2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣会社も「人手足りず」 倒産件数が2015年以降で最多に [煮卵▲★]

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:48:52.55 ID:AmuIPxNO0.net
>>904
利益は低いらしいぞ
色々と金がかかる
派遣が減るということは日本では企業が弱るということ
終わりが見えてきたな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:48:57.47 ID:oFeWGh7/0.net
大変だ!
このままだと主幹産業の中抜きに大きな影響が出てしまう!!

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:48:58.35 ID:arlcSexS0.net
派遣会社も適当すぎんよ
弊社「夜勤お願いします。派遣会社から経験もありできると聞いてます」
2人のグエン「無理です。そもそも夜勤したことがありません」
そして3日と5日で来なくなった

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:01.45 ID:D/GmMCAb0.net
派遣会社と生命保険会社と広告代理店は
中抜きで食ってるからな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:02.76 ID:y4VGQLJX0.net
中抜き乞食派遣屋に2000円払って労働者へ1000円払うより、直接雇用で1500円払ったほうがええよね?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:03.28 ID:x9uMqaPP0.net
>>913
人民解放軍が来たら協力しよう
この国が滅ぶのも国の自己責任だ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:03.47 ID:h0dk7Wpv0.net
奴隷商人ザマァw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:04.75 ID:7VOeQQD30.net
最近の都心部は無駄にキンキラキンに飾り立てられてるが、見てる人はあまりいないし
時間帯によっては誰もいない。提示された方向とブームに乗っかって突っ走るのも日本のキャラなんで
しょうがねえが、そろそろ目を覚まさねえとダメだよ。人間の数字管理と新階層性、
これ20年前に押しつけられたものだからねw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:06.18 ID:BCNktMYb0.net
足りなければお前らが働きに行け

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:09.80 ID:oCz67xDY0.net
今、東京で子育てしている30代の世帯中央年収が1000万円近いからな。確かに不動産の価格見たらこれぐらいないと無理だわ。賃貸で通勤圏内ファミリー物件も月20万円はするしな。共働き多いだろうが、昔と違って子供を持つ人は経済強者。

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:26.70 ID:SgBHwy/30.net
外人使っても、
日本人よりズボラでやる気なし。
そのくせ、劣等感を慰むる為に強情。

結局、ミスやトラブル多発でコスト高

要らぬー

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:30.89 ID:xasAohNz0.net
ざまあみろ
どんどん潰れやがれ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:31.55 ID:irqCnGg70.net
>>1

( 'Д') 知るかよ ケケ中・小泉4割非正規中抜き

非正規派遣は全部廃業して高齢化社会人余り60代以上も頭下げて正社員高給で雇えやカース

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:35.83 ID:gPUoPo4d0.net
>>911
小泉進次郎の選挙区が神奈川だろ。
維新所属の氷河期世代がそこで立候補すると
将来の選挙で進次郎が負けるイメージしかないわ・・・w

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:38.61 ID:3Lh9izpW0.net
人材と人手が減れば投資も細るしな
万博もどうなるか

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:41.73 ID:WPAeM11N0.net
元々無い案件の釣り高額時給で個人情報ばかり聞き出し挙句に「その案件は埋まりました。」
毎回同じ求人広告出してる詐欺派遣会社w
派遣会社とその従業員は報いを受け当たり前!
就労先が決まってないのに個人情報を聞き出すの違法にしろよ!自民党馬鹿政府!

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:45.45 ID:yeOr+MHu0.net
奴隷となる派遣も消滅しましたよって

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:49:58.89 ID:rj7hWJP00.net
社会のダニたる人材派遣横流し口利き屋を掃討することがケーザイがああ、の復活にもつながるぞ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:01.86 ID:5FZQg0490.net
>>38
そうだな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:02.75 ID:6dTR7h8J0.net
>>916
いや人の方が足りなくなる見通しで直接雇用に切り替えてるだけだが
無くなるだろうって仕事だけ派遣

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:05.05 ID:O1zLPu5L0.net
給与明細を出さない派遣会社
雇用保険や社会保険いれない派遣会社
源泉徴収しない派遣会社
標準報酬月額ちょろまかしてる派遣会社

こういうのが差し押さえでつぶれてるだけよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:09.26 ID:VBldzdDw0.net
>>921
うん
日本が衰退してるの見ていると楽しいし
この国がなくなろうが知ったことではない

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:09.88 ID:ND47Wzdx0.net
俺なんか会社行ってネスカフェ飲みながらゆで卵食べてる
やる気ないもん
はやくクビにしてほしいが半年この状態

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:10.30 ID:/Use9vbx0.net
給料安過ぎて辞めようとしたら、
恫喝された事あるわ
世間体でやってただけだから辞めても平気だから恫喝し返してやったら大人しくなった
そんなに人に困ってんのかぁ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:10.92 ID:y4VGQLJX0.net
>>924
それな。
中抜き派遣会社の役員や事務員共が汚い工場で働きゃいいだけ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:11.57 ID:3rxklwFB0.net
中抜きビジネス終了かw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:14.06 ID:nklhxHs50.net
抜き!抜き!抜き!

