2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地下鉄 都営三田線 モバイルバッテリーから出火 けが人なし [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2024/05/26(日) 17:44:57.31 ID:QEdiUHL49.net
26日正午前、東京の都営地下鉄三田線の車内で、乗客が持っていたモバイルバッテリーから火が出て、消火活動のため一時、三田線が運転を見合わせました。けが人はいませんでした。

26日午前11時45分ごろ、東京・千代田区の都営三田線・内幸町駅で電車の乗客から「車内で火災が起きた」と警視庁に通報がありました。

警視庁によりますと、乗客が足元に置いていたバッグの中で携帯電話のモバイルバッテリーから火が出たということで、ほかの乗客が車内に備え付けてあった消火器で火を消し止めたということです。

この火災で持ち主の衣服が一部、焼けたものの、けが人はいなかったということです。

東京都交通局によりますとこの影響で、都営三田線は一時、運転を見合わせるなどしましたが、午後3時に安全が確認されたとして全線で運転が再開されました。

SNSには都営三田線の内幸町駅のホームに煙が充満している様子を撮影した画像が複数、投稿されています。

このうち、午前11時40分ごろに撮影された画像では、停車中の車内で座席が見えないほど白い煙が充満している様子やホームでも足元一帯に煙が広がっている様子が確認できます。

画像を撮影した29歳の男性は、「何か事件が起きたかと思い、怖かったです。こんな経験は初めてです。周囲の人たちも、戸惑っていましたが、落ち着いて避難をしていました」と話していました。

NHK 2024年5月26日 16時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240526/k10014461271000.html

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:19.46 ID:xhnVWlZ00.net
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:24.91 ID:xhnVWlZ00.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ttps://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

4 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:29.99 ID:OKsAfmML0.net
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化になって発火する世の中になって衰退してるよな
今思えばブルマの廃止が分岐点だった

5 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:31.01 ID:xhnVWlZ00.net
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:32.20 ID:sngOlOKz0.net
MADE IN CHINA

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:48.39 ID:7yBy8uAz0.net
ジャップボカン(笑)

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:52.58 ID:naHp1cP60.net
>>1
テロと勘違いするようなニュースは
真似するクズが出てくるから
流さない方がいいよ

9 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:55.23 ID:tgrtypDA0.net
中華製

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:45:58.93 ID:vwO78Dqr0.net
もう中国製の分け分かんないの使ってる奴は
賠償請求できるようにしとけよ

11 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:46:56.92 ID:P1ITFg+k0.net
どうせAmazonで買った謎メーカーの激安品だろ

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:47:17.56 ID:2yh07jlk0.net
また中華バッテリー?

13 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:47:17.76 ID:+EgAnDtA0.net
メイドインチャイナ

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:47:38.72 ID:jZrbXrT80.net


15 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:47:59.79 ID:yNbMThoK0.net
メーカー公表しろよ
同じのもってるやつが危ないだろ

16 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:48:24.81 ID:C3MCAwbd0.net
中国製は出火するよ

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:48:26.55 ID:gP6DLLqz0.net
また中華製モバイルバッテリーか

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:48:50.64 ID:6Y6Ocwxo0.net
ディストピア西高島平
https://i.imgur.com/AJjyr2m.jpeg

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:48:57.77 ID:UjMKlhNy0.net
>>1
>消火器で火を消し止めた

消えるんだ
すごいね

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:48:58.10 ID:e2/rmLHO0.net
中国のこと笑えなくなってきたオワコン衰退ニッポン

21 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:49:33.66 ID:dbPBtqkh0.net
> ほかの乗客が車内に備え付けてあった消火器で火を消し止めた

密閉された社内でやらかしたんかな・・・

22 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:49:40.45 ID:G1bIbea90.net
バッテリー火災は消せないってEVの時に言ってたのに

23 : 警備員[Lv.30]:2024/05/26(日) 17:49:58.66 ID:ipQbiezy0.net
中華製じゃなくてもリチウムイオンバッテリーに圧をかけたら危険
尻ポケットに入れたりしたらアカンで

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:50:00.81 ID:k+I+cnHG0.net
令和最新版なのに

25 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:50:08.09 ID:SoPoGjKM0.net
EVもいつか爆発しそうで怖いな

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:51:14.77 ID:0KEGwj610.net
どこ製?

27 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:51:18.01 ID:x9vNYN/00.net
純正でもスマホ曲げたら出火する

28 : 警備員[Lv.10][新]:2024/05/26(日) 17:51:26.06 ID:VVz5w1qS0.net
妊娠したら電車に置き忘れる癖があるんだよね俺

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:51:32.74 ID:dbPBtqkh0.net
>>19
燃えだしたバッグから延焼するのを止めただけかと

バッテリ自体は壊れたオモチャや何時まで経っても消えない花火のように床を焦がしただろう

30 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:52:19.19 ID:IAoZ/eNq0.net
衝撃もあるだろうしペットボトルの水滴とか入ったのもあるだろうし管理をきちんとしないと

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:52:22.35 ID:619hcRCh0.net
なんでメーカー公表しないん
シナ製だから?w

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:52:40.25 ID:6Nn8qTdL0.net
https://youtu.be/pi92k9eDJOU?si=1412LtVInfCagGVh

内幸町で火が付いて西高島平まで燃えた〜

33 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:53:14.80 ID:N9Ccez3i0.net
>>1
また激安中国製自動発火型爆弾が爆発したんか

34 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/26(日) 17:53:27.70 ID:LvOiGnhS0.net
>>19
消火器をなんだと思ってるんだ
道端の目印じゃないんだぞ

35 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:54:15.75 ID:6Nn8qTdL0.net
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/schedule/mita_log.html

>>1
本日のほのぼのバッテリー発火って、おかあさんー

36 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:54:20.87 ID:5d4qrSKu0.net
バフン❤‍🔥

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:54:32.75 ID:BiU8IKY40.net
>乗客が足元に置いていたバッグの中で携帯電話のモバイルバッテリーから火が出たということで

ひぃい…

38 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:54:41.42 ID:5d4qrSKu0.net
Anker製じゃないよね、まさか

39 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:54:59.36 ID:q5iu56dA0.net
これが世に言うチャイナボカンか

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:54:59.84 ID:paTGeVwi0.net
こえええええ

41 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:55:26.50 ID:q4GaU/pD0.net
モバイルバッテリーって飛行機に持ち込めたっけ?
持ち込めなかったとしても中華スマホのバッテリー意図的に劣化させて出火させれば飛行機テロ起こせちゃうじゃねえか

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:55:27.46 ID:0IpMMkbV0.net
禁止には絶対できないから 
マジテロもやりやすくなってしまった 

43 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:55:41.78 ID:6zkoAXNB0.net
中国製かな

