2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マクドナルド】みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/25(木) 08:59:32.64 ID:F13M4Zi99.net
※1/24(水) 9:11配信
ITmedia ビジネスオンライン

 「もう行きません、さようなら」「値上げをしてもクオリティーが上がっていない」「同じような金額を払うならモスやバーガーキングに行ったほうが絶対にいい」――。

 1月24日から、日本マクドナルド(以下、マック)が全メニューの約3割に相当する商品の店頭価格を10~30円値上げすることを受けて、ネットやSNS上では厳しい意見が飛び交っている。

 これまでもマックが値上げをするたびにネットやSNSは荒れに荒れてきた。メディアも面白がって「値上げに悲鳴」「客離れ」「もう気軽に行けない」なんて感じで煽(あお)ってきた過去もある。そういう意味では、「毎度お馴染みの光景」ではあるのだが、個人的に不思議でしょうがないのは、「なぜそこまでマックだけを目の敵にするのか」ということだ。

 「2022年以降、全国の店舗で一斉に値上げするのは4回目だ」(日本経済新聞 1月12日)とのことだが、今のご時世、値上げをしているのはマックだけではない。例えば、「ライバル」として何かと比べられることの多いモスバーガー(以下、モス)も21年4月から3回の値上げに踏み切り、従来価格から比べるとかなり割高になっている。

 分かりやすいのは定番の「モスバーガー」だ。パティとミートソース、輪切りのトマトからなるシンプルなこのバーガーは21年4月以前は370円(イートインは377円)だった。それが390円になり、410円となり24年1月現在は440円まで上がった。では、マックでは同価格帯でどんなハンバーガーが買えるのかというと「ビッグマック」だ。

 マックは地域や時間帯で価格が変動するが、これまでビックマックは「450円~」。今回の値上げで「480円~」になる。空腹時の学生やビジネスパーソンに「どちらがコスパがいい?」と質問をすれば、ボリューム感から「ビックマック!」と答える人もかなりいるのではないか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/50302e7b8661c9f5d6ec649a64192c33d3c6bc42

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:41.35 ID:B3cqFp+t0.net
むしろ値上げを認めない消費者や企業がクソ

インフレしないと海外に買い負ける

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:46.89 ID:mMN5yD8a0.net
>>766
せやな 外食は高い 自炊最強
米1キロ300円で買えるから

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:48.08 ID:J+JKTp8/0.net
俺はマクドナルドによく行くが金を払った記憶があまりない
半年ごとに日本マクドナルド様から無料で食べられるセット券がたくさん送られてくる
最近金を出したのは三角チョコパイくらい

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:03.24 ID:aSTjfiCF0.net
>>781
引きこもりニートが騒いでいるだけだろ。
賢い人は家で食べるとか弁当を自分で作ってくる

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:16.09 ID:bOq0Skfv0.net
上がってないサイゼとか国内赤字だったりするからな。
企業努力にありがたがって底辺層はそっち行けば良いんじゃない

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:20.00 ID:oHsIEutI0.net
あんななんの肉だかわからない薄っぺらなパテでなにに原料費がかかってるのか分からない
パンも薄いし
油も安い動物性だし
基本的に安物だろ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:22.41 ID:jgAjIA190.net
>>743
貧乏人って、商品の値段が上がると文句は言うくせに、その企業の給料が安いままだとそれにも文句言うんだよ
海外の風刺画にもそんなのがあった
貧乏でバカなのって本当にやあねえ・・・・・

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:23.81 ID:JKPVwB7E0.net
モスはもう行かないじゃなくて
もともと滅多に行かないから

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:27.91 ID:ULQJybQN0.net
>>743
席代を取ればいいんじゃね。ハンバーガー1個持ち帰るのとハンバーガー1個で3時間粘るのを同じ価格にするから、そんな使い方しない人には高く感じる

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:40.22 ID:kpt+JMfZ0.net
いやユーザーの自由だろw

マックはコスパよかったから利用してただけで今はコスパ悪い
それだけよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:46.20 ID:BNjh8j7Z0.net
不味いんだよ
みんな書いてるけど
値段で我慢してただけ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:10:47.77 ID:QKxxcki40.net
美味しくないものをもっと金出せって言われてもw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:07.88 ID:DYh2+F/w0.net
嫉妬とルサンチマンでしょ
幸せの象徴みたいなのが許せない

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:10.90 ID:csJ6tGQQ0.net
>>495
ほんそれ
ワイもそろそろ考えるで

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:11.29 ID:6XN1wzie0.net
あのクオリティで今の値段だとなあ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:15.79 ID:JrB8RRJB0.net
>>804
今まで使ってて これから使わない理由を教えてやるだけでも親切だよな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:16.01 ID:FgYkUne80.net
他国に比べればはるかに安いのに文句タラタラ
これがビンボージャップの末路
マックもこんなゴミ国家からはさっさと撤収すべきだな
(´・ω・`)

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:17.44 ID:mMN5yD8a0.net
>>790
わかる

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:18.67 ID:E4g8enbB0.net
「ピクルスを無くしてチーズを入れます」と言ってくれ!

