2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】職員が声かけも…「詐欺じゃない」と取引続ける 70代女性が1950万円だまし取られる詐欺被害  [ばーど★]

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:27:06.26 ID:GPE2x3uG0.net
お金の使い道が無い人なんだからいいんじゃない?
溜め込んでいてもあの世までは持って行けないんだし

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:28:45.81 ID:ciRDwuA70.net
詐欺じゃないから贈与税を取れよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:28:50.08 ID:a9rHF65Z0.net
老人医療費もっと上げても良いと思う。もっと使って経済回せや。というかどうやってこんなに貯めた?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:29:05.21 ID:GlewAlBy0.net
死に損ないのくせにえらい金持ってんな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:29:10.66 ID:NKOADi9c0.net
銀行員が詐欺ではないかと必死で止めても「うるさいこっちは客だぞ
黙って振り込み手続きしろ」と怒鳴りまくり、翌日警察をつれて
「お前らがちゃんと止めないから詐欺被害にあった!金を弁償しろ」と
怒鳴り込んでくるケースもあります

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:29:15.90 ID:U8VbVqmJ0.net
もう騙される方が悪いでいいだろ
こんなことに一々警戒するせいでどんどん銀行の使い勝手が悪くなって迷惑なんだよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:29:36.74 ID:hwchsfr/0.net
これ捕まったら末端まで死刑にするくらいでいいよ
でなきゃなくならないだろ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:29:36.91 ID:+r02L9JD0.net
知的障害者かな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:29:45.89 ID:suYOJKlx0.net
その歳でそんなもんポンと振り込めるんだからその程度端金だろ
ほっとけや
そもそも無い袖は振れないで無いやつは払わないんだわ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:29:55.69 ID:rnGcxRyO0.net
騙されたことに気付かなければ、それはただの商売だしな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:30:20.74 ID:ptY+zbLP0.net
>>24
むかし映画かなにかであったな。
老婆が誘拐されるやつ。
実は計算高く動いて立って話だったか。

 

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:30:34.73 ID:FLeB6MNR0.net
>>45
でも反社に資金がいくのも迷惑

52 :名無しさん:2023/11/30(木) 12:30:34.84 ID:ZcoMOJAN0.net
>>44
もう何も言えんわ
ほっとこう

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:30:42.07 ID:mP7gfQ8+0.net
本人が詐欺じゃないって言ってるんだからもういいだろうに

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:30:51.91 ID:d6SvJL7r0.net
本人が詐欺じゃないって言ってるんだから事件化しなくていいだろ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:31:12.09 ID:vy4/1zId0.net
1950万持ってたのがすげーな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:31:42.96 ID:ZU9Clo1C0.net
また東京経済が潤ったのか

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:32:01.83 ID:FLeB6MNR0.net
>>55
夫の遺産だと思うわ
夫が健在なら相談して止めてもらえるだろうし

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:32:09.10 ID:VCfDtK1E0.net
>>12
詐欺グループ用に名簿出回ってるからな~

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:32:23.10 ID:vy4/1zId0.net
こんなに残念な人が良く1950万貯めれたな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:32:24.71 ID:Ua4cX/kD0.net
壺買うのと同じ事だしな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:32:24.70 ID:UFmq5PYK0.net
騙されているとの指摘を認めたら自分の考えや判断が間違っていて大損してしまった事になるからプライド的に絶対に認められないコンコルド効果の心理だな

自分が騙されて大損してしまったとプライド的に絶対認められなくて周囲に止められても頑として最後まで振り込む高齢者の心理もそう

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:32:43.82 ID:pbySp8/n0.net
詐欺はいいとして、ボケ老人から騙し取った金は日本国内で使ってくれよな
それだけは頼むわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:32:54.57 ID:66F8peut0.net
前にコンビニのATMから老夫婦が誰かと電話しながら不振な振込みしようとしててそれに気づいた店員が頑張って止めて説得してたんだけど爺さんの方は自分が騙されるわけない役所から正式に来ているものだって言い張って全く聞かないし婆さんは黙ったまま
それでも諦めずに店員がでは役所に確認してそれからにしましょうって言ってもごねるので
じゃあその電話変わりますよって言って電話受け取ったら切れてた
それで爺さん大人しくなったので店長が警察呼んで外で話聞くって感じになってたな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:33:00.51 ID:K/89Xx7d0.net
マイナカード作って口座紐付けてそう

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:33:06.84 ID:8rlQB9Oj0.net
ただのマヌケ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:33:11.79 ID:kjsEsyYb0.net
野沢菜ばかり食ってるとこうなる

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:33:26.50 ID:e//3Zpn50.net
>>3
せっかくの注意を無視されたので精神的苦痛を味わったとしてこの職員が婆さんを訴訟してさらに追い討ちすべき

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:33:40.61 ID:XEoAS9Hh0.net
職員が詐欺だと止めたのに特攻かましたのなら、もうそれは寄付なのでは

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:33:43.90 ID:kv0YFA470.net
詐欺じゃないのに詐欺被害とは

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:33:47.19 ID:hHmnUZ6V0.net
使うあてもない金がこんなにあるんだからそりゃ不況になるわな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:34:05.39 ID:VrAeDg1v0.net
理由を偽るよう
せめてこの時点で疑えよw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:34:42.86 ID:VnLAexWx0.net
>>1


まるで民主党に投票したみたいな詐欺だな



'

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:35:13.28 ID:x/Wdosk50.net
>>55
こんなマヌケでも金あるというのに今の若いやつらの情けなさよwwww

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:35:23.46 ID:5h4oO0Ak0.net
つまり被害者はいなかったんだね

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:35:31.65 ID:rSc8ejmb0.net
金が回るのは良いことだけどこれ系は海外に流れるだけだろ?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:35:37.26 ID:ptY+zbLP0.net
>>59
昔はボーナスステージがいくつもあったからな。
郵便局預けるだけで玉手箱とか、高速作るのにぶち当たってぼろもうけとか。

好き勝手やってきた挙句、少子化だの高齢化だのを語るんだから始末におえない。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:35:48.73 ID:DTiRpKD/0.net
この金あれば老後暮らせてたろうに子供頼って暮らすのかな辛い

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:16.38 ID:w8pFPnsi0.net
詐欺じゃないんじゃね
そのうちお金返ってくるよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:17.07 ID:higcJ0wy0.net
どうせ日本人の若者なんだろうが、完全に倫理観が狂っとるな
熊と同じように射殺してくれ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:22.06 ID:5pWd04760.net
日本列島全体の痴呆化、認知症が進んでるんだわ
騙し取られた金がどこに行くのかっていうと政治家や警察幹部や統一教会の懐なので誰も対策しようとしない
さっさと絶滅しとけクソジャップ

81 :名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:28.21 ID:ZcoMOJAN0.net
子供はあてにしてただろな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:42.83 ID:m8O6KAxn0.net
本人は詐欺じゃないと言ってるし老人が貯め込んでるお金を世の中に流通させることができるなら問題ないのかもしれんwww

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:45.23 ID:R4UriTxp0.net
自分で稼いだ金じゃないから扱いが雑なのよね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:48.84 ID:TrlmNB0S0.net
馬鹿だと批判する声の方がいつも多いけど、こういう詐欺被害に遭ってる人って、
今まで他人の悪意にあまり晒された経験無かったんだろうなと思う
それは人生としてはいいことなんだろうけど、悪意を持って接近してくる人に無防備

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:48.89 ID:c8tJ8VHI0.net
年取ると頭が固くなって自分が思ってることと違うことを受け入れられなくなるんだよね
そういうことがわからない職員がバカなんだよね
婆さんに詐欺かとか聞くんじゃなくて息子や娘に電話させて本当にそれをやっていいか確認させればいいんだよね
息子や娘から言われれば詐欺だって気づくから

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:36:49.53 ID:NKOADi9c0.net
>>75
特殊詐欺系は全部海外に

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:37:18.62 ID:DahTZqg+0.net
どれだけ呼びかけても本人が詐欺ではないと思ったらどうしようもない
犯人側はそこを狙ってるんだけどもね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:37:44.78 ID:1kBoRFvJ0.net
本人も納得ずくなら仕方がないですね(´・ω・`) 無知は罪

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:37:44.92 ID:Xh0XcGdM0.net
話を聞かない癖に警察(詐欺)の話はすんなり聞くのはなんなんだ?
詐欺されたい欲求でもあんのかね

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:37:55.57 ID:quQ1d4xD0.net
老化するとボケてはなくても以前の判断能力無くなるからな
ここで馬鹿にしてる人間も十年後にはそうなってる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:38:12.75 ID:5XPrwA0r0.net
>>43
老後資金2000貯めろと言ったの国だし
介護施設緩和ケア病院で金いるだろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:38:32.90 ID:e3JiVeze0.net
これはもう相続税や贈与税無しに資産を移転させる新たなビジネスだろ

93 :名無しさん:2023/11/30(木) 12:38:43.81 ID:ZcoMOJAN0.net
金融機関は素直に警察呼んでやれ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:38:52.26 ID:zkU+/Ksr0.net
声かけても頑なに聞かないならもう本人が反社に貢ぎたいんやろ
社会としては困るけど、もうしゃーないわこれは…その代わり泣き付いてきて相手されなくても文句言うなよ、と

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:38:53.39 ID:PS91yLQp0.net
なんでみんなそんな金持ってんだよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:39:04.94 ID:HYZly7FM0.net
止めたのに振り込んだって事は自ら寄付したって事だよね

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:39:11.25 ID:CtHX/3z30.net
どうせ使うことがない金なんだし、経済が回って良かったやん

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:39:41.56 ID:jj1CwSBy0.net
コレ婆ァも悪いだろ
もちろん一番悪いのは犯罪者だが

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:40:27.24 ID:gAzYVAjS0.net
人は間違いを認めたがらない生き物だから。
老人になればなるほど、頑なになり、注意を受けた羞恥心からも間違えを認めたがらない

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:40:30.32 ID:0xbs0jfD0.net
すごい話術だな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:40:36.61 ID:LtrpdDqe0.net
詐欺じゃないのなら被害届を受理するなよ
相手に寄付しただけだろ

必要なのは税務署だ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:40:59.11 ID:ptY+zbLP0.net
>>89
銀行員よりよほど親切な対応だったのかね。
まぁ、濡れ手にアワなら必死の演技もできるか。
マンション投資の電話とかも、よくもまぁあれほど必死にやれるもんだと感心するが。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:41:14.00 ID:2R8qgTXj0.net
>>21
メディアに洗脳されてるお馬鹿さん

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:41:29.42 ID:8X49si7s0.net
判断能力がない
そりゃ運転能力もないわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:41:37.41 ID:5XPrwA0r0.net
>>92
出し子は高まるだろうし
子供側もリスク考えると回避手段としては悪手

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:41:45.18 ID:RcXCESc50.net
インターネットバンキングなんてやらないだろうからな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:41:56.22 ID:ptY+zbLP0.net
>>92
ある意味最強の相続手法だよな。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:18.74 ID:IEXxUfWf0.net
マンコって権力者の地位によって言う事聞く奴決めるからな
上には従順だけど下の奴の言う事は聞かない

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:21.71 ID:MQLt1RF60.net
晩節を汚すの親族内最高刑だな
死ぬまで死んでからも身内が集まる度にあの時婆さんが素直に聞いておけば~と愚痴愚痴言われ続けるパターン

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:33.11 ID:WVGIhOTh0.net
グルだろ
んでマネロン

ばばあを逮捕しろ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:38.21 ID:j18/1WoO0.net
故意かな Yes! 故意じゃない Yes!
詐欺かな Yes! 詐欺じゃない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:40.58 ID:wyZbV0bB0.net
こんな簡単に騙されるんだから高齢者はチョロいよな、そりゃ俺俺詐欺が無くならん筈だわ…

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:42.91 ID:2rHS2QD+0.net
言われたままに動く人が割といるということなんだよな
考える力が弱くてプログラムが動き始めると止まりづらい人がいるんだろう

ブラックバイトの若いのだって言われるがままにブランド品を自腹で買いこんでベトナムまで行ったりしてんのな
御徒町の事件もバイク自前でしょあれ
報酬何も貰わず自前のバイクで強盗してマイナスしか無いwww

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:58.20 ID:TqgVUSsy0.net
セルフ洗脳
遺産相続するはずだった親族は怒ってるだろうなw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:43:49.24 ID:PKpN1jSK0.net
団塊野郎達が金貯めていた時なんて
郵便貯金が10年で10%位の利回りたろ?
つまり1000万円を10年定額貯金に預けると
元利合計2000万円になる。
しかも非課税だった。
ペットの名前で口座作れたからな。
アホでも金持ちになれた。
その報いさ。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:44:05.67 ID:hWR4iNc+0.net
自分の新規口座へ移したの?それでお金抜かれたの?意味不明なんだが。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:44:09.37 ID:OuMnwcCu0.net
古マンコは馬鹿ばかり

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:44:51.88 ID:SWsMLk5a0.net
>>3
>>1読んだ感想がコレ
親身に対応してやってるのになんだこの言い草
ムカっ腹立つな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:45:48.89 ID:NKOADi9c0.net
>>114
昨日、家族が止めるのもきかず金を振り込んで振り込め詐欺被害にあった人が
それがきっかけで家族と疎遠になり孤独死し、遺骨の引取りをも断られたってのやってた
もともと家族とは不仲だったっぽいが決定打になったんだろうな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:45:49.58 ID:rqUDVLbd0.net
これ流石に金融機関に責任は無いよな
再三の忠告無視したんだから

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:46:50.41 ID:M2kYt1Rf0.net
日本人は自分たちが戦中も戦後も皆騙されたことに気付いていない
ワクチン接種でもそうだし
テレビ局、特にNHKなんか嘘だらけ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:47:08.85 ID:wBq1bqRg0.net
一昔前のドラマとかで見たギャンブル狂いの親父と同じ行動
狂ってるから声掛けなんて無駄もいいとこ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:47:14.95 ID:FjJI8z8r0.net
別口座に移してセーフって続報あったんだが

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:47:21.86 ID:xLqDq1kU0.net
認知症なら言われた通りに行動するわけないしだだの間抜けか

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:47:27.99 ID:1V0bRaJb0.net
悪いのは詐欺師なのに何故被害者を非難するの?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:47:48.13 ID:DahTZqg+0.net
>>120
再三の意味知ってるか?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:48:17.51 ID:5nbapVVl0.net
>>116
1回目「危険だ、別の口座に移して」
親切な人だなぁ
2回「被害確認の捜査のため、こちらの口座に移して」

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:48:19.02 ID:fuxM7OCz0.net
詐欺ではないなら仕方がない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:48:21.49 ID:8P57oXQn0.net
今の日本の上級て
YouTuberとインスタグラマーとホストと詐欺師なんだぜ?w
アルゼンチンみたいだろぉ?w

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:48:39.12 ID:Y44tplsx0.net
親切な職員も騙したんなら因果応報だな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:48:40.28 ID:Smzv1xbS0.net
これだけで2000万ゲットかあ
新NISAとかバカバカしい利益だな
もちろん非課税

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:48:42.74 ID:MQLt1RF60.net
親世代を軽視するわけじゃないが、この程度の力でこの財を築けたのは時代に恵まれた面も多分にあるよなぁと思う時がある
今基準だと詐欺師に瞬殺されかねないくらいの注意力しかない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:49:53.11 ID:2rHS2QD+0.net
>>115
銀行が金貸し出したら定期預金以上の金利で回収できているということで
=経済が好調でどんどんインフレしているから目減りはしてたはずなんだけどね
その話の例だとある土地が1000万で買えたとしたら10年後には2100万になってた

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:49:56.86 ID:GiRMzZzh0.net
>>125
1000万持ってる敵世代への嫉妬

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:49:57.55 ID:gh+8p0qU0.net
>>1
年取ると論理的に考えられんくなるんかな?
もし下ろせなくなるなら、指定の口座でなくて自分で新しく口座作ってそこに移せばいい。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:50:58.57 ID:NA/xXnO90.net
警察 役所がまだ信用されてる

テス

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:51:46.29 ID:P4z8zoHu0.net
2000万の金を持つ器じゃなかったってこと
最終的に自分の能力相応の金に落ち着く

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:52:17.24 ID:J/2x1oHE0.net
マジレスするが俺の親79歳が俺の口座に250万振り込もうと
したら息子の口座だって言ってるのに銀行員が息子に連絡とるよう促してきた、俺が仕事中で出られなかったんだが、最終的に警察も
呼んで振り込みをさせなかった。
これはただの振り込みだったわけだが、もし大事な取引の金や
倒産とか絡んだら銀行って責任とってくれんの?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:52:20.23 ID:eQzxChL70.net
IQ71から85までの限界知能の連中が騙されて大金を盗られているわけで、家族や親族がフォローするしか対策の打ちようがない問題だからね。
普通のIQならまず疑うレベルの話をすぐ信じ込んでしまう。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:52:24.40 ID:29NufVAK0.net
せめて詐欺犯が国内で豪遊して経済をまわしてくれれば、と祈るばかりだ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:52:33.84 ID:NKOADi9c0.net
>>135
つーかね
この年齢まで生きてきたから自分の選択は正しい、みたいに
なっちゃうのよ
だから人の話を利かない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:52:58.64 ID:3aDxyZyi0.net
日本の年寄りに危機管理能力ないからな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:53:01.99 ID:Tx0NGY120.net
みすみす犯罪者に金を渡した共犯者じゃねーか
逮捕できるようにしろよ何が被害者だよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:53:12.39 ID:Tiqn31fX0.net
どうせ汗水流して稼いだ金じゃない

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:53:19.19 ID:ZZFZP14q0.net
自分は絶対に詐欺になんか遭っていない!

