2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子どもが無断でオンラインゲームに課金したという相談相次ぐ 1年間で4000件 平均金額は33万円 中には無断で数百万円を課金 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2024/03/13(水) 16:51:52.46 ID:37rHpDjl9.net
オンラインゲームをめぐって「子どもが無断で課金した」などといった相談が1年間で4000件あまり国民生活センターに寄せられたことがわかりました。中には無断で数百万円を課金していたケースも。

国民生活センタ―によりますと、小学生から高校生の子どものオンラインゲームについての相談が2022年度の1年間で4000件あまり寄せられ、多くが保護者に無断で課金していたということです。平均課金額は33万円で、中には子どもが勝手に数百万円課金していたケースもありました。

続きはTBS 2024年3月13日(水) 16:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1051753

107 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:07.99 ID:8yHtC6Tn0.net
>>90
今はチェックが厳しいからね
不正利用されたかと怪しまれたのかも?
見逃すとカード会社の負担になるんだったかな

108 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:10.38 ID:m1YrV5l80.net
ただのデータなんだし返金しろよ
しないとかいう業者いるん?

109 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:12.51 ID:iyf0EG0h0.net
>>52
まぁ親の財布より兼ね抜くより敷居が低いというか
意識せずにやっている子供は、いると思う

110 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:13.63 ID:99pWo1X20.net
課金額は中国や韓国で作ったソシャゲが上位やんけw

111 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:17.36 ID:xUbPxBMF0.net
俺もやってみてわかったけどある程度の課金しないと楽しめないわ

112 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:24.47 ID:SNlvcuBF0.net
>>91
グーグルかアップルが帰ってくるんだっけな
それ以外は無理

113 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:53.88 ID:4IOrrlI80.net
こどもはどうやって課金してるの?
親のクレジットカード勝手に使ってる?

114 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:57.31 ID:mOBfb5Ol0.net
>>101
家庭内泥棒はどうにもならんなw
そんなんゲーム会社側が責任を負う問題じゃないわな
つか、支払いよりその子の窃盗壁が大問題だw

115 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:10:59.33 ID:DJCLENKY0.net
>>108
返金はされるよ。その通り只のデータで何の損失も無けりゃ、
未成年によるものだからね。

116 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:11:01.66 ID:KnVX95ut0.net
クレジットカードの管理が甘いだけやろ

117 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:11:03.37 ID:vsuyobYC0.net
育て方も悪いけど子供に買えるシステムもやばい

118 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:11:48.24 ID:Ermugdp20.net
しかし1年間で4000件あって平均金額が33万円というのも凄いな

119 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:11:48.63 ID:LfgjXqib0.net
未成年用の家族カードみたいなのあっていいんじゃないか
親のカードそのまま貸すよりハッピーになれそうだけど

120 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:11:52.58 ID:MJIPt74Z0.net
>>86
> 平均額が何かおかしいけど
別におかしくないとは思うし、今後もっと上がるよ多分。子供は耐性ないからクレジットの限界までやるからな
そもそも少額は恐らく親が叱ってそのまんまになってるだろうしな

121 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:12:01.24 ID:uWcyRc/L0.net
生活センターよりもドコモショップ行け

122 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:12:01.68 ID:XlPyT2pc0.net
やはり返金で垢BANのパターンなんだろうね

123 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:12:04.01 ID:zc2eZvZw0.net
>>73
だな
俺は金は使い切れないくらいあるし月50万程度の課金だしプチ散財に丁度いい

124 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:12:09.09 ID:SNlvcuBF0.net
>>102
お馬鹿なのかな?

125 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:12:31.63 ID:99pWo1X20.net
スマホにクレカ番号登録してそのまま渡しているアホ親が多いのかな

126 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:12:54.29 ID:Q0HaBGnv0.net
スマホ決済の指紋認証ですな。
課金上限設定も指紋認証で変更可能。

127 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:13:07.18 ID:MtQKHQt50.net
課金しまくって週一であるトーナメントで数回一位取って3万円ほどのジェムだか何だかってゲーム内通貨貰ったりスレで強者としてちょっとしたカリスマ的に噂されたりで喜んでたらサービス終了であっけなくオワタ
後には50万ほどのリボ払いが残り数年辛かったわ

128 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:13:15.87 ID:wjriMC2s0.net
ここでいうオンラインゲームってさ
ほぼスマホゲーだろ、昔のネトゲとは違う
親も課金限度設定してねーのかよ

129 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:13:42.48 ID:DJCLENKY0.net
>>125
親アカウントの二台目として制限なしに
持たせる馬鹿が多いのかなあ?

