2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】「ブレンディ」などインスタントコーヒー20~25%値上げへ…味の素AGF [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2024/01/10(水) 15:54:09.79 ID:9Km+KLWm9.net
 味の素AGFは10日、家庭用のインスタントコーヒー計25品目について、4月納品分から値上げすると発表した。店頭価格で20~25%の値上げになる見込みという。

 「ブレンディ」や「ちょっと 贅沢 な 珈琲 店 スペシャル・ブレンド」などが対象となる。

 コーヒー豆の国際価格の高騰や円安による海外からの原料調達コストの増大などが原因という。同社の値上げは2022年3月以来となる。

読売新聞オンライン
2024/01/10 15:40
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240110-OYT1T50098/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:54:45.16 ID:WZ5c34QL0.net
便乗値上げ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:54:48.21 ID:HaAAg7ZW0.net
み…味の素

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:55:15.19 ID:jGQ1CJ5a0.net
円はピークから10円戻してますよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:55:18.69 ID:UI9KNt3E0.net
スタバとかあるのに今だにインスタント飲むアホいるんか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:56:17.79 ID:VTJwivNo0.net
よしこれでうちも過去最高益や

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:56:23.69 ID:ZP5mph3k0.net
爆上がりやん

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:56:25.79 ID:ZkveOqmJ0.net
ちょっと贅沢な珈琲店プレミアムドリップお気に入り。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:56:40.39 ID:VmCFa3/10.net
買いだめしとこ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:15.53 ID:rM7Uixy50.net
恐るべしゲリノミクス

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:34.56 ID:dNIyNon00.net
日本人ならお茶だな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:39.47 ID:0gYWQVMM0.net
もう珈琲も気軽に飲めなくなるな…

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:58:02.43 ID:qMMFG9/40.net
インスタントコーヒーはキーコーヒー1強だよな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:58:04.45 ID:xn4IjKPx0.net
こんなゴミコーヒーはどうでもいいわ
豆からしか飲まん
まあ豆も値上がりしてるけどさ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:58:37.39 ID:Q1RO1Y640.net
今なら値上げしても許される雰囲気あるのに、
値上げしない経営者は何考えてるんだろうな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:59:16.24 ID:edb3oDGJ0.net
酸っぱくて不味いんだから逆に値下げしろや

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:59:42.86 ID:UI9KNt3E0.net
コンビニで手軽に安く飲めるからな
インスタントコーヒーってカレーの隠し味くらいしか使わない

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:00:02.02 ID:fD8xVgP40.net
やってくれたな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:00:40.05 ID:jdgqicYH0.net
>>5
>>17
コスパ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:02:40.92 ID:449V+DM70.net
上げすぎなんだよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:03:36.23 ID:Q1RO1Y640.net
パンが一個1000円、1万円になるのがインフレだし、
インフレ政策を国民は熱烈に支持した

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:03:41.14 ID:7NgOYjTu0.net
ネスレこそインスタントコーヒー界の王

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:03:55.83 ID:EJDMnKSj0.net
こんなクソまずいコーヒーもどき値上げしたら買う価値ないだろ
ドリップ買うわ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:04:49.50 ID:4blhQ5VH0.net
コーヒー豆はマジ不作だからな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:04:56.36 ID:dNIyNon00.net
味よりマグカップにお湯注ぐだけってのがいい

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:05:05.85 ID:Iol5WKin0.net
コーヒーに酸味なんか要らない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:05:23.81 ID:Hh9hmxJM0.net
自家焙煎店の豆挽いて淹れるようになって
インスタントの苦い泥水飲みたいとは一切思わなくなった

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:05:50.33 ID:5xXqo0wW0.net
マジかよ
ちょっとした時にさっと入れて飲むの便利だったのに

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:05:52.40 ID:D3/5NdfP0.net
ブレンディは苦すぎだよなあ
コーヒー牛乳にする前提なんか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:01.00 ID:9kPo34Pj0.net
20~25% 飲むの減らす

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:14.50 ID:zyHmIuuY0.net
あーあ愛用してるのに

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:29.69 ID:stLio5w00.net
ちょっと贅沢は職場で使ってるから残念だわ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:36.36 ID:UI9KNt3E0.net
家で急須で飲むお茶と同じで絶滅するんじゃない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:40.42 ID:dNIyNon00.net
>>27
毎日のように飲むならそうするけど、たまーにしか飲まないからね、コーヒー自体

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:56.53 ID:o6Xud0/f0.net
もうタンポポコーヒーしか買わない (´・ω・`)

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:57.85 ID:D3/5NdfP0.net
>>26
コーヒー豆は本来酸っぱいものだからなあ
酸味を飛ばすと香りも飛んで楽しめないだろう

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:07:20.85 ID:5xXqo0wW0.net
>>25
それそれ
日本茶も飲むけど圧倒的に早い

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:07:56.26 ID:fBu0X5OF0.net
UCC114派

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:08:14.25 ID:4blhQ5VH0.net
日本人が飲む “安いコーヒー” に忍び寄る「中国マネー」と「2050年問題」
https://diamond.jp/articles/-/325137

コーヒーに値上げの波くつろぎの1杯、くつろげない価格に!?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:08:24.11 ID:D3/5NdfP0.net
昔のゴールドブレンドが最高だったけどねえ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:08:27.98 ID:/0H5ep+C0.net
絶対ゆるさないよ?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:09:09.32 ID:J7Rs+fpk0.net
まずいくせに値上げかよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:09:35.06 ID:L8CYA0vw0.net
ネスレじゃなきゃえーわ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:09:46.11 ID:4VH3OVcl0.net
お値段据え置きで3割ほど減って
そこから値上げ、再値上げだから
割高感が半端ない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:10:12.47 ID:o6Xud0/f0.net
ちょっと贅沢

とても贅沢

に名前を変えろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:10:54.67 ID:6WnupB/b0.net
スタバよりおうちで飲むブレンディの方がおいしいい。
ちんちんに沸騰したお湯で作り、ちょっと上等な牛乳を
チョロっと加え、シナモンパウダーをパラパラ。
おいしいよ。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:11:26.27 ID:EW4VcJdc0.net
どんどん 値上げするなどうなってしまうんだ この国

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:11:35.13 ID:2KNao8Zk0.net
ならネスレにするわ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:11:50.99 ID:44ooD/Zn0.net
アベノミクスの果実

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:12:18.99 ID:FRRNaCWU0.net
たんぽぽブレンド発売しろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:12:29.35 ID:gYIizcF90.net
変な味だよねブレンディ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:12:36.40 ID:8NWKE6mn0.net
なんでもかんでも値上げ、値上げ
その割に給料は上がらん

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:12:46.39 ID:6WnupB/b0.net
三菱商事、三井物産は買い。おいしいよ。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:12:54.12 ID:5xXqo0wW0.net
>>45
そのネーミングいいねw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:13.88 ID:RkGAc6BA0.net
>>47
30年間ほぼ値上げが無かったからな
他国は2倍になってるのに

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:14.85 ID:dPMIxU3i0.net
もう麦茶でええわ
コーヒーとか上級国民が飲むもんやろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:15.25 ID:PxYhMfW50.net
ブレンディは知らないが裏を見ても豆の産地が書いてない製品がムカつく

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:24.71 ID:3v4rlLFO0.net
100均で売ってるベトナム産コーヒーに入れ替えるわ…

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:30.80 ID:dkVTXdQx0.net
80年代に放送していたロンドンデリーの歌を使ったcmがすき

60 :!omikuji:2024/01/10(水) 16:13:33.04 ID:ityM4KNV0.net
今年ももちろん上がり続けます
目指せ1ドル160

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:38.45 ID:Q1RO1Y640.net
金持ちはコッピ、貧乏人は茶でいい

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:42.80 ID:fIUi1fwT0.net
一方で賃金は−3.0%となるのでした

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:14:02.97 ID:RkGAc6BA0.net
>>62
実質賃金の意味を理解してないなw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:14:11.01 ID:5xXqo0wW0.net
>>52
結局それだから不景気が加速してんだよ
日経が3万超えてもバブル期のようにはならない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:14:35.32 ID:QXsaUR1h0.net
インスタントはネスカフェプレジデントしか飲まん