44 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:56:18.92 ID:a1QtDSSp0.net
シナ製

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:56:35.02 ID:pSdc4zlS0.net
こういうときしっかり製品名出しな?
でないとこういう事無くならないよ
不良品作る所の売上減らしてわかせないと

46 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:57:05.67 ID:dWnxzqBQ0.net
すげえ煙だな
火が出たくらいだからこうもなるか

47 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:57:08.12 ID:OcUs0gW30.net
飛行機は大丈夫なんか?
もう怖くて乗れない

48 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:57:32.98 ID:H1yM+/tZ0.net
>内幸町駅のホーム

また場所が絶妙

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:57:55.52 ID:IlSQWdg70.net
携帯電話のモバイルバッテリーって表現に違和感
モバイルバッテリーでいいのでは

50 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:58:09.31 ID:qaTgE2Kk0.net
やっぱり高品質で定評のある日本製じゃないとな

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:58:11.26 ID:dIFkWIXJ0.net
ダイソーのモバイルバッテリー使ってる俺はセーフ

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:58:12.24 ID:91/jTbeQ0.net
>>10
世界のリチウムバッテリーのシェアは中国が5割
まあそんな法案は通せないね‥ちな日本製は1割

53 : 警備員[Lv.29]:2024/05/26(日) 17:58:32.04 ID:sl2dXA8R0.net
ひょっとしてテムでの特価品に飛びついたか…
先日もアクセサリーや子供の玩具からカドミウムや
基準値の数百倍の発がん性物質が検出されたとかニュースになってたしな
とにかく身につけるものだけは気を付けたほうがいい

54 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:59:06.70 ID:H1yM+/tZ0.net
>>34
ソーラー火災で消化器が使えない
ってやってらからでは?

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:59:37.58 ID:Ns9AO73a0.net
>>31
そもそもジャップ製ってあんの?笑

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:59:38.48 ID:q5iu56dA0.net
>>41
ほとんどの航空会社では手荷物なら機内持ち込みOK
容量に制限はあるけどね
預け入れはNG

57 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 17:59:49.81 ID:Vvy010yw0.net
>>6
ガチで殺したほうがいい

58 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:00:01.43 ID:MX5ahQ400.net
何点かバラした経験があるけど
マジで事故防止用の温度ヒューズとか最低限の保安部品さえ省いてるのがあるから
中華品は要注意だよ

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:00:09.48 ID:kTSDv4rF0.net
蓮根あたりから地上に出るどころか高架駅になるのに地下鉄って呼ぶのなんかモヤモヤする

60 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:00:57.41 ID:619hcRCh0.net
>>55
いいから堂々とメーカー公表すれば?

61 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:01:29.74 ID:CeoGo7EN0.net
>>29
イエモンの歌詞にありそう

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:02:10.69 ID:+psdJ/au0.net
これシナのテロだろ

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:02:30.26 ID:6Nn8qTdL0.net
NHKラジオニュースキタ
『モバイルバッテリーから屁が..乗客が機転を効かせて
消化器で消火!』って

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:02:42.25 ID:619hcRCh0.net
テロかも知れんね
シナチョンテロだとしても事故って言うだろうし

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:02:43.16 ID:hypj6CB20.net
あぶないなこれは

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:02:52.58 ID:RyZr6urv0.net
sheinとかで買ったやつか

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:02:58.31 ID:TLEN/Dsx0.net
モバイルバッテリーじゃないけど膨らんだスマホの処分って困るよな

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:03:23.97 ID:kr3IOTiE0.net
中華だろ

69 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:03:55.92 ID:kr3IOTiE0.net
こ~いうニュースはメーカー名出せよな

70 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:05.55 ID:619hcRCh0.net
>>67
ショップ持っていったら?

71 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:16.35 ID:BXlS/Xif0.net
で、メーカーは?今回は持ち主逃げてないんだろ?
早く発表しないと。
もしかして他で○○して、被害拡大するの待ってるの?
もしくは関係者のウリ抜け待ち?

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:17.72 ID:kr3IOTiE0.net
>>22
大きさが違いすぎる

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:31.36 ID:j7Xi9uyy0.net
また中国製か?

74 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:36.49 ID:619hcRCh0.net
名前を出さないのは人間でも物でもシナチョン

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:53.13 ID:kZf31yeU0.net
また中華モバイルバッテリーか?

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:53.46 ID:TA2jwh040.net
>>41
劣化させなくても、針1本刺すだけで発火するよ
派手にな

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:04:56.45 ID:GJJ3oaea0.net
令和最新版バッテリーかな

78 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:05:01.31 ID:Vvy010yw0.net
>>66
やろな

ガチで危険だから中国人を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよ
あいつら非破壊検査する技術も無いのに市場に流しすぎや

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:05:45.42 ID:5HS1kQQ30.net
中国の秘密兵器だろ
ヤバイぜ東京

80 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:05:48.59 ID:kr3IOTiE0.net
>>58
虚偽インチキ製品だらけだからな

81 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:05:52.63 ID:j4Dv1GXW0.net
バッテリーもろくに作れないんだな
支那人は

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:05:53.14 ID:6KKV0I9f0.net
メーカーを明記してくれよ

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:05:55.64 ID:SxqvZXLv0.net
中華端末だと、やりたいときに、遠隔操作で炎上もさせられるんだよね
河野与太郎オススメの、自衛隊基地のソーラーパネルだって危ないわ

84 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:06:38.52 ID:kr3IOTiE0.net
>>66
Temuとかいう怪しいとこも絶対買えないわ

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:07:09.13 ID:RyZr6urv0.net
>>84
若えやつは抵抗なく買うんやろうなあ

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:07:22.54 ID:5d4qrSKu0.net
>>84
韓国っぽい

87 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:07:40.37 ID:PWxBoKUr0.net
電動アシスト自転車も禁止にしてほしいな
危険度は小さいモバイルバッテリーの比じゃない

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:08:02.61 ID:3Ny7j7Dx0.net
飛行機の貨物室だったら墜落

89 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:08:35.60 ID:6KKV0I9f0.net
アンカーかTEMUの安物かで話しは違ってくる

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:09:17.93 ID:xaM1vHfu0.net
>>34
バッテリーの火災って、電極がショートしている状態
その状態では消化器つかってもバッテリー自体が燃えるのは消せない
他への延焼なら消せるだろうけど

91 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:09:23.93 ID:EkObRoow0.net
メイドインジャパンのモバイルバッテリーて存在しているの?
エレコムとか日本のメーカーでも作っているのは中国の工場でしょ。

92 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:09:26.79 ID:B0xAF10T0.net
前に山手線だかでやらかしたのは、18650を自分で詰めて使うDIYタイプだったよな

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:10:27.84 ID:619hcRCh0.net
>>91
結局シナってただの世界の組み立て工場で終わったな
なんか独自に開発できた?

