2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉村知事「0歳児に選挙権を持ってもらうべき。親が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから4票の影響力がある」 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2024/04/27(土) 11:08:33.35 ID:kCl/swuK9.net
 4月25日、大阪府の吉村洋文知事が、記者会見で、人口減少への抜本対策として「0歳児からの選挙権」導入を訴えた。

 前日の24日、有識者でつくる「人口戦略会議」が公表した分析結果では、全国で744の自治体が「消滅可能性自治体」とされ、そのなかに大阪府内の12自治体が含まれていた。

 吉村知事はこの点を問われ、「もっと次の世代のことを考えた政治をやるべきだ。いまの自公政権は、それをやっていない」と指摘。個人の考えとして、こう持論を展開した。

「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ。そうすると、若い世代に政治家が向くことになる。親・保護者が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから、4票の影響力がある。少子化の問題を抜本的に解決するなら『0歳児選挙権』だと思う」

 吉村知事は「0歳児選挙権」について、自身が共同代表を務める日本維新の会のマニフェストにも加えるよう提案していくという。

 この提案に、維新の会の音喜多駿政調会長は同日、自身のXでこう反応した。

《維新はすでに0歳児投票権こと「ドメイン方式」の導入検討まで踏み込んでいる唯一の政党ですが、さらにはっきりとした形でのマニフェスト掲載まで検討していきます。》

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af519414277fcbdbae4bed7d8b7399eee42b856

468 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:40.41 ID:RwR9038S0.net
どの候補応援してるかで子供同士も口利かないといった関係になりそう
昔どっかの離島そんな感じだったような

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:42.50 ID:dEsYktzQ0.net
乳幼児に選挙権はどうかと思うが高齢者の1票は0.5票に半減すべきだとは思っていた
「あとは若い人たちに」と後進に道を譲る謙譲の気持ちがあれば自ずとそうなるはず

470 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:58.08 ID:LHNChuWb0.net
コロナで頭おかしくなったん違うか

471 :!:2024/04/27(土) 11:51:59.08 ID:gP7J9tm50.net
0歳から17歳の子供の票は親が代行する
18歳以降は本人
痴呆症と診断されたら票の資格無し
年齢に関係なく外国人は選挙権無し

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:05.40 ID:Zxbto8Fx0.net
年寄りの選挙権定年

473 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:05.61 ID:MGaFi/P40.net
レイプが国技の国のヒトモドキが、「ウリは日本人ニダ!」って言って子供の分まで反日売国奴に投票するんですね分かります

474 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:09.86 ID:YmmBpv7V0.net
この場合母親の立場はどうなる

475 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:12.81 ID:kQ4neRcg0.net
>>463
立憲・・・?

476 ::2024/04/27(土) 11:52:13.08 ID:nkBua4Mw0.net
>>464
イソジンはまだ笑えた
今回のは無理

477 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:13.43 ID:v7+fSztF0.net
そこいじると民主主義選挙の体をなしてない
高額納税者が1万票持っててもいいじゃん

478 ::2024/04/27(土) 11:52:27.04 ID:C+UiOud10.net
それより納税額で決めた方がいい

479 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:29.89 ID:XORU/kV90.net
そこまでするなら維新の独裁でいいよ
選挙とかいらない 

480 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:30.02 ID:y+70A+9G0.net
まあ今の10歳未満が社会人になる頃にはアベノミクスやってた世代殺したくなると思うわw

481 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:30.79 ID:YmUomBq60.net
維新ていうほど子育て世帯や子どもの人気ないだろ

橋下がTVカメラの前で貧困JKいびって泣かせてたの覚えてるで?

482 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:35.24 ID:e6qgX6An0.net
「ぼくのかんがえた」シリーズの延長

483 ::2024/04/27(土) 11:52:44.27 ID:tuapbMND0.net
悲報 独身おじさん効きすぎて無理矢理な屁理屈や人格批判しか出来なくなってまう

484 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:45.16 ID:sZsGL1/t0.net
コイツクルクルパーだろ

485 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:06.18 ID:SgvnD6cO0.net
親に2票3票あげたら
1人1票の原則が破られるから

選挙権を
12歳か15歳に引き下げする議論のほうが
まだ現実味があるわ

486 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:16.46 ID:8rhsMItB0.net
理想はわからなくないけど、それでジジババと組織票に勝てるんだろうか?大阪は特に

487 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:24.26 ID:e6VeIJbb0.net
コイツバカなの?