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:18.69 ID:oHsIEutI0.net
レスしててなんで俺が高いと思うしムカついてるのかわかったわ!

すべてが安っぽいからだ
椅子やテーブルもカチカチで安っぽい
あの気持ち悪い紙のストロー

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:21.23 ID:6x0bN/Lh0.net
昔はフィレオフィッシュ好きだったんだけど、
最近は魚フライのサクサク感がなくなって、すごくまずくなった。
モスのフィッシュバーガーのほうがはるかにうまい。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:34.71 ID:3ouI+BFq0.net
業界首位だから(今はゼンショーが首位)

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:36.66 ID:6B/f01Lj0.net
満員電車の店だけ値上げしろ
ガラガラの店は値上げするな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:42.24 ID:jgAjIA190.net
>>759
注文システムを低コストなスマホ方式にしたら乞食が大激怒してスレがプチ炎上してるけどな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:43.36 ID:4f1Xax8d0.net
>>1
味>コスパ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:50.42 ID:ULQJybQN0.net
>>804
だなあ。この件を消費者が悪いという論調で通すのは無理がある

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:57.52 ID:npQJFQyI0.net
>>743
それで倒産するまで企業が逆ザヤ負担させられそうになったのが電力業界
特に河野氏とかポピュリズムが行き過ぎて酷かった

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:11.22 ID:WDaw0o/n0.net
今まではドライブスルーだから高くないと思いこんできたけどそれも限界かな
正直何よりまっずい 辛いんじゃなく塩辛い

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:11.57 ID:mNa9/pde0.net
>>796
もうちょっといい米を喰おうぜ。米のグレードを上げると
QoLが爆上がりだぞ。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:14.05 ID:gtNnHcMm0.net
その値段に合った商品を提供しているかが全てだね
ビッグマックはたしかにうまい、てりやきも大好き
行くたびにビッグマックを注文していたけど、さすがに500円は出せない
肉厚少しクオリティーアップしておいしくなって新登場するなら出せる値段

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:16.34 ID:aSTjfiCF0.net
>>803
吉田類の酒場放浪記を見ていると、お通しという席料があるからね

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:20.70 ID:u1roIDwB0.net
>>791
そこまでハンバーガー食いたいか?

マック高いはわかるけどモス美味しいはいつも疑問。

あの値段であの味じゃモスもだめじゃね。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:32.21 ID:oHsIEutI0.net
ほかの外食が味やクオリティが上がってるのにマックは安っぽくてまずい

これが根本的な問題だ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:40.26 ID:jgAjIA190.net
>>728
おっとFラン年金食堂の悪口はそこまでだ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:41.57 ID:jhg6dFGG0.net
マック →チキンのことは忘れましょう
モス  →危険な日本産は使いません
ロッテ →鰓キムチ

どっかのおすすめのバーガー屋ってある?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:09.39 ID:DYEsWrMf0.net
80年代のサブロクセットから底辺が集う店になったからな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:31.89 ID:6YidTicI0.net
5,6年前かな
マックのクオリティ上がっててやるじゃんと思ってたけど
今は品質下げてるよね

日本人はそういうのわかるよナメんなって話

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:32.24 ID:E4g8enbB0.net
まさかマックでシェイクを頼む変態はいないよな!

