2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国、週給7万円から8万5000円で働いていた看護師、ウーバー型派遣にすると2倍収入だが現場説明なく不十分態勢、ペナルティも [お断り★]

1 :お断り ★:2023/12/18(月) 10:34:10.25 ID:Aih/Qd2w9.net
アングル:米で増加の「ウーバー型」看護師、高給でも監視の重圧
[ロサンゼルス 13日 トムソン・ロイター財団] 米オハイオ州周辺の介護施設で6年間にわたり看護師として働き、週に500―600ドル(約7万―8万5000円)の収入を得ていたセディさんは昨春、
何か新しいことに挑戦すべきとの思いに至った。「もっとお金が必要だった。ぎりぎりの生活だったから」
セディさんは同僚の勧めで看護師派遣アプリ「クリップボード・ヘルス」をダウンロード。高齢者介護施設で短時間勤務のシフトに入り、それまでの2倍ほどの収入を得るようになった。
しかし間もなく、体調不良でシフトに入れなくなったところ、ペナルティーとしてアカウントを凍結され、アプリによるシフトの予約ができなくなった。
米国の医療・看護分野では、施設が深刻な人手不足に直面する中、配車サービス大手ウーバーのような単発・短時間のギグワーク向けアプリが増加している。クリップボードもその一つだ。
看護師の話によると、予約した施設についての説明はほとんどなく、現場に到着するとスタッフのほとんどは同じようなギグワーカーで、患者に適切なケアを提供するには不十分な態勢だった。
詳細はソース 2023/12/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfd0c077e63a2caae6fc05707dc9095d529c63c

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:35:33.19 ID:BaWyBXlw0.net
チョンか

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:35:41.22 ID:J/xgFiiE0.net
あれ?日本より安くね?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:36:19.91 ID:LnyOkApz0.net
>>1
看護師の給料は日本より安いんだな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:37:18.47 ID:N1VqBuJ60.net
アメリカの医療制度って、異常だよね?
3日入院しただけで、何百万円もかかるとか
盲腸手術したら、数千万円の借金とか
本当なの?
どうしてこうなったの?
おかしくない?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:37:33.74 ID:iXHdLIHR0.net
ハワイとかで看護師年収800万以上とかの話は最大値だったのか?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:37:47.31 ID:DwN9B1Pl0.net
もうちょいまともなスレタイ付けれんのか?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:38:07.02 ID:Vy/nxVkw0.net
単純計算で年間50週働いて週給8万年収400万円
看護師なら日本の方が給料貰えるんだな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:38:31.90 ID:3YU2J+VM0.net
アメリカでは寿司職人は年収1000万超えってTBSが言ってた

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:38:37.91 ID:FwEPg8Oe0.net
>>7
ら抜きw

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:38:53.57 ID:BgRdddT50.net
>>1
アメリカの看護師の月給が34万円か、思ったより安いな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:38:55.81 ID:CCCnVxjt0.net
もうなんでもありやな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:39:29.04 ID:7wO7F9460.net
看護師なんて偏差値40の仕事だし、そんな給料必要ないだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:39:41.49 ID:J/xgFiiE0.net
しかも物価は日本の2倍以上
最早、人の住む土地じゃねーな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:39:55.95 ID:hTvC1nbb0.net
月給30万かよ
アメリカは給料安いな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:40:33.60 ID:7wO7F9460.net
看護師なんて偏差値40の仕事だし、平均年収より少ないくらいでちょうどいいだろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:40:36.87 ID:IKYQep9q0.net
この記事スレ立てる必要あった?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:41:11.10 ID:m01dsyac0.net
ニューヨークだと家賃にもならねえだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:42:45.95 ID:wcIDqW3s0.net
じゃあアメさんの高い医療費って
一体何に使われてるんだ?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:44:13.42 ID:vUSDrnqK0.net
アメリカで週給7万はやだねぇ
更にウーバー!?働くねぇ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:44:45.46 ID:2OmIwQtJ0.net
日本より奴隷チックだな
いや、派遣ナマポ的と表現した方がいいのかな?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:46:38.99 ID:0Oxy+B5T0.net
アメリカッてボーナスどれぐらい出るんかね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:47:20.11 ID:ZFgfZ6Vl0.net
一方ジャップは時給800円で死ぬまでこき使われるのであった。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:47:30.25 ID:4xxDocT/0.net
>>1
単発的な働き方だから患者や医療の情報がきちんと伝わってるかはギャンブルでしかなく質の低下だよな
難民キャンプ医療みたいになってる
日本型派遣も表面上のサービスは良くなってるように見えるかもしれないが質は年々低下してるしな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:48:24.70 ID:z1A4bfF00.net
日本の介護もこうならんかな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:48:44.42 ID:hTvC1nbb0.net
>>19
経営者の懐だろw

