2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--佛教論議の伽藍スレ-- 第六巻

434 :神も仏も名無しさん:2020/04/02(木) 14:53:14 ID:X/LaEuGh.net
>>423
https://drive.google.com/file/d/1iQxOTwJvnq-C0qpdJsq933XdMx1_WM6x/view
43-46ページは参考になるか、と。
ちなみにここでは「虚空を無法と名づける」とありますw
まあ涅槃だけじゃなく虚空も無為法に入れてた部派も多かったですからね。


>>424
確かに経量部は三蔵の中でも経蔵に重きを置くという点で、(アビダルマ)論蔵に重きを置く他の部派との差別化はありますが、
経量部のパーリ語Suttavāda(スッタヴァーダ)の音写は僧迦蘭提迦で、修多羅(スッタの音写)とは異なるのがどうなんでしょうね?
個人的には、清弁が経量部の比丘たちを修多羅人と称したというあなたの説は大いにありだと思います。

総レス数 748
599 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200