2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豪ワーホリに日本の若者殺到 工場で月51万円稼ぎ描く夢 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/03/20(水) 15:03:37.17 ID:ChzkFmWm9.net
※2024年3月19日 2:00
日経ビジネス電子版

海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日本国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。

オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の食肉工場で働く西村恒星さん(27)。羊を刃物でさばいて仕分けし出荷する。安定した収入に魅力を感じ、22年10月からこの仕事に就いている。

農場での収穫、食肉工場での肉の出荷……。通常、豪州のワーホリビザ(有効期間1年)の延長には、移民局が定めた地域で指定された労働に一定期間従事する必要がある。1次産業が中心で肉体労働も多い。過酷な労働環境と見られがちだが、西村さんは意に介さない。

日本の大学を卒業後、器械体操の先生として経験を積んだ。就職前に兄の影響で豪州に短期留学し、海外に漠然とした憧れがあった。ワーホリに挑戦したきっかけも、もう一度海外で生活してみたいという思いだった。

ここで稼ぎ続ければ夢がかなう

現在の給与は月約50万円。仕事は週5日だが、うち1日は午前中勤務のみ。土日は確実に休める。日本で先生をしていた時より勤務時間は減り、収入は逆に増えた。以前には農場でイチゴを収穫する仕事も経験した。作物が実りきっていない時期だったため最盛期ほどは稼げなかったが、それでも多い時には月に約40万円の収入があった。

厚生労働省がまとめた22年の賃金構造基本統計調査によると、日本国内の新規大卒者の所定内給与額は22万8500円。西村さんの稼ぎを大きく下回る。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1525J0V10C24A3000000/
※前スレ
豪ワーホリに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710889363/

★ 2024/03/20(水) 08:02:43.33

420 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:00:52.61 ID:Z6ci4UPV0.net
オーストリリアまでの航空運賃はどうすんの?
元取れるの?

421 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:03:11.32 ID:PDm3FMJQ0.net
>>413
あまりそういうデータはあてにならんだろ
日本は高齢者が低賃金で働いてる特殊事情あるんだし
ちなみに賃金が上がると年金が下がるという仕様

422 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:03:35.28 ID:cyBckt+P0.net
一方日本の女は外国で売春した

423 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:04:28.91 ID:L9dBC2P/0.net
闇バイトに応募するレベルならいいかもな
悪徳ブローカーとか出てきそう
気付いたらウクライナの最前線にいたって事にならなきゃいいけど

424 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:04:45.93 ID:atWBl7i80.net
>>422
男も需要あるで

425 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:06:30.46 ID:fEYQI5BK0.net
円をドルに換金する手間
家電を買い換える手間

426 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:07:15.40 ID:uhoTtCII0.net
>>421 アメリカは高齢者が働かなくてもいい素晴らしい社会なんだなw

427 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:07:25.08 ID:atWBl7i80.net
>>425
ニートらしいご意見w

428 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:07:45.40 ID:dTwh3XOT0.net
世の中カネです

429 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:08:34.17 ID:M3XEg+r50.net
現代版の唐行きさん

430 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:09:34.93 ID:6MUB8aC/0.net
愛知なんかで期間工の時給・満了金が高騰してるのを以て
「豪州に行く必要ないよw」という意見があるが

日本の工場で期間工やると三河人の陰湿醜悪さで心が穢れるというな


だったら英語力も高まり
グローバル人財になれるワーホリが良いということらしい

431 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:10:39.18 ID:oR8jItDF0.net
>>428
日本には金も職もないからな

432 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:10:39.88 ID:uhoTtCII0.net
期間工なんか残業しまくらないと稼げないしね

433 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:10:45.46 ID:qeSUqp1w0.net
ジャップ猿「オーストラリアは流刑地!キリッ」
流刑地以下の貧民カス国のゴミジャップw

434 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:12:34.61 ID:kLVJ0GQc0.net
金額の話ばかりでそちらの家賃、光熱費、食費、税金とかを引いたら手元にいくら残るのか知りたいな
中卒でも使ってくれるなら行ってみたいな
英語全然わからないけどなんとかなるという人もいるし

