2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「経営コンサルティング会社の倒産」が急増、過去最高。経営を助言する側がつぶれてどうする! [デビルゾア★]

1 :デビルゾア ★:2024/01/12(金) 04:05:04.68 ID:tzWfQ86s9.net
経営コンサルティング会社の倒産が過去最多となった――。東京商工リサーチが2023年12月頭に発表したレポートがビジネス界を騒がせた。「DXバブル」などで業界が盛り上がり、個人経営のコンサル会社にも案件が殺到していると思われていたのだろう。だが実際は「経営を助言する側」が経営不振に陥っていたのだ。現在、業界内で何が起きているのか。独立系コンサルの現役経営者が「自己分析」する。

コンサルに「厳冬」到来!?
倒産件数「リーマン超え」

 2023年1〜10月期における経営コンサルティング会社の倒産件数が116件となり、リーマンショック時の件数(09年同期の109件)を超えた――。

 信用調査会社・東京商工リサーチが12月頭にそんなレポートを発表すると、世間に驚きをもって受け止められた。コンサル会社を経営する筆者の元にも「衝撃的だ」という声が寄せられた。

 なお上記のレポートによると、22年同期のコンサル倒産件数は78件であり、ここ1年間で約1.5倍に急増したという。23年に倒産したコンサル会社のうち89.6%は、負債1億円未満の小規模事業者だとしている。

 また、くしくも本連載を寄稿している『ダイヤモンド・オンライン』では『コンサル大解剖』という特集が組まれ、大手コンサルファームの苦戦ぶりが社名を挙げて報道されている。

 その結果、読者の間では大手ですら厳しい「冬の時代」になっていることが知られ始めたようだ。中小のコンサル会社はさらに苦しい状況に置かれていると推測している人も多いだろう。

 では、実際のコンサル業界はどうなっているのか。本稿では、経営者として現場にいる者の感覚をお伝えしていきたいと思う。

中小コンサル経営者
その意外な実態とは?

(全文はこちら)
https://diamond.jp/articles/-/336235

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:36:27.60 ID:Iuqe5JPF0.net
経営を助言?違う、ただの占い師かイカサマ宗教の勧誘やでwww

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:36:41.63 ID:CFkeWHF30.net
良く分からんのだけど新卒のコンサルって社会経験もないのに何をコンサルティングすんの?
経営経験者以外に教えてもらう事ってなんだ?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:37:41.45 ID:Iuqe5JPF0.net
あ、もっとぴったりの言葉があったよ
詐欺師なwww
そんなに有能だったら自分で会社起こせよっていうやつ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:38:43.70 ID:4fUnPIIM0.net
会社勤めの時にコンサルの話を聞く機会があったが、内容があまりにも薄くて驚いたな

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:39:05.81 ID:6InNBNSO0.net
>>721
上級国民の方向性を宣伝する広告部隊だよ
スピーカーは多数必要だからな

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:39:49.50 ID:R/bU6EfB0.net
コロナ補助金はしっかりもらってそう

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:39:57.02 ID:EIzqKKDn0.net
コンサルをコンサルする会社が必要

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:40:17.96 ID:1l07eEW00.net
中小企業診断士の実用の無さハンパない。これコンサル資格な。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:40:37.53 ID:EIzqKKDn0.net
無能な経営者は懲りずに引っかかるんだよね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:41:32.00 ID:6InNBNSO0.net
>>727
そんなの庶民向けコンサルだからどうでもいい

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:42:00.11 ID:60puAuNE0.net
ラーメンコン猿はひょうかするぞ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:43:38.12 ID:6InNBNSO0.net
>>728
無能な経営者はコンサルの言うことに従う
有能な経営者はコンサルを従えて自分が言いたいことをコンサルに言わせて
自分は従っただけというフリをして責任逃れをする

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:46:43.02 ID:HYkH5ukO0.net
>>514
昔知り合いが京大MBAの面接入試受けたんだが、割と圧迫面接だったらしくって、こんな昭和な面接まだやってんのか!経営学の研究者集団なら新しい面接メソッドくらい開発しろよ!って呆れてた

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:46:58.75 ID:ZqWwaA4U0.net
父さんコンサルティング