94 : 警備員[Lv.35]:2024/05/26(日) 18:10:41.93 ID:dYV2lZCy0.net
間違い無く
シナ製w

95 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:10:54.83 ID:204Tr9Bj0.net
どうせ中華製だろ

96 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:10:58.95 ID:Rhidaf720.net
アマゾンで買った中華製だろうな

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:11:20.70 ID:bVjq140w0.net
まぁ支那製だろうね

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:12:10.15 ID:5d4qrSKu0.net
中華

99 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:12:22.63 ID:Rhidaf720.net
中華製を買う貧乏人は最後にはバカを見てより貧乏になる

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:13:36.90 ID:0T8D5RqF0.net
派手に落としたバッテリー使い続けて不安定になったんだろ

101 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:14:05.19 ID:2T4jAfnU0.net
日本製のモバイルバッテリーってある?

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:14:09.11 ID:Rhidaf720.net
中華製で何が起きても泣き寝入り

103 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:14:13.60 ID:Vvy010yw0.net
>>91
ガチ言ってるならおまえ猿並みの知能しかないわよ?

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:14:23.49 ID:xaM1vHfu0.net
>>91
有名メーカーが品質管理してる中華製バッテリーは
発火の確率低いかと

聞いたことのないようなメーカーが使ってるバッテリーはやばい

105 :名無しどんぶらこ ころころ:2024/05/26(日) 18:15:07.12 ID:C3BA0q9f0.net
販売店やメーカーに賠償求められるようにしたほうがいい
日本メーカだったらやられるだろ
そうすりゃAmazonとか無責任に出品できなくなるだろ

106 :名無しどんぶらこ ころころ:2024/05/26(日) 18:15:24.05 ID:jmD3LrLl0.net
これって遅延とかの保証金はバッテリー持ってた人が背負わせられるの?

107 :名無しどんぶらこ ころころ:2024/05/26(日) 18:15:27.39 ID:op8zuJlG0.net
アリエクおしてんの中国人だけ

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:15:42.39 ID:oYqhi9Gx0.net
>>84
同意
良さげなのとサイト見たらそれで閉じたw

109 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:15:57.84 ID:/qmC5D/s0.net
テロか

格安使ってるカスは全員逮捕しとけ

110 : 警備員[Lv.11]:2024/05/26(日) 18:16:35.51 ID:t7WDhlrb0.net
バッテリーは一回地面に落としたら
もう使わない方がいい

111 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:16:52.09 ID:vsmoq/d00.net
オナニ門

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:17:17.09 ID:xaM1vHfu0.net
中国は、ただの組み立て工場でパーツは西側製がほとんどなんだけど
高級スマホiPhoneでもバッテリーだけは中華製

中華製のバッテリーでも、メーカーや品質管理はピンキリってことでしょ

113 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:17:40.37 ID:wzimERVT0.net
出火させた乗客に遅延損害金を請求しろ

114 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:17:41.33 ID:tRPImVmM0.net
そもそもモバイルバッテリーて全部中華やろ
panasonicがこれ系撤退してる時点でお察しや

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:18:03.54 ID:SZ8ATTG70.net
また中国製か

116 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:18:04.14 ID:lTtwtZyv0.net
>>75
爆発じゃないから違うのでは

117 : 警備員[Lv.2][新芽警]:2024/05/26(日) 18:18:12.94 ID:/JDwkG+p0.net
ラッシュ時の満員だったらゾッとするな

118 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:18:25.94 ID:0rbkDPP50.net
バッテリーの無印チャイナ製はマジで買わないで欲しい
こうやって、いつ巻き込まれるからわからん

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:20:00.99 ID:0pQyzgj50.net
>>106
故意でJRの業務や電車の運行を妨げたような場合を除いて賠償請求は恐らくされないと思うよ
請求権自体はありそうだし、裁判になれば勿論幾らかは課せられるんだろうけど…

120 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:20:30.26 ID:tRPImVmM0.net
自宅にリチウムイオン電池のソーラーライト付けてるアホの子おる?

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:21:19.24 ID:L/GIsK6Z0.net
ネトウヨ「リチウムイオン電池は爆発して危険だから
全て禁止すべき」

122 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:23:09.46 ID:HPU8ENZ+0.net
>>16
確かにAnkerは中国製だから尼のレビューみると発火報告が多いね
Anker信者が火消ししようとするだろうけど、結局は中華バッテリーの仲間である事実に変わりはない

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:23:12.41 ID:lklk1Dgo0.net
正直地下鉄は怖いな

124 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:24:18.70 ID:EMbG8Ld60.net
どこのメーカーだよ

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:24:19.04 ID:jmD3LrLl0.net
>>119
これで請求とかされるようなら絶対持ち歩くのやめるわ
優しい世界であります様に

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:24:21.48 ID:tRPImVmM0.net
>>123
飛行機は絶望するなw

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:25:03.61 ID:5d4qrSKu0.net
🔋🔥燃えてるんだ廊下

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:25:37.75 ID:PWxBoKUr0.net
たまにスマホ落としてるやつ見るけど要注意だな

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:25:45.38 ID:Vvy010yw0.net
>>125
中華バッテリーを持った罪は重い
見つけたらカチ込んでガソリンぶっかけて充電したほうがいいわよ

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:26:04.32 ID:YbTK4NId0.net
安物のELECOMでしょ
うちは富裕層だからAnker一択だわ

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:27:36.25 ID:Vvy010yw0.net
ガチで中華バッテリー持ってるやつは殺したほうがいいわよ

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:29:08.88 ID:MxewAhP30.net
女子高生のかばん出火!その時!?

正解は精液をかけて消す、でした

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:29:48.65 ID:dbPBtqkh0.net
>>54
ソーラー火災は消火器云々ではなく
放水による感電の危険性の話じゃないかな

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:29:48.64 ID:GT65eY880.net
中国製が撤退したらダメージ受けるのは日本

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:30:00.80 ID:b3guQeFH0.net
また中国産か

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:30:39.57 ID:YO/2pTaI0.net
なんか三田線って定期的に炎上してね?

