2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカンスポーツを語ろう 2本目

1 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:13:13.99 ID:2h6o4J7Q0.net
ワールドカップもついでに語ろう

335 :名無しさん:2022/12/21(水) 02:41:41.30 ID:EKK/Y04b0.net
ミスして叩かれるよりは無難にやって叩かれない方がいいだろう
そういう意味ではサッカーは日本人には向いていないかもな

336 :名無しさん:2022/12/21(水) 02:53:55.97 ID:WlpACgHl0.net
オマエら何だかえらく刺青に寛容やな
じゃあいつか日本代表がW杯の決勝で強豪と優勝を競り合う試合があるとしよう
そん時にゴール決めた日本選手が喜びを爆発させユニを脱ぎ捨てたらなんと腹にはさらし背中には唐獅子牡丹や般若の刺青
当然ながらヘアスタイルは角刈りかパンチパーマだったりしたらどやねん
チーム名も森保ジャパンとかサムライジャパンとかじゃなく山口組ジャパンとかせなあかんやないかい

 

337 :名無しさん:2022/12/21(水) 03:20:33.21 ID:A3/3fgUD0.net
>>336
脱ぎ捨てるとイエローカードだから頂けないが、
何で刺青をすぐヤクザと決めつけるの?
これだから日本は自由の無い国だと言われるんだよ。

338 :名無しさん:2022/12/21(水) 04:48:50.50 ID:WlpACgHl0.net
冗談つーじねーヤツだなぁアホか?
さっきM−1見た後に浮かんだつまんねーネタだよボケ

339 :名無しさん:2022/12/21(水) 10:59:49.16 ID:M1xNni340.net
>>336
遠山の金さんに憧れてたのかもしれない

340 :名無しさん:2022/12/21(水) 11:10:54.74 ID:A3/3fgUD0.net
>>338
そんなのが冗談になるかよ。
日本には刺青はヤクザだと決めつける奴等が多いからな。

日本の刺青差別は酷いもんだわ。
少しでも刺青があると温泉にさえにも入れないみたいだな。
これも日本に移民が来たがらない理由の一つだろうな。

341 :名無しさん:2022/12/21(水) 11:15:45.63 ID:uDLIt4Bk0.net
また香ばしいやつが住み着いたなw

M-1とかググらなきゃ分かんねー言葉使うなよ

342 :名無しさん:2022/12/21(水) 11:19:12.65 ID:M1xNni340.net
>>334
プレスが緩くなる後半の方が攻めやすい

343 :名無しさん:2022/12/21(水) 11:29:13.93 ID:M1xNni340.net
>>340
シャワー室を貸してもらえたら良い

344 :名無しさん:2022/12/21(水) 16:46:28.96 ID:K2CpwY/O0.net
メッシは左足利き。マラドーナもそうだった。
芸術やスポーツする人は左手や左足で練習するほうが
プロになれる可能性はあがるだろう。

345 :名無しさん:2022/12/21(水) 18:07:33.61 ID:KRsfa8XVM.net
>>341
> ググらなきゃ分かんねー言葉

聞いたことあるけど、よく知らない日本の流行りはたくさんある。そう、ググんなきゃわからないこと。

日本人は「日本人なら誰でも知ってるだろ的なのり」で話を進める。日本がcentralized な国だから。

でも、ある人がサッカー選手には詳しいけど他の選手ほぼ知らないかもしれない。
こんなの別に変でも何でもない。
でも日本人はそういう人を抑圧する。

北米板ではそんなことないから、非常に話しやすい。
好みや価値観が多様であるという前提がよい。
民主主義的な国は文化から政治体制までdecentralized なのだろうと思ったよ。

346 :名無しさん:2022/12/21(水) 18:17:40.83 ID:KRsfa8XVM.net
固有名詞や専門用語を遠慮なく使ってもらって良い。
そんなのがあるんだね。ふーん。となる。
あまりに多いと何言ってんだか訳わからなくなるけど。

347 :名無しさん:2022/12/22(木) 02:23:35.43 ID:peN2ffyx0.net
>>345
M-1ググったら銃が出て来たぜw

でもアメリカは嗜好や価値観が多様だよな。
人口は日本の3倍ぐらいなのに、10倍ぐらい大きい国に感じる。

348 :名無しさん:2022/12/26(月) 06:23:56.74 ID:GS8T2mXpH.net
Appleが開発した新しいプロセッサーがM1と言うそうだよ。

349 :名無しさん:2022/12/26(月) 08:46:40.72 ID:5lWu5r0G0.net
M-1と言えば紅白と並び年末の代名詞の1つで一般的に認識ありと思ってたが?

350 :名無しさん:2022/12/30(金) 05:48:08.69 ID:oAl4MSqHH.net
サッカー元ブラジル代表「王様」ペレさん死去、
82歳 W杯で史上唯一の3度優勝を経験
2022/12/30 05:15

351 :名無しさん:2022/12/30(金) 10:02:26.79 ID:NIiMEMgO0.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

352 :名無しさん:2022/12/30(金) 10:25:26.61 ID:8ZIvQOqL0.net
スレ違いだけどM-1はVPNとアマゾンプライムで
去年までのが殆ど視聴可能。今年のもいずれくる。

番組はおもしろいんだけど、かなり衝撃なのは
2001年初回の賞金額1000万円が今でもそのまま。

優勝で知名度と仕事が激増するのはわかる。
でもこっちではこの手の賞金は軒並み1ミリオン。
そもそも20年以上同額据え置きとは、まさに
その間の延々の経済停滞の証しなんじゃないかな。

353 :名無しさん:2022/12/30(金) 12:12:45.74 ID:aHPjny2+0.net
>>352
VPNがあればM-1は予選からTVerで無料で見れるよ。
もうしばらくは視聴可能なはず。

354 :名無しさん:2022/12/30(金) 18:22:56.55 ID:v0MGaKWN0.net
実は今日本に来ているんだが、日本のテレビつまらん。
そのM-1とやらは何時何処で放映しているんだ?

