2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカンスポーツを語ろう 2本目

1 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:13:13.99 ID:2h6o4J7Q0.net
ワールドカップもついでに語ろう

159 :名無しさん:2022/12/04(日) 08:32:10.39 ID:NHlN8wwh0.net
サッカーアメリカ代表が負けても、
NYポストでは、
メッシのゴールのニュースより扱いが低い。
記事トップはイーロンマスクの記事。

w

160 :名無しさん:2022/12/04(日) 08:43:29.31 ID:oU9P0fIBH.net
NYCで一番サッカーで盛り上がってるのは、
間違いなくアミーゴとヨーロッパ人。
俺の職場ではサッカーのサの字も聞かない。

w

161 :名無しさん:2022/12/04(日) 09:04:45.47 ID:NHlN8wwh0.net
今日は同僚が、
レンジャーズとブラックホークスの試合を、
彼女とMSGに観に行ったよ。
NHLね。

162 :名無しさん:2022/12/04(日) 12:19:32.76 ID:IPSVYC2j0.net
>>158
男子サッカーがアメリカで盛んになったら
アメリカ男子サッカーも女子くらい強くなるだろう。
当然だわな。

おまけに同じ英語圏であるイギリスにプレミアリーグがある。
アメリカはイギリスの遺産を生かしやすい環境にある

163 :名無しさん:2022/12/04(日) 13:38:50.31 ID:4NtPq96S0.net
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
https://o.5ch.net/1zxy8.png

164 :名無しさん:2022/12/05(月) 01:39:27.67 ID:BCPT3cgN0.net
俺の予想

クロアチア3-0日本


日本サッカーファンは、
もうそろそろ現実に引き摺り落とされるだろう。
今大会は良い夢を見たな。

165 :名無しさん:2022/12/05(月) 03:14:35.85 ID:2Mi5Afo3H.net
フランス選手の動きは芸術的だよな。
動きに全く無駄がない。
選手がサッカーボールを扱ってると言うより、
ボールが選手を誘導してる様に見える。
やはり長い歴史を感じる。
エンバッペの父親はカメルーン人の黒人で、
母親はアルジェリア人の白人だ。
両親共にフランス国籍を取得している。
エンバッペの年俸は€90ミリオンだそうだ。
移民の子供にしたら、
悪くない金額だ。

(笑)

166 :名無しさん:2022/12/05(月) 05:57:08.05 ID:BCPT3cgN0.net
ヨーロッパの黒人選手は良い選手が多いな。
マラソンでは黒人選手がトップだし、
やはり持久力が凄いのだろうね。
日本も黒人ハーフが増えれば活躍するかもな。

167 :名無しさん:2022/12/05(月) 06:26:00.82 ID:V2hnuPzeH.net
16強では強豪が順当に勝ってるな。
明日が楽しみだ。

168 :名無しさん:2022/12/05(月) 06:42:08.84 ID:Mta8UIa40.net
ここにへばり付く反日分子らの期待に沿えず悪いが明日は2−1で勝利する

169 :名無しさん:2022/12/05(月) 07:28:16.13 ID:LFLlEZTXH.net
もう「お笑いグループリーグ」は終わったんだよ。
明日は侍ブルーが公開処刑される運命なのだ。w

170 :名無しさん:2022/12/05(月) 07:35:18.65 ID:GmRY6bQX0.net
プハーは日本3連敗を予想して外れたから悔しそうw

171 :名無しさん:2022/12/05(月) 08:04:38.99 ID:qCmAR6lw0.net
ネットの書き込み読んでたら、
みんな日本が勝つと確信してるな。
笑えるわ。w

172 :名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:38.84 ID:9Mod61pP0.net
サッカーに限らず、いつもプファーが書いているのは予想ではなく自分の願望だからw

173 :名無しさん:2022/12/05(月) 14:37:29.94 ID:9spgoPG40.net
あす日本がクロアチアに勝ったら、
日本サッカー界の歴史が変わるね。
がんがれ!!!

