2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉村知事「0歳児に選挙権を持ってもらうべき。親が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから4票の影響力がある」 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2024/04/27(土) 11:08:33.35 ID:kCl/swuK9.net
 4月25日、大阪府の吉村洋文知事が、記者会見で、人口減少への抜本対策として「0歳児からの選挙権」導入を訴えた。

 前日の24日、有識者でつくる「人口戦略会議」が公表した分析結果では、全国で744の自治体が「消滅可能性自治体」とされ、そのなかに大阪府内の12自治体が含まれていた。

 吉村知事はこの点を問われ、「もっと次の世代のことを考えた政治をやるべきだ。いまの自公政権は、それをやっていない」と指摘。個人の考えとして、こう持論を展開した。

「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ。そうすると、若い世代に政治家が向くことになる。親・保護者が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから、4票の影響力がある。少子化の問題を抜本的に解決するなら『0歳児選挙権』だと思う」

 吉村知事は「0歳児選挙権」について、自身が共同代表を務める日本維新の会のマニフェストにも加えるよう提案していくという。

 この提案に、維新の会の音喜多駿政調会長は同日、自身のXでこう反応した。

《維新はすでに0歳児投票権こと「ドメイン方式」の導入検討まで踏み込んでいる唯一の政党ですが、さらにはっきりとした形でのマニフェスト掲載まで検討していきます。》

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af519414277fcbdbae4bed7d8b7399eee42b856

817 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:42.14 ID:fu9ff9p40.net
維新「首都大阪失敗、カジノ中国企業誘致バレました、万博利権も期待ほど多くは無かった」
大阪人「100万円払えやコラ」w
立憲共産党「火事場泥棒は遺伝的に得意ですよ バカなママってのが1番現状に合ってるw能力は二の次ですニダ」

818 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:54.47 ID:BLB64Nte0.net
>>811
維新は統一教会の仲間だからいいんだろうな

819 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:00.89 ID:O1W7fsKZ0.net
>>782
古臭い万博で無駄金使うくせに

820 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:05.66 ID:JQTKUj9l0.net
>>808
金持ちが牛耳って終わり
なんのために貴族制から脱したと思ってるんだ
ちょっとでいいから歴史を勉強したら?

821 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:23.94 ID:yKwUdXFh0.net
>>771
それが認知症の成年後見人は代理投票できるんだよ
最高裁のお墨付き
2013年に代理投票できないのは違法って判決だした

なら、投票権を0歳児にして
親が代理投票しても問題なくね?
ってのが、日本のドメイン投票方式の議論の始まり

822 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:26.75 ID:zzLa/CKD0.net
>>795
パソコン、スマホ脳の奴等だ。

823 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:37.36 ID:nkWFPA4l0.net
いうか
この発言で維新信者が、喜んでる
ってのがなかなか衝撃的
高卒?中卒?

824 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:47.33 ID:kGM/8qIR0.net
中国の犬

825 :! 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/27(土) 12:32:00.49 ID:gP7J9tm50.net
>>813
で?何処なら良いの?

826 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:03.57 ID:BLB64Nte0.net
>>816
うちのハムスター10人分投票します!🐹

827 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:07.05 ID:J/c5/ubT0.net
この横にいる猿男並みに骨が太い白豚草^^https://imgur.com/t81XEDo

828 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:07.93 ID:T6+2rklJ0.net
>>1
組織票じゃねぇかw
父親自民、母親立憲の場合は家庭内で戦争起きるぞw

829 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:11.84 ID:n9o6xlTW0.net
なんか最近の日本って上級国民が下級国民の生殺与奪を握る時代を取り戻そうとしてるのかな
明治維新くらいか、下級国民が基本的人権の尊重やら国民主権やら勝ち取ったのは

830 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:52.35 ID:l/prglLg0.net
このクソボケ脳みそおかしいのかてめえに都合の良いこと言ってるだけじゃねえかノウミソにたこ焼き詰まってんのか?