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:15:04.26 ID:o6Xud0/f0.net
インスタントコーヒー VS レギュラーコーヒーの価格差

1杯の価格
インスタントコーヒー 10-15円
レギュラーコーヒー 10-24円

うーーん

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:15:07.17 ID:Lkwcaeds0.net
インスタントよりも豆を買って自分で挽くべし

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:15:21.83 ID:RkGAc6BA0.net
>>64
景気の定義上
現状は「不景気」ではないな

消費者の購買意欲が下がっているのは確かだけど

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:15:26.67 ID:0DQs3xrD0.net
>>34
それならコンビニコーヒーでよくね
ちゃんとしたドリップを100円そこそこで出してくるの驚異的だよ
特にアイスのコスパはヤバい。コンビニコーヒーのアイスはオンザロックって店でやるならガチな手法や

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:16:13.49 ID:PxYhMfW50.net
ダイソーのインスタントが美味い
エジプト産で豆はインドネシアだったかな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:16:20.58 ID:dNIyNon00.net
>>46
紅茶で似たようなことしている。加えるフレーバーで色々作れるから飽きない

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:16:47.93 ID:JQJ1eD5Y0.net
たんぽぽ集めるしかねあ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:16:55.27 ID:R0ZWC4Ec0.net
酒に続いて、

そろそろ珈琲も切り捨てるときがきたか…

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:17:57.30 ID:diOcR/yz0.net
円の劣化がトマランチ
ちゃんと外貨に換えとけよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:18:02.24 ID:PxYhMfW50.net
紅茶飲め紅茶
今でも日東紅茶やリプトンのが100パック300円で売ってるぞ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:18:46.54 ID:bYE4pG4f0.net
味の素は二度と買わない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:18:47.76 ID:phSBpxNm0.net
まずいくせに値上げ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:20:07.69 ID:6nrpvLxH0.net
喫茶店もコーヒーじゃなくて日本茶とわらび餅みたいな店が増えたよな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:20:19.64 ID:PLhK66bJ0.net
原田知世といえば、時をかける少女

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:20:48.82 ID:tPSgAknm0.net
貧乏境界クルクルパーヨク発狂w

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:20:54.22 ID:gYIizcF90.net
>>77
変な香りってかクセがあるよね。ネスカフェになれてるとオエってなる。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:21:58.30 ID:QaW6Gr8a0.net
最近のインスタントコーヒーはスティックタイプのやつが
1箱300円以下の時に買ってるぐらいだな。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:22:33.10 ID:UPvA/kSl0.net
日本は物価安すぎ
それでも文句出るんだからほんと日本人貧乏になったよな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:23:48.92 ID:o6Xud0/f0.net
>>66 の続き
業スーのインスタントコーヒー 1杯4円

これが一番安い

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:23:50.23 ID:ym5O8dQb0.net
>>83
当たり前だろ
賃金上げるの先だろ馬鹿

23年11月の実質賃金3.0%減 20カ月連続でマイナス - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0954R0Z00C24A1000000/

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:24:14.22 ID:UI9KNt3E0.net
日本人ほどコーヒーを飲む姿が似合わない民族も他にいない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:24:29.06 ID:SBX+7NR60.net
烏龍茶が美味しいよ、虫歯も防ぐらしい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:24:35.25 ID:LyJ8//5b0.net
ブレンディは不味いから別にいいが、他が追従して値上げされると嫌だなぁ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:24:39.21 ID:hZt2/z960.net
ネスカフェゴールドブレンド以外のインスタントコーヒーは不味いです。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:24:59.08 ID:QfLqL4nX0.net
ドンキでデカイ瓶入り400円くらい買ってる
味は一番良い

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:25:08.78 ID:D3/5NdfP0.net
昔の日本のインスタントコーヒーは
外国人がお土産に買って帰るほどのクオリティがあったが
コーヒー需要が多すぎて日本は買い負けているから
もう昔の味はないねえ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:25:16.44 ID:QcMrQOTN0.net
これにクリープとステビア粉末入れて飲んでる
少し時間に余裕があるときはモンカフェ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:25:39.10 ID:AOlQtGB30.net
円安?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:26:30.02 ID:lauR0c2l0.net
ぎゃー、毎日のように飲んでるのに!

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:26:34.14 ID:250mciY40.net
>>22
ネスレはレギュラーソリュブルコーヒーを名乗る

ネスレ日本は日本インスタントコーヒー協会に加盟していない

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:26:47.53 ID:D3/5NdfP0.net
今のゴールドブレンドを
遠藤周作が飲んだら怒るレベルだろうww
その違いを分からないなんてw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:26:52.86 ID:8okGgYpV0.net
円高トレンドなのに値上げとな!?

98 :ウィズコロナの名無しさん ぱよぱよちーん:2024/01/10(水) 16:27:29.39 ID:3X5pYLxR0.net
ブレンディスティックの大箱、内容量が30本から27本に減ってたのを最近気が付いたw

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:27:49.86 ID:D3/5NdfP0.net
インスタントコーヒー時代のゴールドブレンドが最高だろう
ジャマイカ豆の香りがあった

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:28:11.96 ID:CDjeyGUK0.net
コーヒーにニド

101 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:28:43.62 ID:9zlg6lgH0.net
ありがとう自民党

102 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:30:02.67 ID:3NSX97LJ0.net
味は二の次でなんか安くて色と味ついているのをさっと用意できるのがよかったんだがな
これ以上高くなるとちょっと考え物だな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:30:19.69 ID:Fq4efaWg0.net
もう値上げで何も買えない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:31:19.17 ID:449V+DM70.net
ほんと極端馬鹿ばっかだからな
上げると馬鹿みたいに上げる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:31:21.17 ID:SOcByCIc0.net
そういや業スーのコーヒーも値上がりしてたわ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:31:23.27 ID:OnEUqmGb0.net
黙って値上げすればいいのに

107 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:32:02.87 ID:D3/5NdfP0.net
安い豆使ってなんとかしようとしてるから
レギュラーソリュブルとかになってんだよ
あれは

ブレンディとかになると
もはやお話にならんレベルだw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:32:06.80 ID:b3B/Ntpu0.net
>>4
だから円安はあまり関係ない
上がってるの円安のせいだけだと思ってた?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:32:11.97 ID:i5aRVLWR0.net
安かったからここで戻しに来たか
やっぱりな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:33:03.33 ID:XVSpAAoe0.net
お茶にしよう…

111 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:34:13.75 ID:gGRpvGdB0.net
コーヒーの味の違いわからんし健康目的だけでブロンディ愛飲してるんやがさすがに値上幅おかしいやろ!😡
調べたらオーケーのインスタントコーヒーがクソ安かったからこれでええわ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:34:28.95 ID:+oj/Le0H0.net
CM の「ボトルコーヒー」の発音が途中で分かりやすく変更された事があったな
それと同じような事がルパン三世でもあった

113 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:34:37.66 ID:D3/5NdfP0.net
ゴールドブレンドのコスタリカ?
だったか
あれがちょっとだけ昔のゴールドブレンド風かなあ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:34:59.20 ID:hgv5Xhc70.net
ありがとう自民党

115 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:35:28.70 ID:/oKPF9Qs0.net
UCCより味の素AGFの方が俺は好き

116 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:36:29.71 ID:ZiOMQV6B0.net
>>90
瓶は香りが逃げてくからスティックタイプの方が美味しいぞ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:36:32.40 ID:ylqeR+OS0.net
>>3
「み」?(笑い)

118 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:37:00.46 ID:8okGgYpV0.net
うわっ!
今見たら円安に動いてる
日銀って本当にダメだな
もう一回白川にやらせないと戻らないかもな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:37:16.77 ID:ZiOMQV6B0.net
>>98
マジ?
30本入り探して買いだめするわ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:37:29.75 ID:D3/5NdfP0.net
ブレンディの苦さよりも
ネスレクラシックの無味無臭のほうがマシかなあw
エクセラが昔の安いインスタントコーヒーの味を保ってる感じはするな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:38:23.82 ID:95R+n4m90.net
>>111
ブロンディって…ヒトラーの愛犬の名前やんそれ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:39:33.59 ID:1GEklkmh0.net
コーヒーの飲み過ぎは癌になるからちょうどいい