734 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:49:20.22 ID:UIo6nJLZ0.net
東大出てコンサル行って1年で辞めて塾講師になったYouTuberいたな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:49:49.27 ID:VJmp54UW0.net
本業に食い込んだらボロクソ書かれちゃうよね
オーナーの二つ目以降の会社の方がいい
金があってあの業種の会社もやってみたいとか
既存のをマルっとお買い上げならいらんけど新規なら必須でしょ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:50:14.28 ID:N6FuEzep0.net
経営の助言というより
短期的に利益が出たように見せるだけ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:50:23.67 ID:rnx48ePa0.net
殆ど中抜き屋だろうし別に

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:51:13.74 ID:6InNBNSO0.net
>>732
お前ら庶民にはそれくらいの態度で臨まないとつけあがるからな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:52:03.15 ID:6InNBNSO0.net
>>737
違うな
何も解ってないバカ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:52:50.73 ID:5pvUNeXM0.net
混猿が語源である

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:55:43.66 ID:VJmp54UW0.net
二つ目以降でも書かれちゃうか
チャチャっとな会社という認識をしてれば別に自然だと思うけど

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:56:10.35 ID:7LP/lCdy0.net
知床の観光船やビッグモーターも経営コンサルの指導の結果
なんじゃなかったっけ?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:56:30.56 ID:qbjpM5aP0.net
>>1
ほとんど詐欺みたいなもんやんこいつら

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:56:39.52 ID:IrfId8HG0.net
コンサルなんかがはびこる時点で
日本の経営者が如何に足りてないかの
照明でしか無い

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:56:52.59 ID:rnx48ePa0.net
>>739
どうぞ
ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 RIxzZkNz0 157 4 ウィズコロナの名無しさん
2 rTVldQco0 112 29 ウィズコロナの名無しさん
3 6InNBNSO0 102 4 ウィズコロナの名無しさ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:56:57.66 ID:IrfId8HG0.net
>>744
証明

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:57:50.68 ID:9X+fWuhG0.net
経営者の太鼓持ち
コンサルなんてこれだけだぞ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:04:14.93 ID:UgGsErKV0.net
日産にいた自称コンサルなんて
ヤクザみたいな輩だったな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:05:25.56 ID:d/3XWqSD0.net
メモをノートPCならともかくスマホフリックでやってる意識高い系バカ見てこりゃダメだと思ったわw
筆記用具を意地でも使わんポリシーでもあるのか、ペン使うやつはバカと思ってるやつ多い

750 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:05:28.85 ID:UgGsErKV0.net
しかも人種と血が朝鮮半島系の韓国人みたいな輩

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:07:51.49 ID:UKC+lpbB0.net
>>747
コンサルの客は会社や従業員じゃなくて経営者だからね

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:09:18.84 ID:0LKzQrbI0.net
>>730
黙れラーメンハゲ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:09:48.26 ID:ZydZiWGN0.net
書店にあるコンサルが出したビジネス本は机上の空論だと思う
書いてあることはすごいけど

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:10:12.36 ID:6BOeRezP0.net
投資もコンサルも本当に儲かるなら

自分でやれ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:10:50.63 ID:A2A09sra0.net
コンサルなんて現代の穢多非人やで
頭はいいしおかしいくらい働くけど
サイコパスや発達だらけやで

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:12:42.99 ID:NbIIJzCl0.net
>>223
マッキンゼーとかアクセンチュアみたいなトップオブトップが有能なのは当然だろう。
あのクラスだと法律から税金から一流の専門家揃えてやってる。企業が個別に専門家集めてどうこうするより時間も浮くし高い効果を見込める。

一流の専門家が在籍してないコンサルタントはたかが知れてる

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:14:21.37 ID:BBLOMn2m0.net
たぶんいちばん知られたコンサルの社長がオカルト狂いだったのには笑ったな
その客が波動水とか売ってるに至っては目も当てられない

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:17:35.92 ID:z6I1QWeO0.net
コンサルのターゲットって無能飲食店とか無能中小でしょ。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:17:46.53 ID:6ZPbdLpa0.net
コンサル受ければ潰れなかったかもな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:18:44.59 ID:3a4MODfa0.net
業界的に独りよがりの社会生活不適応が多い

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:19:30.85 ID:WCcNwOjR0.net
9割9分詐欺

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:20:35.89 ID:o7LA1JNm0.net
全部ツベにあるもんな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:26:23.67 ID:yTlccYjX0.net
多くのコンサルは経営者に対する娯楽を提供してるだけって
バレたもんな。