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:30:51.36 ID:BslPYvOE0.net
航空機は大容量のモバイルバッテリーは持ち込み禁止だから空港で処分しなければ搭乗できないけど
電車は80000mAh以上の大容量バッテリーでも持ち込めるから万一発火した場合にパニックになるぞ

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:30:53.85 ID:dbPBtqkh0.net
>>70
廃棄は自治体に問い合わせて

自治体は膨張したものは引き取れない

のたらいまわしかと

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:30:56.06 ID:PWxBoKUr0.net
>>119
こういう危険なもの販売してるメーカー側に責任あるんじゃね

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:31:01.67 ID:HZ0IzqeM0.net
西高島平って都内いち家賃が安いんだっけ?
道路が広くてデカいトラックが走ってる印象

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:32:28.82 ID:moqK0+NG0.net
>>140
成増とか赤塚は住むには最高の場所だよ
家賃クソ安いし
近くのスーパーも安い

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:32:57.07 ID:BPU4coIk0.net
寿命迎えたリチウムイオンバッテリーはコンクリートに思いっきり投げつけて遊ぶ
すごい勢いで膨らんで破裂するから楽しいよ

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:33:06.98 ID:7DAQHgW50.net
メーカー公表せんと再発の恐れが

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:33:12.17 ID:KuYQBoU70.net
十年位前滅多に使わない尼で買った20000のモバブー未だ燃えてないよ

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:33:51.25 ID:u6KupasB0.net
>>130
富裕層は中国メーカー使わないよ~

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:34:09.84 ID:6yrCaA780.net
>>139
pl法があるけど、まぁ流されるだろうね。

147 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:35:25.81 ID:dbPBtqkh0.net
>>143
ノーブランドという月極チェーン並の巨大フランチャイズ

148 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:36:28.29 ID:jjD8lAVK0.net
余りやすいのは怖くて買えないし20000容量とか怖くて持てないわ

149 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:37:05.78 ID:2jhvhVGE0.net
>>1
どこのメーカーの型番は何?
発火原因も知りたいな
持ち主はとんでもない補償させられんのかな?

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:37:34.12 ID:+OffPHLR0.net
BYD
BYD
BYD
発火女長澤

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:37:48.42 ID:6VedvZJ60.net
中国メーカーは信用できない

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:38:12.97 ID:dnV49aMQ0.net
どこ社製かは公表すべきだろ

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:38:42.83 ID:jqw4KsXQ0.net
メーカーを直ちに公表してほしい

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:40:18.81 ID:M0lzcBdt0.net
https://i.imgur.com/SvUeXUc.mp4

https://i.imgur.com/RWPB8Oc.mp4

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:40:22.62 ID:7DAQHgW50.net
出火させるような品質の物を売るのは
いざとなったらどうせ売り逃げするようなとこだろな

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:41:12.37 ID:M0lzcBdt0.net
>>154
1日で8台のEVが自己発火、重要な瞬間に自動操縦が失敗:中国のEVはただの冗談なのか?(28秒 日本語字幕付き)
8 EVs Self-Ignite in One Day, Autopilot Fails at Critical Moments: Are China's EVs Just a Joke?

EVの発火は特に夏場が危険です(20秒 日本語字幕付き)


中国EVはExplosive Vehicleの略ですか?

はい、そしてBYD..破壊を買ってください(Buy Your Destruction)

BYD = Burn Your Dreams(夢を燃やせ)

EUの保険会社が中国の新興企業のEVへの保険を拒否するのも不思議ではない

ByD...Building Your Deathtraps(デストラップを構築する)

EVはExplosive VehiclesまたはExplosive Volatilityの略で、BYDはBurn Your Dreams、Buy Your Disaster、またはBurn Your Dollarsの略です。

誰がEVを作っているかは気にしませんが、それらが発火し始めると、煙は有毒で、消すのはほとんど不可能です。
購入するのにかかる費用もバカにならないし、電池を交換するのにも費用がかかるし、電気代がどのくらいになるのかさえ知りたくありません。
これらのバッテリーに使用される化学物質を採掘するだけで環境にどれほどひどい影響があるかについては、私に話させないでください。
言うまでもなく、彼らは自宅で自分で何も修理できないようにしたいので、その分、より多くのお金がかかります。

157 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:43:55.11 ID:4ks/9YtC0.net
これ混雑した電車の中で発火したら悲惨な事になるな

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:44:23.50 ID:S+4LnpX60.net
>>140
都営新宿線は始発駅だから座って大手町まで通勤
買い物はクルマでイオンやイトーヨーカドー、埼玉まで足を伸ばすとロジャースとか色々
休日は荒川の広々とした土手で散歩

159 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:44:53.98 ID:S+4LnpX60.net
>>158
都営三田線の間違えでした

160 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:45:01.13 ID:nOdyZ/lL0.net
安全性を担保出来ない製品輸入は罰金を課さないとね

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:47:21.29 ID:FRFaC/w50.net
中国製自動車に席巻される未来の日本の道路の日常ですわ

162 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:48:54.37 ID:7VswWD1O0.net
モバイルバッテリーの回収方法がないのが問題
自治体でもNGの場合がある

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:49:47.61 ID:b1yZeqEk0.net
>>59
まぁその辺りから乗客もまばらだし
気にすんな

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:50:54.59 ID:9pWT4IND0.net
どうせ落として衝撃与えたバッテリーをそのまま使ってたんじゃないか?
見た目で大丈夫とか素人判断したんだろ。

165 : 警備員[Lv.29]:2024/05/26(日) 18:51:22.62 ID:QJqpvtD/0.net
>>55
不慣れなオーラバトラーを使ったのが、命とりだったな、トッド。
きさまは、今見た光景が見えなかったようだ。

166 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:51:51.64 ID:b1yZeqEk0.net
>>96
本体価格がめちゃくちゃ安いくせに送料無料は間違いなく中華製

167 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/26(日) 18:53:34.59 ID:W1/PCrjE0.net
まじかよあぶな

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:53:46.99 ID:GuxJYhZ70.net
>>23
よく下敷きにして寝てるわ

169 : 警備員[Lv.1][新芽警]:2024/05/26(日) 18:53:48.61 ID:mhBOo1xo0.net
>>1
どのメーカーのどのバッテリーかを公開しないと再発防止にならない

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:54:37.18 ID:0VdMuUu50.net
自爆テロかな?

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:54:53.69 ID:W5j1+9y80.net
大半が支那製のバッテリー何だけど自治体回収しないんだよな
買ったところに持ってけとか言ってるけど
アマとかで買ったのみんなどーしてんの?