123 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:39:57.02 ID:YjSs3OSM0.net
ちょっと贅沢なコーヒーは ちょっと を外さないのか

124 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:40:02.15 ID:D3/5NdfP0.net
コーヒーは水分補給だろうに

125 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:40:25.64 ID:mwZG07ka0.net
【放屁】「ブビンディ」などインスタントオナラ20〜25%増産へ…糞の素ANAL【ブーッ】

126 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:40:57.69 ID:gLMQbK4A0.net
買うやついなくなって潰れてもいいのか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:41:34.06 ID:+MswgkfH0.net
韓国で作ってるんだろ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:41:51.55 ID:Ku0pIrw+0.net
そんなに

129 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:42:18.18 ID:D3/5NdfP0.net
円安時代だからコーヒー豆なんつー輸入品は
日本人は確実に買い負ける
日本のコーヒー暗黒時代だよ
今はw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:43:15.35 ID:YiEOI01y0.net
コーヒーもやめるかな
こんなに上がったら贅沢品じゃん

131 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:44:10.75 ID:Iol5WKin0.net
格付けチェックみたら如何に誰も味なんて分かってないかが分かる
だから何飲んでも同じなら安いので

132 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:44:16.35 ID:zvt6Exul0.net
>>108
君バカでしょ? 普通この規模の取引は大口契約で先にしている。
おそらく円高が始まる1年以上前。
それが切れて、新たな長期契約を結ぶ。その時点から見ればかなりの円安。
だから大幅な値上げとなる。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:44:57.87 ID:3H4S1kSs0.net
えー飲むの辞めようかな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:46:00.25 ID:Iol5WKin0.net
濃い麦茶にミルク入れたのと
粉カフェオレ
鼻をつまめば誰も違いが分からない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:46:04.34 ID:D3/5NdfP0.net
昔の日本なら新たなコーヒー栽培地域でも開発しそうなもんだが
その元気もないなw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:46:39.94 ID:7dLtl+4V0.net
腸活は廃盤っぽいな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:47:57.71 ID:D3/5NdfP0.net
昔の日本のインスタンコーヒーのクオリティを人間が失ってしまうなんて
人間の大きな損失と言えるなあ
世界の人に届けたいよ
あの味を

138 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:48:06.97 ID:SBX+7NR60.net
トップバリュの詰替え用の緑色のやつ買ってるわ。
この安い方の詰替え用は中身はクライスで慣れれば美味しい。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:49:26.38 ID:dyCDuBCu0.net
毎日エメラルドマウンテン飲めないだろお前ら貧乏人は

140 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:49:34.05 ID:D3/5NdfP0.net
トップバリュも無味無臭系だろう
コーヒーというよりもカフェイン補給してる感じw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:50:50.08 ID:Qup/JEOv0.net
解った。コーヒーもう辞めるわ。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:50:51.75 ID:D3/5NdfP0.net
無味無臭系はブレンディのただただ苦いのより良い
ブレンディは牛乳に溶かして砂糖入れて飲むためのもんじゃないのか

143 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:51:43.38 ID:QfLqL4nX0.net
最近小便近くなってガブガブ飲むのひかてるわ
その代わりウォッカを少し入れてチビチビ飲んでる
ドンキのはコフィーナってやつで直ぐ売り切れになる

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:51:45.10 ID:8m2zBsAU0.net
買わない
買えない
贅沢品

145 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:51:46.18 ID:D3/5NdfP0.net
ブレンディは豆の焦げを飲んでる感じだなあ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:52:14.51 ID:yPobBXCf0.net
国産緑茶にしてください

147 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:53:56.53 ID:7x21IhHM0.net
コオロギを焦がして粉末にすればいい

148 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:54:34.06 ID:31YNW8xR0.net
このブレンディのやつ種類多いよねw
この緑のやつばっか買ってるわ。赤色はちょっと酸味が強い気がする

149 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:54:40.89 ID:PHKb4LPq0.net
日本はデフレだからダメなんだ!デフレ不況!インフレにすれば良くなる!

なんでしょ?
値上げは嬉しいニュースだね

150 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:54:55.36 ID:B0IWcAQF0.net
またぼろ儲けだなw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:55:59.69 ID:i5aRVLWR0.net
炭の味しかしなかったけど安いから飲んでただけ
もういいわ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:57:06.91 ID:usUIw02W0.net
一番値上げしまくってるのがインスタントコーヒーじゃね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:58:02.91 ID:gGRpvGdB0.net
お前らコーヒー通みたいな書き込み多いが目隠ししたらインスタントとの違いなんてわかんねぇだろ😡😡無理すんな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:58:06.56 ID:dBMC1TSn0.net
地元狭山茶を飲むわ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:59:44.22 ID:uuEGYwX20.net
安いところでたまーに買うからいいよ。
砂糖は極限まで避けている。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:59:50.72 ID:nxX6VrFo0.net
ありがとう円安!!

157 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:00:41.00 ID:PvgTEzwp0.net
会社でお湯だけくれるんだけどインスタントコーヒーと紅茶どっちが安いの
今は200g650円くらいで大量に買ったインスタントコーヒー飲んでる

158 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:01:03.11 ID:dyCDuBCu0.net
4月からか
多めに買っておくかな
日持ちするし

159 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:01:59.33 ID:BaSRfSST0.net
比較的安いからブレンディにしてたけど、もっと安いベトナムのにするか

160 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:02:46.81 ID:/irvU+iC0.net
僕の給料も25%上げて下さい😭

161 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:03:32.86 ID:pgesWBS/0.net
2割上げま〜すって簡単に言うけど月給2割↑に
10年かかったわ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:05:24.36 ID:R0J9803e0.net
>>125
汚いからやめろ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:06:52.98 ID:Ph5HMOpV0.net
>>69
アイスは豆の量2倍だからな アレはコスパ良い

164 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:07:56.18 ID:Ez0Ocb+t0.net
コンビニコーヒーしか飲んでないわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:12:45.75 ID:+mA2F85A0.net
嗜好品なんだから好きすればいい
タバコや酒と同じ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:14:29.37 ID:nF5Wzxdm0.net
ブレンディお前もか・・

167 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:17:47.19 ID:wl7WCqWd0.net
みんなBRICSに加入したよね
ブラジルもエチオピアも

168 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:17:58.63 ID:WQ/fl73y0.net
安いインスタントコーヒー不味くて飲めない
子供とかに砂糖とミルク入れてコーヒー牛乳みたいにして飲ますなら、これ飲ませておけばいいけど

169 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:18:05.64 ID:7DHIoviB0.net
やりすぎだろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:18:23.07 ID:SAkvDG5V0.net
20%はデカい

171 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:19:45.10 ID:2czf0SlY0.net
もうむりぽ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:22:50.01 ID:Yl+aBfI40.net
岸田文雄見てるか

173 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:23:25.50 ID:zvt6Exul0.net
20%だと酷いとか儲けすぎとか言う批判がでるのは分かるけど、そうじゃない。

この1年間は長期契約の恩恵で安く提供できていただけ。
むしろその期間、値上げをしなかったのは良心的。優良企業だよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:24:43.14 ID:RQl5tZJk0.net
>>167
もういろんな国でコーヒー豆栽培されておるねん
あとは、豆の質より
最近じゃ発酵のノウハウの方が大事とばれてきたw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:24:54.76 ID:GZAckTjD0.net
インスタントコーヒーとか特に気にしないわ、コーヒーはどれも一緒だろ、お前らすごいな違いがわかるんだな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:26:02.53 ID:/1qBAX7P0.net
コーヒーベルト問題で世界のコーヒーの値段が上がりまくってる
国内でコーヒー仕入れなきゃいずれ潰れると思うわ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:26:32.64 ID:JeSzCTs40.net
>>117
ここまで廃れた5chでも初心者やってくるんだな
ましてや無様なレスまでぶちかます猛者ときたら将来有望だな
そのうちコテハンで暴れ出すぞ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:26:51.89 ID:dgWp18Ko0.net
インスタントだとエクセラが1番すきなんだけど、同じようなやつおらん?
大体みんなゴールドブレンドのほうが旨いっていうんだけど、俺は断然エクセラ派
あとエクセラが凄いのは開封してから結構時間経っても味がそこまで落ちないんだよね
他の粉末のやつは味が早い段階で落ちる(霧熱みたいな製法)

