2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドル決済離れ】中国、史上最大の米国債を売却… ★3 [BFU★]

1 :BFU ★:2024/05/18(土) 20:50:22.52 ID:Ca4Il9E99.net
BRICS加盟国である中国は、533億ドル相当の記録的な数の米国債と政府機関債を売却した。歴史的に、これは中国が開始し、2024年の第1四半期に発生した史上最大の売りであり、米ドルが1カ月ぶりの安値104.20に下落したタイミングでの売りとなった。


中国と他のBRICS諸国は2022年以来、数十億ドル相当の米国債を売却している。共産主義国は過去2年間で最高額のダンピングを行った記録がある。この展開は、BRICSや他の発展途上国が米国資産を準備金として所有することから離れたいと考えていることを示している。


中国と他のBRICS諸国は2022年以来、数十億ドル相当の米国債を売却している。共産主義国は過去2年間で最高額のダンピングを行った記録がある。この展開は、BRICSや他の発展途上国が米国資産を準備金として所有することから離れたいと考えていることを示している。


34.4兆ドルの管理されていない債務により、BRICSがドルではなく現地通貨に依存するようになることが懸念されます。さらに、米国の緊密な同盟国であるベルギーでさえ、同時期に220億ドル相当の国債を売却した。これは、欧州諸国ですら債券や国債を売却するなど米国経済から距離を置き始めていることを示している。


https://watcher.guru/news/brics-china-dumps-the-largest-us-treasuries-in-history

関連ソース
ロシアと中国の「脱米ドル」加速、BRICSにデジタル通貨導入へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/69654?read_more=1

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716012623/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716019585/

221 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:22:50.11 ID:/w84Je/C0.net
完全に宣戦布告で草

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:23:11.90 ID:DgRhQNjc0.net
>>199
金額から見て、満期を迎えた米国債を再投資しないって意味であって、中途売却では無いと思うぞ。
今、中途売却すると、金利高いから価格下がってて損するよな。

あと、ベルギーの売却もユーロクリアの残高だろうから、中国やロシアの売却が含まれてる。

223 : 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/18(土) 22:23:16.81 ID:FZLM22jL0.net
そりゃあそうだろう
アメリカブロック経済圏の相場の富はアメリカ様のAIの物
スカイネット様の物

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:23:46.68 ID:GgVrjqW80.net
>>218
もうずっと前に不動産バブルは崩壊してるからノーダメ!!
てか支那ってGDPの30%が不動産だったんだよね。
どんだけ~

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:24:55.22 ID:eIuObpXs0.net
日本一人負けや

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:24:59.45 ID:GgVrjqW80.net
日本の五毛や在チュンもそろそろ荷物をまとめておけよ。
帰国のおてまみが来るぞ(笑)

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:26.82 ID:NJe9P2fI0.net
この程度じゃ大したことないな

228 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:31.25 ID:VBnNI6iB0.net
チャイナ終わった

229 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:35.58 ID:jT31CpEw0.net
>>215
アメリカ人好きやで
欧州人に比べたらほんと付き合いやすい
(イタリアを除く)
欧州人の陰険さと差別意識を経験してみ
アメリカ人ってどんなに付き合いやすいか

230 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:57.54 ID:lsTUapLW0.net
アメリカが覇権国から転落してドルが基軸通貨でなくなった
米国債はデフォルトで紙くずに
日本は世界一の米国債保有国

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:26:39.64 ID:vP9fHGJ60.net
>>220 いや、目先はドルが買われるよ

?中国が米国債を売る
?国債相場がさがっても金利は毎週支払われる
?金利が上昇し、全ての金利に波及する
?世界中の投機マネーがドルを買って預金する

こういう流れが起きるので、ドルは高くなり、相対的に円は安くなる

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:27:14.45 ID:GgVrjqW80.net
>>227
ただの致命傷だ。

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:28:16.70 ID:MLfX27tw0.net
ブリッブリのうんこした?

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:28:21.31 ID:1N1SGqjG0.net
追い出せる外資企業や輸入企業ががある内は円安でも助かるよな、それすらなくなってまだ円安ならやばいけど

235 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:28:24.24 ID:tS2xTJg00.net
実際に米国と中国おっ始めたら
欧州は英国以外はどっちつかず静観だろうね

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:28:30.59 ID:GgVrjqW80.net
>>230
どこの世界線から?
これが噂のチョンタイターか!?