435 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:13:06.56 ID:yT8jrTJJ0.net
>>422
アホ
有名なのは朝鮮人の売春婦だろ

436 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:13:43.27 ID:21N1XKKA0.net
>>19
ほんとに日本人が出稼ぎ行くことになるとはね
思ったより早かったな

437 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:13:55.91 ID:oR8jItDF0.net
>>434
貯金額でお察し

438 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:15:21.53 ID:nEsZYcrO0.net
外食しなきゃ、豊かな生活ができる国だな。
給料が高く、食料や日用品が安いからだよな。
こういう生活必需品は、面倒でも、安くなくてはならない。

439 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:15:26.31 ID:ALvrlPTn0.net
収入と支出の天秤が合わないとダメだろ
あとあっちじゃクジラを食えないんだ

440 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:16:17.11 ID:uhoTtCII0.net
オージービーフなんか国産牛肉より安いからね、国内のオーストラリア産みたら物価わかるじゃん

441 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:16:28.42 ID:QZ1cO00Z0.net
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします

442 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:17:03.70 ID:EKVbxnfZ0.net
>>413
それ高収入のやつがたくさん税金払って再分配されて結局日本はアメリカより格差が少なくなっている

443 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:19:01.21 ID:Mv2/qk5z0.net
>>2
全部使わずに貯めておいたり母国に仕送りなら効率いいだろ
昔の日本に来て働いてたフィリピン人と同じ
今の日本人の経済力は当時のフィリピン人レベルって事よ

444 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:20:27.74 ID:/8Ce9btZ0.net
英語学べて稼げて言うことなし
大学中に休学して留学するよりええやんけ

445 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:20:46.78 ID:GhGx3/fa0.net
>>371
むしろ日本より食品物価安くてワロタ

https://www.youtube.com/watch?v=NpTwoDbf0Jo

446 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:07.62 ID:sr05wKJb0.net
>>445
ジャップより優れまくっててワロタw

447 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:10.65 ID:21N1XKKA0.net
物価は日本と大差ない
外食は別だが
https://www.aswho.com/australia-prices

448 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:36.82 ID:sb9MzurY0.net
昔の東南アジアの貧民みたいだな
団塊世代の為だけに日本をここまで落とすとは
散々美味しいをしたんだからアイツらの資産を没収したら良いのに
全世代合わせて9割くらい握ってんだろ

449 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:46.67 ID:4Lv0cvzo0.net
トヨタやホンダの期間工と同じ金額だろ

450 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:47.63 ID:UzPaiH9f0.net
>>434
2年間で130万円の貯金だから月に5.4万円の貯金だな

451 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:23:03.78 ID:djryQZF10.net
>>394
とにかく飛び込んで身振り手振りから始めれば1年後にはペラペラだ

452 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:23:16.47 ID:GhGx3/fa0.net
オーストラリアのスーパー安すぎワロタ

「お客様の声にお応えして()」量減らしまくって値上げ&値上げのジャップランドと大違いやなw

453 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:23:50.82 ID:GhGx3/fa0.net
肉も野菜もおかしも日本よりデカくて量多くて安いの草

https://www.youtube.com/watch?v=nHowO5W1dRk

454 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:24:00.08 ID:M3XEg+r50.net
>>443
俺も年老いた両親と病にくるしむ妹のために豪州にわたります

455 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:24:38.06 ID:IGRgriXv0.net
最近の若者は頭がオカシイ
月手取り15万、実質週6勤務、サビ残無制限
これで日本の手厚いインフラやサービスが受けられるんだぞ?
なぜ海外に行くのか理解できん…

456 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:24:44.11 ID:sr05wKJb0.net
>>448
昔の東南アジアの貧民みたいじゃなくて
現代のジャップが貧民

457 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:25:18.81 ID:XNwlpwN70.net
底辺仕事するなら日本よりよさげだな楽しそうだし

458 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:25:33.43 ID:+I5P8Ftx0.net
>>411
死ぬまでオーストラリアで生活するならともかく、せいぜい長くて1年程度の出稼ぎなんだから別に通年の仕事じゃなくてもいいでしょ
日雇い労働とたいさねぇべ

459 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:26:37.47 ID:FGS/wZ4o0.net
>>1
で、月の生活費はいくらくらいなのかね?

