2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドル決済離れ】中国、史上最大の米国債を売却… ★3 [BFU★]

1 :BFU ★:2024/05/18(土) 20:50:22.52 ID:Ca4Il9E99.net
BRICS加盟国である中国は、533億ドル相当の記録的な数の米国債と政府機関債を売却した。歴史的に、これは中国が開始し、2024年の第1四半期に発生した史上最大の売りであり、米ドルが1カ月ぶりの安値104.20に下落したタイミングでの売りとなった。


中国と他のBRICS諸国は2022年以来、数十億ドル相当の米国債を売却している。共産主義国は過去2年間で最高額のダンピングを行った記録がある。この展開は、BRICSや他の発展途上国が米国資産を準備金として所有することから離れたいと考えていることを示している。


中国と他のBRICS諸国は2022年以来、数十億ドル相当の米国債を売却している。共産主義国は過去2年間で最高額のダンピングを行った記録がある。この展開は、BRICSや他の発展途上国が米国資産を準備金として所有することから離れたいと考えていることを示している。


34.4兆ドルの管理されていない債務により、BRICSがドルではなく現地通貨に依存するようになることが懸念されます。さらに、米国の緊密な同盟国であるベルギーでさえ、同時期に220億ドル相当の国債を売却した。これは、欧州諸国ですら債券や国債を売却するなど米国経済から距離を置き始めていることを示している。


https://watcher.guru/news/brics-china-dumps-the-largest-us-treasuries-in-history

関連ソース
ロシアと中国の「脱米ドル」加速、BRICSにデジタル通貨導入へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/69654?read_more=1

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716012623/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716019585/

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:39:02.87 ID:stqASUze0.net
>>52
手練れのブーメラン使いw🪃

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:39:47.41 ID:1N1SGqjG0.net
韓国をレッドチームに就かせればレッドチーム内でやりあってくれるだろうから全力でレッドチーム側に追い出そう

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:39:48.21 ID:WGpF2NiO0.net
人民元を固定相場制に戻す
人民元を無限発行する
習近平はやるよ

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:40:32.65 ID:m8u/zr+70.net
>>117
どっちが勝ってもいいように日本を東西分断させて両方につかせるべきだな
そして勝ったほうが負けたほうの面倒を見る
それが敗戦国にならない方法

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:40:55.57 ID:AAntVFM40.net
>>125
共産党舐めんな!
幹部の子息娘は既にアメリカ永住権取得済みだ
イザとなったら幹部もアメリカに逃げるぞ

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:41:03.14 ID:CTEa1Qsk0.net
>>122
中国は反日教育やってる国ですが。
世界の総生産に占める米国の総生産の割合は、戦後ずっと低下中なのよ。
ほっといても米国は日本に影響を及ぼせなくなる。
しかし、中国の軍事拡大にのまれないためには、日本には今しばらく米国が必要なのだ。

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:41:45.22 ID:8Yf2Uikm0.net
>>125
近所のど新築のマンションに
金持ち中国人が大量に住み着いてるわ

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:42:34.85 ID:uh9rLjTG0.net
>>127
近い隣国を敵側に追い込んでいいの両陣営で右往左往させた
方が得じゃないの

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:42:40.84 ID:1N1SGqjG0.net
>>132
金持ちは資産没収を恐れて一般人は雇用機会を求めて日本にいっぱい来てるよな

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:42:59.86 ID:FimBOurJ0.net
これって円安に振れるの?それとも円高?

