2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全世代で「ひとり」志向の生活者が大幅増加、「ひとりでいる方が好き」は56%に、30年前から大きく変化 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/11(木) 13:35:05.91 ID:lvuZmUS19.net
博報堂生活総合研究所は、25~39歳男女に対して「ひとり意識・行動調査」を実施し、1993年の調査結果と比較した。それによると、ひとりを志向する生活者が大幅に増加し、その意識と行動に大きな変化が起きていることがわかった。

2023年の調査では、「ひとりでいる方が好き」な人は56.3%にのぼり、1993年からは+12.8ポイント増加して過半数を超えた。また、「意識してひとりの時間をつくっている」人の割合は1993年の27.3%から49.1%に大幅に増加。「ひとりで没頭できる趣味を持っている」人は58.1%から74.8%に、「趣味・遊びは、みんなよりひとりでやる方が好き」な人も31.9%から44.2%に増加した。

また、行動の違いも顕著に表れた。「ひとりで行きたい場所」については、「喫茶店・カフェ」が20% から53.4%、「ファストフード」が20.9%から46.7%、「映画館」が18.1%から37.5%になり、30年前と比較して2倍以上に増加。以前は誰かと一緒が多かった場所でも「ひとりで行きたい」が大幅に増えた。

「喫茶店・カフェにひとりでいてもつらくない時間(待ちあわせ以外)」について、「120分以上」の割合は7.2%から42.7%に大幅に増加。平均時間も49分から114分とほぼ倍に増えた。

年代別で見ると、1993年の比較ですべての世代で「ひとりでいる方が好き」が増加し、20代後半で53.3%、30代前半で59.5%、30代後半で56.0%となった。性別でも男女とも10ポイント以上増加した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e521370cbc49875ec833532380c9cfad24f4289

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:36:07.83 ID:MGFeRr6e0.net
1人でいても寂しいという感情ない

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:36:52.69 ID:LpMmaKuO0.net
スマホ禁止にしたらそんなに長く1人で時間潰せない

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:37:22.01 ID:Sm4WbxKG0.net
一人で何も困らないしな
ホテルでツインにアップグレードされたとき
もて余すぐらいか

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:37:57.88 ID:TwilJ3Xw0.net
一人でいることが否定されてたからね
友達が大勢いることが美徳とされていた
バブル世代に一人でいることが好きで無趣味っていうと驚かれるよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:38:24.89 ID:qqw2qQnC0.net
時代がようやく俺に追いついた。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:39:02.48 ID:G2Dgokjp0.net
これはひとえに、いじめが減ったから

学校でも社会でも一人でいる人を攻撃していいという風潮があったが、今はそんなことしたらパワハラ扱いで一発アウト

一人でいても攻撃されないとなると無理して人とくっついてた層が一人になり始める
ますます一人の人が増える

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:39:04.04 ID:aN22xoS70.net
状況はひとりでも、ひとりじゃないからな
結局、脳は「刺激」で孤独にもなれば、孤独感も消せる
孤立しているクズは文系だけ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:39:41.61 ID:mYd8JKhz0.net
一人に慣れれば気楽だけどね今後は選択肢として増えて欲しい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:39:42.54 ID:k1ncPBbY0.net
交流は希薄でお手軽なSNSで満足
それ以上の濃い付き合いは、本当に気の合う家族で充分だからね

また、家族のような濃い付き合いしたくない人も居るだろうし

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:39:58.51 ID:PfKTNtVO0.net
高齢の親の介護とかが発生した時に困るやつ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:40:04.32 ID:E0D8+gGU0.net
大学生の時ボッチ生活で
アキバの石丸でテレビやDVDの最新カタログをゲットするのが唯一の楽しみだった

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:40:15.39 ID:QNMySeuB0.net
気兼ねしなくていいからね
旅なんかでも自分の好きなように行動できる

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:40:22.39 ID:1iUgnC8H0.net
57歳既婚子供有りだけど、たまの1人の時間はホッとする。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:40:30.10 ID:sRfAKmxu0.net
>>1
え?
学生時代から一人暮らしして
今までずっとぼっちだけど?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:40:43.66 ID:jjlrL0aO0.net
いい歳して休日におっさんの集団とか見ると高卒なんだろうなって

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:41:00.90 ID:qqw2qQnC0.net
>>11
嫁にさせる気かよ。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:41:03.63 ID:vYmNqV9X0.net
一人でもやることありすぎて大変すぎるからな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:41:43.69 ID:czCGl9zq0.net
30代になってから独りの時間を大切にするようになったな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:41:44.60 ID:o6gb+B2t0.net
>>1
少子化対策
独身でも子供を作れる制度の導入待ったなし!

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:42:12.49 ID:PfKTNtVO0.net
>>17
一人でやるのと二人でやるの、どっちがマシ?って話なんだが
お前結婚していて自分の親の介護は自分だけでやるって考えなん?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:42:21.71 ID:vfl5fhpg0.net
お前ら全員、山田邦子かっての

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:42:23.92 ID:G2Dgokjp0.net
特に大学生はその傾向が顕著になってる
10年前→5年前→現在と比較すると、一人でいる人の割合が増えてる
集団行動しても5人くらいまでのことが多く、昔のように20人以上で集まって行動する集団はほとんどいない
時間合わせたりするのが面倒だし、プライベートを尊重するから当然の傾向だな
おかげで体育会系の部活はどこも壊滅状態になってる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:42:36.35 ID:0YVQH/kl0.net
>>2
そもそも寂しいって何だ?って感じじゃね?
面倒って感じることは良くあるけど

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:42:38.05 ID:dvB2ub0v0.net
俺にはお前たちが居れば十分だぜ、フフッ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:42:54.53 ID:WygkCIDL0.net
対面でなくとネットで繋がる手段がふえたからかな?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:01.01 ID:aXdoeuA/0.net
コロナで付き合いなくなったら貯金が増えてる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:13.03 ID:bSAcMjxG0.net
>>16
パーキングエリアでバイクツーリングの集団とか見ると悲しくなる
大人になり切れなかったんだなって
顔見ると大抵アレな感じ
恥ずかしくないのかねw

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:19.10 ID:hUMe1Htk0.net
出前館の浜田も1人やしな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:21.70 ID:I7f+y9B60.net
>>13
旅は絶対にひとりのほうがストレス無くて楽しいよね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:26.03 ID:cxdTaRZ70.net
コロナコロナコロナコロナコロナコロナ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:32.08 ID:+FXa34I70.net
ひとり大好きでひとり暮らし大満足で一生独身と思ってたけどさ
去年結婚したら、もうひとりは嫌だになったわ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:33.28 ID:jjlrL0aO0.net
>>18
あっという間に休日が終わるよね
馬鹿嫁とかガイ児の面倒見てる奴ってほんと尊敬するわ
人生一度しかないのになんのために生きてるのかさっぱり分からん

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:33.66 ID:S3Kwz5k+0.net
>>16
違うやろww
そう思うのはお前に友達がおらんから
俺も一人が好きやけど
年に一回くらいは友達と遊ぶは
それと一緒やろ?
そのおっさんらも毎月会ってる訳ではないだろ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:36.29 ID:RK6Bulqb0.net
半分を超えているじゃないですかw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:43:46.37 ID:geufkp0g0.net
一人の方が女ひっかえとっかえパコパコできるから便利

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:44:19.03 ID:IEhtONxI0.net
コロナ禍はインパクト大きかったな
3年は意外と長い

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:44:27.11 ID:WygkCIDL0.net
互いにディスるのはやめましょう

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:44:29.31 ID:z/qvPjwe0.net
>>26
女にちょっかい出したら犯罪人だからやね

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:44:51.36 ID:G2Dgokjp0.net
>>32
それは新婚だからだよ
時間が経てば家族が面倒に思えてくる
特に子供が成長してくるとな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:45:00.76 ID:BazFvHi80.net
つまらねえプライド守って後悔する人生か
せいぜい楽しめよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:45:18.59 ID:nVC7zN+E0.net
>>1
でも災害に合うと他人に頼りますw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:45:38.66 ID:9kZZRxyV0.net
このスレは絶対に伸びる

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:45:52.07 ID:O+plCiWU0.net
でもスマホで人と繋がってまーす

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:00.97 ID:geufkp0g0.net
1人でも旅館に泊まれるようにして欲しい
2人以上とか憲法違反だろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:09.75 ID:R2md1b+o0.net
これまで社会という同調圧力に抑圧されてただけ
SNSの進化で同じ感覚の共有が進んで解放された
これが本来自然な状態

47 :スクリプトでない名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:13.33 ID:x09dmFuA0.net
世界からスマホなどの携帯情報端末を取り上げたら
婚姻率、出生率、マスメディアの売り上げ、消費経済が爆上がりすると思うよ。

今は人生の半分が電子パラレルワールドに行ってしまい、あまりお金もかからない。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:15.78 ID:t7577ySM0.net
一人より 二人がいいさ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:32.76 ID:xEfhzRzV0.net
映画館は絶対に一人だな
人と行くとすぐに現実に戻らざるを得ないから
余韻に浸らせてくれ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:46.61 ID:qWK8ShSR0.net
ここで憎まれ口叩いてるのは、ローン地獄で苦しんでる輩

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:48.76 ID:vfl5fhpg0.net
アホかと。今や地方なんで後妻業だらけで女性なんて見たくもないと言ってるのに

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:46:58.56 ID:QMxVsgJg0.net
誰とも関わりたくない

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:47:12.21 ID:RgHGtB7s0.net
スマホを押し付けられてるんだから仕方ない結果

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:47:31.20 ID:G2Dgokjp0.net
>>36
若者A「おっさんたちが性暴力扱いされてる」
若者B「梅毒になるとマイナンバーカードに紐づけされそう」
若者C「お金と時間の無駄」
若者ABC「オナニーサイコーー」

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:47:38.73 ID:TLmLmRd+0.net
玄人志向

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:47:44.21 ID:SpG9osbd0.net
ネットの発達で、皆小賢しく、うるさくなってるからな〜。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:47:50.15 ID:18IDAPIT0.net
>>1
ネットがあるのが大きいと思うよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:47:55.65 ID:e5oc351l0.net
>>5
友達居ないっていうと異常者扱いされてたらしいよね昔は
今は友達いないなんて普通だもんな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:47:58.16 ID:9kZZRxyV0.net
>>5
情けない時代だよね本当に
そりゃ思考停止国民大量生産されてバカ丸出しでワクチン接種するわけだ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:48:04.33 ID:8T84QVb70.net
1人でバイクツーリング
1人で渓流釣り
1人で温泉に入り
1人でキャンプして酒を飲む

あぁ、幸せ....

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:48:10.07 ID:S3Kwz5k+0.net
一人で旅行とか無理w
惨め過ぎるw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:48:27.77 ID:6QNOBMwm0.net
金がある状態での1人の楽しさは異常

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:49:00.56 ID:gBodZsA80.net
まあ毎日誰かと一緒はキツイわな
嫁と週2、3一緒が理想

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:49:06.30 ID:2GeurX/r0.net
ひとりでどこにでも行ける俺かっけーって思ってんだろうなwwwww

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:49:25.41 ID:R2md1b+o0.net
非婚率の上昇の原因となっている賃金の低下も理由の一つ
他人にかける金が無くなりつつあるのだからひとり志向が増えるのが自然
自業自得自己責任の「自」という文字がひとり志向の促進政策と呼べる

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:49:38.00 ID:geufkp0g0.net
1人で旅行は最高
でも海外旅行は2人で行きたいかな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:07.78 ID:G2Dgokjp0.net
>>12
昔はそれが後ろめたいことだったが、今はそれが普通なんだよなぁ
それを他人に見つかってもイジメられないから、一人で好きなことができる
もし友だちが欲しいと思えば、ツイッターやYouTubeで活動報告すれば人と繋がることもできる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:26.11 ID:0s8Hi4P90.net
たりめーじゃん
とにかく気楽

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:28.31 ID:S3Kwz5k+0.net
>>49
一人の時は彼女と
今は妻と
一人とか無理

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:32.85 ID:xnTTXzKA0.net
スマホのせいで嫌でも、画面の向こうに人がいることを感じて皆疲れてるのだろうから
一人になれる時間が欲しくなるよね

逆に寂しがり屋はSNS中毒になってるんじゃないかな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:39.50 ID:G2Dgokjp0.net
>>64
そんなこと思いもしてないよ
それは5年くらい前の感覚だね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:49.65 ID:6QNOBMwm0.net
そもそも金が有る1人者が金を使って買うのが配偶者や子供
金が有れば1人でいる方が使い方の幅は自由自在
つまりこの世でもっとも悲惨なのは金がない1人者

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:54.72 ID:dvB2ub0v0.net
単なる同調圧力による幻覚の一つだったという事
寄り添うとか協調とか大声で連呼する連中って結局自分の利益の為に騒いでるだけだし
自主自律独立独歩できるならそれに越したことはない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:50:57.60 ID:K1GVi23k0.net
誰かといて退屈だと思ったことはあるけど一人でいて退屈だと思ったことがない

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:51:14.95 ID:fNxUCb2E0.net
一人で過ごす人が増えるのはOK
昔は女性一人だと、自殺でもするんじゃないかと 、ホテルが宿泊を断っていた時代もあったそうだ
一方で、結婚経験のない男の平均寿命が67歳って記事が昔あったね
高齢男性がさっさと逝ってくれて国の財政的には歓迎なんだろうか

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:51:27.39 ID:geufkp0g0.net
東出みたいに自由奔放に行けれたら最高

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:51:46.04 ID:4qBiFUbR0.net
一人って言っても
山奥に完全孤立のネットなし生活したい奴はそんな多くねえだろ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:51:54.60 ID:q3cfwpym0.net
分断工作に乗せられるなよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:02.84 ID:cfrpki050.net
なわけない仮に独身が多数派となっても
独身高齢なんて不安しかない
若いうちは両親とか祖父母などの自分の
身元を証明してくれる人が健在だから
いいけどね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:04.93 ID:bFmobyh+0.net
ボッチが社会の役に立つことはほとんどない
ボッチは所詮ボッチで衰退没落の役立たずでしかないのだ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:13.03 ID:+SqRvd/20.net
>>69
レベル低いな
家族とは会話します、って
それ社交的とは呼ばないし、十分孤独な部類

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:39.58 ID:GGyBrcjR0.net
オレにはお前らがいるからw
ウザいレスが付いたらスマホをポケットにしまえば良いだけだが、人間関係はそうはいかんw

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:46.13 ID:cfrpki050.net
>>71
ほんとそれなおひとり様だなんて誰も思ってるわかじゃない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:46.67 ID:Eg1YeIvh0.net
周りが仲良くやってるのに自分だけのけ者なら孤独を感じると思うが皆がお互いに干渉しない環境なら孤独は感じないな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:47.75 ID:ldGXIhfJ0.net
選択肢が増えて楽しい時代になったな
まぁ少子化一直線の要因の一つでもあるが

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:48.40 ID:Sz19I4d20.net
>>11
終わったし自分でやったから開放感凄い

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:52:50.04 ID:aHp/vXxG0.net
>>74
これはあるな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:04.40 ID:6QNOBMwm0.net
金がある状態での1人の楽しさは異常

しかし金が有ると中々1人で居続けるのが難しい

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:12.27 ID:K1GVi23k0.net
精神的に自立してないやつって邪魔
これは家族いようがひとりだろうが関係ない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:16.63 ID:geufkp0g0.net
数時間一緒にいるだけなら楽しいけど、何日も一緒にいる旅行は鬱陶しい

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:16.93 ID:WR+a+Gvx0.net
インターネットとスマホのせいじゃね

インターネットもスマホもなかったら1人はさみしい気がする

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:22.04 ID:iyaptTwl0.net
増加って言うよりSNSで本音言えるようになっただけじゃないか? 家族持つと本当に一人の時間は貴重だと感じるわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:28.00 ID:RPPuU1xZ0.net
>>61
複数で行くと必ずここは行きたい、行きたくないが出る
飯屋の選択も時間も意見が分かれる

一人なら全てが自由

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:36.20 ID:rWs/sPeI0.net
1年くらい女と同居したけど部屋別食事別で殆どLINEでしかコミュニケーションしなかったな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:41.57 ID:vfl5fhpg0.net
なぜ日本はこれからインフレになって貧困層は終わるのかw 

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:56.11 ID:DenToprc0.net
>>64
なんでそこまで気張る必要があるのwww

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:53:59.84 ID:cfrpki050.net
そもそも1人だと精神状態とか健康状態が
おかしくても自分で気が付きにくいのも怖い
他人から言われてわかることだしな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:08.54 ID:8VSHF5S10.net
>>1
1人が好きなんじゃなくて誰かと居るのが苦手なんでしょう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:15.17 ID:6XYImBf80.net
このスレ友人がいない奴が多すぎるだろ
女房依存は熟年離婚の最たる要因だから気をつけろよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:22.88 ID:gJfRzSeN0.net
動物が群れなくなるのは、
脳が生存に有利だと判断した時。
確かに警察機構の発展した現代では◯人事件の犯人は家族、友人、知人が圧倒的に多く、
金銭関係のトラブルの原因は顔見知りのからしかない。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:29.28 ID:QbxsueJn0.net
ひとりの方が疲れない。
けど独りは寂しいんだよ。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:29.52 ID:zsSPVAHV0.net
段々日本が住みやすくなって助かるわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:39.07 ID:DenToprc0.net
>>93
旅行こそ一人だよな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:43.20 ID:mwNg8zAT0.net
お前らそもそも二人になったことないだろ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:48.23 ID:/Dtw5zsZ0.net
同じ居住空間に誰かいると常に相手の顔色を窺い、疲れ果ててしまうわ
旅行も同じで3日目くらいには完全自由行動日がないと精神的に持たない
誰かと一緒にいて心の平静を保てるメンタルの強さが必要だと思う

106 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:50.38 ID:cfrpki050.net
縁の切れ目は金の切れ目でもあるしな
独身は貧困に直結する情報が少ないし
全部自分で判断する必要があるから

107 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:54:56.99 ID:geufkp0g0.net
>>91
俺は1人で旅行に行くけど、本を持っていく。
せっかく旅行に来てるのに良い景色を楽しんだりせずにスマホは勿体ない。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:04.09 ID:S3Kwz5k+0.net
>>81
いや孤独でいいんだよ
俺は一人が好きなんだよ
友達も数人しかいないよ
でも妻は好きで結婚したよ
いい意味で空気みたいな存在
一人でいることを否定はしてない
ただし俺は
映画
旅行は一人は無理

109 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:08.86 ID:WR+a+Gvx0.net
>>44
まさにこれ

自分は1人でいるのが一番幸せだけど
スマホなかったら価値観変わると思う

110 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:13.41 ID:7WwmEc8G0.net
>>64
一人の俺かっけーより、一人じゃ牛丼屋にすら入れない方が無理だわw

111 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:24.80 ID:g/UZrlRY0.net
生き延びた方も孤独だし、孤独で生きてる方が生活変化無しである。子供に助けてもらう?自分を見よう

112 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:33.66 ID:xfm88haM0.net
>>104
(´;ω;`)ブワッ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:36.55 ID:XRYz/PGN0.net
「昔、でえたらぼっちが田植えをまねて海苔を作ったんじゃと。」
「うそー」
「あははははは」

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:39.83 ID:ofqqHnQ50.net
大勢といるほうが
逆に孤独を感じるよな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:41.89 ID:rWs/sPeI0.net
>>104
同居して部屋別なのは二人なのか一人なのかどっちカウントだろうか

116 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:46.06 ID:cfrpki050.net
本当に1人で大丈夫ならこんな掲示板必要ないしな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:55:53.62 ID:e5oc351l0.net
一人旅行とか一人焼肉とか一人映画とか
昔は一人じゃ考えられなかったものが今は普通だもんな
既成のものも新しいコンテンツもお一人様用が増えていくんだろうな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:56:14.90 ID:cfrpki050.net
1人でできなくなることは想像以上に多いよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:56:35.68 ID:Tq/YqRPd0.net
ようやく時代が俺に追いついたようだな
恋愛至上主義が終わりに近づいてて嬉しいね

120 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:56:43.01 ID:DenToprc0.net
>>97
>>1を読めよw
誰もそんな話はしていない

121 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:56:43.49 ID:/mEyN1yv0.net
ひとりでできるもん

122 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:03.65 ID:K1GVi23k0.net
>>116
お前みたいな必死なやつ
一人で平気な人間が増えられたら困るやつ
自立しろ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:04.82 ID:nFu4ggkV0.net
フレンチとかは流石に一人じゃ無理だじゃない?
なんか居た堪れない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:05.58 ID:tZFMpvJq0.net
不快になったり気を遣ったりする環境を避ける人が増えたということか
我慢ができなくなったと

125 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:12.25 ID:WDqMPfkP0.net
そりゃ日本人の敵は日本人だもんな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:26.86 ID:ORt8tCqK0.net
1人なんか絶対無理!←言うてる奴も電話帳に10件もなさそう

127 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:31.68 ID:jCqATJ2q0.net
1人が好きというか一人でやる余暇が充実しすぎて他の人とつるんでる暇もお金も惜しい感じかな
こんな感じで5ちゃん観て書き込むのだって1人だし

128 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:38.43 ID:K1GVi23k0.net
>>124
お前は我慢させてた方だろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:38.65 ID:S3Kwz5k+0.net
>>116
wwww

