2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ローマ字表記70年ぶりに改定か 文科大臣が諮問 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2024/05/15(水) 00:24:24.27 ID:bKmx2tAy9.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
「ヘボン式」と「訓令式」、日本で2つの表記法が混在している「ローマ字」について使い方や表記の整理に向けての議論が始まります。

日本のローマ字表記には「ヘボン式」と「訓令式」の2つの表記法があり、地名や駅名などをローマ字で表記する場合は一般的に「し」を「shi」と表記する英語のつづりに近い「ヘボン式」を採用している一方、学校の授業でローマ字を学習する際には「し」を「si」と表記する「訓令式」が原則として使われています。

日本語のローマ字のつづり方は1954年の内閣告示に基づき、これまで「訓令式」を基本としてきましたが、近年の文部科学省による世論調査では、「ヘボン式」を使う人が多いという傾向が示されていて、現在、2つの表記法が日本で入り交じっている状況が続いています。

こういった社会の実態も受け、14日、盛山文部科学大臣は日本語のローマ字のつづり方について、「時代に応じた整理が必要」だとして文化審議会に対しローマ字の表記の整理や使用について諮問しました。

今後、審議が進められ仮にローマ字表記法が「ヘボン式」を基本とすることになればおよそ70年ぶりの改定となります。

文部科学省は今年度中にも外来語表記とローマ字つづりに関する意識を調査を行う予定で、この調査の結果などを踏まえつつローマ字表記法に関する考え方を取りまとめたい方針です。

Livedoorニュース/日テレNEWS 2024年5月14日 20時28分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26405803/

776 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 03:47:58.01 ID:fN5CDkJ20.net
関税100%にしてワードを排除
一太郎の搭載を義務化すれば片が付く

777 ::2024/05/16(木) 04:12:32.98 ID:jzgxp/OS0.net
>>774
>漢字の日本語発音で おー というのはなく

そういう決めつけが現実から離れた表記を押し付けてる
事実として日本人は長音を多用している

778 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 04:24:30.44 ID:eDakJCdN0.net
>>776
太郎はゴキブリの別称

779 ::2024/05/16(木) 05:49:09.25 ID:hk8Exg8C0.net
>>774
激しく同意

780 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:01:17.02 ID:ppNZ/y5+0.net
>>745
最近あまり見ないけど親父の話だとローマ字の上に『^』をつけて長音とする表記方法はあったみたい。
PCのローマ字変換に支障はないんだろうな。その方が大事。

781 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:07:03.55 ID:ppNZ/y5+0.net
>>774
だよね。お前の言ってる様に入力しないと漢字に変換してくれないよね。

782 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:14:24.71 ID:mdr58HeZ0.net
英語なんだからアメリカ(ローマ?)に決めてもらった方がいいんじゃね?

783 ::2024/05/16(木) 06:14:35.55 ID:8o7oJsm30.net
ヘボン式やめるわ
知らなかった

784 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:15:04.10 ID:AjALTeV+0.net
福田Fukudaみたいなフとカ行の場合は
Fuckに空目するから
Hukudaでいいよ

785 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:16:11.26 ID:mdr58HeZ0.net
ローマは100日ですべての道ができるってことわざあるし

786 ::2024/05/16(木) 06:17:17.27 ID:8o7oJsm30.net
このニュースはローマ字がヘボン式表記にに統一されるということです。
私は反対です。

787 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:17:21.90 ID:mdr58HeZ0.net
>>783
なんやそれ、くもん式とかしか聞いたことねえぞ

788 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:19:10.04 ID:X+Ipst9L0.net
>>774
まず仮名が日本語の発音を正しく表現できてないのだから
仮名と対応づけようとするのは間違い

仮名ではなく発音そのものと対応づける表記になるべき
仮名表記が別であっても、音が同じであれば
同じローマ字表記になるべき

789 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:24:34.85 ID:mdr58HeZ0.net
>>788
王様(オウサマ)とO様(オーサマ)では発音違うよ

790 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:24:35.74 ID:hJm+Mu3I0.net
>>172
オウって発音する日本語あるか?