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:32.78 ID:i1ev/Y/J0.net
単純な疑問
派遣業界って存在価値あるの?
パソナなんざハロワにも喰い込んでるだろ
大企業の迂回解雇のロンダリング経路でもあるが・・・

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:32.96 ID:OqzXhnGU0.net
✕人手不足
◯低賃金で人が来ない

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:35.62 ID:u1UuQEtA0.net
なにもフルタイムでなくても週2でも助かる業界たくさんあると思うんだけどね
身体が弱いやつ向けにそういう求人も必要

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:53.55 ID:bHHMU7qA0.net
自民党小泉の派遣法改正から
雨後の筍のように
ここぞのばかりに有象無象の派遣会社が湧いてきて
会社は労働者を使い捨て
労働者は中抜きされて困窮
90年以降からまったくいいことなし

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:53.55 ID:erPyWn9L0.net
鵜飼いがタヒぬ世界w

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:50:59.54 ID:9SrDExbB0.net
>>908
フリーター上がりの氷河期は
多重下請けの会社で生かさず殺さず生き長らえている人も多い
生活地盤が固まらないうちに家庭を持ってしまって
奴隷商人に足元を見られてるからね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:51:01.67 ID:4tf8mXCX0.net
>>743
普通に稼げてる商売なら後継者くらい居るしそもそも募集すれば来る
後継者が居なくて廃業ってのは赤字ということな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:51:09.05 ID:gPUoPo4d0.net
>>914
人間関係はだいたい最初から決まってる。
排斥される奴は最初から決まってる。それが日本社会。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:51:08.97 ID:NbtveYZ50.net
>>904
今はピンはね率開示義務あるよな?
大体40%位だろ?そこから社会保険等支払あるから実際は支払額の25%くらいかね派遣会社の儲けは

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:51:36.85 ID:qQPpXzgA0.net
あ な た が 派 遣 さ れ れ ば い い じ ゃ な い

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:51:49.37 ID:T3CHPgE80.net
派遣は全部倒産していいです

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:51:56.14 ID:7VOeQQD30.net
あとね、病気の人や体調不良が増えてる。もう40代とか50代とか
そういう年齢層わけも医学的には無意味で、信頼できるデータは健康診断の数値ね。
肉体年齢と精神年齢が解離してる人多いけど、使えるか使えないかっていう
現実を勘案すれば、もう年齢に拘るのは無能で
要は「経験値と健康度」だけなのね。病気にはきをつけようなw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:05.62 ID:y4VGQLJX0.net
企業は中抜き派遣屋へ時給2000円払って末端は時給930円とかだしな。
ムカつくぜ。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:06.10 ID:irqCnGg70.net
良貨が悪貨を駆逐掃除してるだけだな

違法ぶらっく企業アコギ中抜きはどんどん潰れろ。更生して良企業で出直せボケ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:07.43 ID:6dTR7h8J0.net
>>943
これから先は人の獲得が問題になるから要らない
残るのはプロジェクトの専門家とか通訳とか専門職だけに戻ると思うが

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:13.47 ID:s9nMUyMc0.net
どこかの難関国立卒のアイツが、優生思想と選民意識の塊だからさ
Fランと高卒なんて人間ではないから、激安派遣奴隷にすればいいと思ってんだよ
これじゃ中小の奴隷商人ですら潰れるわな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:18.82 ID:y/tDq7cT0.net
奴隷がいませ〜ん

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:20.10 ID:x9uMqaPP0.net
>>950
地縁血縁学閥で全てが決まるディストピアだから
本人の能力なんかよりコネが全て。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:28.23 ID:Zvhjo2r10.net
船頭多くして船山に登る
現業職を蔑む三井のすずちゃんだらけになった日本は終了
ザマァねぇな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:28.58 ID:ND47Wzdx0.net
さあつぎはなんしようか
クビなったらなんしようか考えてる

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:41.53 ID:bHHMU7qA0.net
人手不足ならなんで早期退職者募集する企業が多いのかねー
人手不足というプロパガンダ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:43.71 ID:PUyAJBKS0.net
ええ話やな〜 久しぶりに泣けた…

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:49.75 ID:gc6or9BH0.net
>>888
日本の労働法制の特殊性にもよるんじゃないの
引っかかると面倒臭いからとりあえず労働局に派遣業登録しとくという事業会社もある

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:53.48 ID:v4I+Uc0s0.net
解散して他の会社の人手になればいいのではないでしょうか

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:56.48 ID:y4VGQLJX0.net
奴隷が足りないから外国人が欲しいんだけど円安で来てくれないw
ホントザマァ見ろだ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:52:56.65 ID:3Lh9izpW0.net
人に投資して来なかった結果こうなった感じ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:53:08.33 ID:RXZuM+Bn0.net
>>913
だな、死ぬ時はなんとか一矢報いたい