355 :名無しさん:2023/01/01(日) 14:01:47.28 ID:dcQ/4f/i0.net
#1ジョージア対#4オハイオステート
42-41
凄い試合だった

356 :名無しさん:2023/01/01(日) 14:54:21.38 ID:3wLgJF8vF.net


357 :名無しさん:2023/01/07(土) 01:32:42.37 ID:CL8eEig90.net
Damar Hamlin が昏睡から目覚めて
喋ることも可能になったようだ。

頭や首ではなく胸への衝撃で心停止になった。
これはフットボールでは非常に稀だが
野球では投球送球で時々あるそうだ。

358 :名無しさん:2023/01/07(土) 01:33:37.97 ID:CL8eEig90.net
頭や首の怪我では無く、、

359 :名無しさん:2023/01/07(土) 13:05:21.98 ID:OwjsipwIH.net
伸太郎が荒らしてるのでageときます。

360 :名無しさん:2023/01/09(月) 09:28:14.12 ID:ytMNh1If0.net
誰でも一緒

361 :名無しさん:2023/01/18(水) 07:07:59.36 ID:dzI9YGyV0.net
NFLプレイオフのWCラウンドが終わった。
カレッジからフォローしてたJoe Burrow率いる
ベンガルズが勝ち抜いて嬉しい。

WCラウンド6試合のうち4試合が7点差の接戦で
特にジャガーズがチャージャーズを31-30で下した
試合では当初LACが27-0でリードしていたのに、
NFLプレイオフ史上3番めの逆転。

友人の長男がトップディビジョンのカレッジで
シーズン途中からスターターになったのもあって
今年はカレッジをテレビでよく見た。

NFLやカレッジの特定チームをフォローして
痛感するのがレギュラーシーズンの一戦一戦の重要さ。
特にカレッジは一敗で王者への道に黄信号が灯り、
二敗でほぼ絶望となる。
シーズン最終盤まで有望に見えたUSCは最終戦で
ケチをつけ、ボウルゲームも接戦負けてしまった。

2024年にカレッジプレイオフが12チームに
拡張されるがレギュラーシーズンの緊迫感は減るか?
さらにUSCとUCLAのPAC12からの逃亡で
コンフェレンスの編成がどう進むか?

362 :名無しさん:2023/01/18(水) 07:14:22.13 ID:dzI9YGyV0.net
ベンガルズは今週末はビルズとの対戦だが、
言うまでもなくハムリンが倒れて中止になった
試合の再戦になる。

ハムリンが大きな後遺症もなく退院できたので
両チームとも心の傷跡薄くプレイできるのは幸運だ。

363 :名無しさん:2023/01/27(金) 10:24:14.30 ID:NOX7cxktr.net
無駄無駄

364 :名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:18.46 ID:AswojetLx.net
無理無理

365 :名無しさん:2023/01/31(火) 08:03:04.19 ID:FKOrCSUh0.net
ベンガルズはチーフスに最終プレイでFGを決められて敗退。
後半はベンガルズが優勢で、FGが決まらず延長に入ってたら
ベンガルズの方が勝ちそうだった。
しかし、最後のシリーズでゲームクロックのリセットのためにチーフスがサードダウンをやり直したり
際どいパスインターフェアレンスを取られたり、
最後は明瞭だが痛恨ものの15ヤードペナルティを取られて
60ヤードだったはずのFGが45になって負けてしまった。

スーパーボウルは2週間後にチーフス対イーグルスとなるが、
元イーグルスのヘッドコーチだったアンディリードには感慨もひとしおか。
スーパーボウルを勝った黒人QBはマホームズ含めて今までに既に数人いるが、
今回はハーツが相手で黒人QB同士のスーパーボウルは初めてだ。
マホームズは父親がMLBで長くプレイした黒人の救援投手だったが、顔は白人の母親の血を強く引くライトスキン。
先週の試合で痛めた足首の捻挫の影響で昨日は一日中びっこを引いてたが、二週間後までにどれだけ治ってるか。

366 :名無しさん:2023/02/01(水) 18:09:22.81 ID:X1lSMngUF.net
意味無し

367 :名無しさん:2023/02/02(木) 01:55:51.07 ID:kK75qZfZ0.net
マホームズが黒人だとは少し前まで知らなかったw
奥さんは高校の同級生らしいな。
微笑ましい。

368 :名無しさん:2023/02/02(木) 05:02:59.28 ID:N0jJ8hiW00202.net
最初に顔見た時はヒスパニックかなと思った。
マホームズはアイルランド系の名前だけど、マホメスと読んでスペイン名にもありえそうだったから。

下のインスタにあるように父親は真っ黒。
赤ん坊のマホームズは肌の色はほぼ白人。
ただうちの子供たちや周りを見て、ハーフは育つうちに顔がかなり変わっていく。
一般的に言って幼い時は白人みたいに見えて、徐々に有色人種の特徴が出て来るような気がする。

父親はジャーニーマンながらもメジャーで11シーズン。
その途中でベイスターズでも2シーズン。
先発で最初数年、あとはブルペン。

https://www.instagram.com/p/BkJXI3yAKOU/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

369 :名無しさん:2023/02/05(日) 07:06:25.83 ID:Zsy2fsadH.net
速報

三笘薫がまた決勝ゴール!!!
今度はヘディング。

370 :名無しさん:2023/02/09(木) 21:48:32.83 ID:bnBarNJuM.net
できれば動画貼って

371 :名無しさん:2023/02/12(日) 22:55:19.08 ID:tTfDLzV/0.net
北米海外生活板のアメリカンスポーツを語ろうスレの人にも、下記の記事を読んで欲しい
記事URLが規制中で●を入れていて、直リンできてないから開くの面倒だと思うけど
是非、読んでみて欲しい
こういう深刻な問題があるという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は創●公●板で内容は事実だというお墨付き貰ってます

創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学〇がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事のURLが規制対象の為、●を入れて回避しています
閲覧時には●を除去して下さい

372 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:43:15.46 ID:jqbCWgtr0.net
速報
Super Bowl LVII

Chiefs 38 - 35 Eagles


すげー面白い試合だったな。w
それにしてもイーグルスは黒人が多いな。

373 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:55:12.63 ID:zWcEe9w60.net
接戦だったから良かったけど、
最後のholding callが不服だ。

374 :名無しさん:2023/02/13(月) 15:26:39.52 ID:aIvzjIT3H.net
ハーフタイムショーは凄かったな。
やはりアメリカはショービジネスのメッカだわ。
日本は絶対に真似出来ない。

375 :名無しさん:2023/02/13(月) 15:26:50.63 ID:aIvzjIT3H.net
ハーフタイムショーは凄かったな。
やはりアメリカはショービジネスのメッカだわ。
日本は絶対に真似出来ない。

376 :名無しさん:2023/02/13(月) 15:26:58.55 ID:jqbCWgtr0.net
ハーフタイムショーは凄かったな。
やはりアメリカはショービジネスのメッカだわ。
日本は絶対に真似出来ない。

377 :名無しさん:2023/02/14(火) 07:00:25.67 ID:oRsWnFK5HSt.V.net
あのホールディングコールは
フォックスが繰り返し見せてた画面ではなく
その前にWRが内から切返したときジャージを
露骨に掴んだのに対するものと言う説がある。

興味深かったのは、
その後のチーフスのランニングプレーで
イーグルスはTDさせてボールを取り返そうと企んだが
チーフスのRBがアンタッチながら
1ヤード付近で勝手に倒れてポゼッション保持。
その後時間潰しで10秒残してFGで試合を決めた。