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:43:16.21 ID:stqASUze0.net
>>98
>>4
>米中戦争で中国と戦うのは日本やで

日米で組んで中国を倒す。
中国の台頭で直接の脅威を受けるのは日本なのに
日本が戦わなくてどーする?w

アメリカに戦ってもらう?
アホかw

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:43:36.61 ID:A8QPCXjK0.net
>>129
タイランドの得意技ですね
わかります
そうやってあの国はどこにも占領されることなくやってきました

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:43:39.67 ID:CTEa1Qsk0.net
>>125
日本に逃げてくる人の中には中国国内での政争に負けた人もいる。
下手すると日本に帰化した中国人の政敵潰しに巻き込まれかねない。

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:43:45.28 ID:zV5ejfOU0.net
米国債の売却って、禁じ手だと思ってたわ。

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:43:46.77 ID:VmCtZme50.net
>>117
インドはどちらにも所属しない
中国と喧嘩しながらアメリカに媚びつつ、ちゃっかり脱ドルにも力入れてるし

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:44:25.66 ID:MWSmrQGG0.net
もしアメリカ合衆国という国が潰れて全ての州が独立するとしたら
政治や経済を考えた時に日本はどの州と仲良くするべきなんだ?

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:45:25.19 ID:QSgpuJHt0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!
https://x.com/vn6ils6n2pl5/status/1791799408369254799?s=46

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:45:44.58 ID:IrgjLFIT0.net
>>1
米国債売却って損切りでしょ・・・
中国はどんだけ大損したんだろうw
てか日本もたくさ米国債保有してるから含み損他人事じゃないか・・・

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:45:47.10 ID:CDpY0V/P0.net
その莫大な金額の米国債をどこが買ったの?

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:46:08.48 ID:stqASUze0.net
>>107
しむら、うしろに甘粕大尉いー!

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:46:17.53 ID:tB9cpDxp0.net
西側が被害妄想してる間にBRICsチームは確実に経済を強化してる
それに危機意識を強めヒステリー起こしてるのがアメリカさん
イスラエルのジェノサイドを支援したのは決定的にまずかった
アメリカ覇権の終焉です

147 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2024/05/18(土) 21:46:34.39 ID:reXzxGet0.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
?大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
?膨大な資金需要が発生します。
?市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
?日銀が日銀券を大量に発行します。
?Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

148 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2024/05/18(土) 21:46:51.74 ID:reXzxGet0.net
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。

149 : 警備員[Lv.8][芽初]:2024/05/18(土) 21:46:53.35 ID:bXWWi+5o0.net
アメリカどんどんおかしくなってるし日本も忠犬ポチ公続けてないで中国とバランスとれるようにしろよ
カルトじみた福音派とシオニストに支配されてどんどんエクストリームになってる
そこに来てのトランプ再登場だからな
中国と戦争になんかなったら日本なんて捨て駒に使われるだけ

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:14.02 ID:AAntVFM40.net
>>139
内々に米国の財務省と打合せしとけば良いのよ
今回の為替介入も米国債売ってるでしょ
橋本みたいに急に発言すると殴られるけど

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:21.63 ID:stqASUze0.net
>>108
今は日米密約で中国分割と共同統治なw

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:30.08 ID:E9Z4NHT50.net
>>143
円安だから利益膨大

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:32.34 ID:7T/aFKit0.net
YOU! 売っチャイナよ!

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:46.78 ID:hmIlazvF0.net
そもそも米は景気良いんだから高利の債権なんて無くても良いんじゃね?

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:57.97 ID:zM/Q7adu0.net
元紙くずまだー

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:11.06 ID:n0UsX4Mo0.net
>>140
まぁそもそもインドは食えない国でな
今のロシアにも石油輸入をガンガン行っていて、安価にエネルギー供給できて経済安定の要因を作っている
それでいてアメリカやイギリスとは上手い事敵対関係にはならないよう中立を保ちつつ、利益はちゃっかり獲得するしたたかな国だ
味方に引き入れる事ができても、信用ができるかどうかは疑問なところがある。インド自身の立場からすればそれは自国の最適な利益になる事なのだから当然の事なのだろうけどな

157 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:11.61 ID:zM/Q7adu0.net
元紙くずまだー

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:14.30 ID:A8QPCXjK0.net
>>141
そら大谷サーンのカリフォルニア1択でしょwww

159 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:26.64 ID:nRuwHN6u0.net
>>139
短時間で大量に売却されたらアメリカが困るってだけだぞ
日本は同盟国だから配慮してるけど敵国なら関係ない

