2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】食料確保指示の新法提出へ 危機下にサツマイモへ転作要請も [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/12/07(木) 09:34:25.04 ID:JRp2u5xY9.net
農林水産省の有識者検討会は6日、凶作や有事、輸入の途絶などの不測の事態が起きた際の対応策をまとめた。食料供給の減少が見込まれた段階で政府が対策本部を設置し、農家や商社などに食料の確保を要請、指示する。食料安全保障の強化が狙いで、2024年の通常国会に関連法案の提出を目指す。

対応策では、食料供給の状況を4段階に分け、平時は農相が国内外の状況を把握するよう求める。冷害や干ばつなどで供給不足が予測される場合には首相をトップとする対策本部を速やかに設置。農家や民間事業者に対し、出荷・販売の調整、輸入・生産の拡大を要請する。

要請後、さらに事態の悪化が見込まれる場合は、2段階で不測の事態を宣言する。

1回目の宣言は、重要品目とするコメ、小麦、大豆、鶏卵、食肉、乳製品、砂糖などの供給量が平時と比べ2割以上減る恐れがある場合や買い占めなどが起きた場合に出し、輸入拡大や増産の計画作成を指示できるようにする。

2回目の宣言は、1人当たりの1日の供給熱量が1900キロカロリーを下回る極めて深刻な状況が見込まれる段階で出す。休耕地も活用し、サツマイモなどカロリーの高い品目への転作を要請。それでも状況が改善しない場合は転作計画の作成を指示する。また、対策本部が配給や価格統制を実施できるようにする。

それぞれの段階で計画作成の指示に従わない場合は、罰則(罰金)を設ける。

ロシアのウクライナ侵攻による食料価格の高騰などを受け、政府は6月に策定した指針で不測の事態に備えた体制構築を盛り込み、8月から検討会で議論していた。農水省は「新法は戦時下を想定したものではない」としている。

検討会の座長を務めた渡辺研司・名古屋工業大大学院教授は「これから具体的な議論を進め、官民連携や情報共有をどうするかなど課題をつぶしていく必要がある」と述べた。【山下貴史】

毎日新聞 2023/12/6 20:12(最終更新 12/6 20:12)
https://mainichi.jp/articles/20231206/k00/00m/010/303000c

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:14:54.24 ID:84INBJ3D0.net
また欲しがりません勝つまではの時代になるのか?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:14:57.01 ID:GrgfeGR40.net
女性誌「戦時中でも"あたし流"最新サツマイモレシピ100選」

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:15:13.95 ID:GlAFDyW80.net
>>437
ありそうwwww

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:15:48.64 ID:c/Ub/DS+0.net
>>332
自公はいらない政党だよな

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:15:51.35 ID:p7TkPDmN0.net
そばは作らないのかな?
やせた土地でも育てられると聞いたことはあるけれど

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:16:00.93 ID:Igj7C7Sl0.net
有事なら物流死んでるので無駄ですよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:16:03.68 ID:shlLo6Db0.net
>>385
第二次戦時中も飢えた兵士や国民は知らん顔ですき焼きやら食ってたし

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:16:06.01 ID:jmGWPWaH0.net
>>434
国が補助金出すんじゃね
食い物が足りなくなって高騰するなら
農家だって商売だから張り切ってやると思うよ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:16:12.48 ID:M4KPKX0x0.net
>>434
だから法整備するんだろ?
最悪
近くの小学生とかにでもやらせりゃいいんだよw

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:16:21.81 ID:+r/NVN3o0.net
>>437
絶対出てくるわw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:01.15 ID:kckEn8Rm0.net
備蓄じゃなくて転作なんてのを考えるところを見ると本当に戦時下とか気にしてるんじゃなくて今後の世界情勢に対応するためって感じなんだな
てか国内の第一次産業強化しろや

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:07.38 ID:GlAFDyW80.net
>>440
蕎麦こそアレルギー心配だわ
死ぬレベルのアレルギーなんでしょ?
あんなに美味しい食べ物を食べられないの気の毒

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:07.98 ID:+VMnqHJ50.net
さつまいもはホクホク系の品種で頼むわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:26.06 ID:VRpUm3Cg0.net
戦前になって来たね

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:33.34 ID:FuH8YvQW0.net
今のジジババなんてイモ世代とっくに卒業してるから愚痴りまくりやろな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:57.96 ID:9t053Sh10.net
>>434
食糧不足になってなりふりかまわずやらないといけなくなるからのう
体動かすまでよw
あと低木ならチェーンブロック使えば人力でいけるしのう

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:59.88 ID:GlAFDyW80.net
まぁ虫より芋の方が断然マシだよね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:18:14.92 ID:2hZ940jA0.net
芋は飽きる
一か月続いたら心を無にして食うようなもんだ
俺の親父、トラウマ持ってるもん

