2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「南海トラフに沈み込むプレートの中で起きた」 余震に警戒を [蚤の市★]

1 :@蚤の市 ★:2024/04/18(木) 06:57:37.22 ID:meImMeBr9.net
 17日午後11時14分ごろ、豊後水道沖で発生した地震について、地震学が専門の山岡耕春・名古屋大名誉教授は「南海トラフに沈み込む、プレートの中で起きた地震。地震の深さとして津波の心配はない」と話す。

 今後発生が心配される南海トラフ地震への影響は、地震の規模を示すマグニチュード(M)が6.4と推定されることからも「南海トラフ地震への影響は無視できる」と説明する。

 震度6弱を観測した場所が、狭い範囲に限られることから「地震計の場所など局所的な影響があったことも考えられる」と指摘。しかし周辺では震度5強も観測していることから「古いブロック塀などが倒れていることも考えられる。今後も余震が考えられ、夜に発生したことから就寝中の頭上など十分に警戒してほしい」と話した。

朝日新聞 2024/4/18 0:48
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4K54NSS4KULBH00XM.html?iref=sptop_7_02

81 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:26:09.69 ID:Fg4s0me90.net
ワクワク🤩

82 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:26:20.06 ID:cORkJPiw0.net
てことはこれで南海トラフおわり?

83 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:26:30.11 ID:h4denMSA0.net
プレートってなんですか?

84 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:26:36.34 ID:b9/1cZg20.net
>>57
地震の被害はいつだって大した事ない
耐震を上げさせる規制して
増築、リフォームをさせないため
大騒ぎさせてるだけ

85 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:26:36.75 ID:p1+50RLI0.net
オオカミ少年にならなきゃいいのだが

86 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:26:59.44 ID:fnBIfdNx0.net
実際、南海トラフに関係があったら、関係ないって俺なら言うよ
パニクる奴絶対出るし

87 : 警備員[Lv.17][苗]:2024/04/18(木) 07:27:14.42 ID:CgoX835+0.net
予知なんてできませ~~~~~ん

88 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:27:43.47 ID:DH/veHcm0.net
ぜひ万博にとどめ刺すタイミングで来てもらいたいな
あの会場を津波で全てぶっ壊して更地にしてくれ

89 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:27:59.26 ID:rf++NoNE0.net
>>57
阪神淡路から30年以上経ってる
その頃に無かったビルが格段に厳しくなった基準と技術で建てられてる
家屋も従来の日本家屋から2×4とかで建てられて
耐震性が格段に上がってる

90 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:28:20.73 ID:egc4b9ZY0.net
いよいよ秒読み開始?

91 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:28:27.98 ID:lOZ7HKkJ0.net
気象庁「南海トラフとは無関係!」

うーん、察し。フラグ乙。

92 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:29:00.86 ID:k8ukJoRE0.net
そろそろくるな。南海東南海東海。いっぺんに来るぞ

93 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:29:15.75 ID:qKsoQzu50.net
つまり南海トラフと関係あるってことだな

94 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:29:44.90 ID:/1JiCMdo0.net
名誉教授w

95 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:30:36.01 ID:yKdA/xOu0.net
1703年 元禄地震(関東)2時間後、大分で地震
1922年 島原地震
1923年 関東大震災

96 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:30:38.10 ID:5pDAOAOz0.net
阪神淡路来てるからもう来ないだろ
安心しきってる所が一番危ない

97 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:30:45.79 ID:nopomkBd0.net
想定外で逃げ切る予定なんだろうな
まぁ日本人の大半死に絶えるが

98 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:31:02.63 ID:rf++NoNE0.net
>>84
良かったな
お前は震度5で部屋の中に積み上がったゴミに埋もれて圧死して死ね
発見は3ヶ月後な

99 : 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/18(木) 07:31:44.51 ID:kJBxm1Mf0.net
てすと

100 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:32:05.67 ID:vXsDNcbS0.net
始まったな

101 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:32:12.81 ID:Ya1SlNSc0.net
夜中の地震は怖いわー

102 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:32:22.94 ID:+sSgp0DX0.net
関係ないって言ってたじゃん

103 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:32:24.23 ID:JpjShcxc0.net
何となく南海トラフ来そう

104 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:32:35.97 ID:MqSOyelQ0.net
関係無くはないだろプレート内だし

105 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:32:36.45 ID:fiXKTI+b0.net
被害はどんなもん?

