2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「子ども、ほしくない」半数超 ロート製薬調査、4年目で初 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/03/02(土) 06:34:10.32 ID:hJzfX8yD9.net
ロート製薬は1日、妊活に対する意識調査「妊活白書」2023年度版を公表した。18~29歳の未婚男女400人のうち「将来、子どもをほしくない」と回答した割合は55.2%に上った。この設問を開始して以来上昇が続き、4年目となる今回初めて半数を超えた。ただ、子どもを望まない人で「授かれる可能性を残しておきたい」とする回答も一定数あった。

 調査は23年12月に4日間、インターネット上で実施した。男女別では、男性が59.0%で6割に迫り、女性は51.1%だった

全文はソースで 最終更新:3/2(土) 1:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad61261fac9d733916ab302e7e23b7888e99b39 

57 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 06:57:51.08 ID:cDNuy3/n0.net
昔は寿退社してパート勤めになったから会社に育児と両立してる女社員がいなかったから結婚育児が憧れでいられたけど
今は仕事と育児に疲弊しながらしょっちゅう仕事を早退する疲れきった女社員の姿を見てるから
とてもじゃないけど結婚出産して働きたいとは思わなくなったんだよ

58 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 06:57:51.36 ID:byH7rKux0.net
専業主婦でないと、たくさんつくろうとは思わんだろ
働きながら子育てとか女性が大変すぎる
男も子育てをもっとというが、そんな良い環境整ってる企業とかほぼねーだろw

59 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 06:58:30.04 ID:AD77RSCE0.net
>>53
お金が欲しいという若者は多いだろ

普通に金出せば増えると思うぞ
子供1人月10万円とか

60 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 06:59:07.93 ID:l62KxJ090.net
経済と精神的な不安があって子供産まなかったから補助金とか色々ある今の若い人たちが羨ましい

61 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 06:59:26.21 ID:OYKYnj/d0.net
共働きがデフォだからな

62 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 06:59:38.66 ID:IAC6nnFl0.net
ここに書き込んでる奴らも
子供いない奴が多いんだろうな

63 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 06:59:59.47 ID:SXgW7Hcw0.net
>>56
その女のほうが欲しくないって言ってる率が高いから

64 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:00:25.16 ID:0MPjcw5a0.net
もはや日本で子供を産むとか罰ゲームだろ
移民のみなさまにお越しいただくことでしか
日本という国は維持できない

65 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:00:28.79 ID:2YfmnZOi0.net
>>57
これ
負担が重すぎるんだよな
同様に育児やってる男社員を見てあーはなりたくないと思ってる男も結構多いはずだ

66 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:00:34.25 ID:byH7rKux0.net
>>54
お金の問題ではないのだよ
バラマキだけでは何も解決しない

67 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:00:48.41 ID:3ViyxstD0.net
中学生になった頃には一貫して、結婚も子供も断固拒否する!という片方の選択肢に寄った人生観で生きていたけど、結婚して一児の親をしている
結婚するときも数年して子供ができたときも散々揉めて、相手にはすごく心痛と苦労をかけた
夫婦幸せにやってるし、子供ももう高校生だけど可愛くて仕方ない
これは運が良かっただけなのかな

68 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:01:11.60 ID:t4I8JIGi0.net
2馬力でやっと生活をしているのに、子供が生まれたら1馬力で馬車を引かなければならない。
政治家や公務員、大企業基準で物事を動かしていたら誰も居なくなるよ。

69 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:01:14.24 ID:oFwHFCUS0.net
>>32
外出しでも余裕で妊娠するんだぜ
ちなみに妻は俺の事をストーカーしてたドスケベ女だったが惚れられセックスが1番気持ち良いと気付いちまったぜ

70 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:01:35.76 ID:Ja9vMji70.net
>>64
どうしてこういう人って
国籍は一生変えれないものだって思い込んでるんだろう

71 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:01:45.29 ID:2YfmnZOi0.net
>>67
時代が良かったと思う
10年くらい前までだったら迷うなら1人だけ子供作っておけが通用した
今は厳しいだろうねえ

