2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天理教の教えの基本 高山と天災 2

427 :演歌王:2020/04/02(木) 20:27:00.21 ID:rciufH9j.net
「四十一の年から」とは天の将軍宣言から、「立教から」です。
 「世間の話は何もしませんのや」とは世間話はしないという事です。
例えば教祖は世間の話をしていると見える記録もあります。

 教祖は、「吉田家も偉いようなれども、一の枝の如きものや。枯れる時ある。」
と、仰せられた。
 これは基本の姉さんの「宗教談話の世間話である」と見えます。
 みき姉さんに言わせれば「神一条」基本的には「神一如」の話です。
 教団は予言として解釈していますが、ようするにもう幕府も終わるから、
 先は長くはないよという世間話と、素人さんは思うのです。

 みき姉さんの言葉に「一の枝」とあります。
 この部分があるから「神一如」(かみいちじょ)。の話なのです。
 一の枝とは本来の縄文系の一の枝という事です。

総レス数 997
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200