2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉村知事「0歳児に選挙権を持ってもらうべき。親が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから4票の影響力がある」 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2024/04/27(土) 11:08:33.35 ID:kCl/swuK9.net
 4月25日、大阪府の吉村洋文知事が、記者会見で、人口減少への抜本対策として「0歳児からの選挙権」導入を訴えた。

 前日の24日、有識者でつくる「人口戦略会議」が公表した分析結果では、全国で744の自治体が「消滅可能性自治体」とされ、そのなかに大阪府内の12自治体が含まれていた。

 吉村知事はこの点を問われ、「もっと次の世代のことを考えた政治をやるべきだ。いまの自公政権は、それをやっていない」と指摘。個人の考えとして、こう持論を展開した。

「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ。そうすると、若い世代に政治家が向くことになる。親・保護者が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから、4票の影響力がある。少子化の問題を抜本的に解決するなら『0歳児選挙権』だと思う」

 吉村知事は「0歳児選挙権」について、自身が共同代表を務める日本維新の会のマニフェストにも加えるよう提案していくという。

 この提案に、維新の会の音喜多駿政調会長は同日、自身のXでこう反応した。

《維新はすでに0歳児投票権こと「ドメイン方式」の導入検討まで踏み込んでいる唯一の政党ですが、さらにはっきりとした形でのマニフェスト掲載まで検討していきます。》

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af519414277fcbdbae4bed7d8b7399eee42b856

724 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:17:22.16 ID:Ro2KYC980.net
若い世代の低い投票率が問題なのであってこういう問題じゃないだろ

725 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:17:31.83 ID:QVIu99iw0.net
>>703
いい方法は全部やればよくね?

726 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:17:58.00 ID:vIx+FUFg0.net
>>670
歴史知らないのはお前だろ
自由民権運動により大正14年に納税条件を撤廃した普通選挙法が成立
昭和3年から昭和17年まで計4回、普通選挙が行われた
ただし普通選挙が行われたのは衆議院のみ
貴族院は世襲華族と決まっており最初から選挙なし
しかも4回目は大政翼賛会しか政党がない翼賛選挙だった
そして女に選挙権はなかった

727 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:18:03.27 ID:ty1i7HMU0.net
自由の侵害では?

728 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:18:03.27 ID:yKwUdXFh0.net
>>717
その議論は既に終わってる
認知症の成年後見人の代理投票認めた時点で

729 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:18:03.76 ID:tI/VQrsd0.net
>>714
日本の未来につながることをしようと思う人が多数派だという前提が間違ってるw

730 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:18:04.57 ID:YhI8RHoX0.net
選挙権を家族とはいえ他人に譲渡させることを認めるってこと?

731 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:18:13.87 ID:O/sSuiRO0.net
当選することしか考えてないんだな

732 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:18:34.19 ID:KYpXBOas0.net
選挙に毎回行く人と行かない人との差別化の方がいいな
行かない人は1票からどんどんポイント減って
5回連続で行かない人の1票は0.5票計算になる感じ

733 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:19:09.16 ID:SgvnD6cO0.net
自分の党に有利になるような
選挙制度しか考えないんだな

734 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:19:14.34 ID:Ro2KYC980.net
日教組大勝利やん

735 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:19:15.54 ID:y6nIZfJX0.net
何も考えずに産めや増やせやのチンピラがより多くの選挙権を得るってこと?