160 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:41.68 ID:stqASUze0.net
>>113
> →2062年のインドは人口55億人の超大国になっているとのこと。


中国と合わせても30億行かないのに残り25億をどーすんだ?w

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:43.95 ID:1N1SGqjG0.net
東アジアで出生率一番マシになった日本は長期戦で中国が急激にシュリンクするのを待つのが良い

162 : 警備員[Lv.27][芽]:2024/05/18(土) 21:48:45.73 ID:I+QRUfHp0.net
>>103
シルク・ドゥ・ソレイユだろ

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:54.07 ID:CTEa1Qsk0.net
>>146
「ブルーチーム対レッドチーム」なんつっていきがっている人には理解できないでしょうね

164 : 警備員[Lv.26][芽]:2024/05/18(土) 21:50:04.15 ID:It70XAgE0.net
>>146
それそれ。本当に下手な選択。

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:50:20.61 ID:shQT6T0l0.net
>>149
そのために公明や2回先生がおるやろ

166 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:50:53.40 ID:6x8o8o2Y0.net
世界中に嫌われ見棄てられるダメリカw
必死に付いてく哀れで惨めなバカ国家JAPAN
まんまDV被害者w

167 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:51:09.09 ID:uaRw6Do40.net
アメリカはドル経済圏からロシア追い出したのがアカンかったわ
あれで独裁国家や火種が燻っている国はドル依存をリスクと考えて中国に近付くわ
イスラエルはOKでロシアはNGとか一貫性ないアメリカの気分で全部左右されているからな

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:51:43.63 ID:q2eKVLNm0.net
>>134

倭国の大王が移民を受け入れたそうだからな。
孔子もワークニ入りを望んでいた。

169 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:51:48.96 ID:SS6BRBuH0.net
キャッシュが無くなったんだろ

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:52:48.29 ID:C97USomJ0.net
日本も見習え

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:53:12.27 ID:VfgIW9wy0.net
南北の朝鮮なんか戦わせて絶滅させていいからさ、南モンゴルをモンゴルに返して、
満州を日本に返せよ。黄砂対策は中国共産党にはムリだろうが。

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:53:41.30 ID:1N1SGqjG0.net
アメリカは今や資源国やからなんやかんややっていけるよ、死ぬのは日本ドイツ

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:53:52.87 ID:18d03oio0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!

https://x.com/4celv1mr/status/1791799408369254799?s=46

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:54:02.71 ID:vP9fHGJ60.net
米国債を売ると金利が上がる
国債は固定利付債券だから、相場が下がっても受け取る金利は同じで、つまり金利があがる
世界の金利上昇は中国も無関係ではいられない
とくに、中国で住宅をローンで買った人の利払いが増えるのは厳しい事になる

この辺を考えて売ったのかな? まぁ何も考えていないな
売った米国債は、中国の地方政府が売れ残りの住宅を買い上げる資金に充当されるのでしょう
つまり、何の利益も生まない

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:55:25.59 ID:bNOFLVxu0.net
>>122
中国は知的財産権とか守らないし、近年はさらに危ない方向に舵を切ってるのでそれはない

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:56:13.08 ID:JzHk4DHU0.net
介入原資に米国債売った政府はアホの極み

177 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:56:43.18 ID:1N1SGqjG0.net
中国はいらないけどロシアの安価な資源は欲しいよなぁ

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:58:17.64 ID:DjzOhRqn0.net
>>88
今、入り口だよね。だけど株を安く買えるチャンス

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:59:14.60 ID:6x8o8o2Y0.net
日本はゴミ抱えて終わるだろうけどいつものようかな海外に女性売れば何とかなるさって海外SNSで言われてるな
人身売買でも世界にお馴染みの日本
悲惨

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:00:27.17 ID:stqASUze0.net
>>127
ババ抜きのバ・バ・ランドとか、言っちゃダメ。絶対。

