2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「南海トラフに沈み込むプレートの中で起きた」 余震に警戒を [蚤の市★]

1 :@蚤の市 ★:2024/04/18(木) 06:57:37.22 ID:meImMeBr9.net
 17日午後11時14分ごろ、豊後水道沖で発生した地震について、地震学が専門の山岡耕春・名古屋大名誉教授は「南海トラフに沈み込む、プレートの中で起きた地震。地震の深さとして津波の心配はない」と話す。

 今後発生が心配される南海トラフ地震への影響は、地震の規模を示すマグニチュード(M)が6.4と推定されることからも「南海トラフ地震への影響は無視できる」と説明する。

 震度6弱を観測した場所が、狭い範囲に限られることから「地震計の場所など局所的な影響があったことも考えられる」と指摘。しかし周辺では震度5強も観測していることから「古いブロック塀などが倒れていることも考えられる。今後も余震が考えられ、夜に発生したことから就寝中の頭上など十分に警戒してほしい」と話した。

朝日新聞 2024/4/18 0:48
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4K54NSS4KULBH00XM.html?iref=sptop_7_02

292 : 警備員[Lv.23(前18)][苗]:0.00071599:2024/04/18(木) 08:56:03.69 ID:Iw5QVkoL0.net
>>265
東日本大震災の時アメリカが日本の要請を待たずして艦隊を派遣したのは、一つはそれが理由だったと思う。
本土にミサイルを撃ちまくってくるかは別として、隙を見せたら、何らかの武力的な挑発を試みるだろうね。

293 : 【大吉】 :2024/04/18(木) 08:56:06.12 ID:ZHQyUT6Q0.net
>>231 「君みたいなの」の属性説明をもう少し詳しく?

294 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:56:28.33 ID:PY1LgJbX0.net
本体の歪みが増したんじゃね

295 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:56:50.65 ID:0cnRpLcS0.net
台湾も同じプレート 来る確率は80%になってるだろ

296 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:57:03.49 ID:IbuECCU40.net
>>66
南海トラフ地震や東日本大震災のようなタイプの地震は直前予知(数時間から数日レベル)はできる
日本の官僚が責任逃れで既知のことにしか予算を立てないからそういうシステムが開発されないだけ
先進国でプレート移動に伴う海洋性地震が発生するのは日本くらいだから日本で予知方法が開発されなかったら出来ない
もし他の先進国でもプレート移動に伴う海洋性地震の被害が深刻ならそこで予知方法が開発されて
今ごろ日本版○○として運用されてるだろう
他国の後追いしか出来ない日本の行政
失われた40年の原因の一つ

297 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:57:29.12 ID:AKFQoMF10.net
と思っていたら首都直下地震

298 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:57:58.09 ID:YnKpAJOG0.net
南海トラフの発生率の計算は他と違っていて
異様に高くなるそうだから
南海トラフ関連で語る学者は胡散臭いと思っている

299 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:58:09.33 ID:0cnRpLcS0.net
南海起きたら次起きるもの 
東京地震 富士山噴火

300 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:58:11.52 ID:AKFQoMF10.net
インドネシアの噴火も関連して何か起きるかな?

301 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:58:39.61 ID:qdjmg5C60.net
テスト

302 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:58:48.95 ID:dqbTRjJ50.net
南海トラフ地震とかないから安心していいよ。

303 : 警備員[Lv.9][苗]:2024/04/18(木) 08:58:52.95 ID:gfZCrkQu0.net
>>50
大阪北部地震

304 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:59:18.83 ID:VjLR9wIe0.net
インドネシアの大噴火 もう時間があまりないですね 必ずやってきます

305 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:59:21.08 ID:lBteloFJ0.net
>>1
日本チームが南海トラフシフトを敷いてるのにことごとく読みを外されて連続得点されてるように見えるんだが?

306 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:59:37.29 ID:efYjJbha0.net
今のうちに首都札幌とかに移転した方が良くね?

307 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:59:51.62 ID:IsDQpLtj0.net
万博危ないわ

308 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:59:53.29 ID:Ks066U730.net
南海トラフ君
「プレート君が勝手に下に潜り込んできたので」

309 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:00:08.38 ID:0cnRpLcS0.net
南海と茨城のスロースリフは同じプレートだって 
南海地方だけ被害あると思ってたら全然違うんだね 

310 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:00:12.66 ID:Slg8vzNS0.net
>>306
ロシアに近いとこに首都があるとかリスク高すぎ

311 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:00:51.58 ID:xfYt/6s50.net
原作日本沈没の中ですら御用学者出てきたり
「予知は不可能です」明言する数学者でてきたり
そのころとあまり変わってない

312 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:00:54.85 ID:LA7coM9k0.net
南海くる?