この頑なな思い込み
老化現象なんだろうなー

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:54:06.59 ID:5Ug3Qxo60.net
>>127
2回も騙されたのね

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:54:06.66 ID:vyYEcygd0.net
アホすぎて泣けた

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:54:10.79 ID:eCF9rIj60.net
>>1
カデココの偽サイトに34000円振り込んじまった
高い勉強代だった
振込先さらしていい?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:55:41.11 ID:jZDseg5K0.net
もうほっとけよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:56:16.70 ID:TM8OF6490.net
>>5
市の車が年中「詐欺ですー」ってアナウンスしながら走ってるわ
銀行にも詐欺に注意とアナウンスあったり
この被害者にも声掛けしててもスルーだもの
どうしたら良いのか

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:56:19.75 ID:TqgVUSsy0.net
>>135
詐欺は年齢関係なく馬鹿が引っかかるもの
この手の詐欺は金持ってる老人がターゲットにされるから被害者は老人ばかりになる

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:56:34.53 ID:xNVClPAZ0.net
>>48
詐欺師は騙されそうな金持ちリストを入手して仕掛けるからな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:56:36.44 ID:mfCzdDQS0.net
振込め詐欺の電話なんか来たことないけどなぁ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:56:51.83 ID:zL2QlD9Y0.net
新宿109KENZOの動画見てて思うけど意識高い系情弱の高齢者は騙されても同情できなくなるな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:56:53.80 ID:RcXCESc50.net
固定電話はともかくスマホにまで電話かかってくるとか
金持ちリストが出回ってるのか

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:56:57.04 ID:0O7c9foJ0.net
>>138
取るわけねーだろ
いい歳して親に250万お小遣いちょうだいなんてしてるこどおぢが責任語るな
250万ごとき即動かせず倒産するような会社とかゴミすぎて笑えるんですけど

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:57:10.84 ID:IYWKRe6D0.net
>>90
すでに判断力皆無だから5chでイキりまくってる

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:57:12.57 ID:y96L6TLV0.net
詐欺じゃないなら、被害届出すなっつうの。
警察だってヒマじゃないんだから。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:57:45.34 ID:A1QVkJBS0.net
>>30
うむ、そこが男と比べて弱い性格だね

だからこそ男に対する評価をも変えないのかもね

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:58:18.69 ID:IYWKRe6D0.net
>>97
特殊詐欺で経済が回ってるっている根拠どこ?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:58:20.09 ID:E30WQM+w0.net
こういう馬鹿ほど金持ってんだな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:58:29.88 ID:ofPEYJvd0.net
積立年金にしておけよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:58:33.32 ID:R8NJO6z30.net
簡単に騙される年寄が何千万も持ってるのが不公平や

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:59:26.53 ID:MQLt1RF60.net
取り敢えず詐欺は強盗と同程度の量刑で
10年以下の懲役とか温すぎ、20年以上30年以下の懲役にして若い時期を奪って犯人無力化しろよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 12:59:28.45 ID:uky3C0420.net
というか普通預金に1950万とか入れてるのか
それとも定期を解約して振り込んだのか

そもそもペイオフがあるのに一つの金融機関に1,000万円以上預けてるのもどうかと思うけど
1000万ずつ分けてたら、金融機関の数が足りないぐらいに資産があるのか

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:00:01.46 ID:V5jYzo5E0.net
金をだまし取られた老人が生活苦で自殺したって話を聞いた事ないのが不思議

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:00:08.42 ID:CUjD3L940.net
私は危ない!って普段から思うことが必要よね。
交通事故もそうだけど
明日は我が身と思ってなきゃね。
エロサイト見て詐欺ポップアップ出まくるから
流石に慣れて来たけど。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:00:08.45 ID:Qi7x23XR0.net
なんでこんなんに騙されるのか…

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:00:16.06 ID:LtrpdDqe0.net
止められても納得の上でやったなら詐欺ではない
ギャンブルだって納得の上で勝負して負けたら諦める

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:01:22.57 ID:LtrpdDqe0.net
>>166
年金が入るからでは?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:01:55.87 ID:uky3C0420.net
>>161
普通に働いてたら70代とか80代なら何千万か貯金あるのは当たり前だと思うけど

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:02:07.35 ID:eqWXdhWD0.net
これもう詐欺じゃねぇだろ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:02:20.35 ID:AXbEYBQs0.net
>>1
女性が開設した口座に女性の前の口座から金移しただけでしょ。
何で取られちゃうの?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:02:22.85 ID:acMDbOA10.net
アラ還BBAだけど、最近銀行窓口で振り込みお願いするとやれ身分証見せろの振り込み依頼書を見せろの言われて困るわ
向こうは詐欺被害を予防してやってるつもりなんだろうけど

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:02:40.48 ID:Q+Fm0gNJ0.net
よくだまし取られるような金があるよな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:02:56.01 ID:d38T7gMU0.net
バカと老害に合わせてたらますます衰退する

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:02:56.60 ID:UFmq5PYK0.net
>>166
大体本人か子ども達(といっても50代60代くらい)がそこそこ裕福

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:03:18.70 ID:nbC7D2Qg0.net
>>173
暗証番号とかも伝えているんだろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:03:32.61 ID:R8hOCqC00.net
>男から確認された際は理由を偽るよう指示されていた

これにおかしいと感じないのか
騙し放題やんか

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:03:49.42 ID:Lnw51pFG0.net
寄付したんだろ事件性無しだな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:03:51.84 ID:VaGXaMWw0.net
もうボケてんだろ(´・ω・`)

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:03:58.51 ID:k/2QyXvy0.net
>>174
そうやって「私は大丈夫!」って発想が危ないよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:04:04.47 ID:StkiYpQ70.net
> 女性は指定された金融機関で口座を開設し、複数回にわたって計1950万円を指定された口座に振り込みました。

本人の口座から本人の口座に金移しただけなのに何で取られるんだ
暗証番号教えてキャッシュカードか通帳渡さないと引き出せないだろ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:06:09.35 ID:GCW3FEOQ0.net
前頭葉、縮み上がった、アルツハイマーに何言っても無駄

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:06:12.79 ID:zkU+/Ksr0.net
>>161
70代の婆さんだろ?旦那の遺産とかもあったんだろ

寧ろそういうのも調べてターゲットにしてるまである

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:06:20.86 ID:mi1AzUiq0.net
江戸時代の頃のように詐欺は確実に死刑にすべきだな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:07:42.75 ID:0qshuHEc0.net
>>1
もうそれは詐欺被害者じゃない
反社組織への資金援助を判っててやってる扱いでいいよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:07:47.61 ID:XLowTatk0.net
ここまでボケてたらお金持ってて意味あんの?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:08:02.74 ID:5lWpb+Zy0.net
>>165
老人なら貯金が5千万くらいはあってもおかしくないでしょ。
千万ごとに分けるのめんどくせえよ。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:08:03.69 ID:zbR7e3rI0.net
詐欺だよと忠告されているのに自分はだまされてなどいないとお金を注ぎ込んで大金を失ってから現実と向き合うことになり絶望して
命を絶とうとした高齢者の話を思い出した
騙されたことは確かに馬鹿なんだけど悪いのは騙した奴で不用意に騙されたひとを追い詰めるのは止めてあげてね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:08:27.45 ID:OIUMs7k70.net
まあ本人が納得してるのなら良いのかなとも思うけど
反社にお金が流れる訳だからなあ

これ他人だからバカだなあで終わるけど
自分の親だったら詐欺側には辿り着けないだろうから
親をめちゃくちゃ叱ってしまいそうで怖い

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:08:27.81 ID:uiwJFexH0.net
警察は放置していいわ
認知ババアのための捜査費がムダだ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:08:51.72 ID:zv1W71Hg0.net
>>182
はあ
でも子供の学費の振り込みなんかで一々言われるのもウザいわ
なんであなたに私のお金の使い道を説明しなければならないの?って
ボケた婆ちゃんと思ってるでしょって喉まで出かかるわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:08:57.00 ID:FpTZak280.net
すぐに指定する金融機関の口座を作って、持っている口座に入っているお金を移してください」などと電話がありました。

女性は指定された金融機関で口座を開設し、複数回にわたって計1950万円を指定された口座に振り込みました。


↑これどういうことなん?
自分の口座をかえただけじゃないの?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:10:29.97 ID:8VypApw50.net
言っても聞かない
警察は捜査もしない
酷い国だ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:10:36.65 ID:Hiq2jjUQ0.net
本人を納得させるのはすげーな
詐欺から合法贈与になったら打つ手ないよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:10:39.40 ID:0qshuHEc0.net
金を持ってるのに、それを正しく管理しないのは犯罪的

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:10:47.35 ID:XyPd6k420.net
逆に
詐欺じゃないから
早く振り込めって
言えば

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:10:47.33 ID:RNmFfgyM0.net
俺も葬祭業者に数十万送金しようとしたら、金融機関窓口
で根掘り葉掘り聞かれ、書類を見せたりして時間がかかっ
たな。まあ、昨今はマニュアルで規定されているから仕方
がないが

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:11:09.22 ID:BA7UYVvK0.net
アホすぎる

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:11:17.26 ID:e5+czms30.net
騙され罪の必要性

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:11:21.48 ID:uiuWR6Ik0.net
こういうのに騙される奴て今までどうやって生きてきたんだろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:11:29.13 ID:dwDZ1MM70.net
>指定された金融機関

グルかザルか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:11:40.88 ID:E30WQM+w0.net
銀行職員が詐欺犯に加担してるまである

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:12:25.41 ID:VXGm4DWc0.net
こうやって奪われたお金はちゃんと銀行とかが保証してくれるんだよね?
銀行が止めきれないせいで奪われた大切なお金なんだし
犯罪被害だよね?
いくら位銀行は返してくれるのかな?
このお婆さんの大切のお金。この先の人生考えると家族からは罵詈雑言、お金もなくて生活もまともにできなくなるかもしれない!
銀行は責任とるべき!いくら返すのよ!

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:12:33.85 ID:cZdmPkmC0.net
これ声かけが不十分とかで金融機関が訴訟起こされたりせんのかな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:13:16.14 ID:IA4ekCZd0.net
>>161
この板の年齢層でも2000万も持ってない人は少数派でしょ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:14:13.16 ID:cZdmPkmC0.net
オレオレ詐欺で取られるぐらいの大金持ってる老人たちに年金支給必要なんか?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:14:54.65 ID:gTD9BBF60.net
>>183
移し先の口座が本人が作った口座ではなくて、全く別の口座だったんだろな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:14:59.57 ID:RIh0pA0o0.net
本人が詐欺じゃないと信じてるんだから気付かないように見守るのが親切だろ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:15:36.66 ID:xdeW0K6c0.net
これでも被害者ヅラするのかな?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:15:53.61 ID:ofPEYJvd0.net
詐欺は当事者になったら意外と気付かない
詐欺は外から見るのと中から見るのとでは見え方がまるで違う
客観的に詐欺事件を見て自分は大丈夫と思ってる人ほど騙される
何故なら詐欺とはある種の催眠術や洗脳であり
疑り深い人ほど嵌まると抜けられない傾向があるからである

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:16:02.76 ID:ZZFZP14q0.net
>>165
タンス預金だろう

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:16:03.52 ID:0Jx9D6CV0.net
ターゲットをどうやって選んでいるのか

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:16:16.12 ID:RIh0pA0o0.net
>>10
働かない男が増殖中の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに女は妊娠&出産するのが当たり前だ!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“男”だろ?
なぜ政府は男どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ男しかいないの?

30超えて甲斐性なし、働かない男は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が増加中の日本の男

💴納税はしない、働かない、産ませる機械としての役目しかないのに拒否られて産んでもらえないw

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ男どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の男は異常

男は生きてるだけでは無価値なんだぞ!女性の出来損ないであり、産ませるしか役目がない種馬と同じだからな

産ませた後はお役御免で処刑!流刑を復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに女性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雄豚死ね!

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:16:45.22 ID:SdGN6p+q0.net
>>26
これがなんとかなるといいんだけどね

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:17:06.08 ID:gTD9BBF60.net
>>214
たぶん数打ちゃ当たる戦法

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:17:15.39 ID:C9px2b9a0.net
新手の脱税手法だろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:17:24.70 ID:gVky4oEC0.net
オレオレ詐欺なら我が子のためにと盲目的に信じ込んで振り込むのはわからんでもないが
身内関係ない詐欺で聞く耳持たなくなっちゃうのがなぁ
まぁ大抵はボケ老人なんだろうけど

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:17:51.88 ID:cg6CX/Zb0.net
1950万円って俺らの生涯賃金くらいか

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:18:12.53 ID:sTC0OZnY0.net
認知症

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:18:19.32 ID:yNpVPaaG0.net
>>152
だからウチにはかかってこないのか

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:18:32.20 ID:byDdrKT60.net
この手のやつ、IQが低い人だけひっかかってるとか、ないかな
調査してもらいたいわ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:18:42.04 ID:xtRphy9J0.net
若いときは騙されなかったろうに。
どうにかできんのかねこれ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:18:46.06 ID:1RMQv4EM0.net
有能職員だったら受理しないで警察呼ぶのに

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:20:29.63 ID:Ru2aGQr10.net
声かけまでしてこれなんだから仕方ないわな
これで騙されたと言って来ても警察は無視すればええ
てか特殊詐欺に加担したと逮捕していいレベル

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:20:36.77 ID:cZdmPkmC0.net
わしらが歳を取ってもオレオレ詐欺に引っかかって払う大金もってないからいずれオレオレ詐欺は衰退すると思ってる
次は二極化した富裕層で脇の甘い人をピンポイントで嵌める手口とか進化するのかな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:21:37.97 ID:cHXHtkUw0.net
アルツハイマーの入り口にいるのでは?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:22:55.90 ID:oW/uIT4n0.net
オレオレ詐欺の経済学

ジジババは貯金するだけで、使わない死金が日本にはとんでもない額存在する。

詐欺グループにパーっと使って貰ったほうが、よっぽど良い。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:23:01.80 ID:VKdUSixr0.net
境界知能ってやつ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:24:19.66 ID:z8fedrsq0.net
近所の手前、恥ずかしくて黙ってる被害者も多いのだろうな
留守番電話なら出なくても相手からの要件が分かるだろうに

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:24:40.72 ID:3Yzelycs0.net
>>193
分かる
子供の語学研修の費用を振り込もうとしたら止められたわ
何百万なんて金額じゃなくてたった数十万なのにうざい上に結局振り込み出来ず
マニュアルがあってその通りにやってるんだろうけどケースバイケースや臨機応変に対応して欲しいわ不便でならない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:25:37.11 ID:SKhJLBYg0.net
他の口座も持っていたのかもしれないけど、70代で2000万くらいの貯金額なら老後資金としては妥当なところじゃね?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:25:59.37 ID:s2x4/2H80.net
他の金融機関に口座つくってお金を移すから、お金を移されたくない職員が振込み詐欺だって抵抗するとか、事前に刷り込まれてたかもしれないね。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:26:28.56 ID:dwDZ1MM70.net
>>212
催眠術は馬鹿ほどかからんらしいな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:26:31.65 ID:v8n/sqEk0.net
本人が望んでるならほっとけ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:26:34.49 ID:dlubFHLZ0.net
金がない人は騙されたくても騙されない…

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:26:36.57 ID:xdeW0K6c0.net
詐欺をする人
→利益があるのでとても親切で思いやりが
あって、あなたの為を思って動いています
という演技がすごい。相手にそう思わせる
のに全力を使う。

詐欺を止めたい人
→ただ事実を淡々と指摘していく。

勝てない

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:26:41.12 ID:6TIJPsPk0.net
ワク信と同じだな
お前は騙されているぞと指摘しても耳を貸さずに被害に遭う

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:26:56.05 ID:0XABSy/K0.net
夢じゃない 詐欺じゃない
君がそばにいてくれるかぎり

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:27:36.75 ID:eaEytmWU0.net
ホスト詐欺か

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:27:46.95 ID:zv1W71Hg0.net
でもこの前田舎の婆ちゃんが騙された電話の録音聞いたけど、これなら自分も騙されるかもと思いました
問題はその婆ちゃんが還付金をATM操作で受け取れると思ったことだけど、それはその婆ちゃんが若い頃にはATM無かったから仕方ないかなって

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:27:47.98 ID:i6/D6VRm0.net
詐欺の被害者はダマされてるとは、なかなか認めないものよ
枠と・・・・

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:27:57.32 ID:qst99ont0.net
限りなく詐欺に見せかけた詐欺ではない取引で
止めた奴のせいで損失が出た!という詐欺が流行るな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:27:58.49 ID:kCyNrr4P0.net
悪の掌社会

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:28:26.39 ID:GRO5l6lZ0.net
まあ自分で納得してんなら問題ないだろ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:28:43.69 ID:XFYXTQhO0.net
>>44
それ吉本新喜劇やろ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:28:47.90 ID:bXJFifxQ0.net
年寄りは固定電話解約した方が良いよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:28:58.26 ID:62tn5jgR0.net
団塊世代だろ
人の言う事聞かない代表

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:28:58.52 ID:gTD9BBF60.net
>>226
婆さん「警察官に言われたからやったのに…」

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:29:09.46 ID:lwNYF59z0.net
>>193
相手もそれが仕事だから仕方ないわねって思わない時点で半分ボケた婆ちゃんなんじゃね
お酒買うときに年齢確認されてぶちきれてるジジイと同レベルだと思っていい

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:29:09.65 ID:NK0OldDw0.net
コンビニバイトだけどアップルのカード100万円分くれってジジイ来たことあるな
何に使うの?騙されてんじゃないの?って聞いても否定していいから売ってくれとしか言わない
まあそこまで言われたら売ってしまっても構わないんだけど100%詐欺だし、売れないよつったら怒って帰ってった
そんくらいの対応は許される店なので、でも結局他の店で買って騙されたんだろうなあのジジイ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:29:32.33 ID:a4i1LYNB0.net
窓口で注意促されるのは気付けるマシなパターン
ネットバンク当たり前になるとそれがなくなって被害受けても届け出ず判明もしない
ジジババは詐欺られたと周囲バレすることを恥じて言い出さないらしいからな

もうすでにそのパターンに移行しているのかもしれない

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:30:11.06 ID:PhS7PFKg0.net
聞く耳も待たないバカなんだからどーでもいいわ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:30:43.80 ID:fLo7TnYf0.net
>>252
めちゃくちゃ金持ちでウマ娘やってる爺さんならワンチャン、でもわざわざ買いに来ないか、ネット決済するだろうし

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:30:50.18 ID:PyhhaGWn0.net
>>252
何よりレジ面倒くさいよな
5万打ち込みを20回やらんといけんし

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:30:50.95 ID:OkKk080m0.net
度を超した馬鹿はそれだけで投獄して良いと思う
本人もそれが幸せだろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:30:51.78 ID:0ePs4Sq30.net
こんな頭バカなのに2千万とか3千万持ってるなんて裏山

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:30:51.98 ID:NKfVsjoJ0.net
なんか判らんな
新たに口座作ったって本人名義じゃないのか?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:31:29.27 ID:itWE2vVq0.net
職員は強引に取引中止させろよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:31:32.88 ID:YSXwWM3Q0.net
これでも一応経済は回ることになるのかね

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:31:40.18 ID:zMJIEBW00.net
銀行員よりも得体のしれぬ電話相手を信じると言うなら、
もう好きにしろとしか言いようがないわな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:32:39.76 ID:w4uXxzYQ0.net
たった1日で大金が手に入るんだもん
そりゃこの手の詐欺は無くならないわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:32:46.16 ID:qpvmrIde0.net
まあ本人に確認してその結果だからどうにもならないわな
これ以上を望むなら警察を呼ばないと無理だしね

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:32:46.22 ID:MMwcGvPk0.net
こういう詐欺みたいな犯罪じゃなくて、老い先短い老人から前途ある若者にお金を譲る仕組みが民間にあっても良いと思うわ
節税にもなる仕組みを作れば希望者もたくさんいるだろう
こういうアイデアが出ないのが今の日本なんだよなぁ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:33:11.91 ID:6kFSAAYc0.net
認知症ですな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:33:15.70 ID:gkiuFm6u0.net
職員はすぐ警察呼ぶべき

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:33:29.62 ID:GRO5l6lZ0.net
>>258
馬鹿だから金を墓まで持って行こうとして結果騙し取られて無一文

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:33:37.45 ID:LMSozKfp0.net
高齢者って一度思い込んじゃうと修正が聞かないからな
こういうとき、周りに相談できる人を持ってる人は騙されにくいらしい
逆に言えば、一人で決めて突っ走るタイプは騙されやすいってことかな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:33:46.55 ID:s7hgA4KD0.net
>>3
ホントだよ、職員はよくやったよ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:33:48.18 ID:ecsQpKON0.net
高齢者の個人情報流出を止めない限り永遠に続くな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:34:49.10 ID:FNlAy34t0.net
悪党には死を 法改正して必ず殺すようにすべき

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:35:14.80 ID:v+FYIR7U0.net
なんでそんなに馬鹿なの
もういい加減にして

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:35:19.03 ID:qg+TMQrN0.net
認知症はゾンビだからな
ゾンビに人権を与えなくていい

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:35:29.54 ID:8c/3UMJN0.net
>>2

犯罪をする方も上から

「世直し」
「金を貯め込んでいる高齢者から盗って社会に還元」

みたいな綺麗事を言われ騙されて作業をさせているみたい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:35:34.02 ID:w4uXxzYQ0.net
でも怖いなあ
未来の自分かも知れない
このお婆さんだって若い頃はそんな見え透いた手に騙された事なんかなかっただろうに

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:36:11.00 ID:Kwap4FbF0.net
LINEは危ないよ
みんな使っているから大丈夫

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:36:24.05 ID:PyhhaGWn0.net
>>259
これが分からんって小学生?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:37:12.91 ID:9Za33E5J0.net
>>261
最後は中国に行くからならないよ
使われてる木端日本人がわずかな金を使うくらい

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:37:24.47 ID:pT76TUxT0.net
>>194
開設した口座 ノットイコール 指定された口座

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:37:45.95 ID:X2qfnRb+0.net
コスパいいよな詐欺って。
もっと重罪にしろよ。
あと騙された馬鹿も詐欺幇助罪で逮捕な。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:38:11.21 ID:jYJWiHvJ0.net
>>276
脳が衰えるとこうなっちゃうのかねえ
まあもっと若くても引っかかる人は引っかかってるから、結局は人によるんだろうが

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:38:58.89 ID:zMJIEBW00.net
>>276
いまそんなに大きくは無いんですが、
安全で確実に増やせる投機先がありましてね。
世界中のセレブがお小遣い稼ぎにやってらっしゃるんですよ
私もこないだ利確分の15万円を手に入れたところです。
どうです?ご一緒に。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:39:12.10 ID:Y6N2Qvlr0.net
>>26
これやって振込遅れたらどうなるか

全銀で騒いだあれが来るのと同じ話よ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:39:44.13 ID:2Hi9D4sY0.net
>>78
「説明できないまま連絡が取れず失礼しました。
あの時のお金が利息込みで1億万円になってますので振り込む為の手数料2000万円を指定の口座に振込お願いします」

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:41:24.57 ID:Koxsowof0.net
本当なのに詐欺を疑う人間のほうがもっと面倒だったりする

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:41:45.05 ID:x9SMk9JX0.net
ここまでくるとホストに貢ぐのと変わらないような

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:42:15.56 ID:NKfVsjoJ0.net
普通振り込む時、口座の名義も入力or書き込むよな?
いらない銀行もあるのか?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:42:48.37 ID:ecsQpKON0.net
発達障害の20代女性の詐欺被害と高齢女性の詐欺被害の
扱いがまったく違うのは笑うわ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:43:37.86 ID:TJF0ziNJ0.net
そのくせ金融機関の投資商品は信用しないらしい

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:44:19.14 ID:xdeW0K6c0.net
騙された方も悪いなどとして
犯罪を許容するような書き込みは恐い
相手が騙されやすかったとしても
人を騙して利益を得てはいけない。

自分は大丈夫だからと犯罪を許容、助長
しているとそれが蔓延し、やがて自分の
周りがそれらだらけになってしまう
危険性を想像してほしい。
そしてそうなってしまってからでは
もう遅い…

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:45:23.23 ID:+jjSGwYq0.net
被害総額1000万超える詐欺事件は一律懲役30年以上とかにしろよ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:46:12.60 ID:BNWTaPZ90.net
それはもう被害者が悪いんよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:46:35.27 ID:zMJIEBW00.net
>>291
てめえコラ>>211書いといてそれ言うか

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:46:57.99 ID:udL+Y4yg0.net
ボケは怖いな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:48:31.95 ID:sIGseDv90.net
銀行もとりあえず警察に通報とか出来たんじゃないのか?
何やってんだよ!

