2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】食料確保指示の新法提出へ 危機下にサツマイモへ転作要請も [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/12/07(木) 09:34:25.04 ID:JRp2u5xY9.net
農林水産省の有識者検討会は6日、凶作や有事、輸入の途絶などの不測の事態が起きた際の対応策をまとめた。食料供給の減少が見込まれた段階で政府が対策本部を設置し、農家や商社などに食料の確保を要請、指示する。食料安全保障の強化が狙いで、2024年の通常国会に関連法案の提出を目指す。

対応策では、食料供給の状況を4段階に分け、平時は農相が国内外の状況を把握するよう求める。冷害や干ばつなどで供給不足が予測される場合には首相をトップとする対策本部を速やかに設置。農家や民間事業者に対し、出荷・販売の調整、輸入・生産の拡大を要請する。

要請後、さらに事態の悪化が見込まれる場合は、2段階で不測の事態を宣言する。

1回目の宣言は、重要品目とするコメ、小麦、大豆、鶏卵、食肉、乳製品、砂糖などの供給量が平時と比べ2割以上減る恐れがある場合や買い占めなどが起きた場合に出し、輸入拡大や増産の計画作成を指示できるようにする。

2回目の宣言は、1人当たりの1日の供給熱量が1900キロカロリーを下回る極めて深刻な状況が見込まれる段階で出す。休耕地も活用し、サツマイモなどカロリーの高い品目への転作を要請。それでも状況が改善しない場合は転作計画の作成を指示する。また、対策本部が配給や価格統制を実施できるようにする。

それぞれの段階で計画作成の指示に従わない場合は、罰則(罰金)を設ける。

ロシアのウクライナ侵攻による食料価格の高騰などを受け、政府は6月に策定した指針で不測の事態に備えた体制構築を盛り込み、8月から検討会で議論していた。農水省は「新法は戦時下を想定したものではない」としている。

検討会の座長を務めた渡辺研司・名古屋工業大大学院教授は「これから具体的な議論を進め、官民連携や情報共有をどうするかなど課題をつぶしていく必要がある」と述べた。【山下貴史】

毎日新聞 2023/12/6 20:12(最終更新 12/6 20:12)
https://mainichi.jp/articles/20231206/k00/00m/010/303000c

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:43:44.26 ID:jJRb7t6T0.net
>>530
昭和時代の昔は牧草だけで牛を育ててたからな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:43:50.90 ID:M4KPKX0x0.net
>>532
また田作りやればいいよ
臭くて面倒だけど
無い訳じゃない

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:44:19.28 ID:GlAFDyW80.net
>>523
サツマイモチップスにしても食べられない感じ?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:44:19.43 ID:cpOODT0E0.net
大学生に芋食わせよう
偏差値ボーイ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:44:33.29 ID:33lhrfgV0.net
そのうちに竹槍持たされるの?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:44:36.15 ID:jJRb7t6T0.net
>>538
俺はオーストラリアかな
灌漑用水路青日して原野を開拓したいな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:44:45.49 ID:O+mUFXF20.net
コオロギとゴキブリ食べとけ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:45:06.27 ID:VqszDMu70.net
戦時中かよ
日本どんどん落ちて行ってて草

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:45:41.01 ID:epUBAY0+0.net
>>539
イモに変えただけで自給率は倍以上に跳ね上がる
日本はカロリーベースという独自の指標使ってるから

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:45:50.82 ID:rpDEXYQu0.net
もうバンザイスゲキ状態なん?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:45:55.41 ID:VqszDMu70.net
欲しがりません勝つまではw

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:46:23.10 ID:jJRb7t6T0.net
米も作るぞ😡
餅にすれば保存が効く

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:46:33.95 ID:9t053Sh10.net
>>530
田舎の小規模な畜産家だと
家の前の刈り取った雑草を牛に食わせておったりするw
短期間で肥えにくいが育てられないというレベルでないで

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:46:58.00 ID:HAoeI2290.net
>>531
ちゃんとドル預金は積み立てしてあるから大丈夫

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:47:16.43 ID:dLC01ew+0.net
痩せた土地でも採れるがいろいろ誤解まねいてそう

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:47:29.97 ID:QqK6tetP0.net
もやしも追加しろよ
安すぎてメーカーがつぶれて
食えなくなるよそのうち

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:48:12.06 ID:y59L7ZBA0.net
おやつにもなる🍠

