2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米EV税優遇、対象が8車種に半減 中国部材の排除要件で [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2024/01/03(水) 07:17:17.81 ID:a0XY/1fH9.net
【ニューヨーク=堀田隆文】米政府は2日までに、自国で販売する電気自動車(EV)について、購入時の税優遇の対象となる車種の新たなリストを公表した。中国製の電池部材を使った場合は優遇の対象外とする方針などをうけたもので、対象のEVは従来の17車種から8車種に半減した。日本車で唯一対象になっていた日産自動車「リーフ」も外れた。

1日から新リストに切り替わった。米政府のサイトによると、新リストで対象に残...(以下有料版で、残り431文字)

日本経済新聞 2024年1月3日 5:32
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN023L90S4A100C2000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:18:08.17 ID:ZJZq8eX90.net
ブリーフ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:18:48.73 ID:zGsvn4cx0.net
落ち葉

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:20:01.78 ID:K60/Zyn10.net
まぁアメリカの血税使うんだからな

アメ車まで対象にしたエコカー補助金とは大違い

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:28:39.79 ID:NZGsWxXe0.net
日本もそうしろよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:35:50.92 ID:7IjsM3gQ0.net
>>5
今準備してるよw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:41:00.65 ID:raJyPCjy0.net
アメリカは結局EV排除の方向に向かいそうやね

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:41:41.19 ID:T2siMsVN0.net
誰がEDじゃ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:50:00.80 ID:b120qGEn0.net
>>5
中国バッテリーで日産リーフが外れるなら全滅じゃないか

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 07:55:52.75 ID:Tsk60D8+0.net
テスラのサイバートラックもやっと出荷されたのに補助金対象外でワロタw
補助金なしじゃ誰も買わんだろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:09:44.37 ID:3Ph6MLDp0.net
対象になってるEVの車種はなんなの?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:11:30.46 ID:ufT6Hp4I0.net
アメリカは欧州の付加価値税や日本の消費税も
GATT/WTO協定違反の輸出企業へのリベートだとして非難していたのにな

WTO仕事しろ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:16:17.48 ID:R7n9qbMJ0.net
中国製の電池部材使ってない電気自動車なんて存在するのか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:16:23.39 ID:SQ/4/A070.net
トヨタ(ホンダ日産ソニー三菱..)もアベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミカス
が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:18:56.27 ID:ufT6Hp4I0.net
>>7

主力化が確定したEVを中国に取られたら終わり

だからペナルティーエリア寸前で足を引っ掛けるような反則技をやった

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:19:07.37 ID:SQ/4/A070.net
〈福島処理水〉水産物禁輸、早期打開見えず 公明訪中延期で政府・与党衝撃 ★2(2023.8.28 
/newsplus/1693195864

>>1
自分らで大地震大津波/合わせて原発爆破しておいて、太陽光/風力推進(石油購入/電気ガス代ぼったくり貧困化)の反原発劇場。
アベ創価DS戦勝国民連も鳩山カン小泉河野れいわも東電もニッポン背乗り協会NHKマズゴミも経団連も、朝鮮中華もプロレスの

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:20:30.35 ID:nEhZt/H/0.net
>>12
WTOなら、中国加入で機能不全に陥ったよ。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:20:52.94 ID:VN+pxPWg0.net
>>11
テスラの「モデルY」やリビアン・オートモーティブのピックアップトラック「R1T」、ステランティスの「ジープ・ラングラー4xe」、フォード・モーターのピックアップトラック「F-150ライトニング

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:21:02.76 ID:hWN3u4zU0.net
>>10
大谷翔平の車はテスラな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:21:13.89 ID:SQ/4/A070.net
ドイツ、BMW社長がトヨタとの連携を希望 「EV一択ではなく全方位」★2(2023.11.6
/newsplus/1699445935

>>1
なんかここ一、二年で、トヨタがEVに反対しているみたいな話にもっていってるけど、1997.12京都議定書以来、脱炭素
EV推進してきた筆頭はトヨダ(三菱ホンダ日産)でしょ。BYD(比亜迪)やCATL(寧徳能源)やLG(韓国金星)とも合弁やってるし。
静岡裾野で電化都市(ウーブンシティだっけ?<歌舞伎≒朝鮮人>性暴力香川照之とガンガンに宣伝)みたいなのもやってるし。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:22:36.54 ID:VN+pxPWg0.net
>>20
実際に反対してるから仕方ない

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:26:12.08 ID:3Ph6MLDp0.net
>>18
聞いたことないメーカーもあるな。
これらは中国以外の素材を使ってるということか

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:29:21.73 ID:VN+pxPWg0.net
>>22
それらは税控除対象のやつ

対象外はこれ
テスラの「サイバートラック」と「モデル3」の一部バージョン、日産自動車の「リーフ」、フォードのバン「Eトランジット」、ゼネラル・モーターズ(GM)のEV「ブレイザー」と「シルバラード