本気で経営を変えたいなら
本読んでちゃんと勉強した方がいい。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:32:37.31 ID:fc+rEbDm0.net
コンサルっていって補助金、助成金のピンハネ業者ばっかだしw

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:33:18.26 ID:PrUN7q+y0.net
>>764
コレな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:34:44.46 ID:ORnwcpdD0.net
全部潰れていいよ
いなくても困らない業種

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:44:18.61 ID:HYkH5ukO0.net
税理士がコンサルやってるとこは潰れんだろ。

会計系コンサル→強い
マーケティング系コンサル→それなり
運営管理系コンサル→ヤバい
経営戦略系コンサル→宗教

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:46:30.01 ID:Dcio0dGv0.net
>>767
株式会社納豆という税理士(兼公認会計士)が監査役をやっていたコンサル会社があってだな…

769 :🏺ひらめん🏺:2024/01/12(金) 13:00:26.52 ID:Ue3bAASW0.net
>>1
コンサル(笑)が
虚業だったことの証明だな
www(´・・ω` つ )

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:02:11.80 ID:HYkH5ukO0.net
>>768
宮下のとこ?アレは宮下がアホすぎたんじゃないの?みとっぽで人の話聞かんだろうし

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:10:10.35 ID:hwrLC+rz0.net
コンサルタントってコロナ補所金不正受給の指南だからな
ブームすぎたんだろ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:20:46.68 ID:/JOWGP3K0.net
楽器でも株でも参考書を書いてる奴なんて
出来てないってことだなー
出来てるなら他人に教えるような暇はないからなー

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:23:19.11 ID:/JOWGP3K0.net
良く出来てる
お守りが売れるのと同じだな
お守りなんて効果ないとわかってても買っちゃうのと同じで
コンサルなんて駄目だとわかってても
自分たちよりは何か知ってると思っちゃうんだろうな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:29:35.98 ID:EvkdfZWE0.net
カウンセラーとかコンサルタントて何も役に立たない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:31:15.79 ID:YPbrL2Us0.net
>>758
サラリーマン経営者みたいなのは社内の反対勢力を抑え込むのにコンサル使う
良いカモとも言う

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:50:17.52 ID:ETlD+P5+0.net
コンサルって人件費削れしか言わなそう
その後転職させてリクルートなんちゃらで二毛作

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:52:44.00 ID:BwCIfaVs0.net
経営コンサルを名乗るだけなら中卒高卒にでもできるからなw
そりゃこうなるだろw

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:54:50.11 ID:eZ6OL3Zy0.net
無能の言い訳用でしかなかったしな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:06:26.67 ID:T0KvpLSm0.net
コンサルの良し悪しなんて分かんないんだからネームバリューのある外資に適うわけない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:08:02.29 ID:cUFSaGs30.net
〇〇総研の取締役の人
居酒屋つぶしちゃったよね…

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:11:57.01 ID:fepRlvQO0.net
人件費と事務所代くらいしか必要なさそうだが、
事務所費押さえて人件費は出来高払いにすれば…何故倒産すんの?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:14:47.47 ID:jN2EWZUb0.net
的外れな改善策をドヤ顔で言うコンサル。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:17:20.25 ID:6InNBNSO0.net
>>745
それがどうした?

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:49:22.01 ID:Umo9Kfpw0.net
自分の事業を客観的に見直す事がどれだけ難しいかって事がよくわかる

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:58:16.40 ID:4DscawWO0.net
タナベってどうよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:59:13.03 ID:g6RW0EXQ0.net
もともと経営者の相談相手のただの占い師だろう

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:07:08.89 ID:BnmEM2fQ0.net
自分の会社に助言すべきというか、自分の会社をつぶすような連中を頼っていたところが

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:15:15.79 ID:lbeC224F0.net
詐欺師みたいな仕事やもん

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:16:59.69 ID:qfPB6bfz0.net
右翼やヤクザが経営コンサルタントの肩書きで活動してて
スキャンダルや弱みにつけ込んで機関紙の定期購読を迫ってくるとか普通にあるよな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:17:21.77 ID:aNy+ur9X0.net
はっちゃ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:18:53.47 ID:SoPxCI//0.net
エリート学生院生の就職はコンサルだらけだったのに

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:20:38.45 ID:nnjNg/NT0.net
フルーツサンド店量産してたヤツや
要するに儲かったから勝ち逃げ、持ち逃げするパターンや