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:39.62 ID:mMN5yD8a0.net
田舎住みやけど土日の昼ドライブスルーめちゃくちゃ混んでる
忙しすぎて注文ミス多数
店員さん常にイライラ
毎回何かしら入ってない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:43.31 ID:Ir7t6waG0.net
値上げしても品質がうんこレベルだし行く理由がないんだわ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:59.09 ID:4f1Xax8d0.net
>>807
高級寿司屋ならそれもわかるが

836 :出川☆自演乙☆哲朗 :2024/01/25(木) 10:14:00.02 ID:s8hZf1x40.net
>>791
ほんとこれ
モスバーガーレタス葉っぱで鮮度良いのに
マクドはべちょべちょの薄い葉っぱか千切りにしたゴミカスみたいなレタスw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:04.81 ID:dEWBSmk20.net
マクドはCM食ってるからな
味や量に金払ってるわけじゃないから、そりゃ文句出る

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:15.84 ID:uuRSOGdH0.net
そもそもマックとモスつて全く客層が違う。
モスは圧倒的に主婦とか高齢者が多い。
競合する店はマックではなくミスドとかドトールとかコメダ珈琲。

対してマックは若い貧困層が多い。
そういう人の方が値上げに対して嫌悪感が強いということ。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:21.78 ID:AcwcTwqi0.net
安さが売りだからでしょ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:22.09 ID:XCNKaoEm0.net
クオリティ変わらずの値上げやなく質落としてるから
パンがくそ不味くなってる

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:39.30 ID:Soq4+O+T0.net
アメリカ様企業ってだけでネトウヨ崇拝の対象になるからな
チキンナゲットのこと触れたらニダニダ発狂するのだろうけど

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:40.78 ID:VlBJo4mw0.net
これからはもう
サイゼであの
間違い探しするんだ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:58.61 ID:mNa9/pde0.net
>>817
前からやってるよ。

マクドナルド「都心型価格」いよいよ7月19日から値上げ。適用は184店
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1517196.html

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:00.42 ID:u2jgx83U0.net
普通に高い。バーガーキングのほうが頑張ってるから

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:06.71 ID:rjVw4kvi0.net
普通に激混みなんやけど

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:08.84 ID:efFiETpD0.net
これ渋滞対策がクズなんだよ
本当に早く解決しろ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:09.61 ID:WqemhYfa0.net
ファーストフードなら結局牛丼が神。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:25.34 ID:OLuhm0gT0.net
>>832
セットのドリンクはシェイクにしている

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:27.69 ID:1DNCyCtj0.net
まぁ、ジャンクでマズいの代表だからな。。仕方ないw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:30.30 ID:mMN5yD8a0.net
田舎マクドですら土日昼ドライブスルーめちゃくちゃ混んでるから店員さん常にイライラしてて注文ミス多数だからワシは必ず確認してから帰る
店員の高校生アルバイトを信用してない
何回も入れ忘れされてるから

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:42.64 ID:6XN1wzie0.net
今の値段でマックいくならコンビニのハンバーガーを買うわ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:42.77 ID:Q8m0JBSb0.net
値段に見合わないと感じるから叩かれるんじゃないの
モスと大差ないならモス行くしやよい軒で定食食うわってなる

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:47.58 ID:U8xtzbZx0.net
マックに行ってる層は値上げに耐えられない貧困層が多いから
他の店は多少の値上げに耐えられる中間層以上が顧客

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:48.92 ID:u1roIDwB0.net
>>827
味やクオリティが上がってる外食。具体的に教えて!

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:15:55.82 ID:oHsIEutI0.net
隣との席の間隔も狭いし
飯も不味いしメリットないな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:17.54 ID:AcwcTwqi0.net
モスを高いから安さを求める客ははなから行かない
比較がおかしいわ
マックとモスは客層被ってないから

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:19.88 ID:E26h7MAt0.net
>>73
職歴が評価されたものあるんでね

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:20.91 ID:qWSOtFsY0.net
安いのだけが利点だったからでは?
同じ値段ならバーガーキングの方食いたいとか

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:30.91 ID:bO8Fvziw0.net
元から底辺を主要客にしたビジネスモデルだからだろ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:31.18 ID:VlBJo4mw0.net
>>854
サイゼの生ハム

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:33.84 ID:FNUMrOK80.net
文句言ってる底辺は元からマック行ってないからな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:41.78 ID:DLjvfOyn0.net
>>522
企業側も乞食じゃん

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:44.96 ID:oHsIEutI0.net
>>854
ガスト
バーミヤン
すかいらーく
吉野家
王将
松屋

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:48.34 ID:pMzoNc7A0.net
モスばかり食ってたからマックのハンバーガーはよくわかってないが
そんなに酷いのか?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:48.85 ID:mMN5yD8a0.net
ビッグマック
テリヤキマック
チキンフィレオ
エビフィレオ
しか買わない
期間限定は微妙なやつ多い

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:50.32 ID:JrB8RRJB0.net
>>844
今はどうか知らんけどワッパーのセットとビッグマックのセットは 本国やボルネオでは同じ価格だったからな

