2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【羽田事故】海保、羽田基地での航空機運用停止 ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2024/01/11(木) 18:36:21.70 ID:G3FGQ3BK9.net
海上保安庁は隊員の心のケアなどのため羽田航空基地での航空機の運用を停止しました。

2日、羽田空港で海保機と日本航空機が衝突した事故を受け、海保が羽田航空基地で航空機を当面の間飛ばさない運用にしていることがわかりました。

海保は隊員の心のケアや安全体制の再確立が必要だと判断したためとしています。

羽田航空基地がカバーしている小笠原諸島などまでの海域での事案には宮城県や大阪府にある基地の航空機や、24時間以上の飛行可能な無人航空機などを活用し対応するということです。

1/11(木) 15:40 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e5814266762fbdfbf1b7c65a2c549633e9c029

前スレ
海保、羽田基地での航空機運用停止 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704955565/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:36:51.10 ID:z6y4lv9i0.net
心のケアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:37:07.42 ID:usG/IUo70.net
静岡空港があるじゃないか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:38:12.01 ID:x/zlPpZX0.net
税金返せ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:38:13.60 ID:LVQok/Nc0.net
理由が意味不明なんですけど

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:38:18.90 ID:hRbG3/lf0.net
老人に免許返納させたのと同じことだね

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:38:25.16 ID:hIuMWuFv0.net
精神薄弱によるテロは無罪ですか?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:38:39.75 ID:v6X9c8X/0.net
館山の自衛隊基地内に海保の滑走路作れば良いじゃん
場所的にもベストだろ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:38:40.94 ID:3vTTNA7A0.net
木更津やら茨城やらもっと活用すればいい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:38:53.63 ID:+1kLllP80.net
出禁食らったった

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:41:19.51 ID:Q/7wY0a80.net
松本空港使おうぜ
どうせ暇だろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:41:20.51 ID:TfBOUPGN0.net
ベテランの機長と副操縦士でアレなんだから海保のパイロットのレベルは推して知るべしって事だよな
羽田みたいな混雑した空港での運用は今後とも不安があり過ぎるってんでこうなったんだろう

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:41:24.41 ID:SfMfnCHt0.net
沖ノ鳥島を守るには
八丈島とかいいよね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:41:41.82 ID:E/lSwWNS0.net
東京に集中してから問題 政府が無能でした

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:41:44.55 ID:QiXiD1x90.net
木更津はアクアラインがあって物資の輸送にも好都合じゃないかしら

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:42:04.73 ID:rpv9jGsL0.net
任務に支障ありそうだけど

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:42:06.75 ID:wlHD9jPh0.net
誘導しなかったのが失敗のもと

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:42:19.39 ID:H/u8aakZ0.net
海保は不審船撃沈の件で北朝鮮に恨まれてるからね
ここぞとばかりに海保叩くヤツラの中にソーレンの工作員が紛れてんよ
このスレにも湧いてでるだろうよったら、もう湧いてるw
新スレが建つの待ってたんやなww

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:42:22.61 ID:E5W42Dd60.net
地方の空港は過疎だらけ
使い放題だよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:42:40.91 ID:gYEoSqSk0.net
海自の下総で面倒 見てやれよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:42:48.31 ID:4yF6Wxq10.net
当面の間、飛ばせる飛行機も無かろうに

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:43:22.75 ID:opy4fjrT0.net
心のケアて
こんなんで中国から日本の海域守れるわけねえ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:43:31.97 ID:SfMfnCHt0.net
>>11
長野は第九管区の縄張りだ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:43:37.33 ID:F//whtPT0.net
公明党大ヒンシュク…相次ぐ“大盤振る舞い発言”疑問や不信の声
2021/11/15 日刊ゲンダイ

アフターコロナは大増税?コロナ費100兆円→1人78万円増税?

菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」
日本経済新聞  2020/09/11

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:43:43.43 ID:tTMw5T4m0.net
>>8
滑走路(ヘリポート)

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:43:48.56 ID:ysSIJ3jg0.net
海保の使い方や交信方法に改善の余地有りみたいな方向だね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:44:35.54 ID:QiXiD1x90.net
>>13
沖ノ鳥島は海没して存在しない。もはや海上の岩礁でもない。しいていうなら人工島。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:45:28.28 ID:YZJCKyMe0.net
二度と寄るなよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:45:37.48 ID:tokY9YSg0.net
まあ、海保はこの那覇空港に常時配備して、
尖閣を常に監視してるのがイイよね

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:45:51.03 ID:FDfaMPHX0.net
観光バス優先で消防署を追い出すようなもの

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:46:00.52 ID:UUmliO7t0.net
4機中
2機点検、1機喪失、1機故障
最期の1機は作業車ぶつけてだし

割と恋かもな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:46:00.84 ID:FKbRXuWU0.net
心のケアをしないといけないのはJALのほうだしな
出禁やむなし

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:46:44.20 ID:Cniq2RIU0.net
出入り禁止w

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:46:46.34 ID:v6X9c8X/0.net
>>25
前に釣りに行ったら「これ滑走路にするつもりだろ」て感じの道が基地の外側にあったぞ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:47:48.78 ID:qc9MQ8zz0.net
もう海保機は全部US-2に更新して霞ヶ浦を使ったらいいよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:48:17.37 ID:rFjZRbMc0.net
海保、現在航空機なしか、、
空からの被災地への物資配達応援もできないのね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:48:27.77 ID:elMRBG210.net
>>27
とりあえずはまだあるだろ。いつかはなくなるだろうが。
今のところ領土とはなってるし。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:48:29.53 ID:QiXiD1x90.net
火だるまになって脱出した機長はぜひ航空自衛隊に入ってその経験を伝えて欲しい。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:48:36.08 ID:+1kLllP80.net
下駄履き使うしかない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:49:08.42 ID:I8LLlyNi0.net
いま羽田にいる航空機は飼い殺し?
いるのかどうかわからんけど

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:50:01.31 ID:sKwc3h+F0.net
>>40
>>31

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:50:04.77 ID:12rRa5z40.net
>>8
この滑走路長で固定翼機をどう運用する気だ?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/98/Tateyama_Air_Base_Aerial_photo.jpg/1280px-Tateyama_Air_Base_Aerial_photo.jpg

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:51:01.42 ID:ZTSsWzOk0.net
被害者面するな
加害者は海保だろ?
by JAL機で死亡したペット

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:51:11.31 ID:om5W59V30.net
>>1
公園の遊具かよw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:52:40.63 ID:y5CB+OJ30.net
公務員の能力・効率は民間の3割 海保の無能ども迷惑かけやがって大惨事になるとこだった氏ねよ公務員クズって5匹氏んでたな笑い

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:52:54.38 ID:04qTu+1D0.net
心のケアって海保職員が怒り狂って収集付かないだけw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:53:23.06 ID:QiXiD1x90.net
>>37
領土欲から領土と言い張っているだけ
今も満潮時に海面から出ているのなら
地球温暖化海面上昇が大嘘

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:53:29.61 ID:Xby2vUO20.net
お前らが別に航空基地作れって言うから…(´・ω・`)

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:53:54.08 ID:5cVimDOy0.net
>>11
海保にILSの無い松本空港は難易度高過ぎじゃね?
無難に入間あたりが落とし所かと

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:54:11.98 ID:UzjgaNMv0.net
判断が遅すぎやしませんかねー

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:54:13.76 ID:DenToprc0.net
うーん

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:54:42.77 ID:Xby2vUO20.net
>>1
特別救難隊はヘリで行ける範囲だけにすんのかね?
全国対応だから飛行機で向かうこともあるって読んだけど

またはヘリで近くの基地まで移動してそこから飛行機?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:55:49.33 ID:y5CB+OJ30.net
裁判どうせ機長クズ公務員は自分は悪くない転嫁しだす見てな「うずしお」「四国白バイ」おなしやりだす認知症ジジイがノコノコと踏切越えたおなし制止無視して滑走路にでてきて公務員庇いしだす

指摘:日本人は概ね優良だけど身内庇い特に公務員クズ庇いは醜悪劣等カタワ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:07.73 ID:T/TpPTVm0.net
もっと過疎空港の方が良さそうではある

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:12.00 ID:wzLzU4Dx0.net
>>18
五毛もおるで
尖閣で中国とやりあってるのは海保やからな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:13.11 ID:tTMw5T4m0.net
>>34
それ、昔の滑走路の名残りかもね。
大分県の佐伯航空隊の跡地は私立大学附属高校が建物とグラウンドとして使ってて前の道路が滑走路の転用だから
一部は海自の佐伯基地分遣隊として使ってる

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:28.32 ID:MqxygKZX0.net
YS11「再びワシの出番のようじゃな」

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:37.71 ID:+uc9W3Sk0.net
>>46
自分の身内がここまで無能だと知って発狂か?w
まさか管制の指示を理解出来ないアホだったとはな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:47.79 ID:fs2xYeVh0.net
茨城で良いんじゃね?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:58.07 ID:UzjgaNMv0.net
てか、事故原因解明に必要な情報公開しろよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:57:04.21 ID:sBa7XNLX0.net
必要なのは隊員の心のケアじゃなくて隊員の再教育

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:57:41.65 ID:oc3nUMF10.net
東京湾要塞を拡張して海保航空基地にする。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:57:49.76 ID:qaZcIPmF0.net
海難救助に支障でそう
密漁船が増えるのも心配
でも安全管理がいい加減なせいで同僚が犠牲になった空港では飛べないよな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:58:09.45 ID:EkAnP+/00.net
>>31
残基1なのに支援物資輸送に使ってたのか

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:58:11.25 ID:JCiiP3730.net
ナンバーワンで滑走路進入しちゃったからなwwww\(^o^)/

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:58:15.44 ID:QiXiD1x90.net
>>53
裁判官も国家公務員だ 海保の勝ち、あきらめれw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:58:20.55 ID:wzLzU4Dx0.net
>>31
最後のはJALの作業車がぶつけたんだよなあ…

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:58:23.59 ID:ddvOgbn40.net
理由が内向きだな
なんだそれ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:58:57.24 ID:wzLzU4Dx0.net
>>36
いや羽田だけの話だよ>>1
他の基地にはある

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:59:00.44 ID:q4TPhJuc0.net
調布でいいだろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:59:25.98 ID:UzjgaNMv0.net
機長だけなぜ助かったのか疑問なんですけど
まだ説明が一切ありません

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 18:59:48.78 ID:9Mmq9HWe0.net
調布で良いのでは

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:00:05.00 ID:CRuY+q3p0.net
出禁w

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:00:32.18 ID:0N8rpMr40.net
厚木で良いやろ?
米空母艦載機が居なくなって周辺住民団体が困っている
某党系の団体を救ってヤレ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:01:09.79 ID:y5CB+OJ30.net
何が不愉快って大事故の主原因は海保クズ公なんだけどJAL補償にしても結局は国税になる公務員クズども何も痛くない陰でほくそ笑んでる
海保クズども一律で10年間10%減給しろよ 保安庁長官が焼き土下座でもいいぞ 

真に謝る気さらさらない身内庇い公務員クズどうせ国税だ痛まないほくそ笑んでるクズ公

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:01:13.31 ID:VmgGUyV10.net
トランスポンダが民間と合わんとかいうな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:01:26.37 ID:CH6Lgg5V0.net
いっとき話題になった、メガフロートって使えないの?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:01:58.92 ID:1vhuGsOD0.net
>>71
海保機の残骸見ればなぜ助かったか誰でも理解できる
真っ二つになってる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:02:05.00 ID:5cVd5XiF0.net
>>74
何で住民が困ってるの?
米軍いなくなって喜んでそうだけど

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:02:05.03 ID:qaZcIPmF0.net
海保が羽田にいると困るのが沸いてくるな
それだけ海保が仕事してくれているわけで
日本人じゃないかお仕事の人だわな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:02:36.26 ID:1vhuGsOD0.net
>>80
だろうなあ…

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:03:45.99 ID:q4a0w0RY0.net
子供の頃にはモノレール車窓から見えた海保のYS-11がお気に入りだった

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:03:54.84 ID:oUNVC/4x0.net
24時間使える空港、羽田以外は・・ 厚木・百里ぐらいか

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:03:57.01 ID:q5Hn7Kxk0.net
>>47
領土欲…
どこの国の人だろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:04:25.25 ID:NAnC22rC0.net
小笠原諸島へ大阪、宮城からとか?
負担がすごいな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:04:27.55 ID:5cVimDOy0.net
>>79
そりゃ闘う相手が居ないと困るんだろw
エンタープライズ入港反対!とかしてた人達とか
目的は戦い続けることにあるって

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:04:29.78 ID:DBSi6J3e0.net
その方が民間機も安心

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:04:32.24 ID:L2qaw+N00.net
12/28柿沢未途逮捕…

ま〜た第二アベ党大阪維新[なにわベクレ組]系(12/13安倍二階(スパイ親中:アベパヨ)の不始末を被った自民内閣不信任案に賛成)w

(おまけ:玉木国ミンとそれと別れて12/13発足の前原なんとかが0日で合流wwww)

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:04:32.93 ID:H/u8aakZ0.net
>>55
おるおるw
最近も日本有事は台湾有事のスレに湧いておりましたよ
地震だの事故だのというと一気に出てくるけど、わかりやすくて草

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:05:21.27 ID:E/lSwWNS0.net
もう民間飛行場では無理なんだよ 
それも混んでいる羽田

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:05:25.29 ID:tokY9YSg0.net
>>27
はい,完全ならデマw
中国共産党のケツ舐め靴舐め靴底舐めして狂喜してる
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモの
デマ工作w

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:05:25.31 ID:5cVd5XiF0.net
>>86
あーね
了解

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:05:52.99 ID:JCiiP3730.net
元気機長は遺族に謝罪しろよwwwwwww\(^o^)/

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:05:56.87 ID:NAnC22rC0.net
>>89
海保はヒーローなのにな
いつもありがとうございます

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:06:01.39 ID:PfKTNtVO0.net
なんだそりゃふざけてんのか

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:06:29.93 ID:oc3nUMF10.net
木更津愛宕山の自衛隊基地にちかい
東京湾砲台跡を拡張、海保固定翼機空港にする

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:06:58.96 ID:5qcxIkmV0.net
そりゃ機長が心中図って全部ぶち殺して自分だけ生き残った事件なわけだからな
心のケア要るわな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:07:26.16 ID:L2qaw+N00.net
【政治】杉田水脈議員ついに崖っぷち…アイヌ侮蔑で「人権侵犯」認定、“ただの人”への秒読み開始 ★3(2023.9.25
/newsplus/1695636332

>>1
これが竹中石原大阪維新であり自民アベ(木原)スガ高市百田系であり偽保守:朝鮮(同和)反日DS=統一教会公明=アベパヨ
でありアベトプロレス=アベトモ(安倍昭恵証人喚問全力阻止)強姦犯れいわ山本萩生田創価芸人河野小泉カン鳩山小沢系

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:08:14.47 ID:L2qaw+N00.net
【東京】知人女性の酒に睡眠薬を入れ、ホテルで性的暴行か 準強制性交容疑で薬剤師の男(26)逮捕(2023.11.25 
/newsplus/1700905878

>>98 >>1
↑アベトモ山口敬之やアベトプロレス(アベトモ)山本朝鮮反日無罪や市川なんとか(性暴力+両親●して自由の身)等の同類やん

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:09:13.28 ID:oc3nUMF10.net
厚木米軍にジャパンコーストガードのよしみ
で間借りする。厚着空域も平等に利用できる。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:09:24.74 ID:JEUKuxMA0.net
>>47
おいおい、お前は朝鮮人のクセに、
飼い主の中国共産党サマーの悪行の悪口を言ってると
人民解放軍から朝鮮人ドマが虐殺されるぞ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:09:25.32 ID:04qTu+1D0.net
>>58
誤進入は今までにもあったが事故にはなってない。
今回は管制塔の怠慢で衝突した。
海保側は仲間が殺されたと思ってる。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:09:50.06 ID:L2qaw+N00.net
海保の心のケアwwwwwwwwww

104 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:10:27.13 ID:5cVd5XiF0.net
生き残ったのが事故に巻き込まれた被害者とも言える通信員や整備士なら貴重な生き証人として生還を歓迎されたんだろうけど、事故を起こした当事者の機長が生き残ってしまったから残りの人生針の筵だろうなあ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:11:42.05 ID:cVWwHfgP0.net
ネトウヨまた負けたのか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:11:42.46 ID:wXG9SjvL0.net
>>1
国交省 「答えは出たようですね」

107 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:11:56.32 ID:JnyYUj2N0.net
単純にもう緊急対応できんほどに羽田が過密すぎるだけ
もう金のために便は減らせんなら出ていくしかないわな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:12:10.43 ID:UzjgaNMv0.net
羽田の管理体制も海保の機長もプロじゃないな
これでよく人命を扱う仕事ができるかと感心するよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:12:18.24 ID:L2qaw+N00.net
>>99 >>1
>その昔女性誌で「高市は森の愛人」と載ってた

へえ。そうなんだ。
やっぱりアベ二階(萩生田高木西村、鈴木宮沢財務省経団連、スガ小泉カン鳩山河野)や創価維新と同レベルでダメダメだね高市も

110 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:12:20.22 ID:DrzBx8Iw0.net
神戸の震災のとき
当時の運輸省に友人が居たんだが
亀井静香大臣が国会で野党に
運輸省は何をしてるんだ
って質問受けたんで
適当にヘリで物資を搬送しますって答えてしまったから
1時間後には職員がコンビニで買ってきた食料をダンボールに詰めて、神戸の小学校の校庭に何も言わず置いて行った、
何も言わないから翌日まで置きっぱなし

111 :巫山戯為奴 :2024/01/11(木) 19:12:51.85 ID:SF+BCY5B0.net
静岡でも良いし、厚木も暇してるよ。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:12:56.08 ID:wi95i09o0.net
裏で英語の勉強でもしてろよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:13:41.91 ID:9yeH1OgY0.net
深夜は別に羽田使ってもいいんだよな
民間機が利用する時間帯は他に使える空港たくさんあるのだから、わざわざ羽田使わんでもいい

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:14:07.31 ID:rpv9jGsL0.net
能登半島の火災はレーザー照射で燃やしたマウイ島と同じ手口の疑惑がある
それが空海から両方からやってるみたいで要するに邪魔がはいら無いように

115 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:14:28.67 ID:2U4kRojJ0.net
>>106
事故の責任にあるのが海保だろうが管制だろうが、
国交大臣が辞任するのは不可避

116 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:14:43.27 ID:SfMfnCHt0.net
>>85
大阪なら距離的には大差はない
管轄が違うだけ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:14:46.97 ID:x0n//I2b0.net
首都の安全の防衛のためにも
羽田に海保は必要だし
国際便は茨城空港に移転しようぜ!!

118 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:15:10.52 ID:gqklq3fp0.net
失敗したからもう辞めますっていう日本のクソみたいな文化ホンマやめろよ
水難事故対応で困るだけだろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:15:18.16 ID:cl2QsJk+0.net
心のケアで羽田運用やめる海保…
あのさぁ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:15:33.97 ID:H6WYF1CI0.net
悪いのは海保で一件落着なの

121 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:15:47.02 ID:L2qaw+N00.net
長く続いた自民1強も政治とカネから支持率最低水準へ…2024年、政治の構図に変化は起こるか?(2023.1.3
/newsplus/1704269621

>>109 >>1
>自民.. 政治とカネから支持率最低水準

つまり安倍派二階派類(左翼親中増税反日系)と第二アベ党公明維新、安倍二階類の補完勢力の鳩山カン蓮舫小沢小泉河野スガ
高市玉木小池れいわN国あたりを切ればいいということだ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:16:26.69 ID:tm9zr+uU0.net
そもそも海保なんかが世界的ハブ空港である羽田空港を使うなよw.w.w
静岡空港か茨城空港施設を使えよなぁ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:16:49.50 ID:9yeH1OgY0.net
>>120
海保は機長のミスがあるとはいえ、やはり管制が悪い
というか羽田のシステムに欠陥がある

124 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:17:26.94 ID:EkAnP+/00.net
過密空港に間借りせず他所行けばエエやん?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:17:28.78 ID:DrzBx8Iw0.net
数日立つと、小学校の校庭にはヘリが止まれるような状況でなくなったが
ヘリで送ると言った以上ヘリで送らないと行けないので
神戸からかなり離れたグリーンピア三木までヘリで送るようになった
無論、普通に車で直接送った方が早く量も送れる

あれから、ずいぶん立つけど日本は変わってないわ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:17:41.40 ID:L2qaw+N00.net
【栃木】女子高校生レンタカー遺棄事件 数日前にマッチングアプリで知り合ったか(2023.10.23
/newsplus/1698027989

>>121 >>1
確信犯でアベ創価インターナショナルTwitter(SNS)を大々的に広めた安倍百田ニッポン背乗り協会NHK反日の罪は本当に重いな。

男の方も大抵は朝鮮人(日本国籍持ちの。同和=徳川トクチョン朝鮮移民含む)なんだろうし

127 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:19:14.45 ID:L2qaw+N00.net
【岸田首相】ライドシェアの解禁を《小泉進次郎だかの質問で》検討すると表明 所信表明演説(2023.10.23(月)
/newsplus/1698036069/

[ >>126 >>1 ]
>白タク誘拐レイプ事件〈←アベが大好き中国/韓国/朝鮮人の。〉が続出しそう

(安倍[スパイ朝鮮]系官邸周り役人やスガ高市萩生田小池や維新や)創価外務省国交省総務省が結局、そう誘導しているわけですね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:19:37.78 ID:8H57lDSJ0.net
>>63
以前から超過密な離着陸状態だったのを20年から更に毎時10便も離着陸数を
増やしたせいで管制塔がすでに羽田空港をコントロールできてなかったんだよ
危険を知らせる画面さえチェックできない管制塔なんて信用に値しないからな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:19:47.03 ID:cyOIgs6U0.net
管制サボる奴がいるやべーとこだもんな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:19:47.97 ID:YKp1bKVV0.net
当たり前だろ
1から勉強し直せ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:20:02.85 ID:XxZGMqLi0.net
>>1
正解やぞ
現役管制官も羽田は滑走路の運用の仕方おかしいから使うなって言ってるからなwww

132 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:21:09.15 ID:oc3nUMF10.net
くっそ忙しい羽田に居候より、
海に面した自前の航空基地持っていいよ
事故が減って海保の仕事が捗るなら

133 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:21:09.62 ID:Xwnw1rF10.net
>>67
整備中だの作業車にぶつかったというのは表向きの言い訳であって
羽田に外国の飛行機が怖くてよりつかなくなったから動かせないだけだよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:21:26.24 ID:IVM0qqxj0.net
震災で能登は大混乱してるのに海保が活動自粛とか中国北朝鮮の大勝利だね
北朝鮮の工作船も日本海から入り放題だしそりゃ火事場泥棒も増えるわ
中国人に乗っ取られた川口市とかは中国人相手の白タクの高級バンだらけで荒稼ぎなのに税金払わず病院とか公共施設も占拠
中国人とか受入れ過ぎた
もうやりたい放題だよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:22:10.32 ID:FiCFd3YR0.net
心のケアが必要なのは殺されかけた日航機の乗客乗員なのでは?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:22:27.81 ID:9yeH1OgY0.net
まさか管制官にちゃんころのスパイいないよな

137 :ぷる猫:2024/01/11(木) 19:23:41.87 ID:6V3rcDWP0.net
機長、うしろ、うしろ!