831 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:56.21 ID:zzLa/CKD0.net
万博、IRなんか害人頼みになるだけだ。

832 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:57.75 ID:FO8dOuHd0.net
この発言って、川勝よりも問題だわな。
民主主義の根幹に関わる問題だし、法治国家としてもはみ出し
過ぎる。

案外、失言しました。
辞職します。
大阪万博の後始末よろしく。

って、魂胆なんじゃね?

833 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:33:04.33 ID:xvLfuJGP0.net
>>1
これが維新に不信感持ったきっかけなんだよな
こんな事やってる国無いし
有権者は1人1票、自分の意思で投票するという原則を崩そうとしている

834 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:33:41.98 ID:ACzE2OzD0.net
>>1
子供たくさん育てられる金持ちと後先考えずに量産できる者達で争うのな。

835 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:33:52.55 ID:nkWFPA4l0.net
維新信者おる?
嫁さんは創価学会?

836 :!dongri:2024/04/27(土) 12:33:55.39 ID:tRirfkis0.net
 

 まずは組織票の禁止。
 団体においての選挙活動は、一切禁止。

 票決は、そこに個人個人の意志が反映されているからこそ、議論放棄(多数決)の免罪符にできている。

 

837 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:34:04.81 ID:VCiAqgqM0.net
>>829
一億総中流でいちばん平等だったのは戦後でしょ
いまは上級と下級にわかれて再び搾取構造になって民主主義は後退してる

838 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:34:24.57 ID:aTmJlIID0.net
>>821
教育を受けた人間と教育を受けてない人間を同列に考える人間を全く見ていないおぞましい議論だな

839 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:34:28.14 ID:Wwb2w6mJ0.net
それのが都合のいい連中のために選挙制度を変えるとか
日本はロシアの選挙がインチキとか言う資格ないよなぁ

840 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:34:36.16 ID:WT7zodVD0.net
民法上は何人でも養子縁組することができますので、10人でも100人でも好きな数だけ養子縁組することができます。 たくさん養子縁組をしても、相続税法では全ての養子を子として取り扱うことはできませんよ、と定めているのです。

やばくねw

841 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:34:55.15 ID:JQTKUj9l0.net
>>821
「最高裁が常に正しい」
と思ってるマヌケですか?
最高裁はその時その時点での法的な解釈しかしません。
法律的には正しくても最高裁の判断が以後絶対的に正しく堅持されるべきという根拠は何もありません。

そもそも認知症だろうが選挙権を持っているのがまず前提
選挙権を持っていない子供に選挙権を付与させてそれを親が代理投票しようなんて暴投もいいところだ勘違いし過ぎだろう

842 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:34:55.36 ID:BLB64Nte0.net
>>821
代理人に投票意思を本人が伝える必要がある
吉村がやろうとしてるのは赤ちゃんの意思に関係ない

843 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:02.64 ID:amJgzrvH0.net
>>825
自分で考えなさいよ

844 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:09.62 ID:gZqgaqRy0.net
子供を産めなかった女性や子を持てなかった夫婦を考えたらキツそう

845 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:12.69 ID:ZKsu1wk40.net
だれか、こいつに民主主義の基本を叩き込んでやれw

846 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:18.84 ID:PtxDIFha0.net
子ども手当554人分申請 韓国人「タイで養子」
尼崎市は受け付け拒否

2010年4月24日 日経新聞

847 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:23.85 ID:eM5fHfVl0.net
維新からって雑な意見しか出てこないよね

848 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:27.03 ID:6IAK+Wdf0.net
維新は


ダメだww

849 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:37.98 ID:VCiAqgqM0.net
中国人の金持ちが日本人の子女を養子にしたら日本乗っ取れるな
ああこわいこわい

850 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:35:55.74 ID:q2X3iTj00.net
>>833
人口ピラミッドを元に戻すならあり
でも国の人口を減らしたいのは国策でしょ?
多分ね

851 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:36:03.14 ID:9rKwOs1E0.net
子どもが成人するまで代理投票権を手放さない毒親が出そう

852 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:36:04.94 ID:vIx+FUFg0.net
>>821
それ、お前が間違ってるから
NHKの記事読め↓

https://www3.nhk.or.jp/news/special/minnanosenkyo/column_08.html

「9年前(2013年)まで、後見人がついた人は
選挙権を失うことになっていました」
「財産を管理する能力が十分でなくても
選挙権を行使できる人はたくさんいるはずで、
一律に選挙権を制限するのは不当だ」