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:48:23.31 ID:OTNl6QFh0.net
なんで江戸時代戦中時代みたいになってきたのか笑える

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:48:31.15 ID:9t053Sh10.net
>>537
鶏は油断しておると動物に刈られるのと
集団で一気に病死しちゃうからね
鶏が飼いやすい鳥といっても昔、高価だったのは、一機に突然死するリスクがあるから

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:49:08.02 ID:BRLpt+yi0.net
>>517
食べ物で遊ぶな

560 :( ・∀・):2023/12/07(木) 11:50:18.52 ID:cBB+ySpe0.net
>>1
何というか、没落国家だね(笑)
備蓄と合わせた農業への補助金の拡大
をすべきなのに( ・∀・)

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:50:22.15 ID:y59L7ZBA0.net
おかゆに入れてもうまい🍠

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:50:29.11 ID:hHJCRnz/0.net
まあなんというかバブル以降見事にやせ細ってしまったな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:50:58.30 ID:zn6T79vt0.net
庭潰して畑と鶏小屋にするか
軍靴着々

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:51:40.23 ID:O/FNztUi0.net
そういえば未だサツマイモの品種改良(だけ)は国がやってたはず
サツマイモ馬鹿にすんな、日本人の最後の生命線やどw

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:51:52.30 ID:jJRb7t6T0.net
>>554
逆に肥料やり過ぎると
ツルボケといって栄養成長し過ぎて
葉や茎ばかりが育って芋が全然出来ないんだわ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:52:11.60 ID:184QDDHY0.net
茨城の捨てるほど余ってる平地を農園にすれば解決する

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:52:16.50 ID:sy5zKqkt0.net
もう太平洋戦争の戦時中と変わらんな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:52:50.45 ID:M4KPKX0x0.net
>>558
ついでに鳥ドロボーもおるだろうしな
この法律が適用されてる事態なら
警察もセコムも機能してないだろうし

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:52:50.48 ID:jJRb7t6T0.net
トウモロコシ作れよ
輪作障害起こさないし
肥料も少なくて済む

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:53:19.78 ID:2Wxc5vNQ0.net
なんのために農協は普段から利権カスしてんだよ。使えねえなああいつら

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:53:23.72 ID:cpOODT0E0.net
人工島とロボット工場は作ったほうがいい
いずれにせよ
日本は周りが海に恵まれてる
他の国じゃできないことがたくさんできる

土地なんて腐るほどある

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:53:58.64 ID:Y3UWzg4W0.net
いろんな国に何百億、何千億とばらまきまくってるのに
有事に助けてくれない前提なの?

何のためにばらまきまくってるの?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:54:10.67 ID:qG+Nkt0A0.net
外遊でばら撒いてるなら食料買ってこいよと

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:54:22.77 ID:y59L7ZBA0.net
無人漁船で魚も。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:54:52.91 ID:uUCq3qMH0.net
今が既に食糧危機なんだけど
今後の話じゃないんだからさ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:54:53.91 ID:mHnrdleT0.net
台湾で戦争は確定してんだろね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:55:02.38 ID:zr3wgx1M0.net
その気になれば家庭菜園でも週末に半日程度の時間で
自分たち家族が食う分くらいの食料は作れるから余裕だろ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:56:43.11 ID:qr1nhUTL0.net
輸出制限の文字がないから国民が食えなくなっても高級品ガンガン輸出する気だなw

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:57:21.78 ID:FTtzwOhC0.net
米は減反要請
牛は減らすのに補助金
コオロギ🦗というか昆虫食ごり押し
その有様で食料確保の新法
日本の政治家ってガイジかな?
もしくは他国の言いなり政治かな?
こいつらいらなくね?
3台のAIスパコンに政治やらせた方がマシ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:57:35.22 ID:PLZPAvKb0.net
日本は山ばっかで本来耕地が少ない国
ここ何十年かの食料余りは異常

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:57:54.26 ID:zr3wgx1M0.net
>>569
カラス、タヌキ、アライグマ、サル、イタチ、クマ、キツネ…
トウモロコシはありとあらゆる動物に狙われるぞ
野生動物は甘い作物を見逃さないから

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:57:54.96 ID:Y3UWzg4W0.net
円安だと輸入にたよる食料は致命的だよね

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:58:34.33 ID:3QwqdZDc0.net
政府は前から減反とか米減らすようにしてるよな
食料自給率増やす努力せず減らす事ばかりしてるよか