791 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:25:34.10 ID:mdr58HeZ0.net
>>788
「オウオウオウ」と「オーー」では発音ちがうぞ

792 ::2024/05/16(木) 06:28:34.63 ID:8o7oJsm30.net
kishida fumio
kisida humio
違うね。語感が。

793 ::2024/05/16(木) 06:48:40.70 ID:hk8Exg8C0.net
けど、もう、今さら日本の首都は「Toukyou 」なんて変更できないし、
京都をKyoutoに変更したら外国人観光客も混乱するよね
ある程度の混在は、もう、しょうがないよね

794 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:54:33.35 ID:ppNZ/y5+0.net
>>790
王。

795 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:56:26.38 ID:sol6j4eb0.net
マツダはmazda

796 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:56:34.93 ID:ppNZ/y5+0.net
>>793
今から変更するとなったら、どれだけコストがかかる事やら。

797 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:57:21.26 ID:ppNZ/y5+0.net
>>795
ゾロアスター教の神様の名前なんだっけ。

798 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:04:49.07 ID:X+Ipst9L0.net
>>789
そりゃ思い込みだよ
ネイティブな日本語話者は区別してない

799 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:05:46.33 ID:mdr58HeZ0.net
>>790
おまえは「オウオウオウ!」って言わねえの?

800 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:06:25.23 ID:mdr58HeZ0.net
>>798
「オウオウオウ」と「オーー」では発音ちがうぞ

801 ::2024/05/16(木) 07:07:47.25 ID:hk8Exg8C0.net
>>796
それでまた電通が儲けるのか

802 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:09:15.40 ID:X+Ipst9L0.net
>>800
オウオウオウって何だよ
オーーって何だよ
地名?人名?
それとも実在しない単語?

803 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:09:58.99 ID:ppNZ/y5+0.net
>>798
発音が違うよ。それと『とうり』と『とおり』の発音の違いも難しい。

804 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:13:12.48 ID:nVZjonGN0.net
新栄って地名がそのまま書くとshineiしねいになるから
案内看板とかだとshin-eiって書いてあったりするのは見かける

805 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:17:06.01 ID:mdr58HeZ0.net
>>802
あ、バカだったか失礼失礼

806 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:17:22.33 ID:ppNZ/y5+0.net
>>804
nを2つ書くんじゃないのか? ローマ字変換ではそうだろ? 昔はmで『ん』って読む事もあったんだよな。

807 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:17:56.14 ID:X+Ipst9L0.net
>>803
普段通り の どーり と
道理の どーり は同じ音
区別してない

長音としてではなく、明確に う と発音する単語があるなら
それはそのように表記すればいい

808 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:20:51.26 ID:mdr58HeZ0.net
>>804
ンをnにしたらナ行と被るのわかってんのに、これ考えた昔の江戸時代のじじい達はバカだよな

809 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:20:57.43 ID:X+Ipst9L0.net
>>806
IMEの都合と表記を混同してるな

810 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:22:51.15 ID:pXEpVh800.net
>>4
ワッカさん

811 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:24:30.39 ID:ppNZ/y5+0.net
>>809
IMEの都合に合わせないとPCが使えないじゃん。

812 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:24:30.49 ID:CN0z6gH30.net
>>4
気持ち良すぎだろ!

813 ::2024/05/16(木) 07:25:44.89 ID:zySngd2W0.net
>>560
ヘボンさんはスコットランド系だから
RはタッピングRでかなり強かったはず

814 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:28:28.80 ID:Jh16Xoyy0.net
ヘップバーン式と言えよ

815 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:28:49.62 ID:tKLs447Z0.net
英語話者は伸ばし音の概念がないので小谷(おたに)と大谷(おおたに)と被う谷(おおうたに)が全部同じに聞こえるらしいな

816 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:29:45.92 ID:RcIsmTBh0.net
PCで「ち」をCHIって打つアホ

817 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:32:19.85 ID:Zd5KxMu+0.net
名前に「し」があるから面倒だわ
PCはローマ字変換でsiだけど、クレジットカードはshiだわ
「つ」も面倒なんだよな

818 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:32:32.84 ID:NkoyttjY0.net
>>11
どっちかつーとヘボン式

819 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:43:21.53 ID:/c0soO6X0.net
>>803
あんたが勝手に変えて発音しているだけ
伝統的な日本語発音ではない

820 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:59:12.97 ID:X8zg7bnn0.net
どうなるの

821 ::2024/05/16(木) 08:05:04.48 ID:DE9kRg5R0.net
誰もが納得する一通りのルール作りは無料
今のままでだましだましやっていくので良いと思う

822 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 08:38:39.43 ID:syA9ddZV0.net
>>790
お…おう!

