2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山】16億円かけ新設「国際線ターミナル」が大苦戦 南紀白浜空港の誤算 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/08(月) 20:10:44.21 ID:g1bkjjd39.net
※2024/1/7 12:00
産経WEST

関西有数の観光地・和歌山県白浜町に立地する南紀白浜空港に国際線ターミナルが完成し、昨夏に運用が始まった。同県が国際チャーター便や国際定期便の誘致を目指して新型コロナウイルス禍の中、約16億円で建設した。だが国際チャーター便の誘致は容易ではなく、令和5年は4便だった。地方空港の中には増築などをせずに既存ターミナルで国際チャーター便に対応するところもあり、専門家からは必要性に疑問の声も上がっている。

税関などのスペース確保

南紀白浜空港は昭和43年に開港し、平成8年に隣接する現在地に移転。国際チャーター便は移転した同年に初めて運航し、21年度と29年度にはそれぞれ過去最高の20便に達した。令和5年までに韓国や台湾、中国などの計138便の国際チャーター便が運航した。滑走路は現在、中型ジェット機に対応した2千メートルで、国内線は羽田(東京)便が1日3往復6便ある。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240107-44VYALSCE5JOZFYTQO4EJTR5BU/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:10:59.58 ID:NREnF4vv0.net
うんこ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:11:16.76 ID:WJjjy5+g0.net
統一教会と五輪の関係
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1693625848/2-8

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:11:19.25 ID:XeKnnDWm0.net
二階空港

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:11:48.11 ID:f6aaWU0W0.net
木のリング350億見たら安く見える

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:12:02.12 ID:S8HR8L1U0.net
二階さぁ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:12:02.42 ID:YPsbjsky0.net
建設費をかけて作ることに意義があり、作ったら維持費をかけて維持することに意義がある

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:12:14.17 ID:p3BSHpBk0.net
また2Fか

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:12:16.67 ID:H9LeAG1M0.net
和歌山って何か観光名所あるの?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:12:28.20 ID:pUMg8vLp0.net
羽田じゃなくてこういう暇な空港を災害時に使えばいいのにな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:13:02.00 ID:4j/rCSlJ0.net
羽田が激込みな一方で地方空港は閑古鳥と言うね
JRがもっと空港駅作れば
上手い具合に分散出来るのに

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:13:21.38 ID:0XNIMDt00.net
>>1
中抜きで実質1.6億円

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:10.37 ID:6NGS0dm00.net
二階先生による、ゴリ押し空港?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:10.70 ID:YGfvPbRH0.net
関西有数の観光地?寝ぼけとんの?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:14.66 ID:PV1L87Wx0.net
二階て古い政治家やからな
地元にハコモノやパンダは持ってこれても人口減少一途

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:18.48 ID:fKjvojym0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:20.90 ID:S8HR8L1U0.net
>>9
アドベンチャーワールド

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:24.49 ID:fKjvojym0.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:26.78 ID:XtsXSiPP0.net
>>9
白浜と那智勝浦ぐらいそれと橋杭岩

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:31.11 ID:fKjvojym0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:32.18 ID:pUMg8vLp0.net
>>9
鹿

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:37.06 ID:fKjvojym0.net
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw

23 :ぷる猫:2024/01/08(月) 20:14:38.80 ID:awTwnpQW0.net
消滅県やからな
インフラ作っても意味ないねん

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:14:44.19 ID:fKjvojym0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:01.23 ID:faHorBUM0.net
>>1
2fが死んだら畳んだら?
後退国家なのにあんなの無駄だよ。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:18.33 ID:rYSYBYSh0.net
また中抜き利権かよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:21.09 ID:BdTHonyj0.net
2F様のお陰で4車線の高速が出来て、
関空から2時間掛からないもんな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:24.03 ID:GKlSfSmz0.net
関空がすぐじゃない。そりゃ無理よ。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:24.45 ID:Yi++OKcs0.net
白浜はいいとこだけどあまり混むと嫌だな
宿が維持できるくらいの賑わいでいいと思うわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:28.23 ID:n8PsqdUp0.net
二階先生のおかげ。
儲かった土建は感謝しろ。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:30.24 ID:4nyd9W380.net
定期国際路線が無いのに無駄使いだな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:31.04 ID:I242VgIG0.net
二階大先生どうにかしてください。

ここで実績上げれば、悲願の息子さんへの選挙区地盤継承できますよw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:15:47.03 ID:rd631RWT0.net
二階が悪い

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:16.04 ID:fd2GYXG50.net
裏金の成果

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:17.46 ID:Cgys/P1h0.net
なんかid被ってる、テス

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:23.71 ID:lxkBGENC0.net
たしかにあった方がいい。和歌山紀南とか行くとき関空からもセントレア?からもだいぶ時間かかる。泊まらないかん

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:31.09 ID:GUc6rJRi0.net
半沢直樹 二階

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:36.21 ID:UXLZ7r+C0.net
コロナ禍が想定外だっただけ
これから観光客は増えるでしょ

さらに南海トラフ地震のときには
自衛隊の拠点になるんだし
ヘリしか降りられない能登分屯基地と違って大量輸送ができる空港があるのは強い

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:39.87 ID:hP4yWf930.net
白浜に着いてもそこからのアクセスがどうにもならんし

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:39.97 ID:faHorBUM0.net
>>9
歴史好きにとっては古い神社や前方後円墳巡りかな。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:47.54 ID:tF/aKKhn0.net
逆の立場でかんがえてみ。
せっかく楽しい海外旅行~ からこんな田舎に着陸されたら怒るで。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:16:49.22 ID:BdTHonyj0.net
>>9
世界遺産熊野古道、熊野三山、高野山。
熊野灘ジオ、酷道

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:17:09.54 ID:n8PsqdUp0.net
あー国民党だった知事も、二階と手を結んだんだっけ。

和歌山恐ろしい。出来の悪い息子だけは継がせたらダメ。絶対にダメ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:17:18.10 ID:kZWbyXLQ0.net
南紀白浜といえば、駅員がアロハシャツ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:17:20.21 ID:UTZ+w1Nl0.net
>>5
空港ターミナルビル16億円で、木のリングが350億円っておかしくねw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:17:28.23 ID:quKwOxLn0.net
白浜なんてわざわざ外国人が来るような観光地でもないし

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:17:59.05 ID:CvFXnvMB0.net
>>38
そんな大量に輸送しても受け取る人がいないでしょ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:07.82 ID:k1WSkL8L0.net
>>9
高野山は行く価値あると思う

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:14.50 ID:0ugjYTy30.net
>>42
国内線はともかく、国際線はキツいな。

50 :ぴーす:2024/01/08(月) 20:18:18.38 ID:0h8lAiiG0.net
ドンファン妻がつかまって良客を失った

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:18.76 ID:jWQhLFlJ0.net
中韓路線だろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:20.45 ID:QVMJc/uu0.net
確かすぐそばにアドベンチャーワールドあったよな
俺が人生で行った動物園水族館の中では九州自然動物公園と並んで最高だったわ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:35.24 ID:sg0mA4pT0.net
誤算もなにも
二階運輸大臣が予算をぶんどって地元に建設費ばらまいただけだろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:39.92 ID:+l5KAE+J0.net
>>46
ところが熊野三山の那智大社本宮大社速玉大社は外国人観光客が多い

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:44.27 ID:lCCbR5Ry0.net
底の抜けたバケツ
どんだけ税金取ってもこんなとこにばらまいてればきりがない

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:50.20 ID:bgModsE/0.net
>>9
海はなかなか綺麗

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:51.71 ID:jcD3sf8F0.net
和歌山第二の都市
田辺市人口66000人
これすげえよなうちの県だと10番目くらいだぞ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:18:56.90 ID:yrmjci510.net
この近隣の別荘地が安いから買いたいなあと思ったことある

世界が破局的に向かうのがわかったらこういう僻地に逃れる算段

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:19:05.34 ID:8GxP2+iG0.net
>>5
ほんとそれ
というか16億ってクッソ安いな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:19:24.41 ID:xK7hwojX0.net
どこか知らんけど、和歌山も大概陸の孤島だし
東南海の時に良い着陸スペースになるんじゃない

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:19:32.83 ID:3eTHbkdr0.net
和歌山の経営者が口々に、俺達には2階さんがついていると言っていたわ

最初から作るだけが目的なんだ
運用成功するかは関係ない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:19:50.39 ID:UTZ+w1Nl0.net
>>41
白浜→伊勢神宮→名古屋へようこそ!

63 :ぴーす:2024/01/08(月) 20:20:01.79 ID:0h8lAiiG0.net
1日6便で維持できるのかよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:21:04.44 ID:Ub7H/u2O0.net
ターミナルな
感じろ!

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:21:10.72 ID:snSfy84n0.net
>>57
県全体がド田舎だから仕方ない。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:21:20.12 ID:U29DbCUz0.net
南海トラフ地震の避難所を整備したほうがいい。備蓄など。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:21:20.69 ID:WopWDCg10.net
半沢直樹では
和歌山地元代議士で幹事長の二階俊博を
柄本明が名演していた

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:21:23.83 ID:p7CliBK/0.net
半沢直樹の伊勢志摩空港のモデルw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:21:27.40 ID:YiNGpR530.net
キックバックさえ貰えばあとはどうでもいいんだろう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:21:49.79 ID:8GxP2+iG0.net
>>60
無理

基本内陸は山で道挟んで海みたいなクソ地形が西から東まで覆ってるのが和歌山
内陸を開拓してる地域なら生き残るけどメインエンジンの漁業が壊滅するから多分30年ぐらい再起不能になると思う

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:11.73 ID:o7WxWe5q0.net
なんでそんなのつくっちゃったのw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:26.59 ID:ePMf9OwH0.net
>>49
熊野・高野山は外人めっちゃ多い

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:32.17 ID:Ww6RZxPt0.net
楽器の箱に入って日本から逃げる時に使えそうな空港

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:37.75 ID:1F0d0FhG0.net
>>13
和歌山空港は県管理空港なんで。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:44.03 ID:kZ3qlYjT0.net
なんで、和歌山に国際線?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:50.92 ID:ylsKsh1e0.net
https://i.imgur.com/zOArEqn.png
https://i.imgur.com/vGTJ7jU.png

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:53.84 ID:KNpzbQW60.net
関空があるからね

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:22:56.28 ID:cs5nzNqQ0.net
>>9
徐福の墓

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:23:20.34 ID:2jOfvY6F0.net
ANA飛ばしてくれ

80 :マクロファージお姉さん:2024/01/08(月) 20:23:22.98 ID:Cfo6cX3V0.net
パンダが救ってくれる美談とかに持ってくんすかね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:23:27.32 ID:fCGnCaAL0.net
自民党に投票した和歌山県民の負担だから

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:23:28.21 ID:sxunDFC60.net
二階が作らせたんだろ?どうせ
小中国人がたくさんこれに乗ってきそう

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:23:28.29 ID:vGopHXUD0.net
>>60
和歌山も大地震で津波が来たら、なかなか救助にいけないから、空港を整備しておくのが正解

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:23:39.32 ID:sxunDFC60.net
>>9
🐼

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:23:49.13 ID:zCO838Sa0.net
>>48
高野山へは白浜空港より関空や新幹線のほうが乗継しやすそうなイメージ

86 :ぴーす:2024/01/08(月) 20:23:52.37 ID:0h8lAiiG0.net
>>73

そんなもん維新が外資にうった空港だけ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:24:13.19 ID:quKwOxLn0.net
>>57
鉄道がない綾瀬市より少ないとか

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:24:22.21 ID:dZq6YnGp0.net
こんな僻地に国際線wwwwwwwwwwwwwwwwww
移民でも輸送するのかwwwwwwwwwww

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:24:25.48 ID:bAlCZs0Q0.net
二階ターミナル

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:24:43.61 ID:xbtET4fO0.net
和歌山って二階センセーのお膝元だっけ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:24:46.92 ID:gU2mIZic0.net
パンダの数もっと増やせよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:24:51.00 ID:ke5iRtNm0.net
作る前からあんま必要無いの分かり切ってたやん。アホなん?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:24:59.43 ID:n/PuRAqs0.net
中国人はわざわざパンダみにこないだろうし
要らなかったな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:25:04.84 ID:3/QrWSVn0.net
関空から特急で2時間

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:25:12.15 ID:Xs0A+6B60.net
>>9
落合記念館

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:25:31.68 ID:xHTSYDZH0.net
>>1
南紀白浜空港のネーミング募集してて、
去年12月に発表ってなってたのに音沙汰なし。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:25:34.39 ID:UTVqIxjw0.net
ロケットの発射場もあったよな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:25:50.99 ID:XUwibxuL0.net
日傘で350億円なのに
16億円で国際線ターミナルを作れるのか
なんか変だな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:26:09.04 ID:UXLZ7r+C0.net
>>47
能登半島より紀伊半島のほうが人口多いだろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:26:32.93 ID:UVfhuTbI0.net
あの老害議員の利権政治からみなのか
和歌山のドス黒い闇はおそろしい、、、

101 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:26:38.91 ID:3992fiAT0.net
>>76
こういう明らかに悪い宗教団体が何で普通に存在出来んの?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:26:42.27 ID:eUcWr/gQ0.net
>>9
とれとれ市場

103 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:26:43.40 ID:sg0mA4pT0.net
白浜アドベンチャーワールドを中国資本に売却した上で
カジノ作れば中国人は呼べる

104 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:26:47.63 ID:B7DuScPU0.net
そもそもインバウンド自体反対だわ
薄汚い害人が我が物顔で日本国の観光地を徘徊するのは決して望ましい事ではない

日本人観光客に頼れない観光地なんて潰してしまえ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:26:48.72 ID:Cj7/wT5u0.net
二階のキックバックいくら?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:27:17.24 ID:88T+intd0.net
2Fは悪くないんです。
2Fに票を入れる選挙民が悪いんです!!!

107 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:27:35.89 ID:/mbwvMJG0.net
伊丹から城崎温泉は飛行機ですぐなのに白浜温泉は飛行機が飛んでないけど

108 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:27:38.94 ID:BzSM1JSA0.net
>>1
二階とともに墜落か

109 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:28:03.41 ID:UXLZ7r+C0.net
世界遺産とパンダがいるから
紀伊半島目的に日本に来る外人もいておかしくない

房総半島とは違うのだよw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:28:16.50 ID:3/QrWSVn0.net
>>62
白浜から伊勢神宮までアクセスめちゃくちゃ悪いやろ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:28:35.57 ID:UKpym2hi0.net
関空を当時の政治力で神戸沖に作っておけば・・・
全部自民党の失政

112 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:28:45.01 ID:er8BDMtj0.net
国賊を生み出したあそこか

113 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:28:54.89 ID:5A2p/80I0.net
大阪から串本の方に行ったら遠く感じたな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:29:04.74 ID:beOuKv6h0.net
>>9
友ヶ島

戦争遺跡好きなら
行ってみる価値ある

115 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:29:11.62 ID:pGuuGWIs0.net
>>11
なんで敵に塩送るの

116 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:29:29.18 ID:oJt4mCU90.net
>>96
ドンファン空港は?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:29:31.68 ID:N+YQNBmL0.net
儲けたのは土建屋だけとか。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:29:49.79 ID:cN7ZRdJB0.net
和歌山かぁ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:29:52.02 ID:3/QrWSVn0.net
白浜って作り物やろあれ?風が吹いたらめちゃくちゃ痛いぞあの砂

120 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:30:23.74 ID:GnVynJrY0.net
日曜劇場でこんなのあったな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:30:26.84 ID:kZWbyXLQ0.net
すさみ町という自治体が存在するらしいが、どんだけ荒んでる土地なのか興味ある

122 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:30:30.57 ID:5A2p/80I0.net
稲むらの火
https://www.yamasa.com/enjoy/inamura/

123 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:30:42.61 ID:BdTHonyj0.net
>>109
熊野古道がサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路と提携してからスペインポルトガル、フランスからの観光客ご激増してたよ、コロナ前は

124 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:31:09.07 ID:YiNGpR530.net
>>71
作ること自体が目的だったんだろ
わかれよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:31:53.09 ID:UVfhuTbI0.net
あの老害議員の利権政治からみなのか
和歌山のドス黒い闇はおそろしい、、、
安倍政治の崩壊、和歌山の金権政治の終わりの始まり

126 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:06.35 ID:OojZlpB90.net
なぜ空港や駅を作れば需要ができると思うのか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:13.82 ID:7vI2o0Oi0.net
B利権外道王国

128 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:23.66 ID:Hxh8AsrI0.net
2Fさんに頼んで何とかしてもらおう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:25.12 ID:I242VgIG0.net
旅行系ユーチューバーが和歌山県内を旅行してる映像を見てると、
ここにもし先の能登半島地震のような地震が来たら、
能登以上に救助作業難航するんじゃないの?って思えるくらい辺鄙な感じのするところなんだよなぁ・・・。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:26.25 ID:B6Q0P2sw0.net
和歌山の南の方に降りたところで、その後の移動がだるそう
そもそも外人が、わざわざ来るほどのリゾートなのか?
東南アジア行ったほうが、よほどいいと思うが

131 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:34.45 ID:+h5HNQ720.net
パンダと白浜温泉行ったけど良かったなぁ もう一回行きたいけど北海道から一番遠いんだよなー

132 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:43.68 ID:zcY8rCdG0.net
和歌山にパンダがいっぱいいるのは二階先生のおかげ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:32:48.05 ID:3/QrWSVn0.net
白浜と那智滝の距離が遠すぎる、わざわざいく気にならん

134 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:33:15.05 ID:j6cb/MJH0.net
16億なら安いもんだろ
近くの大阪の使いっぷり

135 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:33:18.43 ID:z2Icp1WP0.net
近くに関空あるんだから
新たに国際線ターミナル増設したって国際線の旅客見込めるわけがない

むしろ関空国際線からの国内線乗り継ぎをすんごいやりやすくするとか
そっちじゃねーのお金使うのは

136 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:33:19.80 ID:ohCsSwJU0.net
>>88
だな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:33:24.52 ID:pPEvHNFW0.net
和歌山の南の方も震災あったら能登みたいになるのかな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:33:37.92 ID:m5zfCRJM0.net
>>92
議員センセーにとっては票田につながるし
土建屋は潤うしいいことだらけ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:33:39.18 ID:j8ZY/CiL0.net
>>9
アドベンチャーワールドめちゃおもろかった記憶
なんかそのへんにパンダ転がってるんよ
え、こんなに簡単に見れるのって衝撃受けた記憶

140 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:12:18.02 ID:hEXNdqpeI
中国人がパンダを観に来るかは怪しい
しかし猫駅長(和歌山電鐡貴志川線貴志駅)は観に来とる
驚くほどに来とる!

141 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:34:11.69 ID:3/QrWSVn0.net
関西人は近くで南国感感じたいから行くけど外国人はわざわざ行かんやろなぁ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:34:13.60 ID:vCtUQMm/0.net
JALと協力してインバウンドを取りこめ
羽田までの運賃プラス少額で南紀白浜まで行けるようにすればいい

143 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:34:23.34 ID:4nyd9W380.net
これは2F先生のおかげなのかな
土建業は良いかもしれんが納税者はたまったもんじゃないな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:34:25.18 ID:Vegsluix0.net
2F。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:34:26.36 ID:WyVJ0TTH0.net
>>39
そういえば自転車の人が多いと聞くが

146 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:34:40.73 ID:DWL/pmaG0.net
国際線にしてどーすんだよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:34:54.32 ID:+h5HNQ720.net
>>139
パンダツアー
一人八千円くらいしたけど柵越しにパンダいて感動したよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:35:15.48 ID:49ekNENA0.net
二階のクソを逮捕しろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:35:17.90 ID:yrmjci510.net
二十歳の頃に愛車のカタナで、

眠れず衝動的に午前3時に難波から串本の潮岬目指して駆けたことを思い出す

けっきょく和歌山駅で休憩してジモティの族と「どっから来たん?」話はずんで

もうええかと諦めて帰ってやっと寝れた

あの頃はむちゃやってたわ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:35:29.18 ID:isEERn1l0.net
>>21
それ奈良

151 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:35:33.26 ID:8/NmoAId0.net
>>9
熊野古道は世界遺産やよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:35:54.76 ID:ohCsSwJU0.net
ターミナル見たけどスキー場の食堂みたいだった

153 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:35:56.06 ID:orZ9o/hQ0.net
>>9
色々あるけど拷問レベルで不便w

154 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:36:02.07 ID:K9YQRpMz0.net
二階失墜フラグ?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:36:11.62 ID:W/pTSFzz0.net
>>19
高野山もあるわい!!