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:18:20.47 ID:mFRsue1I0.net
立憲や共産なら喰うものすらなくなるじゃんwホロドモールしらんのか

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:18:27.67 ID:rVAe5QrG0.net
>>1
芋増産でプレミア芋焼酎の値段下がればいいな

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:18:34.81 ID:FuH8YvQW0.net
>>452
せめて小麦にしてもらいたいっす

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:18:41.23 ID:yWuM/E340.net
なんだかんだとユダヤ人様々だったんだよね。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:18:43.52 ID:ytfb2BBD0.net
じゃがいもの方がいいような気がする

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:18:50.41 ID:sUUs37zV0.net
ロシアとイスラエルが虐殺をしている最中やから戦時中と変わらんね

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:19:05.15 ID:fnPlbBIk0.net
これこそ総括してからやろw

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:19:31.83 ID:GlAFDyW80.net
>>458
飢饉対策といえばジャガイモが有名だよね

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:19:31.99 ID:6z83tffs0.net
田舎で家庭菜園してる人が勝ち組になるんかな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:20:07.31 ID:jmGWPWaH0.net
>>456
米が不味くなってもいいなら
1年の間に米と麦を交互に作れる
二毛作ってやつ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:20:20.47 ID:6sYLS1BE0.net
>>50
こういうアホはカロリー取らないで生きてけると思ってるのかね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:21:06.83 ID:M4KPKX0x0.net
>>461
なにせ
イモ系が良いのは
盗まれない(盗むの大変)って事だからな
麦とか米はこの辺が難しい

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:21:30.27 ID:Nzzp0t9J0.net
>>462
肩パットとモヒカンがあればなんでもできるねん

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:21:44.28 ID:OTNl6QFh0.net
青木昆陽の復活が求められる時代に

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:21:49.15 ID:mX/GkkkR0.net
>>415
ちゃんと牛糞とか混ぜて下地作らないとダメだし
pH測って酸性強いなら石灰とか入れないとダメ
粘土質なら畝を掘って水捌け良くしないといけないし
結構大変だぞ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:21:55.49 ID:LSSQJCqS0.net
美味しい形の良いもんばっか食わせてたらあかんな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:22:01.14 ID:RoVCXxLy0.net
仮面ライダースナックはサツマイモ味の何とも
言えない甘さがあった あれ再び(´・ω・`)

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:22:03.28 ID:9t053Sh10.net
>>456
日本で作ると収穫時期にかび生えやすいのがネック

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:22:06.75 ID:5f0ZGkC80.net
海外にバラマキ
国民は芋で我慢しろ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:22:22.77 ID:udPog9iw0.net
本気で戦争する気なんだ
お前ら戦時中を再体験できるぞ
上官から鼓膜破られるくらいのビンタされたり、女連中は最前線で男たちの慰安ね
楽しみだなあ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:22:34.92 ID:dXlzvoBb0.net
もう遅いよ
輸入農産物 他国に買い負けしてるから拡大なんか無理。
農家が国が想定してるよりも異常なスピードで減少してるから、小麦も大豆もトウモロコシも急に増やせるわけない

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:22:47.99 ID:ycx3fI7x0.net
さすがに現実離れしてんな。可能性は皆無とはいえないが。完全に戦時下を想定したものだろう。

日本会議系の言う戦時下がどういうものか、はて?ww

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:23:21.44 ID:2hZ940jA0.net
山に入っても針葉樹しかないしな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:23:21.80 ID:ERbRUOC50.net
>>458
国連はカロリーベースやら水の少ないところでも育つじゃがいも推奨してるよね
でも連作障害があったような気がス

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:23:24.83 ID:94FbkFG50.net
戦時中は国民を餓死寸前にして大本営の皆様はたらふく食ってたよな?
何回繰り返す?
そして国民は何回それに甘んじる?
ここまで行くとおとなしいとか知的な民族じゃなかただのバカだぞ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:23:49.01 ID:F6fehexI0.net
今年のサツマイモはぱっさぱさの多いよな
数は採れたようだけど質が悪い

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:23:50.17 ID:1HpkbA7C0.net
ジミントウのやることだから、利権と毛唐からみ。 完無視だな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:23:51.47 ID:6enLFHmI0.net
>>461
ジャガイモは素人が栽培すると下手すると中毒起こすからな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:24:02.89 ID:t934+jAG0.net
こりゃいよいよなのか…

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:24:09.09 ID:Tt3sGCLh0.net
>>443,444
自民党と同レベルの思考だな
人がいる前提で物事考えてる
重機出すにもオペレーターが必要
更に搬入には大型車両
広さにもよるが整地には数週間
法律や金の問題じゃない。
若者がどんどん離農して、維持しているのはジジババ連中ばかり