130 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:13:49.34 ID:alwv3L1c0.net
FGOが平均引っ張り上げてるんだろw

131 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:14:05.00 ID:JkxN9ceP0.net
未成年でもコンビニで何十万でも課金カード買えるのがおかしい

132 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:14:31.12 ID:9ZXAxgrI0.net
廃課金してて草

133 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:14:33.99 ID:MJIPt74Z0.net
>>103
クレカが主だと思うが、どっちもあるだろ
親のを勝手に使ってる。人によっては使わずに引き出しに入れたまんまで
遊んでるカードも多いから、知らんうちに大金使われてるケースも多い

134 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:15:05.42 ID:ZnvErGq/0.net
親もスマホゲーに課金してたな。
たぶん遺伝だよ。
クソメガネが子々孫々目に悪いことしかしない様にな。

135 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:15:15.77 ID:FsNT+BSu0.net
勘当でいいだろ

136 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:15:31.32 ID:bdnDTESo0.net
海外でもこの手の問題は出てるけど、ゲームやるとき
親のスマホ渡して使わせてたら勝手に課金してやがったとか
子供のスマホに勝手に親のクレカのデータ入力してたとかそんな感じ
まああんまこの手のことに詳しくなくて放置気味なんだろう

137 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:15:35.71 ID:OxkbrbQU0.net
決済システム側で制限てできないのけ?
このスマホからは幾ら以上の支払いはできないとか

138 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:15:42.65 ID:zc2eZvZw0.net
MMOとかは廃課金してもプレイする時間がないと微課金ニートに負けることもあるんだよな

139 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:15:47.06 ID:jbd4K9r/0.net
日本人はおっぱいに自信無いし実際貧乳か大きくても形悪いから更に自信持てない負のスパイラル
欧米みたいにおっぱいを誇れない
だから男児や中年男はニケや馬娘みたいな乳揺れゲーにハマるんだろうな

140 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:16:18.44 ID:guHMxIcj0.net
もういまさらなんだけど課金じゃなくて『納金』な。

141 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:16:48.24 ID:EAwTzA6m0.net
バカ親自身が課金中毒で、子供のせいにしてゴネてる可能性は?

142 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:17:01.10 ID:IbKsxose0.net
まぁあぶく銭ではないとあんなに課金出来ないよな

143 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:17:01.86 ID:emc6YklM0.net
>>140
お布施な

144 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:17:03.27 ID:fWpIyI+40.net
こりゃもう本当に子供がやっても補償して貰えなくなるな
世の中悪くしてんのはやっぱバカ親だよ、子供より頭の悪い

145 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:17:34.02 ID:Ihn5JF400.net
>>83
そもそも課金ユーザーしか要らないなら無料アプリにしなきゃいいだけだしな

146 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:17:57.77 ID:MJIPt74Z0.net
>>114
> 家庭内泥棒はどうにもならんなw
> そんなんゲーム会社側が責任を負う問題じゃないわな
ところがどっこい、それが確認されたら、返金してくれるケースが大半らしいよwなぜだろうねw
あと、そもそも賭博行為であり、多くの国で禁止されてることだ
それに本来パチンコ同様、子供はやるな、と注意勧告すべきなのにそれはしないのも変だわな

147 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:18:05.28 ID:Ermugdp20.net
キャリア決済って未成年でもできたっけ?

148 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:18:05.38 ID:WkMjTA2s0.net
親の教育も足りないよな
ガキはそういうことする

149 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:18:22.42 ID:iyf0EG0h0.net
学生時代にソシャゲとかLINEとか無くてよかったわ
マップは「あったら便利だったろうなぁ」とは思うけど

150 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:18:31.36 ID:CqJBz3Pn0.net
課金はソシャゲだろが
ネトゲは引き篭もりになった困りました!だろ

151 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:18:47.16 ID:xUbPxBMF0.net
時間を買ってると思うんだよな
今のレベルまで行くのに無課金でも行けないことはないけど運が良くて3.4年かかる
それがちょっとの金で帰るからな

152 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:18:48.48 ID:DJCLENKY0.net
>>146
へえ、そのケースも返金されるんか。
やっぱ現物が動かない商売ってのは身軽でいいねえ

153 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:04.56 ID:vLbZ/sS40.net
>>147
未成年で登録されてなければ

154 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:07.43 ID:55DSKnBX0.net
だから未成年にスマホ与えるなって 猿に手りゅう弾渡すようなもんだろが

155 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:07.70 ID:vbc6RJRZ0.net
うちの国はソシャゲ規制しないねぇ

156 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:14.37 ID:77LjGbSI0.net
子供用クレジットカードができないかな。
限度額1万円くらいで。

157 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:22.64 ID:/WM5wW0u0.net
>>1
ヤフコメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/15dbdecf54271019e963419b41a910c52101499c/comments