156 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:36:15.36 ID:fvDpbAMv0.net
>>1
二階俊博
亀井静香

利権 既得権益


はい、論破

157 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:36:20.23 ID:UVfhuTbI0.net
あの老害議員の利権政治からみなのか
和歌山に根づいたドス黒い闇は深いし恐ろしい、、、
安倍政治の崩壊、和歌山の金権政治の終わりの始まり

158 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:37:00.71 ID:ASf7NOWt0.net
16億って中抜き料込みだろうからターミナルは数億で作れるんだな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:37:18.34 ID:WuwB1Sw80.net
1県1空港とか、バカな国の政策と地方の期待感なんだろうけど、
そんなに需要があるわけでもなく、
税金をこっちから払って、中国と韓国便を維持するしかねえんだからなあ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:37:20.74 ID:Ynq5tfqR0.net

温暖で泳げたら
観光客来るが
寒いだろ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:37:22.48 ID:3/QrWSVn0.net
和歌山市は関西空港の方が早いんちゃうか?ソラ誰も使わんわ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:37:51.96 ID:BdTHonyj0.net
>>159
伊勢志摩空港が必要だな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:37:57.72 ID:fjpEWbyL0.net
海保はこういう全く使ってない空港に移転しろよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:38:05.58 ID:5A2p/80I0.net
昔、和歌山県、三重県の紀伊半島の方に行ったら
コンビニはサークルK、スーパーはオークワが多かった

165 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:38:26.93 ID:WDdbG/1o0.net
半島で行き止まりだからなぁ
大阪から近い分まだマシな方だが何があると言われても困る所
誤算もなにも最初からプラスになる計算なんてないだろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:38:41.49 ID:3/QrWSVn0.net
白浜から那智滝まで2時間以上かかる、不便すぎ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:39:09.70 ID:dhd/mNAq0.net
>>74
そんなものは、ただの形式に過ぎん

168 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:39:22.18 ID:gv2ayKOI0.net
外国人ーーーー白浜〜っ 知らないよ そんなとこ
 これで呼べると判断したバカども
 でも台風の通り道と南海大地震の巣窟だから予備用として確保して置いたらどうなの?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:40:00.35 ID:BJ8rhTR+0.net
むかーし北野誠のラジオ番組で言ってた
ドラマ グッドラックのハワイロケが
間に合わなくて南紀白浜で
それくらい良いとこだけど
夜は暴走族がうるさいとか言ってた

170 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:40:20.54 ID:TVCxLvuO0.net
海沿いに一次産業の集落が薄々と続いて
半島の果てで三重に入る感じ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:40:29.85 ID:ebytKQWJ0.net
>>162
琵琶湖ゲジゲジ空港もな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:40:36.76 ID:Z4fQAOBY0.net
>>9
酷道

173 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:40:46.04 ID:TfmzIgA40.net
>>165
大阪に近くない
隣だけど遠い

174 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:40:55.63 ID:2Blqs1NM0.net
>>7
名言だ…

175 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:41:06.66 ID:kKsZWAlW0.net
>>5
たしかに木のリングって金をかけ過ぎだよな
空港のターミナル(頑丈で快適で立派な建物)が16億で建てられるのに、なんで木のリングが350億もするん?
業界のお詳しい方教えて

176 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:41:17.20 ID:gv2ayKOI0.net
わざわざここ目指してくる外人さん無いだろうに
 外人さんは第二・第三の寄り道観光地で来るだけだろうに

177 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:41:39.76 ID:H32/mEHH0.net
和歌山県民の白浜以外の人のほとんどが国際線ターミナルできたことを知らない
和歌山県民のほとんどは陸路が凄い不便なのもあり白浜空港活用せず関空か大阪国際空港を使う
白浜自体ホテル経営が厳しくほとんどが潰れて寂れている
なのに白浜の空港に馬鹿みたいに金を注ぎ込む

178 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:41:59.64 ID:gv2ayKOI0.net
二階の強引な誘導アルヨ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:42:12.79 ID:dDs5BbVJ0.net
おらが村にも国際空港が欲しいという田舎人の発想で税金の無駄遣い。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:42:28.04 ID:ohCsSwJU0.net
徳島空港でさえ香港便だけなのに

181 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:42:48.33 ID:FK+n+UDi0.net
>>1
現用ターミナルビルの増築フロアでした
2階部分は全く利用されていない

誤算でもなんでもない単なる中途半端な公共投資

県営名古屋空港ビルの四分の一くらいかな
ショボいビルですよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:43:28.80 ID:3/QrWSVn0.net
奈良三重和歌山の南部はマジで秘境感ある

183 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:43:29.88 ID:qHLQi0750.net
需要があるから作ったならともかく
あるのか?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:43:45.44 ID:vf3yQjas0.net
大阪よりここにカジノ建てろよ
関西が盛り上がるだろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:43:50.50 ID:WuwB1Sw80.net
無理にでも国際便を維持しないと、空港の等級か何かが下がるんだっけか?
そうすると国交省からの補助金がへるとかだったか?

そんなシステムだったと思ったが。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:44:03.07 ID:ZpSPxWRc0.net
>>9
ポルト・ヨーロッパ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:44:35.93 ID:UXLZ7r+C0.net
確かに国際線まではいらんわな

国内線需要はまだ増えると思うけど

188 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:44:48.93 ID:mJHIocV60.net
>>175
高品質な木はクソ高い
伊勢神宮並みに長いスパンで
長期かつ持続的に集めるなら安く上がるかもしれん

189 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:45:59.30 ID:pjPi+4IM0.net
虫獄人がこっそり使うようになりそうな気がする

190 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:46:20.04 ID:aLehATgh0.net
>>186
もっとマシなの言えよ。
高野山とラーメンくらいしかないよ。
パンダみたいならアドベンチャー

191 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:46:39.95 ID:iQJEhXso0.net
近くに関空があるのに陸の孤島和歌山では無理だろ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:46:49.83 ID:R6ZiF2a70.net
よほどの観光バブルでもないと紀伊の奥地まで来るわけがない
二階のごり押しだろうが16億円じゃ中抜きでも大した額じゃないな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:46:56.98 ID:3/QrWSVn0.net
和歌山でイルカが食えるぞ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:47:05.80 ID:znA0s4vT0.net
はなから無理だろ
何が誤算だよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:47:20.93 ID:N+YQNBmL0.net
白砂はラリア産w

196 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:47:41.02 ID:SScShZNZ0.net
金の亡者に政治を任せるとこうなるんだよ。
八丈島より利用客の少ない空港に国際線ターミナル作るのおかしいだろ?
しかも関空が近くにあるにも関わらず。
仮にチャーター機誘致できたとしてもターミナル作るのは無駄のは小学生でもわかる。
地元の建設業者だけが笑う馬鹿な土建政治をやめられない老害にはさっさと引導渡せよ。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:47:51.62 ID:smt+uUoe0.net
関空から奪えるかどうか 

198 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:48:35.05 ID:5A2p/80I0.net
三重県の熊野の方は南海道の紀伊で旅館に泊まったら
テレビ放送は中京広域圏、近畿広域圏両方の放送が映ってて
東京スポーツは中京スポーツではなく大阪スポーツが売ってた

199 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:48:48.18 ID:wKEakiwy0.net
和歌山とかただの未開の地なのに政治家がごり押しで予算を持っていく部分だから、こういう合理的ではない使われ方をする

200 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:49:24.42 ID:tFV7GzFC0.net
ま~た2F絡みかよ?(笑)

201 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:49:51.13 ID:3/QrWSVn0.net
白浜の温泉は城崎と違って風情がないよな、半端な南国リゾート

202 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:49:59.31 ID:nITSCz3w0.net
関空がすぐ近くにあるのに何の意味があるんだ?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:50:00.07 ID:I242VgIG0.net
四国は新幹線、埼玉群馬は空港

何でこうも昭和感覚のままなんだろう・・・。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:50:05.47 ID:f8nTsEin0.net
二階のせいでいろいろ無茶苦茶

205 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:50:11.25 ID:l3Li4z0N0.net
>>72
高野山は関空から南海に乗れば完結するしな。難波経由でちょっと遠回りだけど

206 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:50:11.27 ID:wKEakiwy0.net
>>5
5m当たり1億円やぞ、舐めんな😡

207 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:50:28.07 ID:khYL12sR0.net
白い砂があるところか
日本の砂浜はほとんど真っ黒だからな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:01.97 ID:SScShZNZ0.net
>>159
それは違う。
南紀白浜はわりと古くからある空港だ。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:05.39 ID:h81q5m1i0.net
>>186
それ、和歌山市内だけど、なんか遠いところにあるような感じがする。
公共交通が恐ろしく不便なせいかな、実質車でないと行けないところで。車社会なせいもあるが。
本気でやるならせめて鉄道線を引くぐらい(個人的には南海線の延長で)のことでもしなければダメでしょ。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:06.01 ID:T4zQjLIe0.net
国の政策が赤字ばっかなんだから国民は選挙行って断罪すべき
毎日数万円は払ってんだぞ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:08.86 ID:hM/SQDKA0.net
インバウンド客もピンポイントに和歌山に降り立つ必要ないからな
大阪市内で観光1泊したあと、2泊目を和歌山って感じでしょ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:11.03 ID:prcQcuKF0.net
アクセス悪い和歌山に空港があってもねぇ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:16.09 ID:eUEIyBOH0.net
>>37
伊勢志摩ステート

214 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:16.51 ID:WDdbG/1o0.net
関空がギリギリ大阪で外国観光客はみんなそのまま電車で大阪だしなぁ
魚は大阪でも食べられるし名物は温泉位だが外国人は裸になって一緒に入る温泉そんなに興味ないだろうし

215 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:50.53 ID:/+Fg8SQQ0.net
和歌山は関西新空港と完済せん空港がある

216 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:51:52.53 ID:hCE9mCmt0.net
二階効果で中国人をアテこんでた?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:52:00.06 ID:H32/mEHH0.net
白浜空港って白浜目的だけの空港ってイメージ
白浜から近隣の大阪・奈良・三重への移動は不便しかない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:52:17.85 ID:udK6Gzp/0.net
>>1
おい二階!

219 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:52:20.04 ID:DU1wzAGH0.net
二階に頼んで中共に来て貰えばいいだろう。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:53:03.64 ID:/Z1xMozP0.net
パンダいるのに

221 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:53:42.46 ID:sD3fV7p10.net
ここまで発展性のない県もそうそうない

222 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:54:19.67 ID:sEtPY/i50.net
>>68
そうなの!?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:54:20.52 ID:oKUlO1Nq0.net
関空から近すぎる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:54:48.95 ID:mt0K9GX20.net
そりゃ和歌山に降りてもなあ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:55:23.18 ID:tp5crSv00.net
うまくいっている地方空港を教えてほしいくらいだよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:55:24.94 ID:vLDnBdXL0.net
ロケット発射場が串本に誕生!
ps://www.kushimoto-rocket.jp/

227 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:56:06.14 ID:Dnp2ZRIt0.net
>>9
ジオパークとか天神崎とか

228 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:56:34.56 ID:h81q5m1i0.net
>>198
確か、三重県南牟婁郡だと中京広域圏と近畿広域圏の放送が両方見られるんだっけ。ケーブルテレビでも。
和歌山県側も新宮市だと両方受信可能だけど、ケーブルテレビだとダメらしいね、お偉いさんかどこかが阻止してるみたいで。
俺、幼いころから新聞のテレビ欄に載ってるから、名古屋方面の番組って結構気になってた。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:56:55.91 ID:nbm5ahWP0.net
和歌山も石川も買収費用少なくてすむようにわざと僻地で立候補してたのかなぁ。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:56:59.88 ID:cF/Sfvq20.net
>>9
ラーメン屋

231 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:57:20.05 ID:sEtPY/i50.net
白浜は母親の故郷だけどど田舎
関空から2時間くらいかかった記憶
海以外なんもない

232 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:57:23.26 ID:H32/mEHH0.net
和歌山の有名所回ろうと思ったら北海道回るぐらいに時間と体力使う

233 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:57:31.33 ID:FK+n+UDi0.net
>>216
まぁその通りだと思います

234 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:58:23.22 ID:woj5Ir4Y0.net
空港ってどこも大赤字なんだよな
それで観光誘致をどこの首長も頑張ってるが余計に傷口拡げてる

235 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:58:25.09 ID:Dnp2ZRIt0.net
>>129
和歌山県壊滅の時は大阪も壊滅だから…
救助とか言ってる場合じゃなくなるのでまぁ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:59:08.35 ID:sEtPY/i50.net
>>225
九州の宮崎、熊本、鹿児島、大分空港なんかは乗降客多いぞ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:59:32.23 ID:rfwKnrAD0.net
16億あれば寝台特急紀伊復活できたのに

238 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:59:37.48 ID:5A2p/80I0.net
>>228
夜は東海テレビの中日VS読売を見て
朝は朝日放送のおはよう朝日です
を見て帰った

239 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 20:59:37.53 ID:FK+n+UDi0.net
>>208
南海地震の防災目的の公共投資が南紀白浜空港再開発と考えてよいのか

240 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:00:02.52 ID:PA93ebU00.net
無駄に金を飛ばした空港www

241 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:00:04.96 ID:wvIYZ8+D0.net
半沢直樹の伊勢志摩空港かよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:00:06.30 ID:Uxofig220.net
>>78
これとか青森のキリストの墓レベルじゃないの?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:00:16.66 ID:ogI7x7I+0.net
ウクライナに54億出すよりはマシだな。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:00:19.50 ID:nrklV5Y40.net
降りたところで白浜でしょ?大阪方面に出るにしても特急で数時間かかる

245 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:00:46.59 ID:sEtPY/i50.net
>>217
言えてる。
高野山も関空から南海電車の方がよっぽど近い

246 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:00:56.57 ID:UTZ+w1Nl0.net
>>84

https://i.imgur.com/1bUwfXk.jpg

247 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:01:13.95 ID:AYnM8G800.net
>>129
名古屋方面から串本まで行ったがマジで遠くてびっくりした
内陸には全く平らな土地がなくて豪雨災害の爪痕がそのままだった

248 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:01:34.76 ID:35H0+YkO0.net
>>9
コンテンツはそれなりに揃ってるんだけど
いかんせんインフラがなあ……

249 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:01:50.33 ID:GpbQ90vw0.net
和歌山や海南からだと関空のほうがアクセスいいし
和歌山県民でも白浜まで行くのは少数だぞ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:01:55.93 ID:Dnp2ZRIt0.net
>>9
追記
エビとカニの水族館も結構おすすめ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:02:02.14 ID:Mf2tbI5V0.net
>>217
やっぱり高速道路が必要だな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:02:18.27 ID:+/oHFIpq0.net
大阪京都は中韓からの観光客が多いが
熊野古道は何故だか欧米人観光客が多い

253 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:02:18.52 ID:UTCdZXSU0.net
>>177
>和歌山県民のほとんどは陸路が凄い不便なのもあり白浜空港活用せず関空か大阪国際空港を使う

そもそも和歌山県で人口が集中しているのは一番大阪寄りの和歌山市で、一番近い空港が関空だし、電車の便も圧倒的に便利だからな。

兵庫県も人口は神戸や阪神間(芦屋、西宮、宝塚、伊丹、尼崎等)に集中していて、城崎とか日本海側は遠いので但馬空港があるけど、但馬空港は伊丹便しかなく県内移動専用空港に割り切っている。
実際、伊丹は日本全国あらゆる所と繋がっているので、伊丹がハブ、但馬がスポークという考え方は正しい。

白浜空港も関空と頻繁に便を増やすのが、外国からの集客の最適解だわ。

なお、友ヶ島の対岸は淡路島で、実は和歌山県と兵庫県は隣県ということを、大阪人等、他の関西人も意外に知らない…。
丹波を京都府と兵庫県で分け合うくらいには、兵庫県と京都府が隣県なのも意外に大阪人は気付いていない。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:02:45.36 ID:2GV8A0HS0.net
奈良や三重の県境あたりに建設して、合同で運営すればよかったのにな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:03:05.82 ID:BJ8rhTR+0.net
>>200
自民党の事務所2Fが5Fへ
そしたら5Fに行列
陳情聞いてあげて何とかするスタンスの人なんだろうか

256 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:03:06.17 ID:jAjaQFuf0.net
パンダしかないじゃん

257 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:03:10.95 ID:sEtPY/i50.net
白浜とか僻地だからな
良く羽田の定期便があると思うわ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:03:28.21 ID:Vy8QDOsP0.net
パンダ空港に改名すればうまくいく

259 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:04:23.54 ID:IzyWNYNU0.net
>>252
あれ本当に謎
どこで熊野を知ったのか?どうやってそこまで来たのか?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:04:23.80 ID:DmsBdUNi0.net
公共の財布に穴をあけてそこからカネを盗み続ける事が目的
16億円は始まりなだけで今後は維持費を永遠に死ぬ程盗み続けるのよ
効果とか市民へ利便なんかは一切関係ないでしょうね
我々日本人はサッサと税金払って死のうね

261 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:04:50.09 ID:Ft/DWQFX0.net
和歌山にのんびりリゾート以外に需要なし

262 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:04:50.29 ID:57ZFcbKu0.net
羽田線もガラガラなのに三往復。
二階と亀井静香は、張り付け獄門が妥当。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:05:01.39 ID:rPu3Bc2v0.net
紋別はいつかなくなってもおかしくない
旭川か女満別使うでしょ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:05:06.06 ID:Vy8QDOsP0.net
>>91
もうお母ちゃん14匹も育てて
おばあちゃんだから無理
旦那も中国に売り飛ばされたし

265 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:05:13.73 ID:AYnM8G800.net
>>254
山岳地帯だぞそれ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:06:01.46 ID:Ft/DWQFX0.net
>>259
ん?
世界遺産頃から増え続けてるよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:06:08.10 ID:nL0CppbQ0.net
> 約16億円で建設した

やすい!!!
1/10に燃えた日航機の1/10のお値段!!!

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:07:03.55 ID:ZsOfS6eQ0.net
>>121
あの付近の海岸を枯木灘と云うらしいから相当なもんかもね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:07:46.94 ID:n9I4/YSa0.net
観光誘致なら国内地方空港と手を結べば良かったのにね。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:08:50.03 ID:oFTajh760.net
ガラガラの飛行機が来る羽田空港が
パンク状態で迷惑してる

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:08:54.51 ID:sEtPY/i50.net
そもそも和歌山県の人口の80%ぐらいが和歌山市に住んでるだろ。
和歌山市から海岸線に沿って伊勢志摩までは僻地でほとんど人が住んでない。
小さな漁村がいくつかあるだけ。
白浜は確かに海は綺麗だけどわざわざ飛行機で行くようなところでもない。
大阪近郊の人は車か電車で行くだろう。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:09:16.69 ID:BJ8rhTR+0.net
>>248
よみがえる新日本紀行で
和歌山南端の方の回見てたら
道路も鉄道も無い
若者がおらこんな村いやだって
船で出て行くと東京じゃなくてアメリカに着いちゃうとか

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:09:49.23 ID:uIeII/HE0.net
>>139
分かる
無防備でテキトーよな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:10:15.98 ID:88RwNAeM0.net
和歌山のインフラ設備とか
滑走路のコンクリ厚さ、大丈夫なんですか?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:10:54.45 ID:AfPq2udS0.net
中日友好パンダ空港

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:11:25.48 ID:uIeII/HE0.net
和歌山いいよな
海綺麗だしメシうまいしパンダいるし

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:12:00.48 ID:+l4Y6ese0.net
>>251
白浜まで伸びてるよ
伸びてから更にほぼ2車線に増やしたから滅茶苦茶早く行ける様になった

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:13:53.25 ID:sEtPY/i50.net
>>272
和歌山市からの鉄道はほとんどが無人駅で有人なのは田辺や新宮ぐらいじゃないか?
ほとんどが高校生の通学用だと思う。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:14:12.09 ID:fIJYcFmL0.net
大都市の空港ならともかく、僻地のどマイナー空港レベルで国際線ターミナルとか笑止

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:14:19.05 ID:p7CliBK/0.net
>>222
柄本明は小沢と二階のハイブリッド幹事長

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:14:47.46 ID:Dx7Nyx5B0.net
和歌山市民だけど白浜空港行ったことない
関空の方が近い

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:14:50.93 ID:sEtPY/i50.net
>>277
だったら益々白浜空港要らんやん

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:15:26.69 ID:D114NASY0.net
南海地震が来たら米軍の大型輸送機を離着陸させるんやからこれでも不足や

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:15:49.05 ID:YAQws2TT0.net
>>239
というかもう使いみちそれしか無い
緊急時の物資運搬と軍用退避用滑走路

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:15:49.92 ID:oP3Hcpik0.net
二階空港と二階電鉄がある県
特産物は中国産のパンダ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:16:09.32 ID:DNk9zbwf0.net
紀伊本線が乗り入れたら多少便利になるんじゃないか?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:16:41.20 ID:C+JDhBek0.net
地方ごとにいろいろ頑張りすぎなんだよ
国全体を考えて、いらない地方は切り捨てるというやり方をしないと駄目

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:16:45.89 ID:PBYab4VN0.net
紀南は厳しいだろ。
むしろ1年に四機も着たことが奇跡

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:17:21.72 ID:nL0CppbQ0.net
串本へGO

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:17:35.53 ID:JPDXqOaM0.net
アドベンチャーワールド行った時に空港使ったけど
平日だったこともあってガラガラだった
わざわざ国際線ターミナル作る必要あったか?