1998年ブロンコスとパッカーズのスーパーボウルで
残り1分47秒に同点でブロンコスが攻めてる状況で
そのまま時間を潰されてFGで試合が終わるのを
怖れたパッカーズコーチのホルムグレンが
自チームにわざとブロンコスにTDをさせるよう
指示し実際そうなった事があった。

この指示は当時大変物議をかもしたが、
今回は残り時間がより少なかったこともあって
イーグルスコーチの指示自体は全く問題にならず、
むしろ1ヤード付近で自ら倒れたチーフスのRBに
クレバーと賞賛の声が上がった。

378 :名無しさん:2023/02/14(火) 07:20:27.34 ID:oRsWnFK5HSt.V.net
アメフトは秒刻みで試合時間を計測するため
サッカーのロスタイムのような不透明さは無いが
一度ボールを持つとかなりの時間を潰せるために
試合の最後が今回のようにアンチクライマックスに
なる事が結構ある。

この点に関しては、試合時間に縛られず
9回二死2ストライクからの逆転が理論的に
可能な野球に譲る。

それでもアメフトがバスケや野球より劇的なのは
チャンピオンシップとそこに至るプレイオフの
トーナメント全てが一試合で決まるところだと思う。

NBAやMLBの第七戦の緊迫感は大好きなのだが、
そこに行く保証がない、または大抵は行かないので、
どちらにも背水の戦い、と言う状況に乏しい。

379 :名無しさん:2023/02/14(火) 08:58:23.25 ID:ishDpG5M0St.V.net
ラニングゲームで時間潰しされて負けるのは、
なんか一番悔しい気がする。
負けると分かってるのに何にも出来ない。
あの歯痒さが辛い。

380 :名無しさん:2023/03/27(月) 03:40:47.70 ID:PT4unG7q0.net
WBC決勝の視聴率が2%で低いって言う人いるけどそれは大間違いです。なぜならケーブルテレビ文化であるアメリカで2%もあったら大人気ですよ。 データによるとバスケNBAオールスターより高かったらしいしTwitterのトレンドもほとんど野球関連だったじゃないですか。 全米が注目してるのになぜ盛り上がってるのは日本だけだと勘違いするんでしょう?

381 :名無しさん:2023/03/27(月) 03:44:26.23 ID:7eAqEzdtH.net
俺はカリフォルニアとニューヨークに、
もう40年近く住んでいるが、
地上波でテレビを観てる人を一度も見た事がない。

382 :名無しさん:2023/03/27(月) 15:22:26.34 ID:J1Gg9jc90.net
マーチマッドネスのファイナル4に1-3シードがひとつもないのは史上初めて
Go Aztecs!

383 :名無しさん:2023/03/28(火) 01:12:50.55 ID:erTWMZBK0.net
アメリカではマーチマッドネスで盛り上がっているな。
俺はアメリカの大学を出ていないけど、ここには母校が出ている人がいるのかな?

384 :名無しさん(アメリカ):2023/03/29(水) 02:10:46.14 ID:2fhHq3le0.net
お金貰っても観に行く価値がない、
それが日本サッカー。
戦う気持ちがあったのは三笘と伊東ぐらいか。
後はゴミ集団の不人気雑魚サッカー。

★今年の視聴率
48.0% WBC最高記録のイタリア戦
42.4% アメリカ戦(平日の朝)

22.2% アメリカ戦の再放送
20.2% 大谷初実戦の阪神戦練習試合

19.8% メキシコ戦の再放送

14.8% 大谷がいない中日戦練習試合
14.8% サッカー日本代表国際試合★←ここ

2% Jリーグ開幕戦★←論外

★野球
東京オリンピック・・・金メダル
WBC2023・・・優勝(3回目)
メジャーリーグMVP・・・大谷

★サッカー
東京オリンピック・・・なし(最後は55年も大昔の銅)
ワールドカップ・・・ベスト16が最高
スター選手・・・なしw

★日本人アスリート年収
85億 大谷翔平 MLB
67億 大坂なおみ テニス
39億 ダルビッ MLB
38億 松山英樹 ゴルフ
25億 吉田正尚 MLB
23億 鈴木誠也 MLB
21億 菊池雄星 MLB
20億 千賀滉大 MLB
18億 八村 塁 バスケ
18億 錦織 圭 テニス
※サッカーなしw

385 :名無しさん:2023/03/29(水) 04:33:51.25 ID:ZMGb1jMQ0.net
参加国僅か28…WBC=野球“オワコン化”で盛り上がるのは日本だけ 米国でのMLB人気はNFLやNBAに遠く及ばず 野球は世界ではマイナー競技

参加国わずか28…WBC=野球“オワコン化”で盛り上がるのは侍ジャパン優勝の日本だけという皮肉な現実 アメリカでのMLB人気はNFLやNBAに遠く及ばない
2023/03/28 11:00

侍ジャパンが3度目の優勝で幕を閉じたWBCだが予選参加国はわずか28だった。2022年のFIFAワールドカップ予選209と比べるとはるかに少ない。
スポーツライターの酒井政人さんは「野球の母国・米国では人気度がNFLやNBAに比べて下がっている。
また国内も野球人気の土台となっている高校野球は、球数制限や試合方式などで世界標準にほど遠い部分があり、課題は山積している」という――。

■予選参加国数…サッカーW杯209に対しWBCはたった28

「ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)」が大いに盛り上がった。侍ジャパンは米国との決勝戦を3―2で制して、3大会ぶり3度目の優勝を飾った。
日本戦の平均世帯視聴率は決勝までの7試合連続で40%超え(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。国内ではサッカーワールドカップ並みにヒートアップしたといえるだろう。

3月18日に開幕した選抜高校野球大会(春の甲子園、以下センバツ)ではWBCでの日本の活躍に関連したちょっとした騒動が起きた。
東北高(宮城県)の選手が初回に出塁すると、自軍ベンチに向かって、WBCで侍ジャパンのラーズ・ヌートバーが披露した
「ペッパーミルパフォーマンス」(両手で胡椒挽きを回すような動き)を行ったのだ。この行為が論議を呼んだ。

試合後、日本高野連は、「不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。
試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしい」という声明を発表。一方で東北高の佐藤洋監督は、
「これだけ野球界が盛り上がっているのに、こんなことで子供たちが楽しんでいる野球を大人が止めるのかな」と語っている。
ネット上では、高野連の頭の固さを示唆する意見と同時に、出塁が相手守備の失策によるものだったため、パフォーマンスは敬意を欠くとの指摘もあった。

ベースボールと、教育の一環としての野球。WBCと高校野球は全く同じスポーツでありながら、根本的に大きな違いがあるようだ。

386 :名無しさん:2023/03/29(水) 04:34:19.38 ID:ZMGb1jMQ0.net
■見習うべきは高校野球のほうではないのか?