174 :名無しさん:2022/12/05(月) 19:54:41.24 ID:5G6ld2VtM.net
あと4時間後に🇯🇵vs🇭🇷が始まる
予想しづらい試合だ…
勝つ方に賭けよう

175 :名無しさん:2022/12/05(月) 23:38:41.25 ID:nVx5CbVeH.net
ABEMAがクラッシュして見れない。www

176 :名無しさん:2022/12/06(火) 00:25:43.18 ID:9OtnI/nr0.net
クッキーとったらFOXでみれる。
1時間経ったらまたクッキー取ればいい。

177 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:01:32.66 ID:BbwC1VGk0.net
1-0 日本リードで前半終了
日本がハーフタイムにリードしてるのはWCで10試合ぶりだそうw
前半は日本の方が好機の数が多い
ゴールはショートコーナーから堂安の放り込みをクロアチアがクリアし損なったのが足元にきた前田が落ち着いて決めたもの
クロアチアはモドリッチ、ペリシッチのゲームメーカーはアクティブだがフィニッシュするストライカーがいない

178 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:03:24.46 ID:BbwC1VGk0.net
後半開始
ハーフタイムでの交代はなし

179 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:13:18.92 ID:BbwC1VGk0.net
1-1

180 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:14:17.10 ID:BbwC1VGk0.net
1-1
ペリシッチのヘッダー

181 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:14:48.80 ID:BbwC1VGk0.net
1-1
ペリシッチのヘッダー

182 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:22:18.96 ID:BbwC1VGk0.net
三苫と浅野 イン
長友と前田 アウト

183 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:34:00.91 ID:BbwC1VGk0.net
酒井 イン
鎌田 アウト

184 :名無しさん:2022/12/06(火) 01:44:46.33 ID:BbwC1VGk0.net
南野 イン
堂安 アウト

185 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:07:34.14 ID:BbwC1VGk0.net
延長98分 
モドリッチ アウト

186 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:17:16.09 ID:BbwC1VGk0.net
105分ブレーク

田中 イン
守田 アウト

187 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:17:57.23 ID:BbwC1VGk0.net
ペリシッチ アウト

188 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:33:42.43 ID:BbwC1VGk0.net
ペナルティ合戦へ

189 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:47:14.36 ID:kipMZGuL0.net
PKしたくなかったな

190 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:47:19.73 ID:kipMZGuL0.net
PKしたくなかったな

191 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:47:34.46 ID:BbwC1VGk0.net
ペナルティ合戦で敗退
3人セーブされる

192 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:47:43.83 ID:kipMZGuL0.net
PK連続失敗いたかった

193 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:48:41.88 ID:kipMZGuL0.net
PK外しすぎた

194 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:49:19.25 ID:kipMZGuL0.net
PKの練習してなさそう

195 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:51:57.18 ID:BbwC1VGk0.net
日本のPKは安全のために少し内側過ぎ低過ぎた
一方クロアチアは前回のWCでも決勝進出まで2回PK合戦で勝ったそうだから経験値が違いすぎた

196 :名無しさん:2022/12/06(火) 02:57:04.59 ID:BbwC1VGk0.net
日本はコイントスに勝って定石通りPKの先攻を取った
しかし、WCでは過去7回のPK合戦で後攻が勝ってるそう

197 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:04:08.61 ID:l0P1vPq90.net
糞ワロタww
ザマー

198 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:14:17.01 ID:rwd6E+bB0.net
>>197
他人の成功を妬む惨めな奴だなw

199 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:31:50.04 ID:LKHGR42aH.net
PK合戦だけ見たら、
圧倒的な実力差だったな。
これが今の日本の実力だろう。

200 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:36:36.76 ID:8Y7PbXNUH.net
侍ブルーのゴールキーパーが糞過ぎたね。
PKの練習なんてしてなさそう。w

201 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:40:42.01 ID:BbwC1VGk0.net
PKではGKの身長の差が大きく見えた
延長終了直前にシュミットに替えるという手は無かったのか?