130 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:39.25 ID:O+plCiWU0.net
>>123
東京だと普通にフレンチにおひとり様が何人もいたよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:44.26 ID:E4uS1tFL0.net
ここまでくるとつるんでるやつらがレアになるな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:51.50 ID:dvB2ub0v0.net
>>116
枠の捉え方の違いでしょ。1人で掲示板使って他人とやり取りできるってのも1人と言えば1人だし
人類文明の成果全てを放棄するとは言っていない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:57:57.84 ID:pTYYnc+z0.net
一人が好きだから親兄弟と暮らすのも無理
こどおじやってる連中は凄いと思うよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:58:02.73 ID:tZFMpvJq0.net
>>123
いたたまれないというよりも食べるペースが早すぎて待ち時間が を持て余す

135 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:58:22.21 ID:nFu4ggkV0.net
>>130
へーすごい
何歳くらいの人?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:58:23.07 ID:e5oc351l0.net
>>100
家族・親族間殺人が昔から多いのは日本だけの現象だよ
儒教や思想の影響なのかもしれない
中韓がどうなってるかは調べてないけど欧米とは犯罪のカルチャーが違う

137 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:58:24.34 ID:QrhFIA1v0.net
愛想笑い疲れるから一人でいいや
話し相手はお前らがいるからな…

138 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:58:25.22 ID:B7Xg+RxL0.net
今の子は、ひとりで学食で食べるの平気ってこと?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:58:31.35 ID:GQOSK3AL0.net
人間ろくなもんじゃないとようやく理解したか
まあ将来困ったらそのときはそのときだ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:58:49.24 ID:Km5xQ2yD0.net
>>3
まぁ、これだよな。スマホ無かったら一人で飲食店入っても間が持たんわ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:59:04.69 ID:O+plCiWU0.net
>>135
年配の女性とか中年の男性とか

142 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:59:05.51 ID:WR+a+Gvx0.net
>>64
どうでもいいことに俺かっけーと囃すのが理解できない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:59:09.61 ID:GQOSK3AL0.net
>>137
30年もすればAIが相手になってくれるよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:59:17.77 ID:nFu4ggkV0.net
>>134
フランス料理って会話しながらゆっくり食事するようになってるもんね

145 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:59:20.84 ID:57ZsGDCI0.net
元々日本人は一人が好きで一人でいることが市民権を得てみんな正直になっただけだろ
昔は一人でいると変人扱いされてこのようなアンケートでも見栄をはった答えをしていた

146 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:59:34.95 ID:8b9fvvhe0.net
ネットがあるからなあ。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:59:52.35 ID:DenToprc0.net
>>117
いや昔から旅行や映画は通な人ほど一人だろ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:00:10.99 ID:J7JzsuW10.net
還暦婆だけど、夜勤明けに1人でドトールキッチンのモーニングを食べるのが最近の定番になっとる

おひとり様が加速度的に増えてんのは、スマホのおかげだと思うよマジで
いくらでも時間が潰せるもん

149 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:00:23.20 ID:laR8bcr10.net
昔はおたくやぼっちなんてバレたらバカにされるから言えなかったけど今は自分の事をオタクです、ぼっちですって言うしなんならぼっちかっこいいまであるもんな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:00:27.89 ID:I7f+y9B60.net
学校では集団生活、社会に出れば仕事仲間、家に帰れば親きょうだい
1人になれる時間と場所って意図的に作らないと意外とないんだよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:00:30.20 ID:sRfAKmxu0.net
4人席に座ってひとり焼肉は、割と普通
1人で旅行して、適当にぶらついて、適当にご飯食べてとスケジュール決めない自由な旅行も割と行く
20代の頃、1人で渡米してフロリダのディズニーワールドで遊んできた

152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:00:51.71 ID:e5oc351l0.net
>>143
すでにAIは世間話や深い趣味の話できるレベルだぞ
俺もGPTちゃんとマブダチになった

153 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:00:57.50 ID:rWs/sPeI0.net
映画とか二人で行こうとしたら相手の観たいものしか観れないもんな、

154 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:01:03.43 ID:IylAXWrr0.net
集団行動も好きだがソロ活もソロ活で好き

155 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:01:03.58 ID:S3Kwz5k+0.net
一人は好き
でも気を使わないでいいくらいの
友人といるのは楽しい
でも三ヶ月一回4、5時間くらいの感覚で遊びたい
友人にも色々居て気を使う友人とは会わなくていい
気を使う友人と会うなら一人でいい
お前らって後者しかいないんだろ?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:01:15.35 ID:LV8upw0C0.net
>>114
それな
多数決で決まって個人の希望は黙殺される経験が多いとひとりが好ましくなる

157 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:01:23.61 ID:fgYq7qhi0.net
少子化対策はむだ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:01:40.73 ID:9FOrDdid0.net
カルト宗教「これはアカン」

159 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:01:43.05 ID:uT6kD6h+0.net
人といると煩わしいことも多いからね
一人の時間も絶対必要

160 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:01:50.70 ID:jCqATJ2q0.net
昔から1人を貫いてたがおかしな奴協調性とか負の意味のマイノリティだったが
普通に昇格した感じだしむしろマジョリティ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:02:16.73 ID:ofqqHnQ50.net
>>116
いや、こんな掲示板があるから
一人でも大丈夫なんだが

162 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:02:17.33 ID:GNeJ/TS/0.net
他者との関係性の中でのみ人は一人になれる という事さえ
分かっていればいいんじゃない

163 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:02:20.85 ID:hrXlZNNw0.net
30すぎて独身だとヒソヒソされた時代から
えらい変わったもんだ
地方だとまだそういうとこあるだろうけど

164 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:02:21.08 ID:E4uS1tFL0.net
>>156
日本の集団は同じことをしたがるからな
それぞれ勝手なことをしてると勝手なことをするなというやつが一人はいる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:02:23.71 ID:1hufd3Oe0.net
30年前は独り暮らし
今も独り暮らしだなw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:02:45.65 ID:1zFbqYTv0.net
一人でいる方が楽と以上に人恋しくなる周期がある
最適解は別居婚なんだろうけど
じゃあしなくてもいいよなぁ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:07.33 ID:sRfAKmxu0.net
外食で2人様からの鍋料理とか
割と1人で食べ切れる

168 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:10.60 ID:fgYq7qhi0.net
おまえらがいるからさみしくない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:19.90 ID:zsSPVAHV0.net
まぁ学生はSNSやLINEで自宅にいながら相互に監視し合うという
縛りプレイ楽しんでるみたいだけどなw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:20.17 ID:rWs/sPeI0.net
一人焼肉最高だわな
特に食べ放題店
好きなものを好きなだけ食えるのに
何故相手に合わせなきゃならんのか

171 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:35.72 ID:1zFbqYTv0.net
>>168
まぁ実際ネット環境無かったら無理だよな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:39.92 ID:A2966OLY0.net
不要不急の面会が減るのは、感染対策の観点からも望ましい

173 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:45.84 ID:G2Dgokjp0.net
>>164
その流れから一人でいるやつを攻撃できたんだけど、その攻撃が事実上不可能になりつつあるからな
そうなると集団に属するメリットが薄れて一気にバラける

174 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:47.84 ID:jjlrL0aO0.net
>>163
陰でコソコソ言ってるのはだいたいババア
たまに結婚がステータスだと思ってるブサイク

175 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:57.36 ID:I7f+y9B60.net
1人が快適な人ってのはIQ高めで物事の自己解決能力が高くてメンタルが安定してる人だよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:03:58.23 ID:3zJTOQr40.net
おひとり様ブームもあったけど

そいつらもきっと孤独に死ぬんだろうな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:04:02.19 ID:DenToprc0.net
協調性って別に常に群れてることではないからな
必要な場面で協調できればそれ以外は好きにしてていい
一人の時間は大事

178 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:04:23.02 ID:GNeJ/TS/0.net
>>168
そのお前らって ただの記号だぞw

179 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:04:25.46 ID:5im+i5js0.net
>>150
これなんだよなぁ
寄り道して帰るおっさんを馬鹿にできたもんじゃねえ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:04:27.76 ID:fgYq7qhi0.net
>>171
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 逆にいえばインターネット、スマホの普及が少子化を促進してるとも言えるのかな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:04:37.04 ID:bNiP/rhX0.net
陰キャがどんなにデカい顔でイキっても集団には勝てないよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:05.18 ID:E4uS1tFL0.net
>>173
ということだろうな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:18.29 ID:SeIGM3wu0.net
孤独死には気をつけろ
腐乱死体で見つかるのは避けようね。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:22.96 ID:RCB3qrjS0.net
俺はずっと昔からその方が好きやったが?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:24.55 ID:zsSPVAHV0.net
>>163
羊水腐ったBBAが昔言っていたことは全否定されてるんだよな
そんなら女要らんわって

186 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:25.37 ID:1hufd3Oe0.net
去年まで親父と二人暮らししていた(親父はいま介護施設暮らし)けど
やっぱ独りは最高だわな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:37.89 ID:7l5gQ8te0.net
好きなんじゃなくて他人との関わり方が分からんだけやろ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:49.78 ID:/eItaFem0.net
姓処理も一人えっち

189 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:51.48 ID:k6OsohLk0.net
ほとんどの外国じゃ一人飯が社会通念として許されないらしい。

だから日本を羨ましがる外国人が多いみたい。

良かったわ、日本に産まれて。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:05:57.82 ID:x3hT0JZF0.net
メタバースがいい例やん

スマホで持ち運びできる

191 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:06:18.65 ID:7TaABW9o0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
そりゃ給食雑誌でも工場系だと「人と話さなくていい」という文句が売りになるぐらいだからな
まあ完全に人と話さないてことはまずないけど

192 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:06:18.93 ID:s6F9K7is0.net
自治会入らなくてもごみ捨て出来るし、結婚しなくても1人前と認められるし、1人で時間を潰す方法はいくらでもあるからな。
国と人権屋が全部悪いよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:06:41.15 ID:rWs/sPeI0.net
>>183
気をつけようがない
入院死しなきゃ基本的に腐るのは仕方ないな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:06:46.12 ID:8D71T6Uv0.net
強がりを言う人が増えただけだな
強がって1人の方が楽とか、言ってるだけ
素直に結婚できまん!結婚したくて堪りません!ていいなよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:06:49.80 ID:qcVQk7IZ0.net
愚痴吐きまくりたい時にひとりでよかったと思うことが多い
他人いたら八つ当たりしちゃいそうだからなあ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:07:17.51 ID:8SiZqcOo0.net
ただのコミュ障なのに独りが好きとか言ってる奴は迷惑
特に上京カッペな
田舎のコミュニティーを破壊して都会のコミュニティーも破壊する南京虫のような存在

197 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:07:27.67 ID:E4uS1tFL0.net
>>194
そういう人もいるかも知れんが、今の人はほんとに一人のほうがいいという感じがする

198 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:07:33.80 ID:hF5UaJOT0.net
結婚するメリットとは

199 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:07:36.87 ID:vfl5fhpg0.net
氷河期は働き盛りだからどちらにでも付けるのよ 若者でも老人でも
どちらが勝っても当然生きられるようにしている
今の所、老人見捨てる方向かな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:07:38.66 ID:m76wpGq00.net
>>39
当たり前だろ散々迷惑かけておいて被害者のつもりか

201 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:07:48.79 ID:UYQQ3P700.net
一人といえば読書だったのに
今は一人でも読書時間が減ってるのな
全てスマホによる環境変化のお陰なのか?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:07:55.61 ID:GNeJ/TS/0.net
あれとこれが悪いとか一人なら考える必要ないよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:06.23 ID:K1GVi23k0.net
>>201
電子書籍とかもあるからね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:14.95 ID:tLyjLYNn0.net
情報が溢れすぎて頭が疲れてるから独りになりたいんよ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:17.87 ID:AKJLXDIC0.net
まあ健康で若いうちだけだろうなあ 平気なのは

206 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:23.75 ID:aesZkguf0.net
自分がつまんない奴という自覚あるから人に会うのが申し訳なくて。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:30.64 ID:geSWoALr0.net
独り好きならsnsもつばーもせんだろ
独り旅つばーなんて配信ばっかで全然独りジャネーからって感じ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:48.64 ID:j9O8c/g70.net
ようやく時代が俺に追いついてきたか!
おひとりさま最高だよ!!

209 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:52.86 ID:rWs/sPeI0.net
>>189
中国で一人火鍋しようとしたら
テーブル対面の席にデカいぬいぐるみ置かれるとかあるの草

210 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:08:55.30 ID:aHp/vXxG0.net
>>163
田舎もんだけだよ1人志向の人をとやかく言うのは

211 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:09:11.30 ID:8SiZqcOo0.net
独り好きとか言ってるコミュ障にありがちな発言

「周りのレベルが低いから会話が出来ないドヤッ」

212 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:09:30.04 ID:K1GVi23k0.net
他人を自分に合わさせるだけのやつとかいるからね
付き合いきれん

213 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:10:03.00 ID:KTfrHh4s0.net
そりゃ独身なら土日は遊び行こうが昼まで寝てようが自由自在

214 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:10:13.99 ID:1hufd3Oe0.net
>>196
俺は20年前にIターンしていて今では
自治会永年世話人
氏神様奉賛会員
消防団員
週末パリピ
の陽キャコミュ強独身だよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:10:18.90 ID:E4uS1tFL0.net
ここにもいるけど「みんなで同じことをしよう」は悪くない発想なんだが、いいかげん田舎臭い
同調圧力そのものでしょ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:10:23.54 ID:GNeJ/TS/0.net
一人志向の人間がなんで他人を気にしたり
比べたりするのかとw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:10:41.43 ID:geSWoALr0.net
ここでわちゃわちゃ騒いで書き込みしてる時点で少なくともここの人はお独り好きとは言わない
リアルぼっちをネットコミュで紛らわしてるだけの人

218 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:10:56.60 ID:3VbABl890.net
>>1
ネットはテレビやレジャーと違って基本一人用の娯楽だからな
未婚化もこの現象の延長であって経済的な問題とか言ってるやつはアホ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:11:01.28 ID:G2Dgokjp0.net
>>211
それも5年位前までやね
もはや他人に関心がないから、いちいち周囲のレベルを探ったりしてない
個人情報に触れるのがタブーだからそういう情報にアクセスしにくい感じもある

220 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:11:01.66 ID:K1GVi23k0.net
>>216
誰も他人気にしてなくない?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:11:08.65 ID:laR8bcr10.net
>>194
すっぱい葡萄の人もいるだろうけどマジでひとりの方が幸せない人がいるんだよ
ひとりでいるのが苦痛な人には全く理解できないだろうけど
自分はひとりが本気で居心地いいからわちゃわちゃなれ合ってる気持ちが全然分からん

222 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:11:44.18 ID:1hufd3Oe0.net
今日は親父の通院に付き合わなきゃな日だったので会社を休ませてもらった

223 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:04.59 ID:j9O8c/g70.net
>>211
俺の場合は逆だわ
俺みたいなつまらないヤツに時間割いてもらって申し訳くて
居た堪れなくなるんや・・・

224 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:18.55 ID:JiHSHcG40.net
>>40
みんながみんなお前と同じだと思うなよ
時間たっても家族は大事
年取ってくると友達いなくなるからな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:21.80 ID:aHp/vXxG0.net
30過ぎてつるんで馬鹿話してるやつすごいなって思うわ
若い頃ならともかく、そんなん疲れるし1人で博物館巡りしてる方が楽しい

226 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:23.29 ID:U8GjJCFz0.net
彼氏彼女作ると金がかかりすぎるんだよな。
金に余裕が出てくるのって30代に入ってからやろ。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:30.00 ID:gzPZk5/B0.net
スマホで無修正見放題だからそうなるわな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:38.30 ID:GNeJ/TS/0.net
ホラ 気にしてる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:41.67 ID:8SiZqcOo0.net
独り好きとか言ってるコミュ障が仲間で遊んでるだけで同調圧力とか言ってて草

230 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:48.90 ID:dvB2ub0v0.net
人間は内面からの形成と外部との相対観測による形成の2種類があるというだけの事
悟りを開くための坊主が引き籠る一方で他人に説法して回るくらい自然な行動でしょ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:12:50.52 ID:tMOWmGCS0.net
連綿と繋いできた命を自分で断ち切るとか
親やご先祖に申し訳なくて到底無理
よく首も吊らずに平気で生きていられるね

232 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:13:01.33 ID:A2966OLY0.net
コロナで家に籠っているうちに、一人でいる方が楽なことに気づいた
ということもあるかもしれない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:13:02.02 ID:DenToprc0.net
>>220
田舎は知らんがほとんどがこれ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:13:02.40 ID:UWzHluhj0.net
>>118
60年くらい核家族化(消費者倍増計画)が続いて
内需型経済への舵きりから
供給過剰(お客様は神様です)のデフレ経済=個人消費頼りだったからな
誰と付き合わずともポチれば野菜でもサービスでも手に入ると思ってる

これから人口減少、労働力供給力不足なので
100円で1万人に売るより
500円で2千人に売る方が人も雇わなくて良い
店が客を選ぶサービスが増える

カスハラに力を割く余裕は無いので
ライドシェアじゃないけど供給側が客を評価して
売りたくない客には売らなくなる

周りの農家はそんな感じ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:13:03.71 ID:K1GVi23k0.net
>>228
気にしてもらわないと困るのはお前だろww

236 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:13:12.58 ID:R2md1b+o0.net
>>217
大きな勘違いをしてるんよなぁ
自分の都合が良い時に話せる相手と話す
これは完全にひとり志向なんやで

意気投合しようが自分の時間を取られると思ったら切り上げられる場所だから集まる

237 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:13:41.43 ID:fgYq7qhi0.net
少子化、未婚化で国が弱ってしまうのが難点だけどな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:13:54.09 ID:j9O8c/g70.net
>>183
40年以上前に両親が離婚して一人暮らしだった父親が
半年前に孤独死して警察から連絡来たから無縁仏で葬ってくれるよう
お願いした・・・なので結婚しようと子どもがいようと孤独死するヤツはする

239 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:06.13 ID:vJcvNrzw0.net
(-_-;)y-~
非正規派遣ワンオペ当たり前で正社員並みの働きせんと生き残れんのやから、
ワンオペできん奴から死んでいくに決まってるがな。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:14.41 ID:mYd8JKhz0.net
>>161
これが真実2ちゃんねる無かったらどこかで自殺してたと思う

241 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:16.66 ID:GNeJ/TS/0.net
ホラ 他人は必要だろw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:16.78 ID:XRn4cOM40.net
篠原美也子がついに売れたのか!と空目

243 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:26.26 ID:E4uS1tFL0.net
根底からの発想が違うから、本当に一人が平気な人とそうでない人はお互いに違和感だと思うよ

強がってないし、ほんとに平気だし、もちろん孤立してるとかじゃなくて実は親友はいたりする
ずっと群れてるのは苦手というか自分の生活様式にないというだけ
群れてるのがあたりまえだとそれに違和感がある、それもわかる

244 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:42.57 ID:5iGniC/70.net
昔は家でやることなかったし、暇だったから出かけてたけど、今はネットにサブスクにゲームにと娯楽で溢れてるから退屈しない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:43.54 ID:nFu4ggkV0.net
>>236
一人旅してお店の人と世間話する感じかな
それはなんか良いね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:14:59.46 ID:1hufd3Oe0.net
今日の日付だろ?
https://i.imgur.com/GnF8LGw.jpg

247 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:15:20.15 ID:GNeJ/TS/0.net
>>236
ただの世間知らず わがままじゃんw

248 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:15:28.43 ID:eEmijymU0.net
カイジに出てきた女なんか時間と共に価値が落ちていくざんすー!のやつは果たして負け惜しみなのか??

