2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「南海トラフに沈み込むプレートの中で起きた」 余震に警戒を [蚤の市★]

1 :@蚤の市 ★:2024/04/18(木) 06:57:37.22 ID:meImMeBr9.net
 17日午後11時14分ごろ、豊後水道沖で発生した地震について、地震学が専門の山岡耕春・名古屋大名誉教授は「南海トラフに沈み込む、プレートの中で起きた地震。地震の深さとして津波の心配はない」と話す。

 今後発生が心配される南海トラフ地震への影響は、地震の規模を示すマグニチュード(M)が6.4と推定されることからも「南海トラフ地震への影響は無視できる」と説明する。

 震度6弱を観測した場所が、狭い範囲に限られることから「地震計の場所など局所的な影響があったことも考えられる」と指摘。しかし周辺では震度5強も観測していることから「古いブロック塀などが倒れていることも考えられる。今後も余震が考えられ、夜に発生したことから就寝中の頭上など十分に警戒してほしい」と話した。

朝日新聞 2024/4/18 0:48
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4K54NSS4KULBH00XM.html?iref=sptop_7_02

176 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:57:33.08 ID:ar3zOVIZ0.net
>>144
震源地が深いからな、熊本は断層だから浅い

177 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:57:56.53 ID:EgmT9SFG0.net
お前らも来るべき地震に備えてバギーとトゲ付きアーマー買っておけよ

178 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:20.07 ID:XYcTlDAy0.net
> 夜に発生したことから就寝中の頭上など十分に警戒してほしい

天井が落っこちてくるのでご注意ください

179 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:20.29 ID:XR1I0ilZ0.net
次は南海トラフだな
被災する範囲広過ぎて色々と終わる

180 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:24.81 ID:ar3zOVIZ0.net
>>175
四国から大分の間って何年も前から小さな地震があってたから能登と似てるかも

181 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:31.51 ID:rf++NoNE0.net
>>163
お前が低脳馬鹿ということは良く分かったw

182 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:34.43 ID:eCTvtmMJ0.net
なんか保険かけるみたいに両方の可能性に言及する奴はクソだな
なんだったら、「地震の規模に関係無く常に警戒してくれ」でいいだろ!

183 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:59:36.87 ID:JaVjIiQ50.net
>>177
いつ来るんだよ
もう3台目だよ

184 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:00:51.14 ID:VBWPRqa00.net
朝になったけど現地は大丈夫かい?

185 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:00:59.92 ID:tCF9Hjar0.net
前の南海地震では地震前に道後温泉のお湯出なくなったらしいから、そんなニュースが流れたときは

186 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:01:33.59 ID:V829nzNS0.net
原発とめとけよ

187 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 08:01:40.52 ID:URbp3B6u0.net
>>182
分からないことは分からないといえばいいのに、関係あるといえばあるしないといえばない、どちらか決めろと言われたら確率的にない可能性が大きいからないと言っておけば自分の専門家人生安泰
分からないなんてプライドが邪魔して言えない
って感じだからな

188 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:02:32.70 ID:DyOU2lJb0.net
も~ガッカリだよ
地元が震度4とか超レアなのに寝てたじゃないか!!!

189 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:02:43.20 ID:nRDqd4MJ0.net
本当に被害が出るのは地震ではなく
その後の
火災、津波、原発
浜辺に家あるやつ、古い密集した住宅地のやつは気をつけて

190 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:02:59.71 ID:A2aWroIy0.net
>>185
南海地震はいきなりこない
必ず東海または東南海が先にくる

191 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:03:22.41 ID:pkK1sFht0.net
次大阪か

192 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:03:50.57 ID:xsu174+V0.net
きゃー恐いって絵文字があった

193 : 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/18(木) 08:03:53.13 ID:Oshfbf/E0.net
>>157
身が出るのを限界まで我慢してる時に連発する屁みたいな状態です
もはや時間の問題

194 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:04:09.08 ID:f1xNYqug0.net
首都直下が一番来なさそう

195 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:04:09.25 ID:qSeB+Zwu0.net
>>163
理由も書かずこんなレスするヤシって何なの?俺もこんな糞馬鹿ジャップにレス付けられたことがあるがホントにこんな糞馬鹿ジャップが増えたよな

196 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:04:25.06 ID:AeBjMInd0.net
南海トラフ巨大地震 被害想定 死者32万人超
国は、南海トラフの巨大地震が起きると、震度7の激しい揺れや10メートルを超える大津波が太平洋沿岸を襲い、最悪の場合、死者は32万人を超え、経済被害も220兆円を超えると想定しています。一方で、対策を進めれば被害を大幅に減らせる可能性があります。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_25.html