大きな違い……例えば、投手に対する球数制限もそうだ。

WBCは1次ラウンドが1試合につき65球、準々決勝は80球、準決勝以降は95球が上限。さらに登板間隔にもルールがあり、
1試合で50球以上投げたら次の登板まで中4日を空けなければならない。1試合で30球以上、または2試合連続で投げた場合は、次の登板まで中1日を空けるのが決まりだ。

球数と登板間隔に規定があるのは、投手のダメージを考慮して、ケガを防止するため。そうしたケアは高校生にもあってしかるべきだが、センバツはどうなのか。

3年前から制度化されており、大会期間中、「1週間で合計500球」(夏の甲子園も同様)となっている。その後は1週間が経過するまで登板できない。

今回のWBCで侍ジャパンは全7試合で14人の投手が登板。米国との決勝では、今永昇太が先発すると、戸郷翔征、高橋宏斗、伊藤大海、大勢、ダルビッシュ有とつなぎ、
最終9回は大谷翔平が締めくくった。日本勢の最多投球回は大谷の9.2イニング(135球)。最も投げた1週間の球数は86球だった。

先発投手の場合、NPBのレギュラーシーズンの先発投手は100〜110球前後を中6日で投げることが多く、MLBは90〜100球前後で中4日がスタンダードだ。
両リーグとも球数制限が決まっているわけではないが、おおよそ約1週間で200球前後ということになる。

そう考えるとセンバツの「1週間で500球」という球数制限はWBCだけでなく、NPB、MBLと比べても、尋常ではない多さであることがわかる。
以前はこうした制限が一切なかったのでいくらかマシとはいえ、高校生の身体は成長過程にあり、それを考慮するとこの球数制限ではダメージが及ぶリスクが高いと言わざるを得ない。

高校野球では侍ジャパンのように第一線の投手をたくさんそろえることはできず、1人か2人に負担がかかる構図となる。
高野連は球児の安全面をもう少し考えてWBCに準ずる球数制限にしてもよいのではないだろうか。

試合方式にも両者には大きな隔たりがある。

387 :名無しさん:2023/03/29(水) 04:34:50.07 ID:ZMGb1jMQ0.net
出場チームはWBCが20で、センバツが32。試合数はWBCが最大7試合(日程は全15日間)、センバツが最大5試合(順延がなければ全14日間の予定だった)。
WBCは1次ラウンドが5チームによるリーグ戦のため、出場チームは最低でも4試合をこなす(※その後は準々決勝ラウンドを勝ち抜いた4チームによるトーナメント方式で準決勝、決勝を行う)。

一方、センバツは最初からトーナメント方式だ。全国からチームを集めて1試合で半数(16校)を帰らせてしまうことになる。
明らかに“費用対効果”が悪く、教育的な立場から考えても、WBCのように1次ラウンドは数チームによるリーグ戦を行う方式がよいのではないだろうか。
その場合、現状は甲子園のみの会場を複数カ所にするなどの改革が必要になるが、それは他のスポーツの全国大会ではごく普通のことである。

ついでに言えば、出場登録メンバー数にも大きな違いがある。

WBCが選手30人(投手は最低14人、捕手は最低2人)で、センバツは18人。WBCの方が倍近い人数だ。
多くの選手にチャンスを与えるためにも、高校野球はベンチ入りの人数をもっと増やしてもいいのではないだろうか。

■野球は“オワコン化”していくのか

今回のWBCは予選を含めて28チームが参加した。世界一を決める大会としては極めて規模が小さい。2022 FIFAワールドカップ予選は209チームが参加している。

野球は、日本国内でサッカーと並ぶ“メジャースポーツ”だが、世界的に見ると、五輪種目から外されるほどの“マイナースポーツ”だ。

野球の本場でも危うい状況になっている。米国ではNFL(アメフト)がダントツの人気ナンバー1で、MLB(野球)は人気面でNBA(バスケ)に抜かれたという声も強い。

MLBはNPBと同じような構図で若年層ファンが減少している。ワールドシリーズの全米平均視聴率は2003年に12.8%あったが、
2020年は史上最低の5.1%、2021年は6.5%、2022年は6.1%と20年ほど前の約半数になっているのだ。熱心にMLBの中継を見ているのは、中高年以上のアメリカ人男性だけとも言われている。

388 :名無しさん:2023/03/29(水) 04:35:15.32 ID:ZMGb1jMQ0.net
WBCとセンバツの「球数制限」からもわかるように、野球にはグローバルスタンダード(世界標準)といえるものが存在していない。

またサッカー、バスケ、バレー、陸上、卓球などのワールドカップや世界選手権と呼ばれる大会は、各競技の国際連盟が主催しているが、WBCは状況が異なる。
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が公認しているとはいえ、MLB機構とMLB選手会により立ち上げられたワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)が主催する大会なのだ。

WBCはMLB側が「野球世界一決定戦」をうたい文句にした“お金儲けの大会”との指摘も一部では出ている。収益が増えれば、当然、主催者側に入るマネーは大きくなる。
今回のWBCでも準決勝の組み合わせが結果的に急遽変更され、米国と日本のカードが決勝に持ち越されたかたちになった。

米CBSによると、WBCの賞金総額は1440万ドル(約18億7200万円)で、優勝した日本は総額で賞金300万ドル(約3億9000万円)を獲得。選手と各国の団体に半分ずつ支給されるという。
出場登録メンバーは30人。単純計算で日本チームの選手ひとりあたり、1300万円の支給となる。大型契約をしている大谷やダルビッシュらからすれば額は大きくないだろう。

大会MVPに輝いた大谷は言った。

「第1回大会からいろいろな先輩たちが素晴らしいゲームをした。それを見てきて、ここでやりたいという気持ちにさせてもらったのが一番、大きい。
今回、優勝させてもらって、そういう子たちがまた増えてきてくれたら本当に素晴らしいこと」

389 :名無しさん:2023/03/29(水) 04:36:02.58 ID:ZMGb1jMQ0.net
侍ジャパンの意気込みはすさまじく、その戦いっぷりは野球ファンならずともワクワクさせられ、非常にエキサイティングだった。
プレーする側も応援する側も日本人にとって高い熱量を持っているWBCだが、米国での認知度・人気度は日本ほどではない。WBCはこのままでいいのだろうか。

今回、MLBのトップ選手はWBCに保険をかけたが、ケガの多い選手には保険が下りなかったという。当初、MLBで通算197勝を誇るクレイトン・カーショー投手が参加予定だったが、
保険の問題で出場を辞退している。このような事情もあり、米国の投手陣はすべてがトップクラスというわけではなかった。

