2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉村知事「0歳児に選挙権を持ってもらうべき。親が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから4票の影響力がある」 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2024/04/27(土) 11:08:33.35 ID:kCl/swuK9.net
 4月25日、大阪府の吉村洋文知事が、記者会見で、人口減少への抜本対策として「0歳児からの選挙権」導入を訴えた。

 前日の24日、有識者でつくる「人口戦略会議」が公表した分析結果では、全国で744の自治体が「消滅可能性自治体」とされ、そのなかに大阪府内の12自治体が含まれていた。

 吉村知事はこの点を問われ、「もっと次の世代のことを考えた政治をやるべきだ。いまの自公政権は、それをやっていない」と指摘。個人の考えとして、こう持論を展開した。

「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ。そうすると、若い世代に政治家が向くことになる。親・保護者が代理で選挙権を行使する。僕は子どもが3人だから、4票の影響力がある。少子化の問題を抜本的に解決するなら『0歳児選挙権』だと思う」

 吉村知事は「0歳児選挙権」について、自身が共同代表を務める日本維新の会のマニフェストにも加えるよう提案していくという。

 この提案に、維新の会の音喜多駿政調会長は同日、自身のXでこう反応した。

《維新はすでに0歳児投票権こと「ドメイン方式」の導入検討まで踏み込んでいる唯一の政党ですが、さらにはっきりとした形でのマニフェスト掲載まで検討していきます。》

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af519414277fcbdbae4bed7d8b7399eee42b856

398 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:21.39 ID:WNs/R5xE0.net
>>376
本音を言えば、こんなアホな話に賛同する知能の低いバカの選挙権を奪えば、もっと政治は良くなると思う

399 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:33.62 ID:e6qgX6An0.net
こういうのは山本太郎で十分

400 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:38.94 ID:u9Tf19aZ0.net
維新には国政まかせたらとんでもない事になるのが証明されたな

401 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:39.59 ID:9cbcq0Mc0.net
>>367
ほんとこの発言やべーわ
子供の票を完全に自分の管制下に置くのが前提になっとる

402 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:43.16 ID:LHNChuWb0.net
>>381
する
愛人ハイヒールリンゴなんか擁護しまくり

403 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:47.70 ID:pVjSyFxy0.net
大阪も他と同じで老人が多い
都構想も年寄り連中に潰された
リタイアした老人より現役世代、特に子育て世帯に
という思いが強いんやろ

404 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:47.92 ID:tWSADv0r0.net
維新の教www

405 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:49.24 ID:wnMURQFv0.net
>>347
大選挙区制でいいだろ
ネット活動完全に解禁すれば
「全酷区」という言い訳もできなくなるし

406 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:50.44 ID:rQpw7L6i0.net
老人のための政治をやめさせたいという気持ちは伝わってくるが、そんな事をしてもほとんどの若い人達は政治の事に詳しくないから無学な芸能人が当選しやくすなるだけで意味ない
政治の話が好きな人はだいたい30台後半くらいから増えていく

407 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:46:51.05 ID:ueBBaQEX0.net
>>1
そのケースだと子供の意見は無視して吉村が4票まとめて投票するということか
子供に選択はさせないということでいいのか?

408 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:01.35 ID:wfi1Q8/x0.net
>>379
ワイでも8000万あんのに

409 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:09.12 ID:ljC5Tu0u0.net
>>1
は?一票の格差ぜせいもしないうちに何言ってんだこいつ

410 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:12.23 ID:RFrem8970.net
>>397
記憶は思い出せるけど
未来を感じられる人は少ない

411 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:13.83 ID:68rwIy8J0.net
0歳児に選挙権をもたせると、どうして少子化が改善するんですか?

馬鹿な私に誰か教えて下さい

412 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:14.09 ID:vIx+FUFg0.net
>>327
子供に選挙権があるのではなく
種付けした父親に選挙権がある
父親に子が従う家父長権発動

413 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:14.48 ID:eiXovxOA0.net
>>357
教育、保育に回す金があったら老人ホームを安くしろって主張している政党ってどこ?