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:48:42.08 ID:9DNbdpEe0.net
「詐欺かと聞かれたら詐欺じゃないと応えろ」
「はい」

こうなるのか。加齢はこわいな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:22:28.62 ID:N1PZDptRD
まあ自分の金をどう使おうが勝手だよね
ほっといたれや
被害者が出ないようにするのが銀行員の義務とかいうなら、共産党員を全員改心させんとあかんことになるぞ

299 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 14:26:15.27 ID:maPPsiA6Q
クソカルト学会の口座に入金してたんだろw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:49:27.63 ID:Idtjr4920.net
婆さんに子や孫がいたら、相続は楽しそうだな。
簡単に2,000万振り込めるんだから、この10倍は持ってるか。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:49:45.40 ID:ecsQpKON0.net
今笑っている奴らは自分がジジイになった時のこと想定してないんだよな 貧乏で金無いから関係ないか?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:49:48.76 ID:2GznW4aG0.net
もうこれは自業自得だよな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:50:14.66 ID:nlT6baRI0.net
団塊の世代800万人が既にボケてるこれからボケるの有望市場で詐欺師は笑いが止まらんな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:51:30.90 ID:zri+KUFH0.net
母さん助けて詐欺

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:51:38.37 ID:oQhrn9n/0.net
婆さん、この先どうやって生きてくんだろ
大金失って家族にも顔向け出来ないし、世間からも呆れられ針の筵だろ
アホだとは思うが胸が痛む

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:52:44.24 ID:m/8uspma0.net
詐欺じゃなかったのか
一件落着だな良かった良かった

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:52:52.34 ID:wskYbkmG0.net
老化で判断力下がってるばあちゃんに罪ないやろ
子供を狙った犯罪と同じや

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:52:55.66 ID:G2TOEQYE0.net
>>305
2000万円失なっても痛くも痒くもない層やで。
全財産ならこんなことしない。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:52:56.42 ID:4np/OimD0.net
アホは破産してもいいよね
犯罪者でも老人よりは消費に貢献してくれるだろうし

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:52:59.82 ID:qsWppSQq0.net
この婆さんが自分で汗水垂らして稼いだ金じゃないから
婆さんにとっては金の価値が低いんだろうな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:53:06.52 ID:LcSoe3Wp0.net
こういうの旦那の保険金や遺産だから
ババアの名簿が出まわってる

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:53:22.66 ID:cilp6VgY0.net
おそらくだけど、外で働いたことない人なんじゃないかな?

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:53:26.47 ID:+Brv1GfX0.net
凄いな
本当に金持っててボケてて
やっぱりオレオレ詐欺か?
投資詐欺とか?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:54:22.97 ID:BpYrPZog0.net
なんでこんなアホが2000マンも持ってんの?旦那の金か

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:54:37.43 ID:7c2h36L70.net
あーあ、この婆さん全財産取られてこれからどうやって生きて行くのかな?
持ち家を売っても大した金額にはならないけど生活保護貰うには売らざるを得ないんだよね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:54:52.49 ID:1v10OQjh0.net
これどういうこと?
ばあさん名義の口座新しく作ってお金移してその後どうするん?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:55:12.47 ID:T3hiLvUd0.net
相続税を払いたくないから自作自演かもよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:56:01.74 ID:G2TOEQYE0.net
>>310
今は詐欺以外も高齢女性(遺産とかで金がある)をターゲットにしたCMやセールスばかりだからな。日中テレビをつけたら健康器具に保険や美容CMばかり。若い層は金なくて消費しないからね笑

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:56:25.47 ID:YSXwWM3Q0.net
郵便局の定期で10年預けたら元本の倍返しの世代だからなあ
経済観念が今の世代と違いすぎるね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:56:51.60 ID:Idtjr4920.net
>>315
普通預金口座にポンッと2000万おいてる婆さんだぞ。
痛くも痒くもないだろ。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:57:25.60 ID:ay1lV7Jg0.net
詐欺じゃないんだから贈与税だけ課して終わりでいいだろ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:57:26.22 ID:SxZ4gE6Y0.net
詐欺師より信用されない金融機関職員w

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:57:35.40 ID:UYrlaPKE0.net
他人事だし被害にあう高齢者を叩いてる人も多いけど
「気が動転してるところに複数の口の上手い人物が迫真の演技で畳みかけてきたら自分も騙されるかもしれん」
くらいの気構えでいた方がいいと思う

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:57:40.83 ID:PSYS/wBX0.net
>>7
似てるな

つーか、記事読んだらうちのかーちゃんかと思ったけどまさかな……

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:57:47.83 ID:rsPDveYH0.net
年寄りとはホント会話が成立しないからしゃーない
あいつら相手スルーして自分と会話してしてるから
これだけ世の中挙げて詐欺の警鐘鳴らしてんのに、理解できない人間まで世話してやるリソースが無駄すぎる

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:57:55.42 ID:gKlNb8Yt0.net
まあ陰謀馬鹿もこの老害と同レベルの愚かさだけどな
将来のカモ筆頭だわ
底辺のゴミだから金持ってるわけないから狙われないかw

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:57:59.98 ID:mj6Uu6S20.net
老サタンに小判

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:58:04.90 ID:G2TOEQYE0.net
>>314
今の高齢世代は殆どそう。職場結婚で退職、寿退社が多かった。今は寿退社という言葉が死語になってるけどな。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:58:06.34 ID:RqalIJIj0.net
こういうケースばかり報道されるけど逆に職員は不審に思ったけど特に問題なかったケースってないんか?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 13:59:35.69 ID:0bt4+1Cv0.net
重要なことなので何度でも言わなければならないが、被害者が可哀想なだけではない
「悪人が金を持つと社会が悪化する」
金を持った悪人の勢力がますます強くなり、人を雇い機材や拠点を増やして詐欺事件が拡大する
悪人はろくでもないことにしか金を使わないので世の中の治安が悪化するという悪循環になるんだ
騙されそうな奴は殴ってでも阻止しろ
老人から電話を取り上げろ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:00:00.72 ID:zMJIEBW00.net
>>323
騙されたところで奪われるほどの財産もござあせん。
こちとらアホ息子らに全つっぱで後には何も残りゃあしねえよ。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:00:19.02 ID:BtJt45Od0.net
眠ってるカネを世の中に回してくれてサンキュー

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:00.86 ID:2/Xp7IM30.net
>>291
一見もっともらしい意見だが、では詐欺は許さないという意識を持ちさえすれば
詐欺はなくなるのだろうかと言えばそんなことはないわけで
結局のところ深刻に捉えても仕方がないのである

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:12.67 ID:4k1aA8Qz0.net
長生きなんてするもんじゃないな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:14.67 ID:jYJWiHvJ0.net
>>329
当然あると思うけど、その場合は報道されないので知りようがないな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:18.35 ID:PSYS/wBX0.net
>>36
その滞留している金を強制的に奪って世の中に還流させてる詐欺グループって実は正義の味方なんじゃ?って一瞬錯覚してしまうな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:19.71 ID:obF4swnX0.net
ウチのババァもヤバいな
不要品業者の電話で家教えそうになってた
従順だからなウチのクソババァは

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:25.54 ID:+Brv1GfX0.net
>>323
息子が仕事で失敗して補てんとかな
まあそこそこ蓄えある人じゃないと、金が出てこないから貧乏ネラーは大丈夫だろう
ネラーは結婚詐欺のが危ないな
木嶋かなえみたいなやつw

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:28.38 ID:S+xzg+hH0.net
>>323
他人事で被害者を叩く思考がよく分からん
何が目的なんだろう

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:44.77 ID:JpgVfdnT0.net
なにこれ?どうやって犯人に金が移動したの

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:01:48.65 ID:QxzHVNqi0.net
ATMで還付金詐欺にあいそうな老人から携帯を奪ったら
「お前のせいで還付金貰えなかった。今日までだったのに」って言われて強盗の罪で逮捕された。
それからは助けない。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:02:34.18 ID:blM76MXV0.net
別にいいだろ
好きで使った金なんだから
その金あてにしてた孫の大学進学はなくなったけど

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:02:47.80 ID:GRO5l6lZ0.net
>>341
そりゃ奪ったら強盗になるからなw
下手な正義感とやり方が間違ってるわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:03:17.54 ID:G2TOEQYE0.net
>>331
さらにその息子世代は金なくて、孫作れないからな。
闇バイトでばあちゃんを騙したり、襲ってる。この手の話でじいちゃんの方はあまり騙されないのが不思議。ボケるはずなのに。先に死んでばあさん一人の例が多いからかな?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:03:29.09 ID:UCDkHGQf0.net
こう頑固だと、親族や警察に「あれやっぱり詐欺だったよ」って言われても認めなさそうだな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:03:43.21 ID:9vJkTui60.net
>>329
個人で100万超える取引を窓口でしたら
不審でなくても利用目的聞かれるから

これが特別な訳じゃなくて基本的に声かけされる
で質問の答えはほとんどの場合普通の取引

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:04:00.87 ID:0fEy+kez0.net
銀行でおいくらですか?と聞かれて500って言ってた杖持って歩いてるおばあちゃんおそらく500万振り込みだろうけど
職員に別室に連れていかれたなw

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:04:38.75 ID:/jYQJ4X40.net
自分は絶対間違ってない正しいっていう思考のやついるからな
まじで詐欺師からしたらカモもいいとこ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:04:49.69 ID:sMDmXEgY0.net
>>2
禁治産者法を廃止にした奴等の意図がよく分かるよな
個人財産じゃないと、何かと都合悪いもんなぁ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:05:09.86 ID:1rY9QMgp0.net
詐欺られると金返ってこないのにかわいそう

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:05:28.53 ID:LZb2RGDL0.net
声かけて無駄だったならしょうがないな
統一に寄付と変わらん

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:06:10.59 ID:Gor45qLW0.net
>>3
それ。本人納得してるんだからいいよな
親族が騒いでるのかな
莫大な遺産になるもんな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:06:23.90 ID:RFCh1sWF0.net
受け子は理由を問わず死刑で良いな 

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:06:48.04 ID:E9NC5O4t0.net
家族や警察に相談するよう呼びかけても無駄だ

そんなこと考える知能がない知恵遅れが引っかかるんだから

自分から死にに行く馬鹿を救う方法などない

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:07:02.27 ID:PSYS/wBX0.net
>>347
株でも買ったんじゃね?
知らんけど

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:08:02.11 ID:hXQMzLXH0.net
不正に利用されているかどうかなんて履歴を見ればわかるだろ
バカにも程がある

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:08:07.93 ID:acMDbOA10.net
>>341
ATMで携帯見ながらポチポチ打ち込みしてるお年寄り見るとドキドキしますよね
何を振り込んでるのか覗き見したいけど目が悪くて見えない時の焦燥感

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:09:06.39 ID:gPZMGI1t0.net
ここまできたら自業自得だな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:09:24.70 ID:2/Xp7IM30.net
>>323
さすがにそんな気構えは必要ないw
この手の詐欺は、10000人に1人くらいが引っかかれば良いみたいな
認知機能に異常があったり、知的障がいを持っているような人を標的にしたものである
明日は我が身と考える人は、それらに該当する人か
あるいは、物事の分別が余程つかない人

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:09:51.88 ID:RFCh1sWF0.net
知人の認知症の親父が自転車のカゴに500万現金を紙袋に入れたまま自宅前に2日間放置してたけど盗られなかつた事があった。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:09:55.99 ID:hXQMzLXH0.net
いまだに引っかかるバカがいるとは日本オワタ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:10:02.55 ID:LZb2RGDL0.net
まぁ 動かなかった金が動き出すから
世間にとってはいいのかもな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:10:17.39 ID:3gSmjpFv0.net
>>1
これは、ただの寄付だろ。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:10:18.84 ID:BIwoYuvp0.net
こういうのが居るから、アホなボケ老人からは金を騙し取ってもいいんだ!みたいな輩が湧くんだよね
これじゃ国が荒む一方だ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:11:14.11 ID:LZb2RGDL0.net
大金動く時は親族の誰かに連絡いくようなシステム作ればいい

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:11:54.64 ID:iYwXCAd60.net
馬鹿だからしょうがない

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:12:23.49 ID:FLeB6MNR0.net
>>191
叱るくらいなら一緒に住むとかしてあげたら🥺

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:13:21.21 ID:y/dOFe/E0.net
軽自動車を買うとき130万円くらいだったんだけど振込手数料はディーラー負担と書かれていた
この振込用紙の数字からは振込手数料引かれてないけどどうするんだろう!?って銀行員に尋ねたら
ATMからの方が振込手数料安いですよってATMに誘導されて
ATM案内係の人が130万円から振込手数料を引いた数字を書いた付箋紙をくれてしかも隣で読み上げてくれた
その節はありがとう

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:13:34.81 ID:1G4A3sBS0.net
脱税

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:13:40.55 ID:acMDbOA10.net
>>362
爺ちゃんや婆ちゃんは税金払うけど(相続税でも)反社は払わないし国外に持ち出すから損だと思うわ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:13:49.46 ID:PSYS/wBX0.net
>>360
俺も駅前に鍵付けたまま原付とチャリ置きっ放しにしてても盗られないこともあったけど、たまたま運が良かっただけだろうね。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:14:12.92 ID:NI+kqmwD0.net
海外からの通話を申請必須にするだけでかなり解決するのにね

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:14:33.68 ID:1UwMnGhI0.net
>>1
まあしょうがないんじゃないの?
この国は自己責任の国らしいし
氷河期世代にも同じことを言い続けたんだし、他の世代も全て自己責任って事でいいでしょw

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:14:38.37 ID:AlzdyxNm0.net
年寄りは金があっていいな
ワイ貯金ゼロ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:15:04.93 ID:LZb2RGDL0.net
>>370
じゃダメだな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:15:31.34 ID:itiVT8HN0.net
本人が詐欺じゃないというなら詐欺は成立しないだろ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:16:01.00 ID:dAy9OmOP0.net
頭の知能に合わせて
取引できる金額を
法律で決めよう

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:16:08.66 ID:PSYS/wBX0.net
>>374
若者は貯金しずらい時代になったよな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:16:37.27 ID:Kqd0akD30.net
婆さんも満足だろう。職員は「良かったね」と声を掛けてあげよう。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:17:56.40 ID:0xFrZUcM0.net
こうも毎日馬鹿な老人がいるんだ?
もはやヤクザの大資金源

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:20:25.54 ID:k6t0iV8F0.net
こんなの良かった不正利用はなかったんだ
でいいだろ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:21:33.21 ID:k6t0iV8F0.net
バカなのはわかるんだが
みんな金持ちだよなあ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:21:41.70 ID:0zx3on1L0.net
>>374
何歳か知らんが会社はいった頃は貯金なんて十万あったかなかったか
そのうち貯まるよ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:21:46.61 ID:rXwZns5Z0.net
>>21
馬鹿たん!
お前らが貧困なのは年寄りのせいではなく選挙へ行かねーからだぞ
統一自民が何十年に渡り日本をぶっ壊してしまったやないか

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:22:59.82 ID:V5/GS97v0.net
氷河期世代が低賃金で苦しみぬいて結局結婚出産の機会も与えられずに
子育て期間のタイムリミットが過ぎてしまった。
それを目の当たりにしたユトリサトリは子を産まなくなりz世代は恋愛すらしない。
全て業突く張りの老人共が何千万も金を貯めこみながら現役世代に負担を押し付けたことが原因だ。
病院はマッサージに来るところじゃない。何種類も意味のない薬を飲むな。
糖尿なんて不摂生からきているんだから身から出たサビ。保険適用なんてするな。
ベビーベッドは自己負担。介護ベッドは保険適用。おかしくないですかねこの国。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:23:13.13 ID:0fEy+kez0.net
年を取ると女性の方が頑固になるというがその典型だな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:23:20.56 ID:nZ26E/480.net
>>8
傷付くわー(´・ω・`)

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:23:32.24 ID:mjKBy2Sd0.net
>>382
逆に真面目にコツコツタイプが騙されやすいんだろうなあと思う
今まで人の言う事聞いてれば安全だったからな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:23:37.63 ID:0zx3on1L0.net
>>384
自民以外に選択肢はなかったが、それでも投票率が高ければ自民党がこんなに腐ることはなかったな
自民党も総務省も何十年も全く何もしないのは投票率が低いのが好ましいからだろう

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:24:10.90 ID:6TMDT7vP0.net
被害者に同情できないけど詐欺師が儲かってんのも気に食わない

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:24:27.19 ID:PIjvEDiX0.net
言ってもわからない馬鹿は
放っておけよ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:24:34.30 ID:G2TOEQYE0.net
>>372
転送機能で番号表示は国内になってるんだぞ。
海外着信ブロック機能がついてる固定電話増えたからね。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:24:42.24 ID:uyIXPvCI0.net
>>62
よくねーよ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:25:05.68 ID:0zx3on1L0.net
>>385
そりゃ出す現役の医者の処方箋がおかしいんだろ
そういうことに気が付かないほど日本人はバカになったという好例

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:25:46.13 ID:1HMROJKH0.net
これもう令和のねずみ小僧だろ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:26:37.93 ID:jUCATXcF0.net
余程の金持ちじゃない限りこんなの老後の金ほぼ全てみたいなレベルだろ
自殺するかしなくても意気消沈して長くないだろうな
可哀想だわ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:27:15.64 ID:baGMQmAj0.net
バカキタワア━(゚∀゚)━!⬆⬆⬆