138 :巫山戯為奴 :2024/01/11(木) 19:24:01.84 ID:SF+BCY5B0.net
>>110 なんかほんわかエピソード、未だ村山のがマシだったなあ、実際阪神淡路大震災だって是で政権が帰って来るって村山に指示しないと動きませんよって
アドバイスしないでゲラゲラ笑ってテレビ眺めてたのが自民党なんだし。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:24:48.36 ID:8vzF/WN/0.net
媚中草加国交省運輸観光利権の勝利?w

140 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:25:02.20 ID:Th7WO2lH0.net
>>3
霞ヶ浦近いから茨城空港でも良いかと

141 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:25:04.15 ID:ib03H7it0.net
>>1
調布から飛ばせよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:25:04.20 ID:oc3nUMF10.net
下総航空基地も必要に応じて利用できるように
演習しましょう。

143 :巫山戯為奴 :2024/01/11(木) 19:25:33.06 ID:SF+BCY5B0.net
元々羽田に居たのは海保さんで海保さんが別に何か悪い訳ぢゃないんだけどね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:26:27.13 ID:XxZGMqLi0.net
>>136
スパイがいるかはわからんけど、サボり魔がいるのはわかってるwww

145 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:26:38.97 ID:MCR0+m3Q0.net
民間機みたいに過密空港での発着に慣れてない海保機が混じると事故の元だから隔離しようという事だね。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:27:09.41 ID:8vzF/WN/0.net
>>115
頭の髪の毛1本挿げ替えても空港ほぼ全域が草加コネまみれw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:27:48.79 ID:KLApYOrY0.net
木更津の滑走路って使えるのかな?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:28:00.38 ID:jyORKmDp0.net
>>2 
重要だろ、
救難機の事故で隊の運用が難しくなった事例も有る

149 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:28:30.22 ID:L2qaw+N00.net
〈大阪維新/吉村〉武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3(2022.5.31
/newsplus/1654039625

>>127 >>1
> 大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想や万博カジノIRや上海メガソと同じく、松井橋下維新は中華や安倍スガ創価河野小泉[親中親韓:反日(DS]の命令でやってるんだろ
ps://i.imgur.com/C7DqLvG.jpg

150 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:28:38.12 ID:XxZGMqLi0.net
>>145
ちがうよ
羽田は怖いところだから使うのやめようってことだよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:29:00.33 ID:aUzPjaZD0.net
航空英語が理解出来るまで地上研修して下さい。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:29:34.71 ID:Sy28qj1z0.net
>>1
24時間以上の飛行可能な無人航空機って何?
ウクライナとロシアが飛ばしあっているドローンみたいなやつか?
そんなの持ってるの?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:29:44.91 ID:el730e3A0.net
>>133
外航も普通に運行してるよね

154 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:30:38.67 ID:beuvFT6J0.net
実質出禁ワロタw

機長も副機長も英語でコミュニケーション取れないから仕方無いよねwww

155 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:30:42.43 ID:XxZGMqLi0.net
>>147
航空自衛隊のか?
元々管轄違うし、仲もあんまり良くないから使ってないんだと思うよ
実際、中国船追っ払ったり体張ってるのって海保だし、一言あるのは当然だと思うんだ
んで、そう言われたら自衛隊側もムッとするわけ
仲良く使おうとはならんわけよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:31:36.16 ID:XxZGMqLi0.net
>>154
出禁じゃないよ
自分からもうお前のとこ使うのやめるわって言っただけだよ
怖いから

157 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:32:07.36 ID:Ndfc3cYw0.net
羽田空港夕刻着陸のパンク状態は異常すぎ
羽田行きは只今羽田空港完成より待機の指示が出てますが常態化なんだから
国際線は台湾、韓国、香港と日系以外の長距離は成田移転しないと国内線があかん
海保は自衛隊基地に移転で黄色プーさんの嫌がらせに共同対処

158 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:33:11.63 ID:XxZGMqLi0.net
JALの作業車がぶつかったのはわざとくせえよなwww
性格悪いわ
まあJALだもんな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:34:16.25 ID:Q4k01wC20.net
全身挫滅の写真を見て
安全確保を肝に銘じる

160 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:34:18.92 ID:wg87cpsf0.net
>>42
V−22ならイケる

161 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:34:28.73 ID:3vyGnpBw0.net
英語力が無く羽田を出禁って前代未聞だろ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:34:56.37 ID:CprPqkii0.net
管制が間違い起こすとはとても思えないんだけどな
これ事故じゃなく本当は事件だろ?何を隠蔽したんだ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:35:08.90 ID:wg87cpsf0.net
再教育ではなくてPTSDケアなら大麻も吸うと良いぞ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:35:36.10 ID:H/u8aakZ0.net
>>94
日本の為に現場で命をはってるよね
それだけに国外に敵が多くて、そいつらがsage工作してくるわけだな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:35:57.80 ID:wg87cpsf0.net
管制官は袋叩き
バイロットは心のケア

この待遇差

166 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:36:31.10 ID:Ow9SfDvR0.net
海保が罪を認めたんかな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:37:09.21 ID:wg87cpsf0.net
羽田の管轄は国交省だから国交省が管理してる空港では少なくても利用できなくなるんじゃまいか?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:38:03.80 ID:CprPqkii0.net
数カ月誰かが自殺しそう

169 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:38:37.30 ID:LgzLSNwP0.net
明日朝イチから運用しろよ
失敗を克服しなきゃ前に進めない

170 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:38:38.50 ID:XxZGMqLi0.net
>>165
だって国防を考えたら海保守る方が国家として利点が大きいもの
仕方ない

171 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:39:47.49 ID:u3OIvVdp0.net
>>76
これだろうな
海外に指摘されたら即反応する変な政府だから

172 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:39:51.05 ID:Q8nacn6B0.net
海保専用の基地を作ってあげるのが一番良い

173 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:40:25.15 ID:wg87cpsf0.net
>>159
海保なら見慣れてると思うんだが身内になると見れなくなるかもね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:40:35.34 ID:XxZGMqLi0.net
>>167
だから海保も国交省の管轄だってなんども話に出てるでしょ
いい加減学習して

175 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:41:32.05 ID:SfMfnCHt0.net
>>167
海保は国交大臣の管理下

176 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:41:41.48 ID:beuvFT6J0.net
国外の航空会社から羽田を通じて国交省にクレーム入ったんやろなw
英語でコミュニケーションも取れず好き勝手に動き回るお前らの海猿のせいで所有機がオシャカになったらどうしてくれる!ってね

177 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:41:49.04 ID:CprPqkii0.net
沖縄でも偵察中に謎の失踪があったよな
何かがおかしいんだよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:41:56.84 ID:rpv9jGsL0.net
いつもはスクランブルだから特別待遇で本当にナンバーワンにしてもらえるし大丈夫やろ
スクランブルの時電車で他の空港まで移動するの?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:42:41.02 ID:bG6NVE6x0.net
>>133
作業車「に」ぶつかったんじゃなく
作業車「が」ぶつかったんだが

180 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:43:58.36 ID:ZVRIYECO0.net
>>19
使ってない空港多いよな
なんか勿体無い
自衛隊や海保がそっくり頂いていいレベル

181 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:45:00.05 ID:PrDp26Zp0.net
>>178
海保は海難救助やとヘリもあるんよ
遠くだと厳しいだろうが…
哨戒任務は飛行機だろうけど

182 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:45:15.02 ID:EACorBnB0.net
超過密な羽田で運用してきたのが間違い
政治家がトップダウンでこういう事を
変えていけないから日本は衰退した

183 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:45:48.60 ID:UzjgaNMv0.net
事故原因もはっきりさせていないのに心のケアとか言い出して
とても有事に対応できる組織じゃないことが分かりました

184 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:45:53.38 ID:c2eDX28n0.net
>>182

超過密にしたのが政治家

185 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:46:03.59 ID:ptbhfXvA0.net
羽田は特救隊のベースでもあるんだろ?
活動に支障はないのか

186 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:46:11.88 ID:CprPqkii0.net
あれだけ大きな事故なのにまるで事故を予見してたかのように乗員379人が無事脱出
そして海保も操縦士は無事脱出
死んだ海保隊員は何らかの事情により始末された?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:46:21.33 ID:vZp0Iunf0.net
月1回以上航空機操縦しないと手当が付かないんじゃないか
って言うか技術維持できないだろ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:46:56.19 ID:1wnf//lD0.net
英語が出来ないわけないよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:46:58.30 ID:leevQwKu0.net
>>183
海自の人?
それとも外国人?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:47:19.11 ID:E/lSwWNS0.net
国防だからはっきりさせろよ
安倍総理を国防にため逮捕しないのか?
もうそんな忖度はいらん

191 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:47:24.31 ID:wg87cpsf0.net
>>174
ADS-B トランスポンダーが搭載されてもA350のシステムで反応できないでしょ?海外でUSA TODAY(いつもの国内メディアでは報じないやつ)で書いてることってどこまで信憑性ありますか?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:47:50.13 ID:wg87cpsf0.net
>>174
ごめん、間違ってアンカーつけた

193 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:48:04.14 ID:Q6tLq05n0.net
これでいいよせっかく故郷に帰省して帰りの便が無くて自腹で延泊したり
日が変わってようやく羽田に着いたりして何かモヤモヤしてる人の気持ち考えろ
誰も費用負担してくれないし一年が最悪な幕開けって感じやん

194 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:48:11.90 ID:XxZGMqLi0.net
>>182
せやな
災害が多い国なんだし、海外の応援も呼べるような専用の空港あってもよかったのにね
裏金作ることばっかり夢中になってほかは蔑ろなんだもの

195 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:49:00.39 ID:W1v8zP9P0.net
>>173
いや海保やで?
水死体なら見慣れているだろうけど

196 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:49:35.27 ID:Ifh4UatH0.net
羽田でこのまま運用したら
機体が全部燃えるんだが?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:49:40.11 ID:CprPqkii0.net
いきなりペットがどうたらとかマスゴミが報道し事故原因についてはヒューマンエラーで片付ける
あれだけの事故なのに何か他人事なんだよなあ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:50:01.39 ID:xxmdGidd0.net
喧嘩別れ?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:51:04.81 ID:LgzLSNwP0.net
ナンバーワン
海上保安庁です

200 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:51:08.01 ID:hC8E9P1V0.net
C滑走路使うのが間違いじゃネ
海保はターボプロップの小型機だし陸側のA滑走路使えば

201 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:52:03.60 ID:beuvFT6J0.net
もし350人が焼け死んでたらこんなレベルの叩かれ方じゃ済まなかったぞ?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:52:10.85 ID:04qTu+1D0.net
海保の怒り

203 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:52:33.46 ID:rpv9jGsL0.net
>>196
逆に安全やろ
みんなレーン変更要求してくれる

204 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:52:48.62 ID:sNhrAuKT0.net
>>1
最初からそうしろよ!
今頃遅いんだよ!

205 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:52:54.44 ID:9yeH1OgY0.net
ナンバーワン言われたから滑走路入ったら
JALにケツ掘られたんだから海保は被害者

206 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:55:11.56 ID:wg87cpsf0.net
ADS-B トランスポンダーは、航空機に関する次のような情報を自動的にブロードキャストします。

全地球測位システムの場所
高度
対地速度

情報は衛星にリンクされた GPS によって航空管制官や他の航空機に 1 秒ごとに中継されます。従来のレーダーシステムよりも精度が高いと考えられています。

日本の航空交通管制システムの中身がよくわからんけど日本ではADS-Bは義務化されてない理由があるからついてなかったんでしょ。アナログのよさがある。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:55:30.39 ID:nDXMdXMa0.net
巨大すぎる羽田の弊害

208 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:55:40.59 ID:beuvFT6J0.net
>>205
そんなアホの子海保ちゃんだけですよ?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:55:58.86 ID:pd0L1KCm0.net
出禁かあ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:59:10.96 ID:j3WMqaGR0.net
第三管区

だっけか
どうして羽田だったか経緯は知らないけど

成田でもいいよね

211 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:59:18.43 ID:Ifh4UatH0.net
海保が羽田を基地にする?
一般交通に混ざるのは、無理無理。
緊急優先なんてダメなんだよ。

50機も有るのか?
大島は、海上だぞ?
初島は?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:59:55.35 ID:1xQMUgAd0.net
厚木でやれるように調整しろよ、無理なら、静岡、茨城。
まさか羽田で飛んでいるるなんて思いもしなかった。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:00:24.97 ID:beuvFT6J0.net
調布で良くない?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:00:33.15 ID:j3WMqaGR0.net
大阪に関西は、何管区だったっけ?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:02:19.38 ID:FiCFd3YR0.net
海保には心の問題があるんだろうな
あれは病んだ心の巻き込み自殺だったのかもな
それとも一般人を大量に犠牲にするほど羽田との仲が悪化していたのか

216 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:03:46.45 ID:a4nw07ix0.net
ナンバーワンと言われ、停止場所C-5へ行けと言われたら
滑走路まで行くよな
ナンバーワンだから滑走路に他の飛行機がいるなんて思わないし
停止場所C-5へ行けとだけ言われてそこで停止しろとも言われてないからな。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:03:49.58 ID:lITbzUxQ0.net
管制官の失態くさいけど海保が責任とらされるんだ?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:04:10.84 ID:wg87cpsf0.net
フレア操作時に隠れて見えませんでした😭
https://i.imgur.com/ShHHH2X.jpg

219 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:05:38.94 ID:beuvFT6J0.net
>>216
停止場所とはいったい?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:06:33.13 ID:FiCFd3YR0.net
執拗な管制叩きも仲違いの証拠なんだろう
海保と羽田の仲はテロ起こすレベルで悪化していたと見るのが自然なのかも

221 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:06:53.83 ID:wg87cpsf0.net
海外ユーザの添削 一例

JA722A Tokyo TOWER Good evening, one Landing ahead, you're No.1 for departure, taxi to holding point C5.

222 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:07:27.31 ID:rpv9jGsL0.net
スマートシティ候補地は何故か海に面してる都市が多いんだ
うっかりアメリカ軍のTR3Bと遭遇

223 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:07:47.14 ID:2ZwPFIsb0.net
シゾーカに行くか、
カッソーロを敷地に作る

224 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:07:59.75 ID:WKom3rJv0.net
未来永劫来るな!

225 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:08:33.92 ID:j3WMqaGR0.net
>>223
シズーカって、何ですか?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:09:05.64 ID:Ay0vAhtq0.net
仲間がミンチになってトラウマやわな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:10:00.77 ID:O/6omkne0.net
茨城空港なんてめっちゃ空いてるんだからそっち使えよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:10:09.76 ID:VozOKwgN0.net
公務員大丈夫か?
民間で修行してからやったほうがいいのでわ?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:10:40.31 ID:/IBgGvgK0.net
あの事故の2日後にも海保機が羽田で接触事故起こしてたのって本当なの?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:10:47.02 ID:HfGzhmFd0.net
それが正しい
管制に従えない組織は使用不可

231 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:11:17.66 ID:72vQ5m6U0.net
羽田勤務の海保パイロット、地方に転勤なのか?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:11:30.09 ID:beuvFT6J0.net
>>229
あれはJALの報復

233 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:12:28.30 ID:b0Y9Q5/g0.net
管制官に従えない海保はどの空港もお断りだよ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:12:41.81 ID:cVWwHfgP0.net
事故原因がわかるまで海保は羽田使用せんでいいわ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:13:03.86 ID:H/cHHhwC0.net
ツウカ出ていけ
百里にでもいけ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:14:18.49 ID:CprPqkii0.net
絶対にヒューマンエラーじゃない
管制も海保のパイロットも素人じゃない

237 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:14:44.05 ID:E/lSwWNS0.net
成田は格安航空や貨物だけか?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:14:48.47 ID:beuvFT6J0.net
海保機は危なっかしくて海外派遣とか出来ないなもう

239 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:15:10.42 ID:8zhXj5vh0.net
海保機が
C5 Holding point
が、どこにあるのかを 
知らない可能性があるのか?

Holding point =待機場所 と知らない?

誤認じゃなくて、命令無視。
海保機の動向に、安全確認は無い。

一般交通に混ざっては、いけない。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:15:13.17 ID:MqxygKZX0.net
>>229
どちらもJALがぶつけてる

241 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:15:37.15 ID:QFvkX/LQ0.net
海保を叩く書き込みは、領海侵犯を繰り返す中国の手先、五毛によるものだよ。
こいつらの情報操作、印象操作にだまされるな!

(注)「五毛」とは、「五毛 中国 下っ端 工作員」で検索。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:16:47.26 ID:FiCFd3YR0.net
海保の怒らせたら怖いな
おNEWの150億の機が一発で全損だよ
乗客が乗っていようがお構いなし

243 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:16:47.61 ID:vftU53ul0.net
問題が起こってから見直すっていうジャップ特有の

244 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:17:40.97 ID:8zhXj5vh0.net
海保機が全部燃えるまで
羽田の事故は無くならない。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:18:05.96 ID:E/lSwWNS0.net
おまえこそ国土交通省の工作員さん

246 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:18:38.91 ID:CprPqkii0.net
あの日海保を飛ばすわけにはいかなかったんじゃないのか
何を隠してるのか

247 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:19:14.62 ID:7Ex0Pk7M0.net
海保日本の海難救助に頑張ってくれ
てたんだけど 何で政府は海保にまで能登の震災対応要請したんだろ
もしその時海で事故あったりしたら困るじゃないか しかも4機しかないのに2機はメンテ中だったらしいのに

248 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:19:31.93 ID:u4ZADyRM0.net
おせーよw
事故起こす前に移転でもすりゃ良かっただろ
まあ、海保がどうのってより国交省の責任だろうけど

249 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:19:32.64 ID:8KA9TmBL0.net
出禁でーす

250 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:19:33.26 ID:j3WMqaGR0.net
東京都は、なんて言ってるの?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:19:48.88 ID:V24+Uu450.net
政府のやってる感の茶番の犠牲だよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:21:02.56 ID:+fxFyVYP0.net
鉄道みたいに閉塞信号機を置けないものかね?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:21:42.70 ID:u4ZADyRM0.net
>>251
万事それだな
能登の被災者もそうだし、人員削減で苦しんでる管制官もそう

254 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:22:30.13 ID:g+f5d12+0.net
まあそれがいいよ
厚木に間借りするか、首都圏に新規で専用空港を作るかどっちかにしなさい
そういう税金の使い方なら我慢するが事故の補償で大穴とか勘弁してほしいね

255 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:23:08.97 ID:QiXiD1x90.net
>>236
もし素人を使ってたらヒューマンエラー以前の問題だよw

256 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:23:41.69 ID:9yeH1OgY0.net
地震の被災者に救援物資を送るために余計な仕事をさせられ事故が起こった
すべては元旦に起きた地震のせいであり、因果は巡る

257 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:24:30.12 ID:gqT5ZVBz0.net
>>246
能登へ行く予定だったんだっけ
もしかして原発絡みじゃないよな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:24:41.99 ID:tb88uVU+0.net
ええええええええ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:24:51.40 ID:p7YZ216t0.net
入間基地使えば

260 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:25:06.84 ID:wg87cpsf0.net
>>236
システムに落とし込めないものはすべてヒューマンエラですやん

261 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:25:22.40 ID:tb88uVU+0.net
>>251
ほんとこれ
公明国交省無能過ぎるだろ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:25:55.85 ID:FiCFd3YR0.net
こうなることがわかっているから他の基地行けなかったんじゃね
羽田の海保は難物が揃ってんだろう
移転先でもまた起こすかもしれんぞ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:27:48.35 ID:mWdzhlMU0.net
またやるのは羽田なのにな
異世界漫画のテンプレみたいな展開だな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:28:21.06 ID:RON1U3yE0.net
>海保専用滑走路つくれよ
C滑走路の海側にメガフロートで導入路から直行出来る滑走路作ればいい、他の滑走路行けないようにして

265 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:29:01.72 ID:dknOwksO0.net
自衛隊の木更津基地に間借りが良さそう。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:31:42.42 ID:2ZwPFIsb0.net
羽田って処刑場とかあった部落なんだよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:32:10.72 ID:p7YZ216t0.net
>>266
それは大森

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:33:51.86 ID:Q6tLq05n0.net
とにかく海保の幹部が一回出てきて謝らないと
海保自体にムカついてる人が多いと思うよ
帰省で予約が満員で欠航遅延出まくりは想像より多くの人が迷惑こうむってる

269 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:36:11.58 ID:dl58XnPY0.net
とりあえずこれが最善策

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:37:20.61 ID:1aF4Y91p0.net
超過密な新年の羽田から運ばなければならない物資でもなかったんだろ

これってハンス・フォン・ゼークトの「無能な働き者はナンチャラ」の好例じゃね
機長を処刑しておけば2機と5名は無事だったんだよ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:38:52.83 ID:QiXiD1x90.net
>>186
エアバス社の技術力のおかげだ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:38:54.88 ID:QiXiD1x90.net
>>186
エアバス社の技術力のおかげだ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:39:40.03 ID:4WgHjjtt0.net
海保の国交省に対する不信感かな?
国交省は当初事故の責任を機長1人に擦り付けようとしただろう

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:39:55.58 ID:j3WMqaGR0.net
>>270
第三管区は羽田にしか無い

管区は全国にある

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:41:39.35 ID:tb88uVU+0.net
>>273
ひでーよな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:43:07.26 ID:QiXiD1x90.net
>>253
今回さらにレーダー監視業務も付け加えられ可哀そうにな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:43:23.02 ID:dknOwksO0.net
>>273
海保も国交省。
航空局vs海保

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:43:41.14 ID:mNqkU+rm0.net
これで当面の羽田の安全は守られたな
管制指示がわからない海保が出禁は順当

279 :ぷる猫:2024/01/11(木) 20:44:21.72 ID:AkeZfSbO0.net
海保も警察と同じ高卒コネ採用なんかね
でもそのレベルで航空機はまずいだろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:44:37.89 ID:gqT5ZVBz0.net
管制指示がわからないわけ無いけどな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:44:40.50 ID:8KA9TmBL0.net
要はナンバー1だからc5から滑走路出てすぐ飛び立てるって 海保が解釈したって事でしょ? あとは離陸許可待ちしてたって事。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:45:16.23 ID:meJ67WrJ0.net
飛行機で物資送るのってなんか効率悪そう
そもそも海保じゃなくて現場近くの自衛隊の仕事では

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:46:08.53 ID:92xKalDh0.net
>>265
防衛省がうんと言うわけない
海保なんか一緒にされたら自衛隊には迷惑だろう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:47:29.63 ID:QiXiD1x90.net
>>281
それジジイの元パイロットが言い出したんじゃね?
機長は言ってないだろ。言ってないことを
元にして政府が対策立てるってどういうことだよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:47:45.05 ID:XxZGMqLi0.net
>>273
なんともだな
ここにいる一部、妙に海保を適ししてるおそらく中国漁船と関わりありそうな人間は責任押し付けたがってたけどwww
今の流れは海保庁長官の意向を強く反映したものだとは思うが
なにせ任命権は総理大臣になるからこれを叩くと岸田の顔を潰すことになる

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:48:10.84 ID:+oMnAR6e0.net
>>1
出禁かあ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:48:37.46 ID:mNqkU+rm0.net
>>281
管制官と話した副操縦士とパイロットの話を聞いてみたいもんだ
滑走路無断侵入する会話なんかヤバ過ぎて公開しないだろうけどな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:49:22.22 ID:beWi3Qvf0.net
>>273
まあそれもありそう
国交省は最初、海保側の責任を強調する情報の出し方をしてたからな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:50:27.70 ID:Lh0P6xtW0.net
事実上の負けを認めた海保
居場所の無い羽田から逃亡
あとは元気くんの自●で一件落着

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:50:50.97 ID:mNqkU+rm0.net
>>284
管制と交信してるのは普通なら副操縦士だろうな
海保機長は後輩だから指示に従った可能性もある

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:51:19.14 ID:Mo4fXO4I0.net
過去の教訓を共有していなかったとか
管制側ばかりでなく海保側もなかなか雑だったな
そうなると特権階級の驕りも否定できなくなってくるじゃんか

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:51:51.58 ID:meJ67WrJ0.net
元気が訳分からんミスしたせいでめちゃくちゃになったけど
こういう時の海保の仕事って中国とかロシアを見張る役だろ
なんかおかしいな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:52:13.12 ID:fVS/1cKr0.net
海保用空母作れよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:52:41.25 ID:o7jgQ3Ha0.net
横田を米から奪還しろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:53:54.14 ID:QiXiD1x90.net
>>290
何の証拠・証言もない話しをもとに対策するって政府のやってる感をだすためだけのこと

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:54:09.60 ID:1aF4Y91p0.net
宮本氏は自営でウーバーをやるといいよ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:57:37.62 ID:XxZGMqLi0.net
>>284
C5はショートフィールドで通常、混雑時に使うことはおかしいってのは初期から言われてる
管制側が早く飛ばさせようという意思があったからここに誘導したけど
海保側がその意図だけしか汲み取らずに行動してしまったことと、管制側の確認ミスと
JAL機は下方が死角になっているとかいうギャプランみたいな欠陥があるという複合的な要因で事故が起きた

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:57:43.83 ID:ksFXgJRn0.net
尖閣諸島に基地を作る布石だったのか

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:57:59.90 ID:rNqK6lKQ0.net
商業優先させすぎて過密状態
これが根本原因だろ
なのに削るのは公共活動

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:58:51.29 ID:QiXiD1x90.net
8000時間近く飛行時間があったら
普通の優秀な機長だわ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:00:12.78 ID:XxZGMqLi0.net
>>299
確かに
緊急時なんだし民間機は全線ストップでもよかったのに
文句言うのは飛行機にペット乗せるだのなんだのいってるような連中だけだっただろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:02:14.39 ID:wg87cpsf0.net
物資より人間運んでインフラ整備したほうがええんとちゃう?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:02:23.80 ID:QiXiD1x90.net
>>297
だから今後ナンバー1という言葉を使わせないというのはおかしい

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:02:40.76 ID:wg87cpsf0.net
誤爆

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:03:38.66 ID:1aF4Y91p0.net
優秀なウーバードライバーになれると思うよ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:04:55.28 ID:GNcwhUvg0.net
当面の間、コーストガードできませんってことですか?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:06:34.39 ID:lGaJmvC/0.net
>>294
さうださうだ横田奪還運動だ!!
糞アメは何時まで居座る積もりだ!!
占領から來年で八十年だ!!
英國は香港ですら100年で返還したぞ。
返還の條約すらないといふのはどういふことだ!!
糞アメ、返還する際には使用人の統一教会や創価をまとめてつけてやるから好きなやうに處分したまへw

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:06:40.39 ID:JpqpU+bU0.net
>>143
順序的には羽田空港開港→5-6年後海保羽田に引っ越し
居候なのは海保らしいが

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:07:53.76 ID:1aF4Y91p0.net
またのらくろ世代が暴れてらw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:08:25.04 ID:QiXiD1x90.net
隊長「我々は命がけで国民命を守ります」
隊員「仲間が死んだので怖くて飛行機に乗れません」

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:08:26.93 ID:3sBOZZG40.net
そもそもシステムがおかしい
こういうスレで言われていた「通常緊急で飛ばす為に最優先扱いになり、離陸する飛行機はキャンセルされる」
これはその通りで実際こういう扱いだった
だからこそ海保は管制の指示を間違った認識をして滑走路にはいってしまった

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:09:25.81 ID:pd0L1KCm0.net
ぶっちゃけ
欧米航空会社に壁してたら海保解散やったぞ!!
日系航空会社に壁して出禁だから諦めろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:11:13.03 ID:XxZGMqLi0.net
>>303
国際的にも着陸機に番号は伝えるけど、離陸機に伝えるのはただのサービス
やらなくていいことなんだからやめればいいよ

314 :巫山戯為奴 :2024/01/11(木) 21:11:16.55 ID:SF+BCY5B0.net
横浜の第三管区海上保安庁管轄だろうから厚木にしたら如何なんだろう

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:11:25.66 ID:JpqpU+bU0.net
>>206
日本どころか世界レベルでまだ義務じゃない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:11:44.91 ID:dl58XnPY0.net
出禁なのか逃亡なのかわからんが一先ず安心安全w

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:12:28.80 ID:AVtpSacS0.net
どんだけ豆腐メンタルなんだよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:12:41.20 ID:beWi3Qvf0.net
>>313
着陸機がある事を伝えないのも国際的なのかい?

