2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外務省】日本国際漫画賞、原作者の許可なく応募…香港の作者の受賞を取り消し [ぐれ★]

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 13:51:01.90 ID:i9wVbvCm0.net
>>16
作者もなんでか分からん言うとったな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 13:55:33.81 ID:C+fZH6L70.net
日本の漫画文化の普及で香港とか台湾の漫画が受賞してるのは何故ですか?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 13:58:30.83 ID:EP1T78vl0.net
>>16
ちょっと売れると自分の好きな漫画家に書かせたくなる原作者とか売り出したい漫画家に書き直させる出版が多いんや
最初に使ってた絵師にケチつける工作して読者の声みたいな空気作る

21 :六四天安門:2024/01/05(金) 13:58:50.94 ID:ubjSzZmY0.net
関連記事にキャプ翼終了があった
まだ連載してたんだな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 13:59:00.81 ID:bWhWbMPL0.net
海外に配慮かな
外務省いい仕事してるな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:09:02.99 ID:ZPnInGN/0.net
>>20
小悪魔教師サイコがそれやって最初の作画者と決裂してたな。
しかも新しい絵師のは全然ダメダメな漫画だから消えたし。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:12:27.33 ID:6+2NoOue0.net
>>14
キャンディキャンディかよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:14:21.58 ID:SYSRhIU70.net
>>16
他の作品でもあったよね。
最初は縦読みのWebコミックで連載してたけど、人気が出てきたから同じ原作を旧来型のコミックでも連載することに。
でも前者と後者の作画は別人で、後者は前者の構図とかもろもろを流用。
前者の作画担当が抗議したけど揉めに揉めてる、みたいな話

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:16:44.06 ID:SYSRhIU70.net
思い出した、>>25>>23

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:21:12.87 ID:ZR5yv5Fd0.net
>>26
後発がパクれなくなって消滅したのか
どっかの小説や漫画にありそうなネタだな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:23:18.84 ID:IjA89asB0.net
昔の芸能界に良くあった、「家族/友達が写真送っちゃったので」という売り出し手段の漫画版かと思った

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:23:50.29 ID:A77Ax5Hx0.net
原作者が香ばしくて決裂した特拓とか続編酷過ぎて結局外伝とかで元鞘したっけ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:26:55.82 ID:ZPnInGN/0.net
>>26
小悪魔教師サイコのは最初のが普通の横読みマンガだった気が。

せっかく最初の作画者で人気出たのに、あんな邪険に扱われて可哀想だった(´・ω・`)

31 :妹まさ:2024/01/05(金) 14:33:29.34 ID:2oFyVJ8y0.net
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:34:01.15 ID:DgFkO1LE0.net
>>1
官僚が漫画にすり寄るなよゴミ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:34:33.19 ID:UlCkYTyn0.net
海猿?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 14:53:23.54 ID:UFo4X48D0.net
>>16
水車井戸の人とか必ず編集が間に入って作画と直接話せないとかいってたな。
あれアニメだとどんな形になるんだ……

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 16:01:46.16 ID:7PUwr4Ug0.net
創作者のくせに人の権利は顧みないとか本当にクズだな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 16:39:19.87 ID:GYTyW2Vc0.net
海外の人に漫画描かせて日本に何の利益があるのか
利益奪われるだけじゃん
馬鹿なんじゃないの
日本で描かれた漫画を普及することだけに尽くせよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 17:17:02.62 ID:13Sd8UsK0.net
台湾人の原作と香港人の作画かあ
これも実際に顔合わせた事なさそうだな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 18:16:24.83 ID:MGesGa3w0.net
>>16
薬屋別にギスギスしてないだろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 18:22:06.99 ID:vSogK6dU0.net
>>28
ユー!うちでデビューしてみない?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 19:50:16.95 ID:r2GbH+6l0.net
>>18
ソレは大人の言い訳だよ
サンデー⇒ガンガンは有り得ない
ガンガン⇒サンデーは力関係で有り得る
小学館は日本最強の出版社だぜ、配下に集英社と秋田書店とかが居るし

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 21:19:15.42 ID:7TL3IKYT0.net
そういえばluck作画だったゴブスレ外伝 鍔鳴の太刀が序盤で突如終了からの別作画で復活ってのがあったな。前の作画のほうが断然よかったのに。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/05(金) 22:06:49.85 ID:i8PUt23O0.net
>>13
浦沢直樹が10歳くらいの頃にノートに書いた漫画が凄かった

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/06(土) 00:13:01.82 ID:6sI5kidT0.net
まあ一つの原作で2バージョンの絵柄で
出せば2倍儲かるとか考えるんだろうな
昔から表紙とタイトル変えて何度も同じ
本を買わせようとする詐欺師の様な作者
はいた。更に巧妙になると作者名まで
変名したりしてな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 04:02:00.76 ID:K86u1N9n0.net
独立運動がらみで素性を明かせないとか?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 04:10:25.09 ID:5VAQhfC00.net
外務症が漫画文化の普及とか意味わからねえ
天下り先の確保目的か

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 14:02:13.61 ID:uMR5TO9w0.net
昔エロゲを家庭用ゲームに移植した時に
元の声優と新しい表声優の2通り楽しめるやつあったけど
あれみたいなもんか

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 14:52:16.01 ID:9QHDJBtY0.net
>>16
もともと編集者を介してコンビ組むから、
間の編集が仕事しないと、いろいろとな。

直接漫画用原作書いてるか、小説のコミカライズとか
名義貸してるだけ原作者も色々いるし、
漫画家も、ガチャ失敗とか、オリジナルでガンガンお話を切り貼りするとか
そこらへんの整理を編集がそれとなくフォーローしないとな

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200