414 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:16.32 ID:/7Sc1tCW0.net
そもそも論として婚姻率低下しているし政治屋が国民の方を向いて政治なんてしてねーしな
若年層の票増やしたからってどうなるんだって話だわ
どうせ投票行かないくせに
こんなのより被選挙権に上限儲けた方が現実的
今の糞老害政治屋を排除することが先決だろ

415 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:17.17 ID:WNs/R5xE0.net
>>402
予想通り過ぎて草

416 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:17.94 ID:Ly7H/nzM0.net
年寄りに対して現役世代の票の割合が増えるのはいいんじゃない?

417 : :2024/04/27(土) 11:47:22.68 ID:flnaguP30.net
外国人養子ビジネスによる国乗っ取りって言う陰謀論者も出てくる始末

418 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:25.47 ID:f54+kW9z0.net
子供の多い金持ちが政治を牛耳る明治期に逆戻りだね
さらに外国人参政権を緩和したら
子だくさんの外国人に容易に乗っとられる

419 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:26.08 ID:Pgfg6NRQ0.net
一票の格差とか公正性からみて、なかなかの問題発言だと思うわ
こんなのが知事やってるのが怖いよ

420 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:26.99 ID:GSeqN9j40.net
免許制にして数年に一回更新時に政治経済のテスト受けさせて、落ちたら返納とか
歳取った人とバカは投票できないからいいかも

421 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:28.36 ID:wnMURQFv0.net
>>392
ほんまそれ
男女同権から離れる離れるw

422 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:47:33.54 ID:FKHdKJLR0.net
この発言はさすがにXでもボコボコにされてたなw
キチガイ維新信者も駆けつけ擁護無理だろこんなん

423 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:09.28 ID:kRNOkiyu0.net
何を言ってるのかさっぱりわからない

424 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:11.68 ID:wfi1Q8/x0.net
>>413
仮定の話も通じない系の方?

425 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:24.17 ID:SgvnD6cO0.net
>>401
子供の票を
夫婦に二等分するなら理屈としたら
まだわかるが

吉村の例えでは
子供3人の票を
父親が独占する議論なんでしょ

吉村
「僕は子どもが3人だから、4票の影響力がある。」

426 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:26.34 ID:2u6CVfld0.net
権利をはく奪する人権侵害では?

427 :!:2024/04/27(土) 11:48:29.77 ID:gP7J9tm50.net
普通の親なら子供の為の政治を望むと仮定してるが
親でもない人に言っても無駄

それは分かる

428 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:36.63 ID:pVjSyFxy0.net
老人利権をバッサリ斬ろうやということだよ

429 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:39.04 ID:ux61KBrf0.net
>>422
まさかインプレ稼ぎ?!
吉村さんも策士やな~w

430 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:45.78 ID:Yh0ZPZC40.net
いいんじゃない?認知症の爺婆や認知機能低下した人にも選挙権あるんだから

431 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:48:49.90 ID:5NlKkJ3w0.net
子供は親の所有物w

432 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:00.80 ID:xJMnk9EO0.net
全部維新に入れちゃうだろどうせw

433 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:02.74 ID:odN6dqnq0.net
>>408
引くだろ
このスレこんなのばっかだぜ
俺たちは貯金40万に囲まれてんだ

434 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:05.14 ID:zJA1E1Sv0.net
世襲社会を強固なものにする

435 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:05.61 ID:xesEBCJo0.net
婦人参政権は失敗だった

436 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:05.70 ID:5hfDn3L40.net
自分が創価だからって子供の信仰しない自由認めない馬鹿親と同じ発想だな

437 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:07.06 ID:tnOfx9vw0.net
>>1
空いた口が塞がらない

438 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:08.60 ID:Jvk8jl1j0.net
金ならともかく、選挙権欲しさに子ども産むとは思えんのだが

439 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:18.31 ID:PPlWsVVQ0.net
維ソ新

440 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:19.24 ID:RFrem8970.net
>>425
ま、アホだね
それか目眩しだろう

441 :!dongri:2024/04/27(土) 11:49:21.67 ID:Hg/KrjZM0.net
権利には責任が伴うんだよベイビー

442 :!:2024/04/27(土) 11:49:25.33 ID:gP7J9tm50.net
>>430
ネット投票なんて
絶対にダメだな

443 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:28.79 ID:sFOaEmPX0.net

強いとかがより票をとるだけなんだが

444 ::2024/04/27(土) 11:49:29.23 ID:Fm37sphz0.net
老人ホームの呆け老人に代わって郵便投票をやる不正投票と何が違う

445 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:44.68 ID:wnMURQFv0.net
>>431
日本はそういう文化だから
こんなこと言うのもしかたないんだよな
子供殺しても執行猶予だし