72 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:01:55.14 ID:rye+Bone0.net
自分がこどもだから

73 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:02:07.48 ID:F79H9aXg0.net
これからを生きる子どもが可哀想ってのもある

74 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:02:08.48 ID:xwujOwoC0.net
子供は負債だお荷物だ、出産や育児は罰ゲームだ苦痛だと叫べばそうなるわ
フェミや反出生主義者のせいで今の日本がある

75 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:02:27.92 ID:6Ath7H7O0.net
子供は課金ゲー。
まともな子供にしようと思ったらお金も手間かかりすぎる。
女が働きながら子育てなんて無理。

76 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:08.11 ID:LB3SnVfk0.net
>>27
それお前の子供じゃないからw

77 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:12.07 ID:30+EfQRD0.net
そもそも400人は少な過ぎる

78 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:14.51 ID:VkDobFKQ0.net
テレビ見てスマホやってる時点でバカ

79 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:22.37 ID:dbKPoDkk0.net
子持ちの女性てほんと老けてるよね。
同窓会行ったら産んでない子は本当に若いけど…
お母さんはボロボロだから、それ見て産みたいとはならないな。シンママで風俗で働いてる知り合いもいるし。
旦那選びが一番だいじだよね。怖い怖い。

80 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:22.96 ID:G830VakK0.net
子供は好きです

81 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:28.12 ID:A2fM7eM20.net
ありがとう自民党
ありがとう統一協会
統一協会の教義にのっとり日本人は死滅だ 

82 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:43.02 ID:w8PFE1Sb0.net
最初はみんなそう言うんや

83 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:03:47.85 ID:GBAa5h3m0.net
ロロロロロロロァфァロロロロロロロ アヘそして岸田のせいで・・・

>>20
デブスほどガンガン子産み落とすよな それも不細工ばっか

84 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:04:00.20 ID:JRTVT2Qj0.net
女性は本当に働きたいのかな?
専業主婦で2人くらい子育てする人生は嫌なの?
育児しながら働くのは無理でしょう

85 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:04:42.47 ID:2YfmnZOi0.net
>>84
今は生活費足りないから渋々働いてるでしょ
病気してもローン払えないから自●するまで頑張れって言われた人ちらほらいる

86 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:04:55.26 ID:9DTWvMWD0.net
>>84
夫もやるのが当たり前の価値観だからな 今は。

87 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:04:57.65 ID:Ja9vMji70.net
でもこの半数超えの男性に
パイプカット勧めても誰も受けないんだろ

88 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:05:26.59 ID:tYXmDHNz0.net
昔の元通り扶養控除手厚くして男性1馬力で家族4人生活できるようにしたらええねん。
そしたら妊娠出産で働けなくなるかも、働けなくなると生活できるだけ旦那稼いでないから産むなんて無理ってことにならへんねん。
男女平等ってのは女にも等しく外で働かせることちゃうねん。
男女の生物としての役割分担がきっちりできる社会が男女平等なんや。

89 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:05:33.04 ID:AD77RSCE0.net
>>84
独身で働いていた時代より裕福な暮らしができるなら子供を産むと思うぞ
実際には子供がいるほうが生活が苦しくなるから産まないだけ

90 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:05:37.38 ID:vmoXmrIk0.net
>>79
特殊学級の話かな?
結婚すらできないキミは重度の知恵遅れかな?

91 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:05:48.55 ID:OVkapk3A0.net
どこぞの無能政権のせいで金がないからな

92 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:06:08.08 ID:qir9S8j20.net
ぜんぶ自民党のせい
日本人抹殺計画は計画通りでしょ

93 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:06:13.77 ID:aXmzJ0oN0.net
自然の摂理なのかもね。
戦時や農耕時代、男が必要だった。家督が必要とかで子だか沢山が必要だったように、今度は出来損ないを減らす為に良い遺伝子の人が子孫残してる感じ本能とか出なくて自然な摂理なのかもね

94 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:06:41.37 ID:TV3dJyDI0.net
自分の子供がほしくないだけ
可愛いたにん

95 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:06:54.26 ID:tYXmDHNz0.net
>>31
ほんまこれやって。
安心して妊娠出産できる環境に日本がないからあかんねん