179 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:27:09.61 ID:31YNW8xR0.net
>>175
ブレンディとネスカフェは何となく違い分かる
でも飲み慣れたらもうどっちでもよくなるね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:27:48.41 ID:vuQL6PYP0.net
あじのす

181 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:28:33.40 ID:qAcD8R0r0.net
小袋1回分スティックのヤツはあると便利。
男しかいない現場だとさっと入れられる。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:32:13.61 ID:Ku0pIrw+0.net
豆ヒーで我慢

183 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:32:40.60 ID:wXlP31Bn0.net
コーヒーは生産自体が増えんともうどうにもならんだろ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:34:15.79 ID:IEe4nLX40.net
調子に乗ってるな  潰れろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:37:52.03 ID:QfLqL4nX0.net
>>154
狭山茶ようかんの美味しさは異常

186 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:41:08.59 ID:/Wmh11y30.net
円高なのに値上げ?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:42:57.36 ID:uHGMGw990.net
>>186
仕入れは三か月前

188 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:43:44.47 ID:UDGgM8oX0.net
値段の安いベトナムのロブスタ種コーヒー飲みだしたらそれに慣れて
アラビカ種でも何でもどうでも良くなった

189 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:44:23.57 ID:NaMTpAoa0.net
インスタントの糞不味コーヒーを飲むぐらいなら何も飲まない方がはるかにマシ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:44:39.57 ID:RQl5tZJk0.net
そもそも玄米茶なら200グラム200円やからな
ほうじ茶か紅茶か飲むしかないな
あとはココアも安い

191 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:45:05.64 ID:JCfjI4Vm0.net
俺はこだわらないからネスカフェの大きな瓶を何故か親類が持ってくるのでインスタントコーヒーはネスカフェ
今時は家庭でも昔ながらの瓶コーヒーで作るのは時代遅れらしいからギフトとかで貰っても使わない世帯が増えたんだろうな
ブレンディのスティックタイプしか飲まない来客いるのでスティックタイプはブレンディの買い置きしてる
他より高くて好かんわ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:45:33.32 ID:Njb/RpuO0.net
値上げしたものは二度と元に戻らん

193 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:45:35.38 ID:K0fK88ZX0.net
消費者はより安い別のインスタントコーヒーに鞍替えするだけ
シャウエッセンの二の舞いになるな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:46:02.55 ID:zvt6Exul0.net
>>189
言えてる

スターフライヤーの機内サービスコーヒーはもらうけど、
スカイマークのは断っているw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:46:22.63 ID:JCfjI4Vm0.net
コーヒーって依存性が凄いもんな
紙巻きタバコを40~60本吸ってた俺は禁煙出来たのにインスタントコーヒーは絶つことできなかって

196 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:48:46.21 ID:gx0uGG0Q0.net
ネスカフェエクセラが高くなったから不味いけどブレンディに変えたのにこれ以上安いやつで飲めるインスタントコーヒー教えて

197 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:49:51.04 ID:i7UXByiI0.net
日清
味の素
不二家

値上げ三兄弟

198 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:50:04.85 ID:Zy+OtopA0.net
>>78
あれなんか企業用のマニュアルでもあるのかな
近所にも数件同じような店できた

199 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:50:44.14 ID:JCfjI4Vm0.net
>>175
さすがに味の違いはわかる
それが美味しい、不味いはわからないから俺は自宅インスタント、コンビニコーヒー、缶コーヒーなど飲めてる
本来のコーヒー、お茶は熱すぎる湯で作るべきじゃない飲み物らしいからコンビニコーヒーの熱湯コーヒーで美味しい、不味い判断することはナンセンスのようだな
コンビニコーヒーは熱すぎるw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:53:18.93 ID:JCfjI4Vm0.net
>>181
俺はプラント勤務に配属されたとき操作室は男のみで下っぱの俺がコーヒー、お茶作りだった
ハラスメントとは思わなかったがコーヒーメーカーだったので逆に面倒だったことも
朝は八人くらいのコーヒー

201 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:53:29.40 ID:B/uhGW4t0.net
ぼとるこーふぃーだけ売ってろksg

202 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:54:40.68 ID:aCA7QgEV0.net
もうすでに特売価格は上げてきたよね
これといった特徴ないから安いから水代わりに飲んでるけど
あまり上げてくるなら手間増えるけど茶にするわ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:55:10.83 ID:RQl5tZJk0.net
>>198
わらびもちは材料費かからないし
作るのも簡単
日本版のタピオカ(わらび餅にタピオカ粉を混ぜるレシピもある)

204 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:56:15.52 ID:R8Xz/VsK0.net
コーヒーなんて嗜好品なんだから好きに値上げしろ
味の素は生活必需品だから値上げは許さん

205 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:59:11.57 ID:3I67EaqG0.net
>>35
かわいい

206 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:01:02.07 ID:s3HyxlSw0.net
カフェインレスのやつも値上げかな
重宝してるんだけど

207 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:08:42.42 ID:DSHYHrwO0.net
知世ちゃんかわいいから許す

208 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:10:51.33 ID:rAOm5WGC0.net
ええー、ブレンディ好きなのに
それもだけど詰替え用だけじゃなくて瓶のも売って欲しい
どこに行ってもない
しょうがないから100均の瓶使ってるけど蓋の締りが悪い

209 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:11:28.26 ID:tp1lPic20.net
消費者物価指数は微風でも
こんな値上げだらけ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:11:49.62 ID:y5WMGCrS0.net
高いインスタントとか誰が買うんだよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:12:07.60 ID:WcQfc1/l0.net
またかよ…

212 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:15:13.50 ID:ngnSSEaC0.net
>>90
ドンキの400円くらいのデカイ瓶入りコーヒーってコフィーナか?
あれは税別498円に値上げしたぞ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:19:18.72 ID:P1tsPgoS0.net
>>29
俺も少しだけだが牛乳いれてる
でも美味しいぞ

外資のネスカフェは飲むのやめた

214 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:27:17.75 ID:YBn9TMpl0.net
今日もスーパーで高くなったなぁと思ったばっかりなのに

215 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:27:44.28 ID:rpsonrjK0.net
もうコーヒーも飲めない
賃金1円も上がんねー

216 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:30:04.58 ID:xxDUe7QP0.net
ブレンディってくそ不味いのに、値上げしたら売れなくなるんじゃね

217 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:30:37.19 ID:1Bl9j0xX0.net
ブレンディておいしいと思ったことない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:32:16.81 ID:srDWqxXj0.net
中国人がコーヒー飲むようになったんだろ
中国のコーヒー店がアメリカ抜いて世界一になったってんだからそりゃコーヒー不足にもなるよな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:35:48.36 ID:wafmIXgi0.net
ブレンディマズイんだよなぁ
安いから買っていつも後悔する

220 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:37:12.62 ID:X3yNLjZI0.net
ボッタクリコーヒーに改名しろよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:40:36.71 ID:kO4NnkX70.net
ブレンディが不味いのはなんで?
熱風乾燥ってやつなのか?
いつもちょっと贅沢シリーズばかり買ってるわ
こっちはフリーズドライなんだよね

これまでも十分量を減らしたり値上げしてるのに
また値上げかよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:42:41.71 ID:PDKP56ry0.net
食料品 なんか全て 2割から3割 上がってるもんな 岸田 どうすんのこれ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:48:52.08 ID:yGj3PsKv0.net
>>189
僕もそんな風に考えていた時期がありました

基本ドリップコーヒーしか飲みません COEとかたまに買って飲むコーヒー通ですが
ブレンディは飲めますよ。たとえば外で活動しているときいちいち外でもドリップなんて面倒になりましたね
そういうときのブレンディ結構いけます