米国は3年後の次回大会に向けて、一流の投手をたくさん招集できるか。また、国民のベースボールの人気を上向かせることができるか。
さもなければ、野球の地位はさらに地盤沈下し、オワコン化してしまう可能性もゼロではないだろう。
FIFAワールドカップのように「真の世界一決定戦」となり、世界中を熱狂させられるのか。侍ジャパンの熱気がMLBの“本気”につながることを期待したい。

390 :名無しさん(アメリカ):2023/03/29(水) 05:16:42.61 ID:WfTlMtHK0.net
サカ豚の、
負け惜しみコピペばっかり。w w w

391 :名無しさん:2023/03/29(水) 05:23:18.13 ID:WfTlMtHK0.net
お金貰っても観に行く価値がない、
それが日本サッカー。
戦う気持ちがあったのは三笘と伊東ぐらいか。
後はゴミ集団の不人気雑魚サッカー。

★今年の視聴率
48.0% WBC最高記録のイタリア戦
42.4% アメリカ戦(平日の朝)

22.2% アメリカ戦の再放送
20.2% 大谷初実戦の阪神戦練習試合

19.8% メキシコ戦の再放送

14.8% 大谷がいない中日戦練習試合
14.8% サッカー日本代表国際試合★←ここ

2% Jリーグ開幕戦★←論外w

★野球
東京オリンピック・金メダル
WBC2023・優勝(3回目)
WBC2023・MVP・大谷翔平
WBC2023・最優秀ナイン
・吉田正尚(左翼手)・大谷翔平(DH)・大谷翔平(投手)

★サッカー
東京オリンピック・・・なし(最後は55年も大昔の銅)
ワールドカップ・・・ベスト16が最高
スター選手・・・なしw

★日本人アスリート年収
85億 大谷翔平 MLB
67億 大坂なおみ テニス
39億 ダルビッ MLB
38億 松山英樹 ゴルフ
25億 吉田正尚 MLB
23億 鈴木誠也 MLB
21億 菊池雄星 MLB
20億 千賀滉大 MLB
18億 八村 塁 バスケ
18億 錦織 圭 テニス
※サッカーなしw

392 :名無しさん:2023/03/29(水) 05:33:01.64 ID:wRvS2Te6H.net
侍ジャパンの応援歌が格好いい!!!
【侍ジャパン】〜イタリア戦〜 Shohei Ohtani WBC 2023 vs Italy
https://www.youtube.com/watch?v=ovr8hvoMVfA

393 :名無しさん:2023/03/29(水) 06:56:39.99 ID:ZMGb1jMQ0.net
ホント野球バカは390のように狭く洞察力がなく洗脳されまくりであたまの悪さ全開なんだなwww
バカは死ななきゃ治らんというが本質が見えないこの手のバカは死んでも治らないし刷り込む側の思うつぼだなwww

394 :名無しさん:2023/03/29(水) 09:54:55.59 ID:ZMGb1jMQ0.net
原爆で40万の女・子供・老人を人体実験と共産主義国家への威嚇目的でジェノサイドし
戦後の日本植民地計画の占領政策で民意高揚と白痴化目的で刷り込まれた野球や映画にポップ音楽
それをありがたく日光サル軍団のサル同様にサル真似芸で世界一だとガラパゴス歓喜
80年前に殺された多くの御霊の怨念にオマエラは悉く地獄に落ち彼らの被った苦しみを知るだろう

395 :名無しさん:2023/03/29(水) 10:47:05.28 ID:WfTlMtHK0.net
ChatGPTに聞いてみた。

アメリカ連合軍は日本人を軍国主義から解放しましたか?

第二次世界大戦中、アメリカ連合軍は日本を占領し、
戦後は日本の民主化を促進するために様々な取り組みを行いました。
その中でも最も重要なのは、日本国憲法の制定と施行です。
この憲法は、天皇主権を否定し、基本的人権の保障、平和主義、
民主主義の原則を掲げたもので、
日本の軍国主義的な歴史に終止符を打つことに貢献しました。
た、アメリカ連合軍は日本国内において、
教育やメディア、官僚制度などの改革を進め、
軍国主義的な価値観を転換するための取り組みを行いました。
これらの努力により、
日本は戦後に急速に民主化が進んだ国の1つとなり、
現在に至っています。

👆
アメリカには感謝しかないだろ。
日本がもし戦争で負けていなかったら、
今頃、北朝鮮のような孤立した国になっていただろう。

396 :名無しさん:2023/03/29(水) 11:23:32.93 ID:ZMGb1jMQ0.net
テメエのような畜生道に生きるクソ野郎は戦争の犠牲者のおかげで大口を叩いていられる事を忘れるな
北朝のような孤立した国ではなく3つないしは4つの国に分断されていたろう
オマエの軽薄無教養ぶりが如実に現れた言い回しだな
ホモジェ二アスな国民性ゆえ、大陸に沿った位置関係にある日本は工場と基地の国として隷属し、精神の芯までアングロサクソン毛唐どもの策略にはまり精神奴隷である実態に気付かぬバカ
ウクライナの火種を東アジアにも導火させ意図的に新たな戦争を駆り立てる戦争屋どもの策略が見えまくる今のご時世に
まんまとはまる基地外どもにはその本質は見えないようだな、80年前にそっくりだ

397 :名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:00.80 ID:K2FioHuzH.net
すべては昭和天皇の御意向でしょ。

398 :名無しさん:2023/03/30(木) 01:35:42.23 ID:eYnlU0bw0.net
世界のマイナースポーツ対アメリカのマイナースポーツ
www

399 :名無しさん:2023/03/30(木) 02:24:17.29 ID:vl96dNBUH.net
ノーコン藤浪晋太郎でも4億稼げるマイナースポーツ。w

400 :名無しさん:2023/03/30(木) 05:45:07.27 ID:2+8mhT/b0.net
野球という宗教にぞっこんのジャップwww

401 :名無しさん:2023/03/30(木) 07:18:58.11 ID:yyljzH3T0.net
宗教はドラッグと同じ。

402 :名無しさん:2023/03/31(金) 23:53:22.50 ID:b5kmOPNf0.net
2023年WBCは大成功、
各国で視聴率・観客数・グッズ販売が過去最