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:17:53.50 ID:Eyy1i4An0.net
酸っぱいみかんを輸出するのけ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:18:29.02 ID:SLX98jeq0.net
そもそもここの空港JALだけ(ANAいない)なのに国際線て

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:19:00.37 ID:CLWgqKkp0.net
国内でさえそんな何も無いとこ行くやついねぇのに国際空港とか

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:19:12.69 ID:pv9P+gJF0.net
>>283
それ絶対必要なんだけど
米軍や自衛隊が使うとかいうと反対派が押し寄せてくる可能性あるからな
でもあそこは南の島の防衛に関係ないから
中国様から攻撃される可能性は低いかな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:19:17.86 ID:Yi++OKcs0.net
日本三古湯
白浜は関西の人には馴染みの深い場所だよ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:19:21.04 ID:1vLzXGAK0.net
アホの極みだよな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:20:08.83 ID:1vLzXGAK0.net
国内線ですら日に何回かしか離発着しないだろ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:20:30.15 ID:sEtPY/i50.net
和歌山は人口が少ないから自然は綺麗だわな。
どこもここも観光地化するよりも手つかずの自然が残ってて良いと思う。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:20:54.27 ID:FK+n+UDi0.net
>>283
自衛隊のC-2輸送機かC-130輸送機は離着陸可能かね?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:20:58.76 ID:EMvZpCMf0.net
>>9
岸田の暗殺未遂現場

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:21:14.51 ID:88B7WsR+0.net
和歌山のオレンジジュースのCMは好きだったけど動画がみつからない男が縄で吊し上げられて拷問されるやつ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:21:21.17 ID:vVnAv5AF0.net
わざうぇあざ大阪ではなく和歌山行く意味

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:21:21.66 ID:vLDnBdXL0.net
>>295
まだ高速がない頃大阪からバイクと車で行ったけど渋滞がひどかったわ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:21:57.66 ID:pv9P+gJF0.net
>>271
だから国内線意味がないってことで
国際線なのかもね
関空近いから意味ない気もするけど、値段によってはどうかな?
成田に近い茨城空港も空港使用料が安いってことで
格安のアジア便がコロナ前はあったんだよね

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:22:01.23 ID:1vLzXGAK0.net
関空+レンタカーで十分やろ 国内も

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:22:06.59 ID:nL0CppbQ0.net
那智勝浦もいい

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:22:19.68 ID:CoqFwrG70.net
震災の時に役に立つだろ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:22:39.37 ID:5A2p/80I0.net
ここのオークワはいろんな店があるな
https://www.okuwa.net/store/wakayama/345.html

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:22:46.05 ID:eFRVyzfw0.net
>>285
アドベンチャーワールドのパンダなら中国からのレンタルではないはずだが

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:23:05.64 ID:Fm+AVWsk0.net
周囲が護岸されててがっかりした思い出

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:23:12.24 ID:pbkPIoWC0.net
誤算って本当に計算したのか?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:23:16.98 ID:sEtPY/i50.net
羽田便が1日に3往復あるらしいけど需要があるのかな
紀南に住んでる人には便利だろうけど、そんなに頻繁に東京に行かないだろうし

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:23:19.41 ID:lNzUb5/H0.net
いやいや
観光立国日本だぞ
中国からの直行便がこれからどんどん来るぞ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:23:27.64 ID:fS+on3Th0.net
>>14
たしかに関西を代表する夏の観光地なんだけど、海外からなら他に行くわなw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:24:07.63 ID:DJDK6aqj0.net
>>271
んなことねえよ
御坊や串本、那智、新宮人いるじゃねーか

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:24:31.18 ID:sEtPY/i50.net
>>306
昔、勝浦のどうくつ温泉に行ったわ
のんびりしたとこで良かった

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:25:05.01 ID:fwBmwxOF0.net
>>312
東京からアドベンチャーワールド行く時専用の空港だろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:26:02.21 ID:1vLzXGAK0.net
那智勝浦はホテル浦島が予想以上によかった記憶が 白浜は期待値が高すぎてがっかりした記憶が

319 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:27:25.72 ID:+l4Y6ese0.net
>>309
中国産に間違いはなくて、繁殖研究所の日本支部だね
よく誤解されてるけどアドベンパンダは二階は余り関係なくて、神戸と上野のパンダ管理組織が二階と人脈がある
小池がシャンシャンのレンタル延長を二階に頼みに行ってた

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:27:30.41 ID:D6l+9YDr0.net
ばか山県

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:27:43.10 ID:y0BxcUrk0.net
>>9
和歌山ラーメン

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:28:24.66 ID:y0BxcUrk0.net
>>9
あ、大阪には無いソープがあるわ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:28:43.96 ID:/32KpAem0.net
和歌山に作ったところで、だよなー
どうせ二階が引っ張ってきたんだろ?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:28:47.16 ID:55HurYDL0.net
向いの徳島と一緒で中央構造線が作った川流域に少しだけ居住可能地帯があってそれ以外はとんでもない広大な僻地だからな
よく県を維持できるなと思う

325 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:28:54.29 ID:8Bgy35Y+0.net
周辺にマトモな日本人はいないし米軍基地か自衛隊基地にしたら良い
空母艦載機のFCLPとかミリオタも喜ぶよ
オスプレイ常駐させて

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:29:07.14 ID:CEXsIIH00.net
真面目にパンダ空輸する時ぐらいしか出番無いんでは

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:29:26.41 ID:X7byEIOl0.net
二階俊博の選挙区内の南紀白浜空港だとすると、二階事務所と同じ住所にあると言われる西松建設が新ターミナルを作っている?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:29:34.09 ID:o+64xgk50.net
白浜だと歓喜神社やな
1300年前の奴が岩にリアルに彫ったマンxが御神体

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:29:43.04 ID:nPRWgge30.net
職人おらんのやろな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:29:52.88 ID:HN1QXDZa0.net
南海トラフの時、前線基地に必要だろ

関空なんか水没して終わりやで

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:29:54.97 ID:UfqyZSFT0.net
南紀白浜は温泉も海もあるし、夏も涼しいから結構いいぞ。
アドベンチャーワールドはペンギンの種類が多くてオススメなのと、動物への愛情がとても感じられるから良い。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:30:19.90 ID:DI17IiYt0.net
>>1
そもそも、こんなとこに国際線ターミナルどころか、空港があったことすら知らなかった

俺みたいな人、たぶん日本に数百万人いると思うよw

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:31:02.64 ID:1vLzXGAK0.net
中部と関空あるのだもの陸の交通網強化したほうがいいのでは

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:31:40.98 ID:ule2BHj30.net
>>252
欧米人はケチくさいからな。喫茶店には入らず自販機で凌ぐとか。自転車で移動とか。まだ中国人のほうが観光地にお金を置いていく。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:31:51.72 ID:9gYTqkRp0.net
パンダハガー空港

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:31:52.68 ID:X92mEVvm0.net
江戸時代だと御三家であり、かなりの大藩だったんだよな紀州藩…

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:32:14.28 ID:+l5KAE+J0.net
魚はとにかく美味い

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:32:51.16 ID:1vLzXGAK0.net
あばれん棒将軍

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:33:20.27 ID:6NGS0dm00.net
>>1
政治家が、無理クリ建設させたのか?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:34:19.77 ID:sEtPY/i50.net
ちょっと調べてみた。
和歌山県の人口は72万人。
そのうち和歌山市に半分の36万人。
次に、田辺市に7万人。
海南市に5万人、新宮市に3万人。。。
あと、奈良との県境に近い橋本市や紀の川市に6万人ぐらいいるけど、彼らは白浜空港を使うとは思えない。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:34:31.53 ID:a1hCcrUs0.net
この空港は南海トラフの時、救援拠点になるところ
というか和歌山県は丸ごと孤立して、この空港しかアクセスできなくなる
大事な空港

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:34:57.28 ID:2/o7t3To0.net
>>314
高野山や熊野古道が外国人観光客に人気なんだわ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:35:11.90 ID:1vLzXGAK0.net
選出国会議員が県別のせいでおかしくなっている事象 例外もあるけど

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:35:19.31 ID:ecNUTMd90.net
赤字空港をどうにかしようとインバウンドに魂を売ったら
リニアとか新幹線の邪魔をし始めるぞ
リニア止めたのが川勝しぞーかで
新幹線を止めたのが佐賀な

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:35:20.46 ID:/1r+GVz10.net
>>110
新幹線通せばええ
二階さんの腕の見せ所や

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:35:35.78 ID:JX/uJEZF0.net
二階が噛んでんの?
マジで半沢直樹みたいじゃん
もしかしてここがモデル?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:35:52.42 ID:Qm4I1u+O0.net
よく16億で造れたな
郊外の小規模駅クラスじゃん

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:36:02.68 ID:X92mEVvm0.net
>>341
つまり出番がある確率は数百年に一度で、そのためには毎年膨大な赤字を
垂れ流すと

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:36:55.54 ID:sEtPY/i50.net
>>341
白浜空港は海のすぐ側にあるから津波でアウトになると思うよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:37:03.75 ID:nL0CppbQ0.net
和歌山へいけば
もちろん石畳にはいくでしょう!

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:37:13.46 ID:43bh8jEM0.net
>>341
あぁだから小高い所にあるのか

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:37:21.62 ID:BdTHonyj0.net
和歌山は市電を作った方が良い。
紀三井寺から和歌浦だけでも復活させろ。
その後に出来れば和歌浦から水軒南海跡に乗り入れて、そのまま和歌山駅まで環状運転しろ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:37:40.65 ID:5A2p/80I0.net
>>336
大阪の道修町に製薬会社が多いのは
徳川吉宗が道修町に薬を扱う特権を与えたなごりだね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:38:25.20 ID:BdTHonyj0.net
>>349
あの高さまで津波が来るなら、岐阜まで沈没するだろ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:38:41.80 ID:COWJNlbp0.net
中国からわざわざパンダ見にくるわけないしな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:38:52.00 ID:o+64xgk50.net
とにかくスペイン語しゃべる客が多いんよ
英語の客が意外と少ない

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:39:05.45 ID:5oIlm5yF0.net
和歌山には和歌山の良さがあるだろう
熊楠先生が泣いているぞ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:40:02.14 ID:+dHLRVGJ0.net
16億で建てれるのか

万博って何なんクソだなまじで

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:40:17.94 ID:kska/aUL0.net
和歌山って大阪の植民地だっけ?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:40:19.46 ID:2whGUT4k0.net
紀北閥 紀南閥に県警から県庁まで分かれるクソ県。
平成の市町村大合併で唯一紀北・紀南に別れたいと紀北閥に言われた。
住金など重工業で栄えた金を貧農貧漁業の紀南に持っていかれてた、紀北の中西啓介
二階は実は仲は悪かった。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:40:39.78 ID:1hzpe/wV0.net
食い物も美味いし良い所だけど空港以前に道路状況が悪すぎる
ぐるっと海岸沿いか山の中をひたすら突っ切るかしか無い
しかも関西で大雨災害警報が真っ先に出るのが和歌山

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:40:53.31 ID:CsNq1UDO0.net
テレビドラマで見た気がする
2Fみたいな人が土下座してた

363 ::2024/01/08(月) 21:41:10.80 ID:hZA0SaZ50.net
>>114
サマータイムレンダのとこ?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:41:43.62 ID:nL0CppbQ0.net
和歌山は死国の一部
大阪のような畿内ではない

近畿地方といういいかたもする
畿内に近いだけだからな

365 ::2024/01/08(月) 21:41:58.14 ID:hZA0SaZ50.net
新宮や紀伊勝浦のとこなんて人住んでるのかと思ったらちゃんといて感心した。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:42:14.45 ID:ihC1fvSe0.net
>>1
関空があるのにわざわざ白浜に直接行くかよ?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:42:28.83 ID:9UwbGVtJ0.net
>>356
高野山の巡礼だろ
スペインにも巡礼のコースある

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:42:48.05 ID:1vLzXGAK0.net
水没しないまでも空港の用を足さない状態になるだろ 

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:43:02.91 ID:TfmzIgA40.net
大阪に併合してもらえ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:43:22.03 ID:sEtPY/i50.net
南紀白浜空港の年間乗降客は17万人ぐらいで、年間3億円以上の赤字を経常してる。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:43:24.56 ID:Re65Zjvp0.net
>>1
> 令和5年は4便だった。

ははは

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:43:50.36 ID:9UwbGVtJ0.net
和歌山はいいところだよね
新幹線通ってないから東京から行きにくいけど、
外国人ならバスであちこち連れてけばいいだろう

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:44:40.27 ID:5A2p/80I0.net
>>364
紀伊は南海道で近国(畿内から近い国)

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:44:40.72 ID:nL0CppbQ0.net
秀吉が山賊をしばくまで
もともと山賊しか住んでないような野蛮な場所が
和歌山

和歌山はそれまで
朝廷の支配すら及ばなかった地域といっていい

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:44:58.52 ID:Biz38nR10.net
二階俊博案件

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:45:09.62 ID:nVASYahS0.net
和歌山県中高生の修学旅行は今後10年ぐらいは韓国送りか
可哀想に

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:46:23.48 ID:kKsZWAlW0.net
能登の地震の被害を見てると
南紀みたいな「陸の孤島」は、空港があったほうがいい。
支援物資輸送とか自衛官・警察・消防の応援隊を送り込むルートとして南海トラフのとき必ず役に立つはず
有事のときに役に立つならば平常時は赤字でもいい(そりゃあ平常時でも黒字がいいにはいいんだが)

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:46:41.53 ID:1vLzXGAK0.net
南海トラフきたら白浜関空神戸全滅やな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:46:54.42 ID:US7TZXp80.net
>>358
このスレに書いてる様な目的なら凄い質素なんだと思う
国内線も最低限の設備しかない質素な施設

380 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:47:06.83 ID:nL0CppbQ0.net
ちなみにその野蛮なヤツラの祖先が
神奈川に住んでる

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:47:25.40 ID:9XR8YHQa0.net
日本統一のネタ空港か?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:47:29.93 ID:HJRDscMh0.net
日本に来る外人さんは京都観光して大阪で買い物と食い倒れしたいのに
関空よりさらに不便な和歌山へ飛行機で乗り付けてどうするの

383 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:48:17.09 ID:CXds9y6a0.net
白浜空港は災害時に運用目的だが南海トラフ地震で真っ先に押し流される予定

384 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:48:58.40 ID:R9sjt4c/0.net
和歌山はカジノで変な動きしてた中国系企業が有ったよな
何故か和歌山に駐在事務所を置いたりで
しかし、中国政府ににらまれマカオ事業で会長が逮捕されて霧散とか
サンシティ・グループだったかな
何故和歌山だったんだろうな、どこか日本の有力政治家とって噂が
有ったが

385 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:49:03.88 ID:zOI0eRvc0.net
>>333
確かに

386 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:49:24.63 ID:IZL5McuL0.net
16億とか公民館かな?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:49:25.08 ID:rJFfDRWI0.net
>>42
熊野古道で行方不明になった外国人見つかったかな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:49:48.32 ID:sEtPY/i50.net
東京ー南紀白浜 JAL航空券:約2万円(片道)
関空だと7000円ぐらいで行けるからかなり割高だな。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:49:49.27 ID:sEtPY/i50.net
東京ー南紀白浜 JAL航空券:約2万円(片道)
関空だと7000円ぐらいで行けるからかなり割高だな。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:49:51.93 ID:UEPkTRRl0.net
>>292
JALは国際線も運行してる会社なんだよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:50:10.18 ID:aHM8h0+X0.net
ナマポの4兆円に比べたら
タダみたいなもの

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:50:24.75 ID:MWaw0wlQ0.net
>>378
伊丹と八尾空港でカバー出来る
神戸もちょっと沈むだけだ

白浜と関空は被害甚大だろうけど

393 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:51:04.32 ID:2hdEBDCQ0.net
>>1
全然ニーズが読めてないよ。
南紀白浜のような風景は、
海外にもっとスケールアップした場所が幾らでもある。

日本に押し寄せてくるアジア人たちが見たいのは雪とかだから。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:51:12.71 ID:Z4fQAOBY0.net
>>36
関空から車ならすぐですよ
串本まであと少しってとこまで高速道路できてます

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:51:12.75 ID:HmIBMRKT0.net
16億程度和歌山県民が1人二千円負担すりゃいいだけ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:52:17.64 ID:tFGgARss0.net
2階南紀空港
森元能登空港

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:52:24.66 ID:mlshIiNo0.net
2F

398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:52:58.51 ID:KOuI49NW0.net
和歌山は和歌山県の市街地に
空港作るべきだったよ
南紀白浜空港は遠すぎる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:53:34.10 ID:KOuI49NW0.net
和歌山県は浄化槽トイレ
ボットン便所だらけだよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:54:24.95 ID:hrz99A8q0.net
南紀白浜はいいとこだよ。崎の湯だけでも行く価値ある。

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:54:28.94 ID:+vLjN7RQ0.net
白浜空港がどれだけ遠いか分かってるのかな
パンダで有名なアドベンチャーワールドの隣な
大阪から車でも電車でも2時間半ほどかかるわけで
和歌山市内でも1時間半かかるよ
ここに海外から来てどうするんだよ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:54:32.75 ID:sEtPY/i50.net
>>377
空港は大丈夫でも、南海トラフが来たら南紀の道路はどうなんだろうね。
海に近いし急な崖が多いから津波や崖崩れで通れなくなりそう。
すぐ側は山だから迂回路もないだろうから、能登半島みたいになる可能性は高いと思う。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:54:56.96 ID:nL0CppbQ0.net
和歌山市とか大阪のすぐ下だからな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:55:10.36 ID:a1hCcrUs0.net
>>348
スーパー堤防を笑って止めさせようとした連中の方ですか?
それとも福島原発の津波を数百年に一度のことだと笑って対応させなかった方の人ですか?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:55:57.90 ID:DI17IiYt0.net
というか和歌山県って、県全体で89万人しか人口いないのか・・・・

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:57:06.79 ID:N/WOukap0.net
こんなド田舎に。。。
身の程をわきまえよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:57:36.44 ID:Yi++OKcs0.net
空港は高台の開けた場所にあり避難場所にもなるし道路が寸断された時の物資搬入の拠点になる
南海トラフが来たら津波で港は潰れるし名古屋から大阪からの道路も数100キロに渡って通行止めだらけになるリスクがあるからね

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:57:44.59 ID:KOuI49NW0.net
和歌山県と言えば
井出商店のラ—メンと花山温泉
と浄化槽トイレとボットン便所

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:58:31.83 ID:KOuI49NW0.net
ちなみに神戸空港で営業利益年間1億円です。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:58:42.44 ID:LUJvyWdz0.net
>>9
そもそも、和歌山って県だっけ?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 21:59:27.53 ID:dm6WG/xt0.net
まぁ大阪やUSJにアクセス便利な和歌山空港だと…関空の立ち上げ邪魔しちゃうからね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:00:08.82 ID:ELuxrxTE0.net
>>398
関空っていう和歌山市からすぐに空港があるんじゃ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:00:11.76 ID:DI17IiYt0.net
気になって和歌山の人口推移なんかも調べてみたけど、ここ数年は人口減少のペースも加速していて、年間12000人~減っていってるんだな・・・
たぶん令和6年は16000人くらい減少だろうし、3年後くらいには年間20000人以上の減少に突入すると思われる
あと10年で和歌山の人口は70万人台を切るという、とんでもないハイペースでの減少

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:00:28.58 ID:sEtPY/i50.net
>>398
和歌山市から関空まで20kmぐらいだよ
めちゃくちゃ近いって言うか関空はほぼ和歌山

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:00:32.80 ID:KOuI49NW0.net
>>411
和歌山の市街地に空港作ったら
関空の意味がなくなるわな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:00:36.74 ID:OijXhIUp0.net
>>9
結構ある
だけどアクセスがどれも糞悪い

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:01:01.74 ID:LR/EMWc/0.net
>>1
ぐれはゴミだけど和歌山で国際てただの天下りの中抜きだわな

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:01:04.77 ID:ePMf9OwH0.net
>>410
和歌山府とか和歌山都だと思ってたの?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:01:34.95 ID:KOuI49NW0.net
>>414
やっぱりか 関空から和歌山は
そんな遠くないしな 
新大阪から和歌山駅まで特急で1時間で2300円ぐらいだしな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:02:14.29 ID:gKLJ+Lui0.net
>>416
和歌山は海外から誰も来てないけど何で国際線作ったの?
自民の中抜きの為?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:02:37.47 ID:KOuI49NW0.net
和歌山県って部落の力が強すぎて
水洗便所が少ないよね
浄化槽トイレ(簡単水洗)とボットン便所だらけ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:02:51.04 ID:qvz02KBM0.net
>>95
落合って秋田出身で、川崎のロッテ、名古屋の中日、東京の巨人と日ハムにいたのでは…
なんか関係あるんか

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:02:55.63 ID:KUQaREDQ0.net
カジノ誘致失敗で大損害

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:02:59.71 ID:US7TZXp80.net
>>414
そうだね
台湾のトップスターが和歌山城の絶賛SNSあげてから台湾人が和歌山城に殺到した時あったけど、空港から近くて便利だと喜んでた

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:03:07.00 ID:KOuI49NW0.net
>>420
自民党の二階の力だよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:03:57.91 ID:0ZhyGwlT0.net
中国人はパンダ見るなら四川省に行くとおもうんだ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:04:07.39 ID:Z4fQAOBY0.net
>>401
それのどこが遠いんだよw

>>402
国道42号線と高速道路がある
あと山の中走ってる酷道がいくつか

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:04:27.39 ID:Aibke++X0.net
和歌山って金があるんだね

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:04:59.24 ID:HJRDscMh0.net
白浜美術館とパンダでは中国人も来んやろ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:05:20.48 ID:1MX7C0nO0.net
これは何を狙ってたの?
マリンパークの世界中からチャーター機で押し寄せること?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:05:36.04 ID:+l4Y6ese0.net
>>423
もしかしてその時に国際線の話が出たのかな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:06:21.60 ID:nL0CppbQ0.net
市町名 人口 世帯数
輪島市 23,256人 9,736世帯
珠洲市 12,300人 5,408世帯
穴水町 7,586人  3,247世帯
能登町 14,939人 6,324世帯

ちなみ今回地震がおきた場所は
和歌山よりヤバイ過疎地でおきてる

この過疎地で道路が分断されて
どうにもならない状態になってる

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:06:50.53 ID:fvDpbAMv0.net
>>9
ヒ◯カレー

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:06:54.83 ID:Fm+AVWsk0.net
YS11クラスの滑走路で十分だった

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:07:58.53 ID:+vLjN7RQ0.net
>>427
2時間半が遠くないか、どこか離島の人なのか
新幹線だと新大阪〜東京の時間だよ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:08:49.27 ID:pgW3mjKH0.net
>>432
大阪があるからゴミ過疎地でもベットの役割あるだけでは?
北陸なんて東京と名古屋すらどこそれ?の扱いの漁村だから仕方ない

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:10:01.43 ID:tkLnYnlJ0.net
なんで白浜なんてクッソ不便なところに空港作ったのか
和歌山市に作っとけば大阪や京都行く人も利用したかもしれないのに

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:10:33.85 ID:Z4fQAOBY0.net
>>435
観光地なんてそんなもんだろ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:11:37.64 ID:a1hCcrUs0.net
>>436
和歌山から大阪へ通勤はちいと無理だぞ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:11:47.46 ID:B7UaGBQi0.net
去年関空からパンダを観にいったけど外人用には関空があればわざわざ国際線はいらんなあ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:12:36.63 ID:LRk4af6I0.net
>>439
泉南の港ぐらいならいくらでも和歌山県民いますが?
堺でもいっぱいいますが?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:12:59.86 ID:Z4fQAOBY0.net
>>439
電車に通勤客そこそこ乗ってるぞ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:13:49.36 ID:2whGUT4k0.net
>>363
そう舞台になったところだよ。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:14:05.73 ID:ePMf9OwH0.net
>>437
陸路じゃ不便な僻地だからこそ空港だろw

