2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--佛教論議の伽藍スレ-- 第六巻

159 :神も仏も名無しさん:2020/01/17(金) 14:23:25 ID:N9N596jQ.net

たぶん.ここのスレで
『釈尊が「言葉では説けない」とされた悟りを簡単に言葉に出来た』
と言って(断言・断定して)る人は居ないような気がするけど…

たとえば
この心は光り輝いている。ただ、外来のもろもろの煩悩によって汚れている
自性清浄も
仏性からの縁起によるもので
アートマンではないからこそ
 ↓

スッタニパータ
1119
つねによく気をつけ、
(仮設としての)自我に固執する見解をうち破って、
「アートマンがある」という我執も手放して.世界を空性なりと観ぜよ
21
…激流を克服して、すでに渡りおわり、彼岸に到着しているのなら
(悟りに至るための菩提分法も縁起によるものなので)
もはや筏の必要はない
  _  _

智慧によって煩悩障と所知障とを離れているから生死にも停滞せず、
しかも大悲をもって衆生を救済するために
迷いの世界の中で活動するから
涅槃の境地にもとどまらない

無住処涅槃も.やはりアートマンではない.という感じもする

ちなみに.ID:N9N596jQも
宝珠真範どのと同じような.我執にもとづく見解で
見解ということにも我執しているので成仏するのも難しいということで ヨロ m(_ _)m

総レス数 748
599 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200