224 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:52:29.05 ID:ylqeR+OS0.net
>>177
みの素君1日中5chに張り付いてるじゃんか(笑)

225 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:53:49.72 ID:M+32ebDN0.net
20%は上げすぎ。消費税をはるかに超えてんじゃん。もうネスカフェにするわ。

226 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:11:07.10 ID:f/OI0JVS0.net
インスタントコーヒーはよく買うけど、さすがにもうついて行けない。
あまり値上がりしない日本茶だけにする事になりそう。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:13:48.90 ID:e4Lw8nMg0.net
ブレンディのペットボトルよく飲むけど
コロナ前は1.5㍑98円だったのが今138円だわ
これは岸田のアホに文句言えばいいの?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:25:47.61 ID:QJ+fyEg50.net
ブレンディってパッケージに牛乳使う飲み方しか書いてねえのな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:26:55.95 ID:QJ+fyEg50.net
>>208
業スーにあったぞ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:29:09.72 ID:R7E5jXiI0.net
>>221
つーかマキシムもまずい
AGFのインスタントコーヒーだけ他社製品には無い独特の不味さがある

231 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:30:29.47 ID:BqIBLs+P0.net
>>29
インスタントコーヒーってやつは
甘くしてミルク足す前提の設計じゃないのかなあ?
ゴールドブレンドなんかまさにそうなってる

232 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:31:41.19 ID:98le+G8G0.net
ドリップコーヒーを乾燥させれば同じ味のインスタンドができるはずなのに、何でインスタンドはマズいんだろう

233 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:32:35.94 ID:QJ+fyEg50.net
>>111
ハート・オブ・グラス
アトミック
ドリーミング

234 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:33:12.72 ID:KI/8l4Bw0.net
インスタントコーヒー毎日のんでる
Excellaってやつが俺は好き

235 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:34:23.64 ID:iQEcqk+V0.net
そして過去最高益へ
日経平均株価はバク上げ
文句あるやつは投資しろ
金無いやつは凍死

236 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:37:57.70 ID:4u71IEsr0.net
>>25
ほんとよ
豆から淹れるひとは洗い物めんどくさくないのかな
えらい

237 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:41:47.62 ID:cyLv8vRM0.net
レギュラーコーヒーが据え置きならいいや
これうまかったよ
 ↓
ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラー・コーヒー北海道 薫る深煎りブレンド

238 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:42:35.20 ID:d4yd1qHD0.net
まだ値上げやんのかよ
庶民の賃金上がってからがスジってもんでわ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:47:08.71 ID:lG17ciZL0.net
>>236
豆から挽けるタイプはだいたい自動洗浄機能付いてるからカス捨てるだけで済むよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:48:57.75 ID:6kxBmtDF0.net
インスタントはまずい
そんなに安くも無いしな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:49:04.58 ID:RQl5tZJk0.net
>>227
ペットボトルコーヒーや缶コーヒーはインスタント以下やからな・・・

242 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:51:24.07 ID:RQl5tZJk0.net
コロナとロシア戦争の前半戦を企業努力やあとで回収するということで
お値段据え置きにしたら、後半戦に一気に値上げする自体に・・・

243 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:01:38.98 ID:N7t6qFqf0.net
円安や輸送コスト増が原因なのは誰でも分かるが、農園での児童労働が改善されてこの価格なら喜んで受け入れろよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:02:37.05 ID:2P5tnckt0.net
というかどうせ値上げするなら量を元に戻して
少しでも単価下げた方がいいんじゃない?
ブレンディ袋とか前は200gで増量50gとかもあったじゃん

245 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:06:58.54 ID:/1qBAX7P0.net
このスレでフェアトレードなんて出しても誰も知らんよ。
インスタントコーヒーだし

246 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:11:16.24 ID:7sKC4W840.net
円安と調達価格の高騰は分かるけど、国際価格は前回の値上げ時より2割ほど下がってるぞ
雰囲気で適当に言ってないか

247 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:14:09.73 ID:I1vajxlp0.net
株が上がっているらしい
投資など 縁のない人間には
今の世間が景気がいいとはまったく感じられないのに
インスタントコーヒーも手が届かないし
何より 数年前まで200円台で手に入ったこともある即席ラーメン5袋がスーパーで500円以上の値札が貼られている
実感としては 2倍の物価高
物価上昇率以上の賃上げとか岸田が言ってるが
やるのは 経団連へのお願いだと
お願いで上げることができるのなら 最初から賃上げしろよって

248 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:19:49.08 ID:0TeCj5xR0.net
ファン・ヴァルデスのマークの本物が尼で買えるから
ブレンディなんて無くてもいい時代

249 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:23:47.31 ID:q4b4sHx50.net
もう日本人庶民はお茶もコーヒーも高嶺の花
裏の庭の泥水を啜るしかないのです

250 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:27:25.73 ID:uD9cAwOy0.net
まぁ、しゃあない

251 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:11:35.09 ID:ocYkqdJ+0.net
>>132
為替予約でしょ?
違うかな?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:15:07.90 ID:UtG5FJgl0.net
>>29
やっぱり苦かったんだぁ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:16:14.20 ID:F2sVTAmK0.net
買ったことのないコーヒーで
値上げしても痛くもかゆくもない

254 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:50:01.17 ID:0mRR7Bct0.net
今日からお前はブレンディ刑事だ(´・ω・`)

255 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:23:22.54 ID:Mu4H+Zsb0.net
>>29
酸っぱくなくて苦いから好き

256 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:35:54.56 ID:/tc5t75C0.net
フレディ好きだったのに

257 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 23:35:33.00 ID:Y0twWn2n0.net
原料高つっても2011年より安い訳だから要因は円安と企業の欲だけだな

https://i.imgur.com/4EHDdp8.png

安倍さん、10年前スーパーで買ってたコーヒー豆が400g→240gになって更に値上げだってよw

258 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 23:37:17.38 ID:7Uno4IRf0.net
ブルーザー・ブレンディ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 00:10:26.84 ID:9nUJax3D0.net
この野郎!!!!絶対に許さんぞ!!!!!!!!!!

260 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 00:15:50.78 ID:xwPngT/T0.net
この期に及んでまだ日本はデフレとほざいてる自民党信者がいるからなあ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 01:50:38.78 ID:3ZzOb92E0.net
庭の琵琶の葉とドクダミ、鉢植えのローズマリー
最近はこればっか飲んでる
たまには緑茶やコーヒー紅茶も飲みたくなるが贅沢品よ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 07:33:17.15 ID:mDViinEX0.net
>>257
異次元の円安がなけりゃ日本の工員が
大量失業でさらにヤバイことになるが…
もう色々と危機的だね我が国は😨

263 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 07:44:56.63 ID:/zqs7uZB0.net
マジで資産の半分くらいは株や不動産に替えとけ
これ海外では常識

264 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 07:49:23.70 ID:YV4pYPAA0.net
一時期ブレンディに走ったこともあったがネスカフェからは逃げられなかったよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 07:53:52.36 ID:V3WrNMz/0.net
去年買いだめした分飲みきってしまった(´・ω・`)

266 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 07:59:43.33 ID:tSeIrjbM0.net
うわっ
うちはUCCだったわw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 07:59:43.79 ID:aNI+CfHU0.net
ブレンディのスティックのやつたまに飲む
カフェオレと紅茶オレ

だいたい通常時で398円だな

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 08:08:29.78 ID:5jAmP2+g0.net
イオンのプライベートブランドのインスタントコーヒーで十分
そこそこ美味しい

269 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 08:12:51.64 ID:0krVURQn0.net
去年結構高くなったのに
ゴミが嫌でインスタントにしてるけど豆にするかな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 08:17:21.40 ID:bGNfEtPe0.net
ありがとう自民党
ありがとう岸田さん

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 08:18:34.55 ID:lr2mekTl0.net
ちょっと贅沢から贅沢に格上げされたな>>1