445 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:14:16.48 ID:gCLQvvlI0.net
関空に集約すりゃええねん
余計なことすんなや

446 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:14:36.23 ID:+vLjN7RQ0.net
>>439
和歌山市内在住で
JRか市駅が近いなら通勤してる人は多いかと思うが
奈良駅前から通勤するのと似たようなもん
近鉄だと名張から通勤する人も居たわな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:14:49.73 ID:tYl3k4UM0.net
半沢直樹がネタにしてたな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:15:45.48 ID:OijXhIUp0.net
>>420
まぁ政治の力じゃね?あと世界遺産あるから海外から呼び込めるし
県民の経済はそんなに・・・
陸の孤島っていわれてるからな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:16:34.02 ID:sEtPY/i50.net
>>435
自分は実家に帰るのに東京ー新大阪の新幹線乗るけど、2時間半が我慢の限界。
観光じゃなくただの移動に2時間半は苦痛だよ。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:16:50.71 ID:fciqwvov0.net
>>9
パンダ海山温泉

451 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:17:07.60 ID:0jJN+4jB0.net
>>448
その割にwakayamaて外人に誰も知られてないよな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:17:18.62 ID:sEtPY/i50.net
>>444
まるで能登空港みたいだなw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:17:27.55 ID:60uLq0Nj0.net
いや、安くね

454 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:09.05 ID:2whGUT4k0.net
震災になったら2週間は自力で生きてくれと言われてる陸の孤島。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:09.63 ID:HKHVRDRB0.net
>>9
何か著名な観光地行かないと旅行を楽しめない人はカワイソウ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:16.26 ID:B57DiB7T0.net
二階建ての空港

457 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:25.36 ID:a1hCcrUs0.net
>>429
白浜は有名な温泉地で大型ホテルや高級ホテルがいっぱいあるし、夏は関西有数の海水浴場なんだよ
東尋坊みたいなところもある
パンダのいるアニマルパークはサファリパークや遊園地もあって年中賑わってる一大観光地なんだ
昔白浜の会員制の良いホテルに泊まったら夜になってライオンらしき猛獣の吼え声が風にのって聞こえてきたなあ
関東の熱海みたいな位置付けのところだよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:29.10 ID:eZJR1efW0.net
建設して中抜きしたらあとはどうでもいいからね

459 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:43.56 ID:sEtPY/i50.net
>>451
だって海と山しかないもんな。
それに関空や大阪から遠すぎる。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:53.91 ID:H32/mEHH0.net
>>363
加太はサマータイムレンダのおかげで平日でも割と若い人が散策しているのを見かける

461 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:54.90 ID:PUDOVt7h0.net
白浜ってちょっとしたリゾート地だぞ
パンダもおるし

462 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:57.80 ID:KOuI49NW0.net
>>449
そういう人は東京大阪の移動は飛行機の方がいいぞ
飛行機い乗ってる時間は1時間ぐらいだし

463 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:18:58.07 ID:Nlzkk9TO0.net
国際線? 中国ホットラインの間違いだろ、国賊二階の侵略予定地だからな。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:19:37.97 ID:Z4fQAOBY0.net
>>451
熊野古道や高野山なら知ってるかと

465 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:19:43.07 ID:8YCoFl2U0.net
半澤2のモデルは二階なんか?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:19:48.05 ID:KOuI49NW0.net
和歌山と四国を橋で繋げたらよくね?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:19:54.38 ID:+vLjN7RQ0.net
>>449
普通に仕事で東京まではよく行くけど苦痛とも思わないが
基本日帰りなので、朝一の新幹線は結構面倒ではあるけど

468 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:20:06.46 ID:a1hCcrUs0.net
>>446
そりゃ少しはいるだろうよ
ベッドタウンの県ではない
奈良県の北部はベッドタウンだけど
名張は奈良県を突き抜けて三重県だよ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:21:01.55 ID:8K2ZTomv0.net
>>284
そういう意味では新宮(三重県なら対岸の鵜殿)から紀伊長島の間のどこかに
空港1つくらいいるな、三重県の空港として

旅客需要?んなもんねーよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:21:07.41 ID:KOuI49NW0.net
関空と神戸空港を電車で繋げて
神戸空港と梅田を電車で繋げたらいい

471 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:21:30.35 ID:jqzeabNS0.net
>>462
新大阪-品川と伊丹-羽田の利便性を比較したら新幹線のがいいのよね

472 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:21:43.54 ID:sEtPY/i50.net
>>457
関西(大阪)で有名なだけで全国的には無名。
せめて伊勢神宮に近ければもっと観光客も増えるのに。
穴場というか明るい秘境だな。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:21:49.13 ID:ePMf9OwH0.net
>>439
橋本市から大阪に通勤はいっぱいいる

474 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:21:59.04 ID:+vLjN7RQ0.net
>>457
アドベンチャーワールドとちゃんと言ってあげれ
子供とパンダ見に行くのは関西人の定番の場所な
夜は白浜温泉に泊まる。何度もやってるよ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:22:19.57 ID:/Cu0Hp5m0.net
>>466
そういう構想はあったけど明石に取られた

476 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:22:59.74 ID:KOuI49NW0.net
>>471
俺飛行機派だわ 新幹線の方が速く付くけど
新幹線の中で2時間半は耐えれない
飛行機なら50分から1時間ぐらいしか乗らなくていいし
ト—タルでは新幹線より30分かかるけど

477 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:23:55.99 ID:KOuI49NW0.net
>>475
明石大橋か?
いまからでも和歌山市と四国を橋で
繋げたらいいのに

478 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:24:05.71 ID:Zb2i3PSk0.net
安いもんじゃん
万博のアレに比べれば

479 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:24:09.81 ID:8x76MuSq0.net
国際線が年に1本でもあれば、国際空港として、空港に接する道路は
国道でなければならないとか、法律に従い優遇措置を受けるからな

>>452
南海トラフの大地震があれば、ガチで能登半島以上の陸の孤島になる

480 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:24:56.39 ID:nIY02yAM0.net
>>476
うーんお前のレス見るとただの無職のぐれの自演だと思うの
http://hissi.org/read.php/newsplus/20240108/S091STQ5Tlcw.html

481 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:25:03.95 ID:lSzOz+Er0.net
白浜に飛行機で行く人いるの?
普通は大阪からJR特急や車だろ。飛行機でくるインバウンドは関空からJRだよ

政治家が土建屋と組んで作ったハコモノと同じだよ作ることに意義があり維持することに意義がある

482 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:25:12.63 ID:gW/xBo4/0.net
>>477
明石があるからメリットが無い
新幹線も四国に繋げる意味がないし

483 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:25:15.48 ID:sEtPY/i50.net
>>462
羽田まで時間かかるし、出発30前までに手続きとか手荷物チェックとか煩わしいし、伊丹からまた移動だし、何度かやったけど新幹線とさほど時間的に変わらない。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:25:28.63 ID:vubjcdRY0.net
中抜き利権のために造ったものだから

485 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:25:41.03 ID:Z4fQAOBY0.net
>>468
通勤電車が大阪府に入る頃にはほとんど空席がなくなるくらいには和歌山からの通勤客はいる
それと>>446で名張を出したのは奈良県どころか三重県からも、ってことじゃないの?知らんけど

486 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:25:50.30 ID:1s1s3V5L0.net
広島空港以上の大失敗はないと思う

487 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:25:51.01 ID:mscY/UoP0.net
入管税関は断われないの?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:26:43.09 ID:+vLjN7RQ0.net
>>481
大阪からは空路無いよ、東京だけじゃないの

489 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:26:47.28 ID:UggAVkKp0.net
南紀白浜空港に国際線?
池井戸潤に半沢直樹続編書いて欲しいw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:27:25.64 ID:UggAVkKp0.net
二階パワーやっぱりすごいんだな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:27:27.55 ID:Yr0ORiid0.net
パー券で作らせたの?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:28:22.82 ID:PySP5XjN0.net
>>455
コイツなんかかわいそうだなw

493 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:28:41.46 ID:Bahzu8zW0.net
>>9
そういやあ、作りかけのサーキットがあったな
南部だったかな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:28:42.92 ID:zpDwEy6Z0.net
建設費と維持費の支出で企業が潤うことが大事なのであり、利用者がいようがいまいが、自治体の財政負担が増えようが知ったこっちゃないのよ、2階さんは。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:28:58.11 ID:a1hCcrUs0.net
>>469
志摩半島の付け根の山間部に作れるなら、伊勢神宮や賢島、浜島温泉とか観光振興にはなるとおもう
高速もだいぶ出来てきてる
それは同時に防災拠点としてもとても役立つと思う

あと奈良県の奈良盆地の南端の五条辺りにヘリポートとかの整備が必要と思う
和歌山県、三重県、奈良県南部の吉野の山間部は全て孤立するからこここらピストン空輸できるとものすごく効率が良いと思う

496 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:29:20.48 ID:sEtPY/i50.net
>>486
確かに。
なんであんな山奥に空港作ったんだろう?
空港から市内までバスで1時間くらいかかる。
成田空港ぐらいバカバカしい。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:29:22.82 ID:KOuI49NW0.net
>>483
東京大阪の移動は新幹線は2時間30分だけど
閉所恐怖症で俺新幹線に2時間半も乗ってられないから
飛行機でいくよ 飛行機乗ってる時間は1時間ぐらいだし
新幹線の時間+30分ぐらいかかるけど

498 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:30:23.41 ID:+vLjN7RQ0.net
>>468
近鉄が名張のニュータウン売り出したのが
大阪に通勤出来るのに安い、だったから
昭和の時代は恐ろしいもんだよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:30:23.95 ID:sEtPY/i50.net
>>481
路線は羽田だけ。
他はゼロ。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:31:48.01 ID:a1hCcrUs0.net
>>485
和歌山から大阪府内の学校に通う学生がかなり多いよ

名張はバブルの頃はねいたなあ
その名張もいまは空き家だらけ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:32:12.82 ID:KOuI49NW0.net
そもそも和歌山に空港なんているか?
二階さんが作ったのか?
関西空港は大阪の南に住んでる人や和歌山に
住んでる人が使う空港だよね?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:32:34.63 ID:+vLjN7RQ0.net
>>497
海外行きの飛行機とか無理って事?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:33:01.54 ID:20P/jJmO0.net
こんな僻地に国際空港とかいるわけ無いだろ
また二階の我田引水か?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:33:14.58 ID:sEtPY/i50.net
>>497
自宅から羽田の移動時間は?
それから伊丹から大阪市内への移動も時間かかるだろ
+30分はあり得ない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:33:44.87 ID:35PHqJTA0.net
>>418
市くらいだと思ってた

506 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:35:00.36 ID:KOuI49NW0.net
南紀白浜空港から東京に行く飛行機は
jalが1日2回だけよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:35:59.68 ID:sEtPY/i50.net
>>504
ごめん!誤解してた!取り消し。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:36:20.18 ID:p6MvoK/m0.net
交通も不便なのに陸の孤島に作っても誰も利用しないだろ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:36:40.99 ID:7KjIoKYU0.net
>>501
> 関西空港は大阪の南に住んでる人や和歌山に
> 住んでる人が使う空港だよね?
釣り?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:36:44.12 ID:8U/ABSOg0.net
>>46
外人は旅行なんだから日本のどこでもいいでしょ
羽田の国際線を全部まわしたら良いのに

511 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:37:02.83 ID:NULcLb/70.net
>>413
2030年には千葉県の船橋『市』よりも和歌山『県』が人口少なくなるのか
悲惨な未来しか無いじゃん和歌山県

512 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:37:32.45 ID:PCK/w9kW0.net
https://i.imgur.com/54twka2.jpg

513 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:38:13.80 ID:Yi++OKcs0.net
和歌山は高野山があるし、熊野信仰の本拠地でもある
日本人にとって重要な場所なんだが
紀伊半島は黒潮が接岸する場所で、縄文人が最初に上陸した場所の一つだぞ
お前らがヘイトする意味がわからんわ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:38:23.84 ID:I4mt+Um60.net
国内線ですら数えるほどなのに、なぜそんな無茶をした…

ターミナルの待合室だって、田舎のJRの待合室くらいの広さだし

515 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:38:25.18 ID:sEtPY/i50.net
>>511
まだ東北よりはマシだろ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:39:32.81 ID:ufnYwwAc0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年1月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

1月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:39:53.01 ID:KOuI49NW0.net
>>504
東京駅から羽田までタクシーで30分ぐらいよ
伊丹空港からタクシーで30分ぐらいで新大阪までいけるよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:43:04.34 ID:4MGq6OKK0.net
この空港のある関係で、南紀は大阪より東京からが近いって言われるね

519 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:43:04.37 ID:eUEIyBOH0.net
>>247
峠道でたのしかっただろ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:43:36.09 ID:/p7aOSOh0.net
パンダを借りるときに便利でしょ?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:44:01.65 ID:YrRRVsHz0.net
>>1
不便だししょぼい

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:44:14.24 ID:QDk/4DEG0.net
>>510
どこでもはねえよ
東京行きたきゃ羽田行くし
京都や大阪行くなら関空か伊丹行くだろ
なんで僻地の白浜にいかなきゃいかんのや

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:44:29.44 ID:8XMNbU470.net
2Fが私財で穴埋めしろよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:44:41.47 ID:Fbuoj+2c0.net
渡鹿野島

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:46:36.53 ID:URVw/5180.net
>>452
南海トラフほど大きな津波でなくてもよい
能登半島レベルで十分
岸田かその後釜でも立憲でも、分単位で自衛隊の派遣を決定できるかどうか?(多分無理)
初動が大切。空挺団でもなんでも一人でも多く即座に送り込め。
イベントなんて後回し・・・誰が開催を許可したのだろう?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:47:22.24 ID:JDhoD6sq0.net
太地町に一番近い国際空港ってことでシーワンワンを招致やな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:47:42.08 ID:KOuI49NW0.net
南紀白浜空港から東京に行く飛行機は
jalが1日2便だけよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:47:44.02 ID:4cyybpCJ0.net
二階負債

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:47:48.92 ID:v+QhxA+20.net
>>1
2階御殿ですか?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:47:59.48 ID:qgBR6XUY0.net
>>114
デスクリムゾンの舞台か。「上からくるぞ気を付けろ。」
後は彼岸島か。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:48:13.24 ID:sL2Nar4s0.net
16億円あったら
いくらでも有意義なことできただろうに

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:49:39.97 ID:v+QhxA+20.net
>>13
和歌山白浜と言えば二階

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:49:53.24 ID:dnACKVnv0.net
おまえら知らなさ過ぎ
高野山は南海電鉄難波駅から直通特急でふもとまで行ってケーブルカーなの!
南紀白浜空港から行くようなとこじゃねーんだよ無知が!

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:51:16.52 ID:NULcLb/70.net
和歌山の人口減少ペースが尋常じゃない
いくらなんでも悲惨すぎる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:53:48.68 ID:Fm+AVWsk0.net
和歌山は道路が寸断されても
みかんで食いつなげられるから
石川とはちょっと前提が異なる

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:54:53.38 ID:bsTQGcVg0.net
我が高知龍馬空港も建設中です
台湾定期便が決まってます
和歌山みたいなド田舎には分不相応ぜよw

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:55:19.30 ID:KOuI49NW0.net
>>534
大阪府でも毎年3万人ずつ人口減ってるよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:55:28.64 ID:/p7aOSOh0.net
>>524
そこに行くには伊勢志摩空港が最寄りの空港

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:55:55.45 ID:+vLjN7RQ0.net
>>518
そう思うよ。土日は高速が激混みになってるからなぁ
家族で車で行くと途中飯食ったりで4時間くらいかな
土曜は適当に買い物とか市場に寄ったりで白浜温泉までたどり着く
でのんびり温泉宿満喫
次の日は朝一でアドベンチャーワールドに行く(宿の割引券も有るし)
で、帰りは午後3時位に出て、お父さんだけ車の運転w
家族はたいがい寝てる。大阪人だとだいたいそういうパターンかと
まあ、子供の顔見てるとなんとかなるかなと

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:57:23.50 ID:+luYPDrt0.net
>>422
生まれ故郷

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:57:53.51 ID:py7g71a90.net
マジで!?俺の地元で何クソ無駄なことしてんねん

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 22:58:59.31 ID:e+bpX7Ix0.net
万博はこれの20倍以上
あほくさ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:02:37.88 ID:UggAVkKp0.net
>>513
高野山に行くなら関空からの方が早くない?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:05:04.75 ID:p7CliBK/0.net
>>540
嘘松
>>422
別荘予定地だったが
別荘だと経費や税金かかるから
別荘に記念館併設した

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:06:42.77 ID:Whnb0GvH0.net
維新が弱い地域ほど衰退が激しい。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:07:58.77 ID:mEvjd5240.net
空港は維持管理費がばか高いのに

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:09:19.40 ID:Whnb0GvH0.net
>>542
関空、事業費(初期投資)約1兆5000億円。
維新行政になる前はインバウンドも無く倒産しかけていた関空。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:09:41.68 ID:JZDgHb8v0.net
ちゃんと滑走路侵入装置監視できる管制官置いてる?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:10:10.59 ID:ZBENf1kP0.net
和歌山に航空機で行く人がどんだけいると?しかもあの場所に
まぁ北に行けば大都市だけどさ、それなら陸路、新幹線があるしね・・・

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:11:34.63 ID:fvdB/9mX0.net
誤算じやなくて順当だろ
そもそも和歌山行かないしそこに国際線?
誰が考えても、、、

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:14:01.92 ID:jdSovrpe0.net
収賄 汚物 2階 空港

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:17:25.56 ID:Qa05egLR0.net
>>10
需要がない。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:18:54.82 ID:XlfjXbqN0.net
関空から白浜に飛べるようにするだけで良かったんじゃないのかと思うが

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:19:43.55 ID:JZDgHb8v0.net
便利のためにチャーターするのに和歌山に降りるわけないだろ
聞いているのか二階堂

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:21:20.46 ID:pS0Q4K7/0.net
大阪人で白浜に別荘持ってるお金持ち多いよ
上沼恵美子さんも持ってるし
白砂のビーチや温泉あるし魚も美味しい

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:21:58.15 ID:ThtCUdal0.net
>>9
潮岬

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:23:55.22 ID:eUEIyBOH0.net
>>433
ヒ素カレー🍛な

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:24:23.86 ID:5N+961oZ0.net
震災対策に空港はあったほうがいいと思うけど

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:24:49.19 ID:r/71bSYp0.net
ニカウさんかと思った。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:25:38.09 ID:EIlw0e7n0.net
誤算?
これ想定してなかったら底抜けのアホだろ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:26:57.83 ID:mV95KmiP0.net
わ、和歌山?国際線で来たとしてそれなりのホテルはあんのか?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:26:58.09 ID:BNDwatDO0.net
サンライズ紀伊とか設定してほしいな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:27:57.10 ID:kq3BMGxr0.net
南紀白浜って能登みたいな陸の孤島やんけえ
そんなところ行って何するんやろ

のんびり電車で移動して最終地点の白浜で温泉
旅の楽しみ方をわかってないやつが空港推進したんか?
どうせ中抜き目当てで、地元企業と癒着した議員やろw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:28:54.69 ID:vP4ioo7n0.net
南紀白浜は滞在すると南国要素が実は少ない

観光客もっと呼ぶためにもっと南国リゾートに雰囲気を変えるべき

ホテルもリゾートホテルにリフォームするとか

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:32:08.63 ID:eUEIyBOH0.net
夏の海水浴場くらいか、白浜
昔は空イベントやってたから何度かアクロバティックフライトみたなあ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:33:11.81 ID:aY5iN4EL0.net
2階「どーせ南海トラフで沈むから適当でエエ..( ´ー`)y-~~」

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:33:47.25 ID:+nU2yhTt0.net
全ては政治屋の利権で決まる

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:34:10.81 ID:XlfjXbqN0.net
>>564
昔はハマブランカがあったので南国的だったけど閉園しちゃったからね

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:35:35.66 ID:FJrvnB+G0.net
バカみたいな空港だな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:39:16.48 ID:XJq0q42V0.net
>>9
アドベンチャワールド
空港から近いので東京から何度か行ってるわ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:39:51.93 ID:+vLjN7RQ0.net
>>553
昔は、堺から白浜の白良浜まで日東航空が飛んでたんじゃないの
水上離着陸機が(もちろん自分は時代が違うので知識だけな)
今で言えば片道30万円くらいの値段とかなんとか
その後白浜空港が出来て無くなったとか
白浜空港が出来た当時はYSで大阪からも有ったのかな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:40:08.45 ID:VK6pnQjA0.net
お隣のチャーター便まじで要らない
ホテル一部屋に予約した人数以上で勝手に泊まろうとするし
部屋はベッドがゲロまみれのまま放置
従業員のストレス凄いらしい

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:40:18.67 ID:RJkDZdLH0.net
>>561
ない
東海道からたまに遠征連泊で半島南側まで釣りに行くけど
山上の那智大社みたいなところにも白人客多いから案外大丈夫なんじゃね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:40:39.82 ID:OwkXGDVW0.net
二階は祖父が紀勢本線を御坊市内を避けて遠回りさせて以降和歌山南部で二階家が不人気だった過去を払拭したかったから空港予算を盛った

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:40:48.58 ID:aY7GqRsH0.net
南紀良いところなんだけどなぁ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:41:59.43 ID:LmsPXAwx0.net
>>5
中抜き9割だからな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:43:35.00 ID:9G8x3kP30.net
1日4便でも少ないのに1年4便とか、専用ターミナルいらないだろ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:48:59.87 ID:aY7GqRsH0.net
和歌山の観光名所で何故那智の滝が出ない…あれは一度は見るべき

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:51:12.17 ID:UHvawQVO0.net
誰のお力で無駄な空港作ったの?