319 :巫山戯為奴 :2024/01/11(木) 21:13:01.44 ID:SF+BCY5B0.net
>>308 元から海保さんも使う予定で作ったんぢゃん?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:13:41.19 ID:lbr5OHot0.net
なんでもかんでも東京に集めるから駄目なんだよ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:14:23.82 ID:j3WMqaGR0.net
>>320
第三管区では、何処に置くべき?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:14:54.46 ID:uW1hiQTU0.net
>>310
自助で頑張れ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:15:19.47 ID:mNqkU+rm0.net
>>297
海保を優先しろと言われてたんだろ管制は
滑走路手前で停止の指示受けて無断侵入するような輩を羽田には入れられんわ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:16:33.07 ID:JpqpU+bU0.net
>>301
行き場のない海外や地方からの飛行機はどこにおろすわけ
正月帰省の大混乱にどう収集付けるわけ
成田は周囲住民から怒られるんじゃねーの 茨城や静岡に降ろしたら羽田までの交通費は誰が負担するの

325 :巫山戯為奴 :2024/01/11(木) 21:17:26.52 ID:SF+BCY5B0.net
>>321 相鉄線で行けるから厚木、自動車でのアクセスが悪く成るけども。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:17:49.29 ID:JpqpU+bU0.net
>>319
そんな予定だったら完成と共に引っ越すのが常道じゃないの
そもそもが東京国際空港だし予定にあったかどうかは怪しい

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:17:55.83 ID:2TNom6Bv0.net
>>324
空港使用料を引き上げてチケット代を高騰させ利用者を減らす
飛行機に乗るのは贅沢だった時代に戻す

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:18:58.49 ID:92xKalDh0.net
>>311
そんな決まりがあるならICAOの基準に従う民間航空機がいる空港は使えない
つまり羽田は使えない

Taxi to Holding Point
(滑走路手前の待機位置まで進め)
Line up and wait
(滑走路に進入して待機せよ)
cleared for take-off
(離陸支障無し)

このうちの最初の指示しか海保は受けてないんだぞ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:19:39.79 ID:pd0L1KCm0.net
>>327
インバウンド全振りの政府に反対するパヨク

330 :巫山戯為奴 :2024/01/11(木) 21:19:45.66 ID:SF+BCY5B0.net
>>326 最初から予定してないと格納庫設置とか難しいんぢゃない?首都高からお尻だけ見えて好きだったけど。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:20:19.93 ID:2TNom6Bv0.net
>>329
国内線だけ引き上げで

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:21:11.66 ID:mNqkU+rm0.net
調べれば調べるほど海保やばいからなあ
さっさと羽田出禁にしたのはむしろ正解

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:22:41.99 ID:JnyYUj2N0.net
>>332
海保がやばいのか管制が慣例を無視したのかまだ分からん

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:22:51.69 ID:j3WMqaGR0.net
>>332
第三管区は、どうすればいいと思う?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:23:16.69 ID:JpqpU+bU0.net
>>330
米山も書いてるけど羽田が1959に全面返還されたから海保は館山から移ったの
今の海保の形がその当時にあった訳ないだろ
それに東京国際空港は1952から使われてるし
元々羽田は国営の民間航空機専用飛行場だし海保が間借りしたが正解だろう

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:24:15.99 ID:PMUbHHVA0.net
海保が国際空港化した今の羽田に残るために
これから隊員に英語学習強化するとか業務の目的と手段の履き違えも良い所だからな

海保は他所に移るべきだわ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:24:28.87 ID:lutDHkjd0.net
迷惑かけたんだから仕方ないだろ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:25:07.56 ID:JpqpU+bU0.net
>>333
ローカル管制ルールなら全国の管制マニアから今頃ツッコミ受けてるからそんなものはないと思うが

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:26:19.12 ID:fQ3E0hda0.net
もっと成田使えとおもうわ
JALなんか国が助けたんだから羽田を使うのやめて成田にすべて回せばええ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:26:51.61 ID:QiXiD1x90.net
>>328
最初の部分までしか公開しなかっただけかもしれない。機長の言い分や海保機のコックピットの録音しらべないとなんとも言えない。でも機長の謎の急な病状悪化とか謎の自殺とかあるかもおwww。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:27:31.92 ID:JnyYUj2N0.net
>>338
あると思わなきゃ勝手に滑走路に入った説明がつかん

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:28:00.99 ID:WuH4RH8N0.net
海保「これ以上隊員を殺されてたまるか!」

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:28:06.30 ID:Jlc6+OBi0.net
そもそも災害時には物資輸送は自衛隊のほうが得意な分野なので海保はやらなくてもよかったんだよね
岸田がプッシュなんとかでそれぞれやっていけとか言ったもんだから慣れないことを民間の旅客機でひしめく羽田で運行しようとした
それがそもそもの間違い
海難救助などで緊急に発進することが多く、その緊急対応で海保を優先させていた羽田の管制塔が仕事のキャパがオーバーしてミスが多重化したので事故になったんだよ
自衛隊の基地を使わせてもらうか海保専用の飛行場でも作れば良かったという話だ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:28:25.85 ID:dl58XnPY0.net
>>340
>>338

送信する前にリロードすると吉

345 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:29:18.45 ID:SF+BCY5B0.net
>>335 うーん?そうかなあ国の計画とか10年単位とかだし、まあ良いけど。

館山なあ滑走路足んないんぢゃね?

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:29:34.19 ID:JpqpU+bU0.net
>>341
いや英語の意味が誰も分かってないからだろw
あると思わないと と言うがそれがあったら世界的に問題だが 民間航空機入れるなよってレベルでな
やってたら海保の問題とは別の次元で管制も一度解体した方がいい

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:29:51.28 ID:oxTDYpuS0.net
被災地支援にも影響出ちゃうな、えらいことしてくれたよ本当

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:30:00.93 ID:WuH4RH8N0.net
>>333
確認した人数だけ比較しても、管制官の方が手順ミスしてる悪寒
それに管制官はミスっても死なないしな

349 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:30:12.70 ID:SF+BCY5B0.net
まあ、朴が陣頭指揮するだーとか言い出した馬鹿が全部悪い

350 :sage:2024/01/11(木) 21:30:14.73 ID:VTbB9J/c0.net
今回の事故の直接的な原因は海保機の機長の誤解など色々考えられるのだろうが、根本的には羽田空港の混雑があるんだから、それを緩和しないと、この種の事故は再発するよ。もっと取り返しのつかない事故が起こる前に、羽田空港の混雑緩和対策を進めることだ。

以下の手順で検討を進めればよい。

①今すぐ検討すべきこと(3年以内に完了)
・海保の移転(移転先は厚木か下総)
・報道関係の移転(移転先は調布)
・混雑時間帯におけるプライベートジェットの離発着制限

②中期的な検討課題
・羽田への乗り入れ機材の制限(ナローボディ機を対象。昔の成田もそうだった)
・滑走路増設(たとえクローズパラレルでも離着陸の分離に貢献する)
・横田空域の削減(とにかく交渉は進めるべき)

③長期的な検討課題
・成田空港の利便性向上(浅草線バイパス線構想などアクセス改善の検討)
・横田や厚木の軍民共同化
・新空港の建設

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:31:06.30 ID:WuH4RH8N0.net
>>246
>いや英語の意味が誰も分かってないからだろw

おまえがわかってなかっただけじゃね?

352 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:31:13.11 ID:SF+BCY5B0.net
静岡空港に新幹線止めろよー

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:31:30.28 ID:JpqpU+bU0.net
>>345
何を言おうが羽田はそもそも民間機用 米軍接収が終わって開いた場所に海保が入り込んだだけってのが正解
そう思いたいならそういう小説でも作れば

354 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:31:52.29 ID:SF+BCY5B0.net
>>353 わかったわかった

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:32:02.08 ID:j3WMqaGR0.net
>>352
なんでやねんw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:32:09.71 ID:mNqkU+rm0.net
>>340
LiveATCの音源はわかってるだろ
海保機内の会話は公開なんかできるわけない

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:32:12.00 ID:GPt9IXJB0.net
羽田空港「海保は危ないんで来ないでくれるかな」

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:32:29.57 ID:9aE9ylEe0.net
>>328
海保が他の地方空港に行ったとしても 海保自体が最優先される'(民間機全体を停める)場合の離発着と民間機と同じくの場合を使い分け出来るようにならないことには危なすぎるわ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:32:46.38 ID:8vzF/WN/0.net
無能層化のビッグモーター管制で損保ジャパンだからな。
そら怖くて何が起きてもおかしくないぞ羽田草加国交省観光運輸利権だし。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:32:50.13 ID:QiXiD1x90.net
>>344
40秒間の沈黙が理解できんのよ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:33:01.23 ID:WuH4RH8N0.net
>>357
空港関係者は誰か死んだの?

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:33:28.70 ID:JpqpU+bU0.net
>>351
どうにかして海保より管制が悪いことにしたくてご苦労様
返信なら専ブラ使ったら

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:33:38.23 ID:aN22xoS70.net
羽田「ネトウヨは基地」

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:33:43.01 ID:WuH4RH8N0.net
>>360
離陸許可待ちじゃね
管制官は後続の着陸機を口説いてたし

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:34:23.41 ID:JnyYUj2N0.net
>>346
いくらなんでも何の連絡もなく滑走路に入るなんて英語の意味が分かってないレベルじゃない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:34:58.22 ID:8vzF/WN/0.net
>>357
海保「ビッグモーター草加コネ羽田管制は危ないんで利用したくないでござる」

367 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:35:20.48 ID:SF+BCY5B0.net
>>355 客が静岡空港を利用する様に成ったら羽田の負担減るぢゃんか。

箱根や富士山目当ての客は静岡空港でも良いんぢゃねーか?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:35:29.96 ID:QiXiD1x90.net
>>356
何で公開できんの? 軍事機密とか

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:35:42.40 ID:WuH4RH8N0.net
>>362
おおすまん。誤レスだったか
>>346だったわ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:35:57.94 ID:p7C36hZb0.net
>>340
グランド管制にC5からのアプローチ離陸を打診したのは海保機
→グランド管制がタワー管制に確認して承認される
こういう順番なんだけど誘導路停止線までの責任はグランド管制が負うんじゃないのかとは思う

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:36:15.07 ID:j3WMqaGR0.net
>>367
なるほど

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:36:52.90 ID:F4whfkHK0.net
海保www

勝手に侵入して、勝手に運用停止

本当にどうしようもないな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:36:59.78 ID:WuH4RH8N0.net
>>365
その手順が管制官のミスなんじゃね?
これは外部からではわからんが、警察の捜査なら明らかにされそうだよね

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:38:22.88 ID:PMUbHHVA0.net
詳しい人に教えて欲しいけど
今の羽田の海保基地が移転したらその場所に第5滑走路って作れるの??
住宅地近いから騒音問題等で厳しい??

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:38:24.88 ID:LeocfAiw0.net
ほらね。海保の航空部隊を機能不全にして尖閣を占領するのが目的だ。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:38:25.15 ID:JpqpU+bU0.net
>>365
復唱して間違ってるんだから英語の意味は分かってないんじゃねーの
正副どっちかが分かってたら考えるだろ
予想として 本物のスクランブルの時は残りは全然違う言葉だがまぁ1番で飛ばすからno.1と言っていた可能性はある
馬鹿がno.1自体がスクランブル用の言葉と誤解というかそこしか覚えないのが揃って正副で操縦桿握っただけだろ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:39:21.96 ID:WuH4RH8N0.net
>>376
もうそういう低レベルなミスリードしかできないよね
がんばれー

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:40:35.79 ID:oA1qzk0o0.net
静岡空港とか廃港寸前の田舎空港ならいくら使っても大丈夫

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:40:51.17 ID:wg87cpsf0.net
LIVEATCは保管7日までだからもう取れないけどね

380 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:41:26.80 ID:SF+BCY5B0.net
>>378 それも有りだけどなー

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:41:45.88 ID:JnyYUj2N0.net
>>376
C5に移動しろの指示は間違ってない
その後報告もなく勝手に滑走路入ってるから意味が分からん

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:41:47.97 ID:JpqpU+bU0.net
>>377
じゃあお前の高尚なご意見とやらを開陳していただこうかwどうせ何も考えてないんだろ
何も考えないで人の悪口言うだけで挙句に返信の番号100も間違ってて大変な事で 

383 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:42:50.92 ID:Jg75vmWO0.net
そらそうよ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:43:55.49 ID:flYMab8e0.net
千葉に航空自衛隊の基地あったろ。
そこ使え。

自衛隊と海上保安庁は無茶苦茶仲悪いそうだが。
羽田は出てけ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:43:56.59 ID:QiXiD1x90.net
>>376
8000時間近くも飛んでいた奴がそんな
バカやらんだろ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:44:51.95 ID:0DQZ+pFq0.net
例えば管制の指示は理解してたけど
いつもNo.1をもらったら勝手に滑走路に侵入して
離陸するのが海保内で横行してたらそれは表に出てくるのかな

ベテランのコパイもいて
揃って勘違いのほうがありえないと感じる

387 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:45:30.61 ID:Jg75vmWO0.net
こうして羽田の平和は守られたのである

388 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:45:59.91 ID:ovPzUlHR0.net
被災地にピストン輸送はなしか

389 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:46:06.26 ID:8rI3ye8w0.net
US2置いといて、東京湾から離陸すりゃあイイじゃん。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:46:07.18 ID:iuTB7gbD0.net
凡ミス犯した管制官と上司の氏名公表と
解雇通達はいつ公開報道するん?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:46:15.11 ID:1aF4Y91p0.net
8000時間「やっている感」を出していただけなのかも

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:46:17.56 ID:p2jYe3x/0.net
>>5
人の心がないクズ

死ねよ

393 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:47:08.43 ID:SF+BCY5B0.net
us2にして横浜港から離陸にしよう

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:47:22.57 ID:beWi3Qvf0.net
>>386
緊急フライトの普段の運用が気になるところだね

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:47:47.20 ID:j3WMqaGR0.net
>>388
とりあえず

第三管区からは、無くなる

396 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:48:34.60 ID:SF+BCY5B0.net
海保さんだからus2で良いぢゃん

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:48:40.82 ID:j3WMqaGR0.net
>>393
辛坊治郎が



398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:48:59.50 ID:mWdzhlMU0.net
異世界漫画の敵役みたいなのが海保叩きしてるな
異世界漫画のテンプレがこいつらのことだったんだ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:49:41.97 ID:JpqpU+bU0.net
>>381
推測だから事実は知らんが
最優先の時は多分c5から他の飛行機を気にしないで飛んでたんだろう
実際は管制が母親の様に周りを止めて海保の動きに逐一指示を合わせていたんだろう
まともに考えたら2回は交信がある line up& waitは滑走路で待機しない時には不要
cleared take offは飛ぶ時の呪文でc5とno.1の組み合わせの言葉が出たら俺たちは最優先で飛べる
と誤解してたらありえるんじゃね って話

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:50:00.75 ID:6rh3H48M0.net
何やろ…やはり政府は救助する気ないんやな…
8000万人国目指す言うてたが、コレ移民も合しての数やから日本人ゴッソリ減らしたいと思てしまう様な後手後手の対応

災害に乗じてそんな事考えてたら悪魔やろ…

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:50:10.15 ID:WuH4RH8N0.net
>>386
>いつもNo.1をもらったら勝手に滑走路に侵入して

滑走路に進入できない時はその旨教えてもらえるようになってるんじゃないの?
自分が中の人ならそういう仕組みを構築すると思うけどな

402 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:50:40.29 ID:SF+BCY5B0.net
海保さんは悪くないよなあ、滑走路にプッシュしたあの馬鹿が全部悪い

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:52:27.67 ID:p7C36hZb0.net
>>386
海保は有事モード入ってたから前線に飛んでく隊員はモチベ最強アドレナリン出まくりでテンパってたんじゃないかなと

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:52:40.24 ID:X9BmxruR0.net
>>1
心のケア、わかる。人情があればそうすると思う。
海保まともな判断

405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:52:54.55 ID:JnyYUj2N0.net
>>399
そういう風に緊急時ルールがあったとしか考えられんわな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:53:13.64 ID:WuH4RH8N0.net
>>403
で管制官はお正月モードだってってこと?
やだー

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:53:35.27 ID:j3WMqaGR0.net
釈迦に説法だとは思うけど

>>402
誰が悪い、な話は
あまり意味が無いと思う

目的に希望?(良くなる 不作為が無くなるに減らせるか)の話なので

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:54:12.39 ID:dl58XnPY0.net
>>360
事故直後からここで語られてたとおりで今に至っても海保機長の言動だけが謎なのよ

海保のブラックボックスの解析結果が出ない限り謎のまま

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:54:42.37 ID:WuH4RH8N0.net
>>407
>誰が悪い、な話は
>あまり意味が無いと思う

だな。管制官の過失が最大だもんな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:55:03.15 ID:JpqpU+bU0.net
>>401
いや普通は英文の意味がわかるから進入しないんだぞ
c5は待機点であって滑走路内は全部Cだし態々34Rと待機点とは逆の数字を先にする言い方も間違えないためらしいし
管制は別に特別な指示は出してないが海保のパイロットが英語の意味がわからないで誤解してた可能性は高いだろうよ
俺も小さい頃お経はさっぱりわからんが南無阿弥陀仏と言い出したらこのお経は終わるなと思ってた時期はあったしそれに近いんじゃね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:55:09.86 ID:beWi3Qvf0.net
>>399
理屈としてあると思う
というかそうじゃなきゃ中々こんな飛び方しないと思う

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:55:24.98 ID:QiXiD1x90.net
滑走路に侵入するときは右みてまだ何も見えないから飛び立てると思ったんだろうな。それが、離陸OKの合図が来ないから滑走路上では焦ってたのでは。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:55:52.67 ID:Kpev9YMd0.net
そもそも羽田みたいな超過密空港にあるのがおかしい

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:56:15.97 ID:lGaJmvC/0.net
そもそも創価管制塔とかテロ組織なのだから解體!!
創価生ゴミは雇ひ主の米大使館にでも放り込んでおけwwww

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:56:50.46 ID:WuH4RH8N0.net
>>408
海保機の行動の辻褄は合ってるよ
滑走路進入許可を得たと思っていたから滑走路上の停止位置に止まった
そこで離陸許可を待っていたら40秒経過した
離陸許可出ないと離陸しちゃいけないからね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:56:56.20 ID:FiCFd3YR0.net
真偽は今のところ分からんが
戦争時に敵が空港破壊するのは簡単だろうな
海保をぶつければ機能不全に陥る
指示無視を非と認めず管制が悪いで押し通せば何度でも滑走路を破壊できる

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:57:29.37 ID:j3WMqaGR0.net
>>409
貴方とは、噛み合い無さそう

私は大局的や俯瞰の話をしています
誰も叩かないし誰も擁護していません

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:58:25.46 ID:WuH4RH8N0.net
>>417
叩いてないよ
もう明白なことだから誰かに擦り付けても意味ないよね

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:58:38.53 ID:beWi3Qvf0.net
>>412
というかもうエンジンの出力が上がり切れば離陸するつもりだったのでは
離陸許可があったとあう認識だったし

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:59:08.77 ID:KxwaHJWF0.net
何もわざわざ激混みの羽田を使う必要ないもんな
閑散とした空港なんていっぱいあるのに

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 21:59:41.82 ID:WuH4RH8N0.net
>>419
まだ離陸許可もらってないからあり得ないでしょう
管制官からCleardをもらわないと空中衝突するかも知れないしね

422 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2024/01/11(木) 21:59:58.65 ID:SF+BCY5B0.net
>>407 どっかの馬鹿が僕が指揮してみたいーとか言い出さないで自衛隊さんに丸投げしたら自衛隊さんで安全に全力でやって呉れたと思ってるよ、
したら海保さんも事故が起きずに被災者ももっと沢山助けられた。

だって本人が陣頭指揮執りますって勝手にノリノリで宣言したんだから陣頭指揮執った奴の手柄(責任)ぢゃね?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:02:07.51 ID:L2qaw+N00.net
【中国】不動産「碧桂園」赤字1兆円…社債利払いできず、デフォルトなら恒大集団より影響深刻か(2023.8.13
/newsplus/1691901624

>>149 >>1
田中角栄(鳩山河野小泉岸佐藤子分, 大平鈴木中曽根,細川橋本小沢等も同類=上級国民/戦勝国民)と公明創価と
嘘吐き親中派(というよりただのスパイ朝鮮人)安倍晋三[二代目池田大作]が、日本国民のお金と技術と努力を
せっせと朝鮮中華に貢いできた結果

