2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--佛教論議の伽藍スレ-- 第六巻

304 :神も仏も名無しさん:2020/03/17(火) 21:10:32 ID:XTYY61C/.net
問16-80 ある種の経では、仏陀には、般涅槃の後でも一種の心が存在していると言います。それはどのような心ですか?

答16-80 上座部のパーリ聖典と註釈には、そのような記載はありません。
しかし、非常にはっきりしている事は、般涅槃の後、一切の心を含む五蘊は、完全に滅尽する、と書かれている事です。


問16-81 涅槃とは、常、楽、我であると言いますが、これは正しいですか?

答16-81 正しくありません。涅槃は恒常で、かつ寂楽ですが、しかし、無我です。

《法句経》の中で、仏陀は言いました:「諸行無常;無行是苦ママ、諸法無我」(Sabbe saṅkhārā anicca;sabbe saṅkhārā dukkha;sabbe dhammā anatta )
諸行とは一切の色法、心及び心所を含みます。
そして、諸法は、諸行を含む以外に、涅槃と概念法を含みます。
あなたは以下の事に、特に注意しなければなりません。仏陀は諸行無我と言ったのではなくて、諸法無我と言ったのです。
諸行は無常・苦・無我ですが、涅槃は常、楽、無我なのです。


パオ・セヤドー問答集~#353~#366問答(16)問16-73-16-86<証悟涅槃編>14編。
http://yamaneko.hatenablog.jp/entry/2015/10/11/121352

総レス数 748
599 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200