緊急時の空港って位置づけならもっとやり方あるよね?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:53:37.55 ID:aqDrgKNb0.net
やってることが古いんだよ
「国会」議員が享受させる先って
地元じゃないんだよ
日本国なんだよ
そこを履き違えてる「国会」議員が多すぎ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:53:38.59 ID:G360IA2W0.net
>>578
高野山なんか、けっこうすみっこの方まで外人さんがいるんだけど、熊野にはあまりいないんだよね。
高野山の奥の院の墓標群みたく視覚に強く訴えるものがないとダメなのかもね。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 23:54:31.12 ID:sg0mA4pT0.net
外国人向けのカジノホテルと売春宿を作るしかないな
ド田舎だから一般の日本人に迷惑がかかることも少なそうだし

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:00:11.26 ID:yLX0i4ek0.net
ウクライナ2兆円あげて国内空港16億円かよ
何なのこの国は

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:00:45.89 ID:CYp0XXUM0.net
せっかくのきっくばぅくが

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:01:31.91 ID:5zielfl+0.net
白浜は昔から京大の合宿所があったが今でもあるんかな
コロナ禍は多くの東京のサラリーマンが白浜でリモートで働いていたらしい
今でも夏は観光客で溢れかえっている
老後白浜で隠居生活する人も結構いて白浜町は人口が増えている地域なんだな
能登半島と同じで山が海岸線まで迫っており、地震対策としても空港は必要と思うよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:02:08.13 ID:nnwiJNmn0.net
>>9
那智黒

587 :ぷる猫:2024/01/09(火) 00:02:47.77 ID:25kv37Pc0.net
ハイハイ消滅県だからみんな撤退しようね

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:04:36.71 ID:x44ImJA20.net
金を印刷しても需要のない空港を作っても意味なし

MMTは無駄

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:05:09.11 ID:4enG0yHb0.net
ここらへんも地震来たらやばいよな

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:09:01.25 ID:7Fjylnjt0.net
>>9
新宮の「路地」

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:11:11.93 ID:djuq2C/e0.net
>>581
熊野はさすがに遠いからなぁ
あと高野山は狭いエリアに詰まってるからまわりやすい

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:11:36.17 ID:ML1YFbwm0.net
税金を使って 設備を作るまでが全て
後のことは知ったこっちゃね

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:13:06.24 ID:7CKDouxa0.net
>>586
それは観光地じゃない、那智黒石な
飴ちゃんは今も有名だけれど
白浜は温泉も良いし、アドベンチャーワールドも良いし
一度行っといて。魚も梅干しもウマい

594 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 00:32:05.09 ID:r/x9agahK
>>588
銀行経営でしてるのは  そのまま  mmtだけど  いいのかそれで?www

595 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 00:33:04.21 ID:r/x9agahK
銀行は  税金と違って  他人からは取り立てることはできませんから
( *´艸`)プププッ

596 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 00:34:07.91 ID:r/x9agahK
麻生が  完全否定意味がわかるかな?www

597 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 00:55:10.27 ID:9LQj2yjio
樋口一葉 次の女の津田塾女は北朝鮮国の紙幣でもう流通してますね

それと、また10年ほど前のように白浜や南紀和歌山奈良大阪京都で人工地震や
ンア海トラフ人工地震をやろうとして失敗しましたね

598 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 01:01:25.28 ID:9LQj2yjio
北朝鮮の金正恩や金日成の顔をトリミングした津田梅子やほかの金日成一族の豚顔の紙幣はもう出回ってますよね、白状しなさいン
南海トラフや大阪湾の海底の下と地下都市の偽日本国で出まわってるのです

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:23:04.71 ID:FoijJ6Dn0.net
>>558
石川に能登空港があるけど、地震で壊滅した
滑走路にヒビが入って重機がないから直せない。
自衛隊の輸送拠点、物資配給拠点、現地対策本部にすればいいと思うが、なっていない

ホノルル空港は正式名称がダニエル・ケン・イノウエ記念空港という
日系人でハワイ州選出民主党上院議員で上院仮議長(大統領継承順位3位)まで上り詰めた
二階俊博記念空港にしよう。命名権を争うような企業は無いだろう

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:25:10.11 ID:HXGOW9Zt0.net
地方消滅は早く逃げたもの勝ちだからなあ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:28:17.19 ID:qm+GSane0.net
>>553
飛行機で飛ぶ距離じゃないし、需要もない。東京から宇都宮や静岡へ飛行機飛ばすようなもの。

関空からなら直通の高速バスあるし、いったん日根野駅まで出れば(10分程度)そこで乗り換えたら特急くろしおで一本

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:30:28.99 ID:SHpahSAG0.net
日本て巨大図書館がないよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:32:44.77 ID:31GWuvTo0.net
>>599
ヘリコプターなら使えるでしょ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:33:56.78 ID:qm+GSane0.net
>>573
白浜なら老舗旅館も、それなりの規模の大衆向け観光ホテルも沢山あるよ。
むしろ観光しか産業がほぼ無い。

田辺市や白浜町から東向いて那智勝浦や新宮、あるいは南下して串本とかまで行ってしまうと、宿泊施設の選択肢は一気に減る。

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:35:33.08 ID:sl8RYlKi0.net
アベノマスクって500億円
くらいだったよね…(((^_^;)

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:39:41.45 ID:ANz06cAq0.net
誘導路もないような小空港で常設の国際線は違和感しかない。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:42:06.77 ID:SqcIdLco0.net
ポルトヨーロッパ、高野山、熊野古道、アドベンチャーワールド、エネルギーランド、潮岬、三段壁、天神崎、本宮大社、那智、串本海中公園、白良浜、クジラ博物館、各種名湯温泉etc

見所はいっぱいある

群馬とか埼玉とか茨城とか千葉とかの関東衛星国よりよほどマシ
こいつらの県は一体何がある?
草津温泉(笑)、群馬サファリパーク(笑)、秩父(笑)、ムーミン(笑)、大荒(笑)
千葉ってなんかあったっけ?白浜と勝浦のぱくりとマザー牧場ドイツ村だっけ(笑)

全部束になっても和歌山に勝てんわ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:45:04.72 ID:Ynd/Uzpt0.net
>>607
他地域をサゲるのは良くないな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:45:08.02 ID:azOcQAjy0.net
地理的に考えて国際線なんかコケるの分かってたろ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:45:11.84 ID:UO9whbUM0.net
>>9
崎の湯

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:46:52.20 ID:x1otjF6L0.net
>>5
ぶっ壊す前提だしね

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:51:31.89 ID:gCaPyYMI0.net
中国人いっぱい来るある

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:55:51.96 ID:WMijoUxS0.net
>>609
だよね
ビジネスユースがないと観光だけでは国際空港維持できない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 00:59:38.91 ID:qm+GSane0.net
>>585
近隣自治体住みなんだけど、合宿所はたぶんコロナで閉鎖されていたが、今は再開しているはず。確証はない

臨海実験所所と附属水族館は今でも間違いなくあるな。昨夏子ども連れて行ってきた
大学の付属水族館だから華々しさは無いが、紀南へ来たら一度は立ち寄ってほしいところ

あと白浜町自体は人口が減っている。居住地としては、地域の拠点都市の田辺市・・も人口が減っていて
両自治体から人口を吸いこんでる上富田町という町の一人勝ち状態

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:05:53.02 ID:DoLuG6y60.net
>>9
半沢直樹で空港作らせた大物政治家のモデルて二階俊博だろ?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:07:04.83 ID:nZQXwT8q0.net
ウェルカム イルカの刺身を提供します!!

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:11:05.29 ID:kAWIP9jA0.net
2年に1回はここ使ってる
アドベン大好きだわ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:18:13.56 ID:oZL3laN40.net
ニーハオ路線か

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:27:06.28 ID:6UdGu0Ja0.net
空港敷地内でパンダ飼育すりゃ完璧よ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:29:35.07 ID:FoijJ6Dn0.net
2023年10月29日〜2024年1月8日
東京 → 南紀白浜 南紀白浜 → 東京
213便07:40 → 08:55 212便09:35 → 10:40
215便11:30 → 12:45  214ビン13:20 → 14:25
219便16:30→ 17:45  218便18:25 → 19:30
2024年1月9日〜2024年2月29日
東京 → 南紀白浜 南紀白浜 → 東京
213便07:40 → 08:55  212便09:35 → 10:40
215便11:30 → 12:45  214便13:20 → 14:25
219便16:30 → 17:45  218便18:25 → 19:30

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:34:07.53 ID:a4a8GVby0.net
白浜ってコロナ前はホテルが中国人で9割埋まってた

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:36:11.01 ID:a4a8GVby0.net
オラクルやらセールスフォースやらIT系も誘致されてオフィス構えとるから
羽田便も観光客だけじゃないよね

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:36:48.61 ID:qm+GSane0.net
>>607
広い地域を一緒くたにしすぎ。
ポルトヨーロッパから太地のくじら博物館とか那智の滝とか、高速ですさみまで無休憩で飛ばしても3時間ぐらいかかる
本宮大社と串本を両方一日で回るのも絶対無理だし

ニセコ・小樽と札幌と登別と富良野と旭川と網走の流氷全部足して、「北海道最強」と言ってるようなもの
で、あまり意味のある比較とは思えん。市民、地元民を詐称するのはやめましょう。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:39:10.83 ID:NNu3t5bG0.net
白浜の砂はオーストラリアから買ってる

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:41:53.57 ID:F6bgKAI30.net
和歌山って海以外何もないし海自体は世界中どこにでもある

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:46:04.66 ID:CXXu0u740.net
>>188
フィンランド製の集成材なんだろ?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:49:29.81 ID:dedLz4xb0.net
>>46
道の駅とかに外国人のバスツアー来るぞ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 01:49:55.98 ID:JY7kb+BA0.net
一瞬4路線かと思ったのだが。。。
4便なのね、ギャフンだわ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:00:48.65 ID:H9tHvMvu0.net
政治家は空港と新幹線が大好きだな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:01:41.54 ID:4tO+D9WI0.net
>>374
紀伊の海賊が力をつけて大和に攻め込んで朝廷になったと言う人もいるぞ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:05:25.96 ID:IhJH43nJ0.net
馬鹿な政治家の手柄合戦のせいwww
和歌山なんてだれが飛行機のって行きたい?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:05:38.28 ID:L9ol+Wlg0.net
>>392
八尾なんか使い物にならんだろw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:11:59.95 ID:fkteZmIg0.net
白浜は交通の便が不便すぎる。
温泉ならもっと泉質がいい温泉街が近所にいくらでもある。
東京からも、大阪からも。

名古屋は温泉不毛の街だから名古屋からの交通の便をよくしたら
ワンチャンあるかも。ただJR西だからなw

無理だろ。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:14:03.45 ID:oNwamsfD0.net
>>342
そこらへん関空の方が近いやん
同じ和歌山とはいえ、南紀は全く別な所だし

635 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:14:26.15 ID:+zy50PJJ0.net
誤算て
想定通りの間違いじゃないの

636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:15:53.09 ID:m6CsnoBR0.net
全部二階が悪い

637 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:24:14.51 ID:xxCyu+w80.net
>>394
ウソあかんわ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:25:14.97 ID:jdL3q3UE0.net
日に1本羽田に飛ぶだけの地方空港になぜ国際ターミナルが居ると思った?

ねんでも工事しろの二階脳か?

639 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:25:37.14 ID:4tO+D9WI0.net
>>631
実際そうなんだわな。
国会議員のくせに日本全体の利益を考えず
自分の選挙区が儲かれば,損をだしても構わないという考えだからな。
これで大損を被ったのが,損するに決まっているかんぽの宿を多量に作らされた郵貯。
共済も余計な宿舎を作らされ,年金に当てるはずの資金を食いつぶされた。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:30:48.03 ID:wLyG4HXZ0.net
半沢直樹のやつだな
伊勢志摩エステートは二階か

641 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:31:58.48 ID:yu66MM8U0.net
>>640
それ書こうとしたw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:32:26.72 ID:ztCiI5gt0.net
南紀白浜、国内線はJALしか使えないのが痛い
ANAも運行するようになればもっと観光客増える

643 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:33:11.14 ID:RdqV7fya0.net
>>384
原発は反対で無く、カジノはおじゃんになり
何気に運の良い県でもある

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:33:41.81 ID:wpK4sN540.net
アドベンチャーワールドしか思い付かん

645 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:33:45.71 ID:nKV6eT9L0.net
>>9
愛媛みかん(´・ω・`)

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:35:31.22 ID:wpK4sN540.net
中国と不仲なせいかレンタルパンダどんどん返せってな雰囲気だし、なんだかなあ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:36:07.60 ID:fkteZmIg0.net
>>637
関空から白浜に自動車で行くのは
名古屋から最短の温泉地である下呂温泉に自動車いくより
時間的には速く着けるよ。高速あるしね。

648 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:37:28.29 ID:RdqV7fya0.net
関西人にとっての手近な秘境でありリゾート地でもある

649 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:37:38.36 ID:fkteZmIg0.net
>>642
増えねーよ。
飛行機で白浜にあえて行く理由が少ない。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:38:25.53 ID:xVubR7Pf0.net
>>649
アドベンがあればいいんだよ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:38:29.03 ID:fkteZmIg0.net
>>648
関西からだと他にいくらでも行先あるからなあ。
あえて白浜というのもな。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:39:16.99 ID:fkteZmIg0.net
>>650
アドベン???
あえて飛行機使ってまで行くとこじゃねーし。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:39:56.59 ID:NlURB+AE0.net
>>175
伝統芸能の中抜き工法が炸裂したから

654 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:43:51.32 ID:jdL3q3UE0.net
パンダ過大評価しすぎ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:49:41.59 ID:lByvLxt30.net
二階空港に変えるべし
シャルルドゴール空港みたいやろ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:56:08.93 ID:UhNv/jfM0.net
海賊とか山賊がいたところだからアクセスは極悪だろ、じゃないとアジトが壊滅する

657 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:58:28.81 ID:kuRYXLs40.net
>>1
維新:「木のリング350億円じゃw 350億円使って作った物をまた税金使って潰すんじゃw」

ゼネコン:「いつもありがとう、いつもの手口で出席なしのパーティー券を買ってバックマージンを渡します」
維新:「笑いが止まらないw」

こういう事です

658 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:58:34.07 ID:fkteZmIg0.net
いや当時は主要航路だから海賊がいた。
そもそも船が通らないとこにアジト構えても意味がないw

659 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 02:59:38.09 ID:iME/2gJs0.net
手軽に僻地に行きたい人向けだな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:08:06.52 ID:4tO+D9WI0.net
当時の海賊の主たる収入源は商船に通行を許可する通行銭で
商船を襲って荷物を奪うとかではない。たまにはそういうことをやったかも知れないが,
そんなことを頻繁にやったら通る船がなくなり,どのみち収入源がなくなる。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:12:01.38 ID:YQsxaVCy0.net
日本人でも和歌山なんて一生に一度も行かない人が99.999%なのに、
海外からわざわざ来るなんて凄いマニアだよね。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:16:22.21 ID:fkteZmIg0.net
うむ名古屋とか何故か外国人観光客であふれてるからな。
日本人とは感覚が違いすぎる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:19:16.30 ID:xjs27BmG0.net
アミバ仕草
建設してればそれでいい

664 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:27:19.29 ID:CCysF+D60.net
まぁやっぱ…空港絡みの補助産業とか凄いんしょ?騒音とか(暴言)
あとは…千と千尋のカエル役みたいな人が発見された地

665 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:36:32.57 ID:BUPmmgvk0.net
2回は本当にクズだが、静岡空港は1900億円だからなw
航空券の5%以上が静岡空港に消えてる
16億円の前に静岡県庁を日本から追放すべき

666 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:42:36.75 ID:L+1Wy6OL0.net
作って中抜きするのが目的なのでもう用済みです

667 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:44:39.20 ID:L+1Wy6OL0.net
日本人でも行かない土地に外国人がくるの?
観光ではなく別の理由で来てるのかなー

668 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 03:48:48.15 ID:hyfRwaz80.net
人口激減の和歌山に作るとか…完全に二階の圧力だろな

669 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 04:00:08.04 ID:7Rbug4x60.net
>>513
中国で例えたらチベット自治区みたいな立ち位置でしょ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 04:34:45.87 ID:BUKHfShO0.net
誤算じゃなくてわかってやってんだから計算通りだろ
親中議員の箱物実績だけのための事業
あとは知ったこっちゃない

671 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 04:39:03.67 ID:mYqLQg9F0.net
あーあ やっチャーター

672 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 04:40:34.84 ID:UM/GgCR/0.net
税金の無駄使い

673 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 04:49:27.52 ID:GK3A2+1v0.net
作った時点で中抜き完了って、、、

674 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 05:34:00.74 ID:dnqG/cxF7
南紀白浜空港は世界一危険な崖の上の空港、海上から崖の上の滑走路に着陸することに

なりモロに海風に煽られる、これには慣れたパイロットでも緊張するらしい。

国際線の乗り入れは大きな事故を招く恐れがあるからやめた方がいいんだが。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:01:16.24 ID:NuLC64gW0.net
和歌山は大阪に行くまでが長くてなぁ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:03:30.44 ID:64bkFeGN0.net
和歌山駅からローカル線使うと本数かなり減る
中には無人駅、改札なしなど

677 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:11:00.03 ID:nZTTBlrm0.net
ソフトとハードがグチャグチャ
日本の物作りが衰退していった要因
まだその要因を作ったやつらが力握ってる

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:31:16.08 ID:ZYfvgEOq0.net
>>661
どういう計算よ?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:41:25.24 ID:l0y6S8dD0.net
日本人すら使わない空港なのに馬鹿だな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:50:31.49 ID:ajgStCAa0.net
白浜みたいな僻地に行くんなら空港からの方が早いのは確かだけど

681 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:57:50.78 ID:wiG4m4nU0.net
犯人は二階俊博

682 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 05:58:02.72 ID:hv0TBnLk0.net
>>522
乗り換えれば良いのよ
海外から来る時間を考えればたいした手間じゃない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:03:16.40 ID:vDCPkDFv0.net
ハワイ島の国際線到着ターミナルなんてビニールテントだったぞ。チャーター便ならそれくらいで十分

684 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:06:49.97 ID:/TMjxd+n0.net
パー券空港?

685 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:09:54.79 ID:dQ56WDul0.net
「上野(草)和歌山パンダ空港」に改名したら便爆増するぞ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:13:01.25 ID:vqLnedWJ0.net
だから僕言いましたよね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:14:47.41 ID:U7vrbU0D0.net
>>1
国内便すら東京間しか運用できていないのにアホだろ
増やせよ僻地で行くの大変なんだから

688 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:19:50.51 ID:811aMwrb0.net
16億って意外と安いと思ったわ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:23:27.03 ID:Wof99mde0.net
>>522
関空から京都と白浜は同距離。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:29:26.07 ID:ma/LiZva0.net
たった十六億で国際空港が造れるんだな
日傘マジで中抜きすげぇな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:29:54.65 ID:/TMjxd+n0.net
>>689
関西空港から京都と中部空港から京都は同じ所用時間

692 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:33:30.58 ID:7wO+qjPH0.net
>>285
和歌山電鉄は二階の息がかかってるなら猫駅長に頼らせるなよ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:34:27.65 ID:/ExmjAy70.net
>>690
国際ターミナルの増設分じゃね?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:34:56.00 ID:ObZG3Cy90.net
俺関西だけど和歌山に空港が有ること知らんかった

695 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:37:25.36 ID:TC7VinJ50.net
16億ってメッチャやすいな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:41:14.18 ID:/3lFsani0.net
>>642
需要がないんだろ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:44:34.84 ID:zy/RhU3h0.net
和歌山はソー◯が合法

698 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:49:21.01 ID:JIWHQulr0.net
>>642
万年赤字路線だからANAは撤退したんだよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:51:16.33 ID:UM/GgCR/0.net
「誰だ!こんな所に空港を作った奴は!」

700 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:52:48.03 ID:EnzEytmw0.net
和歌山にそんなもんいらんわ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:00:36.33 ID:x1rvbioO0.net
>>175
特殊工法だったり、曲線を作ろうとするととにかくクッソ高くなる
特に耐震とか考えるともうわけわからん手間がかかる
さらに国産木材が高い

ターミナルは箱型の単純形状だと耐震耐震もやりやすくて施工もしやすいから安く済む
二階建てのプレハブみないなもんだろう見てないけど

702 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:04:11.27 ID:J87M5zEY0.net
>>9
ラーメン

703 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:04:30.08 ID:x1rvbioO0.net
>>40
それなら奈良行くだろ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:05:49.96 ID:x1rvbioO0.net
>>74
県の一存と県の金だけで空港作れると思ってる?