202 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:43:30.24 ID:WmueSD0I0.net
やはり8強の壁は硬かったな。
あと40年は突破は無理じゃないかな...。
日本のサッカー界には、
イチローや大谷翔平レベルの天才がいないからな。

203 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:45:49.54 ID:BbwC1VGk0.net
はあ???
今日十分チャンスはあったぜ
試合見てないのかよ

204 :名無しさん:2022/12/06(火) 03:57:37.64 ID:ecJvnEAIH.net
それにしてもPKは酷かったな。

205 :名無しさん:2022/12/06(火) 04:12:14.86 ID:15pU/KV3H.net
俺が子供のころ、
日米野球をTVで見て、
あと100年はアメリカに勝てないと思った。
なんせMLBオールスター相手に、
8戦全敗とか普通だったからな。
でも試合に勝てるチャンスはあった。
でも勝てなかった。
日本選抜チームがアメリカに勝てる様になったのは、
1980年代の半ばになってからだ。

日本サッカーはまだまだ未熟なのだ。

206 :名無しさん:2022/12/06(火) 04:18:22.06 ID:IZE2COQiH.net
速報

日本またも“16強の壁”破れず…
PK戦で3本失敗 三笘が浅野が涙、川島も号泣 
南野は立ち上がれず…

 サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会決勝トーナメント1回戦が5日(日本時間6日)に行われ、1次リーグE組1位の日本代表は同F組2位のクロアチアと対戦。前半43分、FW前田大然(25=セルティック)の大会初ゴールで今大会4試合目で初めて先制したものの、後半10分に追いつかれ、延長戦でも決着がつかずにPK戦に突入。1―3でクロアチアに敗れ、アジア勢として3チーム目となる8強入りはならなかった

 PK戦では1番手の南野がいきなり相手GKリバコビッチに止められると、2番手の三笘も失敗し絶体絶命のピンチ。3番手の浅野は成功したが、続く主将・吉田の左へのキックはGKがストップ。最後はクロアチア4番手のパシャリッチが決めて、日本の8強入りはならなかった。

207 :名無しさん:2022/12/06(火) 04:18:29.08 ID:IZE2COQiH.net
速報

日本またも“16強の壁”破れず…
PK戦で3本失敗 三笘が浅野が涙、川島も号泣 
南野は立ち上がれず…

 サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会決勝トーナメント1回戦が5日(日本時間6日)に行われ、1次リーグE組1位の日本代表は同F組2位のクロアチアと対戦。前半43分、FW前田大然(25=セルティック)の大会初ゴールで今大会4試合目で初めて先制したものの、後半10分に追いつかれ、延長戦でも決着がつかずにPK戦に突入。1―3でクロアチアに敗れ、アジア勢として3チーム目となる8強入りはならなかった

 PK戦では1番手の南野がいきなり相手GKリバコビッチに止められると、2番手の三笘も失敗し絶体絶命のピンチ。3番手の浅野は成功したが、続く主将・吉田の左へのキックはGKがストップ。最後はクロアチア4番手のパシャリッチが決めて、日本の8強入りはならなかった。

208 :名無しさん:2022/12/06(火) 04:23:14.39 ID:nlLJY2DXH.net
やはり強いチームは動きがぜんぜん違うよな。
見てて飽きない。
これぞトッププロのプレーって感じだな。
日本チームがブラジルみたいになれるのは、
100年後ぐらいか?

209 :名無しさん:2022/12/06(火) 04:23:59.13 ID:rwd6E+bB0.net
>>203
チャンスはあったな。
でも日本にはまだ欠けている所があるんだろう。

>>200
俺はキーパーよりもシューターの方に問題があったと思うけどな。
シュートのpaceが欠けていた。

210 :名無しさん:2022/12/06(火) 05:02:53.25 ID:hlew7DgE0.net
ブラジル強ぇぇぇぇ 韓国ケチョンケチョンじゃんか

211 :名無しさん:2022/12/06(火) 05:55:24.82 ID:Lo/E3FI70.net
ブロンクスの野球とサッカーの比較は滑稽だわ
WCは国と国のガチ勝負だが、
MLBオールスターなんて観光旅行だろが

WBCでさえアメリカは本気じゃない
野球は半分以上(一説には75%)投手で決まるが、
時代を代表するカーショー、バーランダー、シャーザーが
1イニングもWBCで投げてないのがその証だ

本気でやってるのは日韓くらいのもん
ドミニカでさえ一線級投手は投げたがらず
春先のエキビジションで調整狂わせる馬鹿はいない

212 :名無しさん:2022/12/06(火) 06:03:51.82 ID:InVzRWUH0.net
プファーは日本人の野球選手にだけ詳しいが、MLBについてはジャッジを白人と呼ぶほどのニワカ。