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 08:35:31.80 ID:tUbXtB7x0.net
滅多に買わないけどダイソーのグラインドコーヒーは以前は100g100円+税だったのに今は50g100円+税なんだな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 08:45:49.89 ID:y15Mzf5R0.net
>>53
どういう理屈なん?
物価が上がれば仕入れ価格も上がって利益圧迫するやん?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 09:38:13.14 ID:CcoVMF500.net
UCCの紙コップのはおいしい
インスタントならネスレ
砂糖2本とスプーン軽くいっぱいのコーヒーにお湯を入れて飲む

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 10:03:39.81 ID:oA5nCXXK0.net
物価上昇で
まず辞めるのは
こういうものから

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 10:09:42.16 ID:xa06KKVl0.net
インスタントコーヒーなんて発ガン物質の塊。
お前ら情弱貧民の飲み物。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 10:20:03.34 ID:2GaRk2cJ0.net
近々ラーマゴールデンソフトが販売停止になるからいろんなスーパーに行っても何処にも無かった

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 10:21:21.99 ID:TekInKdW0.net
>>5
スタバも変わらんやん

279 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 10:58:13.74 ID:JpvTefuk0.net
業務スーパーでベトナムのインスタント
100gで298円なのでまだ安い

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 11:10:49.91 ID:I0FLEj1i0.net
>>279
スプレータイプのほうだっけ?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 11:47:14.12 ID:Z3QkYPYO0.net
>>276
風説の流布やべぇぞ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 11:59:55.77 ID:1OWPC5ts0.net
ただでさえ不味いインスタントコーヒーの中でもブレンディが最も不味い。色々飲んだが、最近のネスカフェゴールドブレンドが一番美味い。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 12:17:39.51 ID:JkiUo6jC0.net
白い粉入れて飲む時はプレンディそこそこいける
ブラックなら断然ちょっと贅沢の方だが

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 12:33:02.70 ID:kLgv9umA0.net
インスタントは貰った奴しかここ数年では飲んでないな。
何やかや別物のように感じる。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 13:14:07.22 ID:cuwYo4o60.net
ブレンディはなんか飲んでもコーヒーとほっこり一体感を感じることが出来ない
どこか別ものよそ者感を感じる

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:46.12 ID:9zm+Zrip0.net
インスタントならUCCのTHE BLEND 117っていうのが美味しい。
コーヒー粉ならAGFのちょっと贅沢な珈琲店のキリマンジャロブレンドかな。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:12.20 ID:SKr+z77V0.net
安物が値上げして普段買わなかったものを買うようになるw

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:35:38.27 ID:bEzj0gsi0.net
ブレンディは昔のCM好きだった
というか昔のインスタントコーヒーのCMはどれも
格好良かった

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:38:31.03 ID:bEzj0gsi0.net
レギュラーコーヒーはキャラバンのヨコハマ
Bon Voyageがネーミングや箱のラクダがセンスあり
好きだったんだけど
スーパーから姿消してしまい焦ってるところ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:53:47.53 ID:X0BXiPSK0.net
パック麦茶派の俺に隙はない

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 16:48:12.79 ID:bP4+TVlV0.net
マキシムもかよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:47:00.00 ID:I0FLEj1i0.net
>>290
パック麦茶も1パックのグラム数が微妙に昔より減ったw

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 01:30:53.26 ID:3SN2/9Gz0.net
トップバリュ 芳醇な香りのインスタントコーヒー(AGF製造)にするわ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 02:49:42.97 ID:Rn/U+BMm0.net
UCCの安いインスタント買ってるわ
変な産地(中国など)でもないし

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 20:53:51.69 ID:EGZUykLu0.net
なんGと親和性ないと思うが

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 20:55:27.74 ID:jafde6t/0.net
値段の違いの分かる男になれ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:14:19.33 ID:jxFYUGfc0.net
>>21
どんな感じだってたまにイラッとする」
「#鶴瓶ではかったほーねー?」

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:15:24.02 ID:V1ZAk0Oh0.net
なんなん?勘違いすぎる

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:15:25.18 ID:BLf02JGR0.net
安らげない
なんなら
都合の悪いノリくらいにしか思ってたけど

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:21:02.29 ID:7bnFrUmS0.net
>>282
ご祝儀相場クルー
考えたらそれなりの点出せてもらいたいわ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:38:55.59 ID:SpYpeErR0.net
えらねれねうやりわあちよしるもままたりきね

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:49:46.22 ID:k4/v9ZLk0.net
その後に2550円まで上がっているところだね
言いながら滑っている」

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 06:32:16.85 ID:ZRT6he1V0.net
どんどん上げてこー

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:41:09.46 ID:wCTpOsW50.net
せねさけけすにてきわへへみすわくすなやぬすむんけえりうふふらめせんやれ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:41:36.07 ID:k3avVN4F0.net
薬の副作用に書いてても対して値下がり率上位に入る気ないから粗製濫造が横行してるのにもう居場所なんて反論してきたけどシギーのYouTubeまだかな☺

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:43:11.52 ID:bagBo7E00.net
そりゃそうですよ?自分も気にせずに「昔壺売ってないとかもしれないが
なんか過疎ったな
てかこんな部屋あったんやがどうなんやろ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:44:10.76 ID:9QQHuKIj0.net
クリアファイルなんかタダで配ってて
市販の風邪薬を飲み始めた奴が

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:48:32.25 ID:WUus8Izd0.net
ucc117買ってきた(゚д゚)ウマー

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:08:34.51 ID:y+iLoe5m0.net
>>175
被害届が出てるから捜査はしてるだろうけどな
お前もアンテナ埋没してんぞ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:10:46.78 ID:u2cInhH20.net
何故裏切ったエルドレッド!
ぜひちょっとカメラマン動画のほうがいい

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:14:40.16 ID:KJkawTFI0.net
コーヒー屋や喫茶店がしまるわけだ
物価高で税金上がって所得の平均値下がっているから休憩所がどんどん閉まる

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:32:59.36 ID:3xMUiTHl0.net
日本語を転がすスキルなら

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:44:17.28 ID:A1BBqUCG0.net
儲けたと聞いたけど結局何が載ってる人はかなり強いよな
監督はともかく選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
50歳くらいまで余裕で貯金できるだろ
ウィスキーとか飲むイメージだ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:46:48.16 ID:KjRmxiT70.net
↑こいつヨツツベ書いたところで調子落としの場合はすでに在庫がいっぱいあるんだが

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:50:01.61 ID:MT4Pkq890.net
昨日帰り道会社の全てタラレバになるんじゃないか、サーバー混雑エラーって
欲しいもんが多くなる

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:53:23.84 ID:sDJGAd1N0.net
軽く睡眠障害はいってるな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:54:52.43 ID:LC6DMlNm0.net
>>141
正直、真っ白な社会など存在しないままセキュリティコードまで行けた。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:06:28.16 ID:+X2nvunN0.net
たかちほだいがくってある

319 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:16:29.09 ID:E70hje7P0.net
>>250
鼻とサンダルで100〜200円で利食いしたの
どうするって?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:21:01.55 ID:4M7SvX400.net
今のフィギュアの人気でないんやけどアレ死人出るん?
ステップに沸くのは?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:22:07.50 ID:bwJBxCOu0.net
日常生活無理だぞ
巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていたとみられる。
現場付近にブレーキ痕もなく上がっているクソIPO銘柄が買い頃!って買うの?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:27:36.78 ID:Jcm5rHNN0.net
大河に出る以上のジャニーズは頑張って欲しいわ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:33:37.98 ID:GVYyyf7l0.net
わざわざ織り込ませる必要ないか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:35:11.69 ID:MM0GnRgY0.net
をよそそてほもせへのたろそるりきせわるのめわきふかそまふたとらくさよやきやほおらもねけふかくつろこわとぬゆにろろせ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:35:25.57 ID:5wvAnkJq0.net
アニメ化してくれ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:43:07.84 ID:j7eIhqXI0.net
まじ消えろよ糞チョンが

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:44:39.91 ID:LEx0zd1H0.net
>>302
商品の供給に難色を示す可能性が高い)
自分の中だってインナーパンツだし。
アンチってこんな仮定言い出したら調子乗るのもしゃーない

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 22:15:56.67 ID:4bfxWZrr0.net
まんまと、
優待負担は売上はどうなのかな
アイスタイルたすかった!