まぁアメリカはジャイアンだから
アメリカの指定した国のリチウム鉱山を使え!
アメリカの工場で電池を作れ!
だから

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:29:32.11 ID:3Ph6MLDp0.net
>>21
反対はしてないやろ
その時期でないと言ってるだけで
リチウムバッテリー考えた人って中韓アンチだったんやろねぇ
見事に罠に嵌められてるよな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:29:35.58 ID:rwN2UDbL0.net
他国に技術を渡してると滅びるよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:33:52.93 ID:sG8HEO9O0.net
そもそも補助金出さなきゃ売れないって時点で過渡製品

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:35:14.40 ID:VN+pxPWg0.net
>>24
世間ではそれを消極的またはネガティブと言うんやで

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:42:52.07 ID:bu4B0hqv0.net
>>12
日本の消費税上げるのはアメリカの意向とか言ってるバカもいるよな
政治家と罪務省が上げたいだけ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:44:54.35 ID:3Ph6MLDp0.net
>>27
あほかよ
リチウムは扱いが難しいのにわざわざリスク負って使う必要ないやろw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:51:54.98 ID:VN+pxPWg0.net
>>29
アホはお前リチウムが難しいのではなく
電解質が難しい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 08:55:28.23 ID:/wOE8+Wh0.net
>>4
日本では血税使ってサムソン優遇

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:08:07.92 ID:ufT6Hp4I0.net
>>28
政治家のバックにいるのは輸出大企業だからな
消費税は預り税ではないし下請けに払った事にして幾らでも還付金を受け取れる

やっぱり生活苦にあえぐ庶民からトヨタ様に献上される輸出リベートか

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:08:58.61 ID:BXO/tmcD0.net
日本海側田舎やけど道の駅で充電中の車がBYDの@3とかいうのだった。
買う奴いるんやね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:11:58.66 ID:ufT6Hp4I0.net
>>26
じゃあ石油元売りへの6兆円の補助金も取りやめにして
過去の分も回収するためにガソリン代を2倍に値上げしないとな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:13:46.09 ID:eS0W207g0.net
>>33
まあ月に日本で100台くらいは売れてるから
奇跡的に見れることもあるのかも

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:14:07.95 ID:3Ph6MLDp0.net
>>30
今、解決出来てないのは廃棄バッテリーからのリチウム回収じゃないの?
あれ毒性凄いんでしょ?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:15:45.61 ID:sG8HEO9O0.net
>>34
やれるならどうぞ
ますますハイブリッドが売れるだけ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:23:02.94 ID:zzvd/qrs0.net
アメリカが中国製バッテリー車を排除するのは、経済のためではなく、
安全保障のためだろ?

ジャイアンとか言わんでもいいのでは?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:25:01.62 ID:VN+pxPWg0.net
>>36
別にリサイクルする必要ないくらいたくさんある代物だからなリチウムって

毒性心配してたら鉛電池なんか危険すぎて使えんやろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:30:58.64 ID:usNPeKII0.net
NISAもそうすべき

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:36:06.93 ID:UnZinTqX0.net
バッテリーセル作れるところ限られてるからな
ここに投資しないのなんでだろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 09:47:47.36 ID:JXktCK/k0.net
>>36
リチウムの毒性なんて初めて聞いたな

使用済電池から低コストで超高純度リチウム回収
https://www.qst.go.jp/site/press/20211207.html

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 10:25:36.57 ID:XT1fItb20.net
>>33
日本に中国人が百万人以上いるからな
わが祖国の先進技術を見せてやる、って言って乗ってるのは多いだろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 10:37:22.25 ID:Jk19X9kv0.net
>>13
テスラのギガファクトリーの電池だな
作ってるのはパナソニックだけど
部材は南米から調達

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 10:49:13.74 ID:7JH83+VU0.net
>>32
そりゃドルを稼いでいるのは輸出企業だからな、内需企業はドルを使う方だ
ドルが無ければ国民は腹が膨れないし、内需企業も息ができない
消費税は払った分以上には還付は貰えないよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:07:30.43 ID:9QZ+de0s0.net
>>9
何か問題でも

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:07:34.84 ID:wrS6+dFK0.net
日本も早く規制しないと中華の出来損ないEVに無駄な補助金出すことになるんだぞ
ハイブリッドに対する補助金を手厚くした方が現実的

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:21:47.85 ID:NjRjvaca0.net
>>47
ハイブリッドも中華製が入ってくるぞw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:35:50.25 ID:ufT6Hp4I0.net
>>45
https://www.zenshoren.or.jp/2018/11/05/post-819
>税金の還付とは、年末調整で戻ってくるときのように、自分が税務署に納めた税金が多かったとき、返してもらうことをいいます。

>トヨタなどの大企業は一度も税務署に消費税を納めたことはありません。
>下請けや仕入先に払った代金に消費税が含まれているのを税務署に納めたものとして還付を受けているのです。
>いわば「横領」のようなものです。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:40:35.31 ID:mluGkvHz0.net
テスラはパナソニック電池だっけ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:44:09.79 ID:DUK/mfcf0.net
>>49
wikiより