ウーバー経由なら看護師に2倍出す
ウーバーも取り分はあるわけでウーバーには3倍ぐらい払ってんじゃねえの

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:49:56.92 ID:4xxDocT/0.net
「情報の共有」という時間がかかる部分をどこまで言語化して派遣に伝わってるか
内在リスクが増えてるんだよな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:50:11.50 ID:GtMQHmqd0.net
>>19
介護の看護師な
アメリカは施設によって全く異なるからね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:50:28.27 ID:Fq8aZgnZ0.net
日本貧しい、米国なら同じ仕事で何倍も給与が貰える!って
言ってたじゃないですかーっ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:50:46.63 ID:iXHdLIHR0.net
>>19
アメリカは大金持ち用と
イマイチな保険しかない大衆向けとでもっと分かれてるんじゃね
老人ホームも虐待だらけの安い所と良い環境と違うようだし

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:52:31.31 ID:7EgUl1P00.net
ひでー国だな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:53:10.93 ID:519mo7F+0.net
プロでもモノ相手じゃないからな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:53:26.32 ID:iXHdLIHR0.net
どの国も平凡な普通の大衆が生きにくくなってきたな…

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 10:56:02.10 ID:clTpUA+D0.net
出羽守どの、上様に申された賃金といささか相違があるようで

35 :名無しさん@13周年:2023/12/18(月) 11:12:15.39 ID:8OYruppzC
米国では看護師も移民の仕事だから だから恐らく給料が安い。

これはビザ取得代行企業のサイトだから ちょっと怪しいけど。適当に検索した。短時間に米政府のサイトまで探すのは面倒くさかったんで。

How to Work as a Nurse in the U.S. - CGFNS International, Inc.米国で看護師として働くにはどうする?
ttps://www.cgfns.org/steps-to-working-as-nurse-in-united-states/
You will need to obtain a Registered Nurse Immigrant Visa (“Green Card”) or H-1B visa.
「登録看護師移民ビザ H-1B」 というカテゴリーのビザが必要。いわゆるグリーンカード。
U.S. law requires nurses to complete a screening program before they can receive an occupational visa.
米国の法律では、職業ビザを得る前に その職をこなせるかどうかの検査を完全にパスする必要がある。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:00:16.90 ID:J/xgFiiE0.net
中国の場合
嫁 夫共に月給30万円相当
4800万円のマンションを購入月々25万のローンを組むも
先ずは夫がリストラその後嫁もリストラ
マンションは完成してないので売ることも出来ず
金を払わないと完成もしない
正に地獄