106 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:32:55.91 ID:vFghA0tx0.net
これが南海トラフだった
そらでいいのかもしれんのだな

107 : 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/18(木) 07:33:09.85 ID:RMClw14x0.net
>>40
東日本大震災の後辺りでは付随して揺れてたけど、何か最近は千葉とか福島近辺とかに埋没して
震度3,4位の全国報道される中規模クラスの地震すら起こった印象無いのよね。
どの位起こってんのかな。

108 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:33:45.77 ID:rZP+Zr8E0.net
イワシやらホッキ貝が大量に打ち上げられてたり異常な気温上昇とかやっぱ前兆かね

109 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:34:52.83 ID:zAVRyIFh0.net
で、観測史上初のこの地震を
予言してたインチキ占い師はいたの?

110 : 警備員[Lv.3][新][苗]:2024/04/18(木) 07:35:03.11 ID:RXYVUSej.net
いつ来るのか分からんけどこんだけ溜め込んでたらかつて人類が体験したことのないレベルで揺れそうだな

111 : 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/18(木) 07:35:12.34 ID:LAOT58/Z0.net
地震の被害を免れた地域に住んでたとしてもだ
南海トラフ地震が来たら物流が回復するのに数週間やそこらじゃ済まないだろうな
特に食糧問題がヤバそうな気がする
水や食料は最低でも1ヶ月は持ちこたえられるようにしておこう
絶対に野菜不足は起きるから野菜ジュースとビタミン剤は確保しないとな

112 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:36:34.83 ID:v20HGrLd0.net
てす

113 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:36:47.97 ID:oVfPJ7m+0.net
>>111
生き残った方が地獄だろ

114 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:36:49.43 ID:4jFb4/iV0.net
ダサいけど窓ガラス割れてもいいように
ダイソーで窓ガラスに貼るシートでも買うかw

115 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:37:10.83 ID:JpjShcxc0.net
南海トラフは凄いからね
神戸大震災も南海トラフの予兆に過ぎない

116 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:37:36.23 ID:A2aWroIy0.net
信用できる地震専門家は故今村明恒だけ

117 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:38:08.19 ID:1WGMLVXp0.net
もうおしまいだー

118 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:38:33.74 ID:HSgpUXff0.net
不思議なぐらいテレビで触れるだけでやらないよね
東京だったら特番なのに

119 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 07:38:39.52 ID:URbp3B6u0.net
>>109
中央構造線はずっと指摘されてる
特に石川地震以降は、次だと中央構造線だと各所で言われてた

120 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:39:11.73 ID:8TA2G58O0.net
愛媛とか高知の人大丈夫?
ニュース見ると怪我人は数人いるようだが、死人が出なくて良かったな

121 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:39:37.03 ID:HdpLRakb0.net
きのう長野で地震あった?
長野は色々ヤバいのよ

雲みとけ

122 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:39:57.22 ID:4r2kilB10.net
本当の事言えばパニックになるからとかじゃないのを祈る

123 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:40:11.93 ID:YrYHaToQ0.net
おわりやね

124 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:40:13.80 ID:kz9HYZQe0.net
夜中に何回か来るかなと思って構えてたのに、大して揺れる事なく朝までグッスリ寝れた

125 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:40:28.27 ID:mCcCgRtv0.net
もう南海トラフを気にする意味無いだろ
日本中どこでも震度6以上起こりえる

126 : 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/18(木) 07:40:30.29 ID:FNnFq6F00.net
うち築30年で窓サッシも歪んで隙間出来てる様な家だから震度6以上きたらマジで倒壊しそうだわ
地震保険入ってるけど死んだら意味ないんだよなぁ

127 : 警備員[Lv.7(前8)][苗]:2024/04/18(木) 07:40:34.30 ID:YXqfphoL0.net
いま54歳で大阪住み
あと30年生きるとして南海トラフ地震がくるかな?

128 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:40:51.74 ID:zWCX5tGg0.net
昔、地震で島が沈んだのはこの辺り?
宮崎県の方?

129 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:40:57.98 ID:/Sta6xX30.net
4月8日宮崎震度5弱(M5.1)→4月17日愛媛震度6弱(M6.6)か。
震源が北東に移動して規模が大きくなってんな。

130 :名無し募集中。。。:2024/04/18(木) 07:41:13.73 ID:tKHaWNpw0.net
京大の地震学者の話です

南海トラフは百年ごとに必ず来ます!
過去の歴史が証明しています!
南海トラフ地震では最悪34m(11階建てのビルの高さ)の津波が最短2分で来る!!!😨

早く原発を止めろ!