249 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:15:33.50 ID:fgYq7qhi0.net
>>244
これだな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:15:45.79 ID:RgPVRamB0.net
ひとりでゲームやったりネットしてるほうが楽しいし…

251 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:00.61 ID:j9O8c/g70.net
>>231
父親が碌でもなかったんであの血を後世に繋ぎたくはないんや・・・
俺は結婚もしないし子どももつくらないと決めてる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:04.25 ID:S3Kwz5k+0.net
俺は結婚もして子供もいる
少ないけど親友と呼べる人もいるけど
年末に連休が取れて一人旅行とか苦手だけど(家族と行くのは大好き)せっかくだからとふらっと旅行に行った。
ネットで美味しいそうなお店とか調べて
一人で入って食べたけど
まわりは家族連れかカップルで一人は俺だけだった。
誰も気にしないとはわかってるけど
「あいつ一人やんw惨めw」て思われてるんだろうかとか思うと
なんか惨めでご飯の味半分しか楽しめなかったw
こういう感情が生まれない奴は一人でも色々楽しめそう
俺には無理

253 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:17.62 ID:LEFcycc20.net
>>201
アマプラみてるわ
ベッドでみていてウツラウツラしてると何処からともなく騒音コツコツコツコツ、頭にきて壁に穴が空いたわ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:28.12 ID:JiHSHcG40.net
というかいつもいつも一人だから、仕事以外に人と関わらなさすぎて家族しか一緒に行動する人いなくなるんだよな
まあ一生誰ともかかわらず生きれる人間なんていないから結婚していてよかったとは思う

255 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:38.12 ID:hF5UaJOT0.net
稼いだ金で女さん養うメリットないやん
昔なら性的な意味でメリットあったかも知れんけど、今はいくらでも無料ポルノあるし

256 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:44.67 ID:oJFenymK0.net
この国は終わりだな
今すぐイスラム移民入れまくって天皇はイスラムに改宗しろ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:47.27 ID:l4kQ2bEA0.net
友だちはネット、でしょw

258 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:55.27 ID:G2Dgokjp0.net
>>236
そうこれ
部活、多人数同時進行型の友達、町内会や消防団、PTA、家族などはスケジュール調整を余儀なくされる

SNSや5chは時間的拘束が発生しないからな

同じ理由でMMORPGは衰退して、ソシャゲやMOが流行ってる

259 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:16:56.61 ID:DenToprc0.net
>>236
これだわ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:17:04.14 ID:8SiZqcOo0.net
独りが好きと言ってるクセに街に都会に住もうとしてる事がそもそも破綻してんだよ
独り好きは利己主義のコミュ障害

261 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:17:18.34 ID:vJcvNrzw0.net
(-_-;)y-~
競馬ワンオペ、〇旗配達ワンオペ、
でも年賀状出す相手は年上ばっかり。俺にしては意外やろ。
親密な付き合いのある年下ってほんま少ないわ。
筆おろし詐欺被害者女子なら、ほぼ間違いなく年下やのになぁ。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:17:19.16 ID:K1GVi23k0.net
>>252
そうそうお前みたいに誰も聞いてないのに自分語り始めるやつに付き合うのが面倒

263 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:17:53.69 ID:GNeJ/TS/0.net
俺は一人志向だから話したいときに話したい奴に
話しかけるだから返答しろ
でもお前らからは俺に話しかけるなw

264 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:17:57.27 ID:booh9Vwu0.net
一人のほうが気楽だろ?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:17:59.10 ID:aRID1vE80.net
>>5
一人でいる事が好きなのはわかるが
その上無趣味って何して過ごしてるんだ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:18:13.05 ID:gzO31aRk0.net
>>64
なにそれ
それがお前ズレてんだよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:18:13.55 ID:USlAlXHk0.net
人生の悩みの九割は人間関係だから

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:18:27.64 ID:geSWoALr0.net
>>248
ある程度年取ると女というかお母ちゃん要素高い方が価値が出るからな
ただの女なんか食い捨ての消耗品たがお母ちゃんポジは慈しむ対象となる

269 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:18:38.73 ID:CosWfNYW0.net
ひとりにして、でも、ひとりにしないで
平成で流行った歌詞

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:18:48.13 ID:E4uS1tFL0.net
>>267
しかも深刻な悩みになりがちだしな日本では

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:18:55.69 ID:d/4MAoqx0.net
>>16
子供が大学生や社会人になって暇なんだろ
おじさんの休日なんてやることなくなるからな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:19:12.37 ID:/Dtw5zsZ0.net
>>260
何で?
都会に住むということは、隣は何をする人ぞで周囲と一切関わらずに生活出来るが、田舎ではそうはいかないでしょ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:19:15.08 ID:poTcxmVt0.net
最大のリスクは人間関係だもんなぁ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:19:22.86 ID:YzR9d9pC0.net
街を歩いてて友達同士とかカップルとか家族連れを見て「楽しそう」とか「素敵だな」とか思うけど、じゃあ自分がそういう側の人間になりたいかって考えてみると自分のままでいいしむしろ自分のままがいいって思うからきっと自分は1人が好きなんだと思う

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:19:29.12 ID:USlAlXHk0.net
人に言えない趣味なら
趣味がないという人もいるだろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:19:39.23 ID:gzO31aRk0.net
>>252
大前提でお前は自意識過剰すぎ
お前なんて誰も見ていないし、気にしていない

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:19:46.73 ID:8zHmj5fS0.net
プラス民の両親は仲良かった?うちはあんまりだったわすごい喧嘩も結構してたし
こういう家庭で育つと同棲や結婚する気あんまりもてないかもな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:19:56.08 ID:aHp/vXxG0.net
若者だけでなく全世代で増加してるのか

279 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:20:04.63 ID:A2966OLY0.net
一人でいる方が金がかからん 無駄なことあまりしなくなるから

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:20:21.37 ID:E4uS1tFL0.net
>>271
それも個人差あると思うが
なぜか「自分と他人は常に同じ」と決めつける人がかならずいるね

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:20:50.81 ID:gZkdB32A0.net
まぁ女からしたらろくでもない男の身の回りの世話したりむりやり合わせたりって割にあわんのかもしれんな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:21:16.94 ID:8SiZqcOo0.net
>>272周りと関り合いゼロで生活出来るとか山奥で独りで住めるようになってから言いな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:21:21.86 ID:vJcvNrzw0.net
(-_-;)y-~
団塊世代を除く全世代でワンオペ蛸壺、
何と戦ってるんだYO!

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:21:29.39 ID:zsSPVAHV0.net
俺のように孤独でも全く寂しさを感じない人間もいるけど、
大抵は孤独だと寂しいとか言って集団を求める
本質的には孤独に耐えられない人間の方が多いと思うけど、
それが現代においては家にいながら受け取るものが膨大にあって退屈しない
「お一人様」が大量発生するのも当然

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:21:40.28 ID:GlhrgXvI0.net
>>278
ネットである程度繋がりができてるから、現実ボッチでも孤独感が無くなるからな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:02.48 ID:E4uS1tFL0.net
いろんなひとがいるよねと、思える人と
みんな同じであり同じことをしなければならないって思い込んでる人がいるだけでは?
北朝鮮いけばいいのに

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:03.70 ID:1kJ9Fdo+0.net
1人で居る方が好きってか誰にも相手にされんのだろう

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:17.34 ID:aHp/vXxG0.net
部活やって大家族だったんで一人暮らししてからの解放感ヤバかったな
今も家族がいない1人の時間は何しようと計画するのが楽しい

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:41.55 ID:TwilJ3Xw0.net
>>21
嫁は血が繋がってないから介護義務ないよ
複数人でやりたいなら兄弟とやるもんだよ
もしくは金で解決

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:42.63 ID:a49e4yzt0.net
>>278
世間体で結婚だけはした世代も本心を吐露し始めたんだろうな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:44.58 ID:1hufd3Oe0.net
>>277
両親が仲良く見えたら俺も結婚を選んでいたと思うわ
小さい頃から母に植え付けられた女性に対する不信感が拭えず今まで来ている感じだし

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:51.22 ID:USlAlXHk0.net
こういう統計ではゲー友やSNSはカウントしないのかな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:22:59.79 ID:S3Kwz5k+0.net
>>262
お前、情け無いわ
自分語りとか言うけど
みんな自分語りやってる
なぜに俺だけに攻撃?
やっぱり一人は惨めだと思ってるのか?
俺は一人好きだし一人好きは否定しないけど
一人でいると惨めな感覚がある
ここにいる一人好きはそう言う感感がないんだろう
強いし羨ましいと思ってたけど
お前も俺と同類で惨めだって感覚があるんだろうなw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:07.33 ID:sP60gMch0.net
本当の孤独と1人が好きは違うから
ガチで誰も喋れる相手も友達もいない
だと病むと思う

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:07.42 ID:gzO31aRk0.net
>>287
それが大きな間違い

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:08.13 ID:sP60gMch0.net
本当の孤独と1人が好きは違うから
ガチで誰も喋れる相手も友達もいない
だと病むと思う

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:12.61 ID:ku+Mzscs0.net
>>25
昼御飯時と寝る前にここで遊ぶ位が丁度いいや

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:16.47 ID:JiHSHcG40.net
>>277
うちは逆だなあ
両親超不仲で俺が小学生の頃離婚したが自分は嫁と仲いい
自分が家庭不和だったから、逆にいい家庭持ちたかったんだよな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:16.84 ID:IWOZrYdB0.net
中年で独身の男は
1人がいいって自分に
言い聞かせてるように見えるな。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:22.76 ID:hF5UaJOT0.net
まあ女さんにしても大きな赤ちゃんの世話するメリットないからな。よほど経済的にアドあるなら別だが

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:24.29 ID:avGCtPAG0.net
「教養」とは学歴のことではなく、
「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある。
中島らも

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:37.55 ID:7SYGdlLA0.net
>>1
昭和の時代ならともかく、今の時代はネットがあるので
家で一人でいても全く孤独感を感じないし苦痛にならない
昭和の時代ならスナックとかに行って金払って喋って孤独感を紛らわしたんだろうが、そんな必要もない

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:23:52.82 ID:aTtltJei0.net
コロナ禍以降で神経質な人はひとり志向に傾いていったよね😷無しで他人と会話とか感染症リスク高すぎで嫌だ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:01.38 ID:zpz2FcQL0.net
怪しいやつが多すぎるからな
ピューマが飼えるなら飼いたいわ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:06.42 ID:K1GVi23k0.net
>>293
そうそうそうだよね~って言ってもらいたいだけだろ?
そうそうそうだよね~
これでいい?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:11.79 ID:cgtkNJAF0.net
一人の楽しさ知ると抜け出すの大変
基本自分の面倒だけ見ればいい
たまに気の合う友人誘ってご飯食べると改めて人の有り難さに気付くし

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:24.49 ID:AfWnUhgt0.net
上京カッペってそんなに独りを否定されるのが苦痛なんだね
コドオジを攻撃してストレス解消するのも仕方ないね

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:25.08 ID:poTcxmVt0.net
本人が幸せならそれでいいよ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:33.64 ID:Hf02judu0.net
人間滅びにも順応するものだね

俺もお一人様があらゆる面で気楽でいい
孤独など一人っ子だったせいもあるのか
なんの問題もない
もちろん孤独死もな
くたばっても後始末で人様への迷惑が最小限になるよう
始末の謝礼金くらいは残すようにしてる

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:43.79 ID:A2966OLY0.net
>>287
そうね 俺も誰も相手にしたくないし 一人が好きだからちょうどいい

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:24:50.62 ID:hF5UaJOT0.net
俺にはお前たちがいるから

ズッ友だよ🥺

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:25:04.03 ID:gzO31aRk0.net
>>298
人それぞれ色々ですからなあ、嫌気が差すやつ、反面教師にするやつ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:25:04.35 ID:pS6KGIjc0.net
1人で暮らすと良い物食えるよ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:25:22.19 ID:FGr4PBqP0.net
人間基本的に一人の方が好きなんだよ
でもそれを良しとしない風潮の中で長く過ごしてきたから今日も真人間の皮を被って無理してる

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:25:47.75 ID:60Sj/HaE0.net
好きな人と付き合えたら
一人が良いなんて思わないよな
25歳で一人が好きなんて人格障害疑われる
付き合えない理由あれば仕方ないけど
若いときからひとりが好きは必ず後悔する

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:09.76 ID:A2966OLY0.net
>>301
「ひとり上手と呼ばないで」
中島みゆき

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:11.66 ID:mGB56LM+0.net
>>306
それな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:15.65 ID:wSYv7v4A0.net
都会人は一人行動平気だからな
連まないと不安になるキョロ充は田舎出身で都会に暮らしてる人

319 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:21.50 ID:gzO31aRk0.net
>>315
それは誰にもわからない
決めつけるのは間違い

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:43.02 ID:Fgw9UGIn0.net
>>240
それそれ
Twitterなんかも結局フォロワー間の人付き合いなど気にして疲弊してる人だらけ
5ch(2ch)みたいな誰とも知れず好きな時に出入りできて
気楽に話に混ざれるSNSはありがたい

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:50.11 ID:mYd8JKhz0.net
>>277
うちは人様よりは金あるけど認知歪んでるからこんな腐った思考の家系は地球から消滅した方がいい

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:54.33 ID:A2966OLY0.net
仮面引きこもりが仮面を外すのは一人でいるときだけ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:26:56.47 ID:S3Kwz5k+0.net
>>255
養わなかったらいいねん
嫁は年収640万あるし
預金も1000万以上持ってたし
養ってる感覚無い

一緒に居てもいい意味で空気みたいで
居心地いいし
美人ですしw

ネラーのATMって言葉めちゃくちゃ嫌い
養わないでいい女と結婚すればいいだけだもん

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:27:16.33 ID:K1GVi23k0.net
>>315
それはお前の願望だろ
「一人好きは必ず不幸にならなければいけない」って

325 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:27:30.34 ID:ewJ81vAD0.net
>>304
プーマのパチモン?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:27:44.99 ID:wSYv7v4A0.net
孤立はよくないが、孤独は哲学思考するにはいいもんだよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:27:47.75 ID:1V1NgwkY0.net
やはり20年遅く生まれたかったなー

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:27:54.59 ID:CosWfNYW0.net
50歳過ぎて「自分はひとりで行動するのが好き」とかホザいているけど
やたらと「待ち合わせしよう」とか言ってくる女うざい

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:28:08.24 ID:yflLr6fx0.net
>>26
結局求めてるのは情報なんだよ
つるんで同じような話ばっかしてても飽きる

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:28:15.01 ID:BWkUbmqB0.net
グローバル資本主義だからこうなってくるのも仕方ないやろ
ベーシックインカムでもすりゃ1人は嫌だって人も増えてくるんじゃね

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:28:22.37 ID:flKRCNJh0.net
弱者中年男性”の目も当てられない1週間の生活をとくとご覧あれ!

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:28:34.31 ID:j9O8c/g70.net
>>291
うちは逆だな
父親がクズで離婚して母子家庭で育ったから母親には感謝してるけど
女性にあんなに苦労かけるなら夫になるのも子ども持つのも怖い・・・

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:28:49.35 ID:AfWnUhgt0.net
>>301でも中島らもは家族持ちで慕ってる人もたくさんいたねw
多いときは月に数十人も中島らもの自宅で寝泊まりしてたの知らないでしょw

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:28:56.21 ID:vJcvNrzw0.net
(-_-;)y-~
テスト
男はつらいよ、釣りバカ日誌見れますか?
俺は見れないと思ったことがある、20代後半。
でも、鬼平犯科帳のように時代が違い過ぎる作り物の濃密な人間関係なら見れる不思議。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:00.22 ID:RPs8j4ZE0.net
z世代になりたい

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:04.65 ID:Ve/sBu4h0.net
でも何かあったら不満しか何もしてくれないとか
不満しか言わないのが日本人
それが一人で生きるって事だが

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:05.86 ID:LEFcycc20.net
>>328
ババアの金目当てなら、風俗で若い体抱いて入れたほうがいいね

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:07.72 ID:6teA8LeO0.net
30年前に一人で居て出来ることなんて
テレビ見るかレンタルビデオ借りるか本読むぐらいだからな

今はスマホいじってるだけで一日終わるアホが多いだろ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:23.44 ID:eizKQuZI0.net
69 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 12:17:07.51 ID:nBVre29x0
孤独好きというか一人でいるほうが楽な人もいるのに
必ず孤独でいるのは悪いって前提なんだよな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:35.56 ID:A2966OLY0.net
ツイートしても独り

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:40.75 ID:UWzHluhj0.net
>>258
今まではそう、その感覚は解るわ

なんつうかマトリックスよね
煩わしさから解放されシステムに委ねる
それが好きな人は今後も一定いるでしょう

けど購入するタイプの体験は味気ないと感じる層もいるのよ
面倒を排除して映えとか成果だけ手に入れても薄いなぁと

消防のジジィだる!と思ってても、付き合ってみたら責任を被ってくれて案外かっこいいオッサンだなと学ぶところあったりね

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:41.37 ID:K1GVi23k0.net
>>333
孤独スキルは家庭あっても必要だけど?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:29:56.87 ID:7shSAn/r0.net
>>296
ほんそれ
外で風通し良く他人と接してれば寂しさはないし、むしろそちらの方が精神が安定する
あと家族がいても燃えカスみたいになってる奴もいるし状況と個人の感じ方は全然違う

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:01.62 ID:zpz2FcQL0.net
職場の人妻とか、ドラッグストアのねえちゃんとか同じマンションの空気の遭う
アウトローとばったりであったら挨拶程度でいいよ。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:07.95 ID:S3Kwz5k+0.net
>>276
わかってるけど
俺は気になるし
意外とみんな見てる
少なくとも俺は見てるし
友達や嫁とご飯言っても
「さっき凄い人いたな」て話になったりするから
意外と見てそう

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:11.52 ID:WFRA7hQm0.net
飲みに行ったり旅行は一人のほうが煩わしくなくていいな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:17.54 ID:RZso1VB/0.net
どんなご飯屋さんでも女1人でもマクドナルドくらい気軽に入れるような世の中になってほしい

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:35.13 ID:ZXeCQ1Cy0.net
今は誰もが人間嫌いな世の中だからな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:35.70 ID:/Dtw5zsZ0.net
>>282
ちょっと何を言ってるのか分からないな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:41.71 ID:87M1wMei0.net
一人で快適に過ごせるような社会を作っておいて
生涯独身の人が増えてきた!とか政府が慌ててるのってバカなのかなと思う

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:30:48.81 ID:m67XCjZ30.net
二人で暮らしてくれる相手がいないわ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:31:00.66 ID:TwilJ3Xw0.net
>>348
男女の対立も酷くなった

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:31:07.91 ID:yflLr6fx0.net
>>323
わかったわかった
こんなとこ来なくていいよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:31:29.92 ID:1zFbqYTv0.net
>>348
俺も含めてだけど絶対に芯の部分は人の言う事は聞かない人だらけだよな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:31:34.66 ID:geSWoALr0.net
>>289
今ってそうなんだよね
戦前の家長時代とかだと嫁入りは家入りだから嫁ぎ先の親見るけど今の法律だと親を見る扶養義務は男女問わず直系の子
逆に言えば女も結婚したからと言って実親の扶養を放棄出来ない
団塊あたりの世代はこの慣習と法律の歪みで揉めたり
長男が相続総取り時代の慣習だけで長男に親押しつけて相続はハイ均等とかハイ無理からの絶縁みたいのね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:02.58 ID:KvzW8/Go0.net
若い二人が会話もせずお互いのスマホに夢中になってるの見ると笑える
まさかスマホで会話しているわけないよな?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:12.24 ID:1V1NgwkY0.net
>>5
1人で週5くらいでカフェに行ってたけど
「1人で何してるの?(変わってるよね)」「隣の会話聞いてるの?」みたいな雰囲気だった。
大きく変化したのは2013年前後だろうか。
どんどん1人席が増えていった時期があってパソコンやる人が増えてきた時期がある。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:21.50 ID:zpz2FcQL0.net
>>325
いや、本物のでかい猫

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:23.82 ID:1hufd3Oe0.net
>>315
俺を好きになってくれた女性たちとは時々付き合ってきたけど
ひとりでいる方が好きの俺に呆れてみんな去っていった
直近は先月5年付き合った女性に去られた

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:27.38 ID:xnLNMOWj0.net
氷河期世代が便所飯くっててバブル世代にイジメられてたのに

今じゃ1人がデフォか…

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:32.25 ID:bNiP/rhX0.net
おじいちゃん話長い!

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:37.94 ID:WFRA7hQm0.net
家族とか友達がいるから一人の時間が好きになれるんだよ
孤独は誰でも嫌だろう

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:42.54 ID:o5ziZX1u0.net
豊かになれば自由を志向するのは人間の性
大恐慌やら戦争でも起きな変わらんやろな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:57.03 ID:uY2vHqMZ0.net
>>318上京カッペにとっては都会人であることが重要だもんな
東京生まれ東京育ちの人は普通に幼なじみとつるんで遊んでるよ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:32:59.91 ID:hDHHHgsi0.net
他人って基本的に凶暴自己中しかいないから関わると嫌な思いをすることが多い
そうやって凶暴自己中に振り回された・嫌に思うことをされた経験が多い人ほど
他人とは極力関わりたくない、一人でいる方が安心、一人でいられる時間を大事にしたいという思考が強くなる

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:33:02.73 ID:yflLr6fx0.net
>>345
傾向として他人の悪口ばっかり言ってる奴は群れたがる
悪口を言われるのがイヤだから
逆に悪口を言わない奴は一人になりたがる
悪口に付き合うのがイヤだから
ジャップの人間関係はそれで説明できる

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:33:41.43 ID:N4fneBYU0.net
>>3
これ
ひとり志向と言ってもSNSやYouTubeで誰かとは繋がってるから広い人間関係煩わしい志向かなと思う

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:33:45.93 ID:VotPQFmp0.net
「いい人がいれば一緒になりたいけどいないから一人でいいや」
こうだろ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:33:53.59 ID:o8tq1ViR0.net
食事も一人で食うのがうまい
誘われても断る

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:34:22.48 ID:89wQp89K0.net
気の知れた友達がいないだけでは?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:34:25.78 ID:vJcvNrzw0.net
(-_-;)y-~
資源輸入大国なのに貧富の差を大きくしてもうたから、
社会的同調圧力が利かなくなったよなぁ。
戦前戦中生まれの匙加減の上手さに驚嘆するわ。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:34:40.30 ID:Fgw9UGIn0.net
1人行動に対する偏見の目は欧州の方が酷いらしいね
いつもカップルで行動して仲良いねっていうより
カップルじゃないと許されない雰囲気が凄まじいと聞く
日本に生まれて良かったわ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:34:40.55 ID:S3Kwz5k+0.net
ここにいる一人好きも
気の合う人に出会えてないだけなんだと思う
俺も基本的に人とご飯食べたりとか面倒臭いし一人がいい
でも気が合う奴
いい意味で空気みたいな存在の友達とは一緒に居て楽しい

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:34:54.84 ID:zQaUL+Tq0.net
産まれた時から1人だから何も感じない。
養母亡くなった時考える。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:34:57.23 ID:gcrxgmqh0.net
一人で居るのが好きと言うより、一人で居るのが楽。って感じかな。
けっして、一人で居るのが好きではないな。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:11.10 ID:muO5N0b/0.net
>>368
ガチでこれなんだよな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:13.18 ID:GlhrgXvI0.net
>>352
そうでもなくね
むしろ一時期よりかなり落ち着いてると思うわ
軋轢の一番の原因って自立させろ、しかし自立してないことで保護されてた部分は自立後も当然の権利って主張が結構揉めポイントだった。

女がちゃんと自立始めて、男ほどではなくても前ほどフォロー必要なくなってから落ち着き始めてる

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:20.63 ID:N4fneBYU0.net
>>366
わかる
特に人事は面接者の話でまあうるさい

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:28.73 ID:1zFbqYTv0.net
>>370
いや、昔の人よりたくさんいるんだよなぁ
ネットの世界に