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:02:44.42 ID:FiCFd3YR0.net
海保の機長は離陸許可はあったと喋っちゃってるんだから
離陸の意思はアリだよ
ここポロリしてなきゃ誤魔化せたのにな
国交相が口を塞ぐのが遅れたんだろう
苦し紛れに管制が悪いの無理筋ムーブ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:02:56.36 ID:0DQZ+pFq0.net
>>421
離陸走行中に後ろからぶつけられたって機長が証言してるよ
2日くらい前のニュースだからググると出てくると思うよ
離陸許可を貰わず飛ぼうとはしてたみたい

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:03:18.61 ID:L2qaw+N00.net
>河野氏が給与3カ月分を自主返納 マイナ問題で引責

>>423
安倍(スパイ朝鮮人)は河野談話大賛成の親韓親中の反日だし、河野は安倍の国家公安委員長や外務大臣防衛大臣もやったし
安倍晋三[二代目池田大作:アベパヨ]の隠れ大本命が実は河野(スガや高市(←元々ただの左翼)は単なるフェイント)
ps://i.imgur.com/oLsclwj.jpg

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:03:22.30 ID:eE2Yt4E40.net
静岡空港使っとけよ、何なら乗っ取ってもいいぞ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:03:38.85 ID:WuH4RH8N0.net
>海保の機長は離陸許可はあったと喋っちゃってるんだから

またこの誤報かよw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:03:56.93 ID:JpqpU+bU0.net
>>421
そのclearedの意味もわかってないかもな
おそらく普段は管制が露払いよろしく周りの飛行機は避けさせてたんだろう
海保が普段どういう扱いだったのかこの機長がどんな経験を積んでるのかもわからんから適当推測だがな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:04:16.60 ID:L2qaw+N00.net
>>426 >>1
>安倍(スパイ朝鮮人)は河野談話大賛成の親韓親中の反日だし

というか、河野鳩山だのカン小泉だの創価維新なにわベクレだのに、河野談話侮日反日みたいなのを書いてる/やらせてる親元が
安倍晋太郎(毎日新聞記者)/岸(朝鮮統一教会反日)/佐藤(憲法9条でノーベル平和賞)/安倍晋三(ニッポン背乗り協会NHK)なんだろうな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:04:34.95 ID:WuH4RH8N0.net
>>429
>そのclearedの意味もわかってないかもな

おまえが?それはちょっと・・・

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:05:17.50 ID:WuH4RH8N0.net
てかなんでアベガー湧いて来たんだろう

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:05:30.53 ID:XqnM/If40.net
まぁ今まで無事故でやってきたんだからな
この管制官がやらかしたんだよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:06:47.25 ID:WuH4RH8N0.net
>>433
この管制官は他でもなんかやらかしてそうだな
ずっと羽田勤務なら失敬だが

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:07:11.15 ID:wg87cpsf0.net
>>431
ワロ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:07:26.57 ID:JnyYUj2N0.net
>>425
別の記事ではエンジンの出力を上げようとしていたところだったからまだ動いてないわな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:07:48.53 ID:FiCFd3YR0.net
>>428
離陸走行中に衝撃を受けたってのも更なる誤報だよな
あとどんな誤報を用意してるの?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:08:34.89 ID:WuH4RH8N0.net
>>425
>離陸許可を貰わず飛ぼうとはしてたみたい

憶測が酷すぎじゃね?
まだ風向風速すら教えてもらってないのに

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:08:42.26 ID:JpqpU+bU0.net
>>431
それならそのcleared forの意味書いてみろよ 分かってるんだろ

オマケの子の癖に分からない話に入ってきてはダメだぞ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:08:59.61 ID:2/zciGGd0.net
田舎者が首都高でまごまごするようなもの

441 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:09:20.83 ID:WuH4RH8N0.net
>>439
ググってきたの?おめでとう

442 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:10:27.02 ID:vk/73Ow30.net
>>1
海保羽田出禁なw

443 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:10:32.87 ID:beWi3Qvf0.net
>>436
エンジン出力上がりきったらブレーキ離して離陸だから
もう離陸走行の段階という事なのでは?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:10:49.50 ID:JpqpU+bU0.net
>>441
うわぁ書けないからそんなこと言い出したんだな
お前みたいなのよく見るから聞くがじゃあ日本語でどういう意味なの
賢い君ならわかるんだろw

445 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:10:50.39 ID:WuH4RH8N0.net
>>440
だな。とっくに滑走路の停止位置に着いてるのに
何をマゴマゴしてたんだろうね管制官は

446 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:10:51.53 ID:0DQZ+pFq0.net
>>436
>>438
ググらないの?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:12:08.96 ID:WuH4RH8N0.net
>>446
デマ記事を根拠にミスリードって散々ガイシュツですし

448 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:12:10.48 ID:JnyYUj2N0.net
>>443
上げようとしていたところだからまだ上げてないわな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:12:58.89 ID:0DQZ+pFq0.net
>>447
デマ記事の根拠は?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:12:59.60 ID:WuH4RH8N0.net
>>448
もう待ちくたびれてる感じだな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:00.71 ID:+uc9W3Sk0.net
>>428
その部分を誤報にしたいのか…
お前の機長擁護の主張は根底から崩壊してんな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:07.30 ID:wg87cpsf0.net
原因や詳細出てきても対策済みって事で片がつくだろうね
あとは、補償をどうするか

453 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:20.61 ID:7Ex0Pk7M0.net
>>438
でも海保機長がエンジンパワーを上げてたと言ってるんだからおかしいんだよ
普通は風の情報貰ってからやることなんじゃないの

454 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:31.82 ID:vk/73Ow30.net
cleard for
ってclearを受け身にしてforの意味を付け足すだけでしょ?

何やってんのここのど阿呆共は?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:32.09 ID:zmJm+Tf70.net
海保機相手に民間航空会社の普通を持ち出す奴は信頼しなくていいよ
民間機よりも優遇して飛ばすって話が中途半端になってることが伝わってなかったのが問題なんで
しかも、停止線のランプは付いてない(消す事で侵入許可になる)

456 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:38.43 ID:qxxiasJ30.net
>>438
パワーを上げたら 爆発したと

457 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:39.76 ID:WuH4RH8N0.net
>>449
そうやってループさせる役なんでしょう >451と一緒にw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:48.03 ID:j3WMqaGR0.net
私には最適解が無いし持ってないけど

第三管区は、どーすればいいと思う?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:49.55 ID:wg87cpsf0.net
待ちくたびれ、、、漏れそう、トイレあるよボンバルディア

460 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:14:21.19 ID:WuH4RH8N0.net
>>456
そうやって時間を稼がれてる間にJAL機をぶつけられちゃったんだよね

461 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:14:46.48 ID:79S/aA+O0.net
顔補が締め出されるってんなら管制官はクビかね

462 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:14:53.10 ID:JpqpU+bU0.net
>>449
>>447を書いてるやつは真正の池沼なのでほっといた方が良いと思う
書いてるの見たら支離滅裂だぞ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:15:26.63 ID:3nUpebPd0.net
>>3
川勝にネゴしておかないと意地悪されそう。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:15:30.11 ID:AonkIMYW0.net
後処理に関わった隊員以外は気にしないだろ
気にするようじゃ車すら運転できんわ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:15:36.32 ID:FiCFd3YR0.net
動作の厳密さで詭弁を弄しても海保機長に離陸の意思はなったと覆すことはできない
本人喋っちゃってるんだから

466 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:15:36.42 ID:WuH4RH8N0.net
>>447を書いてるやつは真正の池沼なのでほっといた方が良いと思う

都合が悪いもんね。レッテル貼り最強

467 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:15:54.55 ID:JpqpU+bU0.net
>>454
だから日本語でプリーズwっていうかお前の英語も凄いから答えが恐ろしいが

468 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:15:57.60 ID:Z9SyGTkZ0.net
海保は羽田を離れて日本空軍の基地に同居したほうが良いだろ
超混む羽田では災害とかの緊急時に迅速な対応できなだろうからな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:16:00.22 ID:beWi3Qvf0.net
>>448
まあその辺の機微は俺も分からん

470 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:16:06.63 ID:0Cc8YJJt0.net
でも管制側の問題だったんでしょ?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:17:01.70 ID:PvoHudBC0.net
心のケアが必要とか女子供かよwwwwww

472 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:17:05.05 ID:WuH4RH8N0.net
>>469
つまり海保機は離陸中だったという認識は間違いってこと

473 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:17:07.01 ID:JpqpU+bU0.net
>>466
あ 池沼先生cleared for のお答えとデマ発言の根拠はどうなってるんでしょうか
いやぁ教えてほしいですなぁ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:17:23.90 ID:CQJeiytp0.net
下総においでよ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:17:29.28 ID:1v1EvxQO0.net
>>410
海保は英語の指示通りholding point C5に向かったわけだが?
海保が違反したのは「明確な指示があるまで滑走路に入らないでね」という管制ルールであって英語を理解してないわけではない

~ing+名詞は今は中2で習うのかな?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:17:49.25 ID:WuH4RH8N0.net
>>473
後日訂正されてるからな
離陸許可ではなく滑走路進入許可だったと

477 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:18:00.45 ID:JpqpU+bU0.net
>>475
えっ…

478 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:18:26.48 ID:79S/aA+O0.net
>>470
管制官の業務上過失致死罪になるんだろうね
過失とは言え5人も死亡させたからには執行猶予はつかないかも?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:18:31.00 ID:Z9SyGTkZ0.net
>>425
緊急時任務だとそんな行動が普通なんだろう

480 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:18:34.97 ID:beWi3Qvf0.net
>>472
お前は何をもって離陸と定義するのか詳細に知ってるのか?
教えて欲しい

481 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:19:00.42 ID:beWi3Qvf0.net
>>476
その訂正記事を教えて欲しい

482 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:19:12.06 ID:WuH4RH8N0.net
>>480
停止中なのに離陸はないわー
てかマジ池沼さん?

483 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:19:35.79 ID:yVFKVoAN0.net
ナンバーワンの運用は羽田だけなんか

484 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:19:49.95 ID:wg87cpsf0.net
脱いだら負け

485 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:20:31.15 ID:beWi3Qvf0.net
>>482
離陸の定義を知らないのに離陸では無いと断言するのか?
不思議な人間だな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:20:34.75 ID:AonkIMYW0.net
国交省が交信の文言を変えるようだが変えて混乱は起きないのか

487 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:20:35.07 ID:WuH4RH8N0.net
>>481
散々ガイシュツだからググって
前はいちいち張ってたけどよく考えたらおまえらごときにそんなことするのも
意味ないなって思った^^

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:20:49.46 ID:L2qaw+N00.net
《横浜市/日本》政府 サムスン半導体拠点へ200億円支援へ★2(2023.12.21 /newsplus/1703139493

>>430 >>1
小泉河野山際小此木,黒岩(不倫セクハラ知事,元フジテレビ,兵庫)中田宏,林文子(前市長)等と ↓スガのおかげで横浜/
神奈川がアベ[二代目池田大作スパイ朝鮮:反日親中ハト派:アベパヨ]そうかトーイツ朝鮮スパイ天国状態

菅義偉前首相 20代半ばまで「フラフラした人生」 就職して気付いた「政治が世の中を動かしてる」
2023.9.19 /newsplus/1695097851

489 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:29.66 ID:Z9SyGTkZ0.net
>>472
即離陸できるように滑走路上で待機(停止)中だった感じだろう
離陸するために滑走路を走行中に追突されたって感じじゃないからな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:36.49 ID:WuH4RH8N0.net
>>485
離陸じゃなくて離陸中の定義でないとだめでしょw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:39.92 ID:79S/aA+O0.net
管制官からの謝罪はまだなのか?
一番過失がでかいの管制官だろ
海保機長は真っ先に謝罪していたぞ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:53.14 ID:ZpZCTXeL0.net
海猿「危なっかしくてやってらんねぇ!」

493 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:54.51 ID:FiCFd3YR0.net
海保のテロを棚上げし管制が悪いで押し通せば
シナ畜には実に都合が良かろう
これでいかようにも日本の滑走路を無効化できる

494 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:55.27 ID:7szXarTW0.net
離陸許可は貰った
だから俺は滑走路上で離陸許可を待っている!

495 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:57.63 ID:beWi3Qvf0.net
>>487
まあ無いんだよな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:22:05.20 ID:Y8lnphSP0.net
国交省 誤進入対策

管制官に音でも注意喚起
滑走路監視機能にアラーム

497 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:22:18.33 ID:ng2phiGt0.net
JALの機長が許可を受け着陸態勢に入った時
滑走路は"クリア状態"に見えたという
完全に死角に入っていたんだろうね

498 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:22:44.65 ID:qnsIIebI0.net
東京一極集中のせい。羽田の過密なんて異常だよ
そのせいで海保が動けなくなる。
また東京が欲のせいで日本全体の足を引っ張っている

499 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:22:56.60 ID:WuH4RH8N0.net
>>495
元ソース見たら楽しいよ
又聞きの取材でわかった!(ドヤ顔 とか書いてあるからw

500 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:23:24.98 ID:Vd1pOwaP0.net
心のケアのため、って見え透いたでっち上げ理由だな
再教育のため、だろ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:23:25.93 ID:eZ++hWgQ0.net
海保はずっと昔からいたんだろ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:24:02.18 ID:WuH4RH8N0.net
>>495
あと良くあるのが、関係者への取材でわかった!(ドヤ顔
とかね

503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:24:22.51 ID:JpqpU+bU0.net
>>483
デカい空港だと順番教えないと問題起きる事も考えられるし 混んでる時は今までもやってるよ
アメリカはそういう運用は禁止になったらしいがあそこは飛行機大国で訴訟大国だし独特だし
というかその管制官だけの独自ルールでもないだろうが今までその言葉で間違った飛行機は事故調でも見てないし

504 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:24:27.23 ID:WuH4RH8N0.net
>>501
過去何回くらい誤進入してるんだろうね?

505 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:24:46.75 ID:79S/aA+O0.net
>>497
元々JALに責任は無いだろ
そのために管制官がいるんだし

506 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:24:47.21 ID:qxxiasJ30.net
>>483
過疎空港では No1しか誘導路に居ないだろ。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:25:49.36 ID:Vd1pOwaP0.net
>>438
今更バカなの?
機長がはじめから進入許可、離陸許可もらった認識だった(他のクルーも)と言ってるんだが

508 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:26:30.15 ID:WuH4RH8N0.net
>>507
適当に話し合わせて誤魔化そうとして意味不明になってね?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:26:57.57 ID:Vd1pOwaP0.net
>>476
訂正なんかされてないよ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:27:05.24 ID:L2qaw+N00.net
>>488 >>1
〔2022.11.23萩生田が〕 >この1ヶ月で3人の閣僚が辞任するという事態になりました。(山際10/24, 葉梨11/11, 寺田11/20)

萩生田杉田高市二階スガ河野小泉竹中<維新> 同類の
安倍稲田小野寺の、中東UN軍派遣自衛隊の日誌紛失(=隊員複数殉職?故意に破棄? アベ公明(親中護憲反防衛)の集団的自衛権は隊員をわざと海外の現場で死なすため? 安倍稲田小野寺は反日主義者?=スパイ外国人?)とか、モリカケの財務省議事録紛失(なぜ赤木さんは?)とかに比べれば、カスみたいなもんだろ

しかも最初の辞任大臣山際はアベ萩生田スガ(創価統一朝鮮)系のくせに。 狂ってるよ全てアベコベのアベコリアンアベ系は

511 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:27:11.91 ID:o9l11qkN0.net
>>476
ちゅーことは管制の定型文が変わったことも理解していなかったとかもあるんか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:27:50.00 ID:1v1EvxQO0.net
>>500
搭乗拒否じゃないか?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:28:12.08 ID:L2qaw+N00.net
「日本文化で一番大事なのは教育勅語にある家族主義」 参院憲法審で自民・[アベ派MMT]西田昌司氏が持論展開 ★4
2023.5.2 /newsplus/1683061665

>>510 >>1
日本人をさらったり騙したりして北朝鮮や下朝鮮や日本内[SNS]で朝鮮人や偽日本人(似非保守アベ左翼:スパイ共産主義者)
と縁組させるようなのが、保守/家庭/家族(統一教会朝鮮公明)だの平和/教育/子育て(安倍スガ創価維新)だの言うなよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:28:17.88 ID:wg87cpsf0.net
JALが悪くなくても今の国の対策で確実に防げる補償がない以上は安心安全をアピールするのは無理かと。それで納得する国民性なら諦めるけどさw😅

515 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:28:45.02 ID:L2qaw+N00.net
安倍氏と旧統一教会、同じ理由で子ども手当に反対? 同時期に表明 ★2023/02/01(水)
/newsplus/1675251201

>>513 >>1
あの偏狭で傲慢な安倍晋三が、自分の思想信条と違う相手としかも同じ政権与党の立場をやって延々十何年も連立やるわけないだろ、
子育て補助金(主婦騙し/買収, 効果0="家庭"重視のフリ)バラマキ左翼の親中親韓(反日)カルト創価公明と、朝鮮スパイ安倍晋三は一心同体だよ
──────
 ↑
中国人に屋那覇島を売った中国籍? の人物と杉田水脈(→安倍(小泉河野維新)、櫻井(高市スガ萩生田).. )が近い関係とかまた出てきてるしな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:29:17.69 ID:JQVa7y5E0.net
>>80
ほんまそれ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:29:18.19 ID:a4nw07ix0.net
>>475
海保機はナンバーワンだからもう滑走路に入っていいと思ったんだな。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:29:25.10 ID:RjcLAnB30.net
羽田は混雑が酷いから他に基地を移した方がいい

厚木とか館山とか

ヘリコプターは東京ヘリポートでいいでしょ

羽田は異常だよ〜

519 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:30:04.30 ID:JpqpU+bU0.net
>>511
今のtaxi to line up clearedになったのはもう10年以上前だが
最近は失礼だろ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:30:25.27 ID:WuH4RH8N0.net
>>509
後続のニュースだったわ
日テレさん

【羽田“衝突事故”】海保機なぜ滑走路に? 機長「許可受けて進入」と説明も食い違いが…
https://www.youtube.com/watch?v=WV7oj0rfYXE

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:30:52.13 ID:QiXiD1x90.net
>>NHK11日19:30事故のあと、海上保安庁の機長は「離陸許可をもらった」「エンジン出力を上げたところ後ろから突っ込まれた」と話したことがわかっています。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:31:24.43 ID:LVHaNNOF0.net
これで戦えるのか

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:32:33.15 ID:L2qaw+N00.net
>>515 >>1

◇◆◇ 池田大作の悪行 ◇◆◇

池田大作は若い頃、創価学会の第二代会長・戸田城聖が経営する高利貸しで営業部長を
務めていた。池田は、病人が寝ている布団をはぎ取って売り払うなど、悪辣なやり方で
債権回収を行った。こうした働きが戸田に認められた結果、第三代会長に成り上がった。

池田は女性関係も派手で、手当たり次第に手を付けまくった。自身が創設した創価学園
や創価学会の集会で好みの娘を見かけると、創価学会の本部職員にし性奉仕させていた。

また、地方に出向いた際には、地元の女性学会員に性接待させた。創価高校の女子高生
を妊娠させたり、婦人部員をレイプしたりし、週刊誌に書き立てられたことまであった。

麻薬王にして軍事独裁者のノリエガ将軍と親交を結び、麻薬ビジネスにも関与していた。
創価学会からの脱会者が相次いだ際には、「脱会者は自殺に追い込め」と教唆していた。

※ 創価学会員は、これだけの悪事を重ねてきた池田大作を、現在もなお妄信している。
 

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:32:42.12 ID:ekI+zapZ0.net
即刻公明国交相を更迭せよ
問題の温床醸成すな
日本のために

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:32:56.06 ID:79S/aA+O0.net
>>520
何日も前から海保機は許可を受けた認識だったってやっとるで
(おそらくナンバーワンが原因)

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:33:35.04 ID:WuH4RH8N0.net
>>511
これは記事書いた記者の話じゃね
用語も意味も知らんかった可能性あるし
もともとミスリードしようとしてデマ記事作った可能性もあるわな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:34:08.82 ID:79S/aA+O0.net
何をどう言いつくろったところで誤進入アラート見逃し以上の過失はないだろ
見逃しても仕方が無いってんなら何のための管制官だよって話になる

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:34:20.78 ID:VrFZj9/f0.net
もう海上だけじゃなく陸上も航空も保安庁作って独自に基地を運用すればいいよ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:34:33.23 ID:WuH4RH8N0.net
>>525
正解は滑走進入許可であって、離陸許可を受けたというのがデマ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:34:36.68 ID:2jOP4Vk40.net
そりゃ離陸許可ないのに滑走路に侵入する阿呆組織は羽田使ったらダメだよw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:34:59.04 ID:wg87cpsf0.net
小出しまたきたでw

日本航空機のパイロットは会社の聞き取りに対し「ほかの機体への離陸許可などの通信はなかった」と話していることがわかりました。国の運輸安全委員会は管制官との交信記録を詳しく分析し、当時の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240111/amp/k10014317301000.html

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:35:31.71 ID:9nUJax3D0.net
>>2
何がおかしい?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:35:42.28 ID:79S/aA+O0.net
>>529
海保視点ではデマじゃないだろ
その話の方こそデマだ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:35:57.85 ID:WuH4RH8N0.net
>>530
釣り針なのか無知なのか・・・

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:36:25.90 ID:a4nw07ix0.net
着陸機がいる事を伝えずにナンバーワンとだけ言うから滑走路への侵入許可だって誤解したんだな。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:37:12.57 ID:79S/aA+O0.net
>>531
何で小出しなんだろうね
聞き取りレベレでは既に分かってる話だと思うんだけど
管制官との交信記録なんて既に何度も調べてると思うんだが

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:37:31.08 ID:WuH4RH8N0.net
>>533
>520で機長が何を話していたか確認したら?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:37:31.67 ID:beWi3Qvf0.net
>>520
全部見たけど「訂正」なんて無かったぞ
やっぱりなあ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:37:51.19 ID:+laTFgok0.net
JAL機の追突事故で海保の人が5人亡くなってるのに
謝罪するのかと思いきや、羽田から追い出しにJAL機
の犯行が無罪になりつつあるのは許されないでしょw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:38:13.15 ID:WuH4RH8N0.net
>>538
>全部見たけど「訂正」なんて無かったぞ

デマ流したのって共同だっけ?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:38:24.34 ID:OxUR4Dp50.net
海上保安庁叩きは正義だから
海上保安庁を叩いてる俺格好いい

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:39:13.65 ID:WuH4RH8N0.net
>>539
JAL機も被害者だぞ
管制官に鉄砲玉として使われちゃった

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:39:14.75 ID:74xAfEIg0.net
連日すごい加熱具合だよな
やっぱ裏金問題がどれだけ薄まるか?がキーになってると凄いわ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:39:21.13 ID:79S/aA+O0.net
>>537
海保の認識では許可を受けた、それ以上の話があるのか?
逆に海保が許可を受けていないと思ったと言うソースがあったら出してくれい

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:39:43.11 ID:wg87cpsf0.net
C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/haneda-runway-collision/

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:40:11.85 ID:beWi3Qvf0.net
>>540
そもそも「訂正」されてないからデマもクソも無いでしょ
「やっぱり離陸許可を受けてなかった」というソースを示さなければならない

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:40:20.57 ID:JpqpU+bU0.net
>>525
管制の交信記録はもう出揃ってるだろうし対策をレーダー方向に行ったからもう誤進入は決定
そもそもは許可もないのに滑走路に入って事故っただけのごくシンプルな事実は揺らがない
管制が航空機に誤解する様な表現も使ってないし no.1が誤解の元なら海保に問題がありすぎ 他の飛行機誤解してないし
その先のどうして復唱通りにやらなかったのか 2人もいたのに間違えたのか 管制は何故レーダーをきちんと見なかったのかは事実の先にしかないから

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:40:21.25 ID:a4nw07ix0.net
>>529
離陸許可を受けたは又聞きによる誤報だろうな
状況から見て滑走進入許可だな。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:40:23.07 ID:5424F8m90.net
心のケアがどうとか
そういうのはもうやめいや
健常人に何の意味もないって

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:40:42.81 ID:WuH4RH8N0.net
>>544
>海保の認識では許可を受けた

何の許可?(・∀・)ニヤニヤ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:41:06.19 ID:ekI+zapZ0.net
>>539
日本語から勉強やり直し

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:41:25.72 ID:79S/aA+O0.net
>>545
管制官がナンバーワンって言わなければよかったのにな
一番なのは誤進入アラート見逃しだけど

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:41:40.71 ID:beWi3Qvf0.net
>>547
管制の交信記録はまだ全部出てない(確実なのはグランドと海保機)

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:41:52.66 ID:F/0VHUVn0.net
>>2
おそらくベテランであった機長ですら
要精神鑑定な感じなんだから
この際、全員調べないとな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:41:57.37 ID:FiCFd3YR0.net
何をもって海保機長は滑走路進入離陸の許可があったと喋っているのか
その理由を機長に聞くだけなのにな
一向に理由が明かされない
よほど都合が悪い事実なのかもな
>>1で海保は心のケアがと言っているので
もしかしたらこの機長、病んでるような事実が見受けられるのかもしれんん

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:41:58.27 ID:MibciTiB0.net
ケアが必要なのは機長だけじゃないのか

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:42:04.33 ID:ysSIJ3jg0.net
>>545
分かりやすくて凄い

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:42:13.15 ID:or4rtiOj0.net
羽田が世界一危ない空港だっただけの話よな
世界ワースト3の過密便で離着陸同じレーン
無事だった今までが奇跡かもしれん

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:42:15.27 ID:79S/aA+O0.net
>>550
離陸の話してるんじゃないの?
で、海保が許可を受けていないと思ったってソースはあるの?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:42:27.70 ID:l40U12DJ0.net
心のケアが必要なのはわかるんだけどそれがなんで羽田使用停止になるのかよくわかんない

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:42:42.21 ID:wg87cpsf0.net
C5は滑走路じゃないというのにミスリードするマスコミが多くてワロス

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:42:49.18 ID:WuH4RH8N0.net
>>559
>離陸の話してるんじゃないの?