Forbes JAPAN
2023年WBCは大成功、各国で視聴率・観客数・グッズ販売が過去最高
2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、
観客動員数やテレビ視聴率など、さまざまな面で大成功を収めた。
各記録を見ると、今大会は北米に限らず、世界的にも素晴らしいものだったことがわかる。
野球史に刻まれるのは、日本が米国を3対2で破ったという結果だろう。
だが今大会は、野球自体の世界的な盛り上がりを生んだ。
米国で大学バスケットボールがスポーツニュースの見出しを独占し、
大リーグ(MLB)の春季キャンプ・オープン戦がレギュラーシーズン開幕の到来を告げるこの時期に、
WBCはMLBのポストシーズンを彷彿(ほうふつ)とさせる熱気に包まれていた。
このイベントがいかに成功したかを示す数字を以下に挙げる。
■過去最高の観客動員数
今大会の観客動員数は130万6414人で、2006年に始まったWBC史上最多を記録。
これまで最多だった前回2017年大会から20%増加した。
マイアミ・マーリンズの本拠地ローンデポ・パークで行われた決勝戦には、
200余りの認定メディアが詰めかけ、チケット3万6058枚が完売した。
■各国で記録的な視聴者数
WBCはテレビやストリーミング配信で放映され、大会を通して世界中で大ヒットした。
日本では、日本対米国の決勝戦が水曜日の午前8時に始まったにもかかわらず、
世帯視聴率42.4%を記録。準々決勝の日本対イタリア戦は48.7%で、
WBC史上最高だった。MLBによると、WBCの歴代視聴者数上位4試合のうち、
3試合が今大会だという。

403 :名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:58.26 ID:lNKs7KetH.net
Aztecs がブザービーターで決勝進出!!!

404 :名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:25.38 ID:STluNoLR0.net
その上、大逆転だったらしいじゃないか。
最後の10秒ぐらいだけ見たw

405 :名無しさん:2023/04/07(金) 06:37:42.96 ID:IuKn3DTi0.net
速報

レンジャーズ3A筒香嘉智は3三振 
4打数無安打で打率が2割に
日刊スポーツ

 レンジャーズ傘下3Aラウンドロック筒香嘉智外野手(31)は4日(日本時間5日)、シュガーランド戦に4番DHで出場し、4打数無安打3三振1四球だった。
1回2死一塁ではカウント2−2から見逃し三振。3回の先頭打者ではフルカウントから空振り三振。5回の第3打席は左翼へのライナー。7回の第4打席は、先頭打者で空振り三振。8回の第5打席は2死から四球で出塁した。
通算では3試合目の出場で10打数2安打。打率は2割ちょうどとなった。打点は2、本塁打は0、出塁率は3割8分5厘で、OPSは・685。筒香は渡米4年目。今季からレ軍とマイナー契約を結んでいる。

406 :名無しさん(アメリカ):2023/04/11(火) 03:11:09.55 ID:A6EeLO7t0.net
速報

筒香、
3Aで今季初本塁打 
4打数2安打2打点
2023/04/10 11:07

#筒香嘉智
米大リーグ、レンジャーズ傘下のマイナー、
3Aラウンドロックの筒香は9日、シュガーランド戦に「7番・一塁」で出場し、今季初本塁打の2ランを放って4打数2安打2打点だった。(共同)

407 :名無しさん:2023/04/12(水) 00:39:02.67 ID:lGE1k/yl0.net
速報

ツインズ前田健太 
復帰後最長6回も逆転3ラン浴び4失点で2敗目
「これから上げていけたら」
[2023年4月11日6時32分]

<ツインズ3−4ホワイトソックス>◇10日
(日本時間11日)◇ターゲットフィールド
ツインズ前田健太投手(34)が、6回8安打4失点無四球3奪三振の内容で、
今季2敗目を喫した。
立ち上がりの初回を3者凡退に仕留めるなど、
3回までは無失点と安定した投球を披露した。
1−0と1点を先行した4回、3安打で同点にされた後、3ランを浴びて逆転された。
それでも、5回は3者凡退、6回も無失点に切り抜けるなど、
大崩れせず、救援陣にマウンドを譲った。
球数は83球。トミージョン手術から復帰2戦目。試合後は、
地元テレビ局のインタビューに応じ、
「今日はあまり状態が良くなかった。
まだ、100%の本来の姿ではないので、
これから状態を上げていけたら」と、淡々と振り返っていた。

408 :名無しさん:2023/04/13(木) 10:26:08.32 ID:Ua1ViMTB0.net
【MLB】
大谷翔平が球団新記録!10登板連続2失点以下
奪三振王ライアン氏超え 
3登板防御率0・47はメジャー1位

4/12(水) 14:48配信
デイリースポーツ
「エンゼルス2−0ナショナルズ」(11日、アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平投手が「3番・投手」で出場し、投手としては7回1安打無失点、
6奪三振で2勝目。前回登板に続いて6四死球を出しながら要所を締め、
防御率を0・47とした。打者では4打数1安打。四回に左前打を放ち、
昨年9月11日から続いている連続出塁試合を球団6位タイの34に伸ばした。
【写真】頼れる新女房役「オホッピー」が日本でトレンド入り「いけめん」ブラピ&ディカプリオ似の声も
球団広報によると、昨年8月27日のブルージェイズ戦から始まった2失点以下の登板は10試合連続となり、
通算5714奪三振をはじめ数多くのメジャー記録をもつノーラン・ライアン氏の9試合連続を抜いて球団新記録。
また、防御率0・47は今季3試合に先発した投手では大リーグ1位の数字。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/27cf34014d0a7f51184dbe167fca4107eaafa13a

409 :名無しさん:2023/04/13(木) 12:34:11.59 ID:60UWI7cY0.net
これ、MLB記録は連続何試合なんだろうか?
但し、2点以下と言うのが恣意的な基準なので
公式記録には載って無いのだろうが。

恣意的と言えば、下のリンクみたいのもある。
5イニング以上投げた先発投手が7試合連続で
安打を3本以下に抑えるのは、2021年に
デグロムが8試合連続したのに次ぐ1893年
以降の歴代2位タイらしい。

https://clutchpoints.com/angels-news-shohei-ohtani-epic-feat-seen-just-once-since-1893-trails-only-jacob-degrom

410 :名無しさん:2023/04/13(木) 16:23:02.86 ID:Ua1ViMTB0.net
エンジェルスは大谷が飛躍的に活躍し出して以降、
レアな記録を発掘する事を専門に扱う広報担当を雇っているそうだ。
本格的な二刀流はMLBでも100年ぶりだから、
細かく探せばレアな記録はいくらでも出て来るらしい。
だが、今回のは投手だけの記録だな。

411 :名無しさん:2023/04/14(金) 05:32:00.98 ID:ptOdVtKg0.net
速報

レイズが開幕から13連勝達成!!!

13-0 Rays tie MLB modern era record to start season

412 :名無しさん(アメリカ):2023/04/15(土) 02:38:06.46 ID:zL36b4NJH.net
速報

千賀滉大、
今夜オークランド戦で先発!!!