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:00:28.98 ID:niLPaGxI0.net
アメリカでは寿司職人の年収が1000万!
それって平均中央ではなくごく一部の最高額なんだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:05:57.50 ID:n9VN4why0.net
週給少なすぎないか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:07:35.39 ID:J/xgFiiE0.net
この記事書いたやつニートだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:15:32.89 ID:nMxrpNW/0.net
>>33
富裕層が搾取し過ぎなのが原因な
毎年何兆も金刷っても富裕層に流れてしかも使わないからおかしな事になってる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:20:28.15 ID:GP35tcOu0.net
7悲報】ポリコレディズニー、性加害を肯定してしまう [571371565]
明後日発売の正義の週刊誌[週刊
橋下徹「政治とカネ問題、本当の意味での改革は共産党にしかでき
東京地検特捜部、週前半にも安倍派家宅捜索へーティー収入を“中抜き”か…パー券収入を専用口座ではなく議員側口座へ振り込んだ疑い 東京地検特捜部が実態解明一兆円野口w【吉報】ビッグモーター・兼重宏一前副社長の自宅を家宅捜索 いつになったら逮捕者出るんだよここ [597533159]
ない」 [256556981]大阪万博の空飛ぶクルマ「難しい」 [おっさん友の会★]安倍派議員「裏金」認識か 会計責任者が受領確認【悲報】マイナ保険証トラブル多発、端末エラーや無保険扱いに、河野太郎終わり コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題【イブニングスクープ】
【自民党・安倍派5人衆】西村康稔の某月某日のパーティー、売上FTXユーザー メジャーリーグとメルセデスのF1チームに対して集団訴訟 「 FTXの詐欺行為をほう助」
下村ともう一人5人組の誰かが結構ゲロって取引じみたことやったみたい
高1,560万円に対し経費はわずか22万1,529円(会場費61,200+みやげ代160,329)と収支報告書に記載 利益率は驚きの98.6% 15,378,471 【兵庫9区】 安倍派、還流を「戻し」と伝え現金手渡し 議員側も裏金認識か岸田、AI規制委員会設立へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [423590916]オープンaiwMicrosoftwスカイネットw
24年度税制改正大綱「トリガー条項」記載見送り 安倍派秘書「パーティ券はなかなか売れないので、5枚買ってくれたら桜を見る会の招待券をつけてました」 西村博之、米山隆一との舌戦を回想、「早く終わらそうしか考えてなかった」 [241672384] [963243619]損保大手4社に改善命令 保険料を事前調整の疑い [577316145]【速報】日大アメフト部の廃部が正式に決定 [597533159]
玉木どう【悲報?】共産党大門さん、宿敵麻生太郎と笑顔でツーショット☺ ..?】共産党大門さん、宿敵麻生太郎と笑顔でツーショット
安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請【アメリカ】バイデン氏の弾劾に向けた調査、正式に開始 米下院で可決 KAT-TUNの元

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:21:18.74 ID:/w3At9cf0.net
そんなもんだろ。
派遣なんて形態は無責任の極み

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:21:49.02 ID:i+1ijoG+0.net
えらく安いな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:23:27.20 ID:XCr6Tbsh0.net
現場で起こっとるんやろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:25:26.12 ID:DUnXbzch0.net
>>37
NYじゃ1000万じゃ暮らしていけない

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:27:53.98 ID:N3HamG4e0.net
>>13
医療職になれなくて僻んでそう

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:31:41.17 ID:Ku+32BA50.net
派遣のがバイトより時給いいなんて日本でも普通

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:31:51.00 ID:DYCZ7D480.net
責任が別れるだろうなこれ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:32:13.82 ID:9jx/bPZa0.net
月収30万円?
ギリギリと言うか生活困窮レベルだろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:35:58.61 ID:pCUHzFA20.net
スレタイから垣間見える知的水準

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:37:04.68 ID:Ku+32BA50.net
米国ヘルスケア協会(AHCA)によると、認定看護助手(CNA)は
、極度の疲労と低賃金が重なり、人員が15年ぶりの低水準に落ち込ん
でおり、施設の80%余りが「中程度から深刻な」人手不足に陥っている。
看護は医療業界で従事者の賃金水準が最も低い分野に入る。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:37:27.06 ID:XjH3fo8l0.net
どの職場でも似たような事をやればよい作業や接客とかならともかく、その職場独特の手順や機材がある場合とかだとウーバー型って導入するだけアホちゃうか