96 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:07:23.23 ID:+7Yo+FLq0.net
子育てには二千万円と2万時間必要
子なしとのこの金と時間の格差を埋めないと子供産もうとはならんよね

97 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:07:42.90 ID:RxvGqexQ0.net
逆に子供欲しい人になぜ子供が欲しいのか聞いてみたい

98 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:08:12.10 ID:cxwnbaOI0.net
だいたいよ今の税金見てみろよ
うちの主の税金で新入社員1人分はあるぞ
それで女も働けって何の為に働いてるか分からんわ
税金で減った分の為に女達は働いて家事育児やれってアホかと

国がおかしいわ
女の収入=税金

99 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:08:21.25 ID:w8PFE1Sb0.net
>>97
平行線をたどっても何の意味もないと思う。

100 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:08:37.85 ID:Ja9vMji70.net
>>97
まず御両親に聞いてみたらどうだろう
1番身近な経験者だから

101 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:08:38.44 ID:byH7rKux0.net
>>86
フルタイムでやるの大変よ
家にどっちもいねーんだから

102 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:08:41.98 ID:9Mg9V4tv0.net
>>84
意外と女性に専業主婦を強いてきた昭和時代の方が出生率が高い、これだけ巨額の国費を保育園等に投入してるのに生まない

103 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:08:46.17 ID:oFwHFCUS0.net
>>76
俺ストーカー女と結婚したから
飯からラブホ代から全部出して貰ってた上に彼女の家でずーっと一緒の生活で離れないほどだからw

104 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:09:19.61 ID:jD630nXK0.net
>>95←でたーーー!!
自分が無能な奴に限って他人のせいにする知恵遅れwww
誰からも必要とされてないから死んでいいよ♪

105 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:09:43.93 ID:ZrUiji6E0.net
>>96
あとは子どもが言うこと聞かないご飯食べないから始まって兄弟みんな不登校とかもチラホラ聞く

まあ自分の周り思いだしたら昔から兄弟のうち一人は暴力的なやつやニートがいるのが割と普通だったけどね

106 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:10:08.04 ID:/732qUda0.net
>>97
だよなー 
欲しくないが80%超えててもおかしくないと思うわ

107 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:10:14.34 ID:fbhQe6vv0.net
>>43
それな

108 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:10:27.36 ID:214y6xvt0.net
>>96
まともな子供にするなら7000万円はいるよ
親の能力が高ければ別だが

109 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:10:27.38 ID:LxkwfSY30.net
専業主婦って合理的だったのでは?
しんちゃんのひろしとみさえ程度の生活でいいのでは?そんなにタワマンにすみたいのか?

110 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:10:47.70 ID:byH7rKux0.net
>>102
まず結婚年齢も早かったしな
あと金銭面にゆとりはなくても、時間はいまよりのんびりしてたかもね

111 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:10:57.52 ID:LgRY6R6Z0.net
こんな糞みたいな世界に100%自分のエゴで命を召喚して苦しませるなんて可哀そうでできない
でも妻は妊活したがってて顔で笑って心で泣いて

112 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:11:04.05 ID:Ly5IeHYX0.net
なんで漏斗が?
クイズ番組に協力するのがお仕事なのに…

113 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:11:13.28 ID:+7Yo+FLq0.net
>>97
子供をもつことに疑問を感じないからだよ
自分が産んでもらって育ってるんだから自分もっていうシンプルな話
それが何万世代と続いていまがある

114 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:11:28.00 ID:v3OZDpne0.net
それはお金がないから
お金が無くて子供と家族が苦しむのが嫌だから

115 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:11:33.98 ID:AD77RSCE0.net
>>98
なぜ税金が高いかって少子高齢化だからだぞ
支えられる高齢者が増え、支える現役世代が減ってるんだから
社会保障費負担が重くなるのは当たり前のこと

税金を安くするためには子沢山を何十年も続けて少子高齢化を脱するか
社会保障を大幅にカットして貧乏老人は死ねってやるかの2択

116 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:11:40.30 ID:fbhQe6vv0.net
どんだけ自分の遺伝子に自信あるんだよ

117 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:11:55.53 ID:eDmtX+us0.net
>>108
キミの親は白痴だからキミみたいな無能が存在してるんだねwww
白痴の親はもう死んだ?