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:27:26.97 ID:k+jWMq110.net
>>1
行員に尋ねられたら、ウソをつけと支持までする警察って、そこで、おかしいと思わないのだから、
本人はもう刑事ドラマの出演者感覚になってしまったんだろうな。
犯人から電話がかかってきたら、逆探知しますから、できるだけ話を引き伸ばしてくださいとかあったけど、
あんな感じの気分になったんだろう。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:27:51.78 ID:wgDuuTzm0.net
こんなのに騙されるくらいの頭だから声掛けされても気付かんのやろな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:29:22.62 ID:G2TOEQYE0.net
>>395
貧しい人には分配されない
ルフィみたいな犯罪者グループが海外の飲み屋やカジノで散財する金になるだけ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:29:33.55 ID:mt1WoggM0.net
そら一大事だからな

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:29:50.91 ID:i5C4067d0.net
銀行が口座調べて、「あなたの口座は不正利用されてないし使えなくなることもありませんよ」と説明して
なんなら念書でも渡してやればよかったんでは

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:29:53.10 ID:HFGBX1n80.net
【屁報】職員が声かけも…「おならじゃない」と放屁続ける そういう流れで10代黒ギャル女性の屁1950万発分吸わせてくんないかなぁ〜【小生の独り言速報】

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:30:00.47 ID:Idtjr4920.net
可愛そうなのは婆さんじゃなくて、この金を相続予定だった子供たち。
普段から疎遠だったから相談されなかったのかな?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:30:34.90 ID:Gq8wxKLq0.net
年寄りってなんでこんなにバカなんだろう

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:31:09.59 ID:xqcFulzL0.net
ババアの勝手だほっとけ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:31:53.99 ID:32aZxcCd0.net
止められてこれじゃ自業自得やな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:32:01.71 ID:0hiBY4900.net
馬鹿は死んでも治らないを地で行くバカ、か。
詐欺屋ウハウハだな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:32:05.73 ID:R8hOCqC00.net
詐欺に加担して嘘ついてるんだから共犯者よな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:33:30.91 ID:J5al0A+90.net
>>2
>なくならないな、この手の詐欺

特殊詐欺をオレオレ詐欺と呼んでいた頃、騙された老人が「相手は『オレオレ』とは言わなかった」と述べてたからな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:33:37.83 ID:+Brv1GfX0.net
>>404
半分ボケたような婆さん放置してるくらいだから、子どもは都会へ行ったか、自立して勝手にやってるんでは
多分宛にしてないだろう
その代わり婆さんの老後の介護もしない考えだったのが、人生設計崩れたかもなw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:33:44.96 ID:DnZpSk9+0.net
ババアが溜め込んでるより世の中に回ったほうが景気の為にはなるか

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:34:03.71 ID:EMrhpi1L0.net
どうすんの?男女板のロリコンスカトロのネトウヨ自作自演厨の学歴コンプミソジニーの◆JOKERvBoss
女学生のサドル嗅いでシコッてる場合じゃないよ!生理臭大好きなんでしょ!ついでに大麻でラリってんの?
あとゲームアカウント転売やめなよw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:34:51.14 ID:rVWq1bv70.net
そこまで聞かずに振り込んだのなら
本望だろうから捜査も終了でいいよ
税金の無駄

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:34:57.52 ID:rIsqijIL0.net
>>400
マニラのオカダマニラというカジノのVIPにいる日本人、大抵見た目が反社で詐欺で手に入れたお金で遊んでいる。ルフィも常連だったしな。
海外に金流したら意味ない。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:35:14.04 ID:CwqyZYtC0.net
宗教のお布施もそう

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:35:30.15 ID:VE9xB0hz0.net
+81 80 6627 2472
詐欺メールきた。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:35:48.57 ID:uMR/0RTk0.net
そんなに余ってるなら俺にくれよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:37:30.36 ID:4CM1do+e0.net
現役世代の大多数が貯金ゼロなのに
なんでこんなババアが数千万円持ってんだよ
むしろそっちを捜査した方がよくないか

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:37:37.10 ID:n4ReRPUi0.net
ワクチン詐欺と同じ
引っ掛かる層は死ぬまで騙される

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:38:22.60 ID:TyCaYv3S0.net
だめだこりゃ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:38:32.61 ID:9wL8gHzH0.net
話を真に受けて全額現金で降ろして持って帰れば良かったのに

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:38:45.01 ID:B/0/VtIg0.net
>>419
長年生きてたんだからあるだろそりゃw
自分の親も億持ってたわw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:39:54.03 ID:CUmlGP100.net
詐欺じゃないから怪しくないもんっ!

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:40:17.20 ID:ofPEYJvd0.net
説得する職員の説得力がなかったのが一番悪い

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:40:26.73 ID:Vbilid/f0.net
認知症

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:40:32.68 ID:Is8MFqoj0.net
>>3
お前か

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:41:04.64 ID:OE9Jb2gP0.net
ボケ老人に金持たせてても反社に献上するだけなんだし
全部召し上げて生活費だけ配ればええんちゃう?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:42:01.20 ID:rIsqijIL0.net
>>418
今の社会、世代間格差に不満を持った金に困った若い男が闇バイトに応募するから犯罪者組織は笑いが止まらない。
年金や社会保険制度が高齢者優遇すぎで、給料がそのまま車椅子や杖のレンタル代に化けてるからな。ベビーカーは保険適用じゃないのに。
女はまだ風俗という犯罪ではない方法があるから捕まるのは少ない。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:42:28.42 ID:w+Zjxebr0.net
これだけ詐欺防止の啓発してて声かけまでされても引っかかるのなんで?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:43:00.98 ID:vF+tbo4T0.net
>>430
カルト信者みたいなもん

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:43:22.68 ID:FQoV6xUZ0.net
> 女性は指定された金融機関で口座を開設し、複数回にわたって計1950万円を指定された口座に振り込みました。

これ犯人はどうやって引き出すんだろう?
ネットバンキングの口座とかなんかな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:44:56.23 ID:LdDGTh+Z0.net
もう全てを詐欺と決めつけた方が良い

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:44:58.13 ID:/L7DiCaG0.net
>>430
おれらで言うたらオナニーの一番いいとこで
オカンが部屋に入ってきたときに
まともに対応できるかどうか?
そういうタイミングでテンパったら騙されるんだよ
わかりやすいだろ?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:45:36.08 ID:2eCzrnY40.net
答えがわかっててもわざと間違えてるのかと思えてしまう

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:46:01.03 ID:r7dPvV620.net
口座開設して金移しただけじゃ詐欺にあってないし…

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:46:35.28 ID:HtRnJwTz0.net
子供が何故もっと強く止めなかったんだ、職員は止められたはずだと裁判するだろうなw長野県民の陰湿性を考えたら

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:46:57.37 ID:9kigPVch0.net
声かけた職員さんに一割あげとき

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:47:58.30 ID:YvvdQeLU0.net
例え役所からの訪問で電話であっても絶対対応してはダメ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:48:17.61 ID:82ZqbgOp0.net
これでいいざまあ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:48:24.42 ID:9PH8tngT0.net
こんなマヌケな婆婆が大金持ってるんだからそりゃ犯罪者はワンチャンで挑むわな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:48:27.59 ID:CMFGwwZ90.net
>>437
陰湿なのはお前

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:48:39.29 ID:mOs9t+/Y0.net
職員が止めても聞かないのか
付ける薬はないな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:49:37.02 ID:rIsqijIL0.net
>>432
ATMでおろせる金額じゃないしな。
第三者の口座経由とかかな?
Xで見るお金配りおじさんアカウントが実は犯罪資金のマネロンに使ってるのは有名だしな
逃げれないよう個人情報詳細聞いてお金振り込ませて、コインロッカーにお金預けて下さい、1割はあげますとか有名。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:50:18.12 ID:N/95/m4V0.net
面倒くさいわね
早くみんな死んでくれないかしらね

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:50:39.77 ID:21Ww8TUO0.net
>>432
なぜ開設した自分の口座に振り込まない?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:51:18.94 ID:rIsqijIL0.net
>>441
本人ではなく死んだ旦那が頑張って稼いだ金だから、お金の価値や重さが分からないんだろうな。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:51:37.61 ID:9SRPGMEe0.net
本人がそれで満足なら

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:51:53.10 ID:PqApvTh60.net
>>1
>金融機関の職員から詐欺でないか声かけ確認されましたが、
>男から確認された際は理由を偽るよう指示されていたため、「詐欺ではない」などと答えて取引を続けたということです。


銀行の職員より詐欺犯の方を信じるんだね

不思議

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:51:56.48 ID:N/95/m4V0.net
>>444
590万円に60万と
ミネルヴァてここの広告サイトに出てた転売業者に
7万取られた鴨だわ
資格スクールも口座内残金をよく見てるわ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:52:05.85 ID:9PH8tngT0.net
声がけとかいうヌルい対応もマヌケだわ
明らかに詐欺なんだから取引停止にすりゃいいのに

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:53:00.74 ID:N/95/m4V0.net
>>449
24時間テレビの職員とかワクチンはどのくらい絶対なのよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:53:10.54 ID:9PH8tngT0.net
>>447
犯罪者をのさばらせるこの手の老人も逮捕でいいと思う

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:53:17.31 ID:U10IdyoV0.net
再三言っても本人がいいなら好きにさせてやれ
被害者はいないな
生活苦でも自民党に投票し続けるようなもんだ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:53:46.26 ID:N/95/m4V0.net
隣の家のシラン人らが何のようなの鬱陶しい

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:53:52.90 ID:JTHP9Efq0.net
このババアがその後どんな気分でいるのかも取材してこいよと思う

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:53:58.36 ID:UADyOcnL0.net
まぁここまでしても引っかかる人はしょうがないよ
後悔しとけばいいだけさ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:54:03.41 ID:ofPEYJvd0.net
職員の不勉強も問題
振込詐欺防止マニュアルぐらいあるはず
普段から熟読しておけば止めれたが軽く見ていたのだろう

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:54:35.23 ID:DuYhpDGR0.net
金融機関でこの手の取引をAIで検出させて取引保留にした上で自動的に警察に通報とかしないとダメだな。
老害どもが勝手に自滅するのはどうでもいいが犯罪者に金が渡るのだけは絶対に許せない。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:56:00.74 ID:wLpe0Rzu0.net
♩違う違う詐欺じゃなぁいぃぃ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:56:50.00 ID:CN9osI4p0.net
理由を偽れと言われたら詐欺というキャンペーン要るだろ
銀行に確認するのが正常人の判断なのに

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:57:00.62 ID:votjbt9P0.net
何で折り返すって事しないんだろうな。
警察なら警察へ、裁判所なら裁判所へ。
そこで、なんですかそれは?言われるだろ。そんな事ありませんよで終了だろうが。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:57:27.72 ID:e3JiVeze0.net
相続税を回避する新たなモデル
周囲の制止を振り切ってまで振り込むのがポイント高い

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 14:59:44.45 ID:659GxaAb0.net
金融機関の職員が詐欺じゃないかと教えてくれてるのに否定するの草

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:00:33.37 ID:rIsqijIL0.net
>>463
1950万円ぐらいなら非課税だし、この人が課税レベルまで持ってても全然節税になるレベルでない。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:00:55.37 ID:YakC2W9X0.net
詐欺じゃないならいいじゃない
国税局はちゃんと贈与税取り立てろよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:02:33.87 ID:xdeW0K6c0.net
>>294
id被り初めて
一つ目は私じゃないです

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:02:39.17 ID:piTcW72h0.net
まず固定電話を今すぐ解約しろ
携帯は息子孫など若い年齢の人間名義で契約させろ

ていうかなぜ行政は高齢者の固定電話をやめるように
周知しないのか?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:03:23.66 ID:PqApvTh60.net
こういうのに引っかかるアホって、どういう脳の構造なのかね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:03:24.46 ID:SKhJLBYg0.net
静止を振り切ってでも振り込もうとするっていうのはよく聞く話し

今回は強行突破だけど、振り込もうとするのをなんとか説得して思いとどまらせてる例もかなり多いだろうな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:03:43.34 ID:CN9osI4p0.net
よくわからんのは指定した金融機関で口座作って振り込んだら取られたこと
当然本人名義だろうし口座番号暗証番号も本人しかわからないのになぜ取られる?
全部教えたのか?

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:04:05.07 ID:jI/vII6O0.net
>>232
必要な振込まで遮断されてしまうのは困るな
かと言って詐欺が横行する世の中で厳重にしないわけにもいかんし
めんどくせえな詐欺犯なんか死ねばいいのに

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:04:25.67 ID:QCWvBIDI0.net
忠告を無視して自分で振り込んだんだから本望だろ
ほっとけこんなクソババア

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:04:36.63 ID:G2TOEQYE0.net
>>453
頂き女子に騙された中年男も派遣社員だけど、遺産が沢山ある人間とかがターゲットになってた。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:05:46.65 ID:G2TOEQYE0.net
>>468
唯一の固定電話の利点だったFAXも今は使わないしな。高齢者ははじめから使ってないだろうけど。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:06:01.51 ID:rXVuTfF+0.net
こんなん詐欺側に成りたくなるわ
トップは笑い止まらんだろ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:06:29.06 ID:7V+LwiDO0.net
>>1
認知症かよ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:06:48.13 ID:PqApvTh60.net
>>463
あっ!  たしかにそういう可能性もあるよね。

警察や税務署はその点を調査するかな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:08:45.33 ID:0+ULiDzt0.net
取得の再分配

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:09:12.48 ID:95mKNR6G0.net
こういう分野こそAI活用すべきだよな
警察ですって電話で
番号が警察じゃなかったら
自動的に切断して二度と接続しない
そんなシステムあったらいいな♪

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:09:32.74 ID:SKhJLBYg0.net
>>472
一回現金で引き出してから振り込みすれば何も言われないよw
封筒が立つどころか、取っ手付きの紙袋に入れて渡してくれるような金額でも免許見せただけで簡単に引き出せた

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:09:46.05 ID:xdeW0K6c0.net
>>333
詐欺はなくならないです
労力と対価を考えれば社会性と倫理性を
置き去りにすればあまりにも美味しいから

だからといって被害者の自己責任と
流して罪を憎まずにいれば
社会は悪いことをした方が勝ち
得をするといった風潮にのまれてしまう。

手段を選ばず得た金銭の多さで
人生の価値が高いと判断するような
品性も良心も大切に思わない世の中に
なってほしくないだけです。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:10:09.20 ID:9OjmHr1z0.net
本人に「今どんな気持ち?」って聞いてやって

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:10:17.13 ID:IhAb5jig0.net
人の忠告も聞かず自分の好きで騙されているんだから身から出たさびだ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:10:23.20 ID:yfywdBP40.net
>>430
寂しいからじゃないかな?
子どもや親族、ご近所さん…そういった繋がりが無くて
詐欺被害などの情報交換も無く
犯罪者の作ったシナリオ通りに、心の隙間にスーッと入り込むんだと思う

そしてシナリオを信じているので
加齢で弱った認知機能が金融機関職員の言葉を正しく認知出来ない

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:10:29.86 ID:n02LAxb60.net
金持ちばあさんやな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:10:30.12 ID:H32aZxCR0.net
んでこの人は今は詐欺られたと気づいてんの?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:12:05.14 ID:rIsqijIL0.net
>>472
ネットバンキングからやれば面倒じゃないよ
限度額変更も今は銀行行かずにFACEIDとかでスマホですぐ出来るしな
詐欺られる人はそういうのすら出来ない人間
じゃないと騙されない

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:12:39.10 ID:6qBYG36C0.net
親族が銀行訴えたりしそうな案件だな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:13:41.90 ID:yfywdBP40.net
>>487
どうかなー
キチンと話し合える信頼できる関係が子供と出来ているか否か

今頃は認知症として老人施設に入所しているかもね

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:13:45.36 ID:brMnNgax0.net
詐欺師が高齢者から金を奪い、その高齢者の生活費は国民の血税から出される。
詐欺師は皆殺しにするのが一番。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:14:25.98 ID:rIsqijIL0.net
>>489
金が必要なのは老人ではなく息子世代だからなw
本人より親族の方がお金返せと必死だろう

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:14:28.88 ID:piTcW72h0.net
説明も大事だが
怪しいと思ったら認知機能のテストを受けれるようにしろよ
窓口で2,3分で終わる奴
失格したら無条件で警察呼んでいい事にしろ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:14:53.79 ID:F2TiMlfL0.net
年寄は頑固なんだよ

495 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:44:02.19 ID:ZKmGBW1C/
長野教育委員会人工地震班人智学神智学とかあったね、ヒマラヤ山脈の包囲行くのかな
それとも創価学会の池田大作氏が行かれたので、何かまた地下で行進するんだろうか
そもそも地球の地下なのか?天王星とか海王星とか土星とか木星の地下とか
恒星の近くの惑星の地下なのか

496 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:44:40.98 ID:ZKmGBW1C/
尸部(しぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では44番目に置かれる(3画の15番目)。

概要

「尸」の字はヒトが横たわっている様子に象(かたど)り、
死体を意味する。

また、ヒトが屈んでいる様や、生物の後ろ姿を表し、
「尾」「屈」などを表すほか、「屎」「尿」「屁」といった排泄物を示す。

偏旁の意符では身体の部分のほか、「履」などの履き物、
または布地に関することを示し、また「屋」「層」など「广」
と混用されて家屋や屋根に関わることを示す

497 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:46:13.89 ID:5O3sjwDWz
年寄りは長い年月を自分の判断で生き延びてきてるから、みんな自分の判断力に

自信を持ってるからね。

自分より年の若い人に騙されてると指摘されとても、その人が間違えてるとしか

考えない。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:15:15.72 ID:OGkIXkIH0.net
>>430
年取ると認知機能が衰えるから中年以下の人は何でそんな事がって思うことが発生する
ただ認知機能が衰えても低レベルな詐欺に引っかかるのはごく一部。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:16:41.64 ID:yfywdBP40.net
金融機関が怪しいと思ったら、一旦保留出来るシステムが欲しくなるね
これからは家族の連絡先も登録するようにして
金融機関同士の監視も勧めて…犯罪者のせいで一般人の負担が増えるばかり

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:16:56.85 ID:UGIMWgPa0.net
>>8
なんで?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:17:46.96 ID:ofPEYJvd0.net
職員もばあさんを騙す勢いで説得しないとダメ
なんなら詐欺してでも奪え
どうせ後で感謝される

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:18:24.43 ID:2SeDtktl0.net
こういうの見てるとリスク犯して強盗なんてするやつは馬鹿だと思う

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:18:41.66 ID:rLHVDwRf0.net
(´・ω・`)振り込んだ方が詐欺じゃない言うなら詐欺じゃないだろ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:19:20.18 ID:nIJCMnAX0.net
そのうち高齢者は自分一人では自分の金も自由には動かせなくなるかもな。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:19:23.39 ID:7TQaXx810.net
つーか、有効利用するから、その金を俺にくれ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:19:28.19 ID:YCJlannS0.net
銀行の窓口で待ってたら印鑑や通帳もないとか
窓口での出金方法も分からない年寄りもよく見かけるのにな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:19:46.22 ID:3q4wXB5m0.net
>>493
あんたはワタシがボケてるというのか!失礼だ!!
と認知症のせいで易怒性があるジジババが窓口でキレまくる構図しか浮かばなきゃ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:20:04.85 ID:SfOE//9N0.net
老人が使わず溜め込んでるから若者に金が回らないんだろ?
金はあの世に待って行けないんだから使えば良イノに😆

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:20:57.68 ID:it8DzEbz0.net
老害は若者を轢き殺すし詐欺にかかって
犯罪者の種銭増やしてモチベも上げて
他人に介護させて働き盛りの労働力を
無駄に食いつぶしてホンマにあかんな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:22:00.71 ID:6fDmY7F10.net
>>1
. . . . . . __ ジジババは横に並べて1発のレールガンで1000人射殺しろ
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:23:23.29 ID:H4HCukaX0.net
>>85
職員は別に婆が詐欺られようが構わんのだろ
声かけだけしときゃ業務上問題ないんだよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:24:04.87 ID:yVC2azB90.net
年寄りは金持ってんだから優遇するのやめろ😡