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:56:12.71 ID:hvYG95ZP0.net
消化器の煙じゃねーか

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:56:31.26 ID:R2msX3WU0.net
画像を撮影した29歳の男性は、「何か事件が起きたかと思い、怖かったです。こんな経験は初めてです。周囲の人たちも、戸惑っていましたが、落ち着いて避難をしていました」📱パシャパシャ✨

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:57:41.72 ID:LFN1KcW90.net
>>54
水消火で感電の可能性がある。
海岸側で軽装の消防団とかが海水で消火したら、作業中の人全員感電死の恐れある。
相当やばい

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:58:18.02 ID:lAAZ53rV0.net
>>11
Anker社がまさか微妙な国だったとはな。

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:58:44.35 ID:7DAQHgW50.net
>>162
なー、みんなどうしてんのか
俺は保管したままどうしようか考え中

177 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:59:16.15 ID:ROAqXnCs0.net
バッテリーからの出火での火災は罪に問われないんですか?😏

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 18:59:36.50 ID:PSRIxNo70.net
中華メーカーの製品買う人は安いから買うのであって品質が悪くても納得しているからメーカーに対して文句は言わないが国産メーカーの製品に対しては不具合がなくても何故か批判、中傷ばかり

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:00:36.18 ID:EkObRoow0.net
>>171
家電量販店で回収してもらっているよ。

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:01:41.45 ID:j6BOJI540.net
3日に1回ぐらいは起きそうな事故なのに、意外と安全なのか

181 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:06:57.01 ID:ecH7HBxm0.net
Twitterで見たけど日本製バッテリーだった

182 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:07:29.11 ID:h3VkBym/0.net
リチウム電池は防火袋に入れた方がいいよ
1000円で買える

183 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:09:37.35 ID:wNWlQpt10.net
親父からもらった夢グループの温熱ベストのバッテリー携帯用で使ってるけどそのうちこうなんのかなあ?

184 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:10:50.74 ID:YUH91zwq0.net
モバイルバッテリーなんて中華製しかないやろ
国産なんてあんの?
まあ中華製いうてもアンカーからテムやSHEINで売ってるような怪しいやつまでピンキリやけど

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:10:54.82 ID:SGSVXgg10.net
>>11
エヌビディアだって昔は謎のメーカーだったし

186 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:10:59.46 ID:Jx8tlvbn0.net
頻繁に起こってるように見えるけど、
モバイルバッテリーの出回り数から見ると少ないんだよな
いつどれで起こるかというのが見当がつかない
マイナーメーカーでも大抵は起らないからな

187 : 警備員[Lv.12]:2024/05/26(日) 19:11:11.20 ID:H7oKDLuU0.net
楽天とかアマゾンとかで売ってる無名メーカー買うヤツってなんなん

188 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:11:58.46 ID:YUgopPzn0.net
ダイソーで買ったやつなら大丈夫ですよね

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:13:10.72 ID:zbAdbx9l0.net
勤め先の店で使ってるLightningケーブルが充電は出来るけど皮膜破れてて怖い
人が居る時だけ使うようにしてるけど火が出ちゃったら一瞬だからやっぱり危ないよね

190 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:15:07.27 ID:wNB69glQ0.net
チャンコロバッテリー🤪🤪🤪

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:15:50.31 ID:PWxBoKUr0.net
>>186
リチウム電池の妊娠なら何回も経験あるよ
中華タブレットにLGスマホに中華製小型ラジオ等々

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:16:00.67 ID:LPflcEZt0.net
>>173
ジョーカーの時だかに撮ってた奴なんか
撮ってないで逃げろって火元側から来た乗客に強く注意されても止めないしドヤ顔でインタビューにまで応えてたなぁ

193 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:16:14.55 ID:M9en2bAl0.net
コンセントに差しっぱなしのタイプCのケーブルが
充電もしてないのになんか焦げ臭いと思ったら線が溶けてる時あったわ
気づかなかったら火事になってたかも知らんけど未使用時わざわざ抜かんよな

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:20:48.77 ID:JlWpFJOx0.net
人口の差と言えばそれまでやけど関西やと電車内バッテリー火災はニュースにならんな

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:21:40.29 ID:nOdyZ/lL0.net
泡消火器とかが良いのかな?対策しておかないとね

196 : 警備員[Lv.12]:2024/05/26(日) 19:22:02.79 ID:H7oKDLuU0.net
PSEマークなんて信用できねえからな
認定したらホームページで公表しろってんだよ 

197 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:23:32.41 ID:oYqhi9Gx0.net
>>162
うちの自治体回収してないや
販売店の回収ボックスに行けと…回収ボックスが無い所ばっかりなんだが
おかげで家に置いたままだ

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:23:44.61 ID:ZgkTdlJt0.net
兵庫県民の読み間違え100%の地名か

199 : 警備員[Lv.49]:2024/05/26(日) 19:25:49.47 ID:h2NF9d9D0.net
>>196
まずその規格あるかないかだよな
そもそも認知度が低いと思う

200 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:25:53.89 ID:m35/Da3A0.net
こないだあAnkerのモバイルバッテリー買ったから怖いよ

201 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:25:55.48 ID:PWxBoKUr0.net
>>180
モバイルバッテリー持ち歩いてるやつはそれほど多くないだろ
それよりもスマホのが多いからたまに報道される
すぐ消火で未遂に終わってるのも多いと思われ

202 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:26:12.26 ID:VRXRh5sg0.net
>>182
それに入れた上で小さな耐火金庫に入れてる

炎による延焼は防げても高温の発熱は防げずそれによる発火は止められないから

203 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:27:11.38 ID:fX/+64DG0.net
どんな製品かメーカーや型番を明らかにしてほしいんだが

204 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:27:25.30 ID:VRXRh5sg0.net
>>200
容量と価格の差でどれだけマージンを取ってるかの目安になる

205 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:28:04.45 ID:uTWje5zO0.net
少し前にフランスのニュースでも
モバイルバッテリーや電動なんちゃらの充電が原因の火事やべえ!
とやってたけどあまり気をつけようがないような

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:28:36.03 ID:Gfbo7Gzr0.net
中華製部品?

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:29:21.80 ID:nx9miLQ40.net
燃え始めたらどうしたらいいのかな?

208 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:30:54.82 ID:PWxBoKUr0.net
考えてみたら家にリチウムイオン電池積んでるの100個は楽に超えてるな
火事になったらヤバいか

209 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:31:07.58 ID:TBq2JTuX0.net
またシナ・・・もういい加減に

210 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:31:57.41 ID:VRXRh5sg0.net
>>207
プロパンガスのボンベが燃えるニュースあるけどあれと同じと考える

周りの人間を避難させて延焼による二次被害を最小にする対応をとる

211 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:34:10.14 ID:W3X82sxI0.net
リチウムイオンは酸素無くても燃えるからな
もはや爆弾


フッ…みんな心に爆弾を抱えてるのさ

212 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:35:30.11 ID:EkObRoow0.net
>>203
モバイルバッテリーだけでなくハンディ扇風機や携帯用のヘアアイロンとか充電式シェイバーとか色々あるからね。

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:38:20.41 ID:nx9miLQ40.net
>>210
燃えてるバッテリーの火はそれが燃え尽きるまで手出しできないの?