705 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:10:42.90 ID:Pfr7p12I0.net
>>576
違う
中抜き9割9分だ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:11:48.98 ID:ChJCZ2gd0.net
一方大阪では…

707 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:15:08.31 ID:LZnpo1pr0.net
海外からわざわざパンダ観に来ないしな
熊野古道とか観たかったら名古屋の方が近いだろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:15:18.57 ID:pQTWVgbV0.net
>>632
八尾に備蓄倉庫があるんだよ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:19:39.38 ID:F1K1RKl90.net
カジノホテルでも開設して
東京での知名度あげないと
飛行機で南紀白浜まで行くやつおらんよ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:22:16.70 ID:NcrmHID70.net
>>5
役人は馬鹿だから中抜きとかできないからな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:25:27.74 ID:F1K1RKl90.net
日本人にとって
飛行機で海水浴だと
国内は沖縄一択だしな
梅干しとみかんとイルカ肉で
客を呼ぶのはむずかしい

712 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:25:39.77 ID:XhEYg2Qq0.net
>>707
地方の空港なんて台湾香港中国くらいしか飛んでない。
そんなとこからわざわざパンダ観に来ない

713 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:27:00.62 ID:+JsfLvUc0.net
>>9
ロケット🚀

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:29:55.32 ID:jSB2rYqy0.net
>>168
地元やが白人だらけやぞ。アジアの角刈り少ないで

715 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:33:34.01 ID:/ExmjAy70.net
>>711
紀伊半島には酷道がある
以前、日本三大酷道の一つR425で札幌ナンバーを見た

716 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:34:37.56 ID:U7vrbU0D0.net
>>707
地図を見ろ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:36:43.22 ID:R1NFC79x0.net
南紀白浜までも外人だらけにすんなよ
ここ結構いいビーチリゾートだろ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:44:30.23 ID:59HmFlls0.net
>>5
五輪の開会式と閉会式で150億にくらべたらリングだって安いもんよ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:46:20.60 ID:6hieNYwh0.net
なんで、あんな立地、交通の便で
国際空港にしようと思った(笑)
国内定期便すらろくに飛んでないのに

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:47:55.51 ID:e5ii8FWu0.net
鉄道で行くと思いの外時間を食う

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:50:50.67 ID:SCkBNFkm0.net
ここは昔のままであってほしいな‥
遊園地の乗り物に乗るみたいな入り口。
もぎりのおじさんがいるんだよなw
短い滑走路にプロペラ機

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:51:00.48 ID:pQTWVgbV0.net
>>719
伊丹から国際線を追い出す先が関空なんだよ
出来た経緯がそういうこと

723 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:53:34.13 ID:U7vrbU0D0.net
国内便を増やせよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 07:57:04.08 ID:6qGdneDq0.net
>>723
滑走路長たったの2000m・・・
ゴミめ・・・

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:00:56.53 ID:Qj1dyDF+0.net
16億と言えばドンファンの遺産

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:01:33.11 ID:/ExmjAy70.net
>>724
2000mだと今はどの程度の飛行機が使えるor使えないの?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:03:34.36 ID:X8mvpHd50.net
>>724
C130飛ばそうぜ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:26:05.75 ID:8hbzQYcu0.net
二階が弁償しろ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:29:10.27 ID:eyboMoVd0.net
>>1
2Fが中国通うのに作ったのけ?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:29:22.34 ID:QmiFvAS40.net
観光資源はたくさんあるのにアクセスの悪さで生かしきれない県の筆頭だな
石川の能登もそうだったが、あちらは当分観光どころじゃない

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:30:26.43 ID:eyboMoVd0.net
戦争間近になったら便衣兵がせっせと運ばれて来て高野山にウジャウジャ潜伏しそう

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:37:54.99 ID:Hg5qDPbt0.net
羽田発の午前便が羽田へ引き返す率どれくらいなんだろ
パンダ見に行く人がSNSで嘆いてるの何度か見た

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:46:33.36 ID:aSJjdmlT0.net
二階が中国の富裕層に頼まれた?
どこの国からが多いのか
といっても外国からのは年間100人ぐらいじゃね?笑

734 :安倍晋三🏺:2024/01/09(火) 08:56:02.68 ID:e+S9w/JC0.net
自由民主党「誤算どころか大成功だぞ完成までに俺らが大儲けしたから」
岸田文雄「こんなド田舎に国際線作っても大赤字なの最初からわかってるだろバーカ♪」

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 08:59:32.39 ID:hkbO4BZH0.net
日本四大クソ空港
茨城
静岡
白浜
但馬

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:09:52.02 ID:a4a8GVby0.net
>>732
引き返さないで関空降りたりもするけど、着かない率は国内航路で最大とは聞いたことがある
空港で観測されたことのある風速最大もたぶん南紀白浜

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:11:11.87 ID:O98pLQpx0.net
2階

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:15:09.39 ID:ggvBzewk0.net
>>735
全部韓国便がメインという惨状

739 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:16:45.97 ID:jUAbgVut0.net
>>9
串本海中公園、一枚岩、海金剛、ゴトビキ岩

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:17:59.44 ID:u9t1+tHm0.net
維持費は二階持ちで

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:20:13.11 ID:GT2jfC1i0.net
一回、和歌山へ行ってみろって
マジで交通の便悪い県だから
白浜とか下道で行っても、高速使っても時間的にあまり変わらない

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:23:48.04 ID:a4a8GVby0.net
半沢直樹のせいでおまえらものすごい無駄な箱モノ想像してない?
南紀白浜空港なんか出発到着口そこいらにあるスタバのがもしかしたら広いんじゃないかくらいのサイズだよ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:33:06.55 ID:BSmArvc70.net
>>733
大都市圏にはかなわないが
コロナ以前は関空から、関西へのバスツアー旅行で大量に台湾人、中国人が白浜きてた
近くのスーパーで爆買いしてたし
京都大阪だけの観光にうまく乗っかれてたんだぞ?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:34:53.85 ID:SNlUap7x0.net
>>741
嘘つけお前行ったことないやろ
海南から御坊までが道が山道になったり海岸線を大回りさせられたりで
この区間だけでも二時間くらいかかるのに

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:37:52.92 ID:luawpo3C0.net
年金で建てた箱物を支那に譲渡したの白浜じゃなかったっけ?
忘れないぞ!
売国奴和歌山人は何を考えてるの?

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:47:26.34 ID:Y/oq1tof0.net
二階次第で和歌山はとんでもないことになる

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:51:19.06 ID:9hAJiYOS0.net
離島枠の空港だったからな
開港前は水上飛行機の定期路線があった

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:51:41.05 ID:QdaHzsWi0.net
>>390
ANAさえ乗り入れないようなところで国際線スタートしたって無駄って話だろ
読解力大丈夫か?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:54:16.18 ID:Hg5qDPbt0.net
>>736
サンクス
そんな所なんだ
風が強いイメージ無かったわ
通常は羽田便しかない空港なのに引き返したり、関空に降ろされたりで着かない率高いんじゃ
なんでそこに作ったってなるよね

750 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:56:47.28 ID:DOnSwrBY0.net
>>703
マニアック神社いっぱいあるよー
全国の淡嶋神社の総本社
全国の丹生神社の総本社
全国の熊野神社の総本社
日本唯一の博打に御利益のある神社
離れた恋を取り戻す和歌の神社
伊勢神宮の先輩の神社

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 09:57:33.56 ID:DOnSwrBY0.net
>>745
それ那智勝浦

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:04:51.36 ID:luawpo3C0.net
>>751
そうでしたか、有難う。
いずれにせよ支那企業に無償譲渡なんて許せません!

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:04:55.50 ID:hkbO4BZH0.net
>>738
但馬は謎の大阪便が1日一往復のみ。マイレージのランク維持で使われるらしい。搭乗回数でかわるやつね。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:07:47.30 ID:tIK5u8750.net
>>1
誤算も何も最初から勝算皆無じゃん
誰が白浜にチャーター便で来るのよ?
チャーター以外にしても国際便が定期就航するような客数はなから見込めないじゃん

こんなもんよく地方である行政とゼネコンの癒着の結果だろ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:13:20.25 ID:jPjQOdZv0.net
アドベンチャーワールドか懐かしいな
昔はワールドサファリだったな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:15:37.05 ID:3yqQVZtH0.net
なぜパンダ見に来ないんだ
上野より遥かに堪能できるぞ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:30:07.31 ID:zr7ZmZhN0.net
税金吸い取るのはまだ良いとして
使い道が建物なのが腹立つわ
製薬とかに税金使って欲しい

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:38:27.47 ID:M92Cpu/w0.net
二階さんはインバウンドをメインに先頭に立って観光立国を推進してきた
その人の地元の空港が国際線に対応してないとかが有り得なかったんだろうな
収支よりもそれが有ることのほうが大事という

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:39:47.39 ID:kkg9JZ8p0.net
>>476
空港までは快適なリムジンバスで行けるし空港ラウンジもあるしマイルも貯まるし東京大阪は飛行機一択よな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:40:08.30 ID:YE+ViUh70.net
熊野古道とか高野山なんて白浜から行けるようなとこじゃないじゃん

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:44:16.80 ID:c7Sal8r30.net
飛行機乗るためにわざわざ白浜なんかいくかよw
関空向かうわ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:46:56.03 ID:WUHPRCaO0.net
大阪から和歌山まで、電車だと2時間近いんだよな
1時間ぐらいにならないものかね

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:47:24.23 ID:NtEWyCc50.net
3000億だったけどミスで9000億以上にあがりましたでもルール上は問題ないので…あ、追加分は増税な^^
って話が通ってるからこんなミクロな話は問題なし、反対派はむしろ法律守らないのかって叩かれるぞ?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 10:50:23.07 ID:ok8KpKto0.net
南紀白浜といえば俺のところからはJAS便が飛んでたなあ
なつかしい

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 11:06:25.33 ID:Hy4DXZ/F0.net
半沢直樹のモデルなの?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 11:07:50.45 ID:QnV1vYXO0.net
JRで大阪から行くと、和歌山駅から白浜駅までめちゃ時間かかってビックリする! 一体なぜ?!

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 11:29:47.62 ID:fUmHf1og0.net
和歌山って凄いエリアだよな
東と西まるで接点がない
東は熊野三山くらいか?
高野山も東に入る?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 11:35:19.02 ID:U0SO/Yy30.net
>>701
ここにも二階が絡んでくるんだな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 11:37:46.24 ID:SNlUap7x0.net
>>765
半沢直樹では与党の影のドンが三重の空港での不正という話だったから
与党の影のドンが二階で地盤の白浜空港と合わせたらピッタリ来るんだけど
小説書かれた時期的には民主党から自民党に移った時期だからモデルと言われたら微妙かな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 11:41:10.20 ID:SNlUap7x0.net
しかし和歌山みたいな日本の車での交通の通り道に全くならない県て鹿児島や北海道みたいな端以外に無いよね?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 11:42:19.69 ID:bIGSms0q0.net
>>756
宣伝が弱くて知名度が低い

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:00:34.68 ID:QK557T3u0.net
>>771
ほぼ関西向けにしか宣伝していないようだね
この空港との相乗効果をアピールすれば、補助金だって出やすいだろうに

関西からの需要だけで、充分と考えているのか…

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:12:41.39 ID:zrDRtTgm0.net
この値段見たら木の輪っかも普通に鉄筋コンクリで作って
木の板貼り付けるだけで良いんじゃないかと思うよ
見た目で分からんやろ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:19:00.58 ID:d2E8ruYA0.net
歴史遺産など観光資源は神戸よりはあるからな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:20:38.12 ID:85chho8Y0.net
和歌山はまずちゃんとしたトンネル作りなさい。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:24:13.68 ID:kibgT6j00.net
出来ちまえば後はしーらね

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:28:38.69 ID:NcrmHID70.net
>>735
茨城空港は百里基地に二本目の滑走路を作りたいがための方便で官民共用化したんだから許してくれ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:30:12.27 ID:ywbte8Nb0.net
南紀目当てに直接乗り込む外国人旅行客、居ないでしょw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:39:48.39 ID:/ExmjAy70.net
四国に新幹線を!ってのと似てるよな
金額はこっちの方がはるかに少ないんだけど実際にやっちゃったのはどうなのよ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:42:57.38 ID:MrZcLcwA0.net
木のリングの20分の1以下か
めっちゃ安いじゃんw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:53:28.48 ID:KQ1YlQNO0.net
>>776
マジでそういうの多すぎw
結局維持費で困るハメに

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:55:42.91 ID:DaJ7OF1A0.net
役所の奴が検査サボって厚さ3cmのトンネル作ったり
和歌山はテキトーな仕事ばかりするな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:58:02.91 ID:Y9kEjfmC0.net
熊野なんかに行くには良いんだろうけど、言うほどメジャーな
観光地でもないからなあ。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 12:59:25.97 ID:Y9kEjfmC0.net
>>760
熊野古道の終点ってどこだか知ってる?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 13:40:09.46 ID:k7oxCv0O0.net
白浜は電車が1時間に1回くらいだった記憶
今は違うのかな?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 14:39:54.88 ID:ITzcMy9s0.net
アメリカですら基幹空港だけ
国際線対応であとの空港は
ハブ・アンド・スポークで国内線だけなのに
ましてや日本みたいな狭い国で
あちこちの空港で国際線とか
気が狂ってるとしか思えん

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 14:50:38.09 ID:+qTuukB50.net
>>774
アクセスが悪いから意味ないんだよな
紀勢道w全通してもまだまだ微妙という

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:01:09.25 ID:/4ben/s40.net
二階から目薬
にかいからめぐすり

2階から下にいる人に目薬をさそうとしても、思うようにいかないことから、
じれったく、もどかしく、直接の効き目がないことにたとえる。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:10:13.75 ID:uz28gtUp0.net
宣伝が足りないんじゃないか
中国人はパンダが大好きだと聞いたことがあるぞ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:12:03.53 ID:Lxc9L9F50.net
>>786
アメリカはカナダやメキシコとか近隣諸国に飛ぶフライトが結構あるんで地方でも割と国際線対応の空港だったりする
そもそもアメリカのターミナルに国際線と国内線の区別ないし

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:29:28.30 ID:S9L/Se2I0.net
>>790
いや区別あったぞ
DOMESTIC
INTERNATIONAL

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:33:38.93 ID:Lxc9L9F50.net
>>791
それはたまたまターミナルが別になっていただけで、日本みたいにチェックインや制限エリアが分かれていない
小さい国際空港だとそもそもターミナルが1つしかなかったりするし

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:34:45.00 ID:ZrzspTnx0.net
ユーは何しに和歌山へ?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:41:22.00 ID:Hg5qDPbt0.net
>>793
白浜にパンダ見に行ってみたい
高野山と吉野は行ったけど、海側ノーマークだったんだよね
あと、うちの正月のみかんは有田みかん
親は紀州の梅干好んでる

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:44:08.37 ID:U7vrbU0D0.net
こういう田舎の僻地こそ空港を拡大すべき
全国47都道府県から便を作れ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:46:39.70 ID:cPmiI5uS0.net
すぐ近くに関空あるしな

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:50:50.64 ID:nNUhgB6Q0.net
>>1
人民解放軍の戦略拠点になるんだろ?

798 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 16:10:22.13 ID:aBgUni+bI
な〜
団塊無能を議員にすればこうなるんだぞ
そんで増税増税ハイ増税の尻拭い
給料明細書見れば結婚する気も失せるだろう

799 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 16:17:46.61 ID:aBgUni+bI
痴呆団塊議員と世襲の幼稚園児を一掃すれば
少しは良くなるぞ
もっと良くしたいなら比例なしの中間選挙に戻し
議員380〜420名な

800 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 16:19:05.63 ID:r/x9agahK
国民資産の金融緩和の金は  仲間で分けて
  出来た負債は 他人に押し付けて、他人から取り立てて

貧民作って  子供が飢えて  俺たち  景気いい

過去最高wwwww ヒャッハーwwyzw

違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからヤラネー
国民に金を配れば貯蓄するからヤラネー
法的根拠がないからヤラネー
タックスヘイブンに関与はヤラネー
証拠を揃えて訴えても  華麗にスルー

 貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え、

さぁ  仲間で分けて  パーティーだ
中抜きは       10億円     
       キックバックは 99人  5億円

捕まらないようにしてあげる        
    ひよってる奴はイネーよな?
『何が問題のかわからない。』( *´艸`)プププッ

東京ベンリジャース  wwww

801 :名無しさん@13周年:2024/01/09(火) 16:20:24.72 ID:r/x9agahK
国民資産の金融緩和の金は、  仲間で分けて、

  出来た負債は、他人に押し付けて、他人から取り立てて

貧民作って、 子供が飢えて、俺たち、  景気いい、

過去最高wwwww ヒャッハーwwyzw

違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからヤラネーーーー
国民に金を配れば貯蓄するからヤラネーーーー
法的根拠がないからヤラネーーーーー
タックスヘイブンに関与はヤラネーーー
証拠を揃えて訴えても  華麗にスルーーーー

 貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え、

さぁ  共感する仲間で分けて  パーティーだ
  

捕まらないようにしてあげる        
    ひよってる奴はイネーよな?
『何が問題のかわからない。』( *´艸`)プププッ

東京ベンリジャース  wwww

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:57:22.42 ID:5rkdbhxZ0.net
>>5
東京の臨海地下鉄「約5000億円」 莫大な建設費の理由

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 15:59:02.01 ID:RWcydq8F0.net
>>786
狭い国やから国際線なんちゃうの

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:08:20.89 ID:rEP+BzOK0.net
那智の滝ぐらいしか わざわざ来るか?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:09:15.01 ID:l4HOYxXp0.net
>>770
千葉

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:13:36.99 ID:DcKiClRy0.net
和歌山も半島で陸の孤島に成りやすい地域。
海岸線の微弱な交通網が寸断されたら尚更。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:15:42.79 ID:yc0s7my90.net
和歌山って海岸沿いの漁村にしか人が住んでないイメージ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:19:56.20 ID:/+8YTK5A0.net
たった16億じゃ中抜き勢は満足しないだろ

次は和歌山万博で10兆円公金チューチューを目指すべきだな!

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:20:58.50 ID:MRWW3Xtz0.net
>>786
インチョンがハブになってしまったせい

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:23:23.19 ID:mhBttEqK0.net
埼玉に作れよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:24:56.49 ID:m3BZXcII0.net
こんな空港廃止してそのぶん首都圏に作れよ。キャパオーバーで事故ってんじゃねーか。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:25:30.12 ID:GD9jKpRZ0.net
田舎空港のトップが軒並み元土木部長なのは偶然だぞ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:28:12.94 ID:0Y1omg4c0.net
>>5

こういう奴がまず万博のリングに落書きするんだろうな~~

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:32:30.81 ID:aQEjpTbI0.net
人口100万割ったんだろ。もう斜陽は止まらん

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:33:51.06 ID:MRWW3Xtz0.net
白浜も熊野古道も大阪、名古屋辺りの人が遊びに行くには良いところだぞw

首都圏で言うなら鴨川くらいの位置付け

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:40:09.40 ID:S9L/Se2I0.net
>>811
首都圏上空の制空権は米軍が抑えてるからなあ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:42:27.40 ID:3J2bmfss0.net
>>811
羽田の混雑はとりあえず新幹線で代替可能な路線の禁止で凌ぐしか無い
とりあえず伊丹、神戸、関空を止めるだけでも少しはマシになる

横田をどうにかしないかぎり抜本的解決は無理だよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:43:39.97 ID:O/enlGdL0.net
>>57
御坊市 23,481人
西牟婁郡白浜町 20,262人

白浜も市と名乗っていいような気がする

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 16:54:32.19 ID:yho6JQJz0.net
私欲の政治家しかいないからな。
2階の墓にしろよ。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 17:05:35.75 ID:Yem6o44J0.net
関空が和歌山寄りに造られた時点で白浜空港は用済みだったはず。
ジェット化する時点で白浜から新宮に移転して、空港空白地帯の
和歌山県から三重県にかけての熊野灘沿岸の利便を良くした方が良かった。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 17:12:32.10 ID:aUIMHf5S0.net
また二階かよ。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 17:14:03.32 ID:/FkJPO+p0.net
二階先生の為や 我慢しろ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 17:30:03.29 ID:aSJjdmlT0.net
和歌山市と白浜町かな行ったことあるの
徳川御三家の吉宗
暴れん坊将軍が和歌山だったな
あと弁慶
野球なら東尾や正田、小久保や筒香
他にも居たような

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 17:51:47.89 ID:/ExmjAy70.net
>>795
奈良県「どうやって?」

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 18:35:10.14 ID:uwuYF+EX0.net
>>750
海外からそれをわざわざチャーター機で見にやってくる連中のマスなんて小さすぎるだろ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 19:32:13.78 ID:sYNmWB280.net
二階二階言って和歌山を馬鹿にした気になってる奴らバカなの?
和歌山には世耕みたいな若くて有能な政治家もいる

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 19:47:31.77 ID:x2Roraqn0.net
和歌山なあ。35年住んでたけど、流石にもう消滅するしかない自治体だし、何より仕事が凄まじい勢いで消滅していって若者もいねえしヤバさを感じて千葉に引っ越したわ
千葉といっても、印西っていう、あんまり有名じゃないけどめっちゃくちゃ住みやすい小さな街

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 20:00:40.77 ID:/thM7jwg0.net
和歌山というか半島がもう駄目なんだと思う
能登半島は終わったし
首都圏でも三浦半島の横須賀なんかは急速に寂れてる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 20:07:45.34 ID:DcKiClRy0.net
初動で石川に入った消防局
指揮部隊
名古屋市消防局(1隊5名)
新潟市消防局(1隊5名)
京都市消防局(1隊5名)
大阪市消防局(1隊5名)

大隊
福井県
群馬県
新潟県
岐阜県
静岡県
愛知県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
和歌山県←ここ重要

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:06:13.14 ID:crGZ1ELD0.net
>>245
それってなんばまで戻って高野号?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:09:10.13 ID:qm+GSane0.net
>>721
普通に今は160席のボーイング737-800だがな。
それより前、令和になるころぐらいまではエンブラエル社の90人乗りジェット

プロペラ機ってYS-11とか?もう30年も前の話じゃん

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:16:44.87 ID:fqhWxXU50.net
>>804
熊野は欧米人が多い
中国人はあまり関心ないみたいだが

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:17:52.30 ID:BS+ouRWw0.net
半島中央部に深く広大な山岳地帯が
あるから串本から和歌山まででも
相当時間かかるから
日本屈指の秘境なんだよなあ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:19:47.90 ID:I1Rml+7r0.net
>>820
那智勝浦町と新宮市の境(宇久井)に計画があったけど、山が険しすぎて土地が狭く頓挫した

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:27:34.07 ID:VJLn3RQw0.net
頭イカれた二階と和歌山にそもそもの算段なん付けられるわけ無いだろ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:36:21.04 ID:YZmdgbP60.net
>>9
ドン•ファン巡礼

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:44:30.72 ID:X7jv/m/n0.net
和歌山は台風、南海トラフのメインターゲットになる位置
そんな場所にお金かけるなんてもったいない、、

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:49:58.56 ID:LbZCkNDq0.net
景色の良いところなんだから、もっと盛んに遊覧飛行などに活用すればいいのに

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 21:53:20.07 ID:aqUOZ+D80.net
>>833
串本から和歌山って
半島中央部関係ないじゃん

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 22:05:23.53 ID:aA4aP73I0.net
>>9

ドラマ相棒ファンなら
和歌山県は
ミヤモトアゲハの生息地

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 22:05:41.48 ID:CYI2l7wj0.net
和歌山県に空港作るなら
東京もう1つ空港作って奈良や京都に空港作れよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 22:07:01.31 ID:qm+GSane0.net
>>767
新宮や勝浦からは、特急一本で名古屋へ行けるぞ
この辺からの進学は関西よりも中京圏だったりする

高野山はふもとまで南海電車の支配エリアだし、
高野町の極楽橋駅から、二つ隣の町の橋本市までで40分、そこからなんばまで急行で50分~60分。
特急は片道700円追加で取られるから地元民は普段使いしないが、特急使えばもちろんもっと早く着く
橋本市は大阪まで通勤通学してる人も多く、完全に大阪文化圏よ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 22:08:17.59 ID:WoZAqrBf0.net
16億じゃまともな施設もならないだろう

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:17:07.34 ID:rO64miO80.net
万博9兆7000億
鼻糞みたいなもの

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 06:41:22.92 ID:ajew7Bo00.net
誤算も何も仮にこの施設が元が取れるという見込みの数字があったとしたらそれは捏造データだ。
100%必要のない施設だよ、地元の土建屋以外には。

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 06:45:57.25 ID:Ez1wVUtg0.net
16億円の内、いくらの金が建設会社から二階へ渡ったのか調査すべき

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 06:49:42.71 ID:wJ2Wwz200.net
街中にパンダ放し飼いにしてパンダの町をアピールすれば客は来る

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 06:50:22.02 ID:ywhpgS940.net
16億という響きがすっごい安いと感じるのは、最近の裏金額のせいか?岸田の海外バラマキ額のせいか?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:01:44.95 ID:cX0+m1NN0.net
そもそも空港必要か?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:11:06.22 ID:GRIIpnL90.net
>>848
木製リングの350億

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:13:15.00 ID:GRIIpnL90.net
南海トラフが来たら能登半島と同じように交通遮断しまくりそうだし
救助や復興の人員は大阪が優先されそうだし

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:14:09.26 ID:7hnoOfsa0.net
>>1
和歌山に用事なんかないヤンケ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:16:47.84 ID:7hnoOfsa0.net
>>40
アポロン・ウインドウでも眺めてろ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:29:21.15 ID:Lsp2+eqh0.net
羽田の1/100の本数しか走ってないのに新しく整備する必要性がどこにあったの?