違うよ
離陸許可もらったなんてデマ以外にないしね

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:43:07.70 ID:79S/aA+O0.net
>>553
ここまで来て出てないってのはあり得ないんだよな
あるとすれば隠蔽しかない

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:43:41.45 ID:79S/aA+O0.net
>>562
話ループさせて誤魔化すつもりか
話にならんな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:44:00.82 ID:eCw6X0dP0.net
入間に間借りしろ
なんで激混の羽田使ってたんだ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:44:10.71 ID:WuH4RH8N0.net
>>564
だって事実は一つだもの

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:44:25.68 ID:AHQRRni90.net
事故機ってそもそも能登地震の関係で動いてたんだから
停止はやりすぎじゃない?航空機自体の信頼性に問題があるとかならわかるけど
今回の事故、そういう感じじゃないしなあ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:44:32.68 ID:FiCFd3YR0.net
過密空港を使う海保の機長が心病んでましたとか
口が裂けても話せんよな
そんな危険な人物を投入してたとかバレたらどんなだけのクビが飛ぶか

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:45:16.27 ID:WuH4RH8N0.net
>>565
今までできていることがなぜできないの?
管制官が無能じゃね?

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:45:36.63 ID:79S/aA+O0.net
>>566
だったら海保が許可を貰っていないと言うソースは出せないの?
それが出せなければお前さんの言う事こそデマになるよ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:45:37.82 ID:BXbJ1ebO0.net
今出ている情報を見る限り
海保側機長の十割過失だからね
それで手前らが爆死するのは勝手だが
危うく民間人を数百人殺しかけたポンコツ集団に
使わせるわけにはいかんだろ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:45:54.61 ID:beWi3Qvf0.net
>>566
離陸許可が出ていたのは間違いだった、なんてソースは一切ないのに
何でそんなに必死なの?
意味不明なんだが

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:46:16.74 ID:WuH4RH8N0.net
>>570
>520のニュースで報道されてるだろうがハゲ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:47:03.85 ID:a4nw07ix0.net
管制官が一言、着陸機がいますよと言えば事故にはならなかっただろうに。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:47:04.09 ID:wkpb3lf50.net
羽田の管制塔に責任擦りつけてるようにみえるんだがw
ルール守れないなら世界の航空機のためにもそれが良いわ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:47:30.50 ID:79S/aA+O0.net
>>573
だからそれは管制官の認識でしょ
海保の認識では許可が出ていたとあるんだが
https://www.asahi.com/articles/ASS134GN5S13UTIL00S.html

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:47:34.26 ID:WuH4RH8N0.net
>>574
ねーなんで言わなかったんだろうね??

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:48:27.00 ID:p7C36hZb0.net
>>531
あれ?でもNo.2JAL機への離陸機があるから着陸ステイねのタワーからの交信はあったから聞いてる筈だよね

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:48:38.70 ID:WuH4RH8N0.net
>>576
>だからそれは管制官の認識でしょ

どこをどう見てそう判断したのか理解に苦しむわ
説明欄にすらまとめて書いてあるのにw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:49:07.18 ID:wg87cpsf0.net
滑走路停止位置の文言の何が間違っているのかについては以下

https://i.imgur.com/AGBC23H.jpg

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:49:12.16 ID:79S/aA+O0.net
>>577
逆にJALに離陸機があるよ、でも良かったのに
て言うか、両方か

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:49:16.94 ID:LzE+bvv20.net
×心のケア
×安全体制の再確立
⚪︎ポンコツパイロットの再教育

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:49:20.90 ID:sHzoaNAq0.net
ヅルヲがさんざん貶してたPIWがテレ朝チャンで生中継だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


プリンスアイスワールド2023-2024 A NEW PROGRESS ~Broadway Classics~ 東京公演<生中継>|スポーツ|テレ朝チャンネル
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0600/

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:50:11.36 ID:9YnIBX7O0.net
特救が出動できないじゃん

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:50:44.95 ID:Shm1C4es0.net
>>560
羽田に対する不信感でしょ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:50:46.30 ID:JpqpU+bU0.net
>>553
管制も海保も国交省管轄
公開されなくても管制の交信が記録にあるならもう全部出されてるよ グランドもタワーも
特に管制は国交省直属の単なる一局の組織なのに逆らえるとでも 曲がりなりにも庁組織の海保とは違う
それを受けての管制のレーダー対策とナンバーワンだろ
つまりその程度しかイチャモンをつけられる要素が無かった
海外に叩かれたからポーズとは言えその程度はやってなかったらポンコツすぎだし

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:51:16.82 ID:WuH4RH8N0.net
>>581
>逆にJALに離陸機があるよ、でも良かったのに

それは言っちゃダメなルールらしい
理由は「後が詰まってるからとっとと着陸して滑走路から出てけ」と言ってるようなもので
急かすとミスが増えるから言っちゃダメルール

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:51:48.24 ID:01bIRtTi0.net
おっそ
暗くなって目視が難しくなる2日目の夕方前にやれよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:51:50.82 ID:79S/aA+O0.net
>>579
理解に苦しむも何も管制官としては離陸許可を出していない認識だからJAL機を着陸させたんじゃないの?
それ以外にある?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:52:03.84 ID:FiCFd3YR0.net
緊急を要する組織なら過密空港を使うべきではない
専用の基地を用意すべき

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:52:45.99 ID:1/UwQBie0.net
海保の機長は"C5マデ進め"を復唱した挙句に滑走路侵入してんだから
"復唱"はタダの反射行動で副機長は上のソラの木偶
ソンナ海保でもオラつける離発着が1回/hrくらいの痴呆空港限定だろw

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:52:53.07 ID:WuH4RH8N0.net
>>589
ばか、機長の証言部分だろw
てか説明欄くらい見ろよ
読めないの??

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:52:55.86 ID:l0dIt5VP0.net
これって離陸順番待ちしてた機からは何も見えなかったのかね
無線は聞こえていたはずだから滑走路に進入したのが見えたらおかしいとか思うとはずなんだがな
無線中だったら割り込めないから無理か

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:53:38.04 ID:JpqpU+bU0.net
>>574
それも英語で言ったら分かってもらえなかったかもな 

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:54:09.44 ID:79S/aA+O0.net
>>592

分かるように言ってくれないかな
まるで意味が分からん
説明欄を見ろを繰り返すだけでは理解不能

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:54:20.09 ID:WuH4RH8N0.net
>>593
>これって離陸順番待ちしてた機からは何も見えなかったのかね

割り込んで先に行ったんだから何の疑問も感じないでしょ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:55:06.97 ID:JpqpU+bU0.net
>>581
着陸の後離陸させる認識なんだからいう訳ないだろ 関係ねーし

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:55:18.88 ID:Shm1C4es0.net
>>581
JAL116に雑に「ナンバー2」じゃなくてあなたの前に1機着陸がありますと告げても良かった
JAL116と管制官との交信は海保も聞いてたからね

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:55:47.62 ID:coZrBVy/0.net
滑走路34R
北京行 日本航空25便(B787-8)C2より離陸上昇中
新千歳発 日本航空516便(A350-900)着陸1番目
新潟行 海上保安庁MA722(DHC-8-300)C5 先頭
デトロイト行 デルタ航空276便(A330-200)C1 先頭
秋田発 日本航空166便(B737-800)着陸2番目
山形行 日本航空179便(エンブラエル190)C1 2番目
鹿児島行 全日空627便(B787-9)C1 3番目
大分行 ソラシドエア97便(B737-800)C1 4番目
徳島行 全日空285便(A321-200)C1 5番目
釧路行 日本航空545便(B737-800)C1 6番目

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:56:22.33 ID:l0dIt5VP0.net
>>596
着陸機がいるんじゃないの?とか思わなかったのかなって意味で

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:56:24.83 ID:WuH4RH8N0.net
>>595
支那からのアクセス?つべが見れないのかな

じゃあ日テレニュースの説明欄の関係あるところを貼っとく

海保機の機長はこれまで「管制官から滑走路の進入許可をうけた上で進入した」と話していましたが、管制官との交信記録には、それとは食い違い、滑走路の手前で停止するよう指示され、それに応じるようなやりとりが

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:56:50.79 ID:79S/aA+O0.net
>>597
それもそうか
でも何らかの情報共有があれば防げたのかなって

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:57:13.74 ID:WuH4RH8N0.net
>>600
他の機体が関心あるのは基本的に自分に関係する通信だけじゃね

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:57:41.40 ID:ng2phiGt0.net
管制官と海保機長とJAL機長
3代前まで洗い出せ
生まれて今日まで洗い出せ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:57:54.81 ID:Vd1pOwaP0.net
>>574
言うタイミングじゃないから
誘導路までの移動指示しか出してないんだから必要ない
ポイント到達報告時点に(進入許可前)言えばいいことじゃん

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:58:21.53 ID:79S/aA+O0.net
>>601
だからさっきから海保は許可を受けたと思って進入したって何度も言っているじゃねーか
頭悪いのか?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:58:25.76 ID:WuH4RH8N0.net
>>597
もしミスって滑走路に入っても、死ぬのは海保機とJAL機で
管制官は安全だしな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:58:47.69 ID:ysSIJ3jg0.net
>>593,600
海保がタワーとの交信に切り替えた時点ではJL516の着陸のやり取りは終わってるので
離陸前に着陸機が1台ある事は分からない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 22:59:05.63 ID:JpqpU+bU0.net
>>598
あなたの前に一機着陸はあの燃えた516だろ
516と116の間で海保を離陸させるつもりで管制がいたのは交信内容からも推測されてるし

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:00:54.03 ID:WuH4RH8N0.net
>>609
>516と116の間で海保を離陸させるつもりで管制がいたのは交信内容からも推測されてるし

優先離陸のはずなのに放置プレイとかw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:00:56.34 ID:ysSIJ3jg0.net
>>600
海保がタワーとの交信でナンバー1と言われた後にJL516の後に着陸する予定だったJL166に対してナンバー2というのは聞いている
ここが海保の誤認ポイントであろう箇所

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:01:29.78 ID:Shm1C4es0.net
>>605
普通の民間機ルールでしか飛んだことのない平凡なパイロットにはその対応でいいけど
スクランブルが多い海保には安全弁として必要な情報だったと思うけどな

管制管も海保の管制に慣れてない印象

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:01:32.46 ID:JpqpU+bU0.net
>>606
機長の思い出スケッチを機械の記録より正しいと思ってる時点で相当おめでたい
記憶なんてどういうふうにでも変わるよ 意図してもしなくてもね

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:01:37.08 ID:+nKCtgoy0.net
>>581
論理的に有り得ない

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:01:41.32 ID:RGqNWYSl0.net
>>34
直線で1km以上とれる場所無いからなぁ・・・ゼロ戦とかなら飛ばせると思うけど。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:01:45.31 ID:p7C36hZb0.net
>>608
だからC5からのアプローチに便宜をはかったグランド管制が海保機に直近の着陸機の存在を教えてあげれば良かったのにね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:01:46.82 ID:Vd1pOwaP0.net
>>520
これはなぜ滑走路に入ったか→進入許可得た(と認識)ってだけじゃん

なぜエンジン出力あげたか→離陸許可得た(認識)

理解出来る?
それとも釣り?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:02:06.93 ID:a4nw07ix0.net
>>601
関係者からの取材によるとと条件付き報道でしたから離陸許可を受けたは又聞きによる誤報でしたね
正しくは滑走路の進入許可をうけたでしたね
暫く滑走路上に止まっていたから離陸許可は受けてないとの認識だろうと思ってました。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:02:25.40 ID:Vd1pOwaP0.net
>>612
それはま、結果論だよね

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:02:38.64 ID:ysSIJ3jg0.net
>>609,610
実際の位置関係から、海保が516と166の合間に離陸出来る時間なんて無いんだよね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:02:50.31 ID:Shm1C4es0.net
>>609
今回の事故は海保がJAL516を認識していなかったことが事故の大きな原因の一つなんだけど…

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:03:45.34 ID:QiXiD1x90.net
>>601
停止位置で停止すると復唱した後の話しとして、着陸許可があったと機長は言ってるんだよ。だけどそれが通信記録にはないしアマチュアが傍受した話しもないというのが不思議だということ。

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:03:58.19 ID:JpqpU+bU0.net
>>610
基本的に着陸が優先なのに離陸を挟み
その前にc1にいて1番目の離陸と考えられたデルタを2番目に回した時点で優先はしてるが何か
内閣府や海保要請の本物の最優先でもないのにそれだけやってくれりゃ御の字だろ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:04:01.23 ID:WuH4RH8N0.net
>>620
そんなことはない
どんなに166が羽田に接近してこようとも
着陸許可がもらえなければ着陸できないから

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:04:32.99 ID:7+yJ8MMw0.net
宮城と大阪から飛ばしますってアホなんか?
すげー余計に時間かかるでしょ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:04:57.44 ID:ysSIJ3jg0.net
>>616
タワー側は海保がいつからタワーの交信を聞いていたのか知らないし(通常は離陸待ちの間は全機耳を通しているはずの回線)
海保はその前までグランドとC5からの離陸要請のやりとりをしてたんだよ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:05:24.51 ID:WuH4RH8N0.net
>>623
>基本的に着陸が優先なのに離陸を挟み

管制官「ふふふそれを知ってたのはオレ様だけ」

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:05:38.14 ID:wg87cpsf0.net
ナンバーはパイロットに準備完了してるので次の指示くださいと催促するのに管制官が情報として釘を刺す行為なのでパイロットも暗黙知で納得しとるんやと思うで。そこに何マイルにどの機種がおると知らされたら確認するが最近はトラフィックインサイトとかネガティブコンタクトって言わなくなったね。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:06:19.92 ID:JpqpU+bU0.net
>>621
認識してても40秒でどうしろと それとも認識してたら滑走路に入ってませんとでも
とんだ言い訳だな 責任転嫁も良いところだが

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:06:49.45 ID:Shm1C4es0.net
>>622
ナンバーワンの一言に進入許可と離陸許可の意味を見出すだけの背景があったとしか思えないわ

631 :den:2024/01/11(木) 23:06:54.95 ID:VZdANqI/0.net
1機はJALグラハン子会社がやらかしたからなのに、なんで海保がやらかしたことになってる?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:06:59.14 ID:WuH4RH8N0.net
>>629
>認識してても40秒でどうしろと 

認識してたら滑走路には進入しないよ
死にたくないだろうし

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:07:00.14 ID:uJ/F0K+e0.net
飛べないつばさ。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:07:12.42 ID:ysSIJ3jg0.net
>>624
接触時の166の位置では減速ではもう間に合わないので着陸態勢のやり直しを指示してないと間に合わないよ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:07:57.06 ID:WuH4RH8N0.net
>>634
接触したのはJAL516だよ別の機

636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:08:21.03 ID:JpqpU+bU0.net
>>622
着陸許可は海保に出す訳ねーだろ これから離陸するのに
着陸許可は空の上にいる飛行機に出すもんだ
燃えた516には出されてるし

637 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:09:18.62 ID:Shm1C4es0.net
>>629
海保が管制官に滑走路に誤進入した旨を告げれば海保機の草地退避なり516のゴーアラなり適当な指示が出るでしょ?
英語も含めてその辺は事故直後に既に議論し尽くされて今更感

638 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:09:22.52 ID:Vd1pOwaP0.net
>>616
だからその時点で言う必要ない、って話
なぜなら誘導路までの指示しか出してない
進入許可リクエスト時点で言えばいい

結果として指示無視してノコノコ進入したから「言ってあげればよかったのに」となるだけ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:09:27.69 ID:xY3AHhg40.net
海保の固定翼機もうないってマジ?装備貧弱すぎだろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:09:31.95 ID:a4nw07ix0.net
>>622
通信に停止しろとか停止しますみたいな会話はないよ
ホールドポイントC5へ移動しろホールドポイントC5へ移動しますだろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:09:34.04 ID:wg87cpsf0.net
羽田にはパイロットの訓練シミュレータがあったはずやけどエアバスはないの?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:09:48.39 ID:ysSIJ3jg0.net
>>635
いやだからw
516-海保-166の順でやろうとしたとしても海保が離陸するなら166には着陸回避をしていないといけない位置まで来てたって話だよ

643 :den:2024/01/11(木) 23:09:58.08 ID:VZdANqI/0.net
>>622
アマさんは羽田から離れた所に住んでるボランティア
無線は遠くなると弱くなるし、高さが低い場所からの送信電波は、弱くなりやすい

簡単に言えば、タワー側の声は聞こえて、地上にいる飛行機側の声は聞こえないって、ごく普通にある

少しでも理系で無線に詳しい人に聞いてみなさい

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:10:19.62 ID:WuH4RH8N0.net
>>637
>海保が管制官に滑走路に誤進入した旨を告げれば

これは憶測だけど、恐らく管制官はお話中だったんじゃね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:10:58.05 ID:Shm1C4es0.net
>>644
もしそうだとすると恐ろしいね

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:11:00.95 ID:JpqpU+bU0.net
>>637
海保がそもそも誤進入したと思ってないからどうしようもないだろ
滑走路に入った後話しかけたが管制は何も話してくれなかったとか言ってるから多分他の飛行機と管制官は交信中だし

647 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:11:22.36 ID:WuH4RH8N0.net
>>637
それに海保機は滑走路進入許可を得たと思ってるんだから誤進入とは思ってない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:13:04.94 ID:WuH4RH8N0.net
>>645
少なくとも滑走路の停止線に停止してる間はずっとお話ししてたみたいだけどね
で、衝突時に火炎が上がってお話中の相手のJAL116(だっけ?)が話途中で
黙っちゃったという・・・

649 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:13:17.07 ID:Shm1C4es0.net
>>646
いやJAL516の存在を海保が認知できていたらというところから話が展開してるんだから>>581
もう少し短期記憶力を発揮してくれよ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:13:17.20 ID:QpV0hqSi0.net
誰も責任取りたくないから結局うやむやになりそうやな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:13:38.65 ID:a4nw07ix0.net
40秒は離陸許可を待っていたのかな

652 :den:2024/01/11(木) 23:13:42.22 ID:VZdANqI/0.net
>>616
グランドは滑走路進入許可を出せない
手前待機場所までの地上走行のみ、許可出来る

それを出来るのはタワーだけ
だから滑走路に近づいたら、タワーに周波数変更し移管する

653 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:14:13.75 ID:QiXiD1x90.net
>>629
ボンバルはそんなに全出力だすのに時間かからなかったような記憶ある。必死になって飛び立ったら死ななくてすんだかもw

654 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:14:20.27 ID:Vd1pOwaP0.net
>>637
海保は誤進入とは思ってないから
今更なのはオマエな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:14:34.47 ID:p7C36hZb0.net
>>638
誘導路停止線まではグランド管制の管轄なんだから停止確認はするものだとは思うんだけどどうなんだろうね

656 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:14:46.87 ID:RGqNWYSl0.net
>>227
茨城空港って、自衛隊の百里航空基地の滑走路を借りてるんですよ。
海保は国土交通省の所管なので、国土交通省が管理をしている飛行場のほうが良いと思います。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:15:33.91 ID:j3WMqaGR0.net
知らんけど
>>652
グランドの通信に交信って、

公開されてたっけ?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:15:43.29 ID:WuH4RH8N0.net
>>651
そう考えると辻褄が合うんだよね

659 :den:2024/01/11(木) 23:16:00.09 ID:VZdANqI/0.net
>>651
いや、普通にチェックリストこなして、離陸しようとエンジンパワー上げて数秒経って、ブレーキ解除ってタイミングで衝突
32秒+数秒ってところだと思う

660 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:16:39.06 ID:BZUtDcb40.net
海保のレベルが低すぎるのか勝手に独自ルールでやっていたのかはっきりさせるべき

661 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:16:52.64 ID:WuH4RH8N0.net
>>659
離陸許可もらってないのに?(・∀・)ニヤニヤ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:17:19.44 ID:Vd1pOwaP0.net
>>655
?C5の待機ポイント指示ってタワーだよね?
意味がちょっとわからない

663 :den:2024/01/11(木) 23:17:22.91 ID:VZdANqI/0.net
>>657
グランドの
Taxi to Holding Point C5
を復唱してると国交省が発表してしまってる
これは間違いなくタワーでの受信録音と思われる

664 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:17:47.71 ID:JpqpU+bU0.net
>>649
おれは581じゃねーし バックもできない海保がノコノコ出てきた後どうしろと
出てきた時点でこの話は詰みだが
管制は別の飛行機とお話中 海保は自信満々に出発します jal は近づいているが海保は見えてない
誰が何をすれば避けられたかは今なら言えるがその時点で避けてとすら誰も言わなかったのがあの話

665 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:18:54.17 ID:TQZaE1fR0.net
乗客になりうる俺にとってはミスなんかどうでも良いんだわ。
そんな事より、
「JALが300人の命を預かりながら自力で安全確認できないってマジ🤣🤣🤣!?」
の方が重要なんだわ。

マスゴミ仕事しろ!!

666 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:19:08.12 ID:QiXiD1x90.net
>>643
なるほど よく分かりました

667 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:19:46.69 ID:tGgIXLn60.net
>>643
だから返事が遅かった?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:19:46.84 ID:tGgIXLn60.net
>>643
だから返事が遅かった?