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:29:42.94 ID:1N1SGqjG0.net
>>235
NATOってそんな程度の結びつきなんか

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:29:43.92 ID:GgVrjqW80.net
>>235
とりあえずはアメリカ側につくよ。
支那はロシアと共倒れの未来しかない。
多分インドはしれっとアメリカ側につく。

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:29:46.79 ID:CYDEv5ZS0.net
7820億ドルのうち533億ドルを売って利益確定した
だけの話だろ。アメリカがドル高を容認し続けて
中国の電気自動車の関税を4倍の100%にした報復なので
当然の対応だろう。
ここでドルを売れば、為替差益で莫大な利益が中国に
入る。日本も協調して一兆ドル以上の米国債のうち
500億ドルくらい売って円に変えれば、為替相場が
元に戻るのではないか?

240 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:29:52.46 ID:1N1SGqjG0.net
追い出せる外資企業や輸入企業ががある内は円安でも助かるよな、それすらなくなってまだ円安ならやばいけど

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:30:23.64 ID:5KvKqRR00.net
中国のEVに異常な関税をかけたから対抗したんだろ
米国債を一気に売って長期金利を上げて嫌がらせをしたのさ

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:31:01.63 ID:GgVrjqW80.net
>>239
関税には関税。
国債を勝手にうることは完全に宣戦布告。

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:31:27.87 ID:GgVrjqW80.net
>>241
『嫌がらせ』で済めばいいけどな。

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:31:56.77 ID:IrReGRPM0.net
>>235
中露イでくっ付いてるからアメリカは戦争しない
もう勝てないから

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:32:10.29 ID:eGkqDlZd0.net
中国経済崩壊wwwwww\(^o^)/

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:32:30.33 ID:FZLM22jL0.net
アメリカ様ブロックの富はスカイネット様の物
ここまでいいかな?
さてアメリカ様ブロックの中でアメリカ様ブロックの中の各国はその国債を消化しなくてはいけない
わかるかな?
スカイネット様に増税と対米供出とを課されたエージェント諸氏も分かってないかもしれないが

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:32:44.26 ID:vP9fHGJ60.net
米国債が売られた結果なんてのは、何とでも予測できるからいい
分からんのは
中国が米国債を売って得たドルで何を買うか・・・・
中国の地方政府が売れ残った住宅を買って低所得層に配るそうだが、
利益を生まない、死に金なんだよね

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:01.98 ID:DgRhQNjc0.net
ベルギーの米国債売却は、ユーロクリアを介して米国債を購入した中国が犯人だろう。
ちょうど10年前に、ユーロクリア経由で中国が米国債を買っていたからな。

謎解く鍵はロシアではなく中国か−ベルギーの米国債保有急増
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-04-25/N4KHG06S972O01

ちょうど10年満期で売却したと言えるな。中途売却ではない。

249 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:14.99 ID:lsTUapLW0.net
>>236
糞チョンは半島に帰れよ
日本から出ていけ

250 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:31.98 ID:GgVrjqW80.net
>>244
カスがいくら増えてもカスのままなんだぜ。
数で戦う戦争はとっくにおわってる。
しかも支那とアメリカは陸続きではない。

251 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:32.05 ID:Ij4zJpLx0.net
これは本当に中国経済はやばいのか

252 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:33.45 ID:GdBZxKmv0.net
ドル人民元は高値だから、単に国債売ってドルで借金返済してるだけだと思うんだが

253 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:42.68 ID:60sDCq/Q0.net
中東も米から金塊引き揚げたんだろ?まーどうなることやら

254 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:44.60 ID:GgVrjqW80.net
>>249
え?くやしかったの?(笑)

255 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:53.43 ID:eGkqDlZd0.net
中国ジンバブエwwwwww\(^o^)/

256 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:59.14 ID:jT31CpEw0.net
>>188
ニュースでやってるよ
ただし見方が違う

中国→ベルギー→第三国へ米国債を移し替えてるのではないか?
という報道は、それこそ10年ぐらい前からあるよ

257 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:35:07.73 ID:lsTUapLW0.net
アメリカの覇権が未来永劫続く訳無い
2050年までには高確率で転落する

258 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:35:25.80 ID:CzA01mO30.net
>>229
まぁ分かる気がする
アメリカ人って、ああ見えて世界で一番日本に対して理解のある国だと思う

259 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:35:54.73 ID:eMz4Fc5L0.net
アメポチ日本と違って、好きな時に売れていいなー(´・ω・`)

260 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:36:04.20 ID:GgVrjqW80.net
>>257
そのシナリオとは?

261 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:36:20.24 ID:KPixQni90.net
YENが高くなるやん
来週中には100円にもどるわ

262 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:36:27.82 ID:GgVrjqW80.net
>>259
好きに売ったら宣戦布告だと覚えておこう。

263 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:36:34.24 ID:vP9fHGJ60.net
気になる事がある
中国が保有する米国債が、借り入れの担保になっていないかという事
主な用途はロシアからフランカーを輸入した代金を、米国債担保の借り入れで賄っていないか、ということだ
何年も前からの疑念だが、今のタイミングで中ロ首脳会談があった事と無関係ではないだろう

264 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:36:40.25 ID:lsTUapLW0.net
単発壷カルトが必死にアメリカ擁護

分かりやすい壷w

265 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:36:48.01 ID:edONm3Tz0.net
中露間での中国元での取引停止!