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:38:47.93 ID:Ku+32BA50.net
クリップボードで働いていたオハイオ州の看護師は「彼らはあなたの
GPSを使い、あなたがいつ施設にいるのかを把握している。私たち
は監視されている」と話した。

最後のここが肝な気がする

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:42:05.71 ID:Ku+32BA50.net
GPS監視労働者だからウーバー型なんだな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:44:06.86 ID:oaPUfZrF0.net
これは米国では安すぎるだろう

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:46:50.34 ID:wpsyBxGT0.net
49歳ダンカンだけど年収800万円ぐらい貰ってる
アメリカの看護師さんは給料高くないんだな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:52:15.75 ID:Ku+32BA50.net
ライドシェア導入に合わせてスレ立ててるのか

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:54:59.68 ID:IVXaH+880.net
アメリカの医療費高すぎて軽い症状で早めに病院に行ける奴なんて上流層だけだからな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:59:08.72 ID:Ku+32BA50.net
>>56
この話に出てるの日本での看護助手だろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 11:59:31.17 ID:iXHdLIHR0.net
>>58
アメリカは人種や所得別の平均寿命が20年近く違うんだっけ…

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 12:12:32.74 ID:orji3qDG0.net
米国の賃貸の家賃は平均で月40万

こういう現実を無視した比較だね

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 12:21:01.74 ID:EJMriCZ+0.net
>>5
日本を基準に考えるな
アメリカはそんな時の為に民間保険会社が有る

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 12:21:31.75 ID:3ed3j2Bk0.net
これ、正看護師でも准看護師でもないよな
オレゴンの准看護師の平均時給40ドル
平均年収71848ドルだし

https://www.indeed.com/career/licensed-practical-nurse/salaries/OR

たぶん、資格なしの介護職だな。介護は安いね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 12:27:22.68 ID:Xw78xf1M0.net
アメリカでトラックドライバーやってる知り合いがいるけど自宅は田舎で広い家と庭と畑がある
敷地内にソーラーパネルも設置していざとなったら自給自足するつもりのようだ
俺もそっちを目指したいが元手がない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 12:33:16.51 ID:3ed3j2Bk0.net
オレゴンじゃなくオハイオか。勘違い

で、Certigief のlNursing Assistant(資格ある看護助手)みたいやね。下記の記事の訳っぽいので

https://www.businesslive.co.za/bd/world/americas/2023-12-13-us-health-workers-discover-pitfalls-of-gig-work/

でオハイオの看護助手の平均時給19.28ドル、週給797ドル、年収43,556ドルやね
https://www.indeed.com/career/nursing-assistant/salaries/OH

この人のサラリーはオハイオでも低めやな。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 12:52:16.20 ID:KcBo9ppN0.net
日本で言う准看護師みたいなもの?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 13:01:14.04 ID:3ed3j2Bk0.net
>>66
Certified nursing assistant
in the US, an officially registered person who helps sick or old people with everyday tasks such as washing and dressing, especially in a hospital or nursing home
https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/certified-nursing-assistant

介護職が登録制みたい

正看護師(registerred nurse)、准看護師(Licensed Practical Nurse)、登録看護助手、でそれぞれ別の職種やな。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 13:17:48.18 ID:n55OkuJp0.net
>>5
アメリカの場合
何処かに務めると
勤務先の団体医療保険に入るから
就職や転職の際に勤務先の
団体保険の内容もかなり違うから
雇用条件として検討しないとだめらしい

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 13:53:28.21 ID:cLSTVj5H0.net
>>5
もともとアメリカも医療費の問題は懸念してたんだよ、だから日本統治では皆保険制度を導入した
ただこれが成り立つにはいくつか条件があって、そのひとつに経済成長モデルがあったから、日本に導入させたアメリカ自身はもうそれの出来るステージになくてズルズル今の有様に
他の国では徹底したかかりつけ医制度でかかりつけ医からの推薦がないと専門医の診察を受けられないから病気になっても半年待ちとかそんなになってる