ちょっと高級イメージで展開してるのか知らんけど、日本でも そうしろと思う

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:52.89 ID:phKuXoPC0.net
セットならまだまだ安いな
前よく行ってた頃と多分50円くらいしか変わらん

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:16:56.67 ID:p2xPUvjy0.net
何の肉かわからないから

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:09.27 ID:glWQNyHv0.net
ジャップ貧困層がメイン利用客だからな
数十円でも割りとダメージになるんだよ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:23.81 ID:efFiETpD0.net
>>855
いや無料で席取れるから
だから治安が悪くなる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:28.55 ID:ItaSnETV0.net
>>831
わかったところで売り上げは落ちてないし、日本のハンバーガーチェーンじゃ売り上げ圧倒的な強者なわけで。
舐められてるというか、向こうもよくわかってる

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:40.36 ID:ExLIkhv10.net
大食いの人が マックはある程度の量を食べると食えなくなってくるって口を揃えて言うよ。
何か恐ろしいものでも入ってるのだろか。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:41.53 ID:4F+aXVm40.net
早い安い不味いの店やからな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:49.92 ID:mNa9/pde0.net
>>860
あれをコーンピザに乗せて食べるのが美味しいのよ。

875 :出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 :2024/01/25(木) 10:17:55.23 ID:s8hZf1x40.net
激混みしてる地域は味の分からない貧乏舌、もしくはコスパ考えられない頭悪い家族が多いんだろうなご愁傷様w

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:17:56.86 ID:VlBJo4mw0.net
>>867
セットって
べつに単品と値段変わらんからな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:00.11 ID:FVgC1Fi70.net
ダブルチーズバーガーの肉がはんぺんみたいなんだが

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:04.31 ID:lJXvcad40.net
自分で作ったおにぎりが一番うまい。
乳酸菌発酵させた本物の白菜づけを海苔の代わりにして包む。
本当に旨いものを自分で作りだせなきゃ、
生殺与奪権握られたようなもの。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:05.15 ID:u1roIDwB0.net
>>860
めっちゃピンポイントである意味ワロタ。

生ハムで客呼べてるのかな~サイゼ。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:06.16 ID:OEoKZMfb0.net
ネトウヨって何故か外人バイトばかりのマクドナルド好きだよな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:08.06 ID:ssnz36/P0.net
でもモスって外人客しか見ないぞ
マクドの方が混んどる

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:19.22 ID:Pks4/kj/0.net
>>869
どこの国の人なの?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:19.45 ID:hP/YT56e0.net
100円マック知ってる世代が全員死なない限り無理

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:21.98 ID:x6iavp4O0.net
マクドナルドはポイントカード提示での
dポイント、楽天ポイントは使えなくなったんだな
https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/231002a/

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:23.53 ID:jgAjIA190.net
>>862
何を言ってるのかわからん

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:28.92 ID:PA2657Nj0.net
そのわりには休日は行列できてるけど

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:37.81 ID:dEWBSmk20.net
>>871
まぁそれだけ女子供はアホってことだな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:39.10 ID:oHsIEutI0.net
パン しなしなで薄い
パテ パサパサでジューシーさなく薄い
脂 動物性で臭い
ナゲット 何の肉だかわからない原型を留めてない 動物性脂で臭い
ポテト 細い 動物性脂で臭い

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:40.23 ID:npQJFQyI0.net
回転率上げてバイト遣いを荒くして利益増やすため企業方針として早出しを重視するのはいいけど雑な包装はやめてほしいな
包装紙からバーガーが滑り落ちるようなレベルにまで手抜きされるのは困るよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:40.63 ID:xK9Z+HkU0.net
まぁ昼マックで500円以上使うんなら牛丼のセット頼もうって思うよな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:43.23 ID:qCkEKA440.net
味もサイズとかの量も値段不相応になってきてると思うわ
足りなくてセット+単品とか払うくらいなら定食やってる店でバランスいい食事採れるし

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:44.38 ID:Skt+qLgi0.net
むしろ乞食が来なくて快適なってええやろ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:48.75 ID:Q8m0JBSb0.net
>>872
塩分じゃないのかね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:49.24 ID:aIhMqQvI0.net
ビルゲイツが裏で運営しているから行きたくなくなった

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/25(木) 10:18:53.08 ID:DLjvfOyn0.net
>>854
こういうアンケート風にレスすると運が悪けりゃ潰される

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200