そもそもこれって一種の代理投票だよな?
代理投票は選挙者本人の意思が確認できない限り投票は出来ないと、厳格に定められてるはず

736 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:19:45.80 ID:JpeM0Wtb0.net
>>697
日本は政治の失敗により独身者が増えた
よって日本の未来とは独身者がたくさんいることがあたりまえな多様性のある未来
たくさんいる層を差別するような考えをする人間を政治家や知事にしてはいけない

737 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:19:52.34 ID:vPPRD4Mx0.net
カルト集団維新
信者も熱狂的なキチガイ

738 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:19:59.55 ID:qUhtYnF10.net
お前まず万博ちゃんとやれてるのか

739 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:20:03.33 ID:fz1sZMDV0.net
1ドル=100円が理想

740 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:20:25.30 ID:TCuL3syw0.net
>>733
自民もね
民主はそれをやる知恵がなかったw

741 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:20:27.33 ID:udm6n6Gl0.net
>>7
いいと思うな
成人するまでは親ができるだけ子の意見を聞いて代わりに投票するうまい仕組みを作れば
あと、人口集中を避けるためにあえて一票の格差を更につける(田舎ほど議員の割合を増やす)ことで田舎を住みやすく、都会を住みにくくしていくと少子化対策的にはいい方向に向かうんじゃね?

742 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:20:33.16 ID:utx6FdDA0.net
>>1
さすがたかじん後妻の弁護士(笑)

743 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:20:37.51 ID:SgvnD6cO0.net
我田引水に近い発想

744 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:20:49.94 ID:tI/VQrsd0.net
>>724
投票率以前に頭数の問題。18歳までの頭数を現役世代の票としてカウントすることは大きな意味がある。

745 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:20:59.63 ID:u1xQtqf60.net
自分らの思い通りにするためにルール無視しようとすんなよ、アッホ〜

746 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:21:18.72 ID:eepC5Qz90.net
子育て支援が少子化対策になるという幻想

747 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:21:23.42 ID:0QQd2oe00.net
地元への利益誘導防ぐために、選挙区をランダム制にしろ

国会議員は地元ではなく国全体への奉仕をすべきだ

748 : 警備員[Lv.1][新][芽]:2024/04/27(土) 12:21:35.81 ID:cn4J0BT40.net
小学生でも思いついちゃう発想と計算力🤯

749 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:21:36.29 ID:O1W7fsKZ0.net
>>1
万博やるためには選挙すら歪めようとするキチガイ集団

750 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:21:45.42 ID:SgvnD6cO0.net
これって
維新が選挙に有利になるように
維新のための選挙改革を主張してるっていうことなの

751 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:21:46.53 ID:lJBuFU2U0.net
一家の家長が家族の選挙権を行使できるのは個人の選挙権の侵害
という当たり前の原則を破ったので
人間牧場になったんだよな

752 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:21:50.25 ID:2WYs6TIj0.net
>>732
投票に行くだけじゃだめだからそんなシステム作っても無意味
タレントや相手候補を貶めるだけのその場限りの政治家が乱造されてひどいことになるだけ
民主主義政治はそこがめんどくさい

753 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:21:54.37 ID:VCiAqgqM0.net
子どもの選挙権を利用して我田引水ですかい
どこまでクズなんだこいつは

754 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:22:11.55 ID:nkWFPA4l0.net
維新信者おる?

755 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:22:47.87 ID:5BXuFAot0.net
こういうキチガイに知事やらせといて良いの?

756 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:22:56.93 ID:BLB64Nte0.net
>>726
ばーか
年齢が引き下げられただろ、勉強しなおせ

757 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:23:05.54 ID:2WYs6TIj0.net
>>754
いたらなんなんだ?

758 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:23:19.43 ID:/GSAewNm0.net
だれでも選挙権売買できるようにしたらいいんじゃね?メルカリやヤフオクでw
そっちの方が関心待つぞ
親がガキの代理になるのと何が違うんだ?
どの党が政権でも構わない、現状がマシだと思って売る選択だって有権者が自由に決めてもいいだろ
それぐらい吉村の考えは間抜け
こいつ中学生かよ

759 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:23:40.95 ID:u1xQtqf60.net
一人一票の原則を正面から否定しようとするとかヤバすぎだろ、こいつら

760 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:23:42.69 ID:VCiAqgqM0.net
維新もすっかり化けの皮が剥がれたな
大阪でもついに選挙負けだしたぞ

761 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:23:54.88 ID:yKwUdXFh0.net
>>730
現在、認知症の成年後見人は代理投票できる
代理投票できないのは違法という最高裁判決あり

なら、投票権を0歳児にして親が代理投票しても
問題ないよね?って議論の対象になった
丁度そのころ、ドイツでも
ドメイン投票方式が議論されたからね

762 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:24:12.09 ID:nkWFPA4l0.net
維新信者は
何票持ってるん?
1票?2票?