従来、成年後見人がつけば自動的に選挙権は剥奪されました
後見人がついても自分の意見を言うことができる人はいるため
選挙権を有することになった判決
(成年後見人が本人の意見を聞かずに自由に投票できる制度ではない)

853 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:36:14.55 ID:xvLfuJGP0.net
以前にもこの話題出てて、子供の投票先は両親のどちらが決めるの?
じゃんけんで決めればいいんじゃない
て会話をしててなんだかなーて思った

なんかなし崩し的に1人が複数投票出来る様になってしまうんじゃないか
1回変えたらたぶん戻せなくなる

854 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:36:22.27 ID:FOvIGd0Q0.net
>>845
維新信者「民主主義の方が間違ってる」

855 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:36:38.60 ID:NoQlebJw0.net
>>847
メディアに取り上げさせて目立つことが目的だから
しかし、それが成功しちゃうんだよ
大多数の愚民が知名度だけで投票するから

856 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:36:56.43 ID:NnrRFk590.net
>>1
斜め上のトンデモ発言でメディアに露出して売名
コイツのいつものやり口やん

857 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:15.16 ID:T4YaT3Pi0.net
片目半額孕み女は二倍だよ

858 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:15.77 ID:JQTKUj9l0.net
>>849
日本国籍を持つ中国人が中国在住の養子を大量に取ればいけるな

下手したら証明の必要すらない

859 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:27.96 ID:bv2iSAwT0.net
>>844
その人達は、残念だけど子持ちの権利の数分の1で我慢してねってことだよな、ヤバい

860 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:42.79 ID:Piz+asrU0.net
橋下とかどうすんだよww
1人で11票か
笑われるわ

861 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:43.30 ID:QqX37Eym0.net
子供のお小遣いを取り上げて親が勝手に使うようなもんだぞww

862 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:46.25 ID:jMCMQK0D0.net
>>821
認知症の成年後見人の代理投票は、本人の投票意思に沿って代理に投票する前提で、成年後見人が権利を貰って勝手に投票する制度じゃないから
もし、本人の意思を確認せずに勝手に投票したら、法律違反になる

863 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:50.95 ID:3xaGGcRJ0.net
>>837
下級が率先して上級に協力して自壊してるのが興味深い

864 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:51.08 ID:T6+2rklJ0.net
トオルの時は良く見えたけど
年々化けの皮が剥がれているねw

トオルちゃんが中国行ってからアホになってるな

865 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:55.12 ID:PUhdKgSg0.net
自民も立憲も他は全部支持基盤が老人だからな

この発言を党首が言えるだけでも凄い事だよ本当は

866 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:37:59.22 ID:muHqj/WC0.net
>>820
金持ちが牛耳るのが正しい

867 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:38:10.71 ID:nkWFPA4l0.net
ゴメンね母さん貧乏で
あなた一人しか産めなくて

868 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:38:38.47 ID:Q/tRLSHd0.net
大阪のおバカなおばちゃんたちがこんな爽やかモンスターを産み出した
お前らBBAは なんとなく選んだことを反省して今後は自分の頭でよく考える習慣をつけろ

869 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:38:39.03 ID:JQTKUj9l0.net
>>866
そういった国は過去ことごとく失敗してるのに?

870 : 警備員[Lv.6][新][初]:2024/04/27(土) 12:38:42.65 ID:xUJ/rbcM0.net
お前らホントに高齢者ばっかなんだなー
与党政治家が選挙に行く高齢者ばかりを大事にしてきた結果が少子化の一因だろ?
だから子育て世代を手厚くして選挙権を与えるのはバランスとして当然
むしろここまでやらなきゃ何も変わらないぞ
っていうかコレやっても手遅れなんだが

871 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:38:57.43 ID:TjkqN34C0.net
>>1
吉村寝ろ

って今なんだろうな

872 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:39:22.92 ID:NnrRFk590.net
>>865
アホかw