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 14:10:44.03 ID:dC1QA7Bp0.net
>>5
日本も十分異常だよ
専門医にかかり放題、制度としてのかけりつけ医なし、過剰検査、過剰医療

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 14:15:43.22 ID:C1i71M3p0.net
>>5
病院なんか行かないのに毎年国民健康保険で80万ぐらい取られるの日本も異常だわ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 14:17:02.80 ID:KcBo9ppN0.net
>>67
サンクス

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 14:30:33.10 ID:dC1QA7Bp0.net
>>71
ここ最近は自己免疫やがんの領域で新薬の薬価が高騰していて、薬だけで年間数百万から1000万超えるものがザラにあるから、それでも持たなくなっている
昔はそんな薬なんて存在しなかった

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 15:14:13.60 ID:s3QelD280.net
人間関係に悩みながら一つの職場にしがみつくより、気に食わない職場はさっさとバックれることができて
しかも実入りがいいフリーランス的な働き方の方がこれから主流になる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 15:22:23.63 ID:kYN6UcR40.net
>>56
たけし「ダンカン馬鹿野郎」

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 15:51:26.19 ID:aMK6gmWV0.net
>>71
俺も健康な時はそう思ってたが
歳とって持病いくつかあると有り難さがわかる
生命保険もそうだが保険ってそういうもんだと思うようになった

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 15:53:15.69 ID:dhwrgZx90.net
いくら給料高くてもこんな国嫌だ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 15:57:15.43 ID:CVohYVeT0.net
>>1
あれだけ患者から金毟り取ってんのに安いなぁwww

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 16:00:31.54 ID:h536Obyg0.net
いつも日本とアメリカの極端な話だけで
ヨーロッパなんかに上手くいってる国の話は無いんかい

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 16:01:55.62 ID:AUCuG+ql0.net
看護師に限らず、職場ごとの特性を理解してない派遣に任せるのって危なくね?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 17:15:24.07 ID:LmLHvhxk0.net
>>37
ある程度経験を積んだ寿司シェフなら70kか80kあたりが相場だろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 17:24:12.99 ID:m04rkNaN0.net
>>19
> じゃあアメさんの高い医療費って
> 一体何に使われてるんだ?

医師の入る医療事故の保険料、医療事故の賠償金が青天井だから掛金も馬鹿にならない…だけよ
そして青天井の医療費の為に市民は高額の医療保険に入る
保険屋は医師と患者からと両手に金袋な大儲けだよ
実務者より、この手の虚業の方が儲かるのが現在社会なんだよ
裁判官はどんな判決を出しても自分の腹は痛まないから、高額賠償の判決を簡単に出すからね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 17:26:05.52 ID:rfPvI9og0.net
ウーバーナース?
ウーバーナースプレイなら呼びたい

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 17:27:59.25 ID:o3JSMSgP0.net
>>19
医師の給料はめちゃくちゃ高いがその給料の多くは医療事故の保険に消えているという

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 17:29:11.82 ID:9a7wHkko0.net
>>1
近未来の日本だ。
米国をよく見ておけ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 17:31:59.51 ID:m04rkNaN0.net
>>73
そう、そしてその高額な新薬を保険に入れろと世間が騒ぐからな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 17:43:35.80 ID:RmIiStCA0.net
日給2万ぐらい?
日本ならともかくアメリカでは薄給だな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 18:09:02.26 ID:uVmVIBJt0.net
給料やっす
アメリカのインフレに追いつかんじゃん
つうか日本の看護師が給料いいか知らんけど、知り合いの公務員看護師はヴェルファイアハイブリッド800万を一括で買ってたよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 18:12:56.30 ID:B4g14dCn0.net
週給8万て安すぎね?しかもアメリカだろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 18:13:34.52 ID:B4g14dCn0.net
>>87
日本だって年収400万くらいだろ、それだと