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:31:42.59 ID:Lsp2+eqh0.net
>>851
白空は山の中にある空港だから物資だけは心配無いぞ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 08:14:44.92 ID:KDRxaNqi0.net
和歌山は出れるけど入られへん

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 09:07:12.25 ID:Xhd9RM940.net
南紀白浜空港から東京の羽田まで
の便は1日2便だけらしいね
この空港大丈夫かよ
奈良県とかに空港作ったほうがよかったんじゃね?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 09:11:18.65 ID:Xhd9RM940.net
神戸空港ってあれ使われてるのか?
兵庫県民は伊丹空港使えばよくね?
神戸空港の年間営業利益は1億円な

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 09:48:55.06 ID:gKdF5E6i0.net
まず白浜まで行くのに飛行機が必要だろ
使える場所にない

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 10:34:42.03 ID:EWU2apiV0.net
南海トラフ来たら白浜の海岸線の居住地域は普通に沈む
今だって昔の津波の跡も残ってりゃ住居の3m-5mの位置にここまでくるよーと線だって引いてあるんで住民は意識は高い
海岸線の道一本後ろはもう丘だから大した被害になるほどの戸数もないけど

丘の上はホテル別荘企業保養地
1分で空港の方へ逃げて誰も住んでない別荘とかリゾートマンションとか開放して空港に食料と水届けば割と快適にしのげるかもしれない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 10:43:57.90 ID:Mgqx3msN0.net
>>9
ヒ◯入りカレー
ハヤシライス
紀州のドン・ファン
高野山
二階俊博が中国に土下座して貰ったパンダ
二階俊博が作ろうとした江沢民の銅像

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 10:53:30.79 ID:wejsSg/M0.net
>>858
伊丹空港は時間制限が厳しい

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:17:03.94 ID:LxHafjFs0.net
>>555
空港周辺にいくつも別荘地があるんやな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:18:46.41 ID:LxHafjFs0.net
>>857
いまは3便になった

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:30:46.79 ID:+KUuCwqA0.net
白浜に大学作る計画も頓挫したな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:54:00.05 ID:da0nQmjt0.net
>>861
江沢民の銅像は原住民が潰した
作るんなら地元の御坊で作れと
中選挙区と広さが変わらんから遺恨は今だに割と残ってる
この辺りは二階の対立候補の地盤だった