763 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:24:22.59 ID:2WYs6TIj0.net
>>755
それは大阪府民の決めること
リコール制度があるんだから

764 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:24:37.04 ID:YmmBpv7V0.net
孤児は孤児院が総取りかね
離婚で親権揉めてる場合はどうなるのか

765 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:24:43.08 ID:FO8dOuHd0.net
投票率を上げたいなら、投票用紙と一緒に金券を配れば良い。
カネが貰えるなら、誰でも行くでしょ?

766 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:25:37.39 ID:2WYs6TIj0.net
>>765
プーチン「不動産とかポイント配布とか効果あったよ!」

767 : 警備員[Lv.2][新][初]:2024/04/27(土) 12:25:41.23 ID:G17SEHp30.net
こいつ憲法勉強したんか本当に
普通選挙、平等選挙が確立していった歴史を知らないバカ 
納税額で投票制限する時代に逆戻り

で子どもが増えすぎたら今度は親の投票権をなくすわけ?
民主主義の基本原則をその時代時代の社会事情でコロコロかえるなよ

768 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:25:51.10 ID:SgvnD6cO0.net
これが実現したら
子育て世帯に有利な政策がどんどん実現して
独身に不利な制度がどんどん実現しそうやな

ここで書き込みをしてる独身5ちゃんねらーは
損することになりそう

769 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:25:54.12 ID:E/InN7aL0.net
これはいよいよカルトと組んだもん勝ちだな
選挙のために適当な組み合わせで籍入れて子供作らせることぐらい余裕でやってくる

770 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:25:56.49 ID:RGwp4lY50.net
>>1
人口減少への抜本対策?
あほか単なるご都合主義じゃん。
素直に独身税作りゃいいんだよ。

771 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:25:57.04 ID:JQTKUj9l0.net
親が代理で選挙権を行使できる

これって普通に選挙法違反だよな
宗教団体がこっそりやってる投票監視と同じで犯罪
実質一人に1票以上の投票権を持たせるのと同じなのでそもそも民主主義を根幹から否定するもんだ

やべーな

772 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:01.08 ID:tJ5OpfaS0.net
年寄りは0.5票、中年は1票、若者は2票にすれば

773 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:03.94 ID:D6AptgFF0.net
こういう池ぬまに投票した奴もどんな頭の構造してるか見てみたい

774 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:13.70 ID:KTHCQHTG0.net
>>559
主体を国で考えるからそういう気持ちの悪い書き込みになる

個人から社会を見ないのはなぜなんだ?

775 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:16.69 ID:amJgzrvH0.net
維新は凋落が目に見えてるからヤケ糞になってるな

776 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:27.61 ID:GNa7Z6mn0.net
大阪は経済の中心地、天下の台所

777 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:31.84 ID:2WYs6TIj0.net
>>772
憲法違反です

778 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:36.38 ID:zzLa/CKD0.net
この世代へ頭おかしいし、自分勝手だし、犯罪者の政党だって意識あんのか?

779 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:37.44 ID:lJBuFU2U0.net
外国の人口侵略
KPOP洗脳
日本で子供を産みまくる
吉村知事0歳児に選挙権を持ってもらう
外国の手先の政治家が増えて乗っ取り完了
日本民族消滅

780 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:49.35 ID:0QQd2oe00.net
>>761
一応本人の意思で投票先を決め、投票する作業だけを代わりに行うって体裁

その体裁を行きなり投げ棄てるとかバカすぎる

781 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:56.76 ID:BLB64Nte0.net
>>726
被選挙年齢が下がり投票権に納税規定が撤廃されていった
頭悪いやつが背伸びするなよ?