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:59:23.13 ID:CnbKbHy30.net
いざとなったら庭や父親の実家が農家だったから再建して作ろうと思ってはいるけど虫が嫌だ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:59:26.86 ID:BnHVM2ef0.net
>>1
雑穀米の日本をとりもろす?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:59:56.81 ID:GlAFDyW80.net
>>581
その点、芋は土の中で育つから比較的安全なわけですね

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:01:06.44 ID:Tg+xRVOa0.net
>>537
牛が喰うのは牧草で雑草を食わせたら腹をこわす。
雑草が食えるのはヤギ。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:01:31.20 ID:7+hmEoD60.net
下級は豚のエサで我慢しろ?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:01:47.77 ID:9t053Sh10.net
>>569
トウモロコシは、虫にやられやすい
カメムシにちゅーちゅーされてスカスカ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:01:51.71 ID:zr3wgx1M0.net
形が悪いとか大きすぎるとか擦り傷があるとか
アホみたいな理由で大量に廃棄してる野菜を流通させればいいだけ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:02:10.26 ID:ZdWl66Md0.net
日本か
江戸時代やな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:02:11.98 ID:jJRb7t6T0.net
>>581
狩って肉にすればいい

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:02:26.29 ID:mHnrdleT0.net
日本の購買力低下が進み世界の小麦が買えなくなる日も近い
そのときはイモでも喰ってろ極貧ジャップ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:02:28.85 ID:JFjIFLcg0.net
プロテインパウダーを政府が備蓄してほしいな

非常食がわりに買い置きしてるわ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:02:51.46 ID:625Hisag0.net
戦時中じゃん
サツマイモ好きだから安く手に入るならいいけどさ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:03:31.65 ID:+r/NVN3o0.net
ヌコのエサが心配だ
 

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:03:35.51 ID:J4qqSLtO0.net
軍靴の音がしてきたな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:03:51.75 ID:ZjHAhmN+0.net
今食べることが出きるような美味しいさつまいもを想像してる人はいないよね

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:04:10.72 ID:J4qqSLtO0.net
自国通過をゴミにして食糧が買えません🤪
バカだろこの国

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:04:46.61 ID:aVbiFs4N0.net
軍靴の音が聞こえてきたな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:04:54.64 ID:y59L7ZBA0.net
>>594
大豆プロテイン

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:05:06.77 ID:Tg+xRVOa0.net
外米の80万トンを輸入禁止にして、米作りを奨励し、
収穫の多い飼料米を作って米油を作って緊急時には食用にするほうが合理的。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:05:53.28 ID:mfZDWgc/0.net
自民党が日本の食を守ってきた。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:06:02.05 ID:ZjHAhmN+0.net
ドングリを熊と奪い合う

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:06:55.95 ID:ScGu7I0t0.net
パー券で稼いでる奴らが芋作るように命令してきてるわ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:07:15.56 ID:zr3wgx1M0.net
>>598
ろくに耕さない肥料も入れてない放置気味の素人家庭菜園だけど
不味いさつまいもなんて出来たことないな
さつまいもの美味い不味いなんてほぼ品種によるんじゃね

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:07:33.39 ID:56iRjQb90.net
>>602
生産性の悪い農業をみんなで支えて
さらに貧乏になるのは仕方ないということだな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:08:02.66 ID:9VBxCJ110.net
>>514
サツマイモは肥料いらない
肥料やると葉っぱとツルばっか繁って芋が育たない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:08:48.64 ID:INm18bpx0.net
配給はコオロギか?

今の上級ならやりかねん

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:09:13.47 ID:2MJ9fduW0.net
昔の農水省の役人と違って今って本当に農村出身者がいないんじゃない?だからこんな頓珍漢なこと考える。命令だけしたら食糧増産できると思ってそう

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:09:17.15 ID:y59L7ZBA0.net
筋トレ さつまいも なぜ?
様々な糖質食材と比較すると、さつまいもはGI値が低い食材です。
そのため、 GI値の低いさつまいもは、体脂肪の蓄積を防ぐ効果が期待でき、
さらに消化吸収に時間がかかるので腹持ちもよく、
筋トレやダイエットにおすすめです。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:09:36.30 ID:pkw+2RxJ0.net
戦時中はサツマイモのツルに少しの米粒を焚いて
食ってたんだぜ 有事を多少は想定しておいた方が
良いと思うな 疎開場所を決めておくとかな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:10:09.37 ID:3mDUxx5W0.net
貧乏人はサツマイモを食えってよ
舐めてんのか脳無しどもが