197 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/18(木) 08:05:02.36 ID:NJsWmGB60.net
>>2
過去に同じ震源域で同規模の地震が起きた後に南海トラフ地震は直に起きていない

しかし理屈で言うとアスペリティ剥がれてスロースリップしてるから
南海トラフの数ある前兆の一つの可能性はある

過去のデータも大切だし理論も大切
よってどちらかわらない状態

198 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:06:20.57 ID:pQ7ahP1i0.net
にしてもあんな場所揺れるんだな もう日本どこも安全な場所ねーじゃんと再認識できたわ

199 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:07:33.48 ID:DyOU2lJb0.net
これで西端のロックが外れたね
臨戦態勢

200 : 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/18(木) 08:08:10.10 ID:J3bAnZft0.net
津波さえなけりゃ大抵の地震大丈夫なのにな

201 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:08:10.23 ID:BUEYlb8P0.net
来るのんか? とうとう来るのんか?
(´;ω;`)

202 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:08:44.96 ID:mwzDhKYf0.net
豊前だとブンゼンと読めるのに豊後だとトヨゴとかトヨシリって読んじゃう不思議!

203 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:08:50.11 ID:QdZ+Qlps0.net
南海トラフ巨大地震が起こると静岡で起こること

?震度7の揺れが静岡の広範囲を襲います
?震度7でシャッフルされた数分後に10mを超える巨大津波が静岡沿岸に殺到します
?高確率で富士山が連動して大噴火します

ヤベーよ静岡

204 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:09:00.58 ID:xoUnUyta0.net
これが南海トラフか

205 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:09:03.40 ID:IQFte2450.net
過去の流れ的に20年以内には起きそう

206 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:09:04.02 ID:DyOU2lJb0.net
>>200
そう
津波が来たら終わり

207 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:09:16.82 ID:dtoSsjyV0.net
M10からがジャップランドの本番

208 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:09:35.27 ID:pGeO12kD0.net
とみせかけて首都直下地震がくるー

209 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 08:10:04.61 ID:URbp3B6u0.net
>>198
地形的に揺れて当然の場所
物は高きから低きに流れる
地形を見ればなぜ山ができているか、なぜ平地ができているか知ることができ、どこがどんな危険をはらんでいるか読み取ることが出来るぞ
ヒマラヤ山脈やハワイ諸島がどうできたかなんか、誰でも知ってるだろうし、その延長線上の知識だからそんなに難しいことじゃない

210 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:10:08.68 ID:jje9PWyY0.net
>>16
南海トラフがいかに恐ろしいか分かる

211 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:10:15.75 ID:DyOU2lJb0.net
自分の中では2035年なんだけどもう少し早く来そう
南海トラフ

212 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:11:04.81 ID:kkwy7gFh0.net
漫画家の予言者のを思い出した

213 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:11:18.86 ID:ZAEQX8es0.net
南海トラフと東海大地震は研究対策費として税金補助金チューチューとキックバックするために過大に宣伝してるだけじゃないか
ことごとく別の地方で起こってるじゃないか

214 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:11:19.38 ID:rA48dmSS0.net
デデンデンデデン

215 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:11:31.45 ID:SrNbafAN0.net
東北の時も事前に少し大きめの来てたからな、なくはない

216 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:12:22.55 ID:uUSW5N7O0.net
>>202
ブゼンな

217 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:12:34.91 ID:QdZ+Qlps0.net
>>213
>>164

218 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:13:10.45 ID:ZAEQX8es0.net
>>200
液状化もやばいぞ
起きたら新築でも容赦なく倒壊する

219 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:13:45.06 ID:+WL+hCw90.net
ヤバイヨヤバイヨ

220 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 08:14:33.76 ID:URbp3B6u0.net
昨年5月の石川県地震で「石川県旅行行きたいけどちょっと怖いな」と思って結局いかなかった俺だが、今の状況で中央構造線以南も数年行けないな、と感じてるわ
といいつつ実家が中央構造線近辺なんだけどな

221 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:14:51.28 ID:NygY9vgp0.net
淡路鳴門海峡を渡る手前に地震で海底に沈んだ島があったという石碑を見たことある
白石村という場所が一晩で沈んだらしいよ
そんなクラスの地震きちゃうのかな

222 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:15:36.26 ID:3w7gEBGw0.net
専門家「しらんけど」