東日本大震災の被害額は20兆円
南海トラフの被害想定額は220兆円!!!
東日本大震災では3万人が死亡
南海トラフでは32万人が死亡する😰

早く原発を止めろ!

日本国民の半分の6000万人が被害にあうので誰も助けてくれません
自助努力が必要です
まず食料と水の備蓄🥛🧃🍞🍫🥫🍘🍜

そして原発を停止!

猪瀬直樹とかいう大バカが「南海トラフは嘘っぱち、和歌山自民二階の利益誘導のための陰謀🤪」とかアホなことを言ってたが
これはフラグだよ!南海トラフグ来るよ!

早く原発を止めろ!

131 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:41:55.81 ID:wMz2xywV0.net
無視するな
南海トラフと関係ある
自然現象
地震専門家はいないよ

132 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:42:03.57 ID:yXjoUgLa0.net
地震の予知は無理無理w
いつどこで来るかなんて誰にも分からんww

仮に人工地震を起こせるなら、その起こした当人以外知る由もない
なので考えるだけ無駄www

133 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:42:13.03 ID:3D7MTIqf0.net
>>119
でもなぜかその中央構造線の真上に原発あるんよな
あんなん地震によってメルトダウン起こしてくださいって言ってるようなもの
狂気の沙汰としか思えん

134 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:42:46.06 ID:gdkntoui0.net
>>1
これは第一警告と受け取って良いだろう
今動いた奴が命を失わずに済む

135 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 07:43:14.90 ID:URbp3B6u0.net
>>133
昔の偉い人「おや、ここだけやけにながい半島があるぞ、そーだ原発をつくろう!」

136 : 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/18(木) 07:44:47.63 ID:fAAEBsMR0.net
あっそうなんだ

137 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:45:24.08 ID:3O+8O6eH0.net
>>28
高知市は震度3だぞ

138 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:45:44.60 ID:Dm5iU7Fk0.net
首都 直下型もこんなもんで終わりそう

139 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:45:48.80 ID:9nYDi6y20.net
それで本震はいつ起きるか言ってみなさい

140 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:46:36.88 ID:oQ8iQ8VC0.net
難解ドントラフ

141 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:46:47.54 ID:b9/1cZg20.net
>>126
心配しすぎ

142 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:47:00.41 ID:oQ8iQ8VC0.net
>>139
それは神のみぞ知るだw

143 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:47:17.52 ID:R2PNOo4i0.net
次はトンキン大震災だ!

144 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:47:35.08 ID:mSU/7AYe0.net
今どきは地震が来る前にスマホが鳴り出すんだな
震度1だったけどそっちがびっくりしたわ
熊本地震の時はこんなの無かった気がするけど

145 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:47:35.11 ID:mxRnxci80.net
また髪のはなししてる

146 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:47:43.37 ID:Dm5iU7Fk0.net
東北 並みのやつは数千年に1回なんじゃ

147 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:47:50.98 ID:RE6SzqmH0.net
これでも雑魚ってことかよ
南海トラフってどんだけすごいの

148 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:48:21.64 ID:rf++NoNE0.net
東日本の西日本版だよ

149 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:49:02.76 ID:NygY9vgp0.net
九州四国本州は元々繋がってて長い年月で3つに分かれたのだと思うと人類が逆らえるレベルじゃないよなぁ…避難経路再確認と備蓄チェックしとき

150 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:49:07.00 ID:GYClZO6g0.net
そろそろ大きいのくるんだろうな
25年7月はよく噂されてるよなw

151 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:50:21.71 ID:f30ApNZC0.net
M6.8超えないと南海トラフ臨時情報の調査中にならないのはなぜなんだろう?
幅持たせてたら今回のも調査中の対象になりそうなのにね?

明らかに今年関西地震増えてるし。

152 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:50:29.33 ID:XYcTlDAy0.net
んで、巻き込んだ奴がバーーンとはねるんか?