全国商工団体連合会

弱者救済と大企業の横暴を正すという共通の目標により、長年日本共産党と共闘関係にあり、一般にも概ね日本共産党の系列団体であると認識されている

なるほどなるほど

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:49:54.06 ID:NdvyfNKo0.net
>>10
そっちょくに言うて、サイバートラックなんて量産して良いクルマではないだろw
すーぱーかー並みに2000台とか作って終わるべき車種だ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:51:02.30 ID:NdvyfNKo0.net
>>19
野球は一流でも車は素人

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:52:18.65 ID:ogotuDpG0.net
選択肢が減るって事は購買層も減るって事で、実質EVは
販売台数も減少する。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 11:53:49.74 ID:NdvyfNKo0.net
>>27
EUにコムス輸出したらクワドリシクル市場を席巻するのにな

>>34
EVへの走行税もな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 12:08:40.33 ID:+UMsd9OV0.net
>>36
>>42
リチウムイオン電池が発火してフッ化水素をモクモク吐き出す件ならすごく有名だよな
100ppmと言う極微量の濃度で5分あれば成人も絶命する

それだけじゃなくて強烈な腐食性ガスだから大気に漏れると生態系は一瞬で破壊されるし、水にも溶けるので恐ろしい酸性雨の原因にもなる
一台で500kgもバッテリーを積んでるから環境汚染の原因になるね

Toxic fluoride gas emissions from lithium-ion battery fires, Fredrik Larsson et al., Scientific Reports volume 7, Article number: 10018 (2017)
https://www.nature.com/articles/s41598-017-09784-z

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 12:56:19.05 ID:mEyMad3B0.net
>>55
ははは
あれはトヨタじゃなくトヨタ車体な
トヨタは全くやる気なくてトヨタ車体はEV大好きなのよ
だからショーにもトヨタ車体でも出してただろ?
肝心のトヨタは全くやる気ないのよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 13:05:03.24 ID:NjRjvaca0.net
>>57
コムスは鉛バッテリーじゃないの?
それに産業用車両のEVがうまくいってないのに民生用で出しても意味なくね?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 13:11:34.93 ID:mEyMad3B0.net
>>58
うんディープサイクルというリチウムに比べたらゴミの昔の電池だよ

産業用のほうが走行距離多いんだから普通に民生用でいいだろ?
何を言っているんだい?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 13:19:58.72 ID:NdvyfNKo0.net
>>57
ダイハツのやらかしをトヨタのせいだというやつが多いだろ
ならばトヨタ車体のコムスはトヨタだろ
トヨタディーラーで扱ってるし

>>58
鉛をリチウムイオンバッテリーに換えるのに技術的問題があるか?
安全性優先で、鉛なんだよ
車幅が狭いのに車高は通常の車と同じだからカーブで転倒しやすい
それを防ぐための低重心化に鉛が好都合ってこと

車幅1.1mのコムスは鉛だが
1.3mのシーポッドがリチウムイオンバッテリーなのを見れば
横転を警戒したからというのはわかるだろ

普通乗用車に乗ってる人がコムスを運転して、いつもの調子で交差点を曲がっても転倒しないってこと

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 13:36:34.19 ID:mEyMad3B0.net
>>60
いんや?
コムスはトヨタがやる気ないからトヨタ車体がプリウスの設計者を引き抜いてやったやつやで

鉛電池は安全性が~じゃなくて普通に安くて安くリチウム電池を作れないからやっただけのもの
技術力がないだけの話

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 13:52:44.13 ID:HhfgfSwd0.net
テスラでさえ中国から運んでるのだらけなので対象外多数

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 14:49:34.96 ID:7JH83+VU0.net
>>49
消費税の実務を知らない盲言やな
下請けは親会社から消費税を受取って納めているから、実際は消費税は取られていない
輸出品ならその分を返してもらえる
国も輸出品に消費税を掛けられるが、ドルが欲しいから…輸出振興の為に無税にしている

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/03(水) 14:50:28.98 ID:NdvyfNKo0.net
>>61
せいぜいコストの問題だ
ユーザーがコムスをリチウム仕様に改造した動画なんて数多あるし
そもそもリチウムのEVをトヨタは販売してる

オマエは分析力がおかしい

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/06(土) 08:09:25.39 ID:DGH3ESeI0.net
多少高くついても優秀な中国製バッテリーの車買おうってなりそう

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/06(土) 08:55:51.50 ID:d8poME000.net
支那メーカーのアメリカ産まで排除するんだろ?
もはやまともなEVは作れないだろ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/06(土) 12:39:11.14 ID:kceNHuU70.net
補助金が出ないだけで、売らないわけじゃない
本当にいいものなら高くても売れるだろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/06(土) 12:41:26.92 ID:l61eHYeP0.net
中華メガネはどうしてんの?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/06(土) 13:13:12.35 ID:n4VNPSJ+0.net
アメリカって補助金じゃなく税額控除なのか
だったら収入低い人は不利じゃないのか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/06(土) 22:51:12.19 ID:v+HA8V1r0.net
日本も外国産のEVに補助金出すなよ
中国様は日本の車に補助金出してくれるのか??

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 00:13:26.37 ID:qvqIpNcX0.net
日本が同じ事やったらWTOに訴えられて負ける気がする。(笑)

総レス数 71
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200