669 :den:2024/01/11(木) 23:20:06.38 ID:VZdANqI/0.net
>>655
違う、それは決まってない
基本的には、滑走路に出入りするのが必ずタワー
それまでにグランドがタワーに移管する
効率よくやることが求められる
だから今回のように、グランドが停止位置に行けといって、復唱確認して滑走路に近づいたら、タワーにコンタクトしろってのが、毎日のこと

670 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:20:06.80 ID:beWi3Qvf0.net
>>663
その部分はタワーの交信だな
グランドの交信は公表されていない

671 :den:2024/01/11(木) 23:21:22.03 ID:VZdANqI/0.net
>>661
海保機長は、離陸許可もらった、他の乗員とも確認した、とか証言してる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:21:26.13 ID:Vd1pOwaP0.net
>>663
え、あの変な日本語訳のやつにそんなこと書かれてたの?
グランド管制は女性の声でタワーの周波数伝えてその後タワーにコンタクトして指示受けてるけどね

673 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:22:16.99 ID:oBKWn6NT0.net
>>637
>海保が管制官に滑走路に誤進入した旨を告げれば

海保は「誤侵入」とは思っていなかっただろ?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:22:32.65 ID:Vd1pOwaP0.net
>>671
そいつあぼん推奨

675 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:23:08.37 ID:QL6EY0HT0.net
>>660
管制のレベルも低かったみたいなんだが
羽田も、海外みたいに3画面くらい使って、運航情報、滑走路情報、レーダー、カメラ映像他を常時見られるようにしとけば良かったのに

676 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:23:25.72 ID:p7C36hZb0.net
>>662
C5に誘導したのはタワー管制に誘導許可認証を得たグランド管制が誘導路待機場所からC5誘導路までを管制誘導するんだよね

677 :den:2024/01/11(木) 23:26:52.52 ID:VZdANqI/0.net
>>670
間違った、すまんね
発表では
タワー、JA722A C誘導路上です
TWR. JA722A on C
が最初だから、その前のグランドは
JA722A GND, Taxi to RWY 34R by C
とかだろうな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:28:19.10 ID:u/AA3H520.net
>>602
羽田のような激混み空港の管制官は常に多数の飛行機に指示を出し続けているから
個別の飛行機の動向を最後まで注視したり、親切な情報提供をやってる余裕はないよ。
だから、国交省は事故対策として、羽田などの混雑空港の管制に監視員を追加したと言ってるわけで。
(羽田じゃそれでも全然足らんだろうと思うけど)

679 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:29:01.24 ID:p7C36hZb0.net
>>669
決まってないっていう後は流れで的なファジーなのが誤進入のひとつの要因なんだと思うわ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:29:49.67 ID:uJ/F0K+e0.net
管制がJAL166に減速を要請していたのを聞き、
海保機は「自分の離陸後にJAL166が到着するように
間を持たせるよう管制が手を回してくれたのだ」と
自分に都合良く解釈した。
ついでに管制がJAL516機にも着陸は延着して
ゴーアラウンドさせて海保機を先に飛ばすように
電波で指令をしていたら、海保機の背後にJAL516が
来ていることも海保機には判ったはずだが、
海保機には着陸のために近づきつつある
JAL516の存在を無線のやりとりから察知
するだけの機会が無かった。

681 :den:2024/01/11(木) 23:30:17.07 ID:VZdANqI/0.net
>>667
海保機は返事しても、LiveATCの受信地で遠いから聞こえない
グランド管制官の声は、実際にはタワー上のアンテナから送信されるから、遠くまで届く

あ、そうか、LiveATCでグランドの声は数十分後には聞いてたわw
今思い出した

682 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:30:19.16 ID:VQ/7C7sO0.net
反対だろ、
羽田空港、海保の航空機運用停止

683 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:30:36.43 ID:j3WMqaGR0.net
ほんと、勉強になるなるなぁ
このスレ

全然にまったく、関係者?じゃ無いけどw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:30:50.19 ID:Om2XLUPq0.net
都営だが調布飛行場の利用は?

685 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:31:04.13 ID:1aF4Y91p0.net
海保は羽田から所払いですかね
堪え難きを堪え、忍び難きを忍んで都落ちしてください

686 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:31:16.83 ID:L2qaw+N00.net
>>523 >>1

反原発ヒーロー「山本太郎」に私は無理矢理乱暴された!
『週刊新潮』 8/15・22号(8/7〔水〕発売)2013年

<要約>
・山本太郎は16年前 17歳の子をレイプした
・山本太郎はレイプ揉み消しの為に、暴力団の組の名前を出してきた

<山本太郎にレイプされた状況>
・当時 山本太郎 22歳、被害女性は 17歳
・クラブ「MUSE」を友人の女性と出る際に 山本太郎らに誘われた
・飲みに行くはずがどこかの広い公園の辺りで車を停められた
・「鬼ごっこしようよ」(山本太郎)
・被害女性の友人の女性は 山本太郎の友人に強引にどこかに連れ去られた
・被害女性は山本太郎の車に再び乗車
・車内で突然 山本太郎は豹変、抵抗したが無理矢理 下着を脱がされ いきなり挿入してきた
・「イヤだ、止めて! 痛い! 痛い!」(被害女性)「大丈夫 大丈夫」(山本太郎)
・山本太郎は5分程 勝手に動いた後に射精した
・いつのまにか 山本太郎はコンドームを着用していた
・後に合流した女友達も、山本太郎の友人にレイプされていた(コンドーム着用だった)
・計画的かつ手馴れた手口だった

<山本太郎 レイプ揉み消しの一部始終>
・被害女性はレイプ被害について 某芸能プロダクション幹部に相談
・「山本太郎にケジメをつけさせる!」某芸能プロ幹部、知人に依頼
・某芸能プロ幹部の知人、山本太郎と接触 → 山本太郎ビビる。
・山本太郎 山口組系二次団体に相談
・結局 被害女性(当時17歳)は泣き寝入り

https://i.imgur.com/m66fHmH.jpg

687 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:31:47.68 ID:QiXiD1x90.net
>>678
人数を増やしたのではなく、別な仕事をしている職員に監視もしてろと言ったんだろ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:31:49.08 ID:coZrBVy/0.net
>>675
羽田の飛行場管制席は4画面らしい
でも昔からの管制官はフライトストリップの画面ばかり見て他の画面は目の前にあっても視界に入ってないかもしれない
空中での誘導はアプローチ(着陸)とディパーチャー(離陸)、地上での誘導はグランドなのでタワーはレーダーや地上レーダーをチェックする機会が乏しい

689 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:32:04.93 ID:beWi3Qvf0.net
>>683
正確じゃない情報を断定口調で延々と繰り返す輩も多いから気をつけろよ

690 :den:2024/01/11(木) 23:32:18.40 ID:VZdANqI/0.net
>>674
で、JTSBが丹念に前の日にガルフストリームVジェット操縦して、中国船と7時間も追いかけっこしたとか
当日昼にカツカレー食ったとか
嫁さんとは当日喧嘩してないとか
事細かに事故調査するんだよ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:32:19.78 ID:cBQvvxjS0.net
>>667
返事が遅いは関係ない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:34:11.25 ID:Vd1pOwaP0.net
>>683
ド素人の航空マニアもどきがニワカに教えてあげてる感満載
もちろん自分もだけど

693 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:34:31.42 ID:L2qaw+N00.net
〈安倍派/維新〉杉田水脈衆院議員、石川地震で現地入りする人に…引用で注意喚起「非常に邪魔です」「ただの野次馬観光客」
2024.1.4 /newsplus/1704333723/

>>523 >>1
今回の一番のガン(邪魔)は富山出身のくせに「帰省で(by産経新聞)」東京にいたアベ杉田系プロレス国会議員知事の馳浩だろ↓
アベ晋三[二代目池田大作朝鮮:護憲反自衛隊左翼]統一創価国交省“海保”動かしてヘリ救助の初動が丸三日くらい遅れたんだろ

【能登地震】馳知事「被災地へ向かうのは控えて」 渋滞で物資届かず ★2(2024.1.5 14:40
/newsplus/1704460922

694 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:35:29.48 ID:mUTpO6zn0.net
5人ともボケてるから海保は使用禁止にしろだよ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:36:03.16 ID:L2qaw+N00.net
〈羽田日航機炎上〉海保機機長と死亡した乗組員5人の氏名が判明(2024年1月2日 21時42分
/newsplus/1704204144

>>693 >>1
2023.4.6熊本自衛隊三菱製ヘリ宮古島墜落の事故原因と死亡者10名の氏名公表はまだ?

696 :den:2024/01/11(木) 23:36:36.85 ID:VZdANqI/0.net
>>680
調査結果として、そうかもしれないが、違うかもしれない

個人的には亡くなった若い通信士も乗ってて、コパイと最低でも3人無線を全部聞いてるはずと思うが

こういうのは最低でも1~2年発表までかかる

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:37:25.68 ID:mUTpO6zn0.net
5人そろって勘違いしてんだから他の海保も同じレベルだろ
使用禁止にして正解

698 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:37:44.17 ID:cBQvvxjS0.net
>>696
半年くらいで報告書は出るよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:39:32.51 ID:F/t8FvJZ0.net
>>229
JAL下請けの鉄砲玉が報復死球とばかりに海保のジェット機の羽根にぶつかって壊した

700 :den:2024/01/11(木) 23:41:33.21 ID:VZdANqI/0.net
>>699
どう逆立ちしても、海保は悪くないけど
タイミング良すぎるw
報復か!?となったが、当人は大目玉

701 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:43:11.55 ID:tXM0BHFO0.net
アタリマエじゃ
ヴォケ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:44:45.75 ID:u/AA3H520.net
>>687
そーなん?

まあ、管制官や管制業務に理解のある人間なんて限られているだろうし、
実効性のある増員・増チェックになってるのかは怪しいと思ってたが。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:45:34.94 ID:L2qaw+N00.net
経済界のトップがジャニーズ事務所の姿勢を厳しく批判 「“チャイルドアビューズ”を認めることになる」 ★3(2023.9.14

>>695 >>1
>「チャイルドアビューズは絶対に..『ジャニーズ事務所』を使うということは..(経済同友会・新浪[剛史:三菱ローソン]代表幹事)

衆道ホモ爺変態趣味LGBTは良くなくて犯罪のセクハラ性暴力強姦犯等はいいんだなこのアベ類(=朝鮮=親中派=反日)経済バカは

704 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:46:15.70 ID:L2qaw+N00.net
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕(2023/09/02

>>703 >>1
そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ変態趣味[LGBT]糾弾騒ぎ(のアベ百田産経朝鮮糞マズゴミカス)とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレスれいわ山本(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は

705 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:46:36.10 ID:QiXiD1x90.net
>>702
そうテレビで元管制官が言ってた

706 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:46:43.96 ID:pEuX0Aj80.net
ネトウヨ「嫌なら出てけ」

707 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:46:49.75 ID:j3WMqaGR0.net
>>702
追加要員
別途配置

では、無いらしい
監視員

708 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:48:20.85 ID:L2qaw+N00.net
>>704 >>1
> 馳浩知事、自衛隊ヘリで首相官邸から石川県へ出発 能登半島地震発生時には帰省で在京
> 1/1(月) 22:06配信 産経新聞

馳浩(1995〜2021国会議員,自民党,安倍派)こいつ小矢部(富山県西部)出身でで石川の知事のくせに
何の用で年末年始東京にいるんだよ??? なんで産経はアベみたいに真顔で大嘘流してるんだよ??

709 :den:2024/01/11(木) 23:49:27.63 ID:VZdANqI/0.net
役人組織なんだから、管理職には死ぬまで働け!と言って終わり

710 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:50:25.67 ID:qJYcvg/U0.net
海保は英語できないのだろ
機長もno1で離陸OKと勘違いしてるのだろ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:51:59.12 ID:QpTq5VRU0.net
>>19
管区が分かれてるから地方は地方の
海保がいる

712 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:53:50.60 ID:JCiiP3730.net
JAL機と衝突しなければナンバーワンだけで離陸していた元気機長\(^o^)/

713 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:54:24.69 ID:j3WMqaGR0.net
>>711
大阪はKIX
山陰は島根

だったっけ?

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:54:30.69 ID:nkNMy+rB0.net
>>9
茨城空港とか一時は一日4本くらいしか飛ばないとかあったからな
1時間に1本飛んだとしても、海保機と事故る可能性はかなり低いと思う

715 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:55:52.17 ID:mNqkU+rm0.net
>>680
都合良く解釈しようが離陸許可は出てないからアウトだな
で、滑走路に入る時海保機からJAL516が見えてるはずだがその話は全く聞こえてこない

716 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:57:28.42 ID:mNqkU+rm0.net
>>710
機長じゃなく副操縦士が管制と交信するはず
機長より経験あるはずだがなあ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:58:10.17 ID:jh33VIkR0.net
>>715
>滑走路に入る時海保機からJAL516が見えてるはずだが

そのソースは?

718 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:58:22.32 ID:nkNMy+rB0.net
>>19
本当同感
地方の空港で1時間に一本も使ってない飛行場とか海保とか使えばいいのに
なんで日本一混んでる羽田に集めてたんだか

この件は国交相と石原元都知事の失策だ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:58:25.58 ID:VToSKasI0.net
心のケアとか弱すぎないか

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:58:36.61 ID:LxJCNpUx0.net
>>1
海保羽田基地は早く移転させてあげないと駄目でしょう。でもできるだけ関東地方のどこかへ。
事故を起こした海保のボンバルディアDHC-8Q300機は離陸滑走距離991m(以下)で離陸できる優れモノのはずだ。
そんな機体がなんで羽田空港でいちばん長いC滑走路(3360m)に入り込んでいたのか根本的に分からない。

離着陸するにはオーバースペックな不必要な基地に長居する必要はないのではないかと思う。もう危険だし

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:58:55.11 ID:beWi3Qvf0.net
>>715
海保がアウトはアウトなんだが
緊急時の運用としてどういう流れてやってたのかは気になるところだな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:58:55.80 ID:L2qaw+N00.net
news.yahoo.co.jp/articles/0e1c2cfd5d3b8e42a1574569e66b327583409ad9
www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/29/2023082980041.html
関東大震災100年:「不逞鮮人が放火」…フェイクニュースに加担した文豪・芥川竜之介
2023/08/30

.. 関東大震災が起きた翌月に芥川が書いたエッセー「大正十二年九月一日の大震に際して」は、彼が朝鮮人に関する流言飛語をどれほど信頼していたかを示す。小説家の菊池寛(1888−1948)との対話を取り上げた一文で芥川は、自分は「(関東大震災のときの)大火の原因は不逞(ふてい)鮮人(日本の支配に従わない不穏な朝鮮人)の放火だ、ボルシェビキ(極端な共産主義)の手先だ」と信じていたが、菊池寛から「嘘(うそ)だ」と一喝された、と記した。さらに芥川は「野蛮なる菊池寛は(私の話を)信じもしなければ信じる真似(まね)もしない。これは完全に善良なる市民の資格を放棄したと見るべきである。善良なる市民たると同時に勇敢なる自警団の一員たる僕は菊池の為に惜をしまざるを得ない」とつづった。明示的に書きはしなかったが、朝鮮人に関する流言飛語を「信じる真似」でもしてこそ善良なる市民だとの暗示が込められている。

 上記の一文にも記したように、芥川は関東大震災当時、自警団の活動に参加した。ただし、自警団の活動が朝鮮人虐殺への関与を意味するものではない。週刊朝日は、昨年9月の「文豪たちの関東大震災」という記事で「芥川も菊池も永井荷風も、多くの文豪が夜警活動についていた」と記した。大震災の混乱した状況の中、まちを守る活動に参加したという意味だ。それほどまでに、自警団の活動には幅広い人が参加し、文豪たちですら朝鮮人暴動説をある程度信じていた−と週刊朝日は伝えた。

========
「関東大震災、朝鮮人が毒を入れようとしたのはデマではなく事実」は誤り(日本ファクトチェックセンター)2023.9.8
/newsplus/1694307366  

>>708 >>1
芥川(自警団活動にも参加した)が信じたことは事実だったと思うけどね。つまり ↑がフェイクニュース

723 :ウィズ774の名無しさん:2024/01/11(木) 23:59:24.95 ID:L2qaw+N00.net
韓国の犬食、果たして終息するのか…社会的合意づくり、難航
4/18(火) 7:03配信 KOREA WAVE
://news.yahoo.co.jp/articles/39a615135799f2cd41d3b986a2be871d76744e44

>>722 >>1
戦前に日本で秋田犬(日本犬)が絶滅しかけたのはアベ創価朝鮮みたいな反日主義者連中が関係してるだろ ↑

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:00:15.18 ID:CL8jyzBu0.net
>>719
大人の対応なんじゃないかな
本音だと罵声しか出て来なさそう

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:02:10.14 ID:1BdERRxp0.net
そもそも羽田使わなければ、横田空域問題も関係ないんだよ
事故る確率もかなり減るのに、何でわざわざ日本一混んでる羽田に集中させてたんだ
羽田だから横田空域問題があったのであって、他の空港使えばその問題なかったから

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:03:01.49 ID:pXkNEQsZ0.net
>>674
あたらずとも遠からず。
5人全身挫滅の衝撃を負っているのだから 記憶についても曖昧な箇所や実際には無かったことまで体験として記憶しているかもしれない。(´・ω・`)

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:03:31.79 ID:mSdnP1eo0.net
機長も激混空港って十分認識してたろうにね。夜なんて空港の先の空に何機もの明かりが見えてぞっとするのにさ。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:05:38.84 ID:WsFb7l2Y0.net
どう考えても茨城空港使えと思うわ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:06:40.22 ID:F259W5j30.net
八丈島なんてどうだろうか?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:07:53.92 ID:TEqGnsYA0.net
海保は全機飛行艇にしないと

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:08:16.53 ID:1BdERRxp0.net
>>727
日本一混んでる激混み空港でしかも世界でも指折りの激混み空港だしな
混んでるので世界で競ってる空港だ
渋滞なんて事故りやすい状況わざわざ作ってたんだから、今回の事故も必然ではあったろう

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:10:05.36 ID:pd8UyuaZ0.net
そもそも海上保安庁は海域を警護したり、海上の遭難を救出するのが業務だからな
新潟に支援物資を運ばせるなら自衛隊の輸送機使えば良かった

任務をもう一度見直して海上以外は自衛隊に任せるべき

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:11:06.09 ID:IUkNom3T0.net
>>1
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」

ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。

>>1
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」

ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。

おおもとのところで海保機の機長元気がミスっていたことも当然事実として理解してはいるが。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:11:28.78 ID:IUkNom3T0.net
>>1
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw

そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。

そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw

5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:13:36.48 ID:qTywi8w50.net
今回の事故原因がヤバすぎるw
ナンバーワンで滑走路侵入\(^o^)/

当分の間海保は教育・訓練が必要

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:15:01.09 ID:gvnsCJc20.net
海保のくせに軟弱だな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:15:48.70 ID:qTvmzkfu0.net
まあ一番ダメなとこを羽田出禁にするのは仕方ないわな
管制の用語を復唱してても守れないんじゃ論外だし
他の民間機は今の海保を信用できないだろう

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:17:57.92 ID:kM21L9AL0.net
また海保がなんか隠してるのかもしれんな
心のケアなら順番に個別にやりゃあいいんだよ
羽田での全面飛行中止なんかする必要がない
おそらく何か問題があって、
それが何人いるか分からず、
全部止めて洗い出してるるってのが真意だろう
ハニトラかテロか知らんが
問題を隠す体質が事件を迷宮化させてる

739 : :2024/01/12(金) 00:18:20.54 ID:GLsGqW4l0.net
海保は大昔から羽田にいるんだよ
あのモノレールから見える基地に

まあ沿岸警備隊に格上げ、独立の省にして予算増額、江ノ島を潰して海上空港基地にするといい
もしくは横田に間借りするか、厚木に間借りするか

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:20:45.06 ID:X6E7FFnl0.net
海保頭悪過ぎで草
機長まだ生きてんだっけ?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:21:00.64 ID:G/NHU0Ps0.net
>>739
羽田開港から、らしいね

知らんけど

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:21:35.46 ID:gq8Au2e20.net
海保は特別だと思っているからno1ごときで舞い上げったのだろ
優先するのが当たる前だと

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:23:52.11 ID:pd8UyuaZ0.net
支援物資の運搬先は新潟だったから陸路でも輸送出来てた
そもそも羽田から海保機が輸送する必要すらなかった

海保機の運用についても見直せよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:25:04.03 ID:ZW668hEk0.net
全然関係ないけどC1の先頭にいたデルタ機は海保機が滑走路進入したのは見えたんかな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:25:51.76 ID:+vVNWNHO0.net
>>718
石原氏「公明党は必ず足手まといに」

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:26:03.57 ID:CrF1pENk0.net
>>744
だいぶ遠いから見えないかと

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:26:04.42 ID:G/NHU0Ps0.net
>>743
第三管区

管区は日本全国で様々ある
当然、それぞれの管区から

支援を行っている

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:29:08.20 ID:mSdnP1eo0.net
次の166便は滑走路で爆発してるのが見えて機長びびったろうね。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:30:29.98 ID:gq8Au2e20.net
だからさー羽田はパンクしている
羽田に負担をかけすぎ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:32:14.18 ID:+vVNWNHO0.net
>>743
海保は、被災地近海の哨戒も兼ねてだからね。
東日本大震災の時は、ロシアの大型爆撃機2機と戦闘機・監視機1機
が日本の防空識別権に侵入し自衛隊機がスクランブルかけてたしね。
今回も日本海側で他国が領海侵犯する可能性も高いからね。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:34:43.42 ID:Thz0+SOZ0.net
ボーイング737MAXでまた問題
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/hiru/news/288659

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:34:56.71 ID:G/NHU0Ps0.net
>>749
第三管区は、どうすればいいと思う?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:35:08.23 ID:+vVNWNHO0.net
>>738
海保の哨戒機一機は、JALの作業車にぶっ壊されて
事故では、デタラメ管制で海保哨戒機とJALが犠牲になったしね。

そもそもJALの職員大半が層化で管制も層化人員が多いし
何か裏でもありそうだしねw

754 : :2024/01/12(金) 00:35:47.06 ID:GLsGqW4l0.net
>>741
普通の行政的な考え方だと、混雑解消するなら、出ていくのは一番最後に来た民間の外航機
成田開港の経緯もあるからな
海保は一番最初からいるし、これはごく普通な感覚だと思う

むしろ創価大臣が、批判されてニヤニヤしながらサラッと移転話を受け入れる気がするw

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:35:54.61 ID:ZW668hEk0.net
>>748
ダイバート指示復唱時泣き声だったよ、確か166便だった

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:36:05.61 ID:mSdnP1eo0.net
>>750
ロシアはいざって時に自衛隊がどれくらいどういう風に動員されるのか探ってるのかな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:37:40.61 ID:+vVNWNHO0.net
>>749
層化が利便性重視で国際線まで羽田に引っ張ってきたせいです。
観光利権で海保を羽田から追い出したくて仕方ない層化。

そういう層化の深層心理がにじみ出てくる今回の事故。

758 : :2024/01/12(金) 00:38:18.00 ID:GLsGqW4l0.net
>>743
それは物凄く、筋の通った話
事故機は大型トラック1台分も積めないし

本来は陸送で地上の高速がつながってる、自衛隊小松基地=空港に運ぶべきだった

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:39:05.05 ID:gq8Au2e20.net
だからさー茨木とかでいいんじゃないの
千葉でもいいけどw

760 : :2024/01/12(金) 00:39:10.09 ID:GLsGqW4l0.net
>>744
タワーよりかなり近いし、機長の左側だし、見えたはず

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:39:41.57 ID:N7cXE9kV0.net
>>9
過疎地域の空港使うべきだよな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:39:50.08 ID:mSdnP1eo0.net
>>755
全員が助かったという話しを聞く前で全員焼死とか想像してたんだろうね

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:40:01.29 ID:G/NHU0Ps0.net
>>758
タイムマシンに乗って
過去に向かって
好き勝手言ってる

って、低知能に低知性の証左(吐露)
みたいな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:40:09.47 ID:+vVNWNHO0.net
>>756
その通り。中国も一緒かと。
だから今回、自衛隊の初動も災害救助への極端なシフトが難しかったのかも?
正月さなかってのもあったあだろうけど。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:40:18.72 ID:icZ7nv9B0.net
>>83
近い厚木が良いのでは
羽田はどっちみち混みすぎで急いで発進したいときに困るし

766 : 【東電 %】 !:2024/01/12(金) 00:41:19.19 ID:GLsGqW4l0.net
>>753
事故機のパイロット全員の名前公表してるのに、管制官の名前は公表してないね、国交省

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:42:58.71 ID:G/NHU0Ps0.net
>>765
いっそ、管区な縛りを取っ払って、

KIX
神戸空港
セントレア

などに集約してみては、どうでしょう?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:43:30.25 ID:YxJ7RmH00.net
本部が東京湾にあるのに、身近な飛行場を遠くに置くって、何かと不便じゃない?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:44:19.86 ID:G/NHU0Ps0.net
>>768
管区

という概念に、現状の運用

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:45:07.02 ID:1CAePKg60.net
横田をトリモロスしかない

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:45:07.25 ID:ZW668hEk0.net
>>746
>>760
どっちよw

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:47:15.54 ID:gq8Au2e20.net
国会だって東京になくてもいいw
銀座の料亭やクラブが近いからだろw

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:51:21.44 ID:o/hhd6qJ0.net
>>728
東日本大震災で被災した機体じゃないと美談に出来ないからヤーヤーなの!