これだけ給与が高いのに物価は日本並に安いなんて考えられんからね。

460 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:29:18.80 ID:/bQz987e0.net
なんとなく、南米に移民を推奨した棄民政策とか地上楽園とかもてはやした北朝鮮への帰還事業とかこれからは中国の時代だとかふかして猫子杓子も中国へ誘導したような作為を感じる。

461 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:29:23.43 ID:Gqx+MQD00.net
こういう工場はいやだけどワーホリいきたかったな

462 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:29:45.02 ID:NzEFzaM40.net
>>450
1年で65万円の貯金か
うーん、それならわざわざ行く必要ないかなあ

463 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:32:02.48 ID:GhGx3/fa0.net
>>371

日本のラーメン屋とほとんど値段一緒で草

ナチュラルにデマ流すやつってなんなん?🏺?

https://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/australia/japanese

464 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:32:15.30 ID:t//rJcZo0.net
若いうちに見聞広げるのはいいんじゃないの

465 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:33:15.72 ID:uhoTtCII0.net
英語覚えたらいつでも日本脱出できるしな、良いことだらけや

466 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:34:17.51 ID:tGMgg3EA0.net
南米の農園目指した日系移民みたいで草

467 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:35:57.48 ID:5KD2wkq+0.net
>>458
通年の仕事じゃなくてもいいけど、月給で高いことをアピールしてもそれが短期なら年間で均したらそんなに収入ないじゃん ってことになる。

468 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:35:59.79 ID:DqCv9A120.net
英語でコミュニケーション取れると仕事の幅が広がるからな

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:37:03.56 ID:USM6gxv70.net
>>2
51万じゃね。
オーストラリアでシェアハウスに寝泊まりしたり、すべて自炊で済ませたりしていないと金はたまりそうもない。
もちろん禁欲生活。

後進国から日本に出稼ぎに来た人たちと同じだからね。

470 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:37:42.66 ID:GhGx3/fa0.net
>>413
格差どころか昭和時代より可処分所得が減ってる国やぞ?
しかもこれ+消費増税&保険料値上げだからヤバすぎ

平成後期令和キッズは絶望しかないやろw

https://i.imgur.com/y8d1Aqx.jpg
https://i.imgur.com/TIpjG58.png

471 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:38:18.41 ID:cJMqdwtO0.net
英語できるならもうどこでも行けるじゃんっていうね
若さが羨ましい

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:38:20.84 ID:USM6gxv70.net
>>465
日本から脱出するのに英語はいらない。
必要なのは(行く先への)愛と勇気。

473 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:40:03.89 ID:6ueb6Gzh0.net
>>469
シェアハウスでヤリまくりだよ

474 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:41:29.25 ID:fv2LJkfm0.net
外国人は安全で安い仕事場として日本でデジタルな仕事をし、日本人は(日本より)高い賃金を求めて外国で職を探す

475 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:41:57.29 ID:tGMgg3EA0.net
記事読んだけどずっと昔にフリーターとか派遣を持て囃してたのを思い出す
悪い事では無いが職選びは計画的にな

476 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:44:11.74 ID:cJMqdwtO0.net
そりゃ正社員取らないために政策でやってたからな
コレ政絡んでないじゃん

477 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:44:25.11 ID:L9dBC2P/0.net
>>447
○【オーストラリア】家賃高騰、80万人が引っ越し不可避に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9ba56f5f17b9bf97a76e60379d73aa5ec9eaef
あと海外で家賃が安い地域は日本と比べたら犯罪にあう確率は高いかと

478 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:45:57.99 ID:RnTvmpYs0.net
二桁の足し算を学ぶのを放棄したバカにはちょうどいいかもね
でも外国って、足し算できない大卒が存在することは想定してないんだよねw

479 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:48:44.96 ID:JVaHqVI40.net
一カ月の生活費はどのくらいかかるの