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:38:57.65 ID:nx9miLQ40.net
>>211
酸素なくても燃えるんですか。。
ひとつ賢くなってしまった

215 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:41:18.34 ID:j6BOJI540.net
中古車関連のお仕事で、カバンにジャンプスターター(超強力なモバイルバッテリー)を入れて一日中揺らしたりぶつけたりしながら持ち歩いてる人が多いけど、危ないよと言っても全く気にしてないな。
そのうち家を燃やしてしまうのだろう。

216 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:42:11.27 ID:j5Ob42ZD0.net
そもそも中華以外のモバイルバッテリーなど存在するのか

217 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:42:44.41 ID:9cHSDljB0.net
リチウムイオンのモバイルバッテリーはよく製品化できたな、とすら思う
世が世なら法律で禁止される品だろ
後続で安全なモバイルバッテリー出たら実際に法律で禁止されてもおかしくないくらいだ

218 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:43:30.35 ID:6Nn8qTdL0.net
『燃え上がる〜燃え上がる〜燃え上がる〜電池〜君よ逃げろ〜』

219 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:44:10.28 ID:VtfreEVd0.net
慌てず窓開けて放り投げろ

220 :名無しさん@13周年:2024/05/26(日) 20:06:47.02 ID:C8Q3DcilJ
しっかり撮影してからの「怖かったです」。何かおかしくね?

221 :名無しさん@13周年:2024/05/26(日) 20:21:40.75 ID:Q7IKtT6ZI
俺は  モバイルバッテリー  (A社) は 耐火とは言わんが  金庫保管だぞ

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:46:39.59 ID:oEOYCfAW0.net
これ規制しないとまた同事件起こるぞ
犯人はどうせ即逃げだろうし

223 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:47:31.31 ID:lxOw1Zmt0.net
>>1

また中国製か

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:50:50.15 ID:j6BOJI540.net
>>201
世の電車やバス・飛行機の乗客のほぼ全員がスマホを持ってるだろうけど、そう考えると発火率の数字はまあ非常に低いのだな。

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:52:47.53 ID:Jx8tlvbn0.net
うんだから、みんないくつももっていて、
たいていが中国製だったりするのよねえ

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:54:24.07 ID:BaI6ZyO20.net
どういうプロセスで爆発すんの?
電車内でバッテリーどうし充電してたとか?

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:56:48.83 ID:VWbg9WQC0.net
これだから東京の地下鉄は信用できない

228 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:56:51.48 ID:FvF6F5c30.net
電車内でまだ良かった

独身暮らしが部屋で充電器さしたまま仕事行ってるケースなんか日本中で毎日必ずあるだろ

229 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:57:16.44 ID:Nn/CN06+0.net
>>1
モバイルバッテリーのメーカーは?

230 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:58:28.43 ID:rzTZIcAz0.net
中華メーカー

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 19:58:39.57 ID:fvvWqxCn0.net
>>229
メーカー問わず
落としたらやばい

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:00:23.67 ID:IuCTJcjs0.net
中華に製造業殺された国の末路

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:02:17.99 ID:islAnlhe0.net
サラダ油を撒いても火はつかない

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:04:25.49 ID:Zda2ugr+0.net
安いモバイルバッテリーは爆発するからな
あとPSEマークなしのやつはやめとけ

235 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:04:36.93 ID:j6BOJI540.net
>>226
箱の中のケーキみたいに型崩れさせて、その材料が変な混ざり方すると激しい化学反応起こすんだっけか?w

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:07:22.23 ID:aki4On9D0.net
しょうも&ない

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:09:18.28 ID:uJYlivLX0.net
中華関係なくリチウムイオンに発火は付きもの
従ってEV信者はアホ

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:11:05.71 ID:VWbg9WQC0.net
IT弱国民な日本人の使い方も悪いんだろうな

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:13:35.87 ID:0hHA4htr0.net
なんでもかんでもモバイルバッテリー給電式だったりモバイルバッテリーも付属させるのやめてほしい
こういう事あるからモバイルバッテリーは持ちたくない

240 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:14:17.49 ID:tTM/nFVz0.net
まだ使えるしって事で捨て頃が難しいからな
安物ならどんどんリスク上がっていくし高いのでも危ない
モバイルバッテリーが必要な程依存しないのが一番
家や職場だの充電出来る環境で済む生活にしろ

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:16:20.61 ID:SRjwE92j0.net
>>41 国内線だと160Wh以下で2個まで持ち込めるらしいが預ける荷物に入れることはできないとか。一般的な5Vの場合32000mAh。

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:16:33.17 ID:G4IhpXA+0.net
>>239
家に置いておいても危険やが

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:19:03.49 ID:X+xap/wy0.net
>>237
そうだな
ガソリン積んでエンジン爆発させながら走るガソリン車なんかもっとアホだ

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:21:23.50 ID:8N2HdQE/0.net
俺が乗ってた電車の1本前だ
大手町で止められたわ

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:23:12.32 ID:RfCzPN+t0.net
お前ら中華製でもアンカーは大丈夫って言ったよな、な

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:27:18.98 ID:Td+rihip0.net
中国が悪い

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:27:57.40 ID:SRjwE92j0.net
アンカー、UGREEN、CIOの3択だな。

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:28:32.85 ID:m0b+FeYP0.net
知名度無いところから買うと発火しても倒産して逃げられるからな
有限会社すみとも商店みたいに

249 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:29:07.42 ID:RUXuy9kQ0.net
こんだけ普及してんのにいまだに処分方法もあやふやだし危ないわ

250 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:30:35.82 ID:yjS2XSg40.net
また中華か
買うバカも悪いし売るバカも悪い

251 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:31:03.05 ID:ytGaFK7h0.net
モバイルバッテリーは絶対安全のAnker一択ですわ

252 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:31:47.56 ID:SRjwE92j0.net
古くなったモバイルバッテリー回収してくれるメーカーをえらびたいな。

253 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:32:06.35 ID:VWbg9WQC0.net
日本人にスマホはまだ早かったか

254 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:32:07.26 ID:MXPdMhGB0.net
こういうの、どこのメーカーかちゃんと公開してくれないとこっちは気を付けようがない

255 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:32:28.62 ID:yjS2XSg40.net
中華EVがいかに恐ろしい兵器かわかるな
だから補助金ジャブジャブ付けて世界に輸出したいわけだ

256 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:33:04.58 ID:6cMMwFRy0.net
炭素繊維でできた燃えない袋とか売れるんじゃないの?

257 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:34:55.67 ID:MXPdMhGB0.net
バッテリーの発火って、発火どころの話じゃなくてほぼ爆発に近いからな
大怪我や火事になる可能性が非常に強い
メーカーや機種情報の公開、メーカーの原因究明、対策強化の発表、公的機関による検証など
徹底的にやらないとダメだと思う

258 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:36:59.08 ID:H2FjrZkO0.net
十中八九 中華製 だろうな

259 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:39:23.74 ID:sS/GykRS0.net
棄てられないからどうせばいいんだ?