488 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:26.80 ID:Rzzt6Jsh0.net
府民、特におかん達はこんな狂った人に
まだ熱狂しているのか?

489 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:30.03 ID:0pKNIupr0.net
赤ちゃんは候補者が抱っこして10秒以内に笑ったら1票、泣いたら-1票なら許す
なんて冗談は別にしても毎回親権持ってる人間が話し合うのは面倒すぎるだろ

490 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:31.88 ID:ux61KBrf0.net
>>454
ナマポと低所得者の選挙権も剥奪だな
国に貢献してないからな
子供持てる勝ち組だけ多くの選挙権持てばいい

あれ?明治時代?

491 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:37.77 ID:QSXe2t/70.net
どんな馬鹿がこんな発言支持してんの?

492 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:39.50 ID:TUIPvw2F0.net
>>425
両親で二等分なら賛成ということで間違いないな?

493 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:43.72 ID:pVjSyFxy0.net
老人のために使う金をバッサリ斬って
子供に充てようということだ

494 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:45.14 ID:71+NkHFZ0.net
いや、悪くはないと思う
少年院の子とかは、公民権停止で。

495 ::2024/04/27(土) 11:53:57.71 ID:pM7yhWkW0.net
維新はやっぱりねーな

496 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:07.67 ID:rgfXVntv0.net
>>406
子育てしてる人たちの大半は働いて子供を食わせてるから独身の学生やフリーターよりまともな判断できると思う
働くことで経済に興味を持ち政治にも関心向く

497 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:08.60 ID:Pt/puw4K0.net
まあまだ維新は若い政治家出してくるだけマシ
変なのも混じってるけど

498 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:09.03 ID:KTHCQHTG0.net
>>6
そうだよな

投票数が切実に欲しいと思う子育て世代いないだろー
馬鹿なんだよ
もう政治屋三になったよしむらはんには目の前しか見えない

499 ::2024/04/27(土) 11:54:15.68 ID:c3D+75re0.net
馬鹿かこいつ

500 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:16.04 ID:Q03aT+6w0.net
コロナの時のイソジン以上のキチガイ発言が飛び出てくるのはたまげたなあ
吉村も発言絶賛しとるギリ健も義務教育まともに受けんかったんか?

501 : :2024/04/27(土) 11:54:19.31 ID:flnaguP30.net
イソジン、雨合羽、0歳選挙権

502 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:24.41 ID:mI0u2zw+0.net
>>16
メインの交通手段じゃないとは言え、そのままじゃどうしようもないな

503 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:25.06 ID:SgvnD6cO0.net
>>492
二等分してもその案も反対やで
1人1票が大原則

504 ::2024/04/27(土) 11:54:25.78 ID:IiOo0C/y0.net
なんで嫁じゃなくて旦那に全票なの?って女性団体の皆さんは怒らないのかね。

505 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:29.16 ID:gXOb05rP0.net
いつもの2倍のジャンプが加わって4×2の8票

506 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:43.29 ID:vPPRD4Mx0.net
馬場と吉村はキチガイ

音喜多はさっさと維新から逃げたほうがいい

507 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:46.29 ID:y+70A+9G0.net
5歳児「あと10年で国債を常識の範囲まで減らしとけ。万博?ふざけてんのかハゲ」

508 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:50.33 ID:vIx+FUFg0.net
>>490
一定額以上の税金を払う高額所得者の男にだけ選挙権
戦前だな

509 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:59.64 ID:t2uHgpDV0.net
極論出して選挙権引き下げくらいに落ち着かせるだろうな
それだけでも国にとったら前進でしょ

510 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:02.74 ID:wnMURQFv0.net
>>501
万博

511 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:10.48 ID:TUIPvw2F0.net
>>503
その原則をより徹底するために親権者が代理行使するってことだぞ?