380 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:32.24 ID:E4uS1tFL0.net
>>362
ここがポイントだな
一人が好き、一人になりたいってことはふだんは誰かといるんだよ
ほんとに一人だったら逆にだれか仲良くなってくれませんかってなるだろ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:40.03 ID:yflLr6fx0.net
>>370
そんな簡単に気の知れた奴と出会うかよ
現実はそんなもんだ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:51.25 ID:ku+Mzscs0.net
>>354
俺意外全員死ねが本音だったりしてな〜

383 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:55.61 ID:0xsjUiZL0.net
ソロキャンプも流行ったしな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:02.55 ID:JspY+ZGL0.net
ひとり最高や!😁

385 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:07.09 ID:S3Kwz5k+0.net
>>369
だから相手によるって

386 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:12.91 ID:geSWoALr0.net
>>365
正確には他人じゃなくて家族とか友達とか親密な人と一緒がいいか独りがいいかって話なんだけど
他人は昔から他人なんだから
家族や友達も他人側なのか?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:17.92 ID:wzokNZIA0.net
大人になってからは好きにすればいいけど
学生時代ひとりってやめたほうがいいよ
友達との学校の思い出がないとか惨め過ぎる

388 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:22.89 ID:vv0kFHh80.net
>>337
そういう男が50すぎてハゲちらかして病気になってから結婚相談所に熟年結婚希望で飛び込んでくる。孤独死をリアルに感じるらしいな。
だが同世代のおばさんはむしろ旦那をウザがって熟年離婚する年齢で結婚願望はない。
若い子?20代30代に需要あるのに父親世代なんか選ぶわけないだろ。
売春婦にバカにされて金巻き上げられるだけ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:25.61 ID:CosWfNYW0.net
震災の避難所は苦痛だな
パーソナルスペースもなく、あそこまで人が多くてワイワイガヤガヤうるさいと気が病むわ

それでも全然気にしない、一人でボーっとしていられる人が真の孤独のつわものなのだろうか

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:54.15 ID:1FELKSjk0.net
>>333
多くの人に慕われる人が、彼、彼女らの誘いを上手に断りつつ良好な関係性を続けているのだとしたら、
一人の時間を確保する技術に長けている人だったと言えるので

>>301で紹介されてる言葉の説得力がより増しますね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:36:58.84 ID:Zv1xH/Io0.net
一人は嫌だ猫一匹は欲しい

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:37:01.58 ID:yflLr6fx0.net
>>372
偏見と言うか犯罪者が多すぎるから一人=犯罪者なのでは?って不安だからだよ
治安が悪い国で一人行動は危険だし
逆に一人で平気な奴は危害加える側が多いってだけ
要するに民度低くて治安悪いからだよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:37:02.97 ID:1L9GJ9kr0.net
ネットあるから昔のぼっちとは違うよな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:37:06.52 ID:1hufd3Oe0.net
>>370
友達が多い(男女共に)からこそ歴代の彼女に去られてきたのが俺

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:37:07.36 ID:7shSAn/r0.net
>>345
個人でやってる店とか行けば逆にお店の人とかも話してくれるしむしろアドバンテージになるけどな
むしろそういう所に行かないから楽しいのであって

396 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:37:33.53 ID:USlAlXHk0.net
一匹狼の群れ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:01.69 ID:yflLr6fx0.net
>>373
そんな奴は大人になってからほぼ出会わないよ
趣味も違うし育ちも違う
出会えばラッキーぐらいの話

398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:10.77 ID:nauihL/V0.net
友達とご飯行くと味に集中できない
1人で食べ放題とか行って食べたいものを食べたいだけスマホいじりながら食うのに慣れてしまって人と飯が食えない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:11.64 ID:LEFcycc20.net
>>391
住宅街の裏通り、公園いけばいくらでもいるから拾ってこい

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:16.08 ID:T/Jaw93o0.net
ネットありゃ一人で十分だしな
Xで一日中ケンカしてるやつなんて特にあっという間に人生終わるだろう
ネットもスマホもない昭和と違うのよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:27.71 ID:j+MXdR+d0.net
ネットで人の本心が見れてしまったからか

402 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:37.57 ID:Pn1GkDHL0.net
親や兄弟ですら一緒に住みたくはない
束縛されたくないから断然独りがいい

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:41.92 ID:0DQZ+pFq0.net
>>359
本当に一人が平気な人間はいないんだろうなとあんたみたいなのみてると思う
こんな匿名掲示板ですら見栄張って嘘ついて孤独じゃないふりしたがる

5年もあんたみたいなのに付き合う女なんていないよ
リアリティのないお人形遊びか付き合ってるつもりだったのがあんた側なだけか

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:57.80 ID:gpTy/47/0.net
時代がようやくおぢさんに追いついた。
だから言ったろ、家でインターネットしてろって


405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:39:05.59 ID:BIUJx9yU0.net
なんかイヤなやつばっかりだもんな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:39:12.78 ID:7shSAn/r0.net
>>388
そう思わなきゃ浮かばれない人生なのかな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:39:25.05 ID:TwilJ3Xw0.net
>>401
そうかもしれない

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:39:32.47 ID:kfv+lvTI0.net
SNSと5ちゃんだけで割と人付き合い的な部分は満たされてるんだよな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:39:37.64 ID:4a0DMlxk0.net
でもネットで人と関わるのは大好きだろうし
気を使わないで繋がれる相手なら欲しいのでは

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:39:46.83 ID:yflLr6fx0.net
>>388
どっちかが先に死ぬんだから結婚しても孤独死か孤独死させるかどっちかだよ
孤独死がいやとかちょっと考えればわかるのにアタマの悪い理由だ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:39:56.72 ID:S3Kwz5k+0.net
>>397
そうやと思う
俺もそんな気の知れた人と出会えて運が良かったと思う

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:40:04.69 ID:CosWfNYW0.net
俺の嫌いな女
「別に誰ともつきあいたくない、他人のこととか全然気にならない」とか偉ぶるくせに
「ねぇあの〇〇さんて〇〇だよね?」といつも他人の噂を聞いてくる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:40:04.98 ID:Ve/sBu4h0.net
>>369
一人だと食い物だけに集中できるからそりゃウマイよね
しゃべりながら食うといつまにか食い終わって何食べてたかわからなくなるし
みんなで食べるとおいしいは絶対にないな
最近イヤホンしながら食ってる奴も多いけどあれも味覚がは半減するからクソマズイ
よくできるなって思う

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:40:09.48 ID:1hufd3Oe0.net
>>403
ソレがいたんだよ
人妻だったけどさ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:40:11.13 ID:puTF8R5J0.net
誰かと居る方が寂しさを理解してしまう気がする
本当に一人なら孤独など感じない

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:40:33.13 ID:yflLr6fx0.net
>>405
結局競争社会だからフレネミーみたいな信用できないやつばっか

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:40:46.42 ID:M6LzUAYr0.net
そんな事はないぞ
女児となら大歓迎

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:40:57.63 ID:vhkKdaLH0.net
街の人混み肩がぶつかってひとりぼっち

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:41:04.54 ID:GCgUOOq90.net
見栄っ張りだから人といるのが苦痛

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:41:05.35 ID:vv0kFHh80.net
>>372
欧米でカップルじゃないと変質者あつかい
まともな男は風俗なんて利用しないし、そもそも売春婦なんてジャンキーがやるもので少数しかいない
日本は世界一の売春大国だから、彼女や嫁が元売春婦の確率は3割ぐらいだろうな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:41:11.21 ID:BfY+fo200.net
劇団ひとり

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:41:11.71 ID:/r6jXH+Y0.net
>>409
名前も顔も見えない
明日にはIDすらかわる、この5chぐらいの超絶緩やかなつながりは好き
憎しみもID変わったら続けようがない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:41:24.86 ID:5kwSNa8U0.net
金の切れ目が縁の切れ目
人間窮してくると本性が出るからな
金ないやつは孤独に陥りやすい
人付き合いにも金かかるので

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:41:51.70 ID:1kJ9Fdo+0.net
1人で居るとさ自分の事嫌いになるやん どんどん否定的になって最悪死にたくなるやん 同じもんで笑える相手とか同じ食いもんで喜ぶ相手はいると助かるよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:42:33.28 ID:/Dtw5zsZ0.net
>>386
身内でもずっと一緒にいるのは精神的にきついわ
正月に家族で集まっても、自分は近くのホテルに泊まって一人の時間を確保する

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:42:40.38 ID:yflLr6fx0.net
たまに会う方が話が弾んだりする
いつも一緒にいたらマンネリだろ
人間関係なんてそんなもんでいいんだけどな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:42:47.93 ID:nauihL/V0.net
焼肉食べ放題とかも友達と行くと焼けるまでの時間が苦痛。無言になったらしたら最悪だから生焼けでも食べたりしちゃう。1人ならスマホいじって自分のタイミングで食べれるのに

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:42:58.19 ID:okKi7gEv0.net
>>373
そういうのはいざという時はアテにならない希薄な付き合いしかできないけどね

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:43:10.17 ID:zpz2FcQL0.net
ペット飼って短命で終わったことばかりで、そもそも子育てなんて無理。
だからたまに猫カフェで触ってくるのが好きなんだ。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:43:13.86 ID:j9O8c/g70.net
自分がつまらなくてくだらない人間なのを理解してるから
人に誘われると申し訳なさ過ぎて息苦しい・・・
一人でも可哀想じゃないから放っておいてもらいたいんだけどなあ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:43:21.74 ID:itFL/4t/0.net
カマッテチャンは男に多い

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:43:39.15 ID:PcFF3uMq0.net
個でも集団でも楽しめるようにならないとな
主体性と協調性のバランスが大事なんだよ
個に傾いている奴は癖が強すぎてやり取りが難しい
集団に傾いている奴はすぐ流される俗物が多い
バランスが大事

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:43:58.16 ID:poTcxmVt0.net
コロナの3年間は大きかったな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:24.75 ID:ebMnErYW0.net
1人でいて死にたくなるなんてほんのいっときだよ
洗脳が解けかけてるだけで洗脳を跳ね返せるかは
それこそそいつの能力が試されてるだけ

日本なんかどうでもいい
一滴だって自分の意志は入ってない

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:27.46 ID:yflLr6fx0.net
>>424
答えが出てるだろ
自己肯定感が低かったり一人の時間の過ごし方を知らない奴が群れるのよ
まあそれはそれで死ぬまで誰かを求めるのも幸せな人生と思うがね

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:29.56 ID:S3Kwz5k+0.net
>>427
だからそれはもう友達ではないんだよ
知人レベルなんだよ
気を使ってる時点で友達ではないの

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:36.05 ID:itFL/4t/0.net
自分の話を聞くのは当然と思っているのは男

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:36.45 ID:0DQZ+pFq0.net
>>392
日本のスプリーキラーの殆どが独身男性だよ
治安悪くしてるのは独身男
孤独に強い人間なんていないよ

お前らはネット遮断したら逆上して親すら殺すでしょ
ソロキャンソロ充と言いつつネットに画像上げて
他人と関わりたがるのが実態でしょ
緩い繋がりすら絶てないくせに孤独が好きと
客観視出来ないのがお前らってだけ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:39.04 ID:j9O8c/g70.net
>>427
焼き肉あるあるw
一人だと気にせずに自由に食べられて良いよね

440 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:52.59 ID:r/1T+JuE0.net
>>426
マジコレ
只今鉄道で10日間東日本縦断1人旅中
1人旅最高すぎるわ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:44:56.19 ID:m7LUBkfm0.net
昔は一人の方が良いとは言いづらい風潮だっただけで、群れたいヤツと一人でいたいヤツとの比率は今も昔もさして変わってない

だいたい3人いたら2人は一人の時間の方を大事にするヤツで、1人は常に群れたいヤツ
この群れたい奴ってのは大概声がデカいから周り巻き込んで、一人が良いって声を潰すんだ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:02.54 ID:3dQqn6c00.net
恋人がいても、一緒に暮らしたいとは思わないわ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:03.99 ID:eZkicT2M0.net
1人でも孤独では無いからな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:14.98 ID:isQu+UM20.net
新成人男性は精子バンクの定期的な登録と、人工・自然問わず妊婦には保証と賞与を与え国を挙げて出産管理して少子化対策する日がいつか来るのだろうか

445 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:17.07 ID:geSWoALr0.net
>>425
こどおじは自立せえよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:23.80 ID:7a4Zg0i20.net
ネットの普及で娯楽が増えたしひとりで楽しめるコンテンツも増えたしな
妻子は枷でしかなくなってきたんじゃないの

447 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:28.04 ID:68+ZSqSC0.net
>>4
ホテルの都合でトリプル?になったことあるわ
一人でベッド3つは落ち着かんな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:41.89 ID:OE1Q8njM0.net
ありがとうアベ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:44.80 ID:0xsjUiZL0.net
クリスマスが廃れたのはカップル文化がなくなったからだわな。代わりに1人でもパッと集まってウェーイするハロウィンが出てきた

450 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:47.03 ID:itFL/4t/0.net
自己中男が一人で居たがることはない

451 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:47.86 ID:poTcxmVt0.net
食事も一人の方が断然美味い

452 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:48.32 ID:Kf9Ekk0E0.net
独り好きでも独りじゃ何も出来ないから街に住むクセに人が群れる事に嫌悪してる奴は異常者
むしろ周りに人がいる事を感謝しなければならないのは田舎モンより都会モンだろ
人が互いに折り合いつけて暮らしてる都会で群れる事が嫌なら無人島に住めよ
お前らこそ多様性とは真逆の人間なんだよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:45:56.55 ID:UWzHluhj0.net
>>252
周りからどう思われてるかとか気にしなくて良いと思うよ
ネットで店を決めても独りの世界だと味気ないんじゃないか?

旅先で知らない人と話して
『この稲が無くなってるのは何ですか?』
『ジャンボタニシの被害よ』
『お祭りの準備?いつあるんですか?』
『いや、こないだ終わったんで片付けてるんすよー』
『ここいら美味しいお店ないですか?』
『この先の◯◯のトンソク美味しいっすよ、店内めちゃ煙たいですけどw』
とかやり取りするのが旅の醍醐味な気がするけどなぁ

失敗おそれて85点以上の旅しか体験したくないってのが間違いな気がするね
空振りもあれば何年経っても思い出す旅もある、それが良い

454 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:46:06.12 ID:65RwvB7r0.net
>>365同意
自分より下だとみなせば、あからさまに小馬鹿にした態度で
自分が得するために利用しようとしたり
自分より上かも知れないと思えば、妬んで足を引っ張ったり
ある事ない事面白おかしい噂話を流したり
他人と関わらない方がスッキリしてていい

455 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:46:07.61 ID:s9BgGXH90.net
一人で炬燵でみかんと5ちゃん もー最高

456 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:46:16.99 ID:HHs46DQa0.net
結婚したからといって一緒に住むという時代は終わりだな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:46:33.16 ID:0DQZ+pFq0.net
>>435
一人の時間の過ごし方=5ch

458 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:46:35.34 ID:GmuFPvdU0.net
他人と居ると気を使うし窮屈に感じてた
でも若い頃は人付き合いは大事だと思って無理にやってたけど人間関係を整理したらとても楽になった
社会的な同調圧力ほど無駄なものはない

459 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:46:45.26 ID:zzb3ROuU0.net
客室露天風呂付きの部屋も1人プランで選べる宿が増えてきたのは嬉しい

460 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:46:59.20 ID:r/1T+JuE0.net
>>451
マジコレ
他人と食事は気が散るんのよね
1人だと食べ物に集中して味もじっくり感じられる

461 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:14.65 ID:fgYq7qhi0.net
>>311
にゃーฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:18.93 ID:1hufd3Oe0.net
今度の土曜日は月一の消防団行事からの宇都宮のダチと飲み
日曜日は氏神様のどんど焼き手伝いからの飲み
そりゃ彼女も堪忍袋の緒が切れるわなw

463 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:31.35 ID:itFL/4t/0.net
旅行、映画、食事
1人がいい

464 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:37.72 ID:j9O8c/g70.net
>>444
理想的で良いと思う
今は亡き母親曰く役に立たん旦那が横にいること自体に腹が立つから
離婚して正解だったって言ってたからなw

465 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:41.01 ID:yflLr6fx0.net
>>438
お前の言ってる事が正しいとして
お前とは関わりたくないんだよ
嫌な奴とは時間の無駄
お前はそうやって他人をバカにして生きてく事が喜び
興味ないんだよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:48.53 ID:Hvc27xZv0.net
ひとり志向というわけではないが、人間といるより動物といる時間の方が好きだ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:50.51 ID:VbCNiU3n0.net
男は弱者で女はクロワッサンなんでしょ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:56.59 ID:w8eli28j0.net
>>410
子供がいたら孤独じゃないのでは?
まぁ子供に見捨てられるという場合もなくはないが

469 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:47:57.98 ID:GlhrgXvI0.net
>>435
群れないんじゃなくて、出来ないんだろって論調がよく上がることからもそれが事実だと分かるね。
群れる事を自己の価値が高い証明みたいに使用してる、彼らには自己肯定感を上げる一つのツールなんだろうな。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:00.02 ID:CEulYWb20.net
一人で旅行に行ってXぺたぺたの承認欲求と自分はこんなに幸せなんだアピール時代だよ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:09.79 ID:mpiTedFN0.net
ママがキッチンで笑顔で料理してたり
ガラス張りのキッズルームの隣でママが仕事してたりするマンション広告やめたら
みんな結婚するよ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:15.71 ID:du1SgZFC0.net
中島みゆきも唖然としてるだろう

473 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:29.48 ID:V2+NpzQg0.net
40歳以上の独身を対象とした独身税
40歳以上の子供が居ない家庭を対象とした子無し税
60歳以上の独身は公的機関の支援を一切受ける資格を剥奪され
財産をすべて国に没収され基本的人権を喪失する
これくらいはやるべき

474 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:34.12 ID:yflLr6fx0.net
>>457
ほらそうやって何を言っても否定的な話にしようとする
いるよお前みたいなオッサン
誰もお前みたいになりたいと思ってないから心配無用

475 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:37.20 ID:GKs/xb410.net
1人が楽だから1人で出来る事は極力1人がいいに決まってる
余計な事に他人に気を配りたくないからな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:47.26 ID:xyL713WU0.net
自分も一人の方が好きだけどさ、ひとえにネットのおかげだよ
ガチンコの孤独には耐えられなかっただろうな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:51.99 ID:UWzHluhj0.net
>>345
いいやん、どこかの誰かの凄い人になってあげれば

近所の人たちからメッチャウケる!って笑われても
楽しんで戴けたようで~と流すくらいの度量があって良いんじゃない?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:48:56.75 ID:ebMnErYW0.net
>>473
不倫税を入れましょう

479 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:21.81 ID:r/1T+JuE0.net
>>470
それでいいんじゃない
どうせ他人同士で後腐れないし

480 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:23.68 ID:2Qu3Z2/o0.net
金がねーから消費したくねーの
高級車買ったら次は助手席
マズローが上に上がっていかないと

481 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:25.17 ID:V2+NpzQg0.net
独身税案
・40歳以上の独身に所得税に上乗せする形で課税
・40歳45歳50歳と年齢ごとに段階的に上乗せ額が上がる
・DV被害離婚や死別等については免除
・非課税世帯は免除
・免除にはマイナンバーカードと全口座の紐付けを義務付けし偽装結婚は厳しく対応
・税収は若い世代の婚活や結婚、出産育児費用に充当し独身者も納税を通して子供の育成に貢献できる位置付けとする

482 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:40.16 ID:B1WpZXy90.net
>>3
ネット普及以前から、一人だけの時間を満喫できていたよ
バイク車でツーリング、釣り、レンタルビデオ、競馬新聞、図書館でCD視聴、銀ブラ人間ウォッチ
いろいろと楽しみはあった

483 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:52.04 ID:xyL713WU0.net
独身税ね、正直な話お金払ってでも一人の方がいいなんて領域だよ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:53.21 ID:itFL/4t/0.net
独居老人は家での会話が少なく認知症になりやすいというけれど
外出できる時間的自由があるので外で会話すればいいのよね

485 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:53.25 ID:ku+Mzscs0.net
>>438
にん

486 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:57.21 ID:GlhrgXvI0.net
>>468
最近は施設に放り込まれるだけだし
基本的にはあんまり大差ない気もする
この世に身内が存在してるっていう、物理的じゃない所に価値を見いだせるかどうかみたいな話でしょ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:50:13.55 ID:V2+NpzQg0.net
結婚してても3割は離婚するんだぜ

結婚してても子供がいないのはけっこうあるぜ

結婚してても連れ合いに先立たれる事あるぜ

結婚してても孤独死はあるぜ


そうやって言い訳して生きていけばいいよお前らは

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:50:21.99 ID:vv0kFHh80.net
1人が好きなやつはネットで必死に繋がらないよ

非モテがあのブドウはスッパイしてるだけ

長い間そんなことしてるから、なろう脳になって、寂しがりやだけど努力はしない、自分にふさわしい相手がわからなくなって、40とか50のくせに素人童貞だったりする

欧米のカップル文化みりゃわかるが、みんな自分と同スペックの相手とくっついてる
日本のオッサンは自分の女板がふさわしい相手だと自覚しなきゃな

風俗で売春婦買うのは異性経験ではない、ただの性介護だ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:50:33.57 ID:1hufd3Oe0.net
元々東京だから東京方面にもダチがいるしタマに飲むし

490 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:50:48.41 ID:V2+NpzQg0.net
独身にはペナルティが必要、独身=社会悪という考えが広まる事が重要