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:24:14.39 ID:M4KPKX0x0.net
>>475
だって
相手があるお話だしw
こっちがどれだけ賢明であっても
相手がアホなら戦争は起こるもんさ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:24:39.92 ID:Ne6LZjCI0.net
来年は食料危機が起こるんだろうね
アメリカ、中国、中東が政治的にも経済的にも大きく動きそうだし

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:24:52.30 ID:jmGWPWaH0.net
>>468
だからさ
食糧難になったら皆本気でするに決まってるだろ
何をグダグダ言ってるんだ?
うちは爺さんの代まで農家だったから米も野菜も自家栽培してて
余った土地は近隣の農家に貸してる状態だがな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:26:01.75 ID:jmGWPWaH0.net
農協へ大量の借金だけ残して爺さんは亡くなったけどね…
土地が少ない農家なんてそんなもんよ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:26:17.13 ID:84INBJ3D0.net
>>470
あれめっちゃ美味しくて好きだった
ライダーカード目当てでお菓子の方はいらんとか言った友達から食わんなら俺にくれと言って食ったほど好き
ライダーカードはいいからあのお菓子再販してくれないかな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:26:32.72 ID:+fAZEaYi0.net
BRICs改革により黙示録通りの国家バランスが現実化している
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1699097397/7-11

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:26:39.38 ID:M4KPKX0x0.net
>>483
お前は国全体で食うに困ってるのに
エアコン効いた室内だけで成立する産業が
どんだけ残ってる前提なんだよ?w
やるんだよ
死にたくないならな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:26:51.35 ID:9t053Sh10.net
>>481
あれもちゃんと成長して土から露出した芋に土かけてあげるだけで良いんだけどな
学校の先生忙しいから
ジャガイモのの世話まで見切れなかったんだろうなって毎度思う

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:27:00.85 ID:RXALsJvL0.net
鳥インフルエンザ
豚インフルエンザもろくに収束出来ない自民ちゃんだからさつまいもも病気が流行ったら全部駄目にしそう

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:27:12.06 ID:+r/NVN3o0.net
民衆がイモですら食えなかった時に
ホテル戦艦大和ではサイダーやアイスクリーム楽しんでた

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:27:14.86 ID:0ZdVng7l0.net
なにこれ戦前?
それとも戦中か?
クソバカジャップが自民党に投票し続けるせいで良識ある善良な日本人である俺がドンドン貧乏になってゆく

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:27:33.76 ID:RWeQOMmP0.net
さつまいもとか戦時体制かよ!

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:28:09.33 ID:ERbRUOC50.net
中露朝鮮に接してるからね
最近は円安で中国に買い負けという現象も発生してる
温暖化での食料危機も叫ばれてるからね
あと日本は人口減少だけど地球でみたら爆発してる農業人口も減ってるし

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:28:19.68 ID:koVMFh0L0.net
暴れん坊将軍も青木昆陽も草葉の陰で感涙にむせんでいるだろう

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:29:43.27 ID:HcjU1e510.net
その時はネッチョリ系じゃなくホクホク系にしてくれ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:29:48.69 ID:dXlzvoBb0.net
>>483
>若者がどんどん離農して、維持しているのはジジババ連中ばかり
若者は就農せず都会へ、維持しているジジババ連中は儲からないのと体力の限界で離農なんだけど

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:30:14.95 ID:CnbKbHy30.net
>>498
その時はボソボソ系や

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:30:33.70 ID:6khlvroN0.net
>>386
お前がするんだよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:30:57.96 ID:+r/NVN3o0.net
日本の政治がどうのこうとじゃなく中共キンペーの指示ひとつだからな
中共キンペーが9条導入すれば極東は平和になる
9条教の皆さんキンペーの説得ヨロピク

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:31:56.69 ID:RXALsJvL0.net
一方自民党はパーティー三昧でした
まるで戦前戦中
アホウヨは学習しないし

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:32:21.52 ID:fhhGy4Hc0.net
豆知識 さつまいもは日本にしか無い 海外にあるのは日本からの輸出品

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:33:07.69 ID:ddraUWtB0.net
>>1
命令すれば直ぐに作物が実るとでも思ってんの?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:33:07.90 ID:bUF4Vj7Y0.net
国民よ、泥で縄をなえ!