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:24:24.91 ID:yfywdBP40.net
>>508
いやぁ、人間最後の10〜20年、お金次第だよw
子どもなら卒業まで○年って予測が出来るけど
寿命は予測できないから厄介なんだよ

病気で長患い(現状では安楽死出来ない)や
介護が必要な状態…その時に子供に負担が及ばない様お金を持ってないとね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:25:07.15 ID:iHO6fl2O0.net
ちょっと前、弟さんが喉の病気で緊急手術しますたって電話があって
はいはい詐欺乙って放置した
一カ月後、また弟さんが仕事中の事故で緊急手術するから病院来てくれ
って電話があったんではいはい詐欺乙って放置したら今度はマジだったw

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:25:10.51 ID:rIsqijIL0.net
>>508
いつ死ぬか分からないから使えない笑
散財出来るほど体力はなく、お金を使うと言えば世間話をしに1割負担で病院に行き、飲みきれないほどの薬とシップを貰います。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:26:14.51 ID:0XABSy/K0.net
職員「詐欺じゃない?」
BBA「詐欺じゃない」
警察「詐欺じゃない?」
BBA「詐欺じゃない」

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:26:15.28 ID:tUBrwVJe0.net
こいつらってテレビや新聞とか見てないのかな?w

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:26:51.18 ID:0XtMlK8b0.net
認知症初期。口座作ったりはできる

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:27:10.41 ID:rIsqijIL0.net
>>513
長生きでかえって不幸、国自体の存続が厳しくなってるのが今の日本だからね。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:28:03.00 ID:PqApvTh60.net
>>508
死ぬ時期が事前に判ってたら計画的に使えるけど、
いつ死ぬか判らんから金の浪費は出来ないんですよ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:29:06.58 ID:ItLNjOPy0.net
もう老人からは月に20万円以上下せないようにするしかないな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:29:55.08 ID:ARmNF7jn0.net
いくら危険性を訴えても聞き入れないワクチン信者と一緒

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:29:58.57 ID:fPcqVWN70.net
認知症ジジババは何で詐欺師の言葉だけ信じるんだろうね
詐欺師凄すぎるだろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:30:07.70 ID:PqApvTh60.net
こういうのに騙されるって、女が多い印象

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:30:19.80 ID:3Yn7si0S0.net
犯人は、どうやって下ろしたの?
被害者は、自分の名前で別口座を作ったのよね?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:30:28.73 ID:YCJlannS0.net
年取ると言われてから信じるまでのステップ数が減るからな
なんでも短絡的指向になってすぐイライラするようにもなる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:31:28.76 ID:qxwoLDQj0.net
人に言われると
とりあえずそうじゃない!とか反論で返すよね年寄りて
親がそう

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:31:35.61 ID:H4HCukaX0.net
>>125
反社に加担するのは加害者とも言える

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:31:55.20 ID:3TJjcFaC0.net
>>525
犯人の口座に振り込んでるだけだけど

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:31:56.86 ID:umKQ4RSl0.net
使い道のない金にやっと使い道ができたから、平常心なくしちゃったんだろな。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:32:20.22 ID:GvkvkVzV0.net
仕方ないね
自己責任だから

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:32:24.72 ID:0PcbwXe/0.net
バーカ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:32:33.57 ID:PqApvTh60.net
>>525
記事には書いてないよね。
どうしたんだろう

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:32:39.45 ID:piTcW72h0.net
認知症ってのは忘れるだけじゃなく執着するからな
請求書とか不安になって一日中眺めるようになる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:01.28 0.net
>>524
女は権威に弱い
公的機関だ権力者だと言われれば信じ込む
生存本能として組み込まれている

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:08.35 ID:4ZM8pLb80.net
>>1
もはや資金洗浄を疑われるレベルに間抜け

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:13.39 ID:3TJjcFaC0.net
>>524
この世代の女は専業主婦で外での社会経験少ないし
テレビの配線すら「お父さんの仕事」と分担してたからなぁ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:26.38 ID:UPZS6ABB0.net
>>392
知らない番号を着信拒否する事は出来ないのかね

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:32.09 ID:LGLG5vKV0.net
女って何で騙されるんだろ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:39.43 ID:EgXp/nwz0.net
ボケてるのかな
自分が高齢者になったらこうなるのかな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:41.89 ID:05mmG7Xv0.net
これは詐欺じゃないだろ
納得してのこと被害でもない

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:46.78 ID:KfEqTIVM0.net
>>525
SNSでお金撒いてるのが口座番号入手できるだろ?
直接そこからバイトに繋げるのもあるし、横流しするやり方もある

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:34:15.96 ID:0qvwnen60.net
>>138
電話に出ないお前が悪い

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:34:33.29 ID:3Yn7si0S0.net
>>529
わざわざ別口座を自分の名前で作って、そこから犯人に振り込んだのね
何で騙されるのかな?(´・ω・`)

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:34:35.03 0.net
>>529
最終的にはそうだろうけど、新しく作った婆さん口座から振り込んだのが誰かは書いていない

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:35:04.92 ID:M3mdJ99H0.net
>>1
また高齢者が騙されて大金を取られたのかよ!この手の高齢者を言葉巧みに騙して大金を奪う犯罪が凄い多い
報道されるのなんてごく一部だしね。他には投資セミナーに高齢者をまとめて沢山呼んで金を出させる投資セミナーも多い

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:35:08.80 ID:PqApvTh60.net
>>540
ボケてたら新しい口座を作ってそこに振込むなんて出来ないだろう

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:35:18.35 ID:rIsqijIL0.net
>>542
末期がんのお金持ちが沢山Xにいるからね笑

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:35:19.31 ID:WLE4byb20.net
大金を何も疑わずポンポン送金する奴は何も苦労せず得た金だからかな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:36:02.44 ID:Ofs6380E0.net
老人は財産は土地で持ってた方が安全だな固定資産税は防犯代だと思え

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:36:11.11 ID:hoeq0ZNU0.net
縁なき衆生は度しがたし。
仕方ありませんな。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:36:54.99 ID:yfywdBP40.net
>>524
夫は既に他界(寿命が短い)してる…
妻が存命中なら財布は妻が握っており、ATMの使い方も知らない夫は多い

よって男性が被害者のケースは少ないと思う

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:37:12.41 ID:mUqhjaRS0.net
>>529
被害者が開設した口座

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:38:44.90 ID:PqApvTh60.net
子どもにさんざん罵倒されてるんだろうな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:39:40.80 ID:GCFlr1ts0.net
なんでそんなに犯人w信頼してるの

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:39:53.79 ID:zqYFQZ6l0.net
>>2
そりゃこうやって成功しまくってるんだもの
元手も0だからやるでしょうよ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:40:13.79 ID:P8eodtrm0.net
やっぱりルヒィは正義の海賊だったんだな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:40:33.04 ID:rIsqijIL0.net
>>537
ラッキー世代ではあるよな。今と違って殆ど専業主婦だろ。現代では専業主婦になれる人はほんの一握りだからな。
戦争は経験せずに、高度経済成長の恩恵で自分は働かずに済み、旦那が死んでも遺産で遺族年金で悠々自適。不満を持ったZ世代がそういう婆さんから詐欺でお金を引っ張ろうとしている。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:41:16.60 ID:5GBlCbY50.net
電話に出なきゃいいだけなのに

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:41:43.78 ID:DqPigR1H0.net
>>44
職員がボディーブローしてでも止めろってことかな?www

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:42:03.75 ID:jLP/7XU10.net
年寄は謎に頑固だからな
高い授業料だったな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:42:44.61 ID:UPZS6ABB0.net
>>537
専業主婦なのにこんだけの大金を動かせるのもおかしいよな
夫の金だろ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:43:10.15 ID:4LnLQkUj0.net
よくわからん
自分で口座作れ言われて何で振込むことになるんだよ
作るのと振込じゃ全然違うのにそれすら理解できんのか?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:44:53.93 ID:rIsqijIL0.net
>>562
今、特殊詐欺で騙されるパターンの大半の事例だよ。旦那が死んで遺産で大金だけはある認知機能が衰えた高齢主婦が一番騙されてる。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:44:54.70 ID:b5euAEhH0.net
凄い話術があるし
犯人も営業マンとして普通に生活できないのか

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:44:57.12 ID:eOQotwAe0.net
救いようがないとはこのこと

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:46:47.08 ID:M3mdJ99H0.net
こちらの詐欺のほうが遥かに安全に高額資金を奪い取れる。若者がやってるリスク高すぎる腕時計強盗とかバカみたい

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:46:58.87 ID:yfywdBP40.net
>>554
相談できる関係を築けなかった子供の責任でもあるのにね…
うちは直ぐに電話が掛かって来るよ
今区役所の保険係から還付金があるって電話が掛かって来たーっとか
お向かいのお家にコンビニで大事な書類を忘れた電話が掛かって来たー
カードの受け渡しが行われるからって警察官が来てるー
ご近所さんネットワークも生きているのも助かってる

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:47:22.03 ID:fObS+UOP0.net
>>22
金融機関はお客の金の行方まで気にしなきゃいけないの大変だな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:48:49.48 ID:AAh4fFiH0.net
頂き男子だろ?
普通のこと

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:49:17.90 ID:yfywdBP40.net
>>565
一回で千万円単位を手にしているんだから
普通に月30〜50万円の給料じゃ満足出来ないだろうね

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:49:19.61 ID:fObS+UOP0.net
>>44
もう録画必須やね
ほら、ちゃんと止めてるでしょ?って見せないとわからんのよ
半認知よ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:50:26.29 ID:p2BRoJ3W0.net
年寄りは警察の名前出すとすぐ信用するからな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:52:34.58 ID:tAPJZCaw0.net
本人が詐欺じゃないと言ってるんだから捜査も打ち切ったらいい

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:52:54.00 ID:ICIzCd/u0.net
詐欺の話じゃないが、たまに銀行へ用事で出向くんだが、まあ店内でのジジババの全く油断、隙だらけの行動よ。
どっちかというとバアさんほうが多いのかな。「今口座に貯金が〇百万あるんだけど・・」とか大声で話し、
諭吉10枚くらい丸見えで握りしめて「預金したいのよ。。」とか、何なのかよく分らんがカード落としても気付かないし。。
いや、もっと緊張感持ってくれと・・

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:53:09.14 ID:KWcHaYsA0.net
「職員に声を掛けられたら『詐欺ではない』と言ってください」って時点でアヤシサ満開だろw

もうボケちゃってるのかな?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:53:57.99 ID:M3mdJ99H0.net
年寄りって本当に金持ってるよなあ。やたらウン千万とかすげーな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:54:01.91 ID:F28aULps0.net
>>1
かわいそう・・・ どうして年取るとこんなに簡単に騙されちゃうんだろう (´・ω・`)

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:54:29.04 ID:KeVS0EkG0.net
独居老人が大金下そうとしたら
警察に通報するシステムがあるんじゃないの

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:54:39.31 ID:iIybgKkl0.net
江川卓「さわやかです!」

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:54:41.26 ID:qWZs8Aow0.net
>>576
大なり小なりボケとんのやろな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:55:22.04 ID:qWZs8Aow0.net
>>578
二千万位ポンと出せるんやからかわいそうなことないやろ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:55:48.71 ID:rFrEvvOw0.net
金持ってんなー くれよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:56:36.43 ID:criravN20.net
いい勉強になったじゃん(笑)
次からは気を付けような

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:56:36.98 ID:628WVP0e0.net
誰が通報したのだろう?息子や娘かな
まさか本人じゃなかろうなw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:57:08.33 ID:ofPEYJvd0.net
ネット世代が老人になる頃にはより高度で緻密な詐欺が横行する
おそらく死ぬまで詐欺られたことに気付けないだろう

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:57:30.11 ID:yfywdBP40.net
>>577
終身雇用で勤め上げた世代だからね
退職金で千〜3千万円程度
遺産相続も兄弟公平にとかで、百〜数千万円…

それを吐き出そうと孫への教育資金やら
子どもへの住宅資金援助の優遇が沢山

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:58:15.14 ID:NYaMqCyo0.net
>>578
お前もここでイキッてる奴らもみんなそうなるんやで

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 15:58:48.83 ID:i4Pmy3IP0.net
耄碌した老人が大金を抱え込むのと
犯罪者が奪ったカネで豪遊するのはどっちがマシなんだろう

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:00:24.44 ID:628WVP0e0.net
>>588
自分は騙し取られるカネがないから無傷だな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:01:49.72 ID:MKLYF5ux0.net
なぜ警察手帳も確認してない電話口の「警察だけど」ってのを信じるのか
金の移動とかやらせるのなら電話じゃなくて直接来て警察手帳見せろと
つか、そもそもが警察がお金の移動とかこんな事やらせる訳無いんだよなあ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:01:59.32 ID:sUOYhqQZ0.net
もう家族がSMS認証しないと振り込めない仕組みを作れよ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:02:43.43 ID:ICIzCd/u0.net
こういう特殊詐欺って貧乏、下流老人には関係ないのかな。
それかああいった人らはまた別な話で生きづらい世の中なのだろうけど。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:03:26.82 ID:4SUpDhYg0.net
この手の事件って事件後即座に送金先の講座を凍結できんの?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:03:40.73 ID:RFCh1sWF0.net
>>365
親族が横取りするやろ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:04:00.48 ID:txw1KuS20.net
税金対策ですか?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:06:20.40 ID:YK2TtUfL0.net
止めた職員はこの婆さんのとこ行って
今どんな気持ち?w
って聞いて来て

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:06:25.69 ID:O9/oOSwz0.net
新しく開設した口座って自分名義の口座?
それでも盗まれるもんなの?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:07:22.20 ID:8pmaIIcB0.net
1950万円を詐欺られた婆さんが生活困窮して生活保護者になり、皆さんの税金で養われる迄がセットだな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:08:06.93 ID:NwrVQxMV0.net
こういう奴って今日止められても1か月後にまた騙されるよ
自殺と一緒でそのときは止められても結局またやるだけ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:08:24.33 ID:N0orjQbS0.net
本人は詐欺では無いと言っているんだから良いだろう
金融職員が声掛けしても頑なに認めない

子息や親族たちは悔しいだろうけど
ここまで守銭奴だとどうにもならないな

どういう年の取り方をして来たのか?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:08:29.82 ID:QDwVqstW0.net
>>1
ジジババはたっぷり金持ってても使わないから日本経済は疲弊したまま
沢山、若い奴らに遣ってもらいましょう!

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:08:52.58 ID:F8/R3CeV0.net
判断力が衰えた老人がそんな大金を管理してる事自体が危うい。高齢者の車の事故もそうだけど、いろんな能力が衰えてるんだってことを自覚させていかないとこういう事件事故は減らないと思う。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:09:27.49 ID:LKmfxNQj0.net
警察官が受け子やったりしてんだから
銀行員も信じられないよな、おばあちゃん

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:09:29.47 ID:K4oMkxrh0.net
職員「はぁ〜あ、馬鹿じゃねぇの?」

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:09:57.19 ID:SwxSRzWu0.net
もうろく。とかで無くて。マジで騙されるんやろか。凄いな。どんなシナリオなんや

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:10:25.17 0.net
>>602
家族がいれば相続人に渡るし、身寄りがなければやがて銀行のものになる
ちゃんと使い道はある

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:10:34.81 ID:s92oT2NE0.net
>>1
自業自得

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:10:46.87 ID:F1QyTOS30.net
1950万が無くなっても問題ないんだろ。放っておけ。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:11:15.39 ID:z0ddIFPN0.net
おそらく 国による 回収が進んでるんだと思うな

ワクチンも詐欺も 高齢削除 仕組みだね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:11:37.70 ID:iCH1L0MR0.net
「本人が満足してればいいだろ」ってのは実に新興宗教的な思考
しかしそれは許されてもいいと思う

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:12:37.50 ID:G2TOEQYE0.net
>>607
それが長生きで中々行き渡ってない。
婆さん90代、息子は60代で死亡するとかの例も今は少なくない。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:12:39.60 ID:ypmqmYhz0.net
1950万もなんのためらいもなく振り込めるんだから金には困ってないんだろう
むしろ声かけした職員がなんか気の毒だわ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:12:40.32 ID:OrMH8my60.net
>>597
「うるさい黙れ!年上に向かってなんだその態度は!」
老害は都合が悪くなるとこのてのセリフしか言わない

下手すれば「お前がちゃんと教えないから悪いんだ」とこっちに責任を擦り付けてくる

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:13:43.62 0.net
>>612
時間の問題に過ぎない
死なない人間はいないのだから

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:14:02.93 ID:G2TOEQYE0.net
>>614
そうやって怒鳴るのは高齢男性が多いけどな。
若い人が一番嫌うパターンね。
でも、詐欺にあうのは高齢女性が圧倒的に多い。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:14:56.65 ID:ojghnLhr0.net
ウケるね
自分の意志を貫いて満足でしょう
世界が犯罪者と一緒に笑ってるけどまあドンマイ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:15:29.26 ID:G2TOEQYE0.net
>>615
結局、氷河期世代は金がある団塊親世代のお金が行き渡らずに出産出来ずに終わったから、時間は大事よ。昔は早く行き渡ったから。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:17:03.75 ID:UGvaF0+F0.net
理由を偽るようにって指示出してた奴を信用して騙されるとかばかすぎ
老害に金持たせても無意味だからどんどんむしり取っていいよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:17:25.52 ID:MKLYF5ux0.net
>電話でお金の話があった場合は詐欺を疑い
これにプラスして電話して来た本人が直接本人の目の前に来て状況説明をして来ないのはもう100%詐欺でしょ

示談金で許してくれるって言ってるから俺はこの場を動けないし俺の後輩がそのお金取りに行くから立て替えて、ってパターンは
仮に本当でも今どきなら典型的な詐欺のやり口なので、そんなの私は知らんって言っても息子は許してくれるでしょ
ここまで話を聞いちゃったら最後に知らんって言っても受け子がやって来そうだけど

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:17:56.07 ID:B6jG7Psg0.net
特殊詐欺の犯行グループは、正規の法的手続きで壊滅させるのは難しい(捕まるのは末端の連中ばかりだし)。
そこで「別班」みたいな組織によって超法規的に壊滅させるべき(中枢メンバーの殺害とか)。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:18:30.76 ID:uAd9+8Xx0.net
これなら詐欺にならないと思ってるバカがいるのか

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:19:27.34 ID:FcSy+kZ+0.net
俺らも年を取ったときにこうやって年寄り向けの詐欺に騙されるようになるのかな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:21:01.57 ID:Dr0zYp9K0.net
>>621
今はみんな詐欺の親玉は東南アジアに潜伏してるのが殆どだぞ。日本警察は手も足も出ない。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:21:14.65 ID:5mEE30bG0.net
>>66
ネタでなくマジでそう。野沢菜は塩分高すぎ→脳が老化する。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:21:24.78 ID:opVwCw7z0.net
違う違う

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:23:39.82 ID:FcSy+kZ+0.net
>>597
詐欺だってわかってたんなら、もっとちゃんと止めなさいよ!!あんた何年この仕事やってるの!!