823 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 08:39:31.74 ID:K9dHhkPb0.net
>>13
Tokyoをトキョと読んでいいんだね?

824 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 08:46:48.03 ID:syA9ddZV0.net
>>823
思えばロゲの「トキョ」で始まったんだな
悪夢の東京五輪

825 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 08:50:48.87 ID:K9dHhkPb0.net
>>790
青梅とか、「おうめ」と書かせて「おーめ」って読ませるから日本語も変態だね

826 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:00:22.53 ID:eDakJCdN0.net
日本語も声調記号付ければマシだったが
アクセントの違う方言が多くて無理ってやつだな

827 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:05:36.12 ID:NoXqcriD0.net
>>786
自分も同意
ただし、訓令式で廃止された書き方を
「第二表」として採用し直すという前例があるので
訓令式・日本式の書き方を「新・第二表」として復活するなら
認めてもいい

ヘボン式のみを正しいとするなら反対
それは、日本語をラテンアルファベットで書くための思索を思考停止させるものだから

828 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:07:32.66 ID:y1uEYaaq0.net
>>823
トーキョーという発音が無くて
トキョとしか発音出来ない言語圏の人は
それしかないでしょう

あるいは日本語の単語全てを符号化して
その符号でコミュニケーションする
たとえば東京はPREF01
あるいは英訳したユニークな単語に置き換える
東京はJapan East Capital
日本人がこれを聞けば東京の事だと
理解できるように義務教育で教える

829 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:13:53.57 ID:NoXqcriD0.net
>>821
おそらくは数世代かかると思う

そもそも、ラテンアルファベットを使うのに
仮名から置き換えるだけで済ませるのか
仮名の先にある発音そのものを記録し直すのか
それすら決まってない

830 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:17:23.29 ID:kPvhLLB10.net
>>823
そりゃ
Wasingtonをワシントン
USAをアメリカ
とことばにしてるやつが言えるはなしか?
自分こそ自己中を疑え!

831 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:18:20.69 ID:kPvhLLB10.net
>>828
もしもし?
なぜ英訳なんだ?

832 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:21:06.25 ID:OZ1/piQS0.net
>>816
変わんねーよ
一つキー打つのに何秒かかってんだよジジイ

833 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:21:27.54 ID:NoXqcriD0.net
長音を表記するための「ー」は便利なんだけど
それに頼るあまり文字を使った長音表記方法の研究がおざなりになっていると思う
ハイフンとの混同の危険性もあるので
仮名書き・ローマ字書きを問わず
「ー」は使わないようにする方がいいと思う

834 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:23:28.75 ID:EgDvJv4B0.net
>>819
あんたのゆーとーりだよな
どこぞの省庁が
ゆーじん
ではなく
ゆうじん
とかくことにする
と決めたから
そのゆうじん
の「う」を長音の表現と教育されたことを忘れて
勝手に「う」の独立した音だと思い込んで教える教師もいる
そうやって
読み方重視の画一教育になってるのが今の日本

発音教育が全くできてない
全くない

だから
かなを発音だと思い込んでるやつがおおい
このスレもそんな思い込みの話ばかり

835 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:24:23.01 ID:EgDvJv4B0.net
>>833
研究とか言ってるのこそバカだ
研究じゃない

836 ::2024/05/16(木) 09:24:52.22 ID:1DgvTuu40.net
え。学校で習うのshiじゃなかったっけ
そうじゃなきゃ俺の名前の中に入ってる「し」を最初からshiと書いてねーはずなんだけど

837 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:25:35.43 ID:EgDvJv4B0.net
>>832
あはは
それ

おれもローマ字入力よりかな入力の方が早いぞ主張にそう対抗してた

838 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:26:16.02 ID:cwsMQhiQ0.net
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
Siun'inden seiyo syôzyô sinzyu daikozi