158 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:23.92 ID:mxS97rrB0.net
全体からみたら一部の人間がやってるガチャ天井やスパチャが可視化されたせいで
みんな気軽にやってると思い込んでしまうだろうな

159 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:34.88 ID:wGW2OOPh0.net
>>118
「1000万プレーヤー」が何人かいるんだろな。

160 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:39.96 ID:pSii3wkE0.net
>>147
kidsケータイじゃなけりゃ出来るんじゃないか?テキトーに言ったけど

161 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:44.20 ID:FrgEcXU30.net
>>147
できる 何の問題すらなくな

162 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:19:45.22 ID:B9uCuiin0.net
将来働いて返させればいい

163 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:20:18.20 ID:jbd4K9r/0.net
スイッチゲーの方が安くて長く楽しめるのにな
しかも面白い
ソシャゲなんて同じことの繰り返しで所詮盆栽ゲー
それかお金ドブに投げてガチャでおっぱい集めるコレクションゲー

164 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:20:23.32 ID:xWByfZo70.net
>>83
課金してくれてる人間馬鹿にする
おまえみたいな貧乏馬鹿はゲームやらなければいいんじゃね?

165 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:20:32.39 ID:i5sZdzA90.net
>>131
そんなことがありえるの?
20代後半のゲーム系YouTuberがガチャ課金し過ぎてAppleからクレカ課金を止められたから
コンビニで20万ぐらい買ったら店員に心配されて声をかけられたらしいが…

166 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:20:36.04 ID:wZLAbQRU0.net
金額が大きくて取り戻したいから相談したんだろう
1万前後の課金はこの何倍もありそう

167 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:20:44.79 ID:xsDQtC/p0.net
>>146
帰って来るのはグーグル、アップル経由で課金した場合だけ
直接課金だと無理

168 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:20:45.48 ID:uDMZLlVt0.net
>>149
ネトゲで人生退場した奴を何人見てきたことか

169 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:21:00.24 ID:plfNq9R60.net
子供名義じゃなくて親名義でスマホを与えてるんじゃないの

170 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:21:06.36 ID:DJCLENKY0.net
>>157
>息子もやりました。気付いた時には20万超え。
>初期設定のままだとワンクリック購入設定なのがモヤモヤする…

う~ん・・・半分以上あんたのせいだよと言ってやりたい・・・

171 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:21:12.76 ID:wGW2OOPh0.net
>>154
小学生くらいのときに「子供と連絡が取れるから安心」とか言って買い与えてる。

172 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:21:26.45 ID:st/IySLS0.net
>>1
無断課金は窃盗として警察に相談しろ
息子や娘を逮捕してもらえばよろしい
前科つきで育てろ

173 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:21:41.94 ID:NJWHH+Sp0.net
なんでカード登録してんの??

174 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:21:47.42 ID:HM0St56+0.net
平成初期はダイヤルQ2で迷惑かけたわw

175 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:04.58 ID:ucZSciCb0.net
子供にスマホを与えた時点で課金とパパ活に警戒するのはセット

176 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:05.38 ID:jbd4K9r/0.net
昭和人「スーパーファミコン買ってー」
親「ダメ、お金無いんだから!」
平成・令和子供「スイッチ買ってー」
現代親「良いよ、ソフトは何が良いの?」

177 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:10.53 ID:N1kHurbq0.net
まだスマホゲーに課金してるアホ残ってるのか
完全にパチンコと同じ衰退ルート入ってるけどどっちが先に死ぬのかな

178 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:11.40 ID:zyHLdVE90.net
夫「(課金しまくる)」
妻「何これ?」
夫「子供がやった」

179 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:30.00 ID:MJIPt74Z0.net
>>152
あまりおおっぴらにして欲しくはないようだがね
しかし、そうであるなら本来は子供は禁止とかにすべきなんだが全くそれをしない、注意書きすらしない
不思議だわな。反射組織みたいに子供のうちから麻薬漬けにしたいのかなあ、って感すらあるね
それとも、18禁扱いにするのが嫌なのかしらんが、いずれにしても腐ってるよガチャ企業は

180 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:43.75 ID:zc2eZvZw0.net
>>165
俺も10万のカードで声かけられたな、なんかマニュアルあるんかもな
何にお使いになられますかと聞かれたからゲームですと言ったらそのまま買えた

181 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:48.85 ID:st/IySLS0.net
逮捕しろ!逮捕!