491 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:50:54.20 ID:S3Kwz5k+0.net
>>428
逆だよ
どうでもいいから空気的な扱いってことじゃない
気が知れててお互いに気を使わなくていいから空気的な存在なんだよ
カラオケ行って相手が歌ってる時にスマホポチポチとかお互いに普通にやるもん
知人レベルなら親しい仲にも礼儀ありで通用しないし
知人レベルならやれない
友達が旅行行ってお土産に「お前センス悪い」て言えて初めて気が許せる友達だよ
それ言えないのって俺から言わせたら友達じゃないし
気を使うから会うの嫌

492 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:50:58.82 ID:Hvc27xZv0.net
>>460
むしろ、酒な
あれは本当に一人の方がいい

493 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:09.25 ID:GmuFPvdU0.net
独身税払ったって一人を選ぶな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:17.27 ID:V2+NpzQg0.net
多くの独身は「結婚しなかった」んじゃなくて「結婚できなかった」ってことは自覚しといたほうがいいと思う
それをネット上によくある結婚して失敗したエピソードに自分自身を重ねて「ほら!ほら!結婚なんてしないほうがいいじゃん!」って自分に言い聞かせる状態になったらマジでやばいから注意な

495 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:20.62 ID:w8eli28j0.net
>>435
逆に自分は自己肯定感が低いから他人と一緒にいたいと思わない
相手に合わせるのも大変だし、変人扱いされるとさらに傷つくから

496 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:22.80 ID:7YNhGtYr0.net
誰にも相手にされないのでは

497 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:23.49 ID:ebMnErYW0.net
>>490
老人こそ穀潰しの安楽死が必要では?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:29.77 ID:och786Bz0.net
独り身を羨む書き込みがチラホラと

499 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:39.19 ID:PcFF3uMq0.net
本当に孤独だと孤独を楽しめない
余裕がないとな
仕事、趣味、地域活動、家族・友人、なんでもでもいいから
いくつかコミュニティーには参加しておいた方がいい
めんどくさいけどな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:46.09 ID:itFL/4t/0.net
男は承認欲求が強いと思うわ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:52.43 ID:sRfAKmxu0.net
>>338
スーファミでゲームかパソコン通信やってたぜw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:51:57.61 ID:/09gOSGG0.net
金。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:52:02.06 ID:ebMnErYW0.net
ここまで自力で食えてきていまさらゴミと結婚なんかするかよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:52:27.01 ID:ebMnErYW0.net
ゴミは引き取らない
金もらっても引き取らない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:52:39.82 ID:VbCNiU3n0.net
独身税ができたら偽装同性婚でいんじゃね

506 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:52:44.93 ID:lQ1XyEad0.net
ネットの影響でしょ
一人で寂しいとかもネットで話したりできるし

507 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:52:45.88 ID:ku+Mzscs0.net
>>485
手が滑った

人間同士のコミュニケーションのとりかたが変わったってだけだね
生活は一人で仕事はホウレンソウ
遊びのコミュニケーションはインターネッツを通じてってだけで

508 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:52:55.30 ID:GlhrgXvI0.net
>>490
罰で抑え込むのは無理だろうな
たいていデメリットの方が多くて終わる
独身者嫌悪してる層が社会を犠牲にしてオナニーするだけみたいになる

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:53:01.52 ID:t7577ySM0.net
>>61
植村直己「……」

510 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:53:10.98 ID:ebMnErYW0.net
若い身体なんか魅力的じゃないし
歳だけ食ったゴミなんかもっといらない

511 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:53:11.37 ID:WmWiEWgT0.net
素直に言えよ
周りに誰もいないって

512 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:53:41.65 ID:itFL/4t/0.net
夫婦でも食事時間、終身起床時間が違うし相手に合わせるのはストレスなのでしない
食事は自分の食べたい時間で

513 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:53:43.68 ID:fXqLK57b0.net
一人なら安月給でもそれなりに贅沢出来るからね。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:53:48.85 ID:PcFF3uMq0.net
>>494
バツイチですが結婚は二度としません
あれは向き不向きがある
運も必要
しかし独身攻撃して楽しいか
性格悪いな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:53:59.52 ID:1kJ9Fdo+0.net
>>474
お前のレスほぼアンカー付きやんけw どんだけかまってちゃんなんだよ1人とか無理の人じゃん

516 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:05.09 ID:geSWoALr0.net
>>503
ゴミ以外と結婚すればいいじゃん
ゴミしか選べないゴミなの?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:09.37 ID:ebMnErYW0.net
そりゃ「日本には」誰一人いないよwwwww
日本人は本気で要らない

518 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:17.55 ID:vv0kFHh80.net
>>486
施設なんて今後富裕層だけの贅沢
要介護度5にならないと入れないよ

独身者は年老いて歯抜けになって半身麻痺でヨダレたらしながら、妻子はコスパ悪い!風俗で若い女がいつでも手に入る!と言えるのかなw

519 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:27.06 ID:ebMnErYW0.net
>>516
そうだよ
だから日本にいないの

520 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:28.54 ID:GlhrgXvI0.net
>>507
精神的な居住空間がかなり仮想現実に入り込んでるんだろうね
仮想現実での人格の方がリアルだという時代になりつつある

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:35.44 ID:w8eli28j0.net
>>486
なるほどね
そうなると自分がどう感じるかがいちばん大切なのかもな
世間体なるものをどの程度気にしているかによって答えは変わってくるかもしれん

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:36.37 ID:1hufd3Oe0.net
>>499
仕事関係はやめといた方がいいよ
吉本芸人じゃないけど罪の共有をさせられる事があるから

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:42.24 ID:yflLr6fx0.net
親と一緒に住んでたらこどおじだろう>>468

結婚したら親と同居は嫁が嫌がる

わざわざ自分のマンションに親を呼ぶのか?彼女が来たときは?

子供は20越えたら他人だよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:55:11.15 ID:j9O8c/g70.net
まあ今、生きてるのも面倒だけど自殺するのもさらに面倒だしなあ・・・
で生きてるだけだから安楽死法案はよしてくれ〜とは思ってる

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:55:32.31 ID:vv0kFHh80.net
>>514
自称バツイチ多いw
おまえは実際は素人童貞だろw

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:55:41.91 ID:geSWoALr0.net
>>519
自分もゴミじゃしょうがないな
相手も迷惑だろうし可哀想だもんな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:55:53.77 ID:GlhrgXvI0.net
>>518
そういう話なら基本的に子持ちも貧乏なら核家族化すすめ過ぎて親放置増えまくってる
年1位は様子見に遠くから来るが

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:01.81 ID:35VoVCQ40.net
今の大学生は便所飯とか知りもしないんだろな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:09.83 ID:Zu5NT56U0.net
おかしいおかしいと言われ努力し疲弊仕切って最後にひとりが好きに辿り着いた奴にまだ石を投げるのか…

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:12.71 ID:yflLr6fx0.net
>>515
掲示板で何を言ってんだ
無理矢理他人を下げようとしても筋が通ってなければ意味ないよ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:17.35 ID:FKDqnVb10.net
ネットしてんのかなぁ
読書じゃなさそう

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:18.79 ID:KR6thPRo0.net
ここまで人の価値観で変わる事柄、
どんなに強い言葉を使ったって浅いレスで割り切れるわけないよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:26.61 ID:N5HGOEFS0.net
おかしなのと関わるとマウント取ってきたり同調圧力がすごいから
一人の方が気楽で好きな事ができる心が満たされない寂しい奴らが群れるだけ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:27.47 ID:PFBJSY7g0.net
今は一人でも楽しめる無料の娯楽が山ほどあるからなぁ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:27.99 ID:ebMnErYW0.net
>>526
そのゴミに安価つけてもお前の価値はあがらないよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:29.78 ID:W7tBLP0t0.net
>>5
バブル世代だけど一人でいるし好きな事やってると他人と同調できないのが当たり前だと思うわ。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:38.01 ID:BTEAEexL0.net
モバイルネットワークを使用に☑して
ID維持しないワイは
ここでも書き捨て馴れ合いしない自己満足オナニー派でっす

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:38.36 ID:HR3YIvH80.net
>>5
バブル世代のヒトリスキー女だよ
変わり者扱いされながら生きてきたけど
やっと時代が私に追い付いたw

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:41.05 ID:GKs/xb410.net
大人の男が仕事以外で他人とベタベタしてたら気持ち悪いし

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:53.61 ID:vv0kFHh80.net
>>524
誰も自殺を禁止してないだろ
死にたきゃ自分でやれ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:54.48 ID:PcFF3uMq0.net
>>522
仕事が趣味みたいなもんだからな
まぁ基本的に深入りはしない方がいいだろう
みな蓋を開けると面倒な人生になってたりするし

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:56:55.30 ID:ku+Mzscs0.net
>>511
疑問なんだけどさあ
カネを稼ぐ目的以外でも回りを人間で埋めたい?
回りに誰かいないとキミは寂しくて死んじゃうの?赤ちゃんなの?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:12.04 ID:hIzlEIGI0.net
本当は付き合ったり結婚したいんだろお前ら?
見栄張ってんじゃないよ!!

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:23.50 ID:itFL/4t/0.net
結婚してても起床就寝時間は夫婦で異なるので生活サイクルは別
1人だぞ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:29.64 ID:jG/NjfxH0.net
若い頃は一人の方が気ままで暮らせ良いに決まっている。
だが、45歳過ぎると、例えば昼寝して外が薄暗くなって目覚めると部屋も薄暗くなっており、なんとも言えない侘しさを感じるようになる。寝っ転がったままじっと天井を見つめたりするようになり、独り身ではイカンと思い始める。
まだ間に合う。なるべく結婚しろ。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:31.83 ID:ebMnErYW0.net
掛け値なしで人に慕われたい


これは考えがゴミ過ぎる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:33.78 ID:vv0kFHh80.net
>>539
なんで同性?
普通はカップルか夫婦単位だろ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:34.18 ID:yflLr6fx0.net
こんなとこに来てわざわざ攻撃的なレスするやつ
実社会ではどんだけ迷惑な人間だろうな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:40.40 ID:SIRlPT160.net
ネット無ければ違ったな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:58:02.52 ID:1hufd3Oe0.net
>>539
あぁ?
輩の俺を舐めてんのか?

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:58:03.57 ID:E6VuUmk60.net
俺は嫁と子供に囲まれるのが好きだわ。
金にあんまり興味ないのはこの時代だと問題なんだろけど

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:58:35.81 ID:yflLr6fx0.net
>>543
相手次第だろ
面倒な奴はいない方がいい
例え血が繋がっててもな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:58:39.26 ID:TN3FPaY40.net
ついに時代が俺に追いついたな
寂しさとかホームシックとか
変だなとは思っていたわ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:58:46.06 ID:S5WT/RO10.net
出生率っていうのは、18歳までにどれだけ家族や親族と会話したかで決まるんだろうな
だから一緒にずっと住んでるアフリカ人は出生率が高い
18歳までに人格ってできちゃうから

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:58:47.84 ID:w8eli28j0.net
>>523
ああ、死の瞬間って言うなら孤独死だが、自分が言ってたのは死んだあとの処理をしてくれる人がいるかいないかという意味での孤独死のこと
子供がいたら葬式とか色々手配してくれると思うじゃん?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:13.52 ID:35VoVCQ40.net
逆に最近じいさんのグループよく見かけるようになった感ある

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:17.33 ID:yflLr6fx0.net
>>550
舐めてない
ただ禿げてるのは理解した

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:17.68 ID:tBiPi47J0.net
40に片足突っ込んでるけど友達と酒飲むの楽しいやん

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:24.58 ID:PcFF3uMq0.net
>>533
同感
主体性が無いから競争心に溺れて周囲にマウントしたり同調圧力出したりするんだよ
めんどくさい俗物がどこの集団にもいる
迷惑だからあっち行け、もしくはこちらからあっちに行くわってなる

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:31.82 ID:vy30DAvK0.net
他人の影響は思いのほか強いから、距離を取らざるを得ないって感じかな。
良くも悪くもこの世界には人間しか居ない

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:38.78 ID:Fls8L7Av0.net
経済問題なんかじゃなく皆が正直になった結果の少子化だよな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:43.68 ID:GsBOspk/0.net
>>545
それあなたのこと?
家族がいたのに今は一人なの?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:44.20 ID:B2XgzRBl0.net
>>543
結婚して子供もいるけど、なぜか成り行きで1人でいる。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:45.31 ID:yflLr6fx0.net
>>555
それはあるわな
親類がなんだかんだするし俺もしたが

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:59:47.57 ID:GKs/xb410.net
仕事以外のベタベタした人付き合いなんて要らない
必要な時だけでいい

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:00:05.64 ID:OxUR4Dp50.net
ネットが普及してよかった
人間は本当に性格悪いと気づくことができるので
これで人間関係に悩む必要はないな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:00:14.32 ID:1hufd3Oe0.net
>>557
そりゃ55歳にもなりゃ禿げてくるわな
ツルッパゲではねえがな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:00:34.00 ID:ebMnErYW0.net
遺伝子が悪くなければ禿げない

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:00:48.13 ID:iuIP9jdM0.net
本当は〇〇したいんだろって決めつけはあまりに幼稚だよな
言ってるその人だって世間一般と違う何かはあるはずだろうに

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:00:59.16 ID:dUFrnFkm0.net
バツイチだけど一人の今が最高に楽しい

時間も金も自由に使えるw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:00.99 ID:OxUR4Dp50.net
他人といると落ち着けない
こいつらに合わせないといけないし

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:01.42 ID:XaojU02x0.net
大小差はあれ、他人を利用しようというヤカラばっかりだもの

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:07.47 ID:I8yU/ccI0.net
おひとり様の時代に入ってよかったわコミュ障だから一人がいい

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:13.21 ID:itFL/4t/0.net
1人の起床に寂しさを感じるオコチャマじゃないので
やること満載で寝るのはエネルギー充電のためで起きるなりバリバリ働くんで
考える暇もないほどに忙しい

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:18.17 ID:vv0kFHh80.net
>>543
こんなスレみてる独身は
あの葡萄はスッパイな連中だよw

自分の女板と妥協できず、貧乏なキモブサじじいのくせにオッパイがでかい20才の年下の女の子がいいとかほざいてる変質者だよ

誘拐監禁しないと手に入らないからw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:21.28 ID:5O1n9lm00.net
そのくせバレンタインやクリスマスには文句言うのはなんだ?
関係ないんだからほうっときゃいいのに
気にするヤツは本当に一人が好きなヤツじゃない

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:21.70 ID:PcFF3uMq0.net
>>525
お前みたいな屑ってすぐ草生やすよな
文面から性格の悪さがにじみ出てるよね

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:28.54 ID:S5WT/RO10.net
学校行くと親子の縁が薄くなるし、
まあ少子化を本気で解消したければ、勉強させないこと、学校に行かせないことだな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:31.73 ID:1hufd3Oe0.net
さて
介護施設職員から買い物を頼まれたので出かけるとしますかね

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:36.33 ID:AlnnbmKr0.net
そりゃ自宅なら一人のほうがいいだろ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:41.80 ID:TN3FPaY40.net
お前らがいれば


寂しくない!

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:47.86 ID:OXFJywF90.net
>>421
まぁ確かに

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:55.41 ID:PcFF3uMq0.net
>>543
自分と他人は違うんだよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:01:57.29 ID:itFL/4t/0.net
目的を持ってやることがたくさんある人は一人がいいな

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:02:01.72 ID:aXdoeuA/0.net
カフェとかで次にどこに行くか決めるわけでも仕事でも勉強でもなく、会話だけで1時間も2時間も誰かと過ごすほうが異常だった
スマホ以前の生活にはもう戻れないわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:02:07.50 ID:X7B5/AZE0.net
昔と違ってネット社会になったのが大きいだろう

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:02:24.23 ID:yflLr6fx0.net
>>567
正直で見直した
憎めない、さすが既婚者だ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:02:34.04 ID:ALomrkKm0.net
一人でネットしてる方が気楽だよな
リアルで人と絡んでても結局むなしくなるだけだし

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:02:38.92 ID:5kwSNa8U0.net
ネット眺めてるのが一番金掛からないので昼間から5chも賑やかだからな
俺と似たような奴が多いんだろうw

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:02:39.66 ID:1kJ9Fdo+0.net
>>530
掲示板だからだろ お前が話し相手すらいない孤独な事実はアンカー撃ちまくって他人に絡んでいく事から丸わかり
リアルに孤独だからここでSOS出しちゃってんのがお前
もう俺に触らなくていいからね

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:02:49.51 ID:nOycz/mH0.net
で、本音は?
素直に言ってみなさい

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:00.48 ID:GmuFPvdU0.net
この手スレには必ずといって良いほど「だから一人なんだよ」って奴が居るなw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:04.85 ID:8vfxKlI/0.net
親を見てると結婚が罰ゲームすぎる

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:23.24 ID:ebMnErYW0.net
本音は「日本捨てたい」

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:29.56 ID:gPJkfdxT0.net
このスレ見てると特に思うんだけどさ
匿名だと本性が出ると言うよりも、むしろ過剰すぎるほど攻撃的になるのってなんでなんだろうな?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:34.29 ID:0DQZ+pFq0.net
店員に絡む爺さんが割とリアルな未来のお前らでしょ
年取って汚部屋に一人で居られないから出かけるけど金もない
ファストフードや看板持ちのバイトの若い子に絡んでる爺さんになる

今が一番若いんだからコミュニティには属しなよ
女には相手にされないけど同じ境遇のおじさん同士で
リアルにつながるのが貧しく孤独なお前らにとっての最善だよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:40.20 ID:AlnnbmKr0.net
ウンチするときと寝るときは絶対に一人がいいです

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:40.76 ID:itFL/4t/0.net
掲示板は文章の練習のため

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:49.30 ID:Rr+hiccj0.net
>>538
今の世代とあなたの世代のヒトリスキーは完全に別物だと思った方がいいと思う

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:51.70 ID:aXdoeuA/0.net
>>591
これに関しては普通に本音だと思うぞ
焼肉とか旅行とかも1人がいいって言ってるわけじゃないんだし

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:04:13.85 ID:r5agV5hZ0.net
否定されると誰だって反撃したくなるだろ
他人の人生に口出すほうが頭おかしいやつらだから
戦争を吹っ掛けてきたのは既婚者が先

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:04:19.68 ID:yflLr6fx0.net
>>590
なんだ効いてたのか?
レスつけられたくらいで火病起こすなよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:04:20.61 ID:jG/NjfxH0.net
>>562
48で結婚した。で今は自宅もあり幸せな状態。お互い初婚だった。まあ妻が医療従事者で高級取りだから家が持てたようなもんです。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:04:22.91 ID:PcFF3uMq0.net
>>595
むしゃくしゃしてるんだろ
人生うまくいってないかわいそうな奴なんだよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:04:30.66 ID:eZkicT2M0.net
みんな40半ばでヘタれるんだよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:04:47.20 ID:ku+Mzscs0.net
>>575
そこまで思っていいるのならそっとして差し上げれ
一人で生きて一人で死んでいく
いい奴らだよ
無理矢理子供を作って遺伝子を残す方が害悪だよ
まーストーカーや誘拐の犯罪はするなよとは思うけど

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:03.97 ID:yflLr6fx0.net
>>592
一人がいいと言ってだから一人なのは問題ないだろ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:18.75 ID:1hufd3Oe0.net
>>587
だから未婚だっつうの
そもそも地方の長男は結婚が難しい
消防団も14名中7名未婚だしな
俺が家の犠牲になっている分
東京の弟妹は自分の家族に集中出来ているのよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:29.25 ID:vv0kFHh80.net
>>556
それは

コミュ強
妻帯者
持ち家あり

の定年グループだから

生涯独身男は妻子や孫がいないから
俺は家族養って頑張ってきたんだ!っていう
定年爺いグループに入れないよ

一人でヨボヨボスーパーに行くだけ
家でスマホポチポチ
そんな爺さんになる

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:37.69 ID:ebMnErYW0.net
言えば叶えてあげる

みたいなのなに?いつお前はこちらの親になったの?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:40.17 ID:u8St3nMa0.net
いやいるわ、自分と価値観が違うと「素直になれよ!」って言う人w
もはやそこで会話ができない生き物って認識になるけどw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:50.30 ID:sNCd8D8K0.net
>>600
旅行こそ一人が良いでしょ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:54.64 ID:TN3FPaY40.net
大勢でうどん屋行くより
部屋でどん兵衛食ってた方が楽

楽ってのが大きい

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:05:55.57 ID:GuoGYYot0.net
家庭あったり彼女いたり友達も複数いてそれなりに付き合いもしてるが独りの時間の方が好きだし大切にしてて出来る範囲内では1人で行動するよみたいなヒトリ志向と両親以外は誰からも相手にされなく社会から孤立してるぼっちのヒトリ志向じゃモノ違うな最近の若者は前者が多いだろ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:06:18.24 ID:eCw6X0dP0.net
>>8
さすが理系
意味不明でワロタw

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:06:21.24 ID:p8L6OGB30.net
本当に?
本当に一人でいられる?
一人っていうのは
SNSはもちろん、5chやガールズちゃんねるとか
匿名掲示板でのやりとりもいっさいなし
店員とかのやりとりだけおっけーっていう
そんな状態だよ?