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:52:02.74 ID:aGaZq+Iz0.net
>>767
現場に急行が必要なのに集約は無理でしょう

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:53:52.28 ID:CL8jyzBu0.net
>>743
ん?おまえに何の事情が把握できてるの?w

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:53:56.44 ID:G/NHU0Ps0.net
>>774
でも、24Hですよ?

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:54:25.02 ID:F259W5j30.net
だれが現役の管制官かは機密なんだろう。
そうしないと、わるい奴に操られて、
悪いことに加担させられたりする可能性がある。
たとえば、要人が乗った飛行機を、という映画の
ネタになる。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:55:39.37 ID:CL8jyzBu0.net
>>771
見るのが仕事じゃないから見てないでしょ
管制官は見るのが仕事だけどさ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:56:20.99 ID:X8le3Yu40.net
>>3
前知事のブレインが川勝でその頃からの事業だから、いろいろ利権があるかもしれない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:56:55.13 ID:CL8jyzBu0.net
>>776
支那のミサイル数が節約できそうだから?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:57:35.35 ID:puqA14e80.net
富士山静岡空港の出番だろ。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:57:42.31 ID:spCBW6Nr0.net
>>738
機内レコードで決定的なやらかしがあって
羽田から蹴られたのかね?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:57:42.40 ID:G/NHU0Ps0.net
>>780
???

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:58:22.48 ID:CL8jyzBu0.net
>>783
イスラエル「ガザの南部に逃げろ」

ガザ南部を空爆

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:59:20.65 ID:G/NHU0Ps0.net
>>782
とりあえず

グランドの記録は、まだ公表されていない

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:02:07.91 ID:xGcMYCGR0.net
海保は中国船に体当たりされたのになんで公表しなかった
仙谷さんが動画をばら撒いて発覚したけども
攻撃された事実が恥ずかしかった?メンツを優先する組織が
羽田から撤退するのは正しい判断だね
機内での会話もどうせ隠蔽したままで公表しないんでしょ
公表しないなら憶測かましてよかですか?
元気くん忙殺されて何もかも嫌になって
ふわっと・・・咄嗟に拡大自殺しようとしたんでしょ!生き残ってしまったから
ストーリーを急遽アドリブでこしらえることにした、違いますか?海保さん
羽田勤務4年でルールを知らない訳がない

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:02:16.84 ID:xWO7TFw+0.net
>>3
静岡空港を国際空港に拡張、東京駅へ30分で着く弾丸列車で接続するのが静岡県民の悲願
その実現を検討する、と言えば大喜びで提供するだろう

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:02:19.30 ID:puqA14e80.net
海保のHP見てみたら、この事故に関する記事見当たらないんだけどなんで?

海保って海上保安庁であってる??

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:04:10.17 ID:puqA14e80.net
>>772
赤坂だろw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:06:42.38 ID:CL8jyzBu0.net
>>786
>羽田勤務4年でルールを知らない訳がない

氏名は?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:07:28.26 ID:CL8jyzBu0.net
>>788
だいたいあってる

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:07:58.68 ID:gq8Au2e20.net
>>788
まだ公式な発表はないからねw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:08:27.68 ID:Vr4ikBcI0.net
鎌ヶ谷があれば十分だろ
あそこは海保専用だし

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:14:42.29 ID:+vVNWNHO0.net
>>777
既に悪い奴に操られてるから隠してる?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:15:07.72 ID:IxSzL3Rz0.net
>>786
サラッと嘘かますな
仙谷が隠して、一色がばらしたんじゃねぇかよ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:16:26.38 ID:K+1J9O190.net
>>36
なんで記事をきちんと読まないのか

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:18:23.15 ID:CUbXtBld0.net
ホムペ見るとあんまり装備無いのね
防衛みたいなこともやらされているんだからもっと予算付ければいいのに

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:18:41.30 ID:rTVldQco0.net
逐次投入するな!全機使え!と喚くバヨたちに対して答えはこれです↓

>羽田航空基地で航空機を当面の間飛ばさない運用にしていることがわかりました。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:20:53.19 ID:GizD45yN0.net
そういえば海保だけの飛行場ってあるのかな?
どこも民間の空港とくっついてるの?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:21:04.11 ID:xGcMYCGR0.net
副機長は停止位置を守らない元気くんの間違いを指摘した
操縦桿を握る元気くんは無言で滑走路へ進入
滑走路上での40秒間の停止
拡大自殺完結の40秒
一緒に死ぬはずだった
だが生き残った未遂におわった恐くなった妻子の顔が浮かんだ
機内での会話を公表するべきだ海保

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:21:42.47 ID:+vVNWNHO0.net
>>786
当時政権与党だった民主党の本物の仙谷が中国忖度で動画公開しないよう指示。
それに反発した人物がsengoku38と言うハンドルネーム使って動画投稿したんだよ。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:23:02.05 ID:+vVNWNHO0.net
>>800
層化の厨房は、冬休み終わったんじねえのかよ?
明日もちゃんと学校池よ!w

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:23:49.60 ID:xGcMYCGR0.net
>>801
知ってるよ
sengoku38と書くべきだったね、ごめんね。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:24:01.75 ID:KRynrp9R0.net
羽田空港「おまえ出禁な」

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:24:55.40 ID:lGKaVpYq0.net
ANAとJALは羽田から出ていけよ
いつまで海保の羽田基地に居候してんだよ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:30:20.38 ID:xGcMYCGR0.net
>>802
反応してくれてありがとう
オレの疑念はお前の脳内侵入に成功した

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:31:19.98 ID:ATAYjiBt0.net
最初からそうしとけや
岸田が民間空港に臨時便ねじ込んだのがそもそもの発端だろ
岸田が悪い

808 : :2024/01/12(金) 01:31:34.79 ID:GLsGqW4l0.net
>>805
実はその通りなんだよなあw
まあ全て創価大臣が悪いんだが

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:31:36.51 ID:+vVNWNHO0.net
>>804
羽田空港「層化出禁な」

そして誰も居なくなったのであった・・・

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:36:06.50 ID:xGcMYCGR0.net
拡大自殺する予定だった元気くんとその他のクルーとの音声を公表するべきだ
組織のメンツに拘ってる場合じゃないよね
400人が丸焼きになるとこだったんだ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:36:29.66 ID:S/fEP4d90.net
もう管制塔とのやり取りは日本語でやっとけ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:38:22.33 ID:xGcMYCGR0.net
オレの見立てが間違ってるなら堂々と公表するべきだろ
オレが恥をかいて終わるだけ
海保は包み隠さず公表するべきだ
羽田からの撤退は正しい判断だと思うよ
海保は民間機と同居する資格がないからね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:45:37.62 ID:XfuVeRWB0.net
>>42
滑走路を長くしてヘリポートを滑走路と共有したらイケるんじゃね
https://i.imgur.com/u98y9Hd.jpg

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:45:52.71 ID:CL8jyzBu0.net
>>803
一部名前が官房長官と被ってたからなあ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:49:08.76 ID:o/hhd6qJ0.net
>>812
どう転んでも創価国交省に矛先が向くからな
逆に言えば空港拡張するための自作自演か

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:51:37.46 ID:2XExbl980.net
>>786
間違いだらけで苦笑

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:51:38.03 ID:CL8jyzBu0.net
>>786
>羽田勤務4年でルールを知らない訳がない

ん?4年って・・・やらかしてどっかから飛ばされて来たの!?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:52:15.07 ID:3hFBhseU0.net
>>814
sengoku38
仙谷さんパーって意味な

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:52:37.27 ID:/ZZcWXyC0.net
そのまま羽田撤退しなさい

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:52:49.60 ID:CL8jyzBu0.net
>>818
本人は違うと言ってなかったっけ?知らんけど

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:52:58.19 ID:gh/hc7wA0.net
羽田に海保いらんから茨城にでもおいといて

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:58:12.55 ID:ehxGR6RL0.net
英語聞き取れてなさそうだったもんな…

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:02:26.45 ID:Xslr0mKd0.net
>>813
民家が近すぎて苦情出そう

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:05:46.19 ID:mSdnP1eo0.net
>>820
言ってた記憶がある。ウヨ界隈の与太話しでそ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:11:38.06 ID:HhyqXYyM0.net
https://i.imgur.com/MUsXHSF.jpg
https://i.imgur.com/rl7Mjty.jpg

826 : :2024/01/12(金) 02:15:32.31 ID:GLsGqW4l0.net
>>815
羽田再拡張しないなら、減便するしかないからな
海保がいてもいなくても、0.1%も変わらん

ほとんどの奴がわかってないのは、複数の要因が重ならないと事故らなくて、海保機は要因のひとつでしかないこと

羽田空港や各社の運行に、要因は残ったまんまだから、本気で調査対策しないと、また事故る

羽田再拡張はひとつの方法論ではある

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:26:12.54 ID:sKAeSsLo0.net
まあトラウマだよな
俺だって飛行機乗りたく無くなったもん
飛行機は事故ったらマジで死ぬからな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:26:28.57 ID:mkN6m78Z0.net
>>1
制裁ですか?
制裁ですよね?
小笠原にいくのに大阪や宮城から?
羽田は使わせないということですか?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:28:02.61 ID:mkN6m78Z0.net
>>1
そうだ!茨城空港つかいなよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:28:58.41 ID:eA248cTO0.net
もっと暇そうなとこに間借りしなさいよ
伊豆諸島に行くなら静岡でも同じじゃん

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:28:59.09 ID:1gIJZvAh0.net
救援物資は届かなかった

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:35:23.06 ID:jc45+viJ0.net
海保は羽田空港出禁
管制はナンバーワン禁止

喧嘩両成敗っていったところか

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:41:15.01 ID:JgoMZEBU0.net
横浜の米軍基地返せとはならんのだな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:42:42.83 ID:j+ozO8090.net
長い滑走路いらないよな
桶川にホンダ空港あるだろ
あそこでいいんじゃね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:48:32.55 ID:jd1j+S9s0.net
府中でいいじゃん
羽田はどうせ海保関係なしでまた事故おきるし

836 :カイト:2024/01/12(金) 02:50:39.57 ID:4aCpJ6Ps0.net
>>1
ももクソヲタの呪いも起きそう。剛◯されそう。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 03:09:10.19 ID:dms0VQw60.net
空母作ろうず

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 03:33:28.23 ID:O66mqZGh0.net
加害者側の心のケア??

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 03:34:32.52 ID:WPE8L/ZZ0.net
まだ海保の公務員庇い沸いてるな「うずしお」「四国白バイ」とおなし
指示を無視してノコノコ滑走路にでた踏切越えの認知ジジイとおなし
トンデモやらかしクズ機長どうせ裁判では自分は悪くない組織庇いしだす

日本人は概して優良だけど身内庇い特に公務員庇いは醜悪劣等カタワ

氏ねよ海保の公務員クズって5人氏んでたな笑い
ホント氏んだの海保クズだけでよかったJAL乗員乗客に感謝しろよトンデモやらかし海保クズ公

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 03:36:21.94 ID:/lQE7nps0.net
やっと茨城に移転する気になったか!

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 03:52:27.33 ID:APN1Z2Zb0.net
物はいいようだよなw空港出禁にされたって言いにくいもんねw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 03:57:52.88 ID:H260gbEZ0.net
羽田航空基地がカバーしている小笠原諸島などまでの海域での事案には宮城県や大阪府にある基地の航空機や、24時間以上の飛行可能な無人航空機などを活用し対応するということです。

目的はこれか

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:00:16.22 ID:H260gbEZ0.net
>>829
茨城空港って百里基地だぞ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:04:18.95 ID:H260gbEZ0.net
>>826
管制が見てなかったことが最大の要因

なぜ燃えているのかわからなかった
なら、管制官はいらない

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:05:57.12 ID:oYkL7wmO0.net
心のケアって
生き残った当事者なら分かるが他誰だよ

846 :カイト:2024/01/12(金) 04:08:00.94 ID:4aCpJ6Ps0.net
ひとし「ケアしとけば逮捕されんかった。」

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:08:40.63 ID:i+itdQva0.net
全員ショック受けてると思われ
遺族も出し、他の家族も付き合いがあるだろうし
PTSD予防は大事だ
傾聴だけでも効果あり(口出しは最悪)

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:12:00.30 ID:wVNdjBD30.net
原因解明こそがケア

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:12:55.33 ID:sOYoVDIu0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:14:48.90 ID:rzHtMQ1T0.net
沖縄も尖閣もカバーしてたんだろ
羽田じゃない方がむしろ良くね

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:28:33.96 ID:H260gbEZ0.net
どこかの組織の、組織のためなら命も問わないヤツが、大量に潜り込んでるんじゃねーのか?

やれっ! ハイッ!
空自のアグレッサー隊長機が小松で墜落
整備士行方不明

やれっ! ハイッ!
陸自の師団長含めた第8師団司令部の幹部8人か、一つのヘリに乗って沖縄で墜落
全員死亡

やれっ! ハイッ!
海自の護衛艦が山口県周防大島沖で座礁し航行不能
乗組員1名が行方不明

やれっ! ハイッ!
海保の航空機が、指示を無視して滑走路に進入して、管制も気がつかなくて民間機と衝突
全員死亡のはずが機長が生き残る

やれっ! ハイッ!
海保の飛行機が地上走行車両にぶつけられて廃棄

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:29:46.19 ID:MXFltycr0.net
大島に行きなよ
第3管区のど真ん中でしょ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:32:16.04 ID:efZX00RA0.net
ジャップの管理能力w

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:36:27.95 ID:z+1HwncP0.net
>>787
静岡空港は陸の孤島で流刑地なんだよナァ

【社会】部下の女性に性的暴行した巡査部長が静岡県警を提訴
> 部下の女性に暴行したとして停職処分を受けた静岡県警沼津署の男性巡査部長(32)が9日、
> 処分は不当に重く、復職後も嫌がらせを受けているとして、県警に1千万円の損害賠償を求める
> 訴訟を静岡地裁に起こした。
>
>  訴状などによると、男性は部下に性的暴行をしたとし停職6カ月の懲戒処分を受け
> 同年9月に復帰したが元の職場に戻れず、
> 静岡空港の警備を名目に、1人で立っているだけの勤務を命じられたとしている。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:50:26.79 ID:pNPtKoSs0.net
>>850
羽田は第三管区、沖縄周辺は第十一管区

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:54:08.56 ID:rEPtRLsS0.net
羽田利用する団体で海保だけ誤進入の訓練に参加してなかった・・・
まあこうやって一つ一つ検証してみれば起こるべくして起こった事故だわな
可哀相だけど被害者が海保だけだったのがせめてもの救い

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 04:57:39.57 ID:PH5DSxh40.net
房総半島にでも海保の船も接岸出来るとこのそばに飛行場作ればよ?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:01:35.87 ID:pNPtKoSs0.net
羽田の国際便を全部成田へ移せよ
国際便まで扱うからキャパオーバーしてんだろ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:03:42.70 ID:8hBBHaKh0.net
こんなあまっちょろいの?かいほって

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:11:32.07 ID:MXFltycr0.net
>>858
それよか、静岡空港に新幹線駅だよなあ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:15:53.35 ID:llD6XTka0.net
>>615
お…押忍プレ…

いや、何でもありません…

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:23:13.41 ID:3EF9Oeii0.net
>>1
なさけねぇ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:24:17.14 ID:PVsEqgWj0.net
ココロのケアは小学生まで
おとなは自分でケアしろ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:27:38.18 ID:aSETDOUt0.net
被害者5人の遺体を目にしたりそれ目にした同僚のうわさ話とか聞いたら心も病むわな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:28:26.12 ID:4iGcvYn00.net
>>32
何かヤバいってテレビで言ってたよな。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:35:06.41 ID:nPD2TVRD0.net
いやいやいや、そうじゃないだろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:38:54.93 ID:UBRY7gUw0.net
>>864
そんな奴らが尖閣行ったり被災地行くの?
本当に記事の内容通りだと思ってる?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:40:15.93 ID:SEt/nEq00.net
どこから飛ぶんだろう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:43:00.24 ID:ib2gwNxK0.net
などというくだらない話はさておいて 
(こんなの発見) 『熊神の秘予言』〜京葉線ダイヤ改正で千葉県は滅ぶ〜
韓鶴子は自民混乱と地震を予言していた

#危険なささやき #統一教会 #熊谷俊人 知事 。学生時代はネトウヨ歴史インカレサークル。
>今はアパホテル主宰の勝兵塾特待生講師。知事選で故安倍元総理と共闘し、
>ボランティア団体に偽装した(偽装になっておらずカルト丸出し)「愛の教会」を市長認可していた。
>【共産票を奪う隠れ勝共】という噂をぜひご本人から
証拠がここ。彼が入っている勝兵塾いわく、ワクチンを打つほど感染しやすくなるとのこと
https://twitter.com/maiktsu/status/1707654939936448609

#熊神 #手相勧誘俊一 #運命転換俊一 #水面下俊一 #逆噴射の俊。#みんなの俊さん

俊さん。。。

>「千葉ソナク少年少女合唱団ウインターコンサート」。(神谷千葉市長は)支援者から後援会に依頼があり、
>市長の肩書で「盛会を祈念」と

※【支援者から依頼】
本人も千葉日報も気づいていない?
あらら、「支援されていた」と自白していますよ?
#カルト俊一 #隠蔽俊一 #神谷俊一 #感謝俊一 #日ユ同祖論 #光の戦士
百貨店撤退にも「断じて容認できない」とのこと
https://chibanippo.co.jp/news/national/969393
(deleted an unsolicited ad)

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 05:57:53.31 ID:wWwShDI20.net
皆さんにご迷惑かけないようにだろ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:06:39.40 ID:4bo8mCms0.net
>>850
第三管区は沖ノ鳥島だよ

機長が元旦から対応したのはこれかな?


中国海洋調査船「大洋号」の視認について(第1報)

令 和 6 年 1 月 1 日
午 後 7 時 発 表
第三管区海上保安本 部

本日午後1時13分頃、当庁航空機が沖ノ鳥島の南南西約277キロメートル
の我が国排他的経済水域内において、中国海洋調査船「大洋号」が船尾側
からワイヤー様のものを海中へ延ばしているのを確認しました。
このため、当庁航空機から中国海洋調査船「大洋号」に対し、我が国の
同意を得ない調査活動は認められない旨の中止要求を無線にて実施しまし
た。

当庁航空機から撮影した写真を提供しております。
以下QRコードからご確認いただき、ご使用する際は「第三管区海上保安本
部提供」と記載いただくようお願いします。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:23:42.72 ID:NZ2/41vJ0.net
人間もミスすることがある
AIチェックを利用したらどうだろう

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:34:41.81 ID:+vVNWNHO0.net
草加五毛w

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:36:43.54 ID:VueBxxo40.net
羽田の管制がヤバいことに今頃気づいて止めるわ。
そんな感じ。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:44:22.52 ID:dacnZtD50.net
厚木でいいだろ
住民が米軍艦載機を追い出したから枠は余裕ある

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:45:57.66 ID:y4ZOatUn0.net
>>2
羽田使わせられない位にヤバいことがわかったから再教育とか方針考えるためだろう。

自衛隊の基地か田舎の空港でのんびりやるのがええ。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:46:37.52 ID:hEe1rBrI0.net
海保機が海保基地との通信で

こちら(基地)から優先離陸の許可を直接もらったから
管制から指示があるからそのまま飛んじゃって

とか言われていたんじゃね?

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:50:44.26 ID:TIFJTkCC0.net
ガキがケガしたから公園使用中止にするみたいな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:55:44.76 ID:W/iweSPa0.net
>>684
日本が担当しなければならばい海域の例(PDF注意)
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001421064.pdf

もちろん自衛隊も手伝うが海上保安庁が捜索救難する範囲は広い
この範囲を速やかに往復し現場海域で活動するための
スピードと航続距離を持つ飛行機には調布飛行場の滑走路は
短いでしょうね

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:21:01.92 ID:kMSPPId/0.net
>>748
事故直後の管制と通信するJAL166便の声が上ずってた
泣いてはいないだろうけど、パイロットの脳内はプチパニックにはなってたろうな
特に直前に着陸したのが同僚が乗っている同じJALなのはわかってたはずから

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:24:16.86 ID:DQU2uiza0.net
海保の再編になるかもね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:25:32.46 ID:+vVNWNHO0.net
草加総出で全力擁護してた頃が懐かしいですね。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:28:29.56 ID:QIUbtNdv0.net
しっかり交通整理できてるかが大事なのであって…
①管制の仕事がキャパオーバーで「簡素化されてる/監督項目やシステムを増加できない」だとかならそれはそこの問題だし
②管制の言うことなんて話半分でフィーリングで離陸しろってのが海保の教育ならそれはそこが問題なので
③そうではなく監督官庁がやる気がなく仕事だけ無理して増やすならそこが問題で

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:30:18.12 ID:E0SxTA1X0.net
最初からそうしろよ
ただでさえ混んでる空港を
緊急的に使う方があたおか

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:30:55.90 ID:QIUbtNdv0.net
今回の警告を活用できる余裕の対応できる人員か、安全な人員と工程数に合わせた発着受注数だとかそういう

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:33:56.15 ID:Iuu3SoSg0.net
>>743
なぜか誰もこれを指摘しない
積荷は2Lペットボトル156本だと言うが6本入りの箱で26個だよ
そのほか毛布が50枚とか携帯トイレとか
2トン車くらいの量しか積んでない
それでも貨物機ではないから職員総出で手積みしたんだろう

それで行き先は能登から250キロくらい離れてる新潟空港
新潟空港には海保の基地があるからこれまた職員総出で車に載せ換えだよ
東京からトラックに積んで能登へ直行したほうが早いはずだし
新潟に運ぶにせよ関越道は通行可能で車でも5時間くらいなのだから
積み卸しの手間を考えたらトラック輸送で十分で経費も安い

量的にも質的にも海保が飛行機を飛ばす必要性があったとは言えない
他の役所がトラックで運んでるだろうし自衛隊も輸送機を飛ばしてる
C2輸送機なんて30トンくらい運べるし海保の小型機が出る幕じゃない

海保に物資輸送せよと命じたのが政府や国交省なら責任を追求されるべきだし 
海保が他の役所への対抗意識で自主的にやったのだとしたら
スタンドプレイで痛い目にあったことになる

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:38:51.30 ID:97+47cFo0.net
羽田空港「すまん。海保出禁な」

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:40:08.10 ID:U9TrEE2C0.net
>>886
あれだけの地震で陸路が絶対無事だと
言い切れる?渋滞しない?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:40:23.61 ID:A5Sqhnqj0.net
はた迷惑な

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:40:29.32 ID:gh/hc7wA0.net
右翼どこいった?
Twitterやヤフコメだと、国防ガー!って暴れてるけど

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:40:48.68 ID:FWDfqfBs0.net
海保のプロペラ機は調布
ジェットは伊豆大島に移転で良いだろ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:44:46.53 ID:i9lqDsOQ0.net
>>886
事故を起こした管制官か

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:55:30.77 ID:dzbJF6xl0.net
>>886
海上からの観察、捜索が主任務だったと思うよ(おそらく翌朝から)
後席にレーダー技術士だかも乗ってたし
津波被害の程度はまだ明らかじゃなかったしね

毛布なら、新潟基地やもっと被災地近くの仲間に電話して「買っといて」と言えば済む話でね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:55:30.80 ID:DCyrGgFV0.net
プッシュ型の支援とか、東日本大震災の生き残り機だとか
どうでもいいようなことが事故の遠因じゃないですかねぇ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 07:57:33.31 ID:0ZbaIAz30.net
>>827
俺も
飛行機こわいわ。
新幹線で行けるところは飛行機使わん。
飛行機でないと行けない観光地は、墜ちて死んでも構わないと思えるレベルの観光地でなければ行かない。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:01:35.29 ID:FZfsR+MK0.net
>>854
まあ乗客と保安検査の監視なら1人いればいいし、その時だけ駐在所からくればいい離島の空港と違ってそれなりの便数があるからな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:05:28.43 ID:pd8UyuaZ0.net
>>893
それなら尚のこと支援物資の輸送は不要だったな
既に2往復してるから3回目なんてやめて自衛隊に支援物資輸送は任せておけば良かった

898 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:10:42.80 ID:jlfVENft0.net
民間機レベルになるまで引っ込んで訓練しますってことだろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:10:44.53 ID:H/VVWlLl0.net
>>886
小松空港じゃなくて新潟だったのか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:14:05.19 ID:YlCy/di20.net
羽田は隣に巨大コンビナート地域があるし 災害に弱いかと思う。
東京湾だと津波被害の心配があるし
メインは厚木航空基地を間借りして
サブに筑波空港を借りよう

901 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:14:40.45 ID:dzbJF6xl0.net
>>897
だから、翌朝からの捜索のために行ったんじゃないの、と言ってる
荷室には空きがあったんだが、空荷で行くべきだったって言ってるのかい?