182 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:23:10.10 ID:DJCLENKY0.net
>>171
LINEとかインストールしたら後は
クレカ決済禁止にしてインストール含め
一切の設定操作をロックして渡さんと駄目だよなあ

183 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:23:11.24 ID:dVMTXnv30.net
>>77
それを証明できればな

184 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:23:13.46 ID:jbd4K9r/0.net
>>155
税収シャブシャブ

185 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:23:49.70 ID:t3HnB9QV0.net
子供が勝手に課金したと言えば全額戻ってくるもんなw
ガキもそれを知ってるから何百万と平気で課金するんだよ
アホらしい

186 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:24:03.07 ID:XlPyT2pc0.net
>>170
初期設定では支払い情報はいってない気がする

187 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:24:13.05 ID:CK8TKMKV0.net
勝手に数百万課金って
親のクレカの限度額どうなってんの

188 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:24:17.39 ID:gvTsZ38W0.net
昔1年くらい遊んだけどまあ普通の家庭用ゲームやったほうがよかったな
当時は流行ってたからやってただけだった

189 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:24:18.63 ID:4rNZtIHA0.net
ベルギーではガチャが明確な賭博行為と認定されて、未成年のガチャ禁止の法律が出来たはず

190 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:24:19.52 ID:99pWo1X20.net
返金したら垢BANだろう
年齢や規約を偽ってたわけだから

191 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:24:46.74 ID:SXZnLhN30.net
高校まではスマホ要らん
馬鹿になるぞ

192 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:24:53.39 ID:dVMTXnv30.net
>>156
そんなのデビットカードがあるじゃん

193 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:25:10.34 ID:zvA3EG4c0.net
オンゲでそんな子供多いんか?
メイプルが全盛期だったときそんなニュース無かったぞ

194 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:25:20.88 ID:jbd4K9r/0.net
奥さん「子供どうする」
旦那「今時間も収入も余裕無いから今の所要らないかな(馬娘課金しなきゃ!)」

195 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:25:30.66 ID:DnALi5sj0.net
>>151
ネトゲってのはリアルを捨てた廃人が唯一輝ける世界なのよ
そしてその世界で稼いだ金でRMTして大好きなvtuberに投資するっていうね
今はそれがバレてデブス腐女子達が実況配信する様になって、X使って欲しいものリスト晒して堂々と物乞いする様になって世も末
彼奴ら別にゲームしたいわけじゃなくて、欲しいものオタクに貢がせたいのが目的の売春婦だからな
でもデブス腐女子だから顔出しは出来ないっていうね
昔ハッキングにあったとかいうネトゲデブス腐女子ニュースに出てたけど、首が無くなる位にたっぷり脂肪の付いた二重顎のデブスだったわ
あんなんでも貢いでもらえるんだからマジで万個はイージーだわ

196 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:25:48.50 ID:DJCLENKY0.net
>>186
アプリにもよるんだろうけど、キャリア決済で
支払う設定になってるんだろう。それがワンクリック
だったとかじゃねえかな

197 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:25:52.85 ID:xsDQtC/p0.net
殆どの場合、実際に課金してるのは親

198 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:25:53.94 ID:5QO1FqL60.net
【香川】ゲーム条例 高校生らの提訴受け…浜田知事「条例は憲法に反しない」 [靄々★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602503097/

199 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:01.97 ID:Q18MNBCB0.net
ガキが親のカード番号盗んでるのか?

200 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:02.09 ID:zc2eZvZw0.net
2000万近く課金してるけど明日そのゲームが終わっても何も困らないし金返せ!とも言わないな、俺は
課金とは余裕のある人が余裕のある額を課金するべし

201 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:03.61 ID:XlPyT2pc0.net
>>190
垢BANで対応だろうね

202 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:05.97 ID:R+RTxg8b0.net
1ヶ月で課金33万??
俺の給料の倍だ

203 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:11.37 ID:FrgEcXU30.net
>>179
もう20年以上も前から変わらない話だよな
そうすると「自己責任だろ」って言い張るんだけど
「子どもを対象にしてる自覚があんだろ? なら、それをルール作りするのはお前の義務な」
ってとこまでがいつも言ってる押し問答。

204 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:19.07 ID:5QO1FqL60.net
●【社会】スマホで3日不眠の女子、進学できなかった男子 中高生のネット依存へ警鐘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393314676/ 2014年02月25日

●【英国】Xboxのゲームを誤って7万円分もダウンロード…絶望した少年が自殺 2014年02月26日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393388583/

205 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:38.64 ID:I4V5HtGp0.net
ガチャソシャゲ課金はアホって認識もそこそこ広まったけど
結局パチンコと一緒で一定の市場規模は保つんだろうな
規制すりゃ良いのにやらないのは

206 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:50.72 ID:DJCLENKY0.net
>>195
Vtuber状態でそんだけ乞食できるなら、
中の人がおっさんでも全然大丈夫じゃないか

207 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/13(水) 17:26:54.38 ID:fDbhP33O0.net
大手メーカーはよほど返金請求多かったのか簡単に返金させないようガチガチに契約の見せてくるな
今は子供勝手にオーケー出しても親の責任ってことになるようして返金させてくれない

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200