260 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:44:39.67 ID:sZ7yRMxR0.net
>>243
普通の環境では漏出しても自然発火しないガソリンと
空気に触れた瞬間に激しく反応するリチウムイオンを
一緒にするのはなんか違うんじゃないかな

261 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:45:12.65 ID:PWxBoKUr0.net
>>239
リチウムイオン電池のポータブルDVDプレーヤーもやめてほしいな
乾電池式で十分
じゃないとリチウムイオン電池が亡くなると電源コードつないでも使えなくなるひどい仕様

262 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:46:05.97 ID:oYolk6r30.net
これだけ世の中バッテリーに溢れててもこの手の事故たまにしか起きんのよな
十分許容できる範囲だと思う

263 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:49:03.94 ID:cjoNtE0S0.net
>>251
これマジでAmazonとかで安い奴じゃなくてAnkerも5000円位のを買った方が良い

264 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:49:30.80 ID:yjS2XSg40.net
この手の製品は安全性に懸念があってコストがかかるから他の国のメーカーは二の足を踏む
ところが中華だけはそんなの関係なくホイホイ売るから中華製ばかりになるんだよね

265 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:49:40.19 ID:M2Ik+Ixh0.net
タワーの電波に過敏反応

濡れ濡れフル勃起

266 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:54:33.29 ID:NoZKzJFC0.net
>>181
今回は知らんけどCIOはよく不具合聞くよね

267 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:56:48.06 ID:n76LUOaW0.net
>>6
モバイルバッテリーで国産ってどこのがあるんや?

268 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:58:12.62 ID:uJCrdV9M0.net
チャイナのバッテリーは発火装置になってるだろ

269 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 20:59:07.83 ID:Jxf+DWaU0.net
モバイルバッテリーはよく出火してるけどスマホは聞かないよな
Xiaomiとアスースのゲーミングスマホ使ってるんだが

270 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:03:51.04 ID:BslPYvOE0.net
>>269
欠陥バッテリーを搭載したサムソンのスマホが爆発した事件を知らないのか?

271 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:04:37.00 ID:VWbg9WQC0.net
使ってたのは十中八九で情弱日本人だろうな

272 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:06:40.86 ID:t5dAf0kw0.net
18650使ってるのを買わないから・・・

273 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:08:43.40 ID:dbPBtqkh0.net
>>270
飛行機に手荷物として持ち込めない事態なってたしな

274 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:10:30.93 ID:HanfCrnz0.net
落とした衝撃でバッテリーイカれてそのうち爆発するんだよね怖ー

275 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:11:27.94 ID:Gm08zx4W0.net
>>262
それ

276 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:12:02.47 ID:yjS2XSg40.net
これじゃ商売しながらテロってるようなもの
うまく考えたなw

277 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:14:34.96 ID:/P/8iCr+0.net
どこのバッテリーよ

278 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:16:21.64 ID:nejEwR9Q0.net
都会ほど質の悪いもの使ってるからな

279 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:16:28.67 ID:1THHq6yf0.net
どこのメーカーだとかブランドだとか
中華製品の事を全然理解してないなw

280 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:17:30.42 ID:6Nn8qTdL0.net
https://youtu.be/Zca-zMyBtK4?si=9r_UmWhogSIBIlVm

『モバイルバッテリーやめますか?それとも地下鉄で発火しますか?不良バッテリーは気が向くと発火します!
不良バッテリーを追放しましょう!』

281 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:21:56.62 ID:ebujVxz90.net
電源入ってなければ出火しないよね?;;

282 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:22:55.49 ID:GrvTa1fP0.net
>>281
するよ

283 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/26(日) 21:25:23.63 ID:otKE31zg0.net
中華中華言うけど日本製品でも火噴く可能性あるんだろ

284 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:30:32.42 ID:Rhidaf720.net
そのうち自分ちが燃える

285 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:32:47.27 ID:KQIDTKwH0.net
地下連絡通路をやたらと歩かせる路線は出火事故が起こってもやむなしやわ

286 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:35:03.19 ID:6RcDFP5j0.net
>>1
個人用焼夷弾みたいなもんだな

287 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:38:29.35 ID:2IMRWyt+0.net
あの消火器役に立つこともあるんだな
場所チェックしておこう

288 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:39:19.60 ID:kzO0fK4N0.net
まあ落っことしてダメージ与えりゃどこ産だって起こり得るもんな

289 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:54:26.09 ID:lPBCwpnB0.net
>>281
電源ってのは端末の回路のことだけなので、稼働中は発熱しやすいなどリスクは上がるものの、バッテリーに異常があれば破裂、爆発、炎上などの危険はある

290 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:56:13.27 ID:m0b+FeYP0.net
>>251
絶対安全なんて無いわ
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000030413&screenkbn=01

291 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 21:58:51.15 ID:WXpmvBn80.net
燃えないバッテリーも開発されたけど重いからモバイルバッテリーとしてはあまり使われてない

292 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 22:00:53.56 ID:dTcMK3Ny0.net
ジャップボカンww

293 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 22:33:47.09 ID:hlLFAtMw0.net
ウンコリアボカンww

294 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 22:56:17.75 ID:7hUjyyLD0.net
またシナメーカーのやつか

295 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:00:57.16 ID:zfVWa2HU0.net
>>279
ただのネトウヨが賢ぶらないでいいっすよw

296 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:02:02.59 ID:7hUjyyLD0.net
Ankerとかいうシナメーカーの発火バッテリーか?

297 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:08:16.61 ID:RLpX3Zji0.net
Anker推しするからこうなる

298 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:08:51.16 ID:dwZ8zjP50.net
>>283
可能性はある
キミが明日隕石で死ぬ可能性もある

299 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:10:43.81 ID:buzHf1cV0.net
>>1
どこのメーカーのなんて製品なんだよw

300 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:12:00.24 ID:buzHf1cV0.net
>>262
>十分許容できる範囲だと思う

支那なら慣れっこだもんな

301 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:15:29.20 ID:EEtWPkIU0.net
原因は何?
外気の暑さによる熱暴走?

302 :名無しどんぶらこ:2024/05/26(日) 23:35:31.67 ID:p2Mw3lj20.net
相鉄かな

303 ::2024/05/27(月) 00:41:23.97 ID:u8i52Dcm0.net
残量0なら発火しない?

304 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 00:42:53.07 ID:eTxxnYBn0.net
だから、モバイルバッテリーや充電式機器は電池セルの生産メーカーの表示を義務付けろと・・・

305 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 00:46:09.86 ID:ep9hRLMs0.net
お前らPSPとかまだ持ってるか?
バッテリー肥大化してるから爆発する前に処分しろよ

306 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 00:46:27.96 ID:Iqf8LlvU0.net
劣化して膨らんでるやつ
中の袋に穴開けてガス抜いたらどうなるの?

