2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電磁波犯罪の仕組み

1201 :マイクロビームとマッチポンプ:2021/03/17(水) 00:37:57.53 ID:VUa2GigEQ
>>1200 つづき
■意図的に誤訳した「派遣」、本来は「一時的労働」

 もともと派遣労働自体はテンポラリーワーク(temporary work/一時的労働)というのが英訳ですので、
ディスパッチワーク(dispatch work/派遣労働)という翻訳自体が間違っている。意図的に誤訳をしたと私は
思っています。国家公務員を国連機関等に派遣する際に使われる人事用語の「派遣」をここに当てはめた。
国家公務員だったら国連に1年派遣して戻ってきても国家公務員です。派遣元が20平米のいい加減な「名ばかり
雇用主」とは全然違って、国家ですから安心できます。そういう「派遣」と、派遣法の派遣とは全く違う。
派遣法でいう派遣会社は、いわば存在自体がなくてもいい、中間的介在者に過ぎません。あるいは職業紹介的な
地位に過ぎないのが、日本の派遣会社の実体だと思うのですね。そこをすり替えている。

総レス数 1697
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200