782 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:57.64 ID:397HU1IL0.net
>>750
そうだよ
年寄りは人口多く票田なので自民は若年層犠牲にしつつ年寄り有利な政策してる
一方で大阪維新の会は子育て層を支持層にしてる
維新としては子育て層の票を増やしたいからこういう発言になる

783 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:26:58.09 ID:G17SEHp30.net
>>765
普通に投票義務化して投票しない奴に過料かせばいい
義務化してる民主主義国は結構あるよ

784 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:27:09.05 ID:FouaYOGd0.net
尚ガチの子持ちは選挙カーが赤ちゃんを起こして泣かすのに困っていた

785 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:27:21.96 ID:FO8dOuHd0.net
>>760
一番の愚か者は

「讀賣新聞」

維新と協定を結んだって、特定の政党と報道機関が
協定って、自らの役割を放棄した行為。

今や、維新の犬

786 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:27:22.55 ID:nkWFPA4l0.net
維新信者は
自分が年を取ったら
投票やめるん?

787 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:27:40.81 ID:/FxfjQ4b0.net
大阪の衰退が加速してて微笑ましいな

788 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:27:41.20 ID:uTtjmG2e0.net
>>1
頭いかれてるな。
なら孤児をたくさん受け入れた金持ちは養子縁組した子供の数だけ票が手に入るな。
まさか養子の子供はダメとか差別しないよな?

789 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:27:45.18 ID:zzLa/CKD0.net
どこの国でそんな事やってんだよ?

790 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:27:59.10 ID:RbgIR2wc0.net
代理だから僕が影響力を持つわけでもないだろ
まぁ子供が意思がないものとして代理するのか

791 : 警備員[Lv.13][初]:2024/04/27(土) 12:28:00.78 ID:5S9YGrwP0.net
奥さんの投票権は無視ですか

792 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:08.73 ID:BATkjsXh0.net
大阪府民は責任を持って維新の後始末をすべきだな。この先維新が全国展開出来る見込みは少ない。関西圏内でも目が覚めた兵庫民や京都民が逃げて行くだろうし

793 :! 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/27(土) 12:28:22.82 ID:gP7J9tm50.net
子供優先なのは昔からだし
それを評価されてきた

794 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:23.02 ID:aTmJlIID0.net
>>758
そうなれば確実に隣の馬鹿でかい国が選挙に介入してくるね
日本国籍取得してるのも増えてるからさ、近年

795 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:27.02 ID:2WYs6TIj0.net
>>778
この世代って5chの連中の大半じゃないのか?w

796 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:29.60 ID:ZlZ8+rzs0.net
で自民に入れて自爆

797 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:36.57 ID:GNa7Z6mn0.net
関東と立憲を叩いていこう
日本は良くなる

798 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:49.03 ID:lWspxOaS0.net
人類は全員俺の子だよ

799 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:54.19 ID:Nn9doirx0.net
こんな事するより投票の年齢70までとか制限した方がいいんじゃねえの?

800 :sage:2024/04/27(土) 12:28:58.86 ID:mjGs6NfU0.net
>>263
ネトウヨって言葉をいまだに使ってるのは在日だけ

801 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:29:01.72 ID:zy10K/rI0.net
選挙は民主主義の根幹だから、コロコロ制度を変える民主国家なんてないし
公人がこんな軽はずみな発言するのも、本来は許されないこと

802 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:29:09.70 ID:vIx+FUFg0.net
>>761
成年後見人の代理投票が認められるのは
本人が病気で文字が書けないなどの理由で
本人の希望により代筆する場合のみだよ
公平を期すため選挙管理委員会が立会する