223 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:16:51.78 ID:pJ01uQjF0.net
私立大にも地震の研究やらせろ

224 : 【ニダー】 ハンター[Lv.138]:0.43448604:2024/04/18(木) 08:17:18.17 ID:ZHQyUT6Q0.net
なんか、「専門家」が「あわてて」、「南海トラフ」とは関係ない「と思われる」って素早く火消ししたことが、逆になんだか‥

225 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:18:15.64 ID:U9i+ikHt0.net
全然あたんねーじゃん。

226 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:19:23.68 ID:DOkQ22f50.net
>>24
えー…
6月に台湾行くんだよなー

227 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:19:27.21 ID:dFmhcuWQ0.net
ゆっくり滑りの半割れ起きた?

228 : 警備員[Lv.17][苗]:2024/04/18(木) 08:19:42.55 ID:CgoX835+0.net
今テレビでしゃべってる京大のセンセイは関係ないと言ってるぞ、すぐに予防線を張る名誉教授は胡散臭くてダメだわ。

229 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:20:35.41 ID:Zbr7sZ5Z0.net
869年 貞観地震 ※M9クラス三陸沖海溝型地震
887年 仁和地震 ※M9クラス南海トラフ地震

このときは18年の間を空けて連動してる

なので次回の南海トラフ地震は2029年と予想

230 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:20:52.84 ID:0cnRpLcS0.net


231 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:21:04.19 ID:BzFYY81E0.net
>>224
君みたいなのは何やってもああじゃないかこうじゃないかって思うんだよ

232 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:21:10.02 ID:edBLrSTp0.net
言えないよ~

233 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:21:42.07 ID:0cnRpLcS0.net
これまもう認めてるな 今まで関係ないとか言ってたけど
ついに想定域で起きた

234 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:21:47.54 ID:4NIfgAoO0.net
すずめだと次は神戸か?
お帰り申さないとやばい

235 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:21:55.14 ID:1e8Tf7030.net
プレートがあることは初めからわかっていました
byミャクミャク

236 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:22:11.18 ID:klq8JyqA0.net
大した事無いと思って寝たが起きてみると七味の小瓶が倒れてたわ

237 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:22:17.96 ID:0cnRpLcS0.net
想定域で起きたんだから関係あるだろ

238 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:22:25.36 ID:EJgkYRnL0.net
南海煽りがすごいようだな
大阪の5chのオッサン死ぬんか

239 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:22:44.29 ID:6RvIH1Q40.net
>>220
あの地震があったのがきっかけで18きっぷで紀伊半島一周してきたわ
地震が来たらなくなりそうだから

240 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:23:03.37 ID:MFmVPD010.net
南海トラフは100〜150年周期だ
前回の1946昭和南海地震からまだ78年しか経っていない
最低でも22年は余裕がある

241 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:23:30.72 ID:yXjoUgLa0.net
国の予想なんてコインの裏表と同じで適当と言われても仕方がない
予算を他に回した方が良いし、加えて掘削船での調査はヤメた方が良い
下手に穴を開けまくったら地球にどんな影響があるか分からんやろwww

242 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:23:46.96 ID:QD7OiSzj0.net
ポンジュースこぼして大変そう

243 : ころころ:2024/04/18(木) 08:24:02.27 ID:Oshfbf/E0.net
>>235
お前の仕業か!

244 :アフターコロナの名無しさん ころころ:2024/04/18(木) 08:24:04.31 ID:0cnRpLcS0.net
南海トラフ2分も長い揺れになる
やべえじゃん 

245 :アフターコロナの名無しさん ころころ:2024/04/18(木) 08:24:09.62 ID:lOER0yIB0.net
トラフ


来るよ

246 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:24:33.02 ID:NygY9vgp0.net
>>228
逆に何がどう関係ないんだか説明して欲しいよなw

247 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:25:48.54 ID:5pDAOAOz0.net
南海トラフが気合込めてさあやるぞと力んだら
屁をこいた感じか

248 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:25:52.07 ID:XYcTlDAy0.net
そして十勝で大地震が!!