21:40 pm
Oakland Coliseum
California

413 :名無しさん:2023/04/15(土) 05:39:02.88 ID:WTguEHzu0.net
レイズのロースター構成を見ると、明白に
ラテン系の若手に焦点を絞ったチーム作り。
この発想はアストロズとも共通点があるが、
インターナショナルFAはドラフト外なので
どの選手とサインにこぎつけるかはチームの
腕次第。そこで大成功を収めているこの二つ
のチームがプレイオフの常連はもちろん、
過去6年で5度のAL制覇は偶然では無い。

そのレイズで今最も輝いてるのはワンダー
フランコだが、20才の2年前シーズン途中で
メジャーにあがって43試合連続出塁などの
大活躍。そのシーズン後にレイズは11年間
$182ミリオンの契約延長をした。
FA到達まで5年も残ってたにも拘らずだが、
フランコが順調に成長するならこの契約は
最終的に大バーゲンとなるだろう。

ちなみにフランコは2017年にインター
ナショナルFAの中で2位にランクされて
いたが、その時の1位が6才年上の大谷。

エンゼルスに先見の明があれば、大谷が初年
ALROYを取った時点で10年間くらいの
契約延長をオファーすればトミージョンを
したばかりの大谷も受け入れたかもだが、
その様なオファーは無かったと思う。

FA到達にまだ何年もかる若手にこの手の
契約延長をチームがし出したのは最近だが、
大谷と同年にNLROYを獲得したアクーニャは
ブレーブスがそのオフに契約延長をした。
この辺も常勝チームとエンゼルスの差なのか。

414 :名無しさん:2023/04/15(土) 06:56:46.78 ID:lQJlaCXl0.net
大谷翔平は怪我が多くて、
ルーキーイヤーの9月上旬には、
既にトミージョンを打診されてたからね。
とくに20年のシーズンは最悪で、
テレビ中継を観るのも辛かったぐらいだ。
まさかあそこから21年、22年の大活躍をするとは、
誰一人思っていなかっただろう。
当時は多くの人が打撃に専念すべきだと思っていたし、
大谷自身も21年が二刀流を続ける最後のチャンスだと思っていたそうだ。
それに比べてアクーニャJr、Wフランコ、Jロッド、
ゲレロJr、タティスJrなんかは、
デビューから危なげなく活躍し続けていた。
その差じゃないかな。

415 :名無しさん:2023/04/17(月) 08:11:16.90 ID:UL7MKMHU0.net
速報

今日の鈴木誠也、
4タコ、1四球、3三振、4残塁、打率.154

7回裏にはライトの守備で、
太陽が目に入り凡フライを獲れず、
1点を敵に献上する。

鈴木誠也はすでに筒香嘉智テリトリーに侵入した。
ここからの巻き返しに期待しよう。

416 :名無しさん:2023/04/17(月) 09:52:36.61 ID:UL7MKMHU0.net
速報

タティスJr、
ドーピング違反の出場禁止期間が終了。
20日からメジャー復帰。
(サンディエゴパドレス)

417 :名無しさん:2023/04/19(水) 12:51:53.63 ID:4BQAnVFQ0.net
【岡本一兵衛】 大谷チョゴ平は、チョゴ価学会です
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1678951633/l50
https://o.5ch.net/20x0q.png

418 :名無しさん:2023/04/23(日) 14:06:10.33 ID:9zw8ao6o0.net
速報

レッドソックス吉田正尚
3試合連続安打&2試合ぶりのマルチヒットも
一瞬の隙を付かれ牽制死
4/23(日) 10:41

MLBブルワーズ 5ー4 レッドソックス(日本時間23日、
アメリカンファミリー・フィールド)
レッドソックス・吉田正尚(29)は「6番・DH」で先発出場、
4打数2安打で3試合連続安打、2試合ぶりのマルチヒットとなった。
2試合連続安打と連続打点と続けているレッドソックス・吉田は2回第1打席、
メジャー8球団を渡り歩いたベテランのブルワーズ先発、
左腕のW.マイリー(36)と対戦。
先頭打者で登場するとスライダーをバットの先に当てサード内野安打、
3試合連続安打で出塁。しかし、
続く打者の時に大きくリードをとったところを狙われ牽制死となった。

419 :名無しさん(アメリカ):2023/04/24(月) 08:39:42.43 ID:BFC1/Nkn0.net
速報

今日の鈴木誠也、
4打数、1安打、1打点、打率.324

420 :名無しさん(アメリカ):2023/04/24(月) 08:41:28.56 ID:BFC1/Nkn0.net
速報

吉田正尚が満塁弾含む2本塁打、
逆転勝ちに貢献 
米大リーグ・ブルワーズ戦

 米大リーグは4月23日、各地で行われ、レッドソックスの吉田正尚(福井県福井市出身)は敵地ミルウォーキーでのブルワーズ戦に「4番・左翼」で出場し、八回に2号ソロと3号満塁本塁打を放ち、1イニング2本塁打をマークした。4打数2安打6打点で、12―5の逆転勝ちに貢献した。
2023年4月24日 午前7時10分

421 :名無しさん:2023/04/25(火) 02:33:54.32 ID:CbObruKr0.net
【MLB】
WBC侍戦士の大活躍にSNS「月曜朝から最高」 
ダル今季初白星&鈴木誠也タイムリー、
大谷・ヌートバー・吉田は本塁打
2023/04/24 16:13

3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本を3大会ぶりの世界一に導いたエンゼルスの大谷翔平投手(28)、レッドソックスの吉田正尚外野手(29)、カージナルスのラーズ・ヌートバー外野手(25)が23日(日本時間24日)の試合でそろって本塁打を放った。敵地・ダイヤモンドバックス戦に先発したパドレスのダルビッシュ有投手(36)は5回2/3で、102球を投げ、2安打1失点で今季初白星。カブスの鈴木誠也外野手(28)はドジャースのエース左腕・カーショーから左前適時打を放ち、3試合連続の打点を挙げた。

422 :名無しさん:2023/04/25(火) 13:09:49.81 ID:W1yhNkRp0.net
【MLB】
藤浪晋太郎、中継ぎに配置転換 
コッツェー監督「制球を取り戻せるか見たい」

423 :名無しさん:2023/04/26(水) 10:08:53.91 ID:X6vfXCk60.net
速報

吉田正尚が止まらない!!!
第3打席もヒットで、
6試合連続安打&4試合連続マルチ安打
打率も3割目前に
4/26(水) 8:42配信

【MLB】オリオールズ−レッドソックス
(4月25日・日本時間26日/ボルチモア)
レッドソックスの吉田正尚外野手が「4番・レフト」でスタメン出場し、
4回の第3打席にライト前ヒットを放った。
第2打席には芸術的な流し打ちでレフト前ヒットを放ち
6試合連続安打をマークしていたが、またもヒットを放ち4試合連続安打。
一時は1割台をうろついていた打率も、
3割目前まで急上昇してきた。