181 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:00:42.20 ID:vP9fHGJ60.net
中国は売れ残った住宅を地方政府が買い上げて、低所得者向け住宅に販売するとしているが
仮に実現したとしても、住宅価格の下落を招くので、不動産バブルは崩壊が加速するでしょう
こんな愚策に米国債を売るのは、狂っているとしか思えません

182 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:00:50.09 ID:AixJrVZx0.net
どこの国が売っ払おうが、米債は広島人民が送り込んだ原爆以上のバカ男が買わされることになる
またしても日本の終わりだ

183 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:02:42.92 ID:vP9fHGJ60.net
>>178
国家が存続するなら株を安く買うチャンスかもだが、
中国という国家が崩壊してしまえば、株券はただの紙切れだよ 
証券市場が存続しなければ、何の意味も無い

184 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:03:34.47 ID:J+0iMh7e0.net
元はナンボでも刷れるからな

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:04:42.18 ID:ZsQKxam30.net
敵対的なんちゃらなら無効に出来るんじゃなかったか。。管理外なのか

186 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:05:24.45 ID:8yudMD1p0.net
中國が売った分も二ポーンが買うからな

187 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:05:38.82 ID:VmCtZme50.net
中東と中国は米国債を減らす方向
じゃあ誰が米国債を買い支えるの?といえばわー国が買わされる羽目になるだろうな
買わされる事自体は良いけど売らせて貰えないのがほんまクソ

188 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:06:01.05 ID:xGmZ1EK30.net
>>1
これ何でニュースでやってないの?!

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:06:05.47 ID:LA6d1pSp0.net
インドが先進国になるなら少子化で人口増は止まるはずだけどね
先進国になるか少子化かどっちかにしかならないと思うよ

190 : 警備員[Lv.9][新芽初]:2024/05/18(土) 22:06:30.36 ID:aAQ1b5Gc0.net
>>172
資源国の通貨はもっとかないとな

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:06:58.43 ID:nylxW+gK0.net
プーチン訪中で決まったようなもんだな
ウクライナ戦争終わる前に台湾有事だ

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:07:25.88 ID:oaqV5zHv0.net
これってすごいことだね
日本がこれやったら核の雨が降るだろうし

193 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:07:51.93 ID:E9Z4NHT50.net
>>189
トイレも無いのに先進国って片腹痛いわ

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:08:56.68 ID:g/6ujNAd0.net
外貨のうなったんか?

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:09:28.62 ID:stqASUze0.net
>>141
カリフォルニアは人口4000万、州のGDPは世界9位とかで単独でもG7入り可能。

196 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:09:41.77 ID:05pPdqET0.net
https://www.zakzak.co.jp/article/20240219-XNIY76SGNVO5XH6HPTYG3I2YGQ/2/
中国が?金を買い占める?深刻事情 人民銀行が15カ月連続買い増し 
政府だけではなく若者まで…焦りと国内不況が反映

197 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:10:08.50 ID:iLuXXEJD0.net
日本は米国債の利息だけで500億あるんだな
今回売った額とほぼ同じで笑う

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:10:46.53 ID:bQLSsd6Y0.net
>>181
すんげえ分かりやすく言えば米にしてやられた

199 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:11:35.37 ID:oaqV5zHv0.net
国債なんて普通満期までが暗黙の国際ルールだと思うんだわ
売却ってのがメッセージたっぷり

200 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:12:58.54 ID:2mPqFigl0.net
どうりであの指数で円安にブレた訳だ~

って時期ずれてねえよな?wwwwwwwwwwwwwww

201 :「」 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/18(土) 22:16:15.49 ID:KIybRETR0.net
アメリカと戦闘になるとアメリカ国債は紙切れになるって話だから、今のうちに売っちまおうってぷーさん考えたんだろ。
一応ドルペッグ制の固定金利の保証に米国債を抱えていた時代もあったのに。人民元安で共産主義のインフレがおきるな。

202 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:16:22.24 ID:vP9fHGJ60.net
中国の地方政府が、売れ残った住宅を買って低所得者に提供するというから、
住宅価格はもっと下がるよ
そしてローン金利は上がる