313 :顔デカLv.max:2024/04/18(木) 09:01:04.85 ID:MjdZNxzp0.net
原発の近くに来るの多くね?

314 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:01:08.02 ID:gPg1Zwt40.net
インドネシア噴火に刺激された単発なら良いけどね

「マグニチュードがウチらの勝手に決めた基準にギリ足りないのでw」って言うなら
同じ場所でM6.8以上が起きたらどうすんの?って話だが

南海トラフかどうか別としてもう一発来るかね?

315 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:01:30.70 ID:fYuRt3o20.net
なんか今年地震多いよね

316 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:01:34.75 ID:ktJCsfUV0.net
RPGで言ったらラスボスがいるダンジョンの門番みたいなものか

317 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:01:40.14 ID:yo270+sa0.net
ひとつ幸運なことがあるとすれば大阪は壊滅します 金に浮かれた薄汚い万博も全て流されるということですね

318 :!dongri:2024/04/18(木) 09:01:42.35 ID:Bse4ULJA0.net
いやプレートの下に沈み込んだら圧力受けるから影響しないとまでは言えないだろ
ツボのような所に入ったら小さな力でも大きく動く

319 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:01:48.78 ID:231c1xLC0.net
「もし間違っていれば我々はキチガイ呼ばわり」というセリフが映画日本沈没にある。しかも専門家が地震発生予想を述べた所で地震そのものを防げないし、国民全員を助けるなんて無理なのだから「政府は何もしないのも正しい」みたいな内容だっただろ。あれ間違いじゃないなw

320 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:02:10.56 ID:0cnRpLcS0.net
首都直下とかしょうがないだろ これだけ起きる起きる言ってんのに
東京に一局集中してんだから 被害は避けられないよ
人災でもあるよ

321 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:02:23.60 ID:yyOye4XX0.net
シンゴジラの高畑勲宮崎駿押井守の御用学者とおんなじ使えなさでワロw
正しくは原一男緒方明犬童一心

322 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:03:05.22 ID:0cnRpLcS0.net
巨大津波も来るし

323 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:03:15.73 ID:SFdlbmL70.net
俺も太平洋沿岸エリアに住んでるけど
海抜30メートル以上の内陸の高台に住んでるので
(台地なので土砂崩れのリスクゼロ)
巨大地震で50メートルの巨大津波が来ても平気
海抜ゼロメートル地帯に住んでるアホの気が知れん

324 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:03:32.89 ID:FljZqKMR0.net
踏ん張ってるプレート内の地震てヤバない?

325 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:04:19.01 ID:0cnRpLcS0.net
初めて想定域で起きたから専門家もビビってるな

326 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:04:26.86 ID:dqbTRjJ50.net
南海トラフくるくるよからの~長崎で地震とかのパターン

327 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:04:50.60 ID:gPg1Zwt40.net
海沿いに棲んでる人って液状化や津波覚悟でいるんでしょ?

328 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:05:04.45 ID:VWJN+i3T0.net
昨日ので伊方震度4・川内震度3だから
同じ場所でM8〜9くると鹿児島の川内も震度6クラス食らうんだな

329 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:05:08.73 ID:3h8z0Zeo0.net
首都圏と言うか南関東の地震も壊滅的なものじゃなくこれくらいの規模の地震が
そろそろ来ると思っておいた方が良いんじゃないの?

330 :!dongri:2024/04/18(木) 09:05:39.26 ID:Bse4ULJA0.net
こうしてあっちからこっちから何度か押されて我慢しきれなくなった南海トラフは動く

331 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:05:39.41 ID:MiVmCmFa0.net
中央構造線上で起きてしまったね
富士山噴火も可能性が高まった

332 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:05:49.51 ID:yyOye4XX0.net
>>323
プレートの泥んこ遊びの盛り土がいつ崩れるか予想しよう
日本珍簿つ!

333 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:06:53.84 ID:0cnRpLcS0.net
想定域で起きたのに関係ないとか言ってんなら気象庁は解体した方がいいよ 誰に忖度してんの?

334 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:07:27.17 ID:gPg1Zwt40.net
地震や津波で何人死のうと地震超大国ニッポンだし
起こるべくして起きた災害だから仕方ないんだが問題は原発事故なんだよな

335 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:07:42.63 ID:4LSsP2VE0.net
こうやって小出しにしていけば、南海トラフもダメージ少なくできるんじゃね?