118 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:12:00.01 ID:214y6xvt0.net
18歳までの子供を徹底的に性から遠ざけておいて何を言ってるのかと

119 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:12:05.46 ID:kEpugb720.net
多様な生き方を求めるようになった(子なしでも肩身が狭くなくなった)ことと、男女平等を追求した結果。これを原因とすることがタブーになってるからいけない。
フルタイムで働いて家事育児じゃそりゃ躊躇するわ。ちょっと金配ったところではその躊躇は変わらないよ。

120 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:12:18.23 ID:oFwHFCUS0.net
>>97
若い頃に厨二病ならぬ大学合格病みたいなのなかった?
18歳の時に鏡見てたら「俺のようなイケメンで高IQの遺伝子は遺すべきだな」と本気で強く感じた瞬間があった

自意識過剰すぎな若い頃ってあるよね

121 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:12:18.48 ID:qir9S8j20.net
>>109
昭和の方が国が栄えてたんだから専業主婦の方が社会全体では効率がいいんだよ
当時の方が世帯所得が高いんだから日本は共稼ぎで貧しくなっただけ

122 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:12:33.41 ID:214y6xvt0.net
>>117
うちは土地も相続してきてるし旧帝一家なんで関係ないよ

123 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:12:41.44 ID:2YfmnZOi0.net
>>109
5ちゃんで令和のクレヨンしんちゃんって話があったけど、令和なら住処はまたづれ荘、しんちゃんは発達障害として療育、みさえはフルタイムパート社員、シロとひまわりはいないって話があったな

そんな感じ
食費と住居費が高くなっちゃってるから厳しいよ今は

124 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:12:53.62 ID:DFf3fgDH0.net
>>118
童貞くんは気持ち悪いからレスしないで!

125 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:13:03.26 ID:v3OZDpne0.net
女は好きな人と結婚して子供を産みたいというのは今も昔も変わっていない
本能だから
でも経済的にそれが許されない状況にある
だからいらないと答えている

126 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:13:21.72 ID:214y6xvt0.net
ゴキブリがいるなこのスレ

127 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:13:37.00 ID:eDQiFqw20.net
まぁ子供一人社会に出すのに2000万だの老後は年金以外に2000万は必要とかホントの事を漏らしちゃうし
そらアホな奴隷も気づいちゃうわな

128 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:13:38.71 ID:flLQ++fR0.net
>>122
背乗りした朝鮮人家系かな?

129 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:14:01.19 ID:oFwHFCUS0.net
>>112
伝書鳩屋さんじゃなかったけ?

130 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:14:13.24 ID:wlSH7mPM0.net
「だって面倒臭いじゃん」
「責任負いたくないしー?」
「誰が世話するの?」
「コスパ、効率考えたらねー」
「自分の時間や娯楽を奪われたくない」
「自分だけ楽しけりゃそれで良いじゃん」

お前らの思考

131 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:14:17.73 ID:byH7rKux0.net
>>114
共働きならそこそこ金はあるイメージだけどな
でも生活費は食事とかは外食とか出来合いが増えそうなので結局節約はできないかもしれんね

132 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:14:20.27 ID:KOib7AIF0.net
子供欲しいけどお金ないから種だけ残せるようには努力してる

133 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:14:36.29 ID:Ly5IeHYX0.net
>>20
それ北欧神話だろ
あれは神話なんだ、現実は…教えてあげないよ、じゃん!