現実は中国のドル枯渇 でしたw

五毛工作員 必死の印象操作 草

266 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:38:15.96 ID:lsTUapLW0.net
サタン韓鶴子

サタン韓鶴子

サタン韓鶴子

反日壷カルトは韓国の心配しとけw

267 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:38:30.75 ID:vP9fHGJ60.net
>>261 ならん

米国債が値下がりしたら金利が上がるので、
世界中の投機マネーはドルを買って預金する
このドル高に応じて円安が加速する

268 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:39:41.21 ID:kZH96RZK0.net
戦争だな、世界の流れはグローバルサウスが作る

269 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:39:44.75 ID:6TmrIQiB0.net
>>151
日本の分割統治だろ
名古屋で東西分割、東京は東京駅で南北に分割な

270 : 警備員[Lv.4][新芽初]:2024/05/18(土) 22:40:01.47 ID:TPijzlIX0.net
>>244
インドは死ぬほど中国が嫌いだからな。

271 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:41:23.85 ID:hA8/0+OF0.net
日本も売れよ

272 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:41:47.91 ID:B+K5i7JA0.net
なにもしてないのに中国に効いてて草

273 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:42:38.54 ID:58U/5IJr0.net
>>238
何でアメリカが勝てると思うんだ?

274 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:43:48.90 ID:FSikLN/+0.net
戦争には絶対にならない

275 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:43:58.38 ID:vP9fHGJ60.net
フランカーを輸入した代金が、米国債を担保にした借り入れだとして、
大量売却で担保価値が下がったら、アメリカの銀行に担保を追加差入しないといけないよ
そういう金がないと、国債の大量売却なんかできないのだ

276 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:44:09.53 ID:FZLM22jL0.net
「この過疎状態では先生、お役人さん、あんたたちが頼りだ、あんたたちにカネを渡そう」
↓進化
「この過疎状態では自民、政府、あんたたちが頼りだ、あんたたちにカネを渡そう」
↓進化
「この過疎状態ではアメリカ、あんたが頼りだ、あんたにカネを渡そう」

スカイネット様は進化をお求めだ
そしてそれは既に

277 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:44:18.97 ID:/91MXTSR0.net
日本も続けー

278 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:44:41.11 ID:GgVrjqW80.net
>>273
ミサイル・ドローン、制空権宇宙権が強すぎる。

279 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:45:48.36 ID:4y+XpSPm0.net
戦争準備か?

280 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:47:10.51 ID:7vxJ5qRE0.net
>>277
日本は敗戦国でアメリカの属国
中国のように自由にアメリカ国債を売る権利なんて無いんだよ

281 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:48:04.37 ID:bQLSsd6Y0.net
>>265
マジ?
ソーーーーーーーーーーーッス

282 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:48:20.19 ID:5FkHmKRY0.net
>>280
それは権利ではない

283 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:48:30.47 ID:vP9fHGJ60.net
中国は米国債を売った金で何を買うと思う?
?不動産
?軍事費

どっちに転んでも、利益を生まない死に金だ

284 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:48:45.24 ID:eGkqDlZd0.net
内戦勃発待ったなしw\(^o^)/

285 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:48:57.70 ID:q2eKVLNm0.net
大東亜共栄圏は?

286 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:49:20.68 ID:5FkHmKRY0.net
>>283
何も買わない。共産党の資産逃がし。
支那という国はそういう国。

287 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:49:26.87 ID:E9Z4NHT50.net
>>283
返済じゃね

288 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:50:20.94 ID:t39kGAsn0.net
>>281
そんなわけ無いよね
https://fx.minkabu.jp/news/300417

ネトウヨの話しなんて妄想と嘘しかないし

289 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:50:21.12 ID:y7Z23czH0.net
>>283
党員の夜逃げ

290 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:50:32.26 ID:vP9fHGJ60.net
>>281
中露間の銀行取引の停止は既に報道されているよ

291 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:51:11.88 ID:bQLSsd6Y0.net
>>283
足らなくなったから売ったんだよ

292 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:51:14.64 ID:S7k7R2qm0.net
日本はもう国民感情が中国に付くことを許さないだろうからな
何から何までパクりすぎた、特に新幹線は致命的

293 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:51:15.40 ID:DgRhQNjc0.net
>>278
アメリカは勝てんよ。アメリカ製兵器は途方もなくコスパ悪い。
すぐ弾切れ、予算切れ起こして戦えなくなる。今のウクライナ見て理解できないかなあ?