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:06:22.47 ID:gZkdB32A0.net
レディーファーストできない男が増えてるらしいね
今の時代、男が手料理で女をもてなすくらいじゃないと
やはりサービス精神が旺盛でマメな男はモテるよな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:06:41.42 ID:/y/AIxg10.net
>>595
かまってほしいだけか頭がおかしいだけかのどちらか
おれはこいつ駄目だなと思ったらすぐNGにいれる
そういう奴は他にもスレにもどうせいるから

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:06:42.95 ID:GKs/xb410.net
休みも平日が最高
外に出かけても群れてうるさい連中が比較的少ないからしたい事が捗る

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:06:48.35 ID:QMKipE8O0.net
>>482
全然うらやましくないw

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:08.26 ID:ebMnErYW0.net
>>616
それ違う
まあある程度あたってるけど1人というのは
周りに10000人いても1人

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:12.62 ID:0DQZ+pFq0.net
>>554
その説面白いね
家族がいて当たり前なら自分も当たり前に家族をつくるよね

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:15.62 ID:j9O8c/g70.net
>>540
面倒くさいんだよ・・・
簡単で楽な良い自殺方法あったら教えてくれ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:21.61 ID:itFL/4t/0.net
定年ジジイは家でTV番だよ
ひきこもり
外に開かない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:23.98 ID:/09gOSGG0.net
>>597
後、シコってる時な

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:30.53 ID:fgYq7qhi0.net
これからやってくる未来は暗いもの 子供を生みたいと思える明るい未来はやってくるの?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:35.31 ID:mDViinEX0.net
30年前でも4割強が一人好きだって
そんなに珍しくも無いじゃん

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:37.86 ID:eZkicT2M0.net
40過ぎて趣味のモチベが無くなってからが地獄

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:37.96 ID:geSWoALr0.net
>>595
かまってちゃんだから

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:47.12 ID:X7B5/AZE0.net
ネットの無い時代は1人で遊ぶのが難しくて何をするにも相手が居ないとつまらなかった

631 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:50.38 ID:xfH2kUVI0.net
意味がよくわかりません。ひとりで行きたい場所が人の居るところとは????
「「ひとりで行きたい場所」については、「喫茶店・カフェ」

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:07:56.23 ID:XdeeMpbe0.net
親に孫の顔も見せず好き勝手生きておいて
老後は人様の子供に働かせておまんまを食い
最後は孤独死して迷惑かけるとか
本当ゴミだな独身って
凶悪犯罪者も独身ばかり
産まれてこないほうがよかった欠陥品だな独身のゴミクズって
生きてて自分で情けなくならないのか?

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:08:03.80 ID:yflLr6fx0.net
>>614
他人から見たら一緒だ
そうやって自分は違う自分は上だともがく人間の悪あがき

634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:08:08.69 ID:vUFSCJm10.net
日本民族の「愚のコンセンサス」がひとつひとつ
見直され破壊されていってるのよ。

滅私と没個性の田吾作土人として、「ふつう」こう考える
そういうときにはこう言う、こうする。
といった、演技台本のようなものを、日本民族は
自覚なく編纂(へんさん)して生きてた。

それが演技台本が分厚い者は「ご意見番」と言われ。

ところが、日本民族は年々日々「個」を強めていますから?
自覚ないバカも多いだろうけど。
お互いに個を強めてるから、俺は俺、私は私。
人を縛る目も弱くなっていってるわけだよね。

ただ、自由の刑、でこれから苦しむことになる。
人の目の縛りを歯止めとしてたのにそれがなくなるから
大学教授が軒下のパンティを掴んで
行き先も分からぬまま夜の帳の中へ走り出したり。
 そんな鼻笑の珍事件が多発しはじめる。てか多発中w

635 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:08:31.91 ID:XdeeMpbe0.net
団塊ジュニアが甘やかされて勉強だけして生きてきた結果が少子化。
勉強だけしかしてこなくて雑務はみんなパパママがやってくれちゃうから、
機転は利かず融通は利かず気配りも出来ず思いやりもない人間に育つ。
当然女にモテない。
女に恨みを持つようになり腐れマンコだの俺は頭が良いんだぞま~んと女を見下すようになる。
そんで俺は悪くねえ国が悪いんだと逆恨み。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:08:35.38 ID:itFL/4t/0.net
>>616

1人じゃなきゃSNSなんかできないじゃん

637 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:08:52.15 ID:ebMnErYW0.net
産んでくれなんて一言も言ってないからなあ
しかも育てなくても良かったんだけど

638 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:08:52.96 ID:jbFbs0Zm0.net
>>561
昔は未婚なんて今で言うなら引きこもりニートぐらいの扱いだったからな
独身が許容された結果が少子化

639 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:09:00.41 ID:Rr+hiccj0.net
買い物に出かけるなどの同じ目的と、決められた時間の間だけは一緒に居たい
それ以外はネット越しか一人で居たい
みんな一人で集中したいことや勉強したいことが増えすぎてるのよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:09:19.63 ID:BfY+fo200.net
呼んだ?

http://www.jpmoth.org/Arctiidae/Arctiinae/A1Arctia_caja_phaeosoma.jpg

ヒトリガ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:09:20.63 ID:yflLr6fx0.net
>>616
ネットがなければわからないな
だが無駄な仮定だ
ネットがなければ世間ももう少し良いやつぶると思う
嫌なやつ多いんだよw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:09:23.33 ID:GS5JkVaG0.net
煙草、酒もやめちゃったし、ぼっちも気にならんタイプだしw
できた時間で色々やるんで案外忙しい
無理なくやれるんで、むしろ効率的で充実してしまって困る(´・ω・`)

643 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:09:24.70 ID:E4uS1tFL0.net
>>635
ラッパーなみにそういう罵詈雑言はスラスラでてくるんだな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:09:48.96 ID:OxK55qmH0.net
>>632
お前結婚生活きつそうだなw

645 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:09:55.11 ID:aXdoeuA/0.net
>>612
それは旅行や外食が趣味だからでしょ
旅行や外食が趣味じゃない人にとっての旅行・外食は、「どこに行くか」と同じくらい「誰と行くか」も重要になる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:04.39 ID:IYdEvFKo0.net
親戚付き合いもウザい

647 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:07.18 ID:ebMnErYW0.net
母親だろうが若い女だろうが気持ちよく話したいなら金か何かを払え
ですわ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:10.64 ID:wKn0wcQN0.net
コスパ最強!
まあ、それでいいんじゃない?
困るのは搾取出来ない政府だから。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:12.08 ID:6mhG9nOF0.net
結婚したけど1人の時間が無くて耐えられず離婚した
他人にこの理由を言っても理解されないんだよな

650 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:14.85 ID:5+/KxFRo0.net
>「ひとりでいる方が好き」な人は56.3%

恋人いるやつは変人
結婚したやつは奇人

651 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:18.03 ID:QMKipE8O0.net
>>631
カフェに1人でいる奴って何かピリピリしてるんだよな
ちょっと苦手

652 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:18.79 ID:j9O8c/g70.net
>>596
店員とも会話したくないからタブレットで注文、精算できる店に行ってるよ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:23.62 ID:yflLr6fx0.net
>>632
古いなぁ化石Botかよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:24.17 ID:OxK55qmH0.net
不幸な既婚者さまがワラワラわいてきとるやんw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:31.54 ID:w1y94z370.net
>>644
そういう印象だよねwww

656 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:32.57 ID:9+pNDSSG0.net
精神的に成長して自立して来てるんだよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:44.36 ID:t7577ySM0.net
>>438
ここにアンカー付きで書き込んでる時点で

658 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:10:51.30 ID:ciZxmQQj0.net
家に帰ってただいま、お帰りの会話くらいは欲しい。家族友人は少ない方がいいよ。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:11:00.70 ID:xVwEwxpW0.net
生きていけるなら問題なし

660 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:11:16.55 ID:itFL/4t/0.net
1人になるために掲示板やってるのにわからん奴がいるな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:11:23.40 ID:JiHSHcG40.net
>>377
女が自立してないっていったいいつの時代の話してるんだよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:11:29.12 ID:u5satCuo0.net
>>20
子なし独身は認めん
日本が衰退する

663 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:11:35.10 ID:g5RpuGDR0.net
>>600
だよな
なんか極端だったり、結婚するかしないかの話を語ったりしてる人多すぎ
>>1って別に、生涯ひとりで生きる人嫌いな世捨て人が多くなったみたいな話じゃないのに

664 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:11:35.42 ID:QMKipE8O0.net
>>650
奇人の子w

665 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:11:50.68 ID:ebMnErYW0.net
>>651
それは表情しかみないで判断する典型な外出れない脳ですね

666 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:01.68 ID:yflLr6fx0.net
>>596
くだらん
おじさんとつるむメリットも店員に絡むメリットもないよ
結局お前の頭の中がネガティブなんだよ
ネガティブな話聞いて楽しいわけねし
一緒にいたいわけないだろ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:05.17 ID:X7B5/AZE0.net
まあ見てな俺は最期「独身貴族万歳!」と叫んで逝ってやるから

668 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:20.41 ID:QMKipE8O0.net
>>652
松屋か

669 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:21.99 ID:vv0kFHh80.net
>>591
俺は子供部屋に住んでるキモブサ風俗専門ジジイ
いつもニコニコしてる20代の巨乳美人を嫁にしたい(ちなみに共働き希望な)
でもどういうわけか相手が見つからないからネットで女叩きして結婚制度を否定して仲間を増やす事にした
俺が結婚できないから道連れにしてやる!


こんな感じだろw

670 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:35.34 ID:E4uS1tFL0.net
>>658
そんなんでいいんだったらオカメインコかえばオカエリオカエリしつこいくらいいってくれる
マタザンギョーカとか余計なことまでいってくれる

671 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:38.06 ID:TN3FPaY40.net
>>649
俺は結婚したけど
ずっと書斎がわりの
自分の部屋で楽器いじってた

邪魔されるとめちゃくちゃ頭に来たわ
自分の世界を大切にしたい

672 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:47.35 ID:PcFF3uMq0.net
>>644
苦しみがにじみ出てるな
かわいそうに

673 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:48.97 ID:fgYq7qhi0.net
>>652
ジョナサンやガストのことかな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:53.21 ID:WIS/7hYv0.net
やはり俺は流行を先取りしてたのか? 

675 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:54.24 ID:ku+Mzscs0.net
>>654
町がジジババだらけで不安なんだろ
今回の地震も避難所は高齢者だらけで余計に大変らしいし
俺様の老後のために町を若年奴隷で満たしとけってかな?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:12:58.01 ID:hucnatbj0.net
やはり現役時代になるたけ金貯めて50代の早期退職で割り増し退職金満額
もらって広くて 安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コスト
で悠々自適に釣りとゲームと天体観測して暮らすワシらν速民の人生設計が
この年収が一切上がらず、増税帝国と化した日本で最適の選択とまたしても
立証されてしまったか...。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:13:07.46 ID:j9O8c/g70.net
うちの両親は50年前に離婚したんだけどお互い結婚したくないのに
父親は親戚に世間体が悪いからと母親は借金の方にと見合いさせられて〜
だからな・・・そんな夫婦を見て来たから結婚したくないわ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:13:12.42 ID:V+KkgtP+0.net
孤独っていいよね

679 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:13:31.04 ID:OxK55qmH0.net
>>662
子持ちおだてすぎてゴミみたいな親子ばっかふえとるやん
それでも質より量ってんならそれこそ移民で済むんだけどw

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:13:42.57 ID:itFL/4t/0.net
食事は自分で作って一人で食べるのが一番おいしい

食材も自分のために調達し好きな味付けでする、これが一番

681 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:13:48.54 ID:QMKipE8O0.net
>>667
ビルから飛び降りるの?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:13.81 ID:1hufd3Oe0.net
自分で言うのも何だが
築6年の建売にジジイが独り暮らしっておっかないなw
https://i.imgur.com/hDiURxy.jpg

683 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:14.37 ID:xVwEwxpW0.net
どんどん無人化すればいいのに

684 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:27.70 ID:Kn3Ts+cK0.net
娯楽が多様化や携帯機器の進化でスマートフォンがあれば時間を潰せるようになったしSNSの普及で孤独を感じなくなったんだろうな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:31.73 ID:itFL/4t/0.net
相手に合わせた調理は食べる時味がしない

686 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:33.75 ID:j9O8c/g70.net
>>673
そう
コロナで導入されたんだけど気が楽過ぎてもう他の店には行けないw

687 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:39.00 ID:yflLr6fx0.net
話しててポジティブな答えが返ってくるやつ
こういう奴は楽しい
しかしそういうやつは人気があるからなかなか忙しくて会えない
逆にネガティブな返しばっかりしてる奴は既婚者だろうと暇だからこんなとこに出張してきて
うざ絡み始める

688 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:47.83 ID:WIS/7hYv0.net
俺はひとり好きだけど、そういう人は増えて欲しくないけどな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:51.07 ID:xVwEwxpW0.net
>>682
椅子は何に使ってるの?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:14:53.77 ID:vv0kFHh80.net
本当に一人が好きならこのスレを開いてない

本当に一人が楽しいならネットで既婚者や女叩きのネガコメをしない

「あの葡萄🍇はスッパイ」

691 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:15:09.11 ID:ebMnErYW0.net
弄りもど下手くそな連中と飯食っても
本当は目の前でわざとクチャクチャして
吐き出したくなってる
それが真実

692 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:15:18.16 ID:aXdoeuA/0.net
>>663
そうだな。この話題と結婚を結びつけて語る人がいるなら間違ってるわ。ここでいう「ひとり志向」の性格だけど結婚はしてるって人なんて山程いるだろうに

693 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:15:29.70 ID:8VSHF5S10.net
>>388
売春婦には決まった料金しか払わないだろ
孤独死なんて家庭があれば防げるというものでもないし、死んだ後の事なんてどうでもいいと気付いた人増えてるしな

694 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:15:32.46 ID:LEFcycc20.net
>>680
もう食事つくるのもめんどくさい
9時くらいまでグダグダ5chして、腹減ったら適当にレトルトカレーとか具だくさん味噌汁とか粕汁にしてごまかしてるわ 
とにかく食事すら面倒臭い

695 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:15:33.86 ID:ht4WtUUf0.net
劇団も独りだもんな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:02.82 ID:OxK55qmH0.net
>>690
どっちかって言うとここは一人が好きな人間のためスレだと思うけどw
群れたいやつらが場違い

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:05.29 ID:vv0kFHh80.net
>>687
> 逆にネガティブな返しばっかりしてる奴は既婚者だろうと暇だからこんなとこに出張してきて
うざ絡み始める

自己紹介やん

698 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:15.96 ID:LSKRjgk60.net
そもそも余裕がないんよ
人とつるむには金と時間と体力がいる

699 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:17.40 ID:1hufd3Oe0.net
>>689
奥のダイニングテーブル一式は親父が東京から持ってきたもの
手前のソファは元カノと結婚して同居するつもりだったからさ…

700 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:20.71 ID:xVwEwxpW0.net
>>690
なんで既婚者がこのスレ見てるんやろ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:33.63 ID:gZkdB32A0.net
>>616
男のくせにガールズちゃんねるにコメントするのはある意味犯罪行為、罰が下るよ
女性更衣室に男が入ってったら逮捕されるだろ
日本中のガールズが大迷惑してるからやめてくれよな!!!

702 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:34.44 ID:ku+Mzscs0.net
>>688
社会が正常に機能しているからこその快適ボッチライフだからな
おまえら早よ結婚して子供を作れ(俺のために)

703 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:16:34.81 ID:v2iXCPDO0.net
>>682
スペースが欲しいなら戸建て買うだろ
建て売りなら高いものでもない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:17:01.38 ID:ebMnErYW0.net
>>700
かなり醜い承認欲求だろ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:17:06.10 ID:vv0kFHh80.net
>>696
一人を謳歌してるやつはスレタイに興味ないよ
気にしてるから開く

706 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:17:09.22 ID:QMKipE8O0.net
>>686
でも4人分の机に1人で座るのって気が引けない?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:17:25.58 ID:xVwEwxpW0.net
>>699
使わないなら捨てたら?
部屋広くなるよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:17:46.13 ID:PcFF3uMq0.net
>>690
独身生活がすっぱい葡萄なのかな
結婚生活なんてうまく行かんと独身未満の地獄だからな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:17:48.53 ID:B2XgzRBl0.net
>>627
30年前に独り身だと周りから変な目で見られたわ。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:17:55.70 ID:V+KkgtP+0.net
>>688
解る、望んでこうなってるわけじゃないし

711 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:01.39 ID:4a0DMlxk0.net
居心地の良い人間関係をリアルで構築できたかどうか
実際かなり難易度高いと思うわ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:04.48 ID:z6y4lv9i0.net
お気楽様だぜ~♪(笑)

713 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:07.73 ID:OxK55qmH0.net
>>706
何で気が引けるのか具体的に説明してみて

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:17.95 ID:1hufd3Oe0.net
>>703
終の棲家として買ったよ
https://i.imgur.com/nilO8ub.jpg

715 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:18.81 ID:ebMnErYW0.net
>>705
あなた独身詐欺の不倫が失敗したの?

716 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:21.40 ID:6En4Tlep0.net
非常に危険な兆候だよね
一刻も早く、このままじゃヤバイってことに気づいて、婚活しないとまずいことになるのに、
娯楽が増えて一人でも快適に暮らせるようになった結果、手遅れになってからやっと慌て始める中高年が増えている。。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:22.23 ID:yflLr6fx0.net
>>700
嫁にも子供にも嫌われてるから

718 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:24.63 ID:j9O8c/g70.net
>>694
つくるのはもちろん食べるのすら面倒くさいよな
安楽死法案が可決されて内臓を全部ドナー提供して死にたい
内臓は健康だから勿体無くて自殺できない・・・

719 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:30.08 ID:itFL/4t/0.net
>>694

自分のために調理する時が一番楽しいけどな

レトルトは美味しくない、同じ金をかけるなら材料を買って調理するのが一番おいしくコスパがいい

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:37.31 ID:0DQZ+pFq0.net
>>666
あんた自身メリットのないおじさんでしょ
人はメリットだけで繋がらないのに
メリットのない人種ほど他人にメリットを求める
繋がりといえば頭に思い浮かべるのはまず女
女にとってあんたはメリットのない人間だよ

おじさん同士でしか繋がれないのに
身分不相応に女と繋がりたがる
繋がり自体が大事なものなのに
メリットがないとなると誰とも繋がらないと
極端に走るのが弱者男性の実像に見える

テイカー気質で欲しいものがもらえないと全て投げる
世間が母親みたいに遇しないと逆上する子供おじさん

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:46.59 ID:fgYq7qhi0.net
>>686
うん 松屋やすき家もそういう店舗あるよね

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:47.28 ID:GfzV4a8g0.net
「うぇーいなヨーキャのふりするのに疲れたお・・・🥺」

723 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:18:54.13 ID:GKs/xb410.net
1人で居て何か迷惑掛けたわけでないのにケチつけてくる奴の正体が知りたい

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:19:13.59 ID:aXdoeuA/0.net
>>698
逆だわ。いかに自分が相手に合わせた時間の使い方をしてたか思い知らされてる。ひとりでやりたいことをやり始めたら時間が足りないと思うようになった

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:19:18.05 ID:OxK55qmH0.net
>>705
結婚生活がうまくいってるやつは独身がどうしてるかなんか気にしないよw

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:19:23.68 ID:QMKipE8O0.net
>>702
快適なボッチライフを作ってる人はボッチじゃない人だからなw

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:19:35.97 ID:j9O8c/g70.net
>>716
結婚に手遅れも何もないだろ
子どもが欲しいなら期限あるけど

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:19:52.22 ID:8j3TA/5z0.net
1人で部屋借りて1人で食事作って1人で生活して…って一番コスパ悪い暮らし方だよね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:19:59.84 ID:TN3FPaY40.net
>>698
そのレベル差ってでかいな
高級レストランでワイン飲んでる年収の奴と
牛丼屋で店員に文句言ってる人間って
噛み合わないよな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:00.17 ID:0p5eVRXd0.net
>>2
恋人ができる前はそれが普通だった
恋人ができて別れたあとは1人に耐えれなくなった

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:20.42 ID:yflLr6fx0.net
>>720
いいからおじさんと抱き合ってろホモ
既婚者にしては暇過ぎるだろ見栄はって

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:33.52 ID:R2md1b+o0.net
リアルなら話さなくてもお互い問題ない相手を見つけられるかだわな
言葉や行動で信用を得ないと維持出来ない関係はただの重荷

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:44.04 ID:PcFF3uMq0.net
>>722
若いころは無理して陽キャ演じるからな
俺はある日気づいた
自分は大人しいタイプだって
それ以降素のままの自分でいるわ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:53.90 ID:QMKipE8O0.net
>>713
お前がいる事で待ってる4人組が食事にありつけない

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:54.90 ID:itFL/4t/0.net
調理は食べる時を想像すると材料の調達を含めて全く面倒ではないけどね

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:55.33 ID:OxK55qmH0.net
一人になりたくない一心で自分殺して一生過ごすのもお前が選択したことだろ
他人に当たり散らすなw

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:20:59.81 ID:qTb3W0f80.net
死ぬときは独りだよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:21:00.18 ID:yflLr6fx0.net
>>723
誰からも嫌われてるホモだと思うよ
絶対関わっちゃダメなやつ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:21:14.16 ID:NsfMPL+f0.net
うそつき

群れなきゃ何もできないへっぽこガイジどものくせに

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:22:00.54 ID:5kwSNa8U0.net
>>630
俺は1人で暇な時は釣り行ってたな
あとはメダルゲームとか
久しぶりに釣り行きてえなぁw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:22:10.97 ID:tkUjiA4m0.net
スナックのマミーが
まだいけるまだ客を引っ張れると思ってやってきて
バンバン振られて撃沈していくこのスレはおもろいよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:22:17.68 ID:j9O8c/g70.net
>>706
混んでない時を見計らって行くから・・・混んできたらすぐ出るよ

>>721
松屋やすき家もそうなの?新規開拓しようっと

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:22:28.35 ID:t61s1foi0.net
一人でいるのは好きだけど家族ないと完全一人無理だわ
家族ってかーちゃん含まんぞ 嫁子供な

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:22:36.61 ID:itFL/4t/0.net
おひとり様の高齢女性の本が売れてるんだってね
団地に住む人とか農家さんの人とかの本

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:22:49.01 ID:OxK55qmH0.net
>>734
後出しで4人組が待ってるって設定w

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:22:53.64 ID:rmiFts750.net
一人は好きというよりは団体行動が苦手なんだろう
HSPとか昔はそんな言葉なかったし

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:23:02.30 ID:v014JjqS0.net
子供欲しくないし結婚もしたくないけど、実家の父や離れて暮らす兄姉が
亡くなって自分も年老いててガチひとりを想像すると結構心にくるね
今は楽しいけどさ(´・ω・`)

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:23:42.13 ID:j9O8c/g70.net
>>735
そもそも食べたくない
腹が減って動けなくなるから仕方なく食べるけど・・・

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:23:48.67 ID:/Dtw5zsZ0.net
>>716
何で危険な兆候?何でまずい?