512 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:11.43 ID:yJAtxweH0.net
少子化と言えば何だってできると思ってる馬鹿の見本

513 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:14.39 ID:e6qgX6An0.net
>>490
そう。戦前や大正・明治の発想

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:15.80 ID:dnqiBNtr0.net
会見の動画を見たけどさ、吉村は思いついた先から口に出しているのがよくわかった
頭の中で考えをまとめると言おうプロセスが無い

515 ::2024/04/27(土) 11:55:19.19 ID:c3D+75re0.net
有権者は増えても人口は増えないじゃん。とことん落ちたな、こいつも。

516 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:19.80 ID:mICMOcvB0.net
◯◯と✕✕は紙一重

517 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:22.55 ID:RAxUJOF80.net
これが子持ち様です

518 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:28.23 ID:SaHH8T1U0.net
>>469
特に日本人の年寄りにはそういう謙虚な気持ちはないよね
コロナワクチンも若者押しのけて我先にと打ってたし

519 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:33.96 ID:5NlKkJ3w0.net
>>445
尊属卑属は建前上は否定されてるはずなのにな
司法は何を考えてるんだろうな

520 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:37.05 ID:7IY2WdkU0.net
派遣会社とズブズブの政党が少子化対策ってマジ笑わせてくれる
未婚率=低収入ってはっきり出てるやん

521 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:37.77 ID:yjzxFznb0.net
これはイソジン以来の迷言だな

522 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:39.72 ID:DScfSmnB0.net
年金貰う場合公民権停止とかでいいんじゃない?
知らんけど

523 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:47.91 ID:sYbjte5I0.net
イソジンが脳に回ったか?

524 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:49.45 ID:INUGmi6+0.net
経験も統率力もバランス感覚もない若いのに権力持たせるとこういう思いつきで政治始めちゃうって典型例だなコイツ…

525 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:56.66 ID:ApPK9EOw0.net
>>1
ほんまこんな選挙ゴロが大阪を支配しとるんやね
大阪の人間は追い出さなこんなん

526 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:55:57.21 ID:mI0u2zw+0.net
>>48
それだ💡

527 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:03.97 ID:hTMox0U50.net
あーこの人駄目だわ

528 ::2024/04/27(土) 11:56:06.52 ID:WnzLPDrn0.net
普段はムスッとしてろくに話さないのに突然デカい声出したり意味不明なこと言い出す変な人

529 ::2024/04/27(土) 11:56:10.57 ID:1sG4E1tx0.net
>>1
スーパーの特売品「お一人様一点」感覚笑えるᴡ

530 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:21.63 ID:FZaaUqI60.net
て言うか投票所で子供連れはおろか若い人もあまり見ないぜ?
田舎は知らんが

531 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:22.33 ID:v7+fSztF0.net
>>493
人口減少が悪
と皆思ってる訳じゃないしお前の思考押しつけてるだけじゃん

532 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:32.54 ID:SgvnD6cO0.net
>>509
1人1票の原則を守るなら
子供に自由に投票させることを前提にして
12歳か15歳ぐらいにラインを下げるしかないんじゃないの

現行制度のままでいいと思うが

533 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:38.80 ID:LHNChuWb0.net
大阪なんか学力最低なのがよく分かるわ
日本国憲法何かしらんやろな

534 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:48.31 ID:XwJZdQBV0.net
>>478
出番だマック赤坂

535 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:51.97 ID:C3ltHWLF0.net
>>471
無職もいらんな
子供が犯罪おかしたら親もろとも罰して

536 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:55.77 ID:ApPK9EOw0.net
子沢山のB層を煽動して好き勝手やるのがこいつらの画策やろ

537 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:55.78 ID:NhOU5ge/0.net
養子でもいいんだよな?ガバガバもいいとこ

538 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:56:56.49 ID:XiS7MMjb0.net
コレは成人するまで子供の命も権利も親が好きにしていいと、
子供を人扱いせずモノ扱いする人の思考だなw

539 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:00.16 ID:RAxUJOF80.net
>>6
子供を持ってる世代の発言力が強化されるのは間違いないけど、そんな事言うなら納税額に応じて票数を増やすべきやね