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:53:11.38 ID:VBldzdDw0.net
>>962
ナマポでええやん

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:53:13.45 ID:jfZcZJ270.net
好景気の時はむちゃくちゃな働き方がまかり通ってた
1流企業でも反社会的な働きをしなければいけなかった
それが負の遺産で 今は必要以上に働かなくてもいいから
不況は有り難いよ ソコソコで働くのと
法令遵守するようになったし

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:53:16.97 ID:5HhtEQYD0.net
>>18
マジでそれ。中小社長が氷河期を虐待したら経営が楽になったのを経験知にしてしまってるから
いまさら逆転はしない。ともに滅びゆくだけだよww

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:53:46.38 ID:ekugmFfu0.net
Fラン大学はすべて潰すべき

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:53:53.94 ID:7VOeQQD30.net
>>963
騙されてるのさ。騙す意図と誰がやってるかは謎だけどねw

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:53:56.62 ID:2QE+3kZW0.net
>>32
誰だか書いてたけど
ドライバーさんとか介護士目指す学生のサポート充実もいいだろうな

頼りたがって、ないと困るくせにやたら下に見られる職業とかあるけど待遇良くして、関連学校の学費安くして経済的に不安な親も学校に上げやすいってサポート
>>914
仕事できなくてもコミュ力あればポストにつけるもんな、自分の仕事は他人に安い賃金でやらせるくらいの頭だし

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:01.53 ID:oOh2E3a80.net
>>963
中年のホワイトカラーは余ってる
足りないのは若者ブルーカラー

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:10.46 ID:y4VGQLJX0.net
>>969
山上の心理状態がそれだったんだろうね

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:13.16 ID:yNIawT/70.net
>>785
なぜそれがSEの骸だとわかるのか?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:15.83 ID:0DFay1tu0.net
>>960
日本の天は人の上に人をつくり
人の下に人を作ったw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:19.37 ID:oCz67xDY0.net
>>938
会社行って、30分で終わる仕事しかないのに定時までダラダラする奴もいるしな。1日中、Googleマップで世界旅行してる。でも給料は派遣の倍以上www
こういう奴らに派遣社員は搾取されまくってる。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:20.19 ID:53p+BILT0.net
もう奴隷もいなくなったか

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:21.82 ID:H1xzAnKT0.net
ざまぁ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:28.15 ID:j4DwnKdS0.net
技能実習生だって騙されて来日した上に為替操作でいきなり収入が2/3になるとか馬鹿馬鹿しくて働く気なくすでしょ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:29.75 ID:ebOIbe4j0.net
>>970
全日本人の権利だからな
貪れば良い

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:48.51 ID:2qyzb3DK0.net
派遣奴隷氷河期世代だったけど、手取り17万円だったからナマポに移行したわ
毎月13万円でも有意義だわこれ
完全に勝ち組(笑)

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:54:49.23 ID:6dTR7h8J0.net
>>963
金ばっかりかかる高齢の無能は要らないってこと
バブルの時取り過ぎてるし邪魔

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:00.93 ID:RXZuM+Bn0.net
>>970
ありゃ厳しい自治体だとおいそれと貰えないぞ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:06.05 ID:y/tDq7cT0.net
切り札にするはずだった外国人労働者も
円安の日本で働いても損だから来ない。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:07.32 ID:UPuHM0eG0.net
>>806
全くしてないね
派遣業潰して他業種で働かせた方がためになる

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:12.66 ID:ZBU7SItd0.net
海外では最初からスキルをもった派遣は時給が高いんだが日本の場合只の奴隷産業だからな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:19.38 ID:MksZ0l4/0.net
派遣社員って将来どうなるんだろうな
女で結婚できないで一生派遣ってやつ知ってるし

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:41.66 ID:BCNktMYb0.net
>>987
厳しくない自治体に転居してしばらく働いてから失業すればいい。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:41.84 ID:5Xzqmwyn0.net
ヶヶ中って、橋本内閣の時から、政府の委員会に潜り込んでいたんだよな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:43.45 ID:VBldzdDw0.net
>>987
そんなことないよ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:46.50 ID:hCgZVY120.net
>>945
そういうのは今はタイミーとかに取られてんじゃない?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:55:59.06 ID:l+A/cXa20.net
政治家も派遣社員でいいんだよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:56:04.74 ID:5+ItCCUD0.net
共産主義の中国ですらストライキが起こるのに
民主主義国で唯一ストが起こらない国が日本

どうなってんの?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:56:16.84 ID:kf5TM1fX0.net
>>991
定年まで派遣社員

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:56:17.97 ID:7VOeQQD30.net
>>990
そもそも欧米では派遣はいないけども、だいたい口コミとコネねw
日本以上だよw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/10(日) 11:56:23.55 ID:3Lh9izpW0.net
使い捨てして来た罰かもな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200