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:10:23.10 ID:crKK00060.net
>>542
甘ったるいホクホク系が苦手。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:10:25.30 ID:vZ3ma8kk0.net
有事が近いのか?
アメに戦争になるぞって言われたか?(´・ω・`)

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:10:32.59 ID:+r/NVN3o0.net
やっぱ缶詰だな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:10:40.30 ID:cczZxrGr0.net
散々減反させといてコレか?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:11:49.07 ID:ZGyWUb8g0.net
やっぱり自民党は駄目だ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:12:00.59 ID:HujswkS20.net
>>612
疎開先は田舎に行けば行くほどいいの?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:14:39.56 ID:dlnTYgkE0.net
何でもいいけど農家が苦しまない政策にしてくれや
自給率壊滅状態の日本で農家の存在は貴重だ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:14:40.35 ID:zn6T79vt0.net
有事が起きたら嫁の実家(フィリピン)に疎開するからいいよw
デカい畑あるから余裕で食える

622 :◆DbLz8t2DkA:2023/12/07(木) 12:25:11.75 ID:PspsJsH2J
二期作出来るところじゃないと対応できねーだろ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:15:36.96 ID:9t053Sh10.net
>>612
さつまいものツルは高級品として売り場に出ておるから面白いw

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:15:40.08 ID:R/bsxpbv0.net
ダーチャくらいくれw

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:15:47.56 ID:uy2nM3yl0.net
>>618
いやいや備えはしておかないと
政党関係なぬききはおこるんだから

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:15:53.91 ID:UoKuWu4U0.net
5年以内に戦争突入かね?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:15:59.07 ID:shlLo6Db0.net
奥多摩に疎開する都民か

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:16:50.14 ID:2hZ940jA0.net
お粥に雑草刻んで啜ってるだろうな
子供いなくて良かったと思いながら、ポツリポツリと餓死

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:17:55.48 ID:9VBxCJ110.net
平成5年(1993年)極端な冷夏で世界中が不作になった
日本は100%自給していた米が不足し緊急輸入するハメになった
もし日本が食料を100%自給していたらあらゆる作物を緊急輸入しなければならずもっと大変なことになっていただろう
江戸時代は食料を100%自給していたが何度も大飢饉があった
食料を輸入している今は飢饉などない
食料は輸入するのが安全
食料を自給するのは危険なのである

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:18:05.02 ID:OETfrn4d0.net
>>1
虫か
虫食すのか

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:18:12.22 ID:DcROUhKd0.net
これからは農家の時代だな
東京とか行くやつはアホ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:18:19.16 ID:Cl+0FQTe0.net
昭和の奴らが政策考えるのはやっぱダメだな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:19:20.37 ID:staXeIff0.net
担い手が棺桶に片足突っ込んでいる連中ばかりなのに、無理がきくわけねぇやん。
用水路の補修作業みてみろ。 重機オペもつるはしスコップ作業もヨボヨボの農家老人ばかりやで。
どんだけ180度転換できると思っとるんや?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:19:31.08 ID:PLZPAvKb0.net
例えば大噴火で世界的な不作が2年ぐらいつづけば
飢饉はすぐ来るよ
日本は一番危ない国だと思う

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:20:06.01 ID:gmjJHV8m0.net
俺の将来は餓死か

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:20:58.52 ID:WHkzDHXX0.net
>>621
ウクライナみたいに60歳以下の男性の出国禁止されたら?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:21:44.07 ID:rmf/noL40.net
スイートポテトは美味いけどね

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:22:38.86 ID:eeGpEf680.net
化学肥料なしでも一定の収量得られるから、輸入途絶想定すると
サツマイモは、優秀な救荒作物とは言えるわな

サツマイモと聞いて、安納芋みたいなのを想像してるかもしれないが、
肥料なし粗放農法でつくられる量産芋は、木の根みたいな細さで甘さのない unknown イモだけどな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 12:22:53.68 ID:ODcvLzZb0.net
サツマイモの全てが甘くて美味しいなんて思うのはタダの幻想だからな 地質の悪い場所でできたサツマイモは食感ボソボソで不味すぎる芋だって…

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200