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:33:10.01 ID:qSY56dF30.net
お前らがバカにした森永卓郎が一番に的確な将来予想してたな


2013年のテレビタックルより

森永卓郎
「僕は自給自足の生活ができないかと田舎で畑仕事やってるんですよ。
これがね やってみると税金かからないし近所の農家とブツブツ交換できるし素晴らしいんですよ。

少ない年金でもこれやると楽しく暮らせますよ。いずれ日本はこういう生活が多数派になるんだと僕は予想してます。」

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:33:11.54 ID:kbE6XMdA0.net
やっぱりこうなるか
結局第一次産業従事者が勝つんだよな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:33:20.81 ID:2hZ940jA0.net
台湾人のメンタリティからして、いざ乗り込まれたら無抵抗開城すると思うわ
アメリカも全然準備してないし、取られてから取り返す力なんて尚更ない
日本だけ貧乏くじ掴まされないことを願うだけだ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:34:36.74 ID:csDiH2VO0.net
赤紙も含めて上級の先生一族には関係ない話やで

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:35:08.50 ID:uC0e8TOM0.net
凄いね
いつか来た道
軍靴の音

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:35:52.90 ID:M4KPKX0x0.net
>>509
現代海戦は潜水艦で決まるから
今のところは勝てるぞ
一度台湾を取っても
それを維持する力はチャイナにも無い
多分な

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:37:00.27 ID:+fAZEaYi0.net
貧困報道を集めているスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1691682090/

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:37:11.80 ID:yWuM/E340.net
普通に作ってたら痩せた芋しか作れないわけでここにも肥料業界との癒着があるのかもしれない。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:37:12.41 ID:LSSQJCqS0.net
国が管理して増えるならホロモドールは起きへんよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:37:16.81 ID:IezLeR5j0.net
戦争が近いな
最近のサツマイモは甘くてうまいから割といけるのが救いか

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:37:28.44 ID:f61CGubH0.net
>>35
カビてるのわからす焼き芋食ったら無茶苦茶苦かった、こんなもんなの?と思いながら食べてたわ

518 :ぷる猫:2023/12/07(木) 11:37:48.89 ID:LgbluZD70.net
>>511
これで朝鮮戦争でも起きてくれれば特需になるんだけどね

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:38:19.32 ID:oQkPzrMy0.net
>>240
キッシンジャー「コロナ後の新世界秩序に失敗すると火の海」
https://www.lifesitenews.com/news/kissinger-failure-to-establish-post-covid-new-world-order-could-set-the-world-on-fire/

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:38:40.58 ID:yWuM/E340.net
あほか、北伐に追い出されるわ。
>台湾侵攻。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:38:48.21 ID:R1D+J8eU0.net
サツマイモならこの国だけでも育てられると思い込んでる馬鹿政府に乾杯や!

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:38:48.52 ID:9t053Sh10.net
>>516
甘くない芋食べたければ
収穫したての芋食べるとOK

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:38:58.60 ID:crKK00060.net
サツマイモ、栗、かぼちゃ系は苦手なんでポテチが作れるジャガイモにして欲しいな。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:39:12.27 ID:HAoeI2290.net
まあ、真面目に中国と有事になったなら
さっさとタイかベトナムに逃げるわ

日本は核持つ中国に勝てるわけない
ウクライナみたいに徴兵されて人生終わるのが目に見えている
そこまで日本にしがみつく価値はないよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:39:27.90 ID:V8eFExOA0.net
牛減らしたり減反しておいてそれ?意味がわからんのだが

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:40:32.18 ID:yWuM/E340.net
魚が釣れなきゃ一気に滅びるよ、日本は。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:40:38.70 ID:fUTlornU0.net
しかし食料がそれだけ不足なら医療その他社会インフラも壊滅だろ
焼跡闇市状態 

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:40:43.40 ID:epUBAY0+0.net
輸入国を制限せずに拡大すりゃいいんじゃないの
農産物を売ってあげるとかいうなんて国はないぞ
どこの国も、頼むからうちの農産物を買ってくれ!とあちこちの国に出向いて懇願してるのに

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:40:49.53 ID:UqC7ZjzN0.net
戦時中かよ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:41:42.10 ID:M4KPKX0x0.net
>>525
カロリーの問題なんだから
1kgの肉作るのにその何倍もカロリーが必要な肉なんて
作る訳ねーじゃん
食料難で真っ先に行われるのは
家畜の廃棄だな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:41:45.43 ID:V8eFExOA0.net
>>524
多分あれこれと理由付けて財産取り上げになるから、資産移転と永住の準備もしておいた方がいいだろう

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:41:52.48 ID:hnnWfSBQ0.net
肥料のリン鉱石中国に握られてるから
人糞集めないと芋すら作れなくなるよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:42:18.51 ID:cpOODT0E0.net
だから人工島とロボット作って缶詰政策しなきとだめだ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:42:27.24 ID:R3MLTlxw0.net
学校のグラウンドを芋畑にしよう

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:42:47.09 ID:jJRb7t6T0.net
>>35
これな
管理が行き届かない急造のサツマイモ畑で
大発生したら取り返しのつかない方になるよなあ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 11:43:02.88 ID:cpOODT0E0.net
>>532
医療大麻改正されたから大麻の肥料があれば成長が1.5倍になる

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200