480 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:49:24.05 ID:yuBN/Dbm0.net
質問があります
自分は今30歳で、准看護師で働いています
来週3月29日で31歳になります
ワーキングホリデーをしたいと考えているのですが
(場所はネットで調べたニュージーランドかオーストラリア)
ビザ申請に疑問があります。
?現在パスポートを持っていないのですが
明日に申請したとして間に合うのか
?残高証明書とは銀行口座の分しか無理なのか?
(資金は投資信託の積み立てで230万程ありますが、
銀行口座は貯金0円です。最悪投資信託の分を
売却しますが、出来ればしたくないので)
誰か教えていただきたいです。
あと、英語力は中学1年程度です

481 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:49:34.18 ID:i+wdbVla0.net
貧困国の国民が先進国に出稼ぎに行くのは当たり前の事ですからね

482 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:49:53.78 ID:oHs5WMOs0.net
若くて行ける年齢なら絶対に行った方がいい!!
日本で働いても本当に未来が無いぞ。

483 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:50:17.13 ID:CCEPIpzo0.net
>>2
オーストラリアにまでノコノコ乗り込んで行ってたった51万しか稼げん屑の戯言
日本にいたら、、、って話だから残酷な現実ぶつけるなよw

484 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:56:54.50 ID:kKLnVAGG0.net
こんなの長続きしないだろうね
そのうち厳しい対策されんだろ

485 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:58:23.84 ID:4XZC3Kml0.net
明治の頃はハワイや南米へ行ったね

486 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:58:40.78 ID:kHgyRmE00.net
>>481
黙れ五毛

487 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 18:59:05.81 ID:PdRUsk6M0.net
人間扱いされるんやろか

488 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:01:14.53 ID:n4I11BO90.net
オーストラリアに行きたい


就職したい。

489 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:04:06.16 ID:qRCkrC390.net
>>2
昔の海外留学生と同じで飯食わないんだよ
その分、金貯めて日本に持ち帰る

490 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:07:21.57 ID:aLef2s980.net
メディアがこういう報道するって事はブローカーの準備が整ったって事だろ

491 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:07:46.47 ID:xhulvPU70.net
技能実習生で日本は外国人を奴隷扱いしたから今度は日本人が奴隷にされる番か

492 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:08:44.90 ID:Lh3618So0.net
ダッピィーが嫌なら日本から出てけと自己責任を連呼した結果
若者は海外に脱出

493 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:12:42.95 ID:bNGXoq0T0.net
日本は生活するにはいいけど働くところじゃない
先進国で数年出稼ぎすれば手元に3000万は残るから
それを元手に海外株でも買ってれば将来だいぶ楽になる

494 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:13:27.37 ID:Q//pKmxk0.net
何かフィリピンみたいになってる
外国人が出稼ぎに来る国から日本人が出稼ぎに行く国になってる

495 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:17:18.54 ID:6ueb6Gzh0.net
>>480
年齢制限でアウトなので
婚活しましょう!

496 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:18:08.73 ID:9thK1GcO0.net
>>494
五年前からこうなるって言ってたじゃん
日本は自民世襲猿のせいで終わり
出稼ぎ民族になった

497 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:20:02.29 ID:YwZO0FpX0.net
日本もジョブ型雇用にすれば月50万になるのにな
退職金とボーナスと勤続給が後払いされるんじゃなくて毎月の給料で支払われるから

498 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:20:04.83 ID:9thK1GcO0.net
>>486
いや、もう五毛とかじゃなく現実的に日本は貧困国だよ
これから家賃も上がる、ガソリンも5月から馬鹿高くなる…

499 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:20:07.85 ID:1va1DEyD0.net
>>493
手元にそんなに残るわけねえだろ

500 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:21:38.59 ID:9thK1GcO0.net
>>497
いやいや、派遣会社の中抜きがなければ
労働者に真っ当な賃金が渡り景気も消費も上がる

501 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:22:46.63 ID:atWBl7i80.net
底辺ベトナム男は日本の工場で5年働いて帰国すると
家買って結婚できる

底辺日本男のお前も工場で5年働いてみたら?