203 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:16:41.40 ID:GgVrjqW80.net
無許可なら普通に戦争行為だからな。

204 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:17:16.47 ID:05pPdqET0.net
https://www.zakzak.co.jp/article/20220902-QQRUM4YUI5LCNKRUPPT6TS3ABY/
人民元安で米国債売り急ぐ習政権 約48兆円の資本が外部流出

205 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:17:17.96 ID:5KvKqRR00.net
中国が行き詰っているという情報もウクライナと同じで鵜呑みにするべきではない
基軸通貨のドルの終焉は米国の確実な財政破綻に繋がるわけで
日本はインドみたいに上手く立ち回れーと言いたいが無理だろうな

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:17:23.70 ID:lsTUapLW0.net
統一壷ウヨが大動員されててワロタw
アメリカ国債売られたら本当にアメリカヤバいからなw

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:17:24.48 ID:GgVrjqW80.net
>>202
その総数を知ってるか?
30億人分だぞ。

208 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:17:51.15 ID:GgVrjqW80.net
>>206
ヤバいのは支那だぞ。

209 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:18:09.41 ID:jT31CpEw0.net
>>195
カリフォルニアは無理
水が足りない
農業やってるから水が豊富ってイメージだけど
節水しまくってて実は水が全然足りない
そんな状態なのに独立したら
他の州からの水の供給がなくなり一気に終わる

可能性があるとしたらテキサスの方が可能性があるよ

210 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:18:45.09 ID:HWMZhbMd0.net
そもそも円安自体が上級中国人の資産を移すため

211 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:19:03.60 ID:E9Z4NHT50.net
>>207
安心しろ大量に未完成だ

212 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:19:26.98 ID:vP9fHGJ60.net
米国債が売られると、反対に金利が上昇するから
世界のマネーはドルに集まる

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:19:27.23 ID:lsTUapLW0.net
>>208
サタン韓鶴子のマンカスでも食ってろ

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:20:12.81 ID:GgVrjqW80.net
>>213
何をどう考えるとそのレスになるの?

215 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:20:15.10 ID:lyYkdeem0.net
みんなアメリカが嫌いなんだよ

216 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:20:37.08 ID:GgVrjqW80.net
>>210
金買ってるじゃん。

217 : 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/18(土) 22:21:27.71 ID:JHu7gyQD0.net
米国債売って金買いまくるって
戦争の準備だろこれ

218 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:22:04.94 ID:vP9fHGJ60.net
>>207
中国の国庫を逆さに振っても、買い取れる金額じゃないよな
そして、買い取った住宅は低所得者に安売りされるので、住宅価格が暴落する

219 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:22:44.50 ID:GgVrjqW80.net
>>217
単純に支那(中共)の崩壊だよ。
金持ちが資産を逃がしたくて必死。

220 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:22:48.01 ID:UUpAWEHo0.net
少しはドル安になる?

221 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:22:50.11 ID:/w84Je/C0.net
完全に宣戦布告で草

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:23:11.90 ID:DgRhQNjc0.net
>>199
金額から見て、満期を迎えた米国債を再投資しないって意味であって、中途売却では無いと思うぞ。
今、中途売却すると、金利高いから価格下がってて損するよな。

あと、ベルギーの売却もユーロクリアの残高だろうから、中国やロシアの売却が含まれてる。

223 : 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/18(土) 22:23:16.81 ID:FZLM22jL0.net
そりゃあそうだろう
アメリカブロック経済圏の相場の富はアメリカ様のAIの物
スカイネット様の物

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:23:46.68 ID:GgVrjqW80.net
>>218
もうずっと前に不動産バブルは崩壊してるからノーダメ!!
てか支那ってGDPの30%が不動産だったんだよね。
どんだけ~

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:24:55.22 ID:eIuObpXs0.net
日本一人負けや

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:24:59.45 ID:GgVrjqW80.net
日本の五毛や在チュンもそろそろ荷物をまとめておけよ。
帰国のおてまみが来るぞ(笑)

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200