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:24:09.06 ID:Dr0zYp9K0.net
>>623
悲しいかな、俺らが年取るころには金持ってる老人は激減してるから騙される人は今より少ないし日本が独立国を維持してるかも分からない...
未来の半グレは成金中国人相手に詐欺するようになるかもな。日本人は金ないから。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:24:27.11 ID:SkEC7ejn0.net
いい勉強代になったな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:24:54.90 ID:zykogWFD0.net
それってもしや詐欺じゃない?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:25:27.09 ID:dX907VAw0.net
払う金があるからエエやろ
ってもう散々言われてる上に声掛けしてもらっても振り込むなんて○ななきゃ治らない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:26:05.83 ID:DVQmFjNA0.net
実際に目の前にいる人より電話相手のほうを信用する心理状態ってのがとても面白い

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:28:19.61 ID:PQA5lPJW0.net
>>29
心配せんでもここの底辺おじさん、おばさんは70代で2000万の貯金ないし、その前に野垂れ死にだから

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:29:44.65 ID:JMKvDzt80.net
70歳以上はナンバーディスプレイが無料化されたから
固定電話を今後も使うなら義務化して登録した番号以外出ないにすればかなり防げるとは思う

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:29:59.69 ID:+6JtLDWO0.net
千件電話してたった一件しか釣れなかったとしても1950万とか3000万とかもらえるなら
そりゃ詐欺グループも頑張りますわな

世の中悪人が減らないのはこういうバカのせい
犯罪に加担してるんだから死刑にしろ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:30:28.61 ID:LKmfxNQj0.net
ホストに騙され風俗行く女も
特殊詐欺に騙される婆さんも
思い込むと他が見えなくなる女脳のしわざ
 
対処方法は殴るしかないけど
今はそれができないので対処方法はないと言っていい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:30:54.55 ID:guhXu4AN0.net
1,950万円をポンと出せるんだから大丈夫でしょうよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:30:56.88 ID:d+2jXWkL0.net
女って馬鹿だな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:31:15.31 ID:KME5n+8g0.net
思い込みの強さ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:31:24.78 ID:p3TgCbcq0.net
特殊詐欺に注意しましょうって普通に生きてたら目につくようになっとるのに引っかかるからもう守るの無理やろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:31:37.93 ID:hHZdxECX0.net
本人納得の上

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:31:51.28 ID:4HXcnJr00.net
恋じゃない恋じゃない

詐欺じゃない詐欺じゃない

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:31:52.18 ID:FcSy+kZ+0.net
毎日、アマゾンだの何だの装った詐欺メールが入ってくる。いつか年を取ったときに正常な判断が鈍って騙されるようになるかもしれない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:35:40.31 ID:yfywdBP40.net
>>643
同意
しかもwebにしたくないのに、クレカ明細書送付を有料にするぞーとか
もうどれが本物で詐欺なのか区別出来なくなりそう…

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:36:09.83 ID:d+2jXWkL0.net
銀行も無能だな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:36:36.73 ID:yfywdBP40.net
>>634
NTT東西だけね
なので、今増えている光電話系は対象外

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:37:30.19 ID:dSE7wm2Y0.net
悲しい
思い込んだら疑うことって難しいだろうしな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:37:41.95 ID:FLeB6MNR0.net
>>643
マイナポイントの詐欺メールは一瞬本物かと思ったw
3秒くらい考えればおかしいなと気がつくんだけど、年をとるとその判断が鈍るんだろうね

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:38:40.71 ID:MKLYF5ux0.net
>>632
電話口の人なんて本当に警察かどうかも分からないのに、そっちを信じ切っちゃって
目の前に居る確実な銀行員の方を疑ってるんだもんな

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:38:55.62 ID:yfywdBP40.net
>>648
マイナポイントはカード申請をしていないので大丈夫なんだけど
ETCはもうどれが本物なのか見る気もせずゴミ箱行き

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:39:16.69 ID:GKo0KT0s0.net
これ口座開設時の情報(パスワード含む)がまるまる犯人側に渡ったってことじゃないのか
スマホアプリのトロイの木馬とか銀行内部の共犯者とかから

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:39:26.17 ID:FcSy+kZ+0.net
>>644
自分も今でさえ100通に一通くらいは
「あれ?もしかしてこれ本物??」
と一瞬困惑するときがある。すぐに偽物って気が付くんだけどちょっと怖くなる

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:39:56.57 ID:rebhMwnH0.net
>>643
タイトルメルアド内容一部を検索してみてる
まあ普通は文章おかしくてわかるけど

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:41:04.18 ID:zzDX0Jo90.net
ヽ(´・∀・`)ノドンマイ!

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:43:26.75 ID:MKLYF5ux0.net
>>635
もちろん大多数の人は騙されない(留守電にしてそもそもが電話に出ない)んだけど、まさに下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる状態で
極たまに何千万って差し出してくれる馬鹿が居るから、こう言う詐欺が中々無くならないんだよね

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:45:03.66 ID:pC67ClX+0.net
これはしゃーない。やるべきことはやった

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:45:09.74 ID:eLnTBpdx0.net
自分で開設した口座なのになぜそれで金を奪われるの?
どういう仕組み?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:45:39.50 ID:fcXEOMSc0.net
これからは年金が全てか
何で本職の人の話を聞かないんだろう
理解不能だわ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:45:40.65 ID:jQ5wVesf0.net
散々ニュースで被害が報道されて20年くらいは経つと思うがなんで騙されるん?しかも職員声掛けまでされて(´・ω・`)

660 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:48:23.26 ID:ZKmGBW1C/
屍、「尸」に一を付けて青森やシベリアロシアカナダアフリカ南下の地下から
青森一戸二戸三戸、五戸、六戸七戸八戸九戸,十戸とかあるかなあ地下に

661 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:49:24.50 ID:ZKmGBW1C/
一戸から九戸を巡ります!
岩手県と青森県に1から9までの「へ」が存在する。漢字で書くと「戸」である。一戸、二戸、三戸、五戸、六戸、七戸、八戸、九戸という地名があるのだ。ちなみに四戸はない。

そんな「戸」には何か違いがあるのだろうか。あるいは「戸」に住む人は、違う「戸」にライバル意識があるのだろうか。ということで、実際に一戸から九戸までを巡ってみようと思う

662 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:50:39.93 ID:ZKmGBW1C/
戸名物の「かりんとう」
一戸は「一野辺製パン」の本社工場もある。パンの街と言ってもいいかもしれない。一野辺製パンは一戸だけではなく、青森や岩手のスーパーに行けば普通に売っているパンだ。一戸には本社工場もあるので直売場もある。イナリとかも売っていてパンだけじゃないと知った。

663 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:51:10.68 ID:ZKmGBW1C/
二戸には城跡もある。「九戸城跡」。ちょっと待って、となる。ごちゃごちゃで吐いちゃいそうだ。一戸は二戸郡にあり、九戸城跡は二戸にあるのだ。数字がごちゃごちゃである。でも、あるのだから仕方がない。

664 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:51:31.90 ID:ZKmGBW1C/
二戸にある九戸城跡

665 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:51:52.43 ID:ZKmGBW1C/
九戸城については次のページでおそらく謎が解ける。また二戸は短角牛の生産も盛んだ。牛なのだ。美味しいやつだ。街を歩けば短角牛の文字が躍っていた。一戸はかりんとうとパン、二戸は牛。それぞれに名物があるのだ。値段も異なるのだ。

666 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:52:17.28 ID:ZKmGBW1C/
役場が綺麗だ。これが岩手と青森の違いなのだろうか。三戸は絵本「11ぴきのねこ」の著者「馬場のぼる」さんの生まれた場所で、11ぴきのねこで街作りをしているようだ。街のあちこちに11ぴきのねこの銅像があるのだ。

667 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:52:43.71 ID:ZKmGBW1C/
こういうのがたくさんある!
街並みは古く、昔は城下町だったんだろうな、と感じる。それは正解で三戸城跡も存在する。やっぱり分かりやすい。三戸に三戸城があるのだ。安心感がある。また三戸は「串もち」が名物らしい。おそらくビーフンと同じレベルの日常の食べ物だと思われる。

668 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:53:15.30 ID:ZKmGBW1C/
南部鉄道があったぞ「五戸」
順番的には次は「四戸」ということになる。ただこれがないのだ。
歴史的には「あった」という説が有力だけれど、今はなく、
またどこにあったのかも定かではない。
ただ一戸から順番に回っている私としては、ラッキーだった。
夕暮れが迫っているのだ。

669 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:53:48.31 ID:ZKmGBW1C/
青森は分かりやすいと思っていたけれど、
ここに来てややこしさが戻ってきた。五戸は「青森県三戸郡五戸町」
なのだ。もっとも三戸駅も三戸郡にはあるけれど、三戸町ではなく、
南部町にある。数学で「x」の存在が出てきた時、
こんな気持ちだった。

670 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:54:26.23 ID:ZKmGBW1C/
五戸には「五戸駅前」というバス停が存在するけれど、鉄道の駅はない。
かつて五戸には八戸まで「南部鉄道」が走っていた。ただ1969年に廃止となり、現在は南部鉄道は南部バスとして
、バス専業の会社となっている。

671 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:54:52.83 ID:ZKmGBW1C/
七百駅
2012年に廃線となった「十和田観光電鉄線」。六戸駅こそないが、
六戸町には5つの駅が存在した。上記の写真はその一つである「七百駅」だ。
今ではロープが張られ、立ち入り禁止となっているが、
一部は今も線路が残っている。

672 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:55:17.96 ID:ZKmGBW1C/
まだ線路が残る場所もある
まだ線路が残る場所もある
全ての街で「同じ戸として他の戸には負けたくないぞ、
みたいなのありますか?」と聞いているのだけれど、
全員が「ない」と答えている。ライバル意識はないのかもしれない。
数字は実は関係ないのかもしれない。

673 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:55:52.75 ID:ZKmGBW1C/
にんにくが有名なのでアイスにもなっている
南部縦貫鉄道線があったぞ「七戸」
次は「七戸」である。青森県上北郡七戸町。
六戸町と同じく上北郡にある街だ。ここはかつて日本ダービーを
制した競走馬を出した「盛田牧場」があった場所だ。
「戸」は牧野という意味もあるらしく、
大きく見れば、馬産に関係することなのだ

674 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:56:34.81 ID:ZKmGBW1C/
新しい駅もあるけどね!
新しい駅もあるけどね!
七戸駅はないけれど、2010年に「七戸十和田駅」
が誕生している。七戸駅と比べると、近代化を存分に感じることができる
。七戸駅を見てから七戸十和田駅を見ると、未来に来たな!
という感じがするのだ。

675 :名無しさん@13周年:2023/11/30(木) 16:57:34.66 ID:ZKmGBW1C/
この九戸こそ戦国武将「九戸政実」の生まれた場所だ。

この人が二戸に九戸城を作ったのだ。つまり九戸村で生まれた九戸氏が
二戸市に九戸城を築城したわけだ。より分かりにくく書くと、九戸の九戸が
二戸に九戸城を作ったということになる。

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:46:15.64 ID:FcSy+kZ+0.net
>>649
自分の財産が消滅する!!って不安に支配されてしまうと、パニック状態になって正常な判断ができなくなるのかも。
人を不安にさせるのと安心させるのとじゃ前者の方が簡単なんじゃなかろうか

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:46:34.46 ID:D9n3LwWQ0.net
たまに60代もいるけどさ
最近の60代~70代ってそんなに耄碌してる?

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:47:35.53 ID:nUahMuNK0.net
思い込みって凄いな、明らかな間違いも認めないからびっくりだわ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:47:58.53 ID:fcXEOMSc0.net
でもスマホ時代の若者は将来騙されるリスクが高いからな
何てったってスマホは考えないツールだからな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:48:51.22 ID:60nhvr8w0.net
>>21
お前が金を持ったら貯めずに使い切るのか?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:49:12.12 ID:nwvlQVS+0.net
>>679
騙されたワカモノがマニュアルに従って詐欺に加担してるしな☺

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:49:40.57 ID:FcSy+kZ+0.net
俺も目の前にこんな老人いたら止めてあげたいけど、例えば
「もし詐欺じゃなくて本当だったらあんたが責任取ってくれるのか?」
とか言われてしまったらもう止めてやれないわ。0.001mm足りとも責任なんて取ってやる義理無いし

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:49:44.73 ID:nUahMuNK0.net
思い込みとか認知の歪は老化というよりかはパーソナリティの問題か

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:50:37.81 ID:60nhvr8w0.net
>>633
まあそんなだから貯金のある人を僻んで悪態ついてるんだろうな。情けねえ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:50:43.01 ID:ejIbgyZo0.net
これはメシウマ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:51:19.76 ID:nwvlQVS+0.net
>>677
40代のおじさんも4000万円振り込んでるから年齢は関係ないだろうな

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:52:21.75 ID:0a4FHFq30.net
>「詐欺ではない」などと答えて取引を続けたということです。
カモすぎるでしょ海外ドラマの殺人者の俺はいい人なんだ並に信じられないだろうに

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:52:22.81 ID:mB3ADbck0.net
>>1
老害

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:52:33.35 ID:nUahMuNK0.net
ウィキペディアに書いてあると示しても納得しないとかあるからな、思い込みって凄いよ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:53:32.73 ID:ejIbgyZo0.net
オレオレ詐欺重罰化を公約にしたら選挙勝つる!(履行されない)

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:53:39.73 ID:BHM9AeFY0.net
叔父夫婦と知り合いの人は貯金無しだったから騙されずに済んだけど手口が巧妙でお金が有れば振り込んでたかもしれないって言ってたな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:54:32.27 ID:/mCWeMTc0.net
電話かけまくって何回に一回くらいこういうカモに当たるんだろう

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:57:41.21 ID:nUahMuNK0.net
こういうのに引っかかる人って案外高学歴のジジババだと思うわ、低能は喰い付かない

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:57:52.59 ID:DFx2nmcM0.net
こういう悪人に意地でも金を渡したい人はどうしようもないね

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:58:39.08 ID:Fd3hRW/n0.net
カネがなくなって生きていけません!生活保護お願いします!
とならないなら好きに使えや
自分の強い意志で振り込んだんだからそれも自由だ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 16:59:22.73 ID:fGtx/RJ30.net
金持ってるのになんで騙されるんや?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:00:37.72 ID:ItAB5MtP0.net
>>3
だな
いくら注意しても、騙されるんだから、好きにしたらいいと思う

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:00:54.30 ID:nUahMuNK0.net
見栄っ張りで家族の恥を隠すタイプで自分のことを頭良いと勘違いしてるやつかな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:00:58.79 ID:EwR7Qt9F0.net
富の再分配がされて国としてはいい面もあるな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:01:00.96 ID:66np/mxU0.net
>「犯人を捕まえて捜査をしたら、あなたの口座が不正に利用されていることがわかった。このままでは口座が使えなくなるかもしれない。すぐに指定する金融機関の口座を作って、持っている口座に入っているお金を移してください」

一種の自己成就型の予言なのかもしれない

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:02:01.99 ID:ItAB5MtP0.net
こういう年寄が目立つから、年よりが皆金持ちと思われて、給付金なんかからも除外されてしまう…貧乏な俺は悲しいよマジ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:02:38.26 ID:9SAQVGsd0.net
>>696
自分で稼いだ金じゃないからやで

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:03:34.85 ID:CXTxlNi00.net
バカはほっとけよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:04:00.89 ID:ItAB5MtP0.net
>>698
単なる頑固なやつだと思う

あと職員(銀行員?)に「大丈夫ですか?詐欺では?」と年寄扱いされたのが気に入らないとか
 つまりは頑固でプライドの高い婆さん

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:04:51.09 ID:ItAB5MtP0.net
>>691
むしろ俺は騙されてみたい
騙されるほどの金を持ってみたい

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:05:05.28 ID:NNjxDU3l0.net
5chの年齢層的には他人事じゃないよね
自分の親だけではなく自分自身も認知症発症する可能性もある
若年性認知症(18-64歳)だと早い人は18歳から発症しているみたいなので
認知症の予防に効果があると言われている食品などを摂取するなどして
自己防衛をしないと
若年性認知症は10万人あたり50.9人発症し
総数は3.57万人と推計されている

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:05:44.67 ID:NKOADi9c0.net
>>705
騙されるならまだいいが今は強盗のリスクもあるからなあ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:06:41.56 ID:lK1oW6uf0.net
入金前に相手のマイナンバーでも聞いたらいいじゃん

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:08:38.81 ID:spZnuZm/0.net
これ結局半グレからヤクザへ流れて反社の資金になっているだけだからな
何も良くねえよ。詐欺に関わったやつ全員死んでくれ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:09:11.49 ID:FXpsFByl0.net
警察は注意喚起するだけで犯人は放置だから、詐欺師ばかりがどんどん増える

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:09:25.87 ID:ItAB5MtP0.net
銀行によっては、70歳以上はカードで振込出来ないようになってるんだよな
でもいくらそんなことをしても、窓口で職員の静止を振り切って堂々と振り込むんだから、馬鹿馬鹿しい

むしろどんどん被害にあえばいい

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:10:41.20 ID:ItAB5MtP0.net
こうなったら、各支店の窓口に警察官を配備するしかないだろ
いちいち振込先チェックとかさ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:11:52.36 ID:ItAB5MtP0.net
>>710
だな
悪い奴らのほうが頭が良い(悪知恵が働く)んだから仕方ない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:12:56.89 ID:tA6Oxdj/0.net
>>3
こういう老人は認知症なんだよ
何とかしてやらんといかん

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:13:06.19 ID:WnKatwZG0.net
頭が弱いんだろうな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:13:23.83 ID:a8Swhxqj0.net
バカでも金持ってる世代だから対策しないとダメだよ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:15:24.43 ID:AVB3MjBF0.net
>>3
駄目に決まってんだろ、その皺寄せが俺等に来るんだ。
なら。糞共を見付けて片っ端からぶち殺さにゃならん。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:15:51.43 ID:xJl5oQP/0.net
500人くらいに電話かけて1回くらい馬鹿な高齢者に当たるんだろうね
いいカモだね

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:18:55.30 ID:BFSFdpOS0.net
俺も不動産関係で1000万振り込んだ時は聞かれたわ
ふと不安になったw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:18:59.14 ID:aHHPXz7J0.net
振込先ってどういう相手なの?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:21:16.38 ID:F7IDSaWH0.net
>>720
まぁ反社だよね
だから騙される人がいるとその他の一般市民も困るんだよね

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:24:33.45 ID:wgDuuTzm0.net
長く生きてるからといって知恵者になるわけじゃないからなあ
むしろ頭は耄碌してるから騙されやすいわな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:25:42.06 ID:FS1auE5l0.net
「自分だけは大丈夫」の過信教原理主義が引き起こした

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:25:51.37 ID:LKmfxNQj0.net
特殊詐欺に高額なカネを騙されるのは元公務員の妻の婆さんが圧倒的に多い
専業主婦で世間知らず
高齢になってドンと大金が入って使わずにため込む
旦那は退職後に痴呆にかかり
ババアは相談する人もいないのですぐ騙される

公務員じゃないおまいらは安心しろ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:26:14.23 ID:NNLyD7Qd0.net
詐欺だといわれても違うと良いはり振り込んで
結局詐欺でしたってそれは自分が望んだ事だろ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:27:00.96 ID:NKOADi9c0.net
>>718
前振り込め詐欺で逮捕されたグループの主犯格がまさにそんなこと言ってた
電話とか人員とかそれなりに用意の金はかかるんだが、数百人に電話して
一人ひっかかれば数千万単位だから十分もとが取れるって

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:27:18.27 ID:xJl5oQP/0.net
>>724
金もないから安心してほしい

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:27:34.52 ID:XH09prVQ0.net
絶対に自分は騙されないと思ってるタイプほど被害デカくなるんだよね自分の判断を絶対だと思ってるから

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:30:57.96 ID:FS1auE5l0.net
自分の預金が下ろせない?じわり広がる“高齢者制限”|渡辺精一・経済プレミア編集部|2019年8月5日|毎日新聞社
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20190730/biz/00m/020/005000c
>金融機関では、一定年齢以上の顧客を対象に一律の対応ルールを設けるところが増えている。目安は「70歳以上」。ほとんどの場合、ルールは公表していないが、ある大手銀行は「支店にもよるが、70歳以上の契約には代理人同伴が原則」という。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:35:04.79 ID:QjBTcktS0.net
詐欺犯も考えてるよ
金融機関で職員に声掛けされたら
どう対応するかまで教え込んでる
「詐欺じゃないですか?」って必ず言われるから
コレコレこう答えてくださいってねw
騙されてしまったら
もう周りの声なんて聞こえない
金振り込まないと大変なことになるってパニくってるからもう必死になる

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:36:14.46 ID:nR1pbysd0.net
長野県には馬鹿しかいないのか?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:36:42.25 ID:2IKU/77w0.net
口座止めてやれよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:37:35.98 ID:ju7zz5It0.net
普段人の言う事全く聞かない奴に限って詐欺やセールスには言いなりなんだよな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:37:58.54 ID:cP/eIhH40.net
パワハラ受けて凄く嫌な思いをして耐えた人がそこのコミュニティのパワハラが来年からなくなると聞いて「え!?自分の時代は歯を食いしばって耐えたのに!?自分は大損だけしたって事!!??」になるのに似てるかな

認めたら自分が大損しただけってなるから絶対認められない系

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:39:31.41 ID:OV2Apqzg0.net
朝鮮詐欺師にいとも簡単に騙されるババアが悪い
自業自得だ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:39:42.97 ID:xJl5oQP/0.net
年寄りは思い込んだら突き進む
馬鹿みたいに頑固な人いるよね

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:39:49.63 ID:LKmfxNQj0.net
全国のお年寄りの現金資産は俺があずかって管理してあげるよ
俺を信用してね

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:40:28.61 ID:+f5k3oTT0.net
詐欺かな〜 yes!
詐欺じゃな〜い yes!