873 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:39:24.87 ID:DtZ0BcG10.net
限定条件下で有効になる参考票の追加でも。
票差2割等の場合に有効化される票なら、
子どもや在住外国人が投票しても害はなし。

874 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:39:27.86 ID:0QQd2oe00.net
そもそも上に立つ奴が年寄り過ぎる

閣僚50歳定年制
超える場合は衆参両議院で年齢%の賛成が必要
二人目以降は+10%で必要賛成数が増えていく

875 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:39:43.48 ID:xKJg+MJ20.net
>>847
どこまでも粗雑だよな...
旧民主系とはまたベクトルは違うけど同じ学級会レベル
とてもじゃないが政権与党は任せられない

876 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:10.72 ID:EkGbhndQ0.net
>>787
大阪の立憲と共産の衰退ってちゃんと書けよ

877 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:24.52 ID:yfGkN/HM0.net
完全にキチガイ

878 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:26.13 ID:T6+2rklJ0.net
維新の会=ネオ宏池会

緊縮財政論+公共事業ゼロ政策だからね

879 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:26.44 ID:6IAK+Wdf0.net
>親・保護者が代理で選挙権を行使する。

本人の意志わかんないのに、勝手に投票www

880 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:31.00 ID:Z/I6+oiw0.net
これでも司法試験に受かってるんだよなあw

881 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:32.18 ID:1KjNvl+n0.net
多く産んだ方が勝ちなら繁殖力だけ強いクルドだのトルコだのベトナムだの
あの辺がどんどん入り込んだら日本終わるよね

882 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:32.64 ID:xvLfuJGP0.net
>>870
どこもこんな制度は採用していない

883 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:40:57.34 ID:NoQlebJw0.net
>>870
自分も高齢者になること想像できない奴らのせいだよ
2年とか、3年先のことしか考えないでコロコロ気分で発言して制度変えようとか壊そうとかしてるんだもの
そんな国で子供なんか増えんわ

884 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:41:05.09 ID:8CF27Tcm0.net
>>38
さらっと妻や子供は夫の所有物扱いしているよな
これで女性票が消えた

885 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:41:42.27 ID:sHexoYEq0.net
この人これでも弁護士なんやろw

886 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:41:43.33 ID:v7OUuwfl0.net
一応筋は通っているかなと。

887 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:41:54.01 ID:nkWFPA4l0.net
維新信者に
自分が年を取ったら、選挙権失ってもいいのん?
と聞いたら、必ず怒られるんだ

888 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:09.19 ID:EkGbhndQ0.net
>>870
このスレで批判してる奴って、シルバーデモクラシーという問題点に到達できない低知能のやつばかり

889 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:12.85 ID:BLB64Nte0.net
>>868
女性の選挙権は戦後にGHQに与えられただけだからな
なにか成果をあげて勝ちとったもので無いからしょうがない
ガキも何か成果をあげれば選挙権やってもいい

890 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:15.75 ID:JQTKUj9l0.net
>>870
まぁ、今の日本の民主主義は自分達で手に入れたもんじゃないか、意識が薄いのはもはやしょうがないとは思うけど

そもそも民主主義主義を捨てるなら最初からそういうべきでやり方がそもそもアウト

891 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:16.76 ID:aTmJlIID0.net
>>879
吉村信者にとって選挙権は子供が親にはねだるうまい棒と同じだと思ってんだろ

892 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:24.17 ID:vIx+FUFg0.net
>>865
それだけ維新が切羽詰まってるんだろ
批判続出の大阪万博に府が金出して子供を招待すると言ったり
こんなもん維新のための政策で子供のための政策でも何でもない

893 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:25.87 ID:gRuM2tY50.net
派遣のピンはね上限を1割以下にすれば、結婚できる人も出産も増えそうだけど何で政治家がそれを言わないの?

