2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

       警察のマフィア化 3.1    

265 :名無しピーポ君:2015/04/03(金) 12:13:21.40 ID:ySl6PHZhm
「発光ダイオード」業界との癒着構造の為に「信号機」もLEDに換えたけど、
発熱しないから、雪で隠れて見えないと。

繰り返す訳にいかないから、次の冬までに「電球」型に戻さなくちゃいけないけど、
そんな事したら、警察と業界との「税金流用」構造や
「危険構造を造り出して、交通事故を誘発して儲けてる」構造がバレるから出来ないと。

じゃあ、各「信号機」ごとに補助発電機を据え付けて、停電に備える「公共事業」としてやったら良いのではないか?

雪で見えない信号機はあくまでも民間業者の暴走行為による、
警察は「監督不行き届き」の癒着してないよ・女を融通してもらったりしてないよ構造であると。

たとえば、ごく小型の風車と太陽光を組み合わせたタイプで、
信号機の電力を維持しながらも「交差点」指示する「注意喚起」標識や、
センサーと組み合わせて、危険なタイミングでサイレンを鳴らしたり、事故現場を動画撮影するとか。

この事業の「ついで」なら、「電球型」に戻す必然が生じるという事で、
発電しているのを良いことに、LED型に「電熱線」を通して、
個別の部分を肥大化する事で焦点をぼかし、問題を分かりづらくすることで、さらなる証拠隠滅を謀ろう、なる教唆・幇助の意図では無い。

総レス数 635
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200