446 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:45.06 ID:KKbXRiGB0.net
こいつもう信頼が地に落ちたからむちゃくちゃやりはじめたんだろ

447 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:52.74 ID:FKHdKJLR0.net
>>429
もう吉村はんは政治家やめてインフルエンサーやるべきでんがなまんがなwww
バカな維新信者がいっぱいイイネしてくれるで

448 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:55.67 ID:BLB64Nte0.net
吉村の仲間の統一教会の指導者が信者を全員養子縁組に入れて投票用紙の束を手にするイメージが浮かんだわ

449 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:49:57.59 ID:XwJZdQBV0.net
>>398
残るのは全体の2割くらいかな?働きアリの法則でも本当は普通の6割が問題だし(駄目な2割はすぐ辞めてくれる)

450 ::2024/04/27(土) 11:50:05.86 ID:nkBua4Mw0.net
子供のお年玉の回収とはワケが違う

451 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:50:31.76 ID:WNs/R5xE0.net
0歳児に選挙権があるなら被選挙権も認めるべき
あと赤ん坊にも税金を納めさせるべき
払えないなら父親が代理で払え

452 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:50:35.60 ID:fHay0wFp0.net
>>406
なので所得税払ってる世帯だけマイナス票オススメ。
現役世代に投票力をつけさせて世代間バランスを是正するとともに悪名が無名に勝る歪んだ選挙自体を是正。

453 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:50:36.10 ID:lOw7+tZP0.net
ゴミカスだね

454 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:50:37.89 ID:rgfXVntv0.net
年金受給者の選挙権剥奪もセットでやれば完璧

455 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:50:48.67 ID:LHNChuWb0.net
弁護士懲戒処分にしてまえよ

456 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:50:55.99 ID:FikIQfR50.net
これも悪くないけど65以上の投票権をなくせばいい
それだけで日本は生まれかわる

457 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:50:57.44 ID:pGsQsq7H0.net
>>416
民主主義の基本を知らん小学生?

458 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:00.08 ID:vIx+FUFg0.net
>>430
だったら子供本人に投票させるべきだろう
0歳児はさすがに無理だろうが
小学生になったら選挙権のほうが
父親が勝手に子供の分まで投票よりまだまし

459 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:02.76 ID:YmUomBq60.net
ナチュラルに差別発言ができる吉村はーんやべえな

460 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:02.93 ID:tUrTOKRE0.net
>>1
選挙ってなんだよ
基地外か

461 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:17.60 ID:odN6dqnq0.net
反対!反対!反対!頭おかしい絶対反対!

でも貯金40万

462 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:21.54 ID:yr+NKvFw0.net
こんな馬鹿なことを平気で言えるなんて信じられない

463 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:22.20 ID:aje4LecZ0.net
国会議員になる資質の無いのを国政に出すなよな立憲共産党

464 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:22.82 ID:vPPRD4Mx0.net
いやコイツは
真顔だよ
ワクチンの時もイソジンの時も

本人は気づいてないが
コイツはほんまもんの
キチガイ

465 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:31.78 ID:TUIPvw2F0.net
吉村でも100個思いついたことの中に一つくらはまともなのが混じるんだw

466 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:33.82 ID:LHNChuWb0.net
これって子なしはあかんということやぞ

467 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:38.65 ID:txGW+kXj0.net
そこまで悪い考えじゃないけど
色々穴はありそう

468 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:40.41 ID:RwR9038S0.net
どの候補応援してるかで子供同士も口利かないといった関係になりそう
昔どっかの離島そんな感じだったような

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:42.50 ID:dEsYktzQ0.net
乳幼児に選挙権はどうかと思うが高齢者の1票は0.5票に半減すべきだとは思っていた
「あとは若い人たちに」と後進に道を譲る謙譲の気持ちがあれば自ずとそうなるはず