307 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 00:47:09.63 ID:ILUoryfO0.net
>>303
残量0なら発火しないんじゃないかな
https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211217005/20211217005.html

308 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 00:50:10.92 ID:u8nQFhvK0.net
>>306
発火する

309 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 00:55:25.82 ID:KLITcBiT0.net
もうモバブーは持ち込み禁止にしろ

危険物でしかない

310 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 00:56:16.47 ID:KLITcBiT0.net
>>307
そう思うなら、君のその手でリチウムイオン電池を空気に晒してみなよ

君の家は燃え尽きるだろう

311 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 01:02:57.41 ID:hPjsCBsz0.net
中華製w

312 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 01:30:52.19 ID:d/diCdy70.net
>>7
ギリケンで生きてきた苦労はお察しです
友だち作ることからはじめましょう

313 : :2024/05/27(月) 01:35:50.82 ID:dT1XBE8R0.net
中華製バッテリーと中華スマホでリーモート爆弾処理だな

314 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 01:53:44.40 ID:rczWFxq40.net
目先の安物を買って、鉄道車両の莫大な修理費を請求されるんですね

315 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 02:34:30.85 ID:NZ08T1m40.net
これは恥ずかしい

316 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 03:27:40.29 ID:UxQ1ad120.net
またAnkerか

317 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 04:51:45.08 ID:Q0fPkd4a0.net
Samsung製モバイルバッテリー???

318 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 05:42:04.03 ID:tl5m5ioO0.net
>>304
中華の事全然理解してないな

319 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 05:44:33.91 ID:Sfzg8KFs0.net
内幸町ってことは新橋か
間が悪いな

320 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 06:13:05.70 ID:bbu7cmaV0.net
ないこうまちね

321 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 06:16:15.94 ID:R847fjQI0.net
>>319
新橋界隈は詐欺企業の低級リーマンだらけだから安ければ中華品でも買っちゃうんだよね

322 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 07:07:06.86 ID:nG885Cx80.net
内幸町は東電のイメージ。

323 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 07:19:11.33 ID:liuym4d30.net
安物かうからw

324 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 07:29:45.56 ID:9vRUScMC0.net
高島平止
士ね

325 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 07:33:21.35 ID:Epp30UAx0.net
これ飛行機の中で起きたら緊急着陸?
損害賠償で夜逃げになる?

326 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 07:34:12.84 ID:FciFBvwR0.net
※中国製です

327 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 08:07:34.57 ID:tMeRwBbc0.net
>>247
情弱だな
anker自主回収出てるし
CIOは火事寸前の不具合だらけ

328 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 08:16:34.84 ID:yLgFycnR0.net
リコール情報でていて回収しているなら使用を中止して返品返金の対応をする
ごみとして捨ててはいけない

329 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 08:40:02.24 ID:VZWzdlg40.net
>>327
CIOはイメージ先行で中身は中華だからな

330 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 08:54:16.07 ID:87+8eM2T0.net
いまだに中国製品を粗悪品だと思ってる奴いるんだな
もはや技術力もシェアも中国企業の方が上なのに
ここ20年で日本は追い越されてもう追い付けないレベルまで落ちちゃってるんだよ
日本製バッテリーはそもそもシェアが少ないから爆発の絶対数が少なくて話題にすらならないだけだよ

331 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 09:09:29.08 ID:7sugvVjc0.net
>>330
いやいやモバイルバッテリーだのポタ電だのいつ火を吹くかわからんようなの国産は無理だろ

332 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 09:20:06.33 ID:xzZyU+h80.net
Ankerアンチが居るようだが
他の聞いたこともないメーカーのよりも万が一事故が起きた場合でも手厚いサポートが受けられるだけでも違うだろ

333 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 09:29:25.80 ID:UDPPvAXQ0.net
普段は家に置いてあって遠出とか必要な時に使うんだが、こういうニュース聞くと怖いよね

334 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 10:07:33.70 ID:oksDiEjD0.net
>>330
EV厨みたいなこと言ってるなあ

335 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 10:57:36.13 ID:ITmxoeQm0.net
>>162
うちは電池と同じように出しておけば回収してくれる

336 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 11:32:55.95 ID:WxaNdhr80.net
>>52
地下鉄側がバッテリーの持ち主に対してってことでしょ?
多少なりとも賠償請求できるでしょ

337 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 18:20:06.40 ID:donoNdeb0.net
相鉄が三田線と直通になって超便利になった

338 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 19:37:01.43 ID:vqClHZ+I0.net
パンツが燃えたら職員の制服貸してくれんの?

339 :名無しどんぶらこ:2024/05/27(月) 19:39:21.24 ID:YxLhnlen0.net
>>329
じょうじゃくが絶賛してるイメージしかないんだがw

340 :名無しどんぶらこ:2024/05/28(火) 00:09:18.00 ID:2ni8FlGk0.net
都営三田線はモバイルバッテリーで動く。
これ、愛菜だよ。

341 :料理人:2024/05/28(火) 22:48:36.47 ID:H9L3u7pHd
リサイクル、MPいる 仏像も

342 :料理人:2024/05/28(火) 22:49:19.77 ID:H9L3u7pHd
リサイクル会社、MPいる 仏像も

343 :料理人:2024/05/28(火) 22:53:22.07 ID:H9L3u7pHd
徳島市、リサイクル会社MPいる 仏像も

344 :料理人:2024/05/29(水) 11:56:19.40 ID:tt994c56A
カヌー、不老長寿かも

345 :名無しどんぶらこ:2024/05/30(木) 10:45:28.26 ID:/6eAj7r40.net
>>6
今すぐそのクソレスに使ってるPCだかスマホだかタブレットを窓から投げ捨てるなり風呂場に水張って沈めたほうがいいぞ、爆破しかねないぞー( ´,_ゝ`)プッ


ネトウヨは安心安全な日本製の糸電話か狼煙でも使っとけ、
どうせリアルの友達も恋人もいないんだし、家族にも見放されてるんだし、問題ないだろ( ´,_ゝ`)プッ

346 :名無しどんぶらこ:2024/05/30(木) 12:42:03.95 ID:19uyTpSn0.net
>>345
>>156

347 :名無しどんぶらこ:2024/05/30(木) 12:42:19.84 ID:xt09OnmZ0.net
令和最新版

348 :名無しどんぶらこ:2024/05/30(木) 17:32:11.24 ID:ZMe5Gtx80.net
家建てたから
Anker (Eufy)の防犯カメラ5台
Amazonで買ったソーラーパネル付きの防犯ライト3台

↑を外壁に取り付けて

庭にはTemuで買った地面に置くだけタイプのソーラーライトを10個


これどれくらいヤバい??

総レス数 348
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200