502 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:25:08.94 ID:yuBN/Dbm0.net
>>495
やはりもう間に合わないですか、、、
ずっと漠然と何かをしたくてたまたま目に入ったワーホリというものに惹かれたのですが
あと一週間で31歳と気付くのが遅かったのですね
一週間あればなんとかなるかと思い聞いてみたのですが、もう少し早ければ...悔やまれます
答えていただきありがとうございました

503 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:25:38.11 ID:cEs7a8Nr0.net
薄給で気持ち病んだままゾンビのように続けるか、それ言い訳にニートや売春しながら自分の価値下げて日本燻るなんかより良い事だ

504 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:25:41.84 ID:ioqQWID50.net
トコジラミ持って帰ってきそうだからそのままそっちで暮らしてくれ

505 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:25:56.21 ID:bNGXoq0T0.net
>>499
生活にどこまで金使うかにもよるけど
自分は7年で3000万ぐらい貯まったよ
両替したタイミングが良かったのもあるけど

506 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:27:18.99 ID:Q//pKmxk0.net
ベトナム人の技能実習生も斜陽化したな
今度は日本人が海外に技能実習に行く時代になったか

507 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:27:21.59 ID:tu6IIeE00.net
>>500
ならば派遣会社通さずに職を探して勤めたら良いだけかと
ハロワだって有るし

508 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:27:29.27 ID:Uachb9v40.net
もう日本は終わり
発端はアベノミクス
戦犯はネトウヨ

509 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:28:39.12 ID:YwZO0FpX0.net
>>500
そうだよ。でもそれをやるには正社員制度も廃止して根本から変えないと無理だよ
派遣は退職金が前払いで支払われてるから初任給は正社員より高い

510 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:29:07.99 ID:7u98WrGQ0.net
というかそれだけ給料払ってもやっていける産業を何故日本国内でできないんだ?
搾取してるだけなんじゃないの

511 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:29:25.49 ID:AG0AyXbi0.net
>>484
他の国にかわるだけでは?
日本に観光に来て安い安い言ってる国々はもう日本より賃金高いと思う
若者や専門職、技術者は選び放題だね

512 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:30:29.85 ID:pSC61Fx10.net
>>417
円安で労働者の賃金を極限まで安くして、安売りする事でしか経営できない無能が経営者だからしょうがないだろ

513 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:30:55.67 ID:tu6IIeE00.net
>>509
年功序列はともかく正社員制度は正常に機能しているけど?
勤める側が正社か派遣か選んでいるだけで

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:31:54.39 ID:iF0yS8230.net
>>505
いったいどこの国へ出稼ぎに行って職種はなんだったんだ?それに年収と1年間の生活費は?
最低でもこれくらい聞かないと信じることはできないな

515 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:32:41.53 ID:tGMgg3EA0.net
病気をしない事故にも遭わない犯罪にも巻き込まれない
金だけ貯めて帰国するつもりなら日本でも使えるスキル磨け
それこそ永住するくらいの覚悟がないと何も変わらん
単純作業で若い時分の貴重な時間潰して数百万ではちょっと割に合わんからな
まあよく考えてな

516 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:32:53.71 ID:sFGMINCN0.net
>>508
おまえはなんで日本から出ないんだよ
日本に甘やかされすぎだろwwww

517 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:33:06.60 ID:bNGXoq0T0.net
安く生活できることと給料が安いことは表裏一体なので
たくさん稼げて安く暮らせる国なんてない
物価も給料も高い国で貧乏生活して金持って帰ってくるしかやりようない

518 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:33:28.68 ID:YwZO0FpX0.net
>>513
支払われるのが基本給じゃないからね。基本給は労働への対価
派遣で中抜き禁止しても無期派遣の派遣元の正社員になるだけで給料システムは変わらない

519 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:34:46.37 ID:sFGMINCN0.net
>>435
それがそうでもないんだよ
AV女優とか半プロの港区系女子が
ワイハでとかなんとか

520 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 19:35:51.03 ID:ISAJBcU20.net
>>517
それで良い
日本で働くより余程良い

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200