336 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:08:33.87 ID:3h8z0Zeo0.net
>>335
散々言われてる事だけど少なく出来ないよw

337 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:08:53.12 ID:231c1xLC0.net
>>327
崖のすぐ近くの下部分に住んでる人ってがけ崩れ覚悟でいるんでしょ?

338 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:09:06.97 ID:0cnRpLcS0.net
巨大津波来れば原発も全部跡形もなく海に持ってかれそうだけどな

339 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:10:06.04 ID:gPg1Zwt40.net
>>333
関係ありますとは言えないんだよ。今頃パニックになってるから

マグニチュードがギリ足りなくてセーフだってさ
この言い訳を使った以上は同じ震源地で基準以上が出たらアウトだけど
「関係性は否定できない」って言葉を使いそう

340 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:11:31.93 ID:gPg1Zwt40.net
>>337
そりゃそうだ。それと同じ
危険な場所に棲んでて「私には災害なんて降り掛かりませーん」
とかおめでたいにも程があるよな

341 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:11:32.52 ID:hnZirOGe0.net
ただ今回の地震で犠牲者は
現時点ではいないっぽいのは素晴らしい

342 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:11:50.83 ID:3h8z0Zeo0.net
関係ない事はないだろうけど年内に来るとかそう言う前兆現象では
無いって事なんじゃないの?

Xデーに向けて着々と進んでるって事は確かだろうけどさ・・・

343 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:11:51.64 ID:kf2sx9zf0.net
こんな感じで小出しの歪みを解放してくれれば南海トラフは来ないはずだ

344 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:12:17.26 ID:+GCg8ekD0.net
いよいよか!

345 : 警備員[Lv.19][苗]:0.00023761:2024/04/18(木) 09:13:08.37 ID:vTCYc3Zy0.net
とうとう来るのか?

346 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:14:44.81 ID:NhiveLlN0.net
台湾の避難所みたいに自治体がもう用意してた方がいい

347 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:14:52.45 ID:3h8z0Zeo0.net
強いて言えば20年先とか30年先って言われてたものがもうちょっと
早いかもしれないってくらいじゃないの?

348 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:15:03.78 ID:V6zd/jX50.net
巨大地震の前の群発地震の一つだろ
こんなの最近多いやん
ちなみに幾ら震度5強の地震が多く起きても
トラフみたいな巨大地震のエネルギーはそうそう解消されないからな
トラフのエネルギー=震度5の地震100回分
だから

349 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:15:20.19 ID:3vfHY+Ws0.net
どういうことやねんwwww
関係ないいうてたやろがwwwwwwwwwwwwwwww

350 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:15:51.24 ID:NygY9vgp0.net
>>329
東北大震災や能登のでもこっちも相当揺れたし、備蓄や自治体で震災訓練はやってるからだいじょぶ
5位の揺れや直下型はしょっちゅうだったし
ただ最近、霞ケ浦近辺が静かなんよね

351 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:16:19.68 ID:IbGsXILf0.net
>>195
コイツはお前と同じ生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者だぞw
日本語が不自由だから短いレスしかできない

352 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:16:21.39 ID:GT6xZh9f0.net
>>2
サッカーの代表下された奴かよwww

353 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:16:38.54 ID:CSATRPAD0.net
>>348
あと99回か
がんばろう

354 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:16:48.66 ID:V6zd/jX50.net
震源はトラフの震源より深い
関係ない訳ないからなw

355 : 警備員[Lv.20][苗]:2024/04/18(木) 09:16:56.38 ID:hpEgPan/0.net
どう考えても前震
お前らさようなら

356 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:17:17.85 ID:9Vrwx7Dp0.net
専門家の言ってることが今までにどれだけ当たったんだよ

357 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:17:41.83 ID:gu3h990a0.net
>>1
関係ないと断言するくせに本番の地震は予知できない

358 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:18:05.45 ID:eoLBjSxQ0.net
誰でも言えるだろこんなもん

359 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:18:07.23 ID:9AOOPayF0.net
もう終わりだよ

360 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:18:37.52 ID:9AOOPayF0.net
今年くるんだな、やっぱり

361 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:18:38.24 ID:yyOye4XX0.net
そんなの関係ねえ

362 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:18:40.21 ID:IbGsXILf0.net
>>314
マグニチュードがギリ足りないって、
0.1違うとどれくらいエネルギー規模が変わるか、
言ってみ?

363 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:18:40.72 ID:dqbTRjJ50.net
たぶんこれが南海トラフ地震だよ。もう解消をされたんだよ。

364 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:19:04.60 ID:1nNk1+tQ0.net
俺は地震保険に入っていて良かったと思った
地震保険は家財も対象にしないとダメ
確認しとけ

365 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:19:04.81 ID:JlXFqI8i0.net
あんまり溜め込まんうちに定期的にガス抜きするんやで

366 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:19:36.72 ID:lBteloFJ0.net
>>353
ワンモアセッ!