249 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:25:54.50 ID:qRP+srzT0.net
ホンマに南海トラフ大丈夫かいな

250 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:25:59.17 ID:0cnRpLcS0.net
関係ないとはもう言えなくなったね
想定域で起きたんだから 

251 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:26:33.18 ID:1e8Tf7030.net
>>1
地震学はまだ未熟な学問
東日本大震災では数日前の北海道東部沖大地震で宮城県沖の大地震には影響がありませんと言ってしまい多くの犠牲者を出しました未熟な学問ですって自称専門家は言いなさい

252 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:26:40.92 ID:yXjoUgLa0.net
個人的感想やけど地震を警戒している内はこない気がするけどな…
大地震はいつも不意打ちだからな…

なので今はかなりの人が警戒しているから来ない周期かも知れん

253 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:26:47.19 ID:KMJEHi+k0.net
とりま地震に備えてうんこしてくるわ

254 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 08:27:59.64 ID:URbp3B6u0.net
ゆれくるこーるの履歴見たら全部豊後水道でワロタ

255 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:30:55.15 ID:EQX419Cd0.net
NHKに取材された東大教授は震源が南海トラフと違って深いとこだから直接関係ないって言ってたけどどっちが正しいのやら

256 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:32:04.83 ID:HXRpO6kE0.net
これまでの大きい地震は南海トラフまでの余震
南海地震への序章
世界中でユッサユッサと揺れてるし噴火も世界中で起きてるし
こら大変だわ

257 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:33:06.56 ID:mfpNAJnp0.net
>>248
それ洒落にならない規模だな

258 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:33:56.80 ID:weh7sUH30.net
やはりたつき諒先生が予言した2025/07だな

259 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:33:57.26 ID:yebVg+tn0.net
>>255
1にも直接関係ないって書いてあるじゃん
プレートが繋がってるってだけで南海トラフで起きたわけじゃない

260 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:34:10.59 ID:7c+fkPit0.net
今年に入って大きな地震続くな
南海トラフか関東大震災の前震かも知れない

261 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:35:27.38 ID:FLVwkksN0.net
>>1
あれが南海トラフ地震そのもの
大したことなかった

262 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:35:54.58 ID:dqbTRjJ50.net
で、全然違う場所で大地震

263 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:36:39.80 ID:BSGIBAjo0.net
日本列島ってプレートの境目だもんな
はっきりいって人が住むのに適してないよな

264 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:37:15.57 ID:PWI9somG0.net
結局学者さんが集まってもわからないんだから
諦めるか災害が起きた後の速やかな復旧方法を考えるかした方が早い

来ることがわかっても防げないんだから

265 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:37:44.93 ID:mVq7+uB00.net
南海トラフ地震が起きたら間違いなく中国が日本にミサイル撃ちまくって来ると思う
あいつらその機に絶対攻め滅ぼしに来る

266 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:38:16.28 ID:/qGY+IAf0.net
いやいやさすがに無視はできないでしょw

267 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:41:47.65 ID:jntiJ+1o0.net
前震!前震!

268 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:41:58.73 ID:yVhgXKwf0.net
>>262
大体いつもこのパターンよな。

269 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:45:07.96 ID:wQhm6s520.net
>>1
> 「南海トラフ地震への影響は無視できる」

これは単に「今回の地震が」南海トラフと直接関係していないと言ってるだけであって、この後すぐに南海トラフが起きたりはしない、なんて話ではない点に注意。

270 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:45:44.54 ID:yyOye4XX0.net
インドネシア噴火と連動してるのに
南海トラフグに影響ないそうでづw

271 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:46:21.71 ID:b8zS1hld0.net
>>107
愛知の最東部だけどこっちに引っ越してきて25年、震度2,3含めてほぼ一度も地震らしい地震はないよ。311の時はもちろん揺れたけどね。
最初の頃は近所の人に地震怖くないか聞いたら、みんな「もう飽きた」言ってたわw
その気持ちも今となると分かる。

272 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:46:28.69 ID:0cnRpLcS0.net
南海起きたら首都直下も起きるんだって 
プレートが全部茨城まで繋がってる 

273 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:47:06.66 ID:SFdlbmL70.net
>>1
正月から
これだけ地震や噴火が相次いでるのに
巨大地震の前兆と考えないアホ大杉>気象庁

南海トラフ巨大地震は間もなく年内に起きる!!
太平洋沿岸の海抜10m以下の低地に住んでるアホはすぐ引っ越せ

274 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:47:25.49 ID:0cnRpLcS0.net
もう日本全部赤にしたらええ とこで起きてもおかしくない

275 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:48:08.92 ID:yXjoUgLa0.net
地震専門家、専門機関と言われとるとこの知見は俺たちの予想と大して変わらんぞwww
事後データを公表して感想言ってるだけだからなwww

何ならナマズ観察してた方が地震当たる思うwww

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200