153 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:50:39.48 ID:3O+8O6eH0.net
>>57
南海トラフ地震に備えて四国は普段から官民共に対策しまくってるからな
テレビもラジオも自治体からの広報誌も企業も学校も普段から南海トラフ地震の対策を煽りまくり

154 : 警備員[Lv.2][新][苗]:2024/04/18(木) 07:50:50.21 ID:Q/Edq7J00.net
>>144
震度がその時その地域で低かったんじゃないか?
福岡西方沖地震や熊本地震の時は鳴りまくりだった記憶が。

155 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:50:55.89 ID:DUvxbW8G0.net
もうおわりだねこのきんたま

156 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:50:59.89 ID:uykEAhBO0.net
そろそろ巨大地震来てもおかしくないな
水とガソリンは備えておこう

157 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:51:08.42 ID:9iRCZPy60.net
むしろこの程度の地震は大歓迎だろ
ストレス溜め込んで大放出が一番怖い

158 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:51:41.34 ID:XYcTlDAy0.net
油断はしてないが
結局千葉の房総半島の騒ぎは沈静化したな

159 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:52:16.77 ID:buz+Jtss0.net
わしが小学生の頃は静岡に大地震来ると言われまくっていたもんだが…

160 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:52:58.84 ID:AeBjMInd0.net
首都直下地震 被害想定 死者約2万3000人 経済被害95兆円

▽東京の江戸川区と江東区では震度7、
▽東京、千葉、埼玉、神奈川の4つの都県では、震度6強の激しい揺れが想定されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_05.html?map=1

161 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:53:17.56 ID:Qt6Z1Y/D0.net
ちょっと前にも愛媛で震度5のあったよな

162 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:53:18.03 ID:E+d+39880.net
トラフグの予兆か

163 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:53:27.60 ID:MshtYAE00.net
>>30
頭悪そうw

164 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:54:41.04 ID:QdZ+Qlps0.net
南海トラフ巨大地震の前は各地で地震活動が活発化するのは過去のデータで既に分かっとる
この地震は間違いなく南海トラフ巨大地震の前震の1つ

今後の焦点は東海単独でまず動くか東海東南海南海が連動して動くかだけや
近い将来南海トラフ巨大地震が来るのはもう疑いの余地が無い

165 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:54:42.74 ID:6hzwcn/V0.net
前震やろ

166 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:54:43.85 ID:MLt5nG780.net
伊予伊予はじまる

167 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:54:51.53 ID:HSgpUXff0.net
国が南海トラフは来ないって言い張って四国の地震センサーケチってるんだわ

168 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:55:10.17 ID:gdkntoui0.net
近々に首都圏でも巨大なのが来そうやな
一時的に全てが麻痺するやろ
直下なら3.11を遥かに上回る被害が出る

169 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:55:11.78 ID:tXdKwLij0.net
>>126
築30年でそれはヤバいな

170 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:55:36.39 ID:g5uRaFDP0.net
来る来るいわれてる東海に来ないのが怖い

171 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 07:55:43.06 ID:URbp3B6u0.net
>>30
20年前に地学関係の工学~理学出たけどあの頃はまさにこれだったけどな
余震と予震ややこしいだろと思ってたがいつの間にか予震のほうが消えてたわ

172 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:56:14.53 ID:oDL4Wmxr0.net
>>106
それなら良かったけど想定されるマグニチュードが全然違うからな
今回の地震の100倍以上の規模だし

173 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:56:33.57 ID:NygY9vgp0.net
ニュース見る限り屋根瓦が落ちて散乱してたり戸棚開いて食器類割れまくってたりしてるけど、あそこらの人達は耐震対策をあまりやってないのかな?
2次被害を出さない為にも自治体や各家屋内で見直しした方が良いよ

174 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:56:57.22 ID:NwIBbJFW0.net
>>2
この地震は関係ない。
でも、ここでつっかえ棒がばずれたということは、他所のつっかえ棒により大きな力がかかるようになったということ。
その意味では関係がある。

175 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:57:02.62 ID:oQxZegBY0.net
まあ能登の地震も本震が起きてからその前にも大きめの地震が起きてたから
あれが前震、予兆だったんだろうって専門家にも言われた位だから
個々人が自分自身の判断で備えておく位しか出来ないと思うわ

176 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:57:33.08 ID:ar3zOVIZ0.net
>>144
震源地が深いからな、熊本は断層だから浅い

177 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:57:56.53 ID:EgmT9SFG0.net
お前らも来るべき地震に備えてバギーとトゲ付きアーマー買っておけよ

178 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:20.07 ID:XYcTlDAy0.net
> 夜に発生したことから就寝中の頭上など十分に警戒してほしい

天井が落っこちてくるのでご注意ください

179 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:20.29 ID:XR1I0ilZ0.net
次は南海トラフだな
被災する範囲広過ぎて色々と終わる

180 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:24.81 ID:ar3zOVIZ0.net
>>175
四国から大分の間って何年も前から小さな地震があってたから能登と似てるかも

181 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:31.51 ID:rf++NoNE0.net
>>163
お前が低脳馬鹿ということは良く分かったw

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200