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:41:31.35 ID:YvvdQeLU0.net
詐欺師に取られる前に
子供たちが確保しとけ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:42:21.69 ID:oOj3T4mk0.net
詐欺じゃないと本人がいうのだから放置でいいでしょ
詐欺じゃないんでしょ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:42:23.45 ID:h2PNYH7L0.net
Aと来たらBですよ。とパターン付きで先に情報を与えておくと、結構、引っ掛かるので、ぼけ老人だけの話じゃ無かったり

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:43:13.58 ID:fXdLBLWc0.net
こんな婆さんが金騙されて無くなったとか言って生活保護求めてきたらちょっと嫌

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:43:24.82 ID:gATMnsbE0.net
年寄りに金を持たせてはいけないという事だが
言う事をそもそも聞かない

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:45:29.81 ID:ylajrRuj0.net
なぜこれが詐欺被害になるのか?
ババアは特殊詐欺グループに献金したんやろ
ババアを逮捕しろよ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:53:19.34 ID:ceRTbiPa0.net
会社の同僚の四十路にその四十路の母親の近所の人から
「どう考えてもオレオレ詐欺なのにあなたのお母さん振り込もうとして止まらないの」とかいう理由で緊急で電話入ってきたことあったわ
電話代わって母親に「いいから!俺行くまでそこで何もせず待ってろぉ!!」と怒鳴る普段温和な四十路同僚
車持ってない同僚を上司が「キミ急いで送ってあげなさい」というので銀行急行
行員と近所の人数人でそれでも早くふりこもうとするババア取り囲んで揉めに揉めてたよ
惨状ひどくていつまでもこの特殊詐欺てヤツが撲滅しねえのよくわかったわ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:57:44.15 ID:Zfl7LKE50.net
ありえんレベルで分不相応に金を持ってるな
ここにいる連中の全員が一千万なんて見たことないぞ
実は反社はこっちのババアじゃないのか

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:58:37.57 ID:cFhqvUM50.net
>>3
そう言え、と言われたと書いてある。
この犯人は極めて悪質だ。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 17:59:48.09 ID:ylajrRuj0.net
>>736
ボケじゃなく頑固になるよね
これがボケの始まりなのかも知れんな
思考力低下が原因で一つの事に固執して疑う事さえしなくなる

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:00:28.93 ID:ylajrRuj0.net
>>747
普通はそれで詐欺確定となるんだけどなw

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:01:38.91 ID:lnvE3Xlf0.net
こんな無能な婆さんが大金溜め込んでて
現役世代はちっとも稼げないんだもんな
詐欺も増えるわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:04:14.89 ID:ItAB5MtP0.net
>>747
それがマニュアルなんだよ。
そんなの殆どの人間は、引っかからないのに、間抜けな年寄がたまにひっかかって金を出す…という構造

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:05:02.71 ID:apqhCCcM0.net
>>743
こういうのを聞いてるようなら老害車アタックなんて起こらないよな
だから、やらかしたら徹底的に責め立てて甘やかさないのが一番

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:05:29.25 ID:Did9/IFX0.net
>>750
親、祖父母世代が持っていなかったら
729が生活費、介護費用を負担することになるけど?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:05:55.37 ID:t+l3Qk2A0.net
声かけしてもだめなんだから
もういいんじゃないの
本人も満足でしょう

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:06:27.09 ID:t+l3Qk2A0.net
>>736
前頭葉

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:06:54.08 ID:CYpO1WhU0.net
何で電話に出るんだろう?
電話してくる知らない番号は詐欺だと思って出ないよ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:07:51.97 ID:BZsW08en0.net
まじでなんでそんなお金持ちなの?
使えよー

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:09:02.99 ID:tjwpotC80.net
なんで反社に資金提供してるの?バカなの?死ぬの?

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:09:06.19 ID:xJl5oQP/0.net
知らない番号からかかってきたらでないで、まず番号調べてる
それで必要なら店の番号調べてかける

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:09:15.67 ID:ItAB5MtP0.net
やはりマスコミらしく、このお婆さんに「今のお気持ちは?」とインタビューしてほしいな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:10:14.52 ID:Zfl7LKE50.net
無能に必要以上にカネを持たせても反社に流れるだけ
まだ反社に流れるだけ世に出るからマシか
ボケて火事を出してタンスごと灰にしてるケースも結構ありそう

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:11:13.64 ID:f/FVmVuk0.net
自分で納得済みなのだからいいのでは
かわいそうでもなんでもない

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:11:37.28 ID:ItAB5MtP0.net
前から知りたかったんよ

こういう被害にあったとわかったお年寄りが
その時どんな気持ちなのか


「やりたいようにやったからスッキリしてる」
のか
「後悔してる」
のか
「息子の嫁や孫から非難さんて(虐められて)悲しい」
のかさ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:12:54.11 ID:pKdrzVWF0.net
「現在このような金額の振込手続きには職員からの声掛けがありますが無視していただいて結構です」とか
いわれたのかもなぁ
アプリケーションのインストールでおなじようなのあるじゃん

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:13:19.62 ID:JPTe4P720.net
こんな頭の弱い人が数千万も持ってること自体間違いだろ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:13:21.65 ID:5ChBxGqd0.net
金持ってるね
また狙われそうだな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:13:29.88 0.net
>>763
「私は悪くない!」の一択だよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:13:53.95 ID:uG7mt94e0.net
振込先の名義や住所に問題が無いことを確認するまでは振り込みできないようにすればいいのに
AIを使えばすぐにできそうなのに、デジタル庁は何をやってる?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:13:56.83 ID:MDv5CUbm0.net
金は持ってるわすぐに騙されるわ
システム的にやらないと対策無理なんじゃね

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:15:03.21 ID:FS1auE5l0.net
>>206
>>489
相続段階で提訴した前例はある

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:15:07.81 ID:7EMJR8tu0.net
世の中には色んな人がいるからな。
信じてしまったら、他人の忠告に耳をかさない。
本人いいと言うなら、それ以上何も言えないもんな。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:15:59.92 ID:38v9J4Op0.net
>>734
なんか例え違う気するけどそれとは別にパワハラで大損した方の気持ちも救って欲しいけどな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:16:06.93 ID:apqhCCcM0.net
>>761
本当にそう思うわ
反社がやたら力付けてる一因が、コイツら老害のアホ献金もあるよな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:18:20.74 ID:+vc36jtL0.net
使うアテのないお金だったろうから、詐欺だろうがジャンジャン回した方が世のためになると思うようになった今日このごろ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:19:37.46 ID:xhFizcng0.net
70で1950万ぽんと出せる金持ちなんてみんな不幸になればええんよ
バカなのに金持ってるアホはみんな不幸になれ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:19:44.13 ID:Qr3qA4+00.net
振り込め詐欺の刑罰を無期懲役にすると良い

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:20:58.81 ID:IqkTeUev0.net
年寄りだからと甘やかすな

自業自得

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:21:24.08 ID:FS1auE5l0.net
70歳で国が一律没収したほうが世のため人のためになるよな、もちろん60歳で一律国外脱出禁止したうえでだが

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:21:35.32 ID:ItAB5MtP0.net
>>767
確かに


>>761
よくニュースになってる「粗大ゴミの箪笥の引き出しから札束が…」みたいな事案も、こんな老人の金かも知れんな

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:21:35.83 ID:wUu0vZG00.net
婆「詐欺じゃなくて脱税なんだわw」

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:21:41.36 ID:tA6Oxdj/0.net
こういうの、無理やり止めたら止めたで問題になるんだよな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:23:25.47 ID:t49ZmrcH0.net
認知能力が衰えてきた老人を狙うのは悪質だな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:25:24.55 ID:az7K5drk0.net
>>744
バーカw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:25:38.03 ID:6rwbQR790.net
👴👵

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:25:50.27 ID:6rwbQR790.net
👴👵

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:25:52.70 ID:6rwbQR790.net
👴👵

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:26:25.20 ID:FS1auE5l0.net
家族という名の推定相続人に責め立てられ自殺するのも多いんだってな、銀行にしてみりゃ意思能力の証明にもなって一石二鳥

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:26:40.58 ID:Pkpwytt/0.net
声かけされたら理由を偽るように指示されるのか

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:28:31.80 ID:qE0dDbHm0.net
年寄りはもう電話なんか捨てちまえ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:28:53.69 ID:seQXqC8z0.net
>>2
詐欺の被害者も
自分だけ得しようとか、
犯罪を金で解決しようとか、
なんかさもしいんだよね

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:29:40.44 ID:seQXqC8z0.net
>>150
耳が遠くて聞こえない

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:29:53.23 ID:wbtzjnGP0.net
こういう人達が高い壺を買うんだろうな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:30:04.91 ID:seQXqC8z0.net
>>103
統計でもそうなってるんだが?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:30:46.77 ID:D6jlsmfK0.net
数撃ちゃ当たる、だからうっとおしい電話勧誘なんて時代錯誤なものが今だになくならない、個人情報保護法ってなんのやくにもたたなかったな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:31:00.39 ID:aXtT5qRG0.net
>>26
こういう馬鹿なこと言い出すのがいるから本当に迷惑
そうでなくてもATMでの引き出し金額制限とかで不便になってんのに、更に規制規制ってアホか
どれだけ規制しても騙されるやつは騙されるんだよ
普通に生活してる側に皺寄せ来るようなこと言うな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:32:25.82 ID:FS1auE5l0.net
目指せ相続税率100%

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:32:45.09 ID:ofPEYJvd0.net
宝くじで取り戻せ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:34:03.66 ID:rKFCQe8/0.net
せっかくの声掛けを突っぱねての自業自爆だからしゃーないな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:34:25.10 ID:6EKuF2yd0.net
>>1
これ窓口で振り込みしてんだろ?
金額が大きいんだからとりあえず警察官呼べよ
田舎の警察なんてヒマだろ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:34:50.65 ID:+KMtwl0j0.net
こんだけ国を挙げて注意喚起してるのになあ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:35:21.32 ID:0QMDsVNf0.net
止められてこれじゃもうどうしようもないやん

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:35:51.31 ID:OXIGdYbq0.net
いい夢見てるんだから 起こしてやるなよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:36:34.27 ID:iaFPrN9r0.net
家族が相続する遺産が減るだけで本人の金じゃないんだから本人が納得してるなら被害でもないんだよね…まぁ宗教とかと同じだよ
こんな惨めな生きてるだけの晩年は過ごしたくないから安楽死制度はよ、将来自分が利用すると思えば賛成多数だろ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:36:51.83 ID:JUrBq3Fq0.net
ケーーーーン!
来ちゃらめええええええええ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:37:51.15 ID:aXtT5qRG0.net
>>185
役所の職員とか銀行員とか保険屋とかから漏れてるってんだからなあ
こえーわ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:41:31.43 ID:dRzi2lIl0.net
詐偽にとられる前に国で取れるようにしろよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:42:13.61 ID:FS1auE5l0.net
逃げられない運命だから せめて優しい夢を見せて

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:42:40.11 ID:aXtT5qRG0.net
振り込んだ先の口座名ってなんだったんだろ?個人名以外の機関名での口座開設は今凄く難しくなってるし、流石に個人名義の口座に振り込まないだろうし

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:43:07.47 ID:8YRhi9xa0.net
>>790
それな
被害者もなんだかアレ
いつの間にか共謀して自分の金を失う羽目に

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:48:39.48 ID:u9wjSoeC0.net
職員も止めるだけじゃなくて本人に確認電話しては如何?とか具体的な回避方法を提示しろよ使えないなあ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:49:36.33 ID:8Qepo1Ex0.net
これもうわざと振り込んでるのでは?
前から思ってるけど振込み詐欺ってロンダリングに利用してるだけでしょ?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:51:14.05 ID:y4R5zTGv0.net
よくわからんけど、これって足跡必ず残るやん
犯人は馬鹿なのか
それとも現金すぐ引き出してどこかに隠してしらばっくれるのか

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:51:18.54 ID:cDCKIER30.net
>>1
>>811
この状況なら詐欺被害じゃなくマネーロンダリングの可能性がある

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:52:19.44 ID:tX18h3f+0.net
犯罪はもちろんダメだけど
こんな人がいる限り犯罪者無くならんわな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:53:43.20 ID:FS1auE5l0.net
>>808
身寄りのないまま亡くなった準休眠口座とかトバシ口座じゃないか、国家ぐるみでマネロンやってる国には国際手配も利かないし

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:54:06.38 ID:QllDpFqn0.net
>>761
最近よく一軒家が燃えてるもんなあ
チリになった諭吉さんは何人いるんだろ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:54:16.84 ID:L9TIdLxK0.net
騙される方が悪い

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:54:51.55 ID:clGRh9cl0.net
本人が納得した振込だし問題はないだろ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:58:06.62 ID:Y6FrZHzn0.net
馬鹿に付ける薬は無い…

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:59:17.10 ID:MCHAL6Pz0.net
もう仕方ないわ
これで自分が馬鹿で認知が進んでるとわかるやろ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:59:31.94 ID:Y6FrZHzn0.net
とりあえずバカは今後身内から激烈な責め苦を受けるのは間違いない…

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 18:59:36.97 ID:cLRhFNQF0.net
金返ってこないからなこれ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:02:46.66 ID:da1ZNVVk0.net
頑固な女っているからね

特に更年期以降は

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:03:34.05 ID:dDNbUXus0.net
警察の捜査なんて言ってきてるんだから
問い合わせぐらいしてやんなよ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:05:13.39 ID:N+0vgWb60.net
本人が納得してるんだから問題無し

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:07:12.11 ID:FS1auE5l0.net
>「犯人を捕まえて捜査をしたら、あなたの口座が不正に利用されていることがわかった。

身にやましいところがないなら近所の白チャリなり交番なりで警官の首根っことっ捕まえて聞いてみれば済む話よw

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:10:17.38 ID:bpeXDX7L0.net
男から確認された際は理由を偽るよう指示されていたため、「詐欺ではない」などと答えて

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:12:13.38 ID:IpfDiheN0.net
まあ長野は年寄りに限らずそうよ
仕事しててやりにくくてしゃーない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:14:51.83 ID:NYP+AKS10.net
でもこれ相手が壺なり仏壇なり送って
くれば詐欺じゃないんだろ?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:17:51.14 ID:E1yK7+sf0.net
本人が満足してんなら問題ないな!

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:17:57.87 ID:9Za33E5J0.net
>>261
最後は中国に行くからならないよ
使われてる木端日本人がわずかな金を使うくらい

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:20:20.09 ID:IgkreXg70.net
自業自得

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:20:33.56 ID:EoQ/rpoi0.net
詐欺られてるのに気付かないで良かった良かったって満足してるアホ多そう

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:23:02.79 ID:oljBRdaO0.net
一文無しになっても生活保護には頼るなよ
宗教だろうが詐欺だろうが自己責任

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:23:05.77 ID:3w3LOraw0.net
「詐欺じゃない」じゃなくて「自分は騙されている人間ではない」なんだよな
プライドが邪魔してるんだろう

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:25:11.27 ID:bxFVqKME0.net
>>3
ほんそれ
経済も回るし良いこと尽くしだ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:25:27.54 ID:X0grpn3U0.net
宗教も同じ
非科学的で自己欺瞞で勘違いで周りに迷惑

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:27:17.72 ID:3L8HJ8LO0.net
詐欺じゃない笑

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:28:18.19 ID:JMhj92d/0.net
相続税回避の自演って2000万なら相続税なんてかからんだろ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:30:24.31 ID:k6t0iV8F0.net
ババアの携帯から指示役に警官から電話入れればいいのに

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:30:24.34 ID:FY7k6zqn0.net
>>793
だから俺に遺産が入ってきたのか
額が馬鹿でかいからかなり揉めた

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:34:14.51 ID:EVax+sk00.net
草加の信者も詐欺じゃない と言っていますw

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:36:57.28 ID:RFCh1sWF0.net
>>609
多分50億くらい現ナマ持ってるババァやろな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:37:26.82 ID:djplkKgv0.net
どうせなら派手に諭吉さんを燃やして物理的に日本を明るくして欲しいなりコロ助ナリ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:37:33.75 ID:FS1auE5l0.net
分かってないやつも多いけど、反マネロンて冷戦下に共産圏へ資金提供している連中を叩くところから大蔵省に圧力かかり始めたからな
セリフ棒読みで「騙されたー」と言いながらアカに送金すれば現場レベルで老人を追及する捜査官は多くないんじゃないかな
その結果がこの体たらくですわ

日本の資金洗浄対策「不合格」 国際組織が審査結果
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB294HX0Z20C21A8000000/

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:42:01.39 ID:anI/mj9e0.net
ババアの感想を聞きたい

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:43:33.83 ID:qPnpWAnV0.net
これもう寄付だろ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:45:56.58 ID:0uZDZY/f0.net
バカはまた引っかかるぞ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:46:26.35 ID:RHaEmfeS0.net
ここまでできれば本望でしょ。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:47:21.86 ID:0uZDZY/f0.net
次は取り戻す詐欺に引っかかるわ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:56:47.70 ID:ylnlGfpU0.net
なんだかんだで財産隠しではにゃいのか

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 19:58:11.20 ID:djplkKgv0.net
>>849
やり遂げてむしろ清々しい気持ちで心が満たされてるかもな
そう考えると詐欺も通り一辺倒に否定できない

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:01:00.13 ID:hW+x+upa0.net
詐欺をする人間頭の悪い人間
もっと人類は平均化すれば良いのに

854 :🏺:2023/11/30(木) 20:14:07.16 ID:CrsnoTwc0.net
これこの時点で警察に通報する制度があれば(個人情報として問題あるが回避し)
その口座を銀行各社、世界規模に協力してなんとかできるんじゃ?