サッカーに至っては三苫を三笠と呼ぶくらい、てか全く見てもないんだから意見に耳を傾ける価値もない。

213 :名無しさん:2022/12/06(火) 07:20:58.43 ID:hlew7DgE0.net
しかし南野はPK一番をかって出たらしいがお粗末にもほどが・・
10番を背負っておきながら予選〜大会を通してゴールどころか大した結果を出さず終わった
今回もやっぱ南アW杯の時と同じ結果ですた。

214 :名無しさん:2022/12/06(火) 07:29:12.94 ID:l0P1vPq90.net
結局20年前と同じ16強止まり。
まったく進歩してない。

215 :名無しさん:2022/12/06(火) 07:34:38.90 ID:VGj5cz/NH.net
ゴールキーパーが大谷翔平ぐらいの巨人だったら、
あのヘディングゴールはセーブ出来てたのにな。

216 :名無しさん:2022/12/06(火) 07:47:42.41 ID:hlew7DgE0.net
18日の決勝戦はブラジルVSフランス(かイングランド)との予想
PSGのトップ2人ムバッペとネイマールの競い合い拮抗し2−1でブラジル優勝かと

217 :名無しさん:2022/12/06(火) 08:12:49.54 ID:XeRs7R7+0.net
>>200
キッカーが外しすぎ
キーパーは一回止めた

218 :名無しさん:2022/12/06(火) 08:19:58.81 ID:XeRs7R7+0.net
https://www.reddit.com/r/footballhighlights/comments/zd8tnf/japan_vs_croatia_world_cup_05dec2022/

https://www.reddit.com/r/footballhighlights/comments/zdfpy1/brazil_vs_korea_republic_world_cup_05dec2022/

219 :名無しさん:2022/12/06(火) 08:24:51.09 ID:XeRs7R7+0.net
>>210
ブラジルが本気出せば8-0だった
韓国はちゃんと一点とったから良かった。
アジアはここで全滅?

220 :名無しさん:2022/12/06(火) 08:26:41.78 ID:5bUCDFXqH.net
キーパーじゃなくてゴールポストが止めたんだが

221 :名無しさん:2022/12/06(火) 09:02:56.61 ID:XeRs7R7+0.net
正確にはそうだが、キーパーがコースを読めて反応できたから相手にプレッシャーかかって外れたのかもしれない。

222 :名無しさん:2022/12/06(火) 10:11:34.81 ID:pEceB36LH.net
どうせ負けるのならブラジル戦が観たかった。

223 :名無しさん:2022/12/06(火) 10:34:50.28 ID:hlew7DgE0.net
日本VSブラジルだったら日本は連戦の疲れもありフルボッコにされてた気がする
これでアジア勢は全滅だが次大会からFIFAはアジア枠を広げる・・中国参加させるチャイナマネー欲しさに
しかし一矢報いた韓国8番の弾丸ミドルシュートは見事だった

224 :名無しさん:2022/12/06(火) 12:35:49.67 ID:hlew7DgE0.net
気の早い話だが次のW杯はアメリカ/カナダ/メキシコの3か国共同開催
アメリカは11都市分散だっつ―から地元で観戦できるゲームもありそうだ

225 :名無しさん:2022/12/06(火) 13:50:24.46 ID:Wi6ePVGqM.net
2026年ワールドカップは出場枠が48に拡大|開催国・レギュレーションの変更点まとめ
https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/fifa-world-cup-2026-rule/blta91641f9bd261ca5#csf51dfa19ef1f5fe9

カナダ、メキシコ、アメリカで行われる2026年ワールドカップは、計16都市で開催する。

内訳はアメリカが11都市、メキシコは3都市、カナダは2都市だ。

【アメリカ】

アトランタ
ボストン
ダラス
ヒューストン
カンザスシティー
ロサンゼルス
マイアミ
ニューヨーク/ニュージャージー
フィラデルフィア
サンフランシスコ
シアトル

【メキシコ】

メキシコシティー
グアダラハラ
モンテレイ

【カナダ】

トロント
バンクーバー

226 :名無しさん:2022/12/06(火) 14:01:43.27 ID:Wi6ePVGqM.net
2026年ワールドカップの出場枠は、現行の「32」から「48」に増加する。