424 :名無しさん(アメリカ):2023/04/27(木) 03:33:33.28 ID:zQqSQSWg0.net
速報

前田健太、
3回10失点(自責10)でKO!!!
地元でヤンキース戦。

425 :名無しさん:2023/04/27(木) 11:55:54.60 ID:DFxbPzS50.net
速報

ツインズ・前田健太が右肘精密検査へ 
4回途中10失点、
自ら異変訴え降板…MRI検査と米報道

2023年4月27日 6時7分 スポーツ報知
◆米大リーグ ツインズ6―12ヤンキース
(26日・ミネアポリス=ターゲットフィールド)
ツインズ・前田健太投手(35)が26日(日本時間27日)、
本拠地・ヤンキース戦で今季4度目の先発登板をしたが、
4回途中72球を投げ、11安打10失点の大乱調で4敗目(0勝)を喫した。
被安打11、失点10は、ともにメジャー138試合目の登板で自己ワースト。
防御率は9・00となった。
初回こそ無失点で切り抜けた前田だったが、
2回は不運も重なって苦しいマウンドとなった。先頭・トーレスの右中間への二塁打に
守備の乱れ(中堅手失策)が重なって無死三塁のピンチを迎えると、
カルフーンの当たりは一塁手・ギャロがはじいて(記録は内野安打)先取点を献上した。
続くカナーファレファの一塁方向のバントを前田が飛びついて捕球しようとするも、
キャッチできずに内野安打。さらに四球で1死満塁とすると、
ボルピの右前適時打1点を奪われ、
続くジャッジには左翼線へ走者一掃の適時二塁打を浴びてリードを5点に広げられた。
4点ビハインドの3回は2死から安打を浴びるも無失点。
4回は先頭・ヒガシオカに左前安打を浴びると、
続くカブレラの三塁線へのバントを前田が処理したが、
一塁手・ギャロが捕球できず(記録は前田の失策)で二、三塁のピンチを迎えると、
ボルピに左中間への2点適時二塁打を浴び、さらに無死一、二塁で
リゾに右中間への2点適時二塁打を浴びた。そして、
ラメーヒューの打席で1球目を投じると、
自らタイムをかけてトレーナーらがマウンドに向かい、そのままマウンドを降りた。
複数の米報道によると右肘付近の違和感を訴えているといい、
近日中にMRI検査を受けて状態を確認する見込みだという。
21年に右肘トミー・ジョン手術を受け、今季が復帰を目指すシーズン。
状態が心配される。

426 :名無しさん:2023/04/30(日) 01:56:44.89 ID:HmLxrA7F0.net
【MLB】
藤浪晋太郎が3者連続四球1暴投2失点 
ファンは「史上最悪の投手」と大激怒!!!

 改善の見込みはないのか。アスレチックス・藤浪晋太郎投手(29)が28日(日本時間29日)、本拠地レッズ戦で今季2度目の救援マウンドに立ったものの1回36球、2安打3四球1暴投で2失点。防御率は13・00となり、文字通りの「自滅」で相変わらずの制球難を露呈した。チームも7―11で敗れ、泥沼の4連敗となっている。

427 :名無しさん:2023/04/30(日) 02:17:40.32 ID:zQb5lNR20.net
佐々木朗希が相変わらずNPBで好調らしい。
去年の完全試合の次の試合に8回まで完全
で降板した事について監督だった井口が、
あれは本人の申し出だった、と語ったの
ナンバーのサイトに出た。

当時は井口の判断だと思ったので、いくら
保護すると言ってもこんな前代未聞の記録
を目前にやり過ぎと思ったが、肘に張りが
でてると本人が感じたならば降板は当然。

佐々木はメキシコ戦で好投をしていたが、
4回二死からどん詰まりの単打を2本
打たれた後で、スプリットが落ちずに
3ランを打たれた。あれはスリッパリー
で不慣れなMLB使用球が指に引っかから
なかったそう。

今年は好調だが菊池はメジャー球への適応
に苦労したそうで、それが去年までのイマ
イチの成績の原因だったという説すらある。
一方、大谷はどのアメリカ人投手よりも
MLB球を自在に使っているように見える。
そう言う適応能力も才能のうちという事か。

428 :名無しさん:2023/04/30(日) 02:37:11.86 ID:+1mtPz/C0.net
やはり大谷翔平は、
野球IQが高いに尽きるだろう。

佐々木朗希はべらぼうに球が速いが、
好打者にはコツコツと良く当てられている。
もし佐々木が大谷のスウィーパーを習得すれば、
とんでもない事になるだろう。

429 :名無しさん:2023/04/30(日) 05:07:25.61 ID:+1mtPz/C0.net
藤浪晋太郎のメジャー契約は、
マイナー落ちを容認しているのだろうか?
ボラスの事だから予想出来ない。
藤浪晋太郎が戦力外になるのは、
もう時間の問題だろう。

430 :名無しさん:2023/04/30(日) 07:27:09.96 ID:9WjYei/Q0.net
鳴り物評判でA'sに入団したのになんでこんなに無様で不振なん?

431 :名無しさん:2023/04/30(日) 07:43:48.86 ID:uQxfyuqHH.net
才能が無いからだよ。

432 :名無しさん:2023/04/30(日) 07:46:47.96 ID:+1mtPz/C0.net
藤浪晋太郎は来年日本に帰ったら、
野球を続けるなら育成契約になるだろうね。

433 :名無しさん(アメリカ):2023/04/30(日) 07:51:11.55 ID:NZDjpgtwH.net
藤浪晋太郎は、
大谷レベルの豪速球を投げる才能があるが、
同時に打撃投手の様なダメな球も投げる。
コントロールが悪くリリースポイントも定まらない。
アメリカではマイナー1Aでも通用しないだろう。

434 :名無しさん(アメリカ):2023/05/01(月) 08:49:12.51 ID:wq4xcaYi0.net
速報

【試合結果】
ダルビッシュは6回9K4失点 標高2231メートルの打者天国メキシコで白星逃すも 味方逆転で黒星回避
2023/05/01 08:09

パドレス4−6ジャイアンツ(30日、メキシコ市)米大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手(36)がメキシコで開催されたジャイアンツ戦に先発し、6回を投げ9三振を奪うなど7安打4失点だった。球数は97、被本塁打3、1死球で防御率は3・60となった。降板後にチームが逆転に成功したため、ダルビッシュに黒星は付かなった。ダルビッシュは一回に、ウェードに今季初被弾を許すと、二回にもデービスにソロを許し、2点のリードを許した。三回は2死一、三塁のピンチを招くが、けん制でアウトを奪いこの回はゼロに抑えた。


MLBの国外開催ゲームでは飛ぶボールが使用される。
ピッチャーにとっては災難だ。

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200