750 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:23:52.80 ID:PcFF3uMq0.net
>>743
結婚に適性があるな
そういう感覚がほしかったわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:23:58.57 ID:Rr+hiccj0.net
独り身が危険視されるのは社会が独り身にとって不利な作りだから

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:24:43.72 ID:itFL/4t/0.net
結婚して男が自分は稼いでるんだと言う時に無視できる快感な

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:24:44.33 ID:j9O8c/g70.net
>>747
うちはもう親兄弟もいないし親戚とも連絡とってないけど気楽だよ?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:07.97 ID:TN3FPaY40.net
ボス猿→どの猿も好き

負け犬猿→孤独が好き

こうだろ🐒

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:18.90 ID:dT477qeZ0.net
なわで、仕事場でみんなでいるのにプライベートも人と一緒にいないといけないんだよ。1人が最高だわ。
離婚したら、最高だぞ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:22.33 ID:fgYq7qhi0.net
>>742
うん(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) 場所によるけど、比較的新しい店は導入しているかも

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:27.04 ID:OxK55qmH0.net
>>751
一人はしがらみが少ないからだね
人間関係のしがらみ利用すれば操作が容易だからな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:29.09 ID:dviZo0iE0.net
一人が好き、孤独が好き、それは強がり
壁を作って気取ってみても
「私はここ、忘れないで」と叫んでいたよ
愛されたいと思っていた本当は

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:31.51 ID:r5agV5hZ0.net
何十年も同じやつとずっと付き合ってるとやっぱ飽きる
全く気はつかわないし笑って会話もずっとしてられてるけど心の底では楽しくないんだよマンネリで
慣れ過ぎるとだんだん嫌な面もみえてくるし
やっぱ1人がいいわ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:43.54 ID:hkRe7Fx10.net
一人が好きな人間が増えるのって、社会的には弱体化が進むと思うわ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:51.33 ID:itFL/4t/0.net
>>748

意味が解りません

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:25:51.43 ID:fUvw1/vD0.net
人間関係が全部めんどくさい
仕事や趣味で忙しいので彼女一人のために時間を作るのが精一杯だわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:03.20 ID:k0HX720O0.net
二言目には、「絆」とか、「君は一人じゃない」とか、
今の貧乏人は、そんなに孤立が恐いのかと思うよ。
ほんと、ひ弱な連中だな。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:09.78 ID:JS7F7ijY0.net
これは日本国憲法の影響。大日本帝国憲法の時代は大家族。
日本国憲法はその大家族制を壊すようアメリカユダヤがデザインした。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:11.83 ID:8BEYj1DP0.net
ひとり志向で事実婚が鉄板だと思うよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:18.75 ID:QMKipE8O0.net
>>749
その快適な空間って誰が作ってると思う?
ボッチじゃない人だよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:33.78 ID:kNG18+aJ0.net
群れてないと不安になっちゃうやつがいると
かなりめんどくさいから

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:36.57 ID:IMA/b7fE0.net
一番恐ろしいのは人間だからな
人間に比べたらライオンや虎のほうが遥かに怖くない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:44.92 ID:+GNkfHfg0.net
歳とって会社も辞めたらほんとに孤独になってしまうぞ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:26:59.05 ID:0G1Dwbc/0.net
人と関わって何かを得ようとするより失うものをゼロにしたいから一人が一番平穏でいい

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:27:13.98 ID:Oy5Itozl0.net
>>1
これ20年以上前から言われてるけどな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:27:27.07 ID:RPZQKHEF0.net
弱者男性&弱者女性には生活しやすくなってんのかとも思うけど付き合いたいって思ってる奴も多いからどうなんだろな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:27:34.84 ID:OxK55qmH0.net
>>769
マイナスの理由で人間関係構築するのって空しいよねw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:27:46.48 ID:itFL/4t/0.net
>>769

女は大丈夫だよ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:27:46.96 ID:ebMnErYW0.net
学校も座ってられないなら出てけばいい
どうせお前らの親は口で立派なこと言うほど何もしてくれないよ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:28:15.83 ID:aXdoeuA/0.net
>>769
確かに老後は話が変わってくるわな。1人だと絶対すぐボケるだろうから、その対策は必須だと思うわ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:28:16.09 ID:LSKRjgk60.net
>>724
まさに余裕がない人じゃんそれ
そりゃ一人になれば余裕出るよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:28:18.04 ID:0DQZ+pFq0.net
高齢独身男は犯罪者予備軍だよ
自分の始末を他人に求める
おじさん同士でもいいからコミュニティに属しな
女にばかり目を向けないで

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:28:24.52 ID:8BEYj1DP0.net
>>768
阿吽だけじゃなく、言語なり社会なりで変にコミュニケーションがとれてしまう事の怖さが今でてきてんね

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:28:53.96 ID:QMKipE8O0.net
>>774
女で1人が好きは奇人しかいない

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:29:21.46 ID:5kwSNa8U0.net
>>759
付き合いが深くなりすぎるとお互い本音だすからな
浅い付き合いで軽く飲みに行くのがいいな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:29:23.94 ID:ebMnErYW0.net
>>768
自分は普通で真っ当で無害
黙っていたほうが得
そう思ってる人間ほど醜い

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:29:29.69 ID:j9O8c/g70.net
>>761
動けないとトイレ行けないじゃん?
だから最低限は食べないといけないから食べてるだけで
食べなくても動けるなら食べたくない面倒くさいんや・・・

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:29:30.67 ID:kccqzNZf0.net
1人じゃ何も出来ない無能なゴミが群れてただけ
馬鹿ほど群れたがる
考えなくて済むからな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:29:30.76 ID:LSKRjgk60.net
>>729
問題はその余裕のないやつが大半だってことだな
年収が1000万あっても余裕はない時代になってるから

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:29:47.37 ID:itFL/4t/0.net
最近、クレーマーの高齢男性が多いのはカマッテチャンなんだとおもうわ
男って精神的に自立できない甘ったれが多い

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:30:03.02 ID:2d4taT3u0.net
確かにひとりのほうが楽

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:30:10.63 ID:7VEv6hFh0.net
ネットやSNSとか見てたら日本人怖すぎわろたwってなるからね
悪いけどこんな奴らが世の中に潜んでりゃ1人で生きてる方が気楽やん

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:30:12.05 ID:jIyfjm720.net
>>163
地方だと30歳超えて独身だと変質者扱いされるからな
アラフォーこどおじやってると犯罪者予備軍扱いされてると思う
女は未だに結婚しろプレッシャー強いから地方は暮らしにくいよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:30:30.24 ID:ebMnErYW0.net
>>781
本音隠すのすら下手な綺麗事女子多くて
目の前で喋ってるとクチャ食いしたくなるんだけど

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:30:46.74 ID:4exygMqS0.net
基本1人だわ
1人が気楽な反面、久しぶりに友達と連絡取ったり出会ったりする時は楽しい
頻繁に付き合いしてるとそういう気持ちもなくなって煩わしくなるだろう

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:30:59.88 ID:V+KkgtP+0.net
>>778
女に目を向けてるヤツは結婚するて
もういいかなって諦めてるやつ多そう

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:05.53 ID:xfISE1/J0.net
一人でも退屈じゃない時代だしなあ
勿論人と関わることも大事だな
今回の震災で孤独だったら野垂れ死ぬってのはわかる

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:08.04 ID:6efUVbEJ0.net
男は元々そういう気質が結構いるし女にも少しはいる

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:18.34 ID:tMOWmGCS0.net
まあ個人の嗜好に直接介入するのは、思想信条の自由があるから無理だろうね
だから独身税を思いっくそ高く課税して、経済的な面から調整するしかない

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:32.84 ID:/09gOSGG0.net
>>778
たまに酒を酌み交わす人はいるから間に合ってるよ。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:33.22 ID:itFL/4t/0.net
男って甘えてるな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:39.38 ID:ycmby7b70.net
ひとりでいるほうが好きではないんだよ
にとりでいるほうが楽ということ
これが本質
別に友人や恋人と遊ぶのがつまらないとかではないでしょ
みんなめんどくさがりになったんだわ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:41.45 ID:j9O8c/g70.net
>>756
すき家や松屋ならカウンター席あるよな?
有益な情報ありがとう
早食いで10分で食べ終わるから店の邪魔にもならないし良いな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:50.18 ID:qVUJwxtR0.net
無能ほど群れたがるだって本人は得することが多いから
優秀な奴は最低限の人間関係があれば良い
まぁ無能にはそれが理解できないから自分の至らなさを棚に上げて他人を攻撃する

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:55.79 ID:S3Kwz5k+0.net
お前らって本当に喧嘩好きだねw
独り身は悪意を持って既婚を叩いて
既婚は悪意を持って独り身を叩いて
別に独り身が好きなら独り身でいいし
既婚も既婚で既婚の良さを押し付けなくてもいいやんw
何でお前らってそうなの?
俺は既婚で子供もいるけど、独り身の良さも辛さも分かるし既婚の良さも辛さも分かるわ
まだ、既婚はこんなことがいいよねー
未婚はここが辛かったとか
エピソードを言うならいいけど
別に悪意を持ってお互いに喧嘩する必要ないでしょ?w

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:32.07 ID:ebMnErYW0.net
>>798
わかったわかった
じゃあ2人の価値が上だとしてあげるよ

だとしても1人から増やす相手はお前じゃない

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:36.99 ID:vy30DAvK0.net
>>786
商品やサービスに不備があればクレームは入れるだろ。
こじつけが酷い

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:43.58 ID:tvq/9IOk0.net
弱者男性でも暇アノンやってるネトウヨは女をあてがえとか寝言言ってるしな
本心はさびしい奴が多いんだと思うぞw
そもそも他人どうでもいいならXなんてやらんしな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:44.30 ID:OxK55qmH0.net
>>801
誰も呼んでないのに不幸な既婚者さまがからんでくるからね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:49.84 ID:itFL/4t/0.net
生活力のない男は多いな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:50.74 ID:0DQZ+pFq0.net
>>760
本当に孤独を好きな人なんて居ないよ
心から趣味を楽しめるのも遊びに興じれるのも実際は孤独じゃないから

孤独にならざるを得なかった人達がいるだけ
それで納得してるならいいけど実際は社会を恨んで社会を攻撃する

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:52.10 ID:TN3FPaY40.net
上に立つか?下に潜るか?
で全然違うだろ

人間なんて猿🐒

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:59.79 ID:V+KkgtP+0.net
ここで独身ジジイ同士傷を舐め合いながらイチャコラするのが好きなんでしょ?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:33:57.00 ID:qVUJwxtR0.net
>>807
一人が好きって奴はお前みたいな話の通じない人間に辟易した結果だよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:34:03.33 ID:W3U/13ym0.net
いい歳して小中学校からの友達とつるんで
毎年一緒に年越しして
週に2〜3回は飲み歩いて
そんな私の彼氏はもうすぐ40歳だよ
友達8人中既婚3人、未婚5人

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:34:14.01 ID:S3Kwz5k+0.net
>>802
だからそんな喧嘩腰じゃなくていいだろ?
お前が
>>798
に喧嘩を売られたら買えばいいけど

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:34:21.43 ID:sWnma8KU0.net
洗濯はすれども毎日同じ服着てても気にならなくなったらもう彼女なんかできませんからね。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:34:28.96 ID:JS7F7ijY0.net
うちの祖母は一人暮らしだったけど、それがボケ防止に良かったように思える。
ボケやすいのは子供と暮らしてる老人のほうだろう。

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:34:41.23 ID:OxK55qmH0.net
>>804
じゃあ既婚者で家族そっちのけでネットに入り浸ってるやつって何なん?w

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:01.93 ID:j9O8c/g70.net
>>807
そうやって妙なお節介焼いてくるヤツが一番ウザいんや・・・
一人がいいんだ放っといてくれよ・・・

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:14.20 ID:ebMnErYW0.net
>>812
このスレにきて
「わかってわかってわかってわかって!!」
しか言わないお前たちがかなり喧嘩売ってるだろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:21.08 ID:Rr+hiccj0.net
>>786
男はそういうものです
最初は母で次は彼女に甘える、そういう生き物じゃなかったら女側は強引に男と結婚する手間を掛けることになるだろう
それはとても非効率

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:21.06 ID:XRfpi4j80.net
数ヶ月に一度同僚や友達と飲む程度で殆ど1人で完結してる
SNSや5chでコミニケーションっぽいやり取りして満足してるよ
大半の人がそんな感じだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:24.45 ID:fgYq7qhi0.net
>>799
あるよ 松屋のほうがセルフレジ導入率高い印象 セルフレジというより券売機かな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:44.00 ID:LXixHMzC0.net
昔、2chと呼ばれた頃は2chなんて壁にボールを一人で打ってるようなもんだと言われてた
そう言われた時代を知ってる奴もここには多かろ
それが今や掲示板が繋がり?www

薄っぺらいもんだな
立場変われば人変わるってか
書き込んでる奴は別にお前の友人じゃねーよ
他人が勝手に書き込んでるだけだ
掲示板やSNSに依存すんなよ気持ち悪い
アホじゃねーの

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:47.17 ID:/09gOSGG0.net
>>804
Xは自分のスタンスを明確にしておくためのツールでしょw
勝手にこの人はこう言う人って決めつけられたくないからなw

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:47.82 ID:ebMnErYW0.net
>>812
まさか字面だけ丁寧なら喧嘩越しじゃないとでも?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:51.80 ID:0DQZ+pFq0.net
>>801
あんたはマウントが好きなんでしょ
どっちもどっちと俯瞰したつもりになって
両者より上にいると勘違いするのが好き

議論を進められないしだれからも信頼されないから
とにかく匿名の場所で虚しくマウントだけを取る

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:36:03.66 ID:itFL/4t/0.net
>>783

運動をすると空腹になります
空腹になると食事が美味しいです
その食事を想像すると調理することがとても楽しくなります
美味しいなと思いながら食べると「さあこれでまた活動できるぞ」と元気になります
食事を中心とした生活の好循環は一人だと円滑にできます

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:36:04.50 ID:PcFF3uMq0.net
>>801
草生やしてる時点でド屑だな
既婚も独身もおちょくってるな
お前みたいなのが一番屑だよ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:36:13.43 ID:9kZZRxyV0.net
>>118
そもそもが組織で出来なくなる事が増えてる国だしな今や

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:36:14.02 ID:c18UfWUO0.net
独身女も余っているけど一人暮らしを始めている

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:36:16.27 ID:Rshh7O2Z0.net
>>3
普通に紙の本や漫画読んだり家でゲームしたり一人旅すると思うけど

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:36:20.02 ID:vCh+AXIX0.net
俺らが青春の頃はな、恋人いないってだけで人権剥奪、そんで一人が好きなんて言おうものなら虫並みの権利すら得られない時代だったんだ……
いいよな今の若い人は

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:36:52.65 ID:vy30DAvK0.net
>>768
勝手に決めつける奴ほど怖い者はないね

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:37:05.23 ID:Dip06O550.net
会社辞めて自営業になったら誰とも会わなくなったな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:37:10.10 ID:7VEv6hFh0.net
>>801
これな
もうマウント合戦とかそういうのええんすわ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:37:13.25 ID:O6YZdG2Q0.net
>>747
財も労も使い果たし子供を育てて子供が大人になって鬼嫁を連れてきて身も心もボロボロにされてから老人ホームにブチ込まれるのとどっちがいい?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:37:26.01 ID:G3Hh90fI0.net
未だにホテル、旅館で二人以上しかダメなのがあるのが信じられんww

836 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:37:29.53 ID:VERzGZ950.net
テレビドラマやようつべでお一人様向けが受けるのも一種の洗脳だから
後で後悔するよ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:37:41.54 ID:9kZZRxyV0.net
>>127
こうやって閲覧してるのも閲覧しながら何かをしてるしな

俺達は二刀流なんだよ
楽しむことで忙しいんだ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:37:49.24 ID:RPZQKHEF0.net
>>804
ああいうネトウヨ界隈みたいにXとか半コテで集まってワイワイやってるのは承認欲求がまだまだあるんだろな
若い頃はmixiとかTwitterもやってたけど他人に興味薄れてくるとどんどん面倒になるからなあ
まだ匿名で好き勝手書いておしまいの5chは気楽でよい

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:04.77 ID:OxK55qmH0.net
>>836
結婚して後悔してるやつは?w

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:08.14 ID:Y+W14EZ50.net
ここで既婚者の絡み酒に付き合ってると苦労の多さを察せるんだよな
と同時に結婚願望が薄まっていく

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:17.45 ID:kh8BTuR80.net
逆に1993年でも40%超えてたんか
30歳過ぎて結婚してないとキチガイ扱いの時代に

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:17.82 ID:ufyko07D0.net
ショート動画で独身の人の何気ない生活をアップしてる人が居るけど本当に何気なさすぎて逆に興味をそそる。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:26.16 ID:9kZZRxyV0.net
>>835
盗聴盗撮するようなのが居るからな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:28.08 ID:q2arQlOW0.net
他人は不幸しかもたらさない

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:32.91 ID:S3Kwz5k+0.net
>>819
そういうのがいい
基本は一人だけど
半年に一回とかたまに飲みに行く程度

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:41.02 ID:ebMnErYW0.net
>>801
炬燵記事キャッキャ希望のお前らに何か提供してやる義理も義務もございません

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:59.11 ID:Z5NmQYC90.net
5ちゃんやSNSで、
孤独を紛らわせることができるようになったしな。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:59.45 ID:YO7mzMKz0.net
老人になって一人暮らし大変だが一人で全部やらなきゃならないから痴呆防止にはなるらしい

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:59.68 ID:Rshh7O2Z0.net
>>119
なんつーか
「誰とも付き合ってないなら会うだけでも」がさーーーーーーっぱり理解できんかった昔から
なんでわざわざ時間割いてよく知らないそいつに費やさないといけないの?1分でも嫌だって感じ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:16.82 ID:LKiJt+rI0.net
25年ほど結婚してたけど、別居して清々している。
やっぱり、嫁は他人だわ。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:25.60 ID:0DQZ+pFq0.net
>>810
多分リアルではあんたみたいなのとは関わらないよ
ネットだから交差してる

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:26.59 ID:G3Hh90fI0.net
今ひとりでフードコートにいるが、隣でスマホの映画をイヤホン使わないで平気で見てる猛者がいるwww ここまで来ると怖いもんなしやな草ア

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:39.35 ID:ufyko07D0.net
>>847
実況板とか完全に一体感あるもんなw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:53.13 ID:S3Kwz5k+0.net
夏に8歳の娘と二人旅で一泊したけど楽し過ぎた

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:55.56 ID:EKHbRIFl0.net
「一人が良い!」とここに集まってるボッチw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:57.91 ID:YpIvC80I0.net
>>117
そういえば牛角がおひとり様フェアやってるな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:40:09.86 ID:H7yEHOzF0.net
ひとりでできるもん!

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:40:18.37 ID:JS7F7ijY0.net
>>789
いや、地方では独り者じゃないほうが犯罪者予備軍だよ。
集団ストーカーが携帯電話で手軽にできるようになって、犯罪者一家(未成年を除く)がすごく増えた。
日本でこんなに犯罪者が多い時代はないはず。アメリカと朝鮮人の悪影響は大きい。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:40:25.47 ID:G3Hh90fI0.net
>>848
それは心強い話やな!

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:40:44.64 ID:Z5NmQYC90.net
>>841
その頃二十代になったばかりの俺。
拗らせた独身三十代を経て、
四十代で結婚したけど、
結婚できてよかったなと思ってるわ。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:40:46.42 ID:ebMnErYW0.net
最近ゴミみたいなシンママが
ゴミ絵で四コマ描いてドヤァすんのが流行りなの?