134 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:14:57.39 ID:F79H9aXg0.net
昔は子どもを働き手として見てたのに、こんなに甘やかすだけなら負担にしかならんわ
そりゃみんな産まなくなるよ

135 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:14:57.91 ID:kKd3LHLL0.net
日本という生き地獄に子供を産み落とすことは出来ないわな
こどもがかわいそうだ

136 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:15:12.40 ID:KuwRfUUr0.net
18-29って子供みたいなやつばっかやん
そら子供が子供ほしいってならんわ
まだ遊び足りないお年頃やろ

137 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:15:13.56 ID:oaPOymQB0.net
検査したわけじゃないけど
ゴム無し生セックスやりまくって来たけど1回も妊娠させたことないから
多分俺は種が無い

138 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:15:44.46 ID:n6aIyU/S0.net
恋愛できる奴らは子供作れよ
不能者は諦めるしかないんだから

139 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:16:09.58 ID:JRTVT2Qj0.net
自民党は起業の容貌を受けて芽先の労働力不足を補うために自己実現とか言って女性を働かせて始めたが、
結果的に結婚も出産後も育児もできない国になり、人口減を止められない場滝にしてしまった
更には目先の労働力の為に移民とか国を滅ぼす事を進めようとしてる
専業主婦で子供二人育てるなら毎月20万円支給ぐらいやらないと子どもは増えない

140 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:17:08.39 ID:+7Yo+FLq0.net
>>135
いまの子供は勝ち組世代だけどな
競争半分でシックスポケット、遺産も総取り

141 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:17:37.57 ID:YyTUKrjO0.net
金だとか将来だとか、後付で色々講釈たれてるけど
増える必要が無いから抑制が効いてるだけだよね
制度でどうこうできるもんじゃない。
生き物としてもっと根本的な問題

142 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:17:52.37 ID:oFwHFCUS0.net
>>135
日本ほどイージーモードな国はないだろう
皆保険に日本全国インフラも充実してて物価も住むところも安い

143 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:18:00.44 ID:GGhRCdsL0.net
>>1
四割もの五十男には、
子供がいないんだぜ、、、
愚かな国は終わり、、、

144 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:18:03.15 ID:9Rct59lI0.net
>>130
ダメ人間ぽくなるけど、それって普通じゃないかな?
できるだけ楽に生きたいじゃん

145 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:18:13.66 ID:C6Ljj8yc0.net
>>1
痛い思いして子供を産んで共働きの貧乏暮らしするより
楽しく売春して楽に金稼いで何不自由無く暮らした方がいいよな
旦那ガチャに失敗して、境界知能やDVなんかに当たったら無期懲役より過酷な人生確定だし
結婚はリスクが高過ぎる

146 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:18:38.61 ID:rKbSYw9+0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?

147 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:04.04 ID:yVNLv3Qu0.net
>>59
死ぬほど手厚いフィンランドの合計特殊出生率が1.2台という現実があるし、仮に増えたとしても誤差レベルでしか増えないだろう
ちなみにフィンランドの少子化の主な原因は高学歴化による晩婚と若者にフルタイムの仕事がないことって記事を見たことがあるな

148 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:07.00 ID:IvwyKAmq0.net
世界一騙され虐げられ搾取される植民地に生まれるのは不幸
日本が独立してから生まれなさい

149 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:09.19 ID:Xc7YijPl0.net
テレビや雑誌アニメ周囲の同調圧力空気感
雰囲気とかそういうのが出産禁止圧力になってて洗脳されてるから

150 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:22.32 ID:+7Yo+FLq0.net
>>141
密度効果は土地と食糧の不足で発生する
土地は昔から狭いので、日本全体で食糧(ようは金)が減って貧乏になったのが原因だろうね

151 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:23.87 ID:oFwHFCUS0.net
>>137
それは一度検査した方がいい

152 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:24.40 ID:ISndHJp00.net
こんなに少子化が日本の危機って言ってるのに
子供要らないとか言ってる奴は、国賊だな

153 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:24.86 ID:N7HthwCh0.net
大谷の子供なら産んで育ててもいいと思ってる女子は300人はいると思う

154 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:43.65 ID:Xc7YijPl0.net
>>146
つぶれる

155 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:43.95 ID:i0UmYOER0.net
>>21
45歳だけど小学校の同級生
圧倒的に女の独身が多いんだよ。
たまたまかも知れないけど。
女は行き遅れたらカバーできないんだよな。

156 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/02(土) 07:19:50.64 ID:rKbSYw9+0.net
>>154
根拠は?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200