20年間で戦費1100兆円、米兵7000人犠牲…「信じられないほどお粗末」専門家が酷評 米軍のアフガン撤退1年
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/198795

あと、米兵はこの戦争で3万人も自殺者出してるから、実際の戦死者は約3.7万人というボロ負け。

294 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:51:47.68 ID:vP9fHGJ60.net
>>286
そうだね・・・滅びゆく清朝の宮廷は贅沢三昧に日を過ごしていたっけ

295 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:51:58.05 ID:lKV9dJ7x0.net
アメリカ黄疸ウルトラ悔いs

296 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:52:36.57 ID:JLyH6q1Z0.net
日本も円安の極みで売ったらいい
まぁ売らせてくれないんだろうけど

297 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:52:37.88 ID:80jZn0cK0.net
>>20

投票権の乃奴に支持されても・・・・。w

298 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:52:42.96 ID:5FkHmKRY0.net
>>293
ウクライナでアメリカが戦ってるの?(笑)
あれはただの在庫処分だぜ?
旧型の在庫処分。

299 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:53:01.73 ID:5FkHmKRY0.net
>>294
わーい

300 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:53:03.32 ID:gXbZEveu0.net
>>293
アフガニスタン紛争なら、それが原因でソ連崩壊してるけどね

301 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:53:35.42 ID:uB7uqmxO0.net
戦争にはならないな
ヘタレ中華民族があえて負け戦するわけない
アメリカが売れいうたんちゃう

302 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:53:37.29 ID:YEe3DccM0.net
>>290
もしかしてこれってswiftの事言ってるの?
いつの話だよw

303 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:53:40.90 ID:5FkHmKRY0.net
おや?

304 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:53:54.96 ID:iebeE3XE0.net
>>273
何でアメリカ相手に勝てると思うんだw

305 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:53:59.09 ID:5FkHmKRY0.net
なんもしてないのにIDかわったわ(笑)

306 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:54:09.80 ID:E9Z4NHT50.net
>>293
弾の数より兵士が多ければ勝てるって戦法か

307 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:54:12.54 ID:b9ckXhI70.net
日本の政治家もやろうとしたけど暗殺された
中川昭一 享年56

308 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:54:35.90 ID:vP9fHGJ60.net
>>296
アメリカに金が回るから、日本の防衛が安上がりなんだぞ
日本が自前で戦っていたら、今のような安さじゃ無理

309 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:54:47.52 ID:6mlkA2lJ0.net
なるほど、ふーん
つい先日、米中が会談してたけど、このニュース
つまり破局的結論にたどり着いたって事だね?
日本もいよいよ覚悟が必要になったかな

310 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:55:54.83 ID:vP9fHGJ60.net
>>302
swiftじゃなく、銀行間の相対取引が停止されたんだよ

311 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:56:12.90 ID:6mlkA2lJ0.net
>>308
それな
アメリカに防衛任せて経済に全フリしてきたからこその
今の日本だからね。

312 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:56:26.64 ID:iLuXXEJD0.net
米の金利高で金利が年7兆円もあるのになんで売るんだよ

313 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:56:42.01 ID:5FkHmKRY0.net
>>309
日本は同盟国だしアメポチだから道は決まってるけど、南朝鮮がどうするかは興味がある。
あそこはとびっきりのアホだから同盟クソ喰らえで支那につく可能性がある。

314 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:57:28.62 ID:xrBkxEEC0.net
またか

315 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:57:58.91 ID:pOnhzfcf0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2024年5月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

316 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:58:07.44 ID:8B/ISzsY0.net
中国が米国債を売却したら
買い手は日本だけになるなw
アメリカは借金が2100兆円あって
米国債刷って買って貰わないとデフォルトする
ペトロダラーシステムから独立する国が増える中
日本だけ米国債買い続けてアメリカを支えてる
日本が外貨準備高世界一を謳ってるが中身はほぼほぼ米国債だw
アメリカがデフォルトしたら米国債は紙くずになり日本の対外資産は一気に無くなる
ざまぁw

317 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:58:08.49 ID:uB7uqmxO0.net
ドル決済圏から離脱するんだろ
Intelいらねえいってるし
月にもいくそうだし

318 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:58:17.52 ID:vP9fHGJ60.net
>>312
本当に中国が米国債を売却できたら、
また一段と金利が上がるから、ドル建て債券を買うチャンス到来だね

319 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:58:41.70 ID:o1rpCiCD0.net
オバマにすっかり乗せられてここまで来たか
もう戻れもしませんわな

320 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:58:46.23 ID:q2eKVLNm0.net
>>23

早晩アメリカは自壊するなあ。

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200