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:21:50.12 ID:nnjNg/NT0.net
高級食パンの奴も、どうせグルなんだるおおお?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:21:59.21 ID:4aaIRRGl0.net
犯人不明のボイス・トォ・スカルの話していたことが判明

反社がしているほんと

昼間が夜/夜が昼間
活動時間
夜中中アルケ
機器を操作している
テロリストはどこにでもいる
空き巣
お前が家にいから
一般の人寝ている
ロボットを所持している
動きが不自然でもごまかせる
光沢がないようにすればロボットと認識しない

話していることの内容が逆

24時間電磁波でボコられて
統合失調症の寿命が短くなるのも納得

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:25:06.82 ID:XyHjV0uz0.net
まあ詐欺みたいなものだから
てか増えすぎたのだろう

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:34:41.87 ID:fF39s6s+0.net
人生のコンサルタントは占い師かな

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:37:11.73 ID:FnyRTlWD0.net
中抜き虚業の筆頭でまともなとこほとんどないからだろ

798 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 16:15:05.04 ID:NVfboj9c3
コンサル頼んで
カズワン36人死亡

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 15:53:58.63 ID:fj/nRoC80.net
>>668
まぁ大学の経営も酷いしな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:00:19.20 ID:TjXB8+1p0.net
コンサルが役に立たないことを証明したな(´・ω・`)

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:03:41.99 ID:0q+PGJQC0.net
ダメな会社ばかりなんやろ
おれがコンサルティング会社をコンサルティングしてやるよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:04:19.01 ID:0q+PGJQC0.net
潰れまくってるなら需要あるやろ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:04:48.38 ID:fF39s6s+0.net
コンサルが無能なのが証明されてしまう
コンサルを使ってた経営者も無能なのが証明された

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:06:16.78 ID:mIWK7Vh+0.net
俺の同級生もコンサル使って飲食店始めて1年で店畳んでたな。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:10:09.16 ID:MANb/NEo0.net
つっても外資系コンサルはウハウハなんでしょ?
何が違うんだろうね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:10:28.04 ID:cwr6VCIK0.net
ザマア

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:12:42.41 ID:hDh8e4wG0.net
コンサル会社をコンサルして貰えよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:15:16.17 ID:UX2YyLns0.net
自分をコンサルタント出来ないコンサルタント会社www

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:16:37.53 ID:05elt9jg0.net
>>805
単に大きい所が一人勝ちしてるだけ。
中規模小規模のコンサルが消えてってる。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:29:33.61 ID:ZyHlfRCM0.net
コンサル入れて失敗しても何も助けてくれないんでしょ
そこらのインチキ占い師と変わらんやん

811 :ぷる猫:2024/01/12(金) 16:35:18.57 ID:IfLT8iPe0.net
>>809
法律事務所と同じやね
大きいところが宣伝に金かけて持っていく

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:46:49.45 ID:6lDPP9bh0.net
こんな虚業の極みみたいなのがさも実業ヅラして蔓延っている方が異常

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:53:19.62 ID:z25F2Tdz0.net
>>1
なんでつぶれるんかよくわからん。なんで?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 16:53:55.31 ID:6Av/lRdA0.net
コスト削減とか言ってこんな虚業に大枚叩いてないで下請けいじめをやめたらどうなんだよ?
グローバルとか言い始めた20年も前から言ってんだが力学的に身動き出来ねんだろうなぁ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:01:57.26 ID:eYrR4Ajz0.net
大塚家具の前社長(家具屋姫)が経営コンサルタントに転職したときは驚いたが
今になって納得出来た。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:02:16.19 ID:bGbZ6Y7v0.net
ほとんどがマナー講師や占い師以下ってバレたからな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:03:12.21 ID:ODipkLRE0.net
コンサル潰れたはワロスw なんなんだよー

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:14:31.87 ID:eqRQWxvt0.net
>>441
不思議なことに技術職選ぶ人間の中にはコミュ能力があると思う人間が割といるんだわ
そして、そういう人間の中にはスーパーが付くほどのコミュ障が一定数いるから
技術職で営業やりたいと思っている人間は営業にしない方が無難っすね

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:20:44.34 ID:PlJUjL8s0.net
>>815
顧客は付いたのかな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:21:47.71 ID:jKv8kaTq0.net
経営コンサル会社のための経営コンサルが必要で、その経営コンサルのための経営コンサルのための経営コンサルも必要になってだな……

総レス数 1005
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200