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 18:34:24.27 ID:uTdu32G90.net
うちの嫁大学病院の看護師だが年収800万円位だわ。
俺の倍稼いでる。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 19:05:51.73 ID:FU6uW/xr0.net
もともと短時間しか働いてないんじゃないの
追加で短時間のウーバー看護師やって2倍の給料なんだから

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 20:27:01.14 ID:CwRzVbZe0.net
10年前俺が年収500万の時に出会った外国人曰く
アメリカだと600万
ルクセンブルクとかのヨーロッパだと800万
日本に長旅来れるくらいの長期休暇とれるのが羨ましかった

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/18(月) 21:49:49.13 ID:UTHrKLlX0.net
>>33
バランスがね。金は持ってる人の方が儲けやすいしね。海外との争いもあるから一国レベルで従業員給与も増やせんし

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/19(火) 12:22:53.72 ID:IJYICVQ70.net
フリーターに記事書かせんな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/19(火) 16:40:01.23 ID:fpL0MTYQ0.net
人生そんなにたくさん甘くない

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/19(火) 22:19:44.20 ID:QpdhKEu+0.net
■業務委託個人事業主の宅配配達員は、多重ピンハネ利権の貧困ビジネスです。■



貧困ビジネスとは
貧困層をターゲットにし、かつ貧困からの脱却に資することなく貧困を固定化するビジネス。ホームレスや派遣・請負労働者など社会的弱者を顧客として稼ぐビジネスのこと。弱者の味方を装いながら、実は彼らを食い物にするもの。ギグワークとは日雇い労働です。

※偽装請負
業務委託によるものは偽装委託(ぎそういたく)と表現する場合がある。

労働基準法で定めらた就業時間・賃金手当・福利厚生や、使用者責任から逃れる為に、個人事業主との業務委託契約と見せかけ、実質労働者を支配下に置くビジネスモデル。これを名ばかり事業主と言う。

名ばかり事業主は、働く時間・場所や仕事の方法等が会社に決められるなど、本来の個人事業主とは異なるさまざまな拘束を受けており、その実態が労働者であるにもかかわらず、個人事業主(委任や請負など)として扱われる。

請負会社(中間搾取業者)に雇われて、請負先の企業内で勤務する名ばかり事業主の実質的な手取り賃金は、中間搾取業者がマージンをピンハネした額が支給され、また全ての営業経費が自己負担な為、請負先の正社員、契約社員、アルバイト・パートや派遣社員で働く者よりも低く、多重下請け構造となっている為、働く貧困層に陥りやすい。このため業務委託は貧困層を作り出す温床と捉えられる。

★UBERの偽装委託問題について東京都労働委員会の命令書

Uber Japan事件命令書交付について
東京都労働委員会
2022年11月25日

当委員会は、本日、標記の不当労働行為救済申立事件について、命令書を交付しましたのでお知らせします。

www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/11/25/14.html

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/20(水) 00:04:51.03 ID:hrHv7nUR0.net
ウーバー型派遣だとなにかあったときは全部の責任おっ被らなきゃいけなくなるんやろ?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/20(水) 00:06:38.01 ID:hrHv7nUR0.net
コロナ騒動のときはワイン飲み会とかやってたような医師会の連中にかなり金が流れたらしいな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/21(木) 15:44:12.49 ID:w18uUPMl0.net
月給70万か

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/21(木) 16:47:54.00 ID:aO0iaYJf0.net
>>62
でも民間保険から全額出るケースはすくなくて、結局は日本の医療支出なんかよりだいぶ負担が大きくなる人が多いらしいよ。旅行者が使う保険はまだ掛け金と保障のバランスに恵まれてるので、観光客だと実感しにくいかもしれんけど。

102 :アンバサダー:2023/12/22(金) 16:37:21.66 ID:QUYHu4kt0.net
日本のウーバー型派遣週給3万円w

総レス数 102
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200