540 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:10.94 ID:Q03aT+6w0.net
ていうか吉村はんは弁護士やろ?
義務教育レベルの知識で論破されるようなこと言ってて恥ずかしくないんか?
こんなん中学生が考えるぼくがかんがえたさいこうのせいさく以下やん

541 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:17.66 ID:13PcxtG60.net
じゃあガイジン1億人養子にしたら
吉村の処刑も可能やな

542 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:30.81 ID:XORU/kV90.net
>>509
投票権与えた10代は結局選挙行ってないんで無駄 

543 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:35.09 ID:yWeV/wtu0.net
イソジンとか大阪ワクチンとか、思いつきだけで発言するこいつを大阪人はもてはやすんやなあ…

544 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:39.99 ID:579O8UsY0.net
キチキチキチキチキチキチキチガイ

545 ::2024/04/27(土) 11:57:44.53 ID:nkBua4Mw0.net
選挙権を0歳児から持つのはいい
でも、その選挙権を親が実質没収して勝手に使うとか人権侵害だろ
宗教2世問題は他人事ってか?

546 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:52.12 ID:XATtWV/q0.net
公明党の中出し推奨運動が止まらなくなるな

547 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:57:55.48 ID:phODX0gp0.net
気が狂ってる

548 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:07.99 ID:XwJZdQBV0.net
>>523
それじゃまるで効いて回復しているみたいじゃないですか

549 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:13.50 ID:WNs/R5xE0.net
>>539
ストレートにそう言うと反発されるから子供と言うフィルターを付けてわかりにくくしてるだけだしな、これ

550 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:14.55 ID:E59+O9wo0.net
ハシゲで分かるように朝鮮人は子沢山
大阪はもうお終いだな

551 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:18.21 ID:YmmBpv7V0.net
子無しが言うならまだしも3票も増える奴が提唱するとかさぁ…

552 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:19.59 ID:e6qgX6An0.net
「ワイらの支持者に多く選挙権を与えよう」

米国キレるぞw

553 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:32.61 ID:CkHYDPn50.net
コイツこれでも弁護士かよ
民主主義って何かね

554 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:39.69 ID:4I7fZF2K0.net
なんか顔がどんどん“悪人顔”になってきてるね
この人50代60代になったらとんでもない悪徳政治家的な顔になってんだろうな

555 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:43.46 ID:YmUomBq60.net
だから社会福祉法人のっとったん?
利用者はボケてるから代理行使したんで~(ドヤ ってか

556 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:44.89 ID:mI0u2zw+0.net
>>41
なんにでもツケは回ってくる
精算はしなくてはならん

557 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:49.13 ID:ux61KBrf0.net
>>514
イソジンの頃から何も変わってないw

558 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:50.56 ID:FY5RIcBm0.net
70以上から選挙権取り上げ

559 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:50.80 ID:t2uHgpDV0.net
はっきり言うと独身が金持ちならこんな提起されないんだよ

問題は貧乏で将来の役にも立たず国にとって不良債権でしかないこと

560 ::2024/04/27(土) 11:58:54.94 ID:nkBua4Mw0.net
>>509
極論が人権無視とか論外だわ

561 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:58:55.95 ID:BLB64Nte0.net
養子縁組とかで子供の投票先を間接的に売買し出すにきまってるだろ
想像力無い政治家は害悪

562 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:59:06.63 ID:7IY2WdkU0.net
維新が吉本に税金で仕事を斡旋する

吉本芸人がテレビで維新を褒める

アホ視聴者)維新はよくやってる

563 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:59:33.18 ID:eiXovxOA0.net
>>424
どこかの地方議会でそういう発言をしている議員の事例でも教えてくれるのかと思ったらお前の脳内の妄想だったか残念

564 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:59:40.78 ID:2A8F8T8d0.net
養子で投票数増やすとか悪用される未来しかなさそう

565 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:59:47.37 ID:y+70A+9G0.net
令和5年度の国債発行額205.8兆円
ガキの事考えてないだろこれw

566 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:59:54.49 ID:txGW+kXj0.net
子無しは人にあらず人権割引

567 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:59:57.69 ID:WNs/R5xE0.net
>>562
大阪って北鮮みたいになってるよな
大阪に知り合いの類もいなくて本当に良かった
安心してバカにできる

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200