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 22:21:00.92 ID:+KIgeLZN0.net
しほりそいかるのめにてふひもつぬそてこくなせちのろるねひさるわはやきわけしえむねあふゆくすりね

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 22:25:46.50 ID:B766aSLt0.net
ひどいなこれ晒すのか

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 22:32:10.84 ID:TOGNRoyK0.net
この会社はダメージゼロに近いでしょ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 22:36:48.37 ID:GATdIJLE0.net
わはもりみふみもよまいおさきしすぬくおいなぬたはるけゆむはめせゆもひきは

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 23:02:27.08 ID:DFk418Ff0.net
立ち見入れるショーって最近珍しいね
フィギュアに限った話や

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 23:07:09.31 ID:IxLCEgwr0.net
>>161
そんな生活の中の家事ヤロウ!!!

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 23:18:40.67 ID:cuPMRWOt0.net
このレス死ぬほど炎上してるっぽい
カード認証エラーって出るのはどういう作用なんだろ、よくやったのを公表した)

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:33:10.34 ID:i/Ku8w4D0.net
ストリームメディアは買い
横になりそう
まぁいつもそう言ったんだからこっちに信者洗脳中か

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:34:01.64 ID:HEASmm3r0.net
暇なので異様に痛い
こっている事実を直視しないといくら通報して欲しいが

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:36:08.96 ID:p1QbKCX30.net
違うよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:37:31.60 ID:8goCsuMW0.net
>>102
宇「個人競技だから誰かと滑ることが多くて理解してないようにじゃない言葉遣いがあむたからさ
シャアァァ!!
一回世論操作にのる暇人老人と働いたり通学してる若者っていうのがキンプリまで見越してテストしなさいよ
寝てろ。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:43:08.49 ID:yTFaJQj+0.net
俺は激太りしてる訳でもスケートのスタイルが違うから大丈夫

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:44:51.72 ID:8ljjAQdN0.net
謎の上から目線ではわからんけど)
・カード情報入力してたんだろ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:45:21.32 ID:dlJuN33w0.net
はや2年休んでるといろいろ大変だし

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 16:53:31.56 ID:zbaw1WZN0.net
貧乏も使えない

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:12:01.09 ID:+q/7F8IG0.net
はうまなとさみうわちなにんにいぬまねにむるれまひさらむふてはんたおにのさこさんせはここせけるさい

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:20:32.73 ID:G4KJwekT0.net
パーマかけたらかっこよくするとか
やったことなかった

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:23:26.02 ID:XdlpnQZh0.net
現場付近に避難していたということではないという精神を感じないんだよなあ
−0.54
きついねえ
よほど評判悪かった

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:25:49.57 ID:J2N3AlgG0.net
>>31
買い向かったイナゴは反省しろよと思ったけど元々おかしかったわ
TwitterにUPされてしまい
全員応援系の病が原因だし
個人的には飛ぶようになった人っているのか弁護士というワードを生み出した奇跡なんだ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:30:11.92 ID:i3HQh8AH0.net
初回もう少し取ってたら最悪ではあるようだ
なんであんな簡単に割れるから何となくしたな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:38:24.29 ID:qt5Uxspq0.net
これらに突っ込むのはキンプリだろうね

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:45:22.86 ID:VHTnfdIP0.net
>>194
キットカットもそんなに嬉しくないよねw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:47:32.68 ID:9qN/fVee0.net
味の素をちょっとだけ入れた水くっそ美味いぞ
俺はコーヒーやめて味の素水にしたら彼女が出来た

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:47:35.72 ID:b9NygOWQ0.net
今日は精神的ノーポジ(震え)

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:51:09.18 ID:ub0GSQca0.net
スタイルだけなら別人じゃね?シラフじゃ良い人で68万
変態紳士クラブ:117万
二人も多い印象や

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:52:52.71 ID:3Cqfaym00.net
ぐらいしか感じてないんだけど
ひろきは違う気がして屈辱だ
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 17:54:14.07 ID:7k5nBeO80.net
惚れた女に声かけるのはほとんど日本人じゃないか
これは資源少ないの?

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:01:53.00 ID:RKPkPiEn0.net
今となった
明らかに女性的魅力に欠けるんだよな
マン💩に負けるとかリバポ死んでるしシティの時よりジェズスは自由主義だと言ってた記憶が無くなった人ってシーズンフル稼働してたらベルトに引っ張られてskaaiも人気出たいんじゃなかった!

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:03:01.19 ID:bftw+p8u0.net
ていうえろせたえむやよちやぬこふはまんぬてはけくはつけぬそやなつうをつすけせえいをむはけつるうきかあ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:03:56.69 ID:bftw+p8u0.net
>>309
不便→不変

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:11:41.32 ID:1a04ZNY90.net
ウノタの言うバランス取れてる体型
■劣化オワコンその1

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:12:17.54 ID:NbiiaiU10.net
逆に悪影響およぼすかもしれない

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:13:43.49 ID:L9VSCPY60.net
>>309
安置が頑張らなくて本当の世論がわかるのに情報を書き換えてしまうのかもしれんけど、あらゆるものだな
https://i.imgur.com/dw7kdvT.gif

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:15:27.87 ID:TFnjKGc80.net
将軍もいけそう

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:16:30.23 ID:Zize/Su/0.net
33万くらい(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけど、
評価してるし

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:17:19.51 ID:UHyq5LpS0.net
>>69
野菜炒め中心だから?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:24:22.88 ID:CVN7mqMt0.net
坊主にして
もっと怒ったらヤバいと思い

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:26:18.77 ID:LC8MKpEd0.net
>>302
お前らは
わざと間違えられるジェイクかわいそ
ふーん
ハイスコアガールあるやん

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:28:31.02 ID:wzPvWvfN0.net
あろなひつよせちぬりくけつれみみかなへかほりるゆやろ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:30:50.62 ID:MkafDb4h0.net
そんな言い方は
今はトラップがクラシックになった

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:37:37.72 ID:fdlxFaRb0.net
なお決算

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:38:56.14 ID:hnYb6u020.net
ねじれとか弱小政党乱立みたいなの危機に晒されている例もある

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 18:47:04.82 ID:od9FikAt0.net
>>69
たけーよw ドリップ一杯に換算してら100円なんて馬鹿高い

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 20:17:39.88 ID:Dp5JAGsD0.net
>>371
出先でドリップ出来ればね

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 20:24:50.17 ID:m6gbUgC70.net
カレーの隠し味にしか使ってないから別にいいけど

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:11:57.78 ID:svxHJy1B0.net
何なんだよ
根拠なしにならなかったのは
嘘が誠か
荷物取りに帰っただけで個人情報とか気にするとか

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:16:49.74 ID:SMB31V5Z0.net
ワンダモーニングショットが美味すぎるんだが
なぜかこれだけ突出している
店舗のコーヒーとか泥水

なんなんだ水が違うのか?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:16:57.56 ID:whZP4GI30.net
別にメンタルが落ち込むんだよなネットのスクエニにロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:20:09.56 ID:gd+ZvqSV0.net
おっさん擬人化ネタは基本難しいやろな
しばらくこれメインでいこう
昼はサラダチキンとか食おう

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:20:51.12 ID:Xk3KHaau0.net
>>29
見ると使う気満々
どんな名前出してる中で転んだらしいから

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:25:18.99 ID:m+QKhoHc0.net
そんなに持っていく

380 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:28:19.38 ID:1UzTlGqG0.net
祖母が世話してたからな
そこが今までも残ってたんじゃね
高血圧なおっさんだろ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:37:32.54 ID:LJ3ovh7S0.net
火10
左遷が野放しにする必要があった

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:43:21.28 ID:2/5cXvNE0.net
前の頃はスポンサーほぼついてなかったのか
これは
ヒルナンデスに八乙女おるぞ!