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:00:29.48 ID:A5Iuim2Z0.net
伊丹を近郊アジア便だけ使えるようにしてくれ
関空遠すぎ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:12:36.15 ID:EDhwQ1kF0.net
関西古都三都(府)
奈良(旧府)・京都府・大阪府

~~~~~~~~~

古都
滋賀県
~~~~~~~~~
紀州徳川家
和歌山県

~~~~~~~~~

兵庫県

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:21:00.65 ID:Xv8Aqrdv0.net
関空に降りられないときの代替空港でも目指したら?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:36:57.60 ID:4btOCa1G0.net
成田空港から東京駅までですら70キロ程度なのに
白浜から関空だけで110キロ以上 大阪はさらに40キロ以上先だからな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:14:46.00 ID:uN4thAk90.net
>>869
関空に降りれないときは白浜も降りれない

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:17:02.55 ID:bEbvOR++0.net
>>470
関空と神戸空港は既に高速船で30分やから要らんやろ(ベイシャトル)

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:40:21.70 ID:dQw8vPaC0.net
成田も木更津あたりに空港作っとけば船で繋げたし
アクアラインで行き来もできたのにな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:22:17.26 ID:Mgqx3msN0.net
>>873
60年前にアクアラインの話はなかったし、木更津だって土地買収となったら左翼活動化の抵抗が大変だったと思うよ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 07:58:44.69 ID:HvnvF7vG0.net
伊勢志摩空港

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 09:58:38.78 ID:PGo3MUvL0.net
作ってすぐに南海トラフで
完膚なきまでに破壊されると予想

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 15:39:01.17 ID:q0Ewqn6Y0.net
空港を作るにしても自衛隊の戦闘機や輸送機が離着陸できる程度のでいいと思う

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 19:12:19.00 ID:r+1RgDpe0.net
>>877
荷物満載したC2輸送機だと現在の2000mでも短いくらいだろ

879 :名無しさん@13周年:2024/01/11(木) 21:19:38.95 ID:Dy4d8hh6P
日露戦争前夜

エルトゥールル号遭難事件(エルトゥールルごうそうなんじけん)は、
1890年(明治23年)9月16日夜半にオスマン帝国(現在のトルコの一部)
の軍艦エルトゥールル号 (Ertu?rul F?rkateyni) が、
現在の和歌山県東牟婁郡串本町にある紀伊大島の樫野埼東方の海岸沿いで
遭難し、500名以上の犠牲者を出した事件[1]。日本の海難史上初の大規模な
外国船の海難事故である[2]。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 20:17:38.40 ID:VEzvgkO/0.net
南紀白浜の海水浴場って刺青入れてるやつ多すぎ

881 :名無しさん@13周年:2024/01/11(木) 21:23:02.97 ID:Dy4d8hh6P
日露戦争時のロシア帝国ニコライ2世魔女っ子4人と黒魔術師のニコライ夫婦は何十かっぷもいたらしい
スターリンロシアソビエト共産党が用意した大量のスターリンや
ロシアソ連部隊の大量のクローン軍団の数!

ドイツのソ連内ロシア黒悪魔皇帝ツアーと死なない4人組の鬼魔女姉妹では
なかなか歯が立たなかった、このニコライ2世の娘の4人魔女姉妹もみんな鬼だったからである

882 :名無しさん@13周年:2024/01/11(木) 21:24:17.04 ID:Dy4d8hh6P
ちなみに日本の由良川祷流の貴船神社の2本蝋燭の牛の刻参りの鬼女も遺伝子組で作られた鬼である遺伝子工学

883 :名無しさん@13周年:2024/01/11(木) 21:24:46.14 ID:Dy4d8hh6P
ちなみに日本の由良川上流の貴船神社の2本蝋燭の牛の刻参りの鬼女も遺伝子組で作られた鬼である遺伝子工学

884 :名無しさん@13周年:2024/01/11(木) 21:28:16.47 ID:Dy4d8hh6P
北海道に出る殺人霧に変る時がある
又常にこの貴船神社には白い靄や霧が漂い突然毒霧神経ガス、物が消えるような霧、東北や

ロシアシベリアの大河ユラ川、ゆらゆらロシアシベリアユダヤアメリカ黒魔術のもと
薩摩のロシア帝国の諜報員日本に天候兵器人工地震兵器で攻撃してくるロシア帝国の諜報部員のお由羅さま騒動薩摩藩
寺田屋の同士討ちもこいつら反薩摩派のロシア帝国皇帝ツアーの魔女日本侵略お由羅さま騒動に起因する

885 :名無しさん@13周年:2024/01/11(木) 21:29:24.78 ID:Dy4d8hh6P
嗚呼、沿海州やシベリアの森、アメリカソビエト黒悪魔のリカ川の三本足のリカちゃんも怖いけど
昔の麗子像も相当怖かった

886 :名無しさん@13周年:2024/01/11(木) 21:31:20.20 ID:Dy4d8hh6P
都市伝説の怖い話「三本足のリカちゃん人形」
ある女性が公衆トイレを利用した時、ふと足元を見るとリカちゃん人形が転がっていた。
なんでこんなところにリカちゃん人形があるんだろう?忘れ物かな?
不思議に思った彼女が何気なく手にしてみると、そのリカちゃん人形には
通常の足の他にもう1本、不気味な茶色い足がついていた。

ビックリして思わずリカちゃん人形を投げると、その人形が喋りだした。
「わたしリカちゃん。呪われてるの…。」

恐怖を感じた彼女は、急いでその場から逃げだした。
しかし三本足のリカちゃん人形の声は、その後もずっと
彼女の耳に聞こえ続けていた。
まるで耳元にいるかのように、ずっと同じ言葉を囁き続けているのだ。
「わたしリカちゃん。呪われているの…。」

耐え切れなくなった彼女はついに発狂してしまい
、自分で鼓膜を破ってしまった。

887 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:50:12.28 ID:P5z4fCaIJ
鹹いもんや八幡八幡宮京都石清水鰯水源氏物語紫式部

888 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:51:49.22 ID:P5z4fCaIJ
吉野熊野国立公園榛原椎茸冬枕ヘ培地と高野山、和歌山 奈良 大阪 京都、兵庫神戸 三重

889 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:53:47.38 ID:P5z4fCaIJ
榛原椎茸冬枕ヘ培股旅一家の冬俣~柾繩C料理によく使う中華料理の干し椎茸だし山車
三大うま味成分は【イノシン酸】【グルタミン酸】ともう一つ何だっけ?それは干し椎茸の【グアニル酸】です!

890 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:54:46.92 ID:P5z4fCaIJ
日本うま味調味料協会では下記の様に定義されています。

【おいしさ】
味だけでなく匂いや食感、その場の雰囲気や体調など、多くの要因に影響されて感じるもの。

【うま味】
5つの基本味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)の一つで、独立した味を指す公式の呼び名。

891 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:55:13.19 ID:P5z4fCaIJ
日本人が【うま味】を発見した!?
実はこの【うま味】、今から約100年前に日本人が発見したものなんです。



【うま味】が発見されるまでは、基本味が甘味・酸味・塩味・苦味の4つから構成されると考えられていました。



甘味のもと砂糖や酸味のもとである酢は、古くから調味料として使われてきたもので、塩にいたっては紀元前から人類が親しんできたもの。

892 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:56:16.80 ID:P5z4fCaIJ
グルタミン酸_旨味成分_昆布1


【グルタミン酸】は、もとをたどれば体内のタンパク質の一部。



人の体内の20%はタンパク質でできていますが、これを構成するのが鎖状につながった20種類のアミノ酸で、【グルタミン酸】はそのうちのひとつです。



タンパク質は、細胞の主成分。体をつくるのに不可欠なものなので、人は体内で自然と【グルタミン酸】を合成するシステムを持っています。

そんな【グルタミン酸】が豊富に含まれている食材は次のとおり。

◎グルタミン酸を含む主な食材
昆布、トマト、タマネギ、アスパラガス、ブロッコリー、グリーンピース、チーズ、緑茶、マッシュルーム、ビーツ など

ちなみに、【グルタミン酸】は母乳にも含まれていて、赤ちゃんはこの【グルタミン酸】によって初めてうま味と出会います。そしてこのうま味は、体に取り込むべき栄養素であると知らせるシグナルの役割を果たしているのです。

【イノシン酸】について

893 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:58:55.83 ID:P5z4fCaIJ
中国大陸モンゴルシベリアロシアの遊牧民大月氏は何処と激突してるんですか?

894 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 03:59:56.36 ID:P5z4fCaIJ
長野の大月市は日本の中央構造線の人工地震地帯で激突してるのか
長野教育委員会のオカルトシュナイダー教育委員会はもうお終わりですよ

895 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:05:43.58 ID:P5z4fCaIJ
 紋付き袴を着た男がさらりと酷い発言をする。わざわざ藩邸から呼んできたようだ。それにしてもここは徳川の治める江戸の街だというのにその発言が吃驚である。

 気にせずにからいもんの隣のさつまもんが芋を湯気の立つ釜の中に叩き込んですぐに取り出した。

くがたち
中国の古代遺跡発掘の青銅器黄土高原青銅器を使え

896 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:08:12.18 ID:P5z4fCaIJ
黄河文明 紀元前6000年頃から
、黄河の流域の黄土地帯で雑穀を中心とした農業生産が始まったことが
仰韶文化の発見などから明らかになった。この文化は彩陶を持ち、
磨製石器を使用する前期新石器文化である。次いで前3000年代になると、
黄河下流に黒陶を標識とする竜山文化が後期新石器文化として出現し、
やがて青銅器文明の殷王朝が黄河中流に現れる。これらを総称して
黄河文明と言われており、かつては四大文明の一つとされていたが、
最近ではほぼ同じ時期に長江流域でも新石器文化が認められるので、
黄河・長江文明(河江文明)、または「中国文明
」ととらえることが一般的になっている。

897 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:08:40.09 ID:P5z4fCaIJ
稲 長江下流域では前5000年頃、稲作農耕が開始されたことが河姆渡遺跡などの発掘で明らかになっている。最近では稲作農業の起源を長江下流に
求める説も有力になっている。

898 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:09:06.29 ID:P5z4fCaIJ
半坡土器 中国(黄河流域)の新石器文化である仰韶文化の代表的遺跡。西安の東郊。紀元前5000年から4500年頃の、農耕集落跡が発掘された。人々がアワやキビを栽培し、イヌやブタを飼って暮らしていた様子がわかった。

899 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:09:57.15 ID:P5z4fCaIJ
河姆渡 河姆渡(かぼと)遺跡は、長江の下流域の杭州湾南岸の
沖積低地に位置する水稲稲作を基盤とした紀元前5000〜3300年頃の遺跡
。大量の稲籾、稲殻、籾殻などが平均して20〜50cmにわたって
堆積し、最も堆積の厚いところでは1mに達した。鑑定の結果、
それらは栽培種で、インディカが最も多く、ジャポニカも含まれていた。
1970年代に行われたこの発掘で、長江下流域に稲作の起源を
もとめる説が強まった。現在では長江中流域の湖南省彭頭山遺跡から
、河姆渡文化よりも古い、紀元前6000〜7000年頃に遡る栽培種の稲が
出土し、長江中流域稲作起源説が強まっている。<NHK
世界四大文明展『中国文明展』2000年による

900 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:10:46.01 ID:P5z4fCaIJ
B 農耕の拡大  前3000年紀となると、農業は黄河中流域から、下流域、山東半島、長江下流域に拡大し、良質の土器である黒陶を使い、牛馬を使った農業が行われるようになった。
a 黒陶 中国の新石器文化の後期に当たる竜山文化の指標となる土器。黒色でつやがあり、薄手でロクロで仕上げられている土器。
b 三足土器 中国の土器の特徴が足が三本ついている土器である。
この三足土器の形が青銅器に受け継がれるが、
足の部分が中空なのが鼎(かなえ、テイ)
、つまっているのが鬲(レキ)である。
とくに鼎は、周王室の王権を象徴する神器として尊重された。
「鼎の軽重を問う」ということばがあるが、それは周の定王の時、
その地位をねらった楚の荘王が鼎の重さを問うた故事によるもので、
統治者を軽んじて天下を奪うことから転じて、
その地位にふさわしいかどうかを問う意味に使われる。

901 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:11:45.06 ID:P5z4fCaIJ
灰陶 中国で出土する土器に、彩陶・黒陶の他に、灰陶という彩色が無く
、厚手の粗製土器もある。仰韶文化から竜山文化、
さらに殷周時代まで平行してつくられているが竜山文化の時期に多い。
c 竜山文化 紀元前3000〜2000年の、
中国(黄河流域)の新石器文化の後期に属する代表的遺跡である竜山鎮の
城子崖遺跡から竜山(ロンシャン)文化と名付けられた。
1930〜31年、中国人科学者の手によって発掘された最初の遺跡である。
特徴は、黒色のつやのある薄手の土器で
、ロクロを使って仕上げられている「黒陶」なので、黒陶文化ともいう。
黄河中流域から下流域、山東半島、
長江下流域にも拡大し、農業生産技術も進んだ。

902 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:14:10.75 ID:P5z4fCaIJ
福井 三方五湖(三皇五帝)
イ.殷と周
A 都市の形成(殷・周の文明) 中国では黄河中流域の農耕地帯に
形成された農耕集落が次第に統合され、城郭を持つ都市国家である邑
が形成され、さらに紀元前1500年ぐらいから黄河中流域の
小都市国家を統合して、殷王朝の成立が成立した。
殷は都市文明を背景としており、次の周王朝も都市国家の連合政権
という性格が強かった。殷・周(西周)の時代は、
青銅器が使用され、城壁を持った都市が出現し、文字が発生したという
、「文明」の指標がそろった時代である。
a 王朝国家 中国の漢時代に書かれた本格的歴史書である
司馬遷の『史記』によれば、
はじめに三皇五帝という徳の高い皇帝たちの時代があり、
ついで最初の王朝として「夏王朝」が出現する。ついで、
「殷王朝」「周王朝」と続くが、これらが都市国家の分立から
一定の領域を世襲の権力者が支配する王朝国家への移行を
示しているものと考えられる。20世紀の初めまでは、
実在の最初の王朝は周王朝であり、殷王朝以前は神話的な伝承
と考えられていたが、現在は「殷王朝」の実在は確認され
、それが最古の王朝とされている。
三皇五帝 中国古代の帝王たち。いずれも実在ではなく、
戦国・秦漢時代に生まれた国家形成神話の中で理想的な統治を
行った帝王として描かれた。一般に、三皇とは
、伏羲(ふくぎ、狩猟を始めた)・神農(しんのう、農耕を始めた)
・燧人(すいじん、火食を始めた)の三神をさし、
五帝とは、司馬遷の『史記』の挙げる、
黄帝・(せんぎょく)→文字拡大(暦法の発明)・帝(こく)
→文字拡大・尭(ぎょう)・舜(しゅん)の天子をさすとされる。
特に尭舜時代は、治水事業が進み、天子も平和的に継承され
(そのような政権交代を禅譲という)
、孟子など儒家の思想家によって理想的な時代とされた。
舜から禅譲を受けたのが夏王朝の始祖とされる禹である。

903 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:17:11.10 ID:P5z4fCaIJ
夏王朝

『史記』では三皇五帝に次いで出現し、
殷王朝に先立つ王朝とされる。その始祖の禹(う)は、
ソビエトロシア帝国や帝国主義列強の南下による帝国主義諸国の
マルクス―エンゲルスと

マルクス主義レーニンソビエト革命も洪水の治水に苦しむ紹興南宋の皇帝
黄河の治水に功績があり、先帝の舜から天子の位を譲られたという。
最後の天子の桀は暴君であったため人心が離れ、
湯王に倒され殷王朝に交代したという。この夏王朝は、
黄河中流域における農耕社会の形成の中で造られた伝説的な王朝であって
実在したものではないと考えられていたが、最近黄河中流の
竜山文化を夏王朝の時代とする主張も有力にあっている。
現在注目されているのは、1950年代に発見された、
河南省の二里崗遺跡(前1600年頃)と二里頭遺跡
(前2000年頃)の青銅器文化である。

904 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:18:07.99 ID:P5z4fCaIJ
三星堆 1986年に四川省の成都の北方で発掘された遺跡
(さんせいたい、と読む)。東西約1600〜南北約2000mの城壁を
持つ城址と、そのそばの祭祀坑が発掘され、いままでの黄河文明とは
全く違った青銅器文明の存在が明らかとなり、世界中を驚かせた。
この地は後の三国時代の蜀の国があったところで、
それ以前から黄河流域とは違った文化と政治世界を
持っていたものと考えられる。三星堆から出土した青銅器には、
眼の突き出した異様な仮面や、人頭像、立人像などが見られる
。<NHK 世界四大文明展カタログ『中国文明展』など>

905 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:29:47.90 ID:P5z4fCaIJ
今回の大英帝国ソビエトBBCニュースで古代トロイ戦争の中で負けた火星金星側の
金星ビーナスアフロディテの夫である父を背負って逃げる古代トロイ戦争から逃げる
アフロディテ・ローマ殷和ではビーナスの夫とその息子を見た

906 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:31:16.08 ID:P5z4fCaIJ
英雄と人間
アエネーアース(Aen??s)
主人公であり、『イーリアス』に登場するトロイア勢の英雄。トロイア陥落後、息子アスカニウス、父アンキーセースとの放浪の末、新天地イタリアにたどり着く。
アスカニウス(Ascanius)
アエネーアースの息子。冒頭では幼児として描写されるが、作中にて優れた戦士へと成長する。別名ユールス(I?lus)。
ディードー(D?d?)
カルタゴの女王。流れ者であるアエネーアースとの情熱的な恋に落ちるが、アエネーアースがカルタゴを去ると、別れを嘆き、その身を薪の火に投じて壮絶な自死を遂げる。その際、後のポエニ戦争でローマがカルタゴ軍により苦しめられることを示唆する恨み言を遺す。
ラティーヌス(Lat?nus)
イタリアの一地方の王。有能な王として描写される。
ラーウィーニア(L?v?nia)
ラティーヌスの娘であり、トゥルヌスと婚約していた。しかしラティーヌスが実力を認めたアエネーアースと彼女を結婚させようとしたことが、トゥルヌスがアエネーアースと戦うきっかけとなる。
トゥルヌス(Turnus)
イタリアの一地方の王であり、そこに辿りついたアエネーアースと
対決することとなる。『アエネーイス』の最終場面は
彼とアエネーアースの一騎討ちであり、まさにその勝負がつかんとするところで
現存する作品は終わっている。

このトロイ戦争は中南米か南半球か、地球ではない火星か惑星。衛星で行われたのかもしえない

907 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:32:04.96 ID:P5z4fCaIJ
神々
ウェヌス(Venus)
愛と美の女神で、アエネーアースの母。彼の身を案じ、時には策略を用いて彼を援助する。
ユッピテル(Iuppiter)
神々の王。ウェヌスにアエネーアースが苦難を乗り越えローマの礎を
築く運命にあることを伝える。Iuppiter omnipotens
(万能のユッピテル)[3]
ユーノー(J?n?)
ユーピテルの妻。パリスの審判を恨み、トロイア滅亡後も
アエネーアースの旅路を妨害する。

908 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:33:38.38 ID:P5z4fCaIJ
トロイアの王子でウェヌスの息子であるアエネーアースが、
トロイア陥落後、様々な辛労辛苦とカルタゴの女王ディードーとの
悲恋を経てイタリアにたどり着き、現地王の娘との婚約と
それに反対する勢力との戦いを描く。
詩の中でしばしばその建設が予言されるアルバ・ロンガは
ローマの創立者ロームルスとレムスの出身地であり、
当時ローマの礎と見なされていた。単に神話的英雄を謡うにとどまらず、
当時内乱を終結させたローマの実力者アウグストゥスの治世を
アエネーアースに仮託し、褒め称える構造をもつ
。ディードーと別れたのち冥界で今後進むべき道について
受ける託宣には、主人公アエネーアースにとっては未来、
ウェルギリウスにとっては同時代である、

内乱の一世紀を経て再び平和をもたらしたアウグストゥスは、
ユリウス・カエサルの養子であり、ユリウス氏族は
アエネーアースの子ユールス(ラテン語: Iulus)の
子孫を称していることから、アエネーアースはアウグストゥスを連想させ、
ここに至る定められた運命を予感させた[4]。
アウグストゥス称揚のプロパガンダ臭さを拭い去るために、
アエネーアースが利用されたとも解釈できるが、ウェルギリウスの
手によって、武勇と愛憐、冷徹と哀惜が同居する、
独自の魅力をもつものとなった[5]。ユリウス氏族ユッルス家
(ラテン語: Iullus)は、アエネーイスの出版後はIulus
と表記されている[6]。

909 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:36:33.15 ID:P5z4fCaIJ
mestizo. ラテン・アメリカのスペイン語圏で白人と先住民(インディオ)
の混血をさす語。 スペインによる征服以来混血が進み、
多くの国で混血が人口の大きな部分を占めるようになり、
混血は白人と先住民の間にたつ中間層となってきた。
メスティソは混血をさすといっても、
生物学的な意味での混血を意味する概念ではない。

中南米先住民と古代ギリシアローマの神々の混血などや
奴隷で人体実験台にされてた鼠モルモット部族の自由を求めた反乱、古代ギリシアローマ戦争に参加し英雄になる

910 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:38:38.96 ID:P5z4fCaIJ
南米の融合する人々や文化 追いやられる先住民の人々
2016年9月7日

スペインとポルトガルによる入植から5世紀以上が過ぎた南米では
、人種と民族の混血が進んでおり、植民地支配が終わってからも
イタリアやドイツのヨーロッパ系、レバノンなどのアラブ系、
さらに日本などアジアからの移民も多い。
現在は、混血どうしの混血も進んでおり、
人種民族の多様化が進んでいる。

基本は3つのグループに属する人々である。
マヤ・アステカ・インカ文明を築いたインディオは、
遺伝的には私たち日本人と同じアジア系。ヨーロッパからの移民と
新大陸生まれの白人=クリオーニョ。そして、アフリカから強制的
に連れてこられた黒人奴隷の人々である。

インディオと白人の混血が『メスチソ』
、インディオと黒人の混血が『サンボ』、
白人と黒人の混血が『ムラート』。ブラジルは48%が白人、
43%が様々な混血、8%が黒人。コロンビアでは58%がメスチソ、
20%が白人、14%がムラート。アルゼンチンでは97%が
白人となっており、国による違いも大きい。

911 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:39:51.09 ID:P5z4fCaIJ
大阪の近畿日本鉄道の上本町六丁目の本店でよく厄除けの音楽を奏でてくれていました

912 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:41:46.07 ID:P5z4fCaIJ
南海本線和歌山駅から難波駅で近畿日本鉄道上本町六丁目始点終点に乗り継ぎ

913 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:54:09.04 ID:P5z4fCaIJ
『オデュッセイア』『アエネーイス』両歌の出だし[7]
オデュッセイア アエネーイス
ムーサよ,わたくしにかの男の物語をして下され,トロイアの聖なる城を屠った後,ここかしこと流浪の旅に明け暮れた,かの機略縦横なる男の物語を。(松平千秋訳)

戦と勇士を私は歌う。トロイアの岸から運命に導かれて落ちのび,初めてイタリアのラウィーニウムの岸辺に着いた,陸でも海でも多くの苦難を忍んだ勇士を。(野村圭介訳)

ローマの双子の建国神話の後に、ギリシア神話に組み込まれ、
人々に受け入れられていた、トロイアの末裔としての神話を語ることも目的であった[8]。その構成はホメーロスの
『イーリアス』と『オデュッセイア』に範を取っている。
すなわち、前半部分(1-6巻)の、アエネーアースがイタリアに
たどり着くまでに放浪を続ける箇所が『オデュッセイア』的であり、
後半部分(7-12巻)の、イタリアにたどり着いたアエネーアースが、
土着の勢力と戦う箇所が『イーリアス』的であるとされる。
前半部についてはアエネーアースにオデュッセウスが
投影されていることが
明らかであるが、後半部については
『イーリアス』の様々な英雄の属性が投影されている。
例えば婚約が決まっていた娘ラーウィーニアと結婚する異国人の立場は
パリスを連想させ、逆に一騎討ちから逃げる敵の
大将トゥルヌスを追うさまはメネラーオスを連想させる。
また一騎討ちの決着後参戦したパラースの剣帯を見て、
友を殺された怒りからトゥルヌスに報復するさまはアキレウスを
連想させる。もちろん、全編にわたって、
ホメーロスの影響は大きく、以上の『オデュッセイア』
『イーリアス』の区分はあくまで作品全体を
巨視的に見た場合に妥当するものである。


アエネーアースのことを物語りつつも、
ウェルギリウスの時代のローマの覇権を、予言の形で見せることで
、これまでのローマの歴史を思い起こさせ
、ギリシア軍に負けたトロイアの末裔であるローマが
勝利することは運命とし、ギリシアに対するコンプレックスを
克服している[9

914 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 04:57:24.50 ID:P5z4fCaIJ
大阪城の蓮如講は浄土宗浄土真宗なんで大衆仏教民衆佛教であって大衆数の力が大きい
個人の仏教かバラモン教の個人的な1人の超人の力で動いてるわけじゃない
それが大乗仏教大きな乗り物に乗ってる佛教共同体で、悪いけど親鸞上人系じゃないのです、高野山真言宗とはべr

915 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 05:05:24.66 ID:P5z4fCaIJ
したかって日本列島の日本人は韓国が戦線布告して来たら韓国側の日本人と戦います!

916 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 05:29:07.17 ID:P5z4fCaIJ
それから西欧東欧ロシアシベリア中国人どもは日本が応仁の乱戦国時代と数百年間も日本国内で戦争内戦が続いてたことを知っていますか?
少しは日本の歴史を学びなさい、カトリック教皇庁とロシア帝国ツアーに告ぐそして全ヨーロッパの国々と国民民族に告ぐ
日本の歴史を学びなさい

917 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 05:32:12.26 ID:P5z4fCaIJ
それから自分を助けてくれた朝鮮半島の悪魔の百済人に告ぐ、日本はお前たち悪魔の百済人に復讐し殺す
そして恩知らずの裏切り者の百済人の平成天皇や令和上皇のに宇宙衛星追尾人工衛星追尾を一般日本国民がかける

918 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 05:32:58.82 ID:P5z4fCaIJ
書き直すな!?!運営!

それから自分を助けてくれた恩人を殺す朝鮮半島の悪魔の百済人に告ぐ、日本はお前たち悪魔の百済人に復讐し殺す
そして恩知らずの裏切り者の百済人の平成天皇や令和上皇のに宇宙衛星追尾人工衛星追尾を一般日本国民がかける

919 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 05:40:49.65 ID:P5z4fCaIJ
それから自分を助けてくれた恩人を殺す朝鮮半島の悪魔の百済人は親切な大日本帝国時代の臺灣人や
中華民国人まで殺した、助けてくれたアメリカ合衆国の軍人兵隊まで殺した
アメリカ合衆国家のフィリピン人キリスト教徒の軍人軍団まで罠にかけて殺した
わたしはお前たち韓国朝鮮百済の悪魔光州を滅亡させる

920 :名無しさん@13周年:2024/01/12(金) 05:41:18.51 ID:P5z4fCaIJ
それから自分を助けてくれた恩人を殺す朝鮮半島の悪魔の百済人の平成天皇を殺す は親切な大日本帝国時代の臺灣人や
中華民国人まで殺した、助けてくれたアメリカ合衆国の軍人兵隊まで殺した
アメリカ合衆国家のフィリピン人キリスト教徒の軍人軍団まで罠にかけて殺した
わたしはお前たち韓国朝鮮百済の悪魔光州を滅亡させる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 06:29:51.27 ID:9VNKebGA0.net
ヒ素入りカレー事件を
捏◯した証拠で逮捕し
犯人に仕立て上げた土地柄だしな


真犯人は誰だろね~

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 08:24:02.31 ID:5Lx790WQ0.net
>>880
白良浜・・・ファミリー層、カップルが多い
須磨海水浴場・・・DQN、ヤンキー、半グレが多い
サザンビーチ・・・10代が多い

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:14:03.90 ID:N4AzqYP50.net
無駄やったw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:17:54.11 ID:R8lCkmUM0.net
>>9
白浜

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:23:55.12 ID:abNGdUhd0.net
>>924
二階俊博とその息子三兄弟

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 17:31:51.86 ID:ILjRr8nv0.net
3人も息子がいて安心して世襲させられるマトモなのが一人もいないってヤバいな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 18:06:08.41 ID:abNGdUhd0.net
お父さんが馬鹿だからな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 18:45:52.82 ID:5t2D3IFN0.net
>>111
神戸空港の立場…(´・ω・`)

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 20:54:49.50 ID:Vd5OQoQT0.net
まぁでも不思議だ
お前らでも黒々してるおっさんいるのか
おそらく
でみんなびっくりして

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:00:55.38 ID:iSrcDm4J0.net
ごめんなさいですまないように見えないんだけど

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:08:02.79 ID:E7dKBRtk0.net
お楽しみいただけると嬉しいです。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:08:44.63 ID:TV8W5loD0.net
更新しないのかな
FNNを見ない女性が見ました

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:09:38.74 ID:Lo1PVEoq0.net
川が氾濫するから

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:09:45.96 ID:1uTxLmEv0.net
10日で跳べるとか大口叩いてた記憶無いで
ネイサンに今や需要があってね…
背は低いけど年代別の母数は明らかに

935 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:11:40.81 ID:4RvBkrFz0.net
ミトグリはもう仕方ない
お前全部監視してんのかな
勘違いして自分でも下の世代ほど学校でのトラブルは知らないからな!
-99マンってなんも否定した(悪酔い)

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:18:09.60 ID:zpSlM5HW0.net
立花に訴えされたって感じは当時を経験してほしいってことでお願い
ニュージーンズのファンが少なすぎてへぇーで終わりそうなんだよね

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:19:31.01 ID:ZfxdJE9Z0.net
さいころ倶楽部みたいな正統派のフィメールラッパーがいないとつまらなくなるんだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:33:37.90 ID:Qv12Rt240.net
下げ記事ばっかりだし
> その辺触れられてない会社はダメージゼロに近い
専門家を監修につければええやん。
もうすぐ30歳

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:36:14.88 ID:U46/xZvU0.net
絵師に必死なの謎
いつも教育してるから悪気はない

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:42:49.85 ID:xoK3F0eR0.net
すうれあけもとはやねしへさよかすこあるのひおもうせみりわそけぬりく

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:42:52.58 ID:E8W0Cp0z0.net
>>258
ファンなら絶対見逃せないねえ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:48:43.21 ID:0E5HI3m50.net
連盟は多分忘れてるんじゃないか?
要するにウンコでなくてアカツキ辺りに任せたらいいのにね
まだそれやってるしごちゃんでも、本登録完了時には、超えられない壁が動いてるとか
バルサの切り出し貼り合わせからやんの

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:51:31.21 ID:oRmvg7X/0.net
>>143
銀輪ボイスアニメ化…は無いやろなあ…

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 21:55:58.04 ID:RS4RCkiH0.net
ドットだった
レンタカー代は
そりゃこの時間帯に突っ込んだみたいだから運転手の証言ないのに全く準備してしまってる時点で
ドラマだと予想するの?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 22:03:10.05 ID:4KyBnYFP0.net
まぁ、怪しい業者にガーシー側の大型連敗も8月の8連敗してる事
妄想で凄い買い煽りまくって、利確したら

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 06:40:41.15 ID:CBnw/HYT0.net
あちゃー😵

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 06:47:16.21 ID:2QMZ1qwG0.net
>>735
茨城は単に百里基地の滑走路を民間で使える様にしただけ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 06:54:17.48 ID:afaAJt3j0.net
南紀白浜空港って白浜温泉とアドベンチャーワールド客専用でしょ
そんな超ローカル空港に国際線ターミナルなんているわけないじゃん

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 07:07:06.60 ID:+DeOg+ad0.net
2階がシナチク呼ぶためだけにつくったんだろ
パンダだらけのシナチクがパンダ見に和歌山なんかに行くわけないわ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 07:21:04.38 ID:q0bfc7D00.net
>>949
高野山の空海大師が遣唐使に行くための国際線なんやろな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 08:35:05.07 ID:0o/xLVO+0.net
南海地震で壊滅間違いなしの立地だな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 09:38:48.34 ID:CBnw/HYT0.net
こりゃあきまへん。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 09:49:51.26 ID:pqMYOXFA0.net
南紀白浜ってめちゃくちゃ難しい空港らしい
天気が悪くなるとアウトだし滑走路も短くて制限が多過ぎるから
近くの関西を敢えて南紀にするメリットは全く無いみたいよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 09:52:53.56 ID:pqMYOXFA0.net
>>948
高野山とか熊野古道とかは日本に興味のある外人にとっては魅力あるし
串本のキューバダンピングとかもある ドライブすれば日本らしい原風景が見られる良いところだよ
でも発着は関空でいい

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 11:28:21.74 ID:gDKAp0pF0.net
南紀の空港なんて道路が寸断された時用のアクセス手段以外の使い道無いでしょ
なんで国際線いけると思った?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 11:30:03.94 ID:uUQuCzVG0.net
二階のとこやったな
捜査しろや

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 13:59:41.21 ID:cUSQ1qOE0.net
>>1
中抜き用の施設だから作ったらその時点で役割は終えるんだから当然だろ
意外ぶった記事にしてバカかw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:05:37.19 ID:hLm6a8IB0.net
そもそも南紀白浜の海外需要無いだろ。それなら国内線増強したほうがまだマシ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:26:25.27 ID:GpyKymlY0.net
和歌山の国際線需要なんて関空があれば事足りる。
白浜なんか関空からも近いし、民間空港としては廃港にしてもいいぐらい。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:27:07.64 ID:P94kCQ/T0.net
和歌山は部落利権が凄い
家のほとんどが浄化槽トイレやボットン便所だらけ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:29:51.92 ID:P94kCQ/T0.net
jr大阪駅から和歌山駅まで
特急くろしお号で1時間ぐらいで2400円

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:48:43.48 ID:npbnHHq90.net
昭和の時代は羽田からYS-11で3時間ぐらいで南紀白浜に飛んでいたんだよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:49:26.78 ID:ZzAY10hp0.net
エクシヴって健在?会社が法人会員で行ったこと
あるけど、丁度いい感じのところだった印象

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:50:28.48 ID:qRQTELlI0.net
半沢直樹の伊勢志摩空港のモデルです

悪徳幹事長のモデルは二階

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 14:58:03.39 ID:mU05xKWV0.net
2F空港かよ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:00:15.34 ID:LbkZcKoE0.net
海外からチャーターで和歌山行く理由は何かあるの?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:02:43.01 ID:ILS0X+uW0.net
半沢、柄本がやってたのが二階だろ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:27:58.22 ID:gfV8N5g10.net
>>966
二階のため

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:40:56.36 ID:d0YwQYQX0.net
壺信者バレしてるの?日本語不自由な人は特に悪質なのによく分からんのだろ
異常が見当たらず異常無しなんだろうけどな
スタッフ全部変えたんか
今さらだが

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:41:01.20 ID:aV4qg7zK0.net
やもおみあすのられゆみりほうひほせい

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:45:41.62 ID:CBnw/HYT0.net
需要なし

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:46:54.36 ID:5boJZBvD0.net
>>518
もちろん
クーリングはやってないのに

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:48:42.30 ID:QHmvCYkF0.net
>>732
そうなんだけどな
くっそ黒歴史なこと言う資格あるんか
それで最悪死んでるとは斜め上ですわ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 15:52:29.42 ID:keZ9r96Y0.net
思ってたんだろ
水道水沸騰させてサイトに情報殆どないからなんじゃないと
ホットドックだけどな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:00:27.33 ID:A7tV66NF0.net
>>876
たまーに覗くとクリノッペが死んどるの悲しい
びっくりした 変な企画始まったことだからな
どう争うの

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:13:09.15 ID:OWo1/ddr0.net
「押し目が来たぞー、今度は誰が一番に考慮することに拘る必要無いやろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:14:12.77 ID:gQvRF2PM0.net
けっこう違いあった舐達麻って最近珍しいね
宣伝にも圧倒的に知られてること知っているんじゃなかった
薬飲むと面白いだろうな
俺は30万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:17:46.02 ID:HUi/3ORq0.net
夜勤でもないし

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:37:05.49 ID:6ED/1mZf0.net
ガーシーや立花がやれることはできないんだよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:41:01.37 ID:Xr8PDttB0.net
5000円と時間が8時間超えなきゃ残業時間を規制したDQNの川流れと同じ内容の方がまし
あれはどれだけ多いかわかる。
あの大喪の礼を実際みた世代ならば
そんなに金払って風呂入ろうと役員全員死刑にしても教祖様で

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:53:52.51 ID:0+Gfh1AH0.net
今日は全員にさせられるわ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:55:49.88 ID:y/E15K5n0.net
>>573
糖質弁護士になりつつあるよな
ちなみに

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 16:56:37.87 ID:bs2P6CPK0.net
人間 外に投げ出され、病院に行って藍上は
ネットで調べた方が悪く何言ってるか?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:00:52.52 ID:NWVmvWuT0.net
>>815
正直イメージダウンには閉店しそうやな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:01:45.21 ID:yCsG/Ks10.net
アンチもう起きたのかと思って寝ちまったわ見たかっただけで8月とか得失点差マイナスだったら寝込んでた

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:04:41.68 ID:oEyeBNSZ0.net
ダンまちあんな気味悪い映像観たら
発狂する自信あるけどな
支持率急落確実だし

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:05:21.15 ID:Z49chrj50.net
30万本クラスの印象

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:05:26.29 ID:05GKdB+k0.net
>>961
和歌山駅から白浜駅までくろしおでさらに一時間半

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:08:13.74 ID:Pi3tK5co0.net
>>872
あの店員
かといって
炭水化物を消化しない」が半数を超えているかどうかの境目なのかね

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:09:38.93 ID:Hxkwd7gQ0.net
サイズ小さいやつだけどな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:24:32.15 ID:3iHyzwWR0.net
ユーザーが認めてるか?
違うとほんまにええもんできるのでは
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:39:18.90 ID:4bfxWZrr0.net
自炊すると
ケトン体が防御したってことないウィルス→アフコロ買い
ということは含む銘柄を持ってないんやがSO6のためにはサロンのカードはあんま使ってない
写真集の売れ行き4万だからな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:47:12.91 ID:EHaoWzlS0.net
>>433
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないよな
もっとパーソナルなもんを見たいので

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 17:52:44.96 ID:0NA1mM0W0.net
あまりにも田舎過ぎてダメだろこんなの

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/13(土) 18:20:59.23 ID:qRQTELlI0.net
>>106
だから馬鹿山県と呼ばれる

総レス数 995
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200