367 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:19:42.71 ID:yyOye4XX0.net
天皇くん全力で祭祀しろよ

368 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:19:52.76 ID:F6Yhhiob0.net
岩手宮城で数年前から起きてた奴と似たようなもんだろう
ここからM6M7の地震何度かきて本番

369 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:20:18.99 ID:8jqjQNZ+0.net
>>365
寧ろスロースリップは大地震の予兆だぞ

370 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:20:30.18 ID:Nd/maiVx0.net
南海トラフしょぼかったな

371 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:20:49.15 ID:V6zd/jX50.net
>>363
あほか?
想定されるのトラフのエネルギーは
これの100倍以上だぞw

372 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:20:54.10 ID:3vfHY+Ws0.net
雰囲気はもう絶対来る感だよな
お前らとこうやって話できるのも今年までかなぁ
ありがとうと先に言っとくよ

373 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:20:56.42 ID:NCys/bGt0.net
>>5
東海地震が来ると言われて50年
最近は地震は予期できないらしい

374 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:21:26.92 ID:UGE5m7kB0.net
こいつらまじでいい加減だわな
専門家とか占い師ばりの詐欺師だわ

375 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:21:40.47 ID:3h8z0Zeo0.net
>>350
首都圏でも震源少し深めでM6後半クラスの直下の地震を一回経験して
おくのは良いかもしれないよね?

人的被害はそれ程でもないだろうけどインフラがどれくらい壊れるか?
社会システムにどれくらい混乱が出るか?それを経験して危機感持って
防災対策や備蓄する人が増えれば良い予行演習にねるよね!

376 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:21:46.91 ID:ABpQG55p0.net
南海トラフがもし起きたら
30m級の津波が2.3分で届くらしいね
関東も地下直下型がきたら逃げられない
ハザードマップの避難所が遠すぎて溜め息

377 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:21:47.11 ID:tRu4WV7H0.net
佐田岬半島が大分にくっつく伊予柑

378 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:21:52.18 ID:1egzyXzq0.net
トラフったら富士噴火もセットかもなあ
前回はそうだったろ

379 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:21:57.28 ID:JpjShcxc0.net
インドネシアの噴火が気になるなぁ~
連動してるのか?

380 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:22:01.91 ID:9AOOPayF0.net
>>372
また明日な 石川があれなら南海トラフ地震きたら日本の復興無理っぽいよな

381 : 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/18(木) 09:22:41.34 ID:Q/Yn9lbT0.net
研究費目当てに煽り続ける人がいる

382 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:22:44.28 ID:Lx3HibaP0.net
南海トラフ巨大地震をまともに食らうと被災者は1000万人を優に超えると言われている
自衛隊も消防もボランティアも誰も助けに来ないぞ
楽観的に見ても救助が来るまで最低3ヵ月はかかる
水と食料1週間分では全く足らないぞ
生き延びたいなら全て自分で何とかするしかない

383 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:22:57.89 ID:1egzyXzq0.net
>>380
自公カルトならコソコソ逃げ出すと思う

384 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:23:05.21 ID:V6zd/jX50.net
311の前にでかいの来て
これが宮城県沖かとたかをくくってたら
一週間ぐらいしたら超でかいの来たからな
東海地方の皆さん
ご愁傷さまですw

385 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:23:07.71 ID:dqbTRjJ50.net
>>371
そんな事を誰が言ってんの?

386 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:23:42.42 ID:JpjShcxc0.net
>>376
ライフジャケットと浮き輪の常備

387 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:24:34.50 ID:iCR7L9NI0.net
南海トラフ起すにはM7以上は必要だろ

388 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:24:36.67 ID:bReTond30.net
地震のリスクとか海、山、川、崖の近くに住まないだけでほぼ無視できるレベルまで下げられる

389 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:24:59.20 ID:HXRpO6kE0.net
>>346
デカい地震だと広範囲になるし破壊規模大きくて
用意準備してても機能しないw
生き残れるかもどうかもわからないw
気休めw

390 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:25:35.88 ID:JRP+tvY90.net
南海トラフってもっと南じゃないの?
どっちにしろm6.4はトリガーになるには弱いか

391 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:25:37.30 ID:Q/Yn9lbT0.net
能登なんて地震保険が安い地域なのに普通に大地震来てる

392 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/18(木) 09:25:41.99 ID:+GE3izk00.net
>>388
そんな場所は日本に無い

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200