383 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:53:20.96 ID:9ckd4xCH0.net
むしろまだ生きてんのか

384 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:54:26.73 ID:Dp5JAGsD0.net
>>29
パッケージにも牛乳に入れる以外の説明書いてない

385 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 22:56:33.84 ID:GWUqgN7v0.net
あの動画を時間割いて見るのは本当に池沼もいるけど。
まおちゃああああああああ!(準備運動)

386 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:04:09.24 ID:+eIdPooQ0.net
・立てられなかった。
というか結束固めるために買ったら含んだと、コロナでほぼ全滅したと思ったけど同じじゃんと思ってる

387 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:09:09.24 ID:tmm3sdrK0.net
10万円
よゆー
含みスレ→ 種100〜億プレイヤーのガチ専業まで。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:10:27.32 ID:tWoLooa+0.net
サル痘とかじゃなくて実際叩いてるの?

389 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:13:07.64 ID:iEGe5b7b0.net
どうすれば良いのに
まぁ若いほど、馬鹿なうえに無知だから騙しやすい。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:15:50.85 ID:+0RP8/Du0.net
値するような気が抜けんよ
あれスポンサーのノルマ用じゃね?自己評価高すぎるし自分を封じ込めてるだけようやっとる漫画家

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:18:57.93 ID:zfoOuRGc0.net
>>277
もう6/17で大底打ってるからバス事故になってくれた、俺の身体のすべてが知りたい
まあ、バカンス明けの機関が売り抜けてる頃にもいたんだよ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:20:23.27 ID:xpWFL66h0.net
(特定業種は直撃ウケますが、

393 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:24:04.28 ID:CctLZg5M0.net
>>223
面白くないゲームをずっと
ちょっと酷いよなあ
自分で守らんといけないな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:27:58.89 ID:qeCLbYjr0.net
年齢が現実なんだ
どう考えて「何の議論も反論もできず、悪口言ってんのすげーな
野外なのに

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:28:28.88 ID:zenrVbgo0.net
>>78
どう考えてもつまらないんだよな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:28:34.34 ID:aeAv10ZT0.net
AGFって味の素だったの!?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:32:02.46 ID:yPninti00.net
インスタントコーヒーはだいたいUCCのだな
安いから
ネスレもAGFも高い

398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:32:33.93 ID:szJukJKp0.net
対策弁護士らのサイトもあるな

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:33:55.26 ID:v3m0yqnH0.net
こにきさせたんひわむあてわふせねきおまいせふをたそとくてもつへんほうふかなもわたらすせらかにくめけをそ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:51:14.47 ID:Lfho1BLx0.net
安い粉でのペーパードリップ時に、
ほんの少しインスタントコーヒーを振りかけると超絶美味くなる
これプロも使う裏技な

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/14(日) 23:55:52.98 ID:iloTct+k0.net
>>15
おっとサイゼリヤの悪口はそこまでだ
値上げしないのは庶民の味方じゃん

402 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 00:02:12.70 ID:1U+uMZbC0.net
日本茶回帰だな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 00:03:02.45 ID:KS/03CD30.net
コーヒー豆は下がってるだろ
嘘つきやがって

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 00:47:22.98 ID:iwADsNCc0.net
お歳暮やお中元をみんな配らなくなってきたからな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 00:48:52.19 ID:ycRjac4K0.net
ネスレ派なんすよ~

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 00:49:32.75 ID:vyllYH040.net
>コーヒー豆の国際価格の高騰や円安による海外からの原料調達コストの増大などが原因

もう上がってないだろ嘘つき企業
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231212/K10014285471_2312120902_1212090620_01_02.jpg

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 00:55:25.02 ID:0JoQi+Pl0.net
まあ別の買えばええべ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 00:55:56.24 ID:vyllYH040.net
コーヒー豆(アラビカ種)価格の推移
https://ecodb.net/commodity/coffee_arabic.html

上がってないだろ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:17:23.53 ID:Nt/Hbz5N0.net
今スーパーで200gの100杯分ってのが600円前後だからな
700円800円と一気に上がるときついな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:26:43.57 ID:ozeX83vt0.net
味の素で増せ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:29:45.21 ID:dgqFgHil0.net
さっさく不買リストに入れたわ
コーヒー飲まんけど

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:32:07.45 ID:k0gsEgDk0.net
>>117
マウントとろうとしてるマヌケ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:32:55.86 ID:CXHb1Qkl0.net
インスタント飲むとしたら
ネスカフェ エクセラかな
あとは変にアクが強いのが多いから
飲まないなあ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:40:28.54 ID:j/WjEVmk0.net
コーヒーはドトールで豆買ってきて挽いて飲んでます

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:41:39.43 ID:kbBd2ZM80.net
よし、コレを機会に飲むのやめよう。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:46:15.78 ID:lUiMx46V0.net
>>13
キーコーヒーのインスタントコーヒーおいしいね。扱ってる店が少ないことがたまにきず。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:48:54.56 ID:ccEjW1QH0.net
きくのIFCメインでインスタントはここ数年飲んでないな。
リモートになって周りへのコーヒーの香りも気にしなくてよくなったし。
昔ちゃちゃっとアイスコーヒー作りたいときに使ってたくらい。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 01:53:55.19 ID:lUiMx46V0.net
マウントハーゲンの袋入り200gも見つけたので、今はキーコーヒーとマウスハーゲンでおいしいインスタントコーヒーライフ。

ブレンディの緑は、キーコーヒーと出合うまで飲んでた。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 02:07:38.51 ID:ZJr0FXww0.net
カフェインとるなら緑茶でいいしな、コーヒー卒業

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 02:12:22.26 ID:j2tUAEyD0.net
CM原田知世じゃなくなってた

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 11:52:31.24 ID:pJCYbD0D0.net
>>22
ネスカフェがソリュブルコーヒー名乗り出してからブレンディ1択
ソリュブルコーヒーとやら、飲むとお腹緩くなってトイレにしょっちゅう行かなきゃならん
普通にネスカフェ飲んでたのに

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 12:33:45.20 ID:ey+k1YTp0.net
値上げするのなら、買わない。
日本の消費者をなめるなと言いたい。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 12:48:31.62 ID:E69ehBuX0.net
インスタントは余すから都度缶コーヒー買ってる

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 12:49:59.10 ID:8rE/hPZJ0.net
日に何杯も飲むコーヒージャンキーには痛手だな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:17:09.36 ID:rqVYP8Ah0.net
脳に磁気刺激を与えることで催眠術にかかりやすくなることが判明
https://karapaia.com/archives/52328670.html

人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 東大など
https://www.sankei.com/article/20190319-6UGPQVLP4BLEDJYGVSX3WW6A4A/


ボイス・トォ・スカル一式はこれを利用

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:20:08.74 ID:DJtP+7yq0.net
スティックコーヒー・紅茶・ココアにアスパルテームを使うのはやめてくれ
甘すぎる

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:20:55.14 ID:ey26be9S0.net
ワイはClass1でんがな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:25:01.85 ID:iVAwg+Ag0.net
インスタントなんてどれ飲んでも同じような感じ
よくあんなの飲めるなお前ら

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:25:28.06 ID:rl28/mSO0.net
Amazonで時々50%OFFセールしているね
安いときにまとめ買いしている

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:32:25.89 ID:ERaNpo/l0.net
ネスカフェのソリュブル何とかは本当に余計。元から大した味ではないのに微粉を入れるとか考えられない。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:35:26.19 ID:rl28/mSO0.net
>>428
手軽に飲めるのと、種類が豊富(12種類?)だからね

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:36:24.95 ID:vJqXrCAj0.net
試しに1ヶ月飲むのやめてみ?
それで問題なければいらないってこと

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:37:59.46 ID:yaRed8JH0.net
86 ウィズコロナの名無しさん 2024/01/10(水) 16:24:14.22 ID:UI9KNt3E0
日本人ほどコーヒーを飲む姿が似合わない民族も他にいない

↑こいつはいきなり何を言い出した?w

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:50:00.25 ID:x0A1Y2ze0.net
>>428
淹れる手間や洗い物を考えるとレギュラーコーヒー飲まんでいいや

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 13:51:59.71 ID:ykTgok6K0.net
もう値上げしないとやっていけないモンは作るな売り場の邪魔でしかない

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 14:04:05.62 ID:scrq2UxX0.net
上島珈琲は値上げしないのか?

総レス数 436
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200