2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】福岡市の人口170万人まで増加へ ピークは2040年予測 他県からの流入続く見通し [ぐれ★]

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/08(金) 21:01:06.44 ID:vZJwcGoi0.net
>>484 (続

福岡市は人口160人予想を推計していたが、ソレは前倒しで
達成。その後札幌など他の拠点大都市と比べても狭くて
高層都市開発も出来ないしみったれた環境で人口160万人台を
前倒し達成後170万台に到達した後全国都市の中でも急に人口は
減らず長期安定で若年層比率も日本トップクラスの水準が
続くと官庁が言ってますな。最近小耳にはさむ周辺都市圏
合併併合が新宮糟屋大野城春日筑紫野あたりであると、現時点で
都市圏人口は250万を超えているのでそれがそのまま市人口となる

福岡市や九州北部は太平洋側大被害の東南海トラフ大地震も
九州山地バランサーで九州東岸の震度7沿岸大津波最大30mも
九州北部は海面変動程度と震度5程度。西岸で2m程度だとか
水不足も治水事業成功でとっくに改善。日本海側でも朝鮮半島
影響で豪雪は無し。九州山口地域の安心新鮮豊かな食材も
供給で産業は原発稼働で安定安価。教育機関エンタメも相応
集積で敷設始め進学校もあり専門学校も多めスポーツ強豪校
もあるので頑張れる道が豊富。豊かだが人出不足後継者不足の
1次産業からシリコン・カーアイランド地帯の2次産業や
3次産業や新たなカテゴリー産業の成長も見られ、福岡市以外も
数十万単位の中核都市や県庁所在地などが新幹線や高速沿いに
点在すると言う、1400万九州・山口地域でおますな。
これで民間企業中心に支援策やベンチャー補助などし
馬鹿空港と共にテコ入れしてやれば、さらに伸びそうな
九州や福岡地域ではある。これで万博や五輪をまだやってないと
言うのが嘘のようだ。長野や札幌など全国5大都市圏や該当地では
もう開催済み。中には複数回開催したところあるくらいです

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200