839 ::2024/05/16(木) 09:30:31.17 ID:1DgvTuu40.net
>>819
へぇ。やうやう白くなりゆくはヨオヨオシロクナリユクなのかー
てことは祖語のようやくもヨオヤクになるな。勉強になるわー

840 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:33:59.72 ID:kPvhLLB10.net
かな入力こそおれが最初に覚えさせられたんだけどね
かな入力は手を広げすぎるから物理的距離移動が多い
だから絶対的にかなが速いとは言えないんだよね
ストローク数の少なさ+移動距離

じゃsiとshiならsiの方が優位ではあるが
sは左手の薬指
iは右手の中指だ

一方のshiは
sは同じ
hiは右手の人差し指と中指だ

だからと言って一つの文字に同じ時間をかけてるわけじゃないよな
右手はhiを連打してる

これはピアノを弾くやつはわかると思うが
頭の中のフレーズを弾く時とおなじ
「し」だと思って使う時間スライスは変わらないんだよ

さしすせそと思いながら打つわけだ

sasisuseso
と sashisuseso
は同じ時間なんだよ
打つことができるやつは
頭の意識の流れの時間で打ってるだけだ

841 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:36:14.02 ID:kPvhLLB10.net
siよりshiのが時間かかるとか思ってるやつは
頭の中で思った通りにキー入力できない
「キーボード入力スキルのないやつ」

と俺は思う

842 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:42:19.96 ID:kPvhLLB10.net
かな入力だって
じゅとかキャとか打つわけだ

juとkyaとかこっちの方が速いんだよ

843 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:44:11.97 ID:kPvhLLB10.net
>>829
数世代かかる?
どんな頭してんの

いつまでも変わらないよ

844 ::2024/05/16(木) 09:44:17.44 ID:aemUVU1B0.net
>>831
ラテン語でもギリシャ語でも
外国人に発音しやすい言語の
どれか一つに統一すれば良いでしょう

私は外国語が苦手なので
英語での例しか出せなかっただけです

845 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:46:32.60 ID:wdZaf9Lp0.net
New Zealandはニュージーランドと言えるんだから東京もトーキョーと言えるやろ
toe-cureとか近いんちゃう

846 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:47:43.71 ID:7aCiVQjD0.net
読み方でものごと判断するやつは
立派と言われてるやつにも多い

代表的な例は
「いばらき」

茨城県知事が
「茨城はいばらぎではありません!いばらきなんです!」
そしてNHKの朝ドラで北茨城のかあちゃんが東京で交番のお巡りさんに主張「いばらぎじゃなくていばらき!」

これが大間違いなんだよ

847 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:50:23.06 ID:k+Pt0Lnq0.net
ヘボン式からアホン式へ

848 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:53:05.47 ID:EgDvJv4B0.net
>>844
どれかひとつって発想がおかしい
日本語がどーして他の何かひとつに寄せるんだよ

849 ::2024/05/16(木) 09:53:55.49 ID:vjJvkKlb0.net
トイレにヘボン

850 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:55:43.30 ID:EgDvJv4B0.net
しかも外国人に発音しやすいひとつになんてあるわけない
外国人vs日本人発想がおかしい
国と地域だけでも146?149?
一つの国でも多言語なんだから1000言語とか5000言語とかあるんだから
それぞれの国がn対n対応なんだよ

日本とその他発想が島国とか言われる発想なんだよ

851 ::2024/05/16(木) 09:57:28.45 ID:Jg7YSoXl0.net
>>848
東京をトキョと読ませるのが嫌っていうなら
他の代替手段として提示しただけでです

852 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 09:59:15.32 ID:NqQENQxW0.net
そういうそもそも間違ってる認識に基づいて何か一つに決めるって発想自体がどーしょーもない
かいけつふかのーな話なのに
解決できるかのように話をしてるのがバカだとおもうなー

ここで
おもー
とはできないな
おもう
できないなー

できないなあ

イコール

なんで
おもー

おもう
は違うと
このおれでもおもうのか
誰かヘルプしてくれ

853 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:00:33.81 ID:NqQENQxW0.net
>>850
xそれぞれの国がn対n対応なんだよ
oそれぞれの言葉がn対n対応なんだよ