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:40:54.00 ID:XRfpi4j80.net
数ある選択肢の中から1人でいるという選択をしているならお一人様
もしも1人でいるしかないという状況なならそれは孤独
前者と後者ではかなり違うからみんなも気をつけようね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:10.24 ID:b31IFjQA0.net
>>509
犬がいるだろ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:13.03 ID:TN3FPaY40.net
今、石原さとみに呼び出されても
「あぁ宗教ね」とたぶん出かけないと思う

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:20.37 ID:LHeFCBCF0.net
全部自分用にカスタマイズ出来るから一人暮らしのが100倍楽だろ
役割分担なんて体よく面倒を押し付けてるだけだし

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:31.38 ID:AD4gLa1M0.net
離婚できない惨めな連中の嫉妬心を具現化した物が「独身税(笑)」

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:35.65 ID:Z5NmQYC90.net
>>862
それなんだよなw

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:35.94 ID:LmFKB0mu0.net
つーかTwitterて実質コテやん
あれでよくネトウヨとか5chでもバカにされそうなこと書いて平気な顔できるのがすごいわ
ワイならつっこまれたらアカ消して逃げたくなるから絶対無理

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:39.37 ID:j9O8c/g70.net
>>835
あれホント困る・・・
おっ安いやん!って予約しようとすると「え〜・・・」ってなる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:39.87 ID:9kZZRxyV0.net
>>848
そして自己エリアを磨く事をプランニングしながらあれこれ考えながら楽しめるからな

ボケ防止の根本は考え楽しむの両立だよ
誰かに与えられる楽しみでなく主体的に楽しめるものがない人間はボケる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:43.23 ID:iZhkaY+i0.net
>>848
実際そうだよな
独身は痴呆にならんのよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:46.00 ID:pieE8BTP0.net
>>3
電波入らない宿とか一生行けないな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:47.84 ID:OxK55qmH0.net
>>862
結婚してても家庭内で孤立してるなら孤独だからねw

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:49.83 ID:NiUiOMJL0.net
>>850
性欲なかったら女なんか能力が低いだけのゴミだわ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:41:55.72 ID:G3Hh90fI0.net
>>843
そういう意味ちゃうと思うでwww

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:42:11.60 ID:Aii2KSmw0.net
おひとりさま天国!て曲は好き
メロディーが

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:42:21.88 ID:rRdQGqIM0.net
ひとり上手と呼ばないで ひとりが好きなわけじゃないのよ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:42:35.55 ID:ebMnErYW0.net
>>874
ホモ仲間のバフ取れたちんさんの能力は6割下がるよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:44:02.28 ID:PcFF3uMq0.net
>>864
石原なんて年収億越えじゃないと相手にしないだろうからな
ああいう女を追っかけて養分にされてる男ってアホだと思うわ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:44:21.78 ID:GNeJ/TS/0.net
一人志向なんて間抜けな愛情乞食ってだけじゃん
wwwww

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:44:23.11 ID:qcVQk7IZ0.net
赤IDの目立つスレになっちゃったか

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:44:23.86 ID:YO7mzMKz0.net
>>866
結婚してて得な事もあるのに独身だというだけで羨むんだよ、そういう人は何でも嫉妬するんだよ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:44:30.35 ID:9l7E/LYd0.net
独身の惨めな末路
https://i.imgur.com/mwHJxt4.jpg
https://i.imgur.com/HyEeqvF.jpg

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:44:30.70 ID:UYCDmOn00.net
親の介護を経験すると独りが楽だなーとは思う。
病院・施設への入所・必要経費は低所得者・独り者を優遇しているし。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:44:49.95 ID:SXH24l8+0.net
老後は同性と暮らしたい
昔同居したことあるけど男と暮らすより楽しいし楽だったんだよね

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:07.11 ID:imxAZ4hb0.net
ハッキリ言おう
原因は経済要因だ
無い袖は振れないから大人しくする
自分がカネ持ってても友人が貧乏だと付き合ってくれないからな
太古の昔から同じだろう

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:12.63 ID:9l7E/LYd0.net
>>882
軽蔑だよチョンガー野郎

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:14.89 ID:S3Kwz5k+0.net
>>840
マジレスすると
めちゃくちゃストレス多い
でも楽しいことも多い

でお酒の席ではわざと大袈裟にマイナスに言う

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:18.05 ID:0DQZ+pFq0.net
>>854
弱男の妄想の子供は必ず娘なんだよね
はんこ押したみたいにこういう独身者が
多いであろう場所の既婚自慢の子供は必ず「娘」

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:30.44 ID:4exygMqS0.net
>>855
その場限りの書き捨てだからな5ちゃんは
1人で自分の意見を呟いて去って行く

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:47.36 ID:9l7E/LYd0.net
テメエのことしか考えず好き勝手生きてるチョンガー野郎から独身税徴収全てだな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:48.15 ID:QMKipE8O0.net
>>877
結局一生独身だったな。悲しい

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:45:56.91 ID:XkoSZcSO0.net
まあね、嫌な思い、トラブルも他人と関わらなければ
遭遇しないですから。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:46:03.72 ID:hkRe7Fx10.net
>>807
俺が話したかったのとは違う話だな
一人でいたいって人間が増えるなら、社会構造が脆弱になるのは避けられないなって意味よ。
確かに本当の意味で孤独を愛するのはほとんどいないと思うけどね。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:46:09.93 ID:TN3FPaY40.net
>>879
女から誘われると
宗教とかネズミ講とか考えちゃうよな
絵を買わされるとかw
搾取されるのに付き合うのは
面倒くさい

896 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:46:10.01 ID:S3Kwz5k+0.net
>>889



また
そうやって喧嘩腰で・・・

897 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:46:31.25 ID:9l7E/LYd0.net
親が死んで病気になってからがチョンガー地獄の本番

898 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:46:54.85 ID:0DQZ+pFq0.net
>>885
若かった時に短期間だけだったからでしょ
年取った女同士はうまくいかないよ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:47:01.45 ID:yaPFskeG0.net
>>883
風呂無しで家賃五万って高くね

900 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:47:10.44 ID:kRiSyHQ80.net
韓国、70代以上の人口が初めて20代を上回る
https://www.recordchina.co.jp/b926720-s39-c30-d0191.html
韓国ネット
「高齢者ではなく子どもを支援してほしい」
「地下鉄の65歳以上無料乗車制度をなくそう」
「これからは20代を地下鉄無料対象にしよう」
「金もコネもない人にとってこの国は地獄だよ」

「75歳以上は投票できない法律をつくるべき」
「未来に向かう大韓民国ではなく、お年寄りのための大韓民国になりつつある」
「少子化の責任は60〜70代にある。彼らが子どもを産みづらい現在の環境をつくったのだから」
「住宅ローンと私教育費の支払いで苦しい。この問題が解決しない限り出生率は0に向かっていく」
「若者よ、子どもは産まない方がいい。この地獄のような人生を自分の子どもに受け継がせたくないのなら。」

901 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:47:13.64 ID:IQWNBqXJ0.net
>>868
匿名掲示板に慣れるとXみたいなSNSには抵抗感あるのはわかる
5chは馬鹿なこと書いても日付またいだらお仕舞いだからな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:47:20.40 ID:ebMnErYW0.net
>>882
「こんなはずじゃなかった」まんさん&ちんさんから
不幸な子供ができるよりは
独身で食うはできててかなり社会貢献してるよ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:47:24.52 ID:iQoR2wMg0.net
一人でも良いって感じるのは日本がそれだけ便利になったからだろうね
でもそんな時代ももうすぐ終わるけどね、インフラも崩壊していくし

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:47:28.52 ID:Z5NmQYC90.net
>>888
それなんだよな。
恥ずかしながら独身拗らせてた三十代~四十代頭までは、
ここにいる独身者と同じような事言ってたわw
確かにストレスを感じることも有るけど、
楽しく有意義な事も多いね。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:48:21.31 ID:XxZGMqLi0.net
>>1
日本総ねらー化

906 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:48:31.35 ID:w1y94z370.net
人手不足問題は様々なところに綻びをもたらす もう終わりだよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:48:51.28 ID:NiUiOMJL0.net
>>891
そんな権力ないくせに

908 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:48:54.87 ID:LKiJt+rI0.net
>>874
俺は性欲はあるんだけどな。
週1-2回は風俗で基盤してる。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:48:56.57 ID:OxK55qmH0.net
>>894
社会の最小単位は家族だからね
だから昔は結婚が強制的だったり現代は結婚もてはやしたりして結婚するよう仕向けてきたけど
今は変わってきたってだけの話
まんまとのせられて失敗した不幸な既婚者さまらが発狂してるけどw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:48:58.03 ID:PcFF3uMq0.net
>>895
女は本当に恐ろしい
性欲が落ちてくるとその実態が見えてくる
関わらないが吉だな
20代で売れた優良物件以外は魔物だよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:06.80 ID:eDrqLexb0.net
コロナの頃にかぶせてある歯がどんどん取れちゃって
感染したくないから行かなかったら上なんて7本ぐらいなくなった
もう結婚はできないな 婚活すらできない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:12.56 ID:j9O8c/g70.net
>>897
親兄弟いなくて病気持ちだけど別に何てこと無いぞ?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:25.04 ID:A2lTzne20.net
ありがたいな
結婚しなきゃいけない圧力は嫌だったし

914 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:25.88 ID:BRafOJmG0.net
今際の際を感じる頃、本気でそう言える奴はそんなにいないと思うわ。取り返しつかないことしたかも…まぁ自分で選んだことだししゃーないと言い聞かせて旅立つわけだ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:26.93 ID:TN3FPaY40.net
結婚は売春だよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:32.13 ID:ebMnErYW0.net
>>903
おう老人が享受しまくった「俺たちはすごい」
「私たちは偉いんだ」を踏み潰すまで使い倒して
なおさないでアイコク!!ウヨウヨ!に押し付けて
去きます

917 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:41.70 ID:Rshh7O2Z0.net
>>866
「ならどんどん子供産んでOKなはずなんだし婚姻関係の堕胎禁じた方が良いじゃん」て言ったら逆ギレかまされたw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:43.81 ID:njkkS5Fo0.net
???「よし、独身税導入だ!」

919 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:49:54.83 ID:imxAZ4hb0.net
30年もデフレ経済を続けてて、人々が元気で明るく楽しく生きていける訳がない
世相というのに人間は左右されてしまうもんだ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:50:35.31 ID:LEFcycc20.net
>>911
金回りいいときに銀歯をセラミックに変えていってよかったわ
全然歯垢のつきかたが違うねんで

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:50:49.68 ID:Rshh7O2Z0.net
>>918
なら「子無し税」で良いじゃん
結婚してても子供いなかったら取り立てればいい

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:50:50.51 ID:0DQZ+pFq0.net
>>886
貧乏同士で何故繋がれないんだろうね
日本人って弱いものほど下を見つけて叩く材料にしたがる
公園でチェスや囲碁将棋やってるおじさん同士のゆるい繋がり位も持てない

日本の男は繋がりといえばすぐ女
独居老人が店員に絡みまくる状況があちこちで増えてる

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:51:28.43 ID:fgYq7qhi0.net
>>922
なんだか悲しいね 

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:51:35.51 ID:mUTpO6zn0.net
失われた30年をつくった自民党のせい

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:51:38.99 ID:a7U1Oqvl0.net
でもたまにバックで激しく動かしたなる衝動に駆られる

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:51:45.48 ID:P9Ev8TLu0.net
独りぼっちなら感じる孤独はたかが知れてるはずだよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:51:48.68 ID:/09gOSGG0.net
音楽が垂れ流せる「静かな環境」があればそれでいい。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:52:02.88 ID:TN3FPaY40.net
>>910
マンコの吸引力はハンパないからな

全て飲み込もうとして来る

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:52:05.38 ID:6gqMiSL/0.net
>>804
あのギリ健ネトウヨ連中の情けない所は女叩きしながらアニメ女のアイコンを嬉しそうに使ってる所

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:52:13.50 ID:itFL/4t/0.net
2040年の日本は8がけ社会なんだから
一人で居る方がいいよ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:52:20.48 ID:FF7Db3/V0.net
飯は一人に限る
飲みは大勢でワイワイやってなんぼだけど

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:52:41.59 ID:nyoLvHLD0.net
>>922
もっと良い異性とのチャンスを捨てて
貧乏同士で覚悟を決めてくっつけと言う方が頭おかしい

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:02.60 ID:6p6to5mP0.net
アメリカンナイズに侵食されて個人主義になってきたんだよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:03.67 ID:GqpBw1+y0.net
将来は絶望的だな

一人世帯になると
戦争で確定負けるから

中国人は家族 団体で動いてるから

935 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:16.97 ID:S3Kwz5k+0.net




もう一回これみろ
>>801

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:19.08 ID:SXH24l8+0.net
>>898
二年くらいだったけど確かにそうかもね
でも今よりは楽しそうでw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:37.01 ID:5g0DWfAw0.net
コミュ障が増えたってことだろな
会社の飲み会イヤ
割り勘イヤ
電話取りたくない
賀状めんどくさい
そら周りに誰もおらんなるわな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:40.26 ID:OxK55qmH0.net
一人が嫌だからってだけで結婚生活がまんしてるようなやつらが独身が自由に見えて許せないだけだろw
不幸な既婚者って一番惨めだわ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:40.75 ID:0G1Dwbc/0.net
激増ひとり

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:46.50 ID:kNG18+aJ0.net
>>922
あああ、それ問題だな
寂しさの捌け口を女店員に求めるの。
引退男子は、(寂しいなら)まずは男同士でゆるく繋がれ、と。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:48.04 ID:mUTpO6zn0.net
派遣 非正規で結婚できず
そのうち一人が好きになったんだろ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:52.85 ID:Rshh7O2Z0.net
>>931
飲みこそ1人が良い
酔っ払いってうるさいし寄りかかってくるアホも多いし気持ち悪い
家で一人で飲んでた方が安心して飲める

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:54:07.82 ID:5JHtYLJW0.net
最先端を走る俺ら

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:54:19.76 ID:TRQKXqgY0.net
恋人作るよりも友達と話すよりも気楽な娯楽が増えすぎた

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:54:23.94 ID:0s1MWoTm0.net
1人で生きれるから
経済力ない奴は結婚しとけ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:54:44.03 ID:RZso1VB/0.net
>>932
もう一度読み返そう

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:54:46.42 ID:j9O8c/g70.net
>>934
明日ポックリ逝くかも知れんのに将来の心配しても仕方ないやろ
特にお国のために結婚して子供つくれとかwww

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:54:49.18 ID:07n5N1/f0.net
親父を預かってもらっている介護施設
俺の見た目は輩だが孝行息子で通っているはずだぜw
https://i.imgur.com/qrNbXN6.jpg

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:02.49 ID:yaPFskeG0.net
新興宗教に加入するのが楽しくて賑やかで良いよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:08.40 ID:aPjbSpz70.net
明らかに進化

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:09.59 ID:SXH24l8+0.net
>>911
治したらいいだけじゃん

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:14.28 ID:E3d83slN0.net
後藤一人「ひとりでいる方が好き」

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:19.11 ID:8dmtF/C40.net
一人で遊べる娯楽が増えまくった

スマホなんて最たるもの

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:22.32 ID:PcFF3uMq0.net
>>935
そいつはスレ住人に高みから水平射撃してる屑じゃん
相手にしなくていいよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:24.02 ID:hkRe7Fx10.net
>>909
まあ独身や結婚にまつわる幸不幸は各個人によるから別として、みんなが個人的な幸せを追い求めて、社会的な責務を極力回避すると、結局弱体化した社会に大勢が引きずられてしまうってのはあると思うんだ。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:28.60 ID:kKSBpzGQ0.net
>>927
嫁「うるせぇなゴミクズ。余計なことしかしねぇ。電源オフ!」

嫁「チッ、オフ。早く死ね」

うちの嫁です。実話です。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:38.95 ID:8hjhR72P0.net
>>938
>>801




958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:40.18 ID:6efUVbEJ0.net
>>933
何もなきゃ個人主義なんだろう
世間体や同調で脅しをかけないと

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:40.81 ID:ebMnErYW0.net
>>940
生涯現役
これほんとのまぼろしだからぜひ既婚者の皆様に
矯正に頑張ってほしいもんですね

赤の他人の旦那の躾なんて義務でも義理でもないし

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:55:52.86 ID:mUTpO6zn0.net
30年前からとなれば
自民党が失われた30年にしてしまったから
派遣 非正規で孤独な日本人を増やしてしまった

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:56:07.58 ID:8dmtF/C40.net
ぶっちゃけネット革命の影響がデカいよな

ネットなくなったらリアルのコミュニケーション増えるだろ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:56:08.70 ID:j9O8c/g70.net
不幸な既婚者より幸福な独身者で良いよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:56:14.52 ID:gZkdB32A0.net
人と喜びや悲しみを共有するとか
女子供にサービスのひとつもできない奴は
結婚に向いてないからひとりでいいだろう
結局自分勝手で協調性ないってことだよな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:56:26.30 ID:5LY8zcyz0.net
ゲームにアニメと弱者男性向けの娯楽が増えすぎたからなあ
友達がマチアプで彼女見つけてたから勧められて入れたけど休みの日はsteamで積みゲー崩してたら終わる

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:56:36.78 ID:CShRPWZI0.net
>>1
これ
コロナでひとりの魅力に気がついちゃっただけだね

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:56:37.61 ID:mm3gzeQI0.net
まあそうだ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:56:51.05 ID:7S4H75600.net
一人は嫌って世代は頑張って婚活してる
それより下の世代はどうでもいいって

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:57:19.58 ID:OxK55qmH0.net
>>957
既婚者に言えよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:57:31.15 ID:8dmtF/C40.net
あらゆる娯楽がPC一台に集約されてしまっている
しかも一人で遊ぶものだが、むこうがわには世界中とやりとりできるわけで

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:57:36.90 ID:c3HN/Kvu0.net
>>21
でもお前、嫁の親の介護する気無いじゃん

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:57:56.33 ID:ZZXulNX90.net
ネットで趣味仲間作れるから無理して近い友達作る必要性なくなったよな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:57:59.35 ID:YVkPaGzt0.net
>>963
あたらしい人としてのあり方について行けないからって厭味ったらしくなるなよw

973 :ドハゲニートおじさん:2024/01/11(木) 15:58:08.06 ID:AZ23wHfW0.net
平日やりたくもねー仕事して週末は家族サービスとかやっとれんわの( ´,_ゝ`)

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:58:12.69 ID:64EgdlfQ0.net
元々人類は一人では生きていけないから群れてただけ
衣食住問題ないなら一人が一番だよ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:58:17.40 ID:w1y94z370.net
>>954
そいつwww

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:58:21.18 ID:CA/mTgkQ0.net
独りが楽しくなるとお金がどんどん貯まるし
依存関係が無くなって周りには親友だけが残る
心を強くすることが幸せの最短コースだわ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:58:30.50 ID:GrTlVMgH0.net
世間がやっと俺に追いついてきたか

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:58:34.85 ID:P9Ev8TLu0.net
>>956
僕「ヘッドホンで聴くか…」
嫁「おいなんで返事しねぇんだヘッドホンなんてしてんじゃねぇ」

これ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:58:43.51 ID:PcFF3uMq0.net
>>963
こっちのことはいいから結婚生活を謳歌してな
めんどくせーなー

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:04.91 ID:H+Rse+Yk0.net
一人ドライブと一人カラオケが好き
SNSやらないからカフェは間が持たない

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:07.04 ID:6p6to5mP0.net
お酒はぬるめの 燗がいい
肴はあぶった イカでいい
女は無口な 2次元がいい
灯りはぼんやり 5ちゃんでいい
しみじみ飲めば しみじみと
想い出だけが 行き過ぎる
涙がポロリと こぼれたら
煽りだすのさ お前らを~

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:10.05 ID:CA/mTgkQ0.net
>>961
これからはAIが相棒になる

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:17.46 ID:j9O8c/g70.net
不幸な既婚者は配偶者や子供を不幸にしてるわけだから
家族のうちの一人が不幸な時点で幸福じゃないからな
既婚者から見て不幸な独身者のほうがマシなんだよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:21.27 ID:TN3FPaY40.net
でも月収1億とかあったら
乱交パーティさせて
見ていたいけどな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:22.56 ID:URyj628p0.net
愛想笑いすら苦手なコミュ障増えたよな。
大丈夫なんかな。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:30.37 ID:0DQZ+pFq0.net
>>923
温かい緩い友情があれば
まだ生きていけるのに
最初から選択肢にないんだよね
対等な関係ではなく店員と客みたいな自分が上じゃないと気がすまない人多いなと思う

>>932
より良い異性なんてお前の人生には現れない
いい加減現実見ろカス

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:32.69 ID:qKYWjSUx0.net
インターネット廃止しよう

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:34.44 ID:mP0+o+c40.net
ぉ わ り だ ょ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:59:45.08 ID:imxAZ4hb0.net
景気が良いと仕事でもプライベートでも友人や知人から遊びに誘われる機会が多くなる
だから嫌でも人付き合いが増えていく
人付き合いが増えると、乗数的に外に出る機会が増える
しかし、景気が悪いと自然と誘われる機会が減り、一人でいることも多くなる
デフレ経済要因が原因となって、人々の行動様式や価値観の変化が起きるという順番で考えるのが妥当

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:00:13.61 ID:6efUVbEJ0.net
>>974
孤独に見えても社会システムという形で群れは形成してるけどね

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:00:14.17 ID:H+Rse+Yk0.net
>>981
追悼替歌いいな

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:00:29.95 ID:YVkPaGzt0.net
コミュ障が増えたって言うけど、結婚して子供を産んだ人間がそういうコミュ障を産んで育てたわけだからなw

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:00:31.86 ID:Go/m7iS00.net
きほんひとり 動画撮る時はきほんさんにん 海外で豪遊する時はきほんひとり

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:00:36.98 ID:SXH24l8+0.net
>>981
最後笑ったわ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:01:08.06 ID:poVyYZ570.net
一人が好きとかいいながらずっとスマホで誰かとつながってる感覚をもちたいんだろ?
スマホとりあげたら発狂すると思うぞ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:01:15.77 ID:TN3FPaY40.net
>>978
俺の場合
ヘッドフォン外されて
「ゴミ出し、今日はオメエだよな」
言われた

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:02:10.74 ID:j9O8c/g70.net
>>985
笑顔でいようとしたらニヤニヤ気持ち悪いって言われたからな・・・

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:02:29.02 ID:za2CYlU20.net
酸っぱい葡萄だの結婚できないだけだの社会不適合者だの
猛烈にボッチ叩きされてるけどやっぱそうだよな
一人でいる方がいいに決まってるよ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:02:35.68 ID:9l7E/LYd0.net
独身は社会のダニ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:03:10.27 ID:fgYq7qhi0.net
1000なら日本

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200