894 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:28.22 ID:ggBhwYh90.net
>>732
行かない人は0票じゃね?
てか増税分を行かない人に負担してもらえばいいよ

895 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:48.13 ID:pMK6N/vO0.net
バカに利用される解釈される

民主主義

896 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:49.42 ID:JLAQ9/JX0.net
これは良いと思う。わしも子供が生まれてから選挙行くようになったわ

897 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:55.71 ID:CXVsDoj30.net
>僕は子どもが3人だから4票の影響力がある
ん?奥さんの取り分は?
女性差別じゃね?w

898 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:42:57.32 ID:JQTKUj9l0.net
>>886
ミクロで見ても筋なんか通ってない

899 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:43:22.69 ID:xvLfuJGP0.net
所得が増えなきゃ子供は増えないよ
選挙権の問題じゃない

900 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:43:25.90 ID:jMCMQK0D0.net
>>870
賃金が低いのが原因だろ
子育てだけじゃなく、老後の生活資金も考えたら、結婚して子育てするより、老後の為に貯金をするとなる
だから、高齢者から子育てに金を回しても、ただ行政サービスの前借りしているだけで根本的な解決にはならない

901 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:43:26.82 ID:T6+2rklJ0.net
選挙は国民の義務

これやったら維新は公約勝ちしてたのにw
アホだな

902 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:43:53.41 ID:vIx+FUFg0.net
>>893
橋下や吉村のような選ばれし上級国民が子だくさんになることが重要で
底辺はいらんから

903 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:43:57.98 ID:amJgzrvH0.net
知的障害に政治をやらせるとこうなるの典型

904 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:43:58.42 ID:0QQd2oe00.net
>>888
その理論自体が怪しい
それに、そもそも選挙権より被選挙権の方が実効性高いだろうに

905 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:44:01.70 ID:YmmBpv7V0.net
親の年金を不正受給するために親の死を隠す事件は偶にあるが票のために隠す奴は聴いたことがない
少子化対策としても効果があるかどうか

906 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:44:12.33 ID:NKwEyGS60.net
胎児と新生児を動員しても
高齢者層の意向に反撃できるのかな
最大と最小で、ひと世代三倍くらい差があるんじゃないの

907 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:44:13.44 ID:RQGTwOOL0.net
根本の所得の問題に触れない維新ww

908 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:44:20.41 ID:WeW8aYfF0.net
>>870
いや今ある権利をきちんと行使するのが先だろ
選挙も行かずに何いってんだって話だ

909 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:44:27.48 ID:6IAK+Wdf0.net
万博の権も大阪ジョークの件もそうだけど
維新って コンポンテキに 入れちゃダメな政党だなw

安倍もそうだったけど、マスコミ脅してチョウチン報道させても
その人物・団体の実力や能力と関係ないからな

そもそも、真に実力や能力ある人物・団体なら、マスコミ脅す必要ないので
「蓋開けてみたら、バカで無能、国民や国に損害与えるゴミだった」って結末になるのは当たり前だよな

910 : 【梅】 :2024/04/27(土) 12:44:33.55 ID:flnaguP30.net
投票権(口数)欲しいから子供産もう。それって自然な事なのかネ ものすごい専制国家とかならそうかも

911 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:44:42.37 ID:ZKH6dPsB0.net
子だくさんの金持ちが複数投票できることになる
実質的に富裕層優遇の不平等選挙になる
憲法の平等選挙の理念に反する
頭大丈夫なのかねこの人

912 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:44:45.31 ID:XUlT7bI70.net
>>1
0歳児に選挙権そして70歳以上の選挙権剥奪。
これならフェアじゃね?

913 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:45:08.37 ID:GNa7Z6mn0.net
老害の堅い意見しかでてこないな
大阪に若者が集まるだろうな

914 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:45:29.14 ID:EkGbhndQ0.net
このスレってXの共産党支持者の書き込みと雰囲気似てるから面白いな

915 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:45:33.92 ID:mUkskHxM0.net
>>559
はっきり言ってやるが政治とは貧乏人のためのもの
金持ちなんてどんな政治やっていようが自民党政権だろうが民主党政権だろうが生活困ることはないから無視でいいんだよ

年収1000万円あるが生活苦しぃとかTOYOTAの新車を予約待ちしながら言ってるような奴らな

916 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:45:42.56 ID:c/tVeDC80.net
>>888
都構想の反対派って実は若年層が多かったと民間の調査で明らかに
いつも維新工作員は嘘ついて対立煽るだけ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200