854 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:01:30.54 ID:NqQENQxW0.net
>>853
xそれぞれの言葉がn対n対応なんだよ
oそれぞれの言葉同士だから関係性はn対n対応なんだよ

855 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:03:44.03 ID:cc6ET7T00.net
ローマ字よりハングルを採用することをあえて提案してみる

856 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:03:54.90 ID:yn9hnLS/0.net
ローマ字よりハングルを採用することをあえて提案してみる

857 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:05:26.09 ID:bSlQzYkA0.net
>>851
そもそもトキョなんて思ってないわけです
話者自体はtokyoという文字を見て発音してるだけ
tokyoだといってるだけ


日本人側のある人だけ狭いんですよ受けが
幅持って受け入れればなんの問題もない
それをトキョと受け取る方が「おかしい」

858 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:09:43.27 ID:bSlQzYkA0.net
>>856
ローマ字は日本語
ハングルは韓国語
この時点で違う
ハングルは韓国語表記に特化してるわけだ

ハングルの考え方をベースにしたら
子音で終わる音ができるが日本語にはない(例外はある)

あんがいは日本語はかな4文字
しかし中国語は2文字
そしてハングルならアンが1文字
がいは2文字?かな(だれかー?)

859 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:10:18.83 ID:yn9hnLS/0.net
都市名をEdoに戻せば問題解決

860 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:10:43.68 ID:bSlQzYkA0.net
でそもそもハングルでパスポートに書くのか?とか
まじに取る

861 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:10:44.84 ID:bSlQzYkA0.net
でそもそもハングルでパスポートに書くのか?とか
まじに取る

862 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:11:29.39 ID:bSlQzYkA0.net
つまりパスポートも中国語由来の漢字やかなでいいんです
サインなんだから

863 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:12:00.78 ID:yn9hnLS/0.net
>>585
「○ん」、「○つ」、「○く」などは、現実には一音節で発音されていると思う

864 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:12:07.92 ID:bSlQzYkA0.net
>>859
えどぅー?

865 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:13:01.77 ID:yn9hnLS/0.net
>>864
それでも通じるから無問題

866 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:13:32.74 ID:bSlQzYkA0.net
>>863
◯んってそもそも中国の一文字の二重母音だからだよな
安あーん
東とーん

867 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:14:09.06 ID:bSlQzYkA0.net
>>865
ならtokyoでつうじるから無問題なわけだぞ

868 ::2024/05/16(木) 10:16:27.84 ID:Jg7YSoXl0.net
>>857
私もトキョで良いとは思いますけどね

869 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:16:57.67 ID:lbYKIbrz0.net
>>866
んってのは
日本語表記がわざわざきりたしたからなんだよ
文字と発音が切り離されて読み重視で発音軽視が「ん」の存在を許してしまった
これを「1音」として扱うことがいかにおかしいかなのに
文字として取り扱いしてることがおかしいんだよ
これこそ
表記法が意識に悪影響した代表例

870 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:18:00.21 ID:lbYKIbrz0.net
>>868
いや
トキョと思ってるのが間違いで
それはTokyoって言ってるだけ

871 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:21:20.30 ID:lbYKIbrz0.net
>>863
「○つ」、「○く」などは、現実には一音節で発音されていると思うは東京系と言われるだろな
関西ならつのうやくのうを強調する

872 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:22:28.95 ID:lbYKIbrz0.net
>>870
ローマ字は日本語だぞ
トキョと書かずにTokyoってかけよ
日本語だぞ

873 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:22:52.49 ID:yn9hnLS/0.net
>>871
関西人はたしかにそう発音する それで東京では外人だとバレる

874 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:27:05.35 ID:yn9hnLS/0.net
ローマ字は世界で一番普及している文字だから、日本語もローマ字で表記できるようにするのはいいが、
欧州各国がしているように、多少の拡張文字は取り入れていいのではないかな
アクサンやウムラウトのような感じで、長母音を示す記号や音節の区切りを示す記号を導入するのがいいと思う

875 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:29:51.74 ID:l2jOWLIl0.net
>>69
うちの子に限って

876 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 10:30:04.18 ID:hJm+Mu3I0.net
>>794
>>822
それはオー

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200