>>899
その時点での被害状況は知らないが、余震で滑走路が壊れちゃったら機体自体が使えなくなる
ある程度離れた位置を前進基地に据えるのはは普通だと思うよ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:21:33.42 ID:mIWK7Vh+0.net
もっと空いてる空港使えばいい。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:26:30.21 ID:0ZbaIAz30.net
>>902
だよな。
能登半島地震の救援物資運ぶための殉職だからかわいそうとは思うけど、見直すいい機会になったのでは。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:34:10.76 ID:/gHLhRhr0.net
田舎の空港なんて昼間ガラガラなんだからそんな所を使えよ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:35:34.72 ID:tEyADFCB0.net
調布飛行場の出番が来たのか?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:35:58.91 ID:pd8UyuaZ0.net
>>901
>荷室には空きがあったんだが、空荷で行くべきだったって言ってるのかい?
その通り、その前に2回も行ってるんだから捜索するなら海保機は専念すれば良かった
出発が予定より1時間遅れたが支援物資の輸送が無ければ予定通り運行出来てるからな

急いで発進しなければ行けなくなった事も事故の要因だよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:43:03.18 ID:tGNppMq30.net
>>5
喪に服す期間ってことだろ
スクランブル発進も無くなるかも知れんから気をつけろ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:45:04.36 ID:u9mLkBfy0.net
>>904
田舎の空港だと救援物資だとかを
運び込むのに時間がかかる
羽田空港は横浜の海上保安本部に近い
他にも傷病者を運ぶこともあるから
医療施設の多い都心の空港が良い

909 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:51:55.11 ID:dzbJF6xl0.net
>>906
毛布の手配が遅れて出発が遅れた
出発が遅れたのが事故の要因

思い付きにもほどがあるだろw

毛布なんざ現地(新潟)でいくらでも入手できるんだから、間に合わなきゃ無しで出発すればいいだけだ
dash-8整備クルーは連れてかなきゃいけない、その手配に手間取って出発できなかった、ならわかるがね

1時間くらいの延発はなんら珍しくないし、それが事故につながるようではパイロットの素養に問題あり、としか言いようがない

910 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:53:44.81 ID:pd8UyuaZ0.net
>>909
必要ない物資なら発進遅らせてまで積み込む必要は無い
捜索が目的ならそっちに専念させれば良い

極めて当たり前の意見だよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:55:49.02 ID:2K5ttKFi0.net
海保は諸々情報共有していなかったんだから信号が故障してる情報も共有していなかったんじゃないの

912 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:56:30.23 ID:pd8UyuaZ0.net
>>909
物資を、積み込んで新潟の空港に着陸する時間を捜索に当てた方が救助にも繋がるしね

余計な任務を与えて本来の、任務が遅れ挙句に事故を起こした
災害時の任務の見直しも必要だよ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:57:54.16 ID:V1OjGaLI0.net
被災地では迷彩服着て自衛官装った人達が目撃されてるよね
海保が不審船入れないでそういうの守ってたのに
中韓の工作員に乗せられて海保叩いてる日本人とか情けなさ過ぎるよほんと
被災者の事考えたら水と毛布なんかとか言えんだろ普通
どうして救援の水と毛布より民間の乗客が優先されると思えるのかが不思議

914 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:01:44.32 ID:pd8UyuaZ0.net
>1時間くらいの延発はなんら珍しくないし、それが事故につながるようではパイロットの素養に問題あり、としか言いようがない

実際事故を起こしてるからね
こんな事を言い出したら今回の事故は機長の素質によるものとの結論になり、今後の安全対策が出来なくなる

なら、どうやってその素質を見抜くだ?

まさにあなたが言ってるのは暴論なんだよ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:03:56.53 ID:dzbJF6xl0.net
>>910
だからw
毛布の積み込みを優先させた、
毛布が来なかったから出発できなかった、
なんて話がどっかに出てんのかいwなんでそう思い込んだw

後席の3人の担当は、整備、整備、レーダー
どれも海上からの捜索任務には欠かせないひとたちだぞ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:08:10.16 ID:pd8UyuaZ0.net
>>915
事実出発は1時間遅れてる
捜索するなら新潟の空港に降りる必要すらない

物資積み込むのが0秒で出来るのか?
その時間がえるなら捜査に使えば良い

新潟へなら陸路も使えるんだから自衛隊のトラックを使えば3回目の海保機の輸送よりもっと早く輸送出来てるよ

災害時の任務の分担をどうするのか見直しが必要だね

あなたのように機長の素質なんて言い出したらパイロットいなくなるわ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:08:36.70 ID:OBndUNfo0.net
>>511
反省会したときに海保ハブったって記事が何かあったな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:12:49.80 ID:pd8UyuaZ0.net
捜索に行くからついでに支援物資も運ばせる
それにより本来の任務が遅れ救助できるものも出来なくなるかも知れない

ついでに運んだなんて言い出すなら、そんな任務を誰が指示したのかも公表して欲しいね
今後の改善の為にも

919 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:13:18.74 ID:jFkMumgG0.net
海難事故の通報があっても1時間くらいの延発は当たり前
離島から救急搬送要請があっても1時間くらいの延発は当たり前
これってパイロットの資質と関わりがあるの?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:16:46.45 ID:tkeHeKzj0.net
管制英語勉強し直せ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:18:31.92 ID:pd8UyuaZ0.net
>>919
そういった緊急時に支援物資を積み込んで途中の空港に降りて時間ロスをしてもいいと思う?

1時間遅れるなら尚のこと支援物資なんて積み込まないのが当たり前だよね

そうでなくても急いでるんだから

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:19:39.71 ID:03FQbseF0.net
3管本部は横浜だから近くに専用飛行場があればと思うが

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:19:54.66 ID:V1OjGaLI0.net
毛布軽く見過ぎだよ
津波や地震でニゲテーっとか叫ばれてヒステリックに一目散にみんな逃げてんだよ
ダウンとか防寒具着てるんじゃないよ
冬の能登や北陸で何もかも失って放り出されてんだよ
しかも10日経った今でも毛布届いてない所あるんだよ
食料よりまず水と毛布だろ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:20:47.83 ID:dzbJF6xl0.net
>>916
もう夜やぞ?
飛行機から捜索活動がまともにできるとでも?

荷物の積み込みは誰でもできる、資格はいらん
先に荷物の積み込みが完了

あと、dash-8整備士が来ない、今向かってる、彼がいないことには出発できない
となんで思わないの

>機長の素質なんて言い出したら
何のための免許証

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:20:51.57 ID:sF/PPkDL0.net
海保の飛行機は救急車の様に最優先も無ければ緊急ルールも無い
過密ダイヤの飛行場で飛ばすのが間違ってんだよ
緊急対応の法的ルールを作り、サイレン鳴らして、民間飛行機のダイヤ遅延もやむを得ない状況にしない限り、羽田で飛ばすべきじゃない
緊急支援物資は自衛隊や米軍が基地や訓練場から飛ばせばイイわけで
廃止すべき

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:21:33.54 ID:v9RokDQ90.net
>>919
1時間で上がれるなら即応体制としてはマシな方じゃね?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:22:01.16 ID:pd8UyuaZ0.net
支援物資積み込ませたのは機長ではなく上司からの指示

機長の素質とは全く別の話しだよ
機長の素質なんて持ち出して事故の原因とするなら抜本な的な今後の、対策が疎かになる

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:24:05.13 ID:pd8UyuaZ0.net
>>926
支援物資の輸送無ければもっと早く現地に行けてるよね

新潟の空港に降りる必要も無かったし
捜索するなら専念させた方が良かったんだよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:24:37.73 ID:jFkMumgG0.net
>>921
当初フライトプランを出した予定時刻までに物資は積み込み済みだと思うけど

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:27:15.19 ID:GuFpXxvK0.net
>>923
避難所で1週間分は備蓄すべきなだけ
冬は毛布でも寒さはしのげんよ
ストーブ等暖房器具が必須
東日本大震災の時は、避難所に運び入れたわ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:28:51.86 ID:x4nm7UUa0.net
ふざけんな。海保優先しろ。自衛隊は死ね(´・ω・`)

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:30:41.82 ID:x4nm7UUa0.net
空港がダメ出ししたわけじゃなくて、海保が自分で飛びたくないって言ってるのか

ダメだこりゃ(´・ω・`)

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:30:59.21 ID:3QozttPv0.net
>>1
許可も無いのに勝手に滑走路に入るバカどもは2ドト使うなボケ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:32:02.27 ID:x4nm7UUa0.net
海保は飛ばせろ。どうすんだ海の安全は(´・ω・`)

935 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:35:22.73 ID:V1OjGaLI0.net
>>930
寒冷地の被災2日目は毛布の支援は不要って事?
避難所もいろいろだろ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:35:56.91 ID:J4ikqlQT0.net
JALは墜落して発着やめたっけ?w
懲罰でしょ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:48:32.43 ID:V1OjGaLI0.net
>>930
よく考えたらお前間違ってるよ
暖房が必要でも毛布の方が重要なのは間違いないわ
暖房で完全な暖がとれるわけでないし寝る時とか毛布必要だしあればいろいろな使い方が出来る
暖房があるから毛布いらないとか言う被災者いないわ
暖房が無ければなおさら重要

>避難所で1週間分は備蓄すべきなだけ
無いから自治体から届けてと要請があったんだろ?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:49:58.02 ID:ECRak4Lr0.net
支援でなく邪魔してるからな

創価国交省は何やってんだって話

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:50:25.37 ID:jFkMumgG0.net
>>936
4機中2機メンテ中1機事故全損1機翼端破損で海保の飛ばせる固定翼機体がなくなった
JAL2KILLや

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:50:59.82 ID:2GiiCMzY0.net
心のケアとか小学生かよ
大体おまえらやらかした側の組織だろうに
もう調布にでも行けよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:51:01.05 ID:u9mLkBfy0.net
シフトとか回せなくなっているだろうし
仕方ないかな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:52:32.82 ID:x4nm7UUa0.net
元気は治ったらすぐ飛ばせろ。デンジャーゾーン(´・ω・`)

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:53:24.14 ID:oAPsPB820.net
これだけ災害が起きていても避難所に毛布も室内テントも水ですら備蓄されてない

能登はここ2年大きな地震にみまわれて次の地震がいつ来るかもと言う状況だった

自民が自助を優先し過ぎて最低限の公助すら疎かになってる

災害起きて慌てても二次災害招くだけ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:55:33.99 ID:jFkMumgG0.net
>>943
自治体に防災倉庫があるよ過疎地は知らんけど

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:56:39.67 ID:E0SxTA1X0.net
当たり前
大混雑の民間機と同じ場所で
緊急発射するからこうなる

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 09:58:03.89 ID:lXkyhHKP0.net
仕事でミスして怒られて「じゃ辞めます」っていう新人みたいなもんかw
海保のレベル低すぎ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 10:01:21.96 ID:zo3VIk+p0.net
海保は即解体だろバカ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 10:03:25.84 ID:aVLWMCCz0.net
交信の音声YouTubeで流してるのあったけど
あんなの聞き取れないわ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 10:04:15.53 ID:V1OjGaLI0.net
救急車が心臓が痛いと言われて急行し病院へ緊急で運ぶのと一緒だよ
実際に胃ケイレンとかそれほど救急じゃなかったとかは関係ない
被災地の普通は自治体から緊急に水と毛布を届けて欲しいと要請を受けて海保や自衛隊は緊急で届けるのが仕事
緊急じゃないなら海保に依頼するなと言う事
救急車じゃなくタクシーで病院行けと言う事
救急車だった海保叩くのはおかしいよ
でも水と毛布は無ければ緊急で届けるものだよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 10:12:09.61 ID:lOA9Dvwd0.net
>>949
救急車は交通ルール守るけど海保は管制ルールを守らなかった
この点において救急車と同一視はできない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 10:25:22.73 ID:V1OjGaLI0.net
>>950
海保は救急車でもあるけど警察権もあるからパトカーでもあるだろ
海保が緊急発進したいと空港に要請すれば受けなければいけない
自治体の要請を受けたらそれが妥当でなくても海保が出動すのと同じ
パトカーが緊急車両なので先に通せと言われれば交通ルールを守ってなくても周りの車は通さないと
海保やパトカーが嘘をついてて緊急じゃなくても要請は受け優先させるのがルール
管制ルールよりも上のルールだよ
管制ルールより日本は航空法や刑法、憲法が優先
海保が優先権があったか主張したかどうかも原因究明の重要な焦点になるだろうね
現時点では海保が管制ルールを守らなかったとは言いきれない状況

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 10:40:50.14 ID:y/bNFWVy0.net
>>1
民間機がAとCを使っている時はBを使うとか、混ぜない運用は出来ないものか。
民間の大型機は風向きを活かした離着陸をさせて、海保の機体は小さく軽いし滑走距離も短いから風向きオフセットでも良いのではなかろうか。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 10:52:52.09 ID:NjfO2BwV0.net
>>948
あれはマニアが受診したデータをliveATCに保存してる音声なので元々空港外なので信号も弱くてグランドと航空機の交信では航空機側が低いので電波がカスカスだったり受信出来なかったりするんですよ。
管制が保存してる交信データは全て録音されてるのでご心配無く。
あとはコクピット内のボイスレコーダーの解析が終わればコクピット内の会話も分かる

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:04:31.16 ID:jFkMumgG0.net
>>952
通常はハンガーから一番近いBを使ってたんだけどその日はメンテか風向きかで知らんけど使用できなかったみたいよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:26:28.17 ID:geOTzTuL0.net
>>953
ちょこちょこ対応策出てくるのでコックピットの情報掴んでるのか?と思っちゃうよね

956 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:30:00.67 ID:mbHyjuTO0.net
そもそもハブ空港で過密な羽田で運用するべきじゃなかったのでは

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:32:18.02 ID:Db+fkUTa0.net
伊豆や小笠原に飛ばすならまさに調布では

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:34:16.99 ID:lOA9Dvwd0.net
>>951
緊急発進要請したところで管制の言うことを守るのが管制ルール
滑走路進入許可を出していないので管制ルールを守っていないのは明白

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:34:49.14 ID:ziILdaaA0.net
>>942
そして海保機でプガチョフコブラですね
わかります

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:35:27.85 ID:R7UGYAzR0.net
>>958
ここ何10年もそれでやってきた
ルール破ったのは管制官

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:36:09.55 ID:BA2UQoBJ0.net
>>35
実現性が低かったが、霞ヶ浦空港案も揉めた
あまり知られてないけど
本も出てる

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:43:57.37 ID:lOA9Dvwd0.net
>>960
では何10年も行われてきたという客観的証拠をどうぞ
交信記録とかね
過去の話だから出せるはずだろうし

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:47:09.70 ID:3M4mnXpr0.net
>>123
問題のある羽田は調査結果またずして、見切りで対策を次々展開。
傷心の海保は心のケアのため羽田に見切りをつける
こういうことですね

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 11:51:00.59 ID:suF0ZGJU0.net
一連のスレを検証したところで
防止策で有効の可能性があるのは

C5待機場所の海保機に
羽田の大型車両が体当たり出来る
仕組みの構築だと思うぞ。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:00:42.19 ID:fRqQXVp80.net
まずは管制指示に復唱して無視して独自判断で行動します
その時他のクルーに気づかれないように細工が必要ですね
「機長!?」
これでヨシ!

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:13:52.04 ID:eIyBRcjV0.net
>>148
重要だけど、そんな理由で運用を中断した政府機関あったか? そんなメンタル弱いやつの集まりかと思われかねない。
本音いいすぎ。運用ルールの見直しと再教育という理由で充分。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:16:51.22 ID:fW8UDp3+0.net
>>951
そんな救急車でも交差点では止まって確認するんだよね
パトカーは状況次第で交差点突っ込んでる気もするけど

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:31:32.35 ID:RyFLyNqS0.net
>>967
交差点は車が来る可能性が排除されていないから確認は当然
海保はナンバーワン適用時には滑走路にほかの飛行機が来ないと勘違いしていた可能性が高いので前提が異なる

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:34:16.92 ID:J4ikqlQT0.net
海保は自衛隊にくみこんでしまえば?
本来軍だろ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:34:18.92 ID:NjfO2BwV0.net
>>960
え?
何言うてますの
管制からC5ポイントで待機の指示が出て海保機がC5で待機しますってリードバックしておきながら待機せず許可無く滑走路に入ってしかも40秒もそのまま停止してた海保機の過失大。
離陸許可もらってたと誤認する交信がNo.1だったのかも知れないが、ならばすぐに離陸すりゃあ良かったのに。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:35:34.92 ID:/j3zVRNZ0.net
もう訓練以外は常に海保が最優先を徹底すれば良いのでは?
その方が人命保護に資する

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:36:18.73 ID:V1OjGaLI0.net
大震災の翌日の救援物資が民間機の乗客より優先されるのはそもそも社会のルールじゃないの?
日本人なら子供のころからそう教わると思うけど
満員のホームでも急患の人が出たらみんなその人を優先して通すでしょ
警官や救急隊員いなくても
駅員も乗客優先でなく急患優先するでしょ?
それが社会のルールでしょ日本人の

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:40:49.90 ID:RVUjVaQz0.net
>>972
ほんとに、管制官は何の権限があって海保機を2時間近く待たせてたんだ
まるで狙ってるとしか思えない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:40:56.88 ID:Q1tGewdv0.net
海保機の優先権は承認されたが
離着順位がNO3からNO1になっただけ。

羽田の機能を停止出来る程の
緊急性が存在しないのは明らか。

羽田空港、封鎖できません。
の状況が理解出来ないものが
勝手に緊急車両を使うな。

海保が交通ルールより
上官命令を優先するのは解った。

死ね、といわれれば死ぬ。
みあげたもんだ。 ご冥福

使用停止が手遅れだった。
任務の失敗で
民間機の300人を巻き込むなよ。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:43:45.47 ID:NjfO2BwV0.net
海保機のCVRが全ての鍵だと思う。
機長と副機長との会話が判明すれば事故原因は判明するよ。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:43:58.29 ID:lOA9Dvwd0.net
>>968
つまり青信号だと思って交差点に入れば注意義務は無くなると
お前はそう言いたいんだね

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:45:12.58 ID:kHXYt4jY0.net
>>415
離陸許可を受けたから侵入したと言ってたのに何故か滑走路で40秒停止
そこから突然離陸しようとエンジンの出力を上げていたところでグシャ

何がしたいのかわからんね

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:47:51.01 ID:C8fljwCB0.net
>>977
離陸って離陸前の予備動作からエンジンを最大出力まて上げるのに40秒でできるのか?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:48:51.65 ID:NjfO2BwV0.net
>>968
滑走路に入る前に左右確認するのはルール。
管制官が間違った指示を出すこともあるからラインアップ指示やテイクオフ指示が有っても左右確認してから滑走路進入が基本でしょ。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:50:23.47 ID:NjfO2BwV0.net
>>978
できるでしょ
ジェット機でも滑走路に入ってからすぐに離陸滑走する事あるやん

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:51:39.51 ID:PWxpci450.net
管制官が言葉足らず過ぎる ほかの管制聞いてても出発は到着機の後って普通に言ってる

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:52:19.18 ID:C8fljwCB0.net
>>980
それはエンジン出力を上げながら走行して離陸する場合では?
C5からの短距離離陸ならエンジンを最大出力まで上げてブレーキ離して離陸でしょ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:52:20.68 ID:YNp0GFMK0.net
車だったら駐停車禁止の場所にとまってる駐車車両に突っ込んだら100%突っ込んだ方の責任だよな
避けれるんだから

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:55:16.15 ID:lOA9Dvwd0.net
>>981
滑走路進入してよい理由にはならない

985 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:55:28.07 ID:jFkMumgG0.net
>>980
今時の双発機は左右のエンジンの出力とバランス同調調整がオートで出来るけど海保のボンバルディアちゃんは機体が古すぎてPがマニュアルで調整しないとまともに飛べないんよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 12:56:40.32 ID:PWxpci450.net
到着機の後と管制した後に確実にとめるために次はhold short of RWY34Rを使っている

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:00:11.47 ID:/j3zVRNZ0.net
>>976
つまりの使い方理解してる?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:03:05.90 ID:dzbJF6xl0.net
「滑走路上は現在何度から何ノットの風」を聞いてないから、離陸しようにも「あれ?」ってなるはず

到着JALには320度/8ノットだかが伝えられてるけど、これは多分聞いてない

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:06:42.34 ID:Q1tGewdv0.net
海保機が、割り込みに急いでて
着陸NO1と管制塔の着陸許可の
交信を傍受できなかった。 
は、わかった。

交信は前者の終了を待って始まるから
管制塔は海保機がJALの着陸許可の
復唱を聴いた、と思っている。
C5待機場所で止まらない訳がない。

着陸NO2への減速指示は聴いたはず。
なんで、今着陸中の
着陸NO1の存在を想定しない?

まあ、この交信中で恐らく
手遅れだった感じだけどな。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:13:35.19 ID:N4AzqYP50.net
致し方ない

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:16:48.30 ID:dzbJF6xl0.net
>>989
着陸許可を聞いていないのはまだGND管制にいたからだよ

着陸許可離陸許可を出すのは#4窓口、海保機はまだ#3窓口にいた

#4で「待ちの一番ね、座って待ってて」って言われたのを
「一番に飛んでいい」と勘違いした(と思われている)

海保機にとって大事なのは、#4から「飛んでヨシ」が出るか出ないかだけで、一番がどうとかは関係ない

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:18:58.53 ID:lOA9Dvwd0.net
>>987
理解してるしそこが重要かい?
どうでも良いことを気にするんだね
そんなことだと大事なことを見落とすよ?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:20:27.29 ID:V41P2Oci0.net
滑走路に侵入する場合、必ず左右確認する決まりになってるんだよ
JALの着陸灯が確実に見えてる、確認してれば
めっちゃ明るいから

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:35:54.98 ID:Q1tGewdv0.net
停止場所からの侵入が管制許可無し。
なら、左右確認は、するはず。

てか、非常優先行動なら、交差点で
C5 NO1 In to Runwey は宣言するだろ?

バック出来ないとして
侵入時に着陸灯見えたら、無線の
非常割り込みでゴーアラウンド指示
は、出来る?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 13:43:11.86 ID:dzbJF6xl0.net
>>993
見えても距離まではわからんよ
平行滑走路もあるから、そっちに降りる機が来てるのも普通だし、それは区別がつかん

ジェット機は見えてからでは間に合わないんだよ
だから「見えなくてもぶつからないように」を原則にシステムが組んであるの
ベトナム戦争の時代からだね

「目で見て確認しろ」はその時代まで逆戻り

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:17:40.51 ID:NSoXoBda0.net
海保機と管制官とA350のボイスレコーダーはもう解析してるんだよな?
なんで公開されないの?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:23:49.57 ID:lOA9Dvwd0.net
>>996
解析されたなんて報道はどこにもないが

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:39:24.30 ID:MLEiqrcw0.net
羽田空港事故 安全対策で専門家検討委 19日初会合 国交省

管制業務で使われることばで勘違いを引き起こすものがないかどうかなどについても検討するということです

英語が出来ないやつが問題では

999 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:54:05.83 ID:u9mLkBfy0.net
>>998
【羽田事故】2007年の滑走路誤進入対策チームに海保不参加 共有不十分か [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705017711/

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 14:55:47.44 ID:MLEiqrcw0.net
業界用語ぐらい覚えろ!
緊急発進と言えば最優先させてもらえおごりがあったんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200