470 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:51:58.08 ID:LHNChuWb0.net
コロナで頭おかしくなったん違うか

471 :!:2024/04/27(土) 11:51:59.08 ID:gP7J9tm50.net
0歳から17歳の子供の票は親が代行する
18歳以降は本人
痴呆症と診断されたら票の資格無し
年齢に関係なく外国人は選挙権無し

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:05.40 ID:Zxbto8Fx0.net
年寄りの選挙権定年

473 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:05.61 ID:MGaFi/P40.net
レイプが国技の国のヒトモドキが、「ウリは日本人ニダ!」って言って子供の分まで反日売国奴に投票するんですね分かります

474 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:09.86 ID:YmmBpv7V0.net
この場合母親の立場はどうなる

475 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:12.81 ID:kQ4neRcg0.net
>>463
立憲・・・?

476 ::2024/04/27(土) 11:52:13.08 ID:nkBua4Mw0.net
>>464
イソジンはまだ笑えた
今回のは無理

477 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:13.43 ID:v7+fSztF0.net
そこいじると民主主義選挙の体をなしてない
高額納税者が1万票持っててもいいじゃん

478 ::2024/04/27(土) 11:52:27.04 ID:C+UiOud10.net
それより納税額で決めた方がいい

479 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:29.89 ID:XORU/kV90.net
そこまでするなら維新の独裁でいいよ
選挙とかいらない 

480 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:30.02 ID:y+70A+9G0.net
まあ今の10歳未満が社会人になる頃にはアベノミクスやってた世代殺したくなると思うわw

481 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:30.79 ID:YmUomBq60.net
維新ていうほど子育て世帯や子どもの人気ないだろ

橋下がTVカメラの前で貧困JKいびって泣かせてたの覚えてるで?

482 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:35.24 ID:e6qgX6An0.net
「ぼくのかんがえた」シリーズの延長

483 ::2024/04/27(土) 11:52:44.27 ID:tuapbMND0.net
悲報 独身おじさん効きすぎて無理矢理な屁理屈や人格批判しか出来なくなってまう

484 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:45.16 ID:sZsGL1/t0.net
コイツクルクルパーだろ

485 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:06.18 ID:SgvnD6cO0.net
親に2票3票あげたら
1人1票の原則が破られるから

選挙権を
12歳か15歳に引き下げする議論のほうが
まだ現実味があるわ

486 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:16.46 ID:8rhsMItB0.net
理想はわからなくないけど、それでジジババと組織票に勝てるんだろうか?大阪は特に

487 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:24.26 ID:e6VeIJbb0.net
コイツバカなの?

488 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:26.80 ID:Rzzt6Jsh0.net
府民、特におかん達はこんな狂った人に
まだ熱狂しているのか?

489 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:30.03 ID:0pKNIupr0.net
赤ちゃんは候補者が抱っこして10秒以内に笑ったら1票、泣いたら-1票なら許す
なんて冗談は別にしても毎回親権持ってる人間が話し合うのは面倒すぎるだろ

490 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:31.88 ID:ux61KBrf0.net
>>454
ナマポと低所得者の選挙権も剥奪だな
国に貢献してないからな
子供持てる勝ち組だけ多くの選挙権持てばいい

あれ?明治時代?

491 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:37.77 ID:QSXe2t/70.net
どんな馬鹿がこんな発言支持してんの?

492 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:39.50 ID:TUIPvw2F0.net
>>425
両親で二等分なら賛成ということで間違いないな?

493 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:43.72 ID:pVjSyFxy0.net
老人のために使う金をバッサリ斬って
子供に充てようということだ

494 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:53:45.14 ID:71+NkHFZ0.net
いや、悪くはないと思う
少年院の子とかは、公民権停止で。

495 ::2024/04/27(土) 11:53:57.71 ID:pM7yhWkW0.net
維新はやっぱりねーな

496 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:07.67 ID:rgfXVntv0.net
>>406
子育てしてる人たちの大半は働いて子供を食わせてるから独身の学生やフリーターよりまともな判断できると思う
働くことで経済に興味を持ち政治にも関心向く

497 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/27(土) 11:54:08.60 ID:Pt/puw4K0.net
まあまだ維新は若い政治家出してくるだけマシ
変なのも混じってるけど

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200