855 :🏺:2023/11/30(木) 20:14:44.02 ID:CrsnoTwc0.net
引き出しや移動を監視、停止、ディレイして

856 :🏺:2023/11/30(木) 20:15:49.04 ID:CrsnoTwc0.net
どっちにせよ自民党がJPドラゴンとかルフィの一味である限り海外からやられたらどうしようもない
自民党だからの一言につきる

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:15:57.64 ID:xP8XwQrr0.net
>>21
上級様が税金しゃぶしゃぶするから溜め込むんやで
搾取し過ぎで少子化になると
年寄から金を吐き出させる子供や孫が生まれないから

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:18:55.78 ID:uhcwvsSG0.net
銀行に塩漬けされてるような預金だから、詐欺団に派手に使ってもらった方が経済的には良いんだろうな。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:22:11.95 ID:FS1auE5l0.net
そのうち詐欺団で仲間割れしてビルの屋上からばらまくんじゃないかな、札束

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:35:51.70 ID:GARHqdjR0.net
なんか子供の立場になって腹立ってくる
うちの親もよく詐欺られるから同情する
人の言う事聞かへんねん

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:42:46.39 ID:rjtKk4xs0.net
もう振り込んだ方も逮捕しろよw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:48:39.09 ID:+af1LLMm0.net
これ本人も振り込んで満足してるのが質悪いよね
不幸なのは遺産相続で損した子供たち

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 20:58:45.89 ID:o6FSnapn0.net
>>1
「馬鹿は死ななきゃ治らない」とはホントよく言ったもんだよなwww

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 21:00:47.53 ID:C7qFlJBW0.net
>>3
お互い合意の上なんだから別にいいよな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 21:03:19.15 ID:wPKpqB6/0.net
明らかに合意がある振り込め詐欺には血眼になるのに
明らかに合意がない他の犯罪はやる気無しで被害届すら受理しないのなぁぜなぁぜ?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 21:11:49.82 ID:l6syaeoo0.net
金持ちだなあ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 21:15:50.05 ID:QoHfNZgY0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

11月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 21:20:41.59 ID:bGHPeChl0.net
>>3
それに尽きるよな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 21:36:43.47 ID:LMSozKfp0.net
>>808
詐欺集団はカネに困ってるやつから銀行口座買ってる
振り込まれたら、すぐに引き出して後はどうにでもなれ、ってこと
振込のときに、やろうと思えば口座の名義人を確認できるが、騙されるような高齢者はやり方も知らずに(あるいはうまく言いくるめられて)、口座番号だけで振り込んじゃうんじゃないかな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 21:44:56.90 ID:I2yU+gYC0.net
一旦警察に確認しましょうって感じで
電話調べて一緒に確認までやらないと信じ込んでる人は難しいかもね

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 22:14:34.56 ID:obF4swnX0.net
数撃ちゃ当たるってやつか
こりゃ無くならんは

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 22:29:57.80 ID:DPwMw0YF0.net
俺達もジジババになったら
新たな手法の詐欺にまんまと騙されるんだろうな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 22:37:39.31 ID:pK9v2ZVl0.net
いくら説明しても全力で振り切って入金するからなあ
老いては子に従えとはよく言ったものだよ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 22:38:38.08 ID:nQ+Dfbq60.net
自業自得
自業自得

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 22:40:32.46 ID:LWAKmXWk0.net
今度は「もっと強く止めてくれればよかったのに」とか言い出すのが老害

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 22:47:50.23 ID:UfWyPexu0.net
>>872
金持ってなかったら安心!

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 22:55:56.07 ID:FS1auE5l0.net
>>872
その頃には定寿制だから心配スンナ!

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:06:42.12 ID:7EMJR8tu0.net
>>792
多いよ。
ハマると周囲の忠告なんぞ一切無視し買いまくるからな。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:07:12.69 ID:fgPVZ7pW0.net
若い頃に必死に家計やりくりしたり仕事して貯めたお金が
老いによって簡単に失われるって残酷だよね
未来の自分に裏切られる

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:09:43.55 ID:o4Y20s0P0.net
国内で金が回るなら皆にっこりなんだけどな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:15:17.37 ID:DzUD9mm/0.net
ホスト地獄に嵌る女さんも頂き女子に引っ掛かる弱男さんも
このお婆さんもみんな自業自得だし
ぶっちゃけ心の何処かでは馬鹿だなぁと思うけど
それでも放って置いたら駄目なんだよ
そういう馬鹿で人を疑う事を知らない人でも生きていける
そんな世の中にならないと

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:16:57.61 ID:yIKSefoJ0.net
>>85
お前が思いつく程度の事を職員が分からない訳ないだろ 
ボケたババアのせいで余計な仕事が増える
職員が対応しただけでもありがたく思え

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:23:37.45 ID:rhMZ2x4+0.net
反社に資金提供したとしてこういう馬鹿も逮捕でいいよ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:25:28.94 ID:i5C4067d0.net
頭の悪いババーが持っとくより経済回るしマシなんじゃね

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 23:51:32.40 ID:hTU8wddk0.net
行員が必死に止めても「詐欺じゃない!本当に孫が困ってるの!」って振込を強行して
後日詐欺だと発覚したら「詐欺だってわかってたんならもっとしっかり私を止めるべきだった!」
って行員のせいにして弁償を求めた婆がいたよな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:00:39.79 ID:ZeB1zfSs0.net
こんな簡単に騙せて数千万儲かるんだからそりゃ詐欺も無くならんわな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:03:09.42 ID:ZeB1zfSs0.net
お前らも歳食ったら詐欺に騙されるし怪しい新興宗教に入信するようになるんだよ
自分は絶対にそんな事にならない!と信じ込んでる奴が簡単に堕ちていくのを何度も見てきた
人間なんて誰でもそんなものだ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:13:14.70 ID:EsGPQEpk0.net
年寄りは金持ちやな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:34:54.08 ID:OJCnqUQe0.net
詐欺に引っ掛かるバカ老人より、騙し取る犯人の方が経済回してるのか

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:37:05.18 ID:HT71x6cl0.net
女は社会に出てないからすぐ騙される
自業自得

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:38:24.47 ID:amTmQxiO0.net
金持ってるから騙されるんだなと思う
こちとら払え言われても払えないし

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:38:29.30 ID:xQFCE2DN0.net
指定の金融機関に口座作る、まあわかる
別の口座に振り込むのが意味不明

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:40:57.00 ID:VnrnPYGF0.net
己の信念を貫き通した結果だ
悔いはあるまい

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:48:52.45 ID:5470uIbc0.net
悔いはないかもしれんが、反社に資金提供した罪は罰せられなければならんだろう

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:51:55.50 ID:K0XwawTa0.net
私は騙されてない!ムキー!ってなっちゃったのかなw

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 00:53:36.42 ID:AdxQNSRz0.net
この手の詐欺ってさ、電話を留守電にしておいて留守電に録音が始まるまで待ってれば良いんだよ
詐欺の電話だと留守電になったら何も残さずにすぐにガチャ切りするから

少し前に衆院解散総選挙のアンケートの電話がかかって来たけど
留守電のスイッチを切ったままにしておいたからつながりっぱなしだったけど
2分ぐらい無音が続いたら向こうが切った。
電話番号を見たら050で思いっきりIP電話だった
おそらく海外から転送電話でかけて来るんだろう

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:00:53.23 ID:M1OSiWak0.net
「行員に確認を求められましたが、自身の判断により手続きを継続します」って念書でも書かせれば?
自分のアホさ加減に後で絶望しろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:10:38.76 ID:amTmQxiO0.net
>>896
そうそう
知らない番号はまずロクな電話じゃないからな
出なくて良いのよ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:12:52.74 ID:J79dDQWH0.net
特に年寄り世代って人の言うことを聞くのが良い子という価値観で批判的思考ができないからな。
昔は護送船団方式で面倒見てもらえて言われたことをやってれば悪いようにはされない社会だったからじゃないかと思うわ。
今でも家に鍵かけないようなみんな質素な暮らししてる田舎の奴らなら基本善意の人なんだろうけどな。

900 :名無しさん@13周年:2023/12/01(金) 01:20:07.81 ID:995zMxH7w
殺してでも奪い取る新自由主義

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:32:56.81 ID:AglO2eQQ0.net
止めても聞かないような奴の事なんて知った事じゃないよ
口が悪くて申し訳ないがある程度は馬鹿の面倒も見ないといけないだろうがそれにも限度がある

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:35:52.14 ID:MGrXuCc00.net
>>63
店員えらいな
自分の得にならないのによく粘った

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:38:24.96 ID:ipsR6Mpb0.net
>>1
貯め込んでる死に金を吸い上げてるだけなんだしもう放っておけよ
国庫に入るのを待つ前にその金が世間にばら撒かれるんだからプラスになってもマイナスにはならない

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:39:10.55 ID:Hf1Y2fx60.net
そんだけ温くて楽な人生送ってきた年寄りが大金持っているのが日本
今の70代、80代の老婆って苦労話が
とんでもなく薄っぺらい人間多いからな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:41:10.65 ID:ipsR6Mpb0.net
>>808
そんなのいくらでも用意できる
毎年グエンが大量に入ってくるんだからそいつらから札の1、2枚で買い上げるだけだ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:48:14.82 ID:i5KNZhaL0.net
高齢の女性は世間知らずな専業主婦が多いし、夫の財布握ってきた人が多いからチョロそう

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 01:55:49.91 ID:9Rzdirf10.net
#加古川警察署 #天野 #刑事官 #刑事訴訟法 246条違反 #職権濫用 #詐欺もみ消し #刑法違反 #兵庫県公安員会 #苦情申出 #兵庫県警察本部長 捜査依頼アップ済 公安委員会及び警察本部総務部 #県民広報課 書類受領確認本部長及び監査官読了済天野加古川警察署捜査する旨確認https://shimaokadaiyuu.seesaa.net/article/501616093.html

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 02:00:22.89 ID:wWxOU0aa0.net
こんな風にコロコロ騙される被害者がいるから詐欺が減らないんだな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 02:17:01.40 ID:rXT/Udvz0.net
>>894
>反社に資金提供した罪は罰せられなければならんだろう

むしろこれだよな
金融機関に止められたのに振り込んで相手が反社だった場合は
詐欺被害じゃなくて犯罪資金供与で逮捕が妥当だな
もしかするとこの馬鹿老害どもを資金戦場に使ってる可能性もあるしw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 02:27:38.81 ID:Agm3KbqL0.net
>>903
反社に流れてロクなことに使われんやろ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 02:38:00.02 ID:zL4MtvrF0.net
振り込め詐欺でも騙される奴がいるんだからホストやカルトなんて簡単に詐欺れるわな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:00:26.63 ID:JscAEwX20.net
バカは養分

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:00:45.74 ID:JscAEwX20.net
バカは養分

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:06:33.81 ID:0Rk4MW7W0.net
ババア!俺に寄付しろ!

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:27:09.14 ID:2MDk8VrF0.net
こういうアホ同士で金が回って
知恵も体力もある人間に
金が回りづらくなっているのが
日本の悲劇(喜劇)。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:47:44.37 ID:3V8N1EY20.net
こういうBBAが少なくってるから、
今後は直接回収が増えてくるやろ(´・ω・`;)JK

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:53:50.62 ID:LtzLkzIz0.net
みんなお金持ってるんだね
よくそんなホイホイと騙されるな…

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:56:47.18 ID:GiYDUVHD0.net
アホや

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 03:57:50.45 ID:LtzLkzIz0.net
家電出る前に録音しますって流れるやつとかしてたのかなあ?
家電出ないようにして金かかるけどナンバーディスプレイで確認してから出るようにするとかは?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:07:01.69 ID:HDmkEtX/0.net
年寄りは溜め込んでるやつ多い
そんな奴らに年金多く受給させてるのが現状
狙われて当然
ほぼノーリスクハイリターンな詐欺
真面目に働いても老人のために税金と健康保険と年金の掛け金滅茶苦茶に吸い取られてるんだぜ
以前は年寄り騙すなんてひどいって空気だったけど働くの馬鹿らしくなってこういう道に進んでしまう奴らもある意味被害者だよ
恵まれてたらこんな事するかってんだ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:08:24.35 ID:LtzLkzIz0.net
>>904
1945年(昭和25年)に生れた人は今年78歳
今の人にはわからない辛い経験はあったと思うよ
なんとなくだけど、悪い人はいないって思いがちじゃない?
自分も含めてだけど日本人
安全と水はタダなんて言ってたものだけど

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:10:15.99 ID:+aP34aMI0.net
家に怪しい電話来たけど…お父さんもお母さんも出かけてわから

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:12:23.59 ID:+aP34aMI0.net
>>922わかりませんって小学生のぶりしたら切れたよ。俺50歳なのに。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:18:51.39 ID:u2qldOWs0.net
>>12
90で死んだ爺ちゃんは相続で6億あったぞ
相続税対策してたのに、それでもこの金額だったから相続税大変だったと親父が言ってたわ
孫の俺はもう1段階待つ必要あるけど

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:19:02.28 ID:7PR7/doJ0.net
>>921
昭和20年やで

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:19:21.79 ID:9NRY/+FX0.net
いいなあ俺も1950万ほしい

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:41:07.59 ID:8fxZDwhA0.net
職員の忠告に耳を貸さないボケ老人に何を言ってもムダ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 04:49:45.79 ID:LtzLkzIz0.net
>>925
訂正ありがとう!

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 05:49:59.05 ID:9R8pTEhz0.net
職員は仕事したんだからこんなのニュースにすんなよ自業自得だわ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:23:42.55 ID:9XswffkY0.net
これ、犯人の口座特定できないの?
不審な取引は即時停止とかできるようにすればいいじゃん

呼びかけばっかで馬鹿みたい

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:33:28.57 ID:+PUovtpM0.net
どうせ使い道のない金なら気が済むように詐欺られていいじゃん

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:45:23.74 ID:vVS2UUJ50.net
警察が口座の持ち主を逮捕できないものなのか

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:50:16.15 ID:oPFyu1MV0.net
>>3
だから雑損控除がない
ま、かわいそうな人もいるけどこういうアホがいるから雑損控除にならくされている

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:51:32.91 ID:cSeB3sef0.net
ボケてなくても、老人になると自分の非を認められなくなるとかもあるしな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:53:00.13 ID:d3hFy3930.net
ポンコツ老害の哀れな末路だよ…

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:55:13.51 ID:BLbeg4xX0.net
これ犯人は開設した口座からどうやって金を出せるんだ?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:58:13.15 ID:QHBi/pVA0.net
ダメンズに引っかかる女優やタレントみたい
頑固で思い込みが激しいんだな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 06:59:01.50 ID:n2cyB8080.net
お金は使ってナンボ
使ってくれる人の手に渡ってお金も幸せに違いない

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:00:24.34 ID:2qVuUO4I0.net
家族からは怒られて哀れに死んでいく未来が見えた

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:02:07.70 ID:OCXZE3GV0.net
「もっとしっかり止めてくれれば」

とか言いそう

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:08:19.34 ID:M0/yDYgx0.net
ない袖は振れない

金があるところからしか取ってない

つまりは他人事

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:10:03.93 ID:NOHZftE60.net
>>940
言ったとこで後の祭りだけどな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:10:53.41 ID:7TPB4/0B0.net
違う違う、そうじゃない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:11:34.21 ID:qL5aCg830.net
高齢者の振込の電信扱いの使用をNGにするだけで防げる事案だと思うが、なんでやらんのかな

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:14:47.52 ID:9JBJ/UnF0.net
遺産を相続した一人暮らしの知的障害者を見つけるゲームになっているよ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:15:05.91 ID:Mey10SGx0.net
引き止めに成功する職員や店長は優秀なんだな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:15:43.16 ID:WtBUXo/d0.net
80以上は家族同伴義務化で。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:17:28.08 ID:5szB25hz0.net
こんなのに取られるくらいなら、子供に大金持たせられん!とかの理屈で親が預かるように、国が税金として年寄から預かればいい

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:19:19.22 ID:D+k1SL1r0.net
>>924
私色白Fカップ美少女JKだけど902さんの事ずっと前から好きでした

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:21:34.62 ID:XXoAmceK0.net
近所でもしょっちゅう特殊詐欺の被害者が出てる
うちは防犯カメラがついてるから警察に見せてあげてる
金ないからやろうとか思ってる奴、結構あちこちばっちり映ってるから止めといた方がいいぞw

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:21:44.73 ID:wSSRPTrj0.net
年寄りは犯罪の温床になっている

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:22:30.69 ID:f3NuySHV0.net
呆け老人

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:22:30.69 ID:f3NuySHV0.net
呆け老人

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:23:12.66 ID:f3NuySHV0.net
80代女性が約3500万円をだまし取られる被害

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:24:56.46 ID:ppOuIEVq0.net
ここまで呆けてるなら仕方ない
守りようがない

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:25:21.37 ID:cfqzayHl0.net
この手の被害者は専業主婦なんだろうな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:26:29.19 ID:RzAY1PwV0.net
親が裕福だとこうなる

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:27:52.02 ID:FmQsk+wD0.net
>>336
方法論的に適切でないだけで機能そのものは正しい

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:31:38.21 ID:/WO4Lboc0.net
>>284
あれ とは?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:33:47.09 ID:1FkN1IEt0.net
>>3
詐欺がなかった事にしたい詐欺仲間?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:33:55.10 ID:N1+pTZZV0.net
職員は最初に警察に通報しろよ
役立たず

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:34:17.45 ID:EOhHFeSj0.net
老人は金持ちだな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:37:41.37 ID:484D+L0s0.net
馬鹿だなぁ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:39:20.35 ID:EQ45PC2H0.net
そのバカさでも2000万預金がある国

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:39:57.95 ID:EEdr2l7N0.net
アホだw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:40:54.51 ID:c8SICDaD0.net
>>944
本来の用途でそれ使う高齢者が地域有力者つまり自民党政治家やその関係者や支援者だからかなぁ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:41:18.02 ID:2zE9uDBY0.net
言っても聞かないんだから首に輪をつけて
家の柱にでも繋いでおくしかないよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:46:15.02 ID:oYipc+V50.net
職員が無能

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:51:53.99 ID:SyPZitsR0.net
年寄りって思い込みめちゃくちゃ激しいからな
間違いを指摘しても思い込んでるから絶対認めない
ムキになったりさ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:55:32.28 ID:2zE9uDBY0.net
>>968
その職員より無能な老人がいるんだよ
お前には理解できないだろうがな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:57:25.76 ID:QosTn0jp0.net
本人が納得した上でやってるし仕方ないよ
強制的に止めることできないしな
アホ議員が法律作らないからw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 07:59:47.31 ID:IQgD10KI0.net
こんなアホな老婆でも金持てたって
世代間格差酷くね?

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:10:16.19 ID:xt6Z2Io20.net
老人の金が若者に渡り経済を回す

自然なことじゃね?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:18:28.45 ID:pBkJsnJA0.net
>>368
実際振込手数料は自分が払うんだけどその分振込額が少なくしてあるんだと思う
まあ手数料安くなった分得したからいいでしょ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:19:47.05 ID:MXWvSI+20.net
>>973
✕若者
◯犯罪者汚物

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:20:37.43 ID:XbObA+hd0.net
老人が無駄に溜め込んだ金を社会に還元ってのは良いとして
社会が反社なのはダメだろうね

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:21:01.64 ID:hhomwmuq0.net
>>969
そう
もうめんどくさいから
一回いって聞かないなら
反論せず放置でいいよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:24:47.90 ID:zRKLInD10.net
警察呼べよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:27:21.88 ID:o3WnvrMg0.net
>>383
41歳です

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 08:53:34.79 ID:XbObA+hd0.net
老人は反社に資金提供した罪にならんの?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 09:03:52.24 ID:OGym2TbB0.net
うちの親なんか貯金ゼロだから、
サギ電話なんて掛かって来たこと無い

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 09:48:47.36 ID:oSClfbwE0.net
むしろ国が行って税収源に。代わりに消費税ゼロに
反社の拡大を防げるしwinwinじゃないか

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 10:26:26.84 ID:zeMmBP630.net
特殊詐欺事件の被害者って電話の受け答えがまずいんじゃないの?
今ちょっと忙しいからつって所属部署と名前聞けば
もう2度と変な電話は掛かってこないのに

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:12:48.21 ID:oqsZhN8m0.net
認知症患者は強制的に法定代理人がつくようにしないと駄目だろ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:16:10.23 ID:ZgvyPyKf0.net
>>1
本人が詐欺じゃないって言ってんだから信じてあげなよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:19:54.09 ID:e/PxaHeF0.net
周りが止めたのにそれを振り切ってテメエで納得の上で振り込んだんだから放置でいいだろ、こんな馬鹿
馬鹿は死ななきゃ治らんよ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:30:34.00 ID:RyMