2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

          臓器移植 と 児童強姦 18

137 :神も仏も名無しさん:2020/06/11(木) 21:20:32 ID:Z860tgfE.net
「生物兵器」「兵器開発局」「スラグ」「生物実験」「被爆ウンコ」「公安」「被爆鉄」
「ねつ造判決」「ストーカー対策法案」「新生児キメラ化実験」「SONY」「拉致・監禁・隔離」「医療過誤」「科捜研」「裏金」「マネーロンダリング」「反重力ガス」「脳破壊・洗脳信号」「脳奇形」「キメラ・奇形・性病」
「CRE」「薬品・薬物・薬剤」

 
「究極の省エネ」、人工冬眠 筑波大がスイッチ発見

6/11(木) 18:00配信朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/2356c9eab65a40c4afac084a9b837d4f312ba5b2

本来は冬眠しないマウスを人工的に冬眠状態にすることができたとする成果を筑波大と理化学研究所のグループが発表した。
将来的には人にも応用できる可能性があるという。
人工冬眠は救急医療や臓器保存といった医療分野のほか、酸素や食料が限られた有人宇宙探索にも生かせると期待される。

哺乳類は普段、体温を一定に保っている。
ただ、寒い時期や食べものが少ない時期などには自らの代謝を落として「究極の省エネ状態」にすることで、通常ならば組織障害が出るほどの低体温になりながらも生きられる種がいる。
シマリスやヒグマなどが知られている。ただ、詳しいしくみなどはわかっていない。

筑波大の桜井武教授と理研の砂川玄志郎・基礎科学特別研究員らのグループは、マウスの脳の視床下部にある特殊な神経細胞の集まりに目をつけた。
体温や代謝をコントロールしている部位という。マウスに特定の化学物質を注入して刺激すると、体温と酸素の消費量が大きく下がった。
一方、代謝は適切に制御され、冬眠中の動物に似た状態にすることができた。
朝日新聞社

総レス数 339
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200