認知症の人が意見を言えない状態なのに
成人後見人が勝手に自分が好きな人に投票していい
というような制度ではない

803 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:29:10.54 ID:uTtjmG2e0.net
>>787
って言うか吉村がダントツで頭おかしいからこの人が消えれば減速するよ

804 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:29:30.07 ID:2WYs6TIj0.net
>>799
だから憲法違反だっての

805 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:29:39.26 ID:6AUEa1Ya0.net
>>630
ほんとこれ
年金受給者の選挙権を無くせばいい
勿論、年金受給しない代わりに選挙権を維持する選択も選べる前提で

806 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:29:45.20 ID:lWspxOaS0.net
先にネット投票解禁しろ
優先順位を間違えるな

807 :!dongri:2024/04/27(土) 12:29:52.71 ID:Vph5iDFr0.net
次の大阪府の知事選いつ?大阪終わるわ
好きにやりたいなら大阪府を日本から独立して維新国にでもしろや

808 : 警備員[Lv.6][初]:2024/04/27(土) 12:29:56.10 ID:muHqj/WC0.net
納税額で票を積み上げ付与すればいいんだよ
これが一番公平

809 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:00.93 ID:ORlxoXWb0.net
日本でガキを大量生産してる中国人の時代が来るな
維新も媚中を隠さなくなったんだな

810 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:01.21 ID:G17SEHp30.net
>>782
こんな発言して子育て層に受けると思ったら大間違い
吉村は子育て層をバカにしすぎ

811 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:03.02 ID:0QQd2oe00.net
宗教有利になるだけ
しかも洗脳失敗の可能性がなく、大人になるまで待つ必要もない幼児を使える

812 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:05.38 ID:C6nvDuCN0.net
弁護士が記憶力バカなのがよくわかる事例

813 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:08.81 ID:cAb/EzWa0.net
こいつを支持する 大阪って

814 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:16.60 ID:zzLa/CKD0.net
作った奴、二番目も辞めて逃げて、3番目は質疑応答を観た事が無い馬場だし。

815 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:26.09 ID:YmmBpv7V0.net
0歳は親が代理になるとして本人が投票するのは何歳からの想定だ

816 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:29.16 ID:RbgIR2wc0.net
こんなのだったら野生動物や植物の権利を代理する人が出てきてもいいな
人間が横暴すぎるからな
裁判所もちゃんと吟味して代理人を選任するとか

817 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:42.14 ID:fu9ff9p40.net
維新「首都大阪失敗、カジノ中国企業誘致バレました、万博利権も期待ほど多くは無かった」
大阪人「100万円払えやコラ」w
立憲共産党「火事場泥棒は遺伝的に得意ですよ バカなママってのが1番現状に合ってるw能力は二の次ですニダ」

818 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:30:54.47 ID:BLB64Nte0.net
>>811
維新は統一教会の仲間だからいいんだろうな

819 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:00.89 ID:O1W7fsKZ0.net
>>782
古臭い万博で無駄金使うくせに

820 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:05.66 ID:JQTKUj9l0.net
>>808
金持ちが牛耳って終わり
なんのために貴族制から脱したと思ってるんだ
ちょっとでいいから歴史を勉強したら?

821 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:23.94 ID:yKwUdXFh0.net
>>771
それが認知症の成年後見人は代理投票できるんだよ
最高裁のお墨付き
2013年に代理投票できないのは違法って判決だした

なら、投票権を0歳児にして
親が代理投票しても問題なくね?
ってのが、日本のドメイン投票方式の議論の始まり

822 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:26.75 ID:zzLa/CKD0.net
>>795
パソコン、スマホ脳の奴等だ。

823 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:37.36 ID:nkWFPA4l0.net
いうか
この発言で維新信者が、喜んでる
ってのがなかなか衝撃的
高卒?中卒?

824 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 12:31:47.33 ID:kGM/8qIR0.net
中国の犬

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200