日本が所属するアジアは「4.5枠」から「8.5枠」と、新たに4枠追加されることになる。

ヨーロッパ 13→16

アフリカ 5→9.5

アジア 4.5→8.5

南米 4.5→6.5

北中米→3.5→6.5

オセアニア 0.5→1.5

227 :名無しさん:2022/12/06(火) 14:04:45.76 ID:Wi6ePVGqM.net
2026 FIFAワールドカップ
https://ja.wikipedia.org/wiki/2026_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97

開催都市

カナダ
バンクーバー・BCプレイス・スタジアム
トロント・BMOフィールド


メキシコ
メキシコシティ・エスタディオ・アステカ
モンテレー・エスタディオBBVA
グアダラハラ・エスタディオ・オムニライフ

アメリカ合衆国
ニューヨーク・メットライフ・スタジアム
フィラデルフィア・リンカーン・フィナンシャル・フィールド
ボストン・ジレット・スタジアム
シアトル・センチュリーリンク・フィールド
ロサンゼルス・SoFiスタジアム
サンフランシスコ/サンノゼ・リーバイス・スタジアム
カンザスシティ・アローヘッド・スタジアム
ヒューストン・NRGスタジアム
ダラス・AT&Tスタジアム
アトランタ・メルセデス・ベンツ・スタジアム
マイアミ・ハードロック・スタジアム

228 :名無しさん:2022/12/06(火) 16:01:36.08 ID:cSRknr5HM.net
日本vsクロアチアのPKをみてふしぎに思っことがある。
キッカーがコースを読まれたら
ギリギリのところへ蹴るか思いっきり蹴るのを意識するでしょ?

ギリギリでコースを変えることもできるはず。
そして外すリスクもあるが。

キーパーを怪我させるくらい思いっきり蹴ったほうがマシだったな。枠内に入れられる自信あるなら。

PK練習してない人はたまにそんな蹴り方するよ。
枠に入りさえすれば大体入るから。
サドンデスのときたまにそんな光景が見られる。

229 :名無しさん:2022/12/06(火) 22:25:41.78 ID:Xky4vel90.net
ブラジルのネイマールのPKを見たら、
良い勉強になる。
強く蹴るのではなくて、
キーパーの意表を突くのが良いキックだ。
野球でもそうだ。
ボールを強く打つのではなく、
野手のいない場所に打つのが、
良い打者なのだ。

230 :名無しさん:2022/12/06(火) 22:54:04.94 ID:UfcXtekD0.net
>>229
遠藤保仁PK集 実況付き
youtube.com/watch?v=FajXHatO51A

ここまで上手くできないとしても
フライングしすぎるキーパーがいたら
蹴るコースを逆に変えられるよ。慣れたら。
でも、たまにミスする危険性もある

231 :名無しさん:2022/12/07(水) 04:25:56.74 ID:pE5vTMPV0.net
まるで日本VSクロアチア戦の写しのような結果で終えたスペインもPKで敗れ敗退とは何とも・・・
しかしモロッコのGKは素晴らしい反射神経だった

232 :名無しさん:2022/12/07(水) 10:27:01.58 ID:vjLAInlVH.net
モロッコはフランスの植民地だったが、スペインの飛び地が自国の中にあったりと、地理的にスペインとの結びつきが強い。
そのためだろう、モロッコの主力はGKも含めてスペインラリーガのチームに所属する選手たちが多い。

特に、モロッコの勝利を決めるPKを蹴ったハキミは、
モロッコ人の両親のもとマドリードで生まれ育ち、レアルの下部組織出身。
ハキミは19-22までレアルに短期間所属したが、ローン移籍してたドルトムントでは数年香川真司のチームメイトだった。

さらに昨日クロアチアの同点ゴールを決めたペリシッチもドルトムントでの香川のチームメイト。
ペリシッチは香川と同い年だが、昨日のクロアチアでは日本にとって最も危険な選手の一人だった。
衰えてしまった香川はどう思ったたろうか。

233 :名無しさん:2022/12/07(水) 10:37:58.20 ID:uIJsWYse0.net
>>231
思い切りPK蹴る方がマシな気がして来た。
三回に二回程度の確率で入るだろう。

234 :名無しさん:2022/12/07(水) 10:45:13.99 ID:w2NPsq1eH.net
>>229
PKが1にプレースメント、2に強さなのは間違いない。

しかし、野球の打撃論でプレースメントを強打より上に置くコーチは今やいない。
数年前からMLBを席巻しているフライボール革命では、何をおいても打球のローンチアングル、即ちバットの芯をボールのやや下に当て、スイングの軌道角度を上げ速さを増やすことで、打球の初速を最大にする。
これらを達成するために球種とコースによって引っ張ったり流したりもするが、実際に野手の間に落ちるかどうかは大部分運任せ。

重要なのはゴロを打たないこと。
MLBでは内野ゴロは高い比率でアウトにされるし、何よりもゴロと外野フライでは安打になった場合の破壊力が違いすぎる。
もちろんごく少数イチローのような昔ながらのゴロ打者もいるが、今や強いチームは下位打者まで全て極端なアッバースイングで振らせる。

235 :名無しさん:2022/12/07(水) 11:40:47.47 ID:obzFqklM0.net
WILLIE KEELER
“Keep your eye on the ball and hit ‘em where they ain’t,”

William Henry Keeler
Inducted to the Hall of Fame in: 1939
Primary team: New York Yankees
Primary position: Right Fielder
William H. “Wee Willie” Keeler was one of the smallest players ever in major league
baseball at 5-foot-4, 140 pounds. But he had one of the biggest bats in the game,
both figuratively and literally, weighing up to 46 ounces.

His motto was,
“Keep your eye on the ball and hit ‘em where they ain’t,”
and it certainly worked for the third baseman-turned-outfielder. Keeler had
13 straight seasons in which he batted over .300 and he reached the mark in
16 of the 19 years he played. He had a lifetime average of .345 and for seven straight
seasons he also had an on-base percentage that was above .400.

236 :名無しさん:2022/12/07(水) 13:03:49.43 ID:eF3moqi80.net
KeelerはもろにDeadball era の選手だからね。
日本ではレベルスイング神話が長く続いてたし、
時代と使用球と地域によって最適の打法も変遷してるんだよ。

237 :名無しさん:2022/12/07(水) 13:15:05.62 ID:KpML0/bZ0.net
>>234
サッカーのPKと野球を一緒にする奴w
ネイマーみたいなストライカーならキーパーの動きを見てから方向を変えられるが、
そうじゃなければ思い切り蹴る方が確率が高いだろう。
今回の日本の選手達はゴールを外さないように蹴っていたように見えたわ。

238 :名無しさん:2022/12/07(水) 13:31:36.05 ID:obzFqklM0.net
それにしても日本のPKは酷かったな。
次回ワールドカップまでトラウマになりそうだわ。

239 :名無しさん:2022/12/07(水) 13:43:03.28 ID:20TeynqM0.net
>>237
一緒にしてるのはニワカのプファー

240 :名無しさん:2022/12/07(水) 13:54:40.62 ID:Q7zqWJQPM.net
>>234
ずっとフライをうってれば併殺されることもなさそうだしな。

併殺ねらいの守備されてるとき
多少引っ張るか流すかしないとダブルプレイになる。
打球の軌道をコントロールしようとするのはそういう時くらいだった。

241 :名無しさん:2022/12/07(水) 14:02:57.53 ID:t3DoDRa3M.net
サッカー選手はいつからかPKを転がすようになったが
キーパーが左右どちらかに山を張るとしたら
ゴロのゴールの確率は下がる。

140km/h くらいのシュートを蹴れるなら
キーパーの指を負傷させるつもりで強烈なシュート打つのも戦略のうちだろう。

ロベルトカルロスが至近距離で間接フリーキックやPK蹴るとき怖がる人もいただろう。

242 :名無しさん:2022/12/07(水) 14:09:54.22 ID:obzFqklM0.net
日本は弱いから負けたんだよ。
異論はないよな。

243 :名無しさん:2022/12/08(木) 01:11:02.12 ID:zJyma/eAH.net
>>239
ニワカというかアンチだよね、プハーは

244 :名無しさん:2022/12/08(木) 02:51:52.75 ID:SMI0KIu30.net
自身もしくは親が半島出身かイジメに遭い日本社会と人が憎くてしょーがねってとこだろ

245 :名無しさん:2022/12/08(木) 04:20:42.76 ID:4yIKhyBD0.net
やっぱり日本サッカーは弱いね。
乗り越えられない壁が果てしなく高い。
今の現役選手の孫の世代ぐらいになったら、
もうちょっと強くなるのかな。

246 :名無しさん:2022/12/08(木) 06:49:30.74 ID:zuG1QNym0.net
PK合戦はレギュレーションでのサッカーとは全くの別物だからね
日本代表はコパアメリカなどの国際トーナメントに積極的に参加して海外GKの技量やメンタルに慣れるべきだ

Jリーグ開始が30年前、W杯初参加が24年前、サッカーの競技人口が野球を超えたいま、サッカーはすっかり日本の国技のひとつになった
日本人は身長は低いが50メートル短距離走の瞬発力やクイックネスは白人より高い
ドイツ、クロアチア、スペインなどほぼオール白人のチーム相手ならば互角以上、時たま勝てるまでになった
ブラジル、フランス、イギリス、オランダなど黒人の血が濃いチームには運動能力で勝てなくても組織力で勝負

最近まで全く夢想出来なかった W杯8強入り以上が現実的になってきてるのは感無量だ

247 :名無しさん:2022/12/08(木) 09:58:18.20 ID:SMI0KIu30.net
フィジカルに劣るアジア人にはスペインのように細かく早いパス回しで大柄な相手を崩せるのは明確だ
メンタルの弱さは海外でプレイする選手がもっと多くなり世代が変われば克服できるかと思う

248 :名無しさん:2022/12/08(木) 09:59:52.56 ID:07KbKHbc0.net
プファーは野球とサッカーの人気が
ゼロサムゲームだと思ってんでしょ 
それで多数の在米が盛り上がってるのを見て
サッカーに無知なくせにケチをつけたがる

野球は好きらしいけど話し相手は蘊蓄おじさんのみ
蘊蓄おじさんがセイバーメトリクス通なのと対照的に
プファーの野球知識は昭和で止まってるのも笑う

249 :名無しさん:2022/12/08(木) 11:14:00.90 ID:/3TAv+qn0.net
>>248
プファーにとっては全てがゼロサムゲームなんだよ。
自分が幸せになるためには他人、特に日本人が不幸にならなければならないと思っている。

250 :名無しさん:2022/12/09(金) 23:51:54.92 ID:9MJuM+Pq0.net
🇧🇷vs🇭🇷 もうすぐキックオフ

251 :名無しさん:2022/12/10(土) 00:02:07.70 ID:UfDcChkn0.net
まだ球蹴りやってんのかよ。w

252 :名無しさん:2022/12/10(土) 00:56:36.04 ID:8p38K5Es0.net
クロアチア堅守速攻でブラジルにまったくひるんでいない、素晴らしい!
前半戦は日本戦では手を抜いていたのかよと思わすほど動きがいい

253 :名無しさん:2022/12/10(土) 02:54:34.35 ID:iouB7bSa0.net
🇧🇷PK負け。
ブラジルのPKは単純すぎて全部読めた
思い切りけるぞというオーラがあれば、引っ張った。
利き足方向に角度を確保したら、引っ張らずに利き足方向。
🇧🇷単純すぎる。
自分が🇭🇷のキーパーなら全部止めた。

254 :名無しさん:2022/12/10(土) 03:02:42.74 ID:iouB7bSa0.net
サッカー選手はわざとらしく左に蹴る振りして右に蹴るみたいなのしないんだな。
一回目は引っかかるよ。
早く反応してくれたら逆にボールをはたく

255 :名無しさん:2022/12/10(土) 03:06:42.74 ID:iouB7bSa0.net
クロアチアはデータを持ってるぽかったな。
キーパーはPKのまえになんかノートぽいのみてたよね?

256 :名無しさん:2022/12/10(土) 03:09:00.69 ID:DT6uWHKz0.net
今の所クロアチアのキーパーは今大会のMVPだな。

257 :名無しさん:2022/12/10(土) 03:13:08.16 ID:iouB7bSa0.net
クロアチアのキッカーもうまい。
読みにくい。
たぶん彼等はPK練習してるか作戦考えてるかしてる。

258 :名無しさん:2022/12/10(土) 03:15:45.83 ID:iouB7bSa0.net
https://www.reddit.com/r/footballhighlights/comments/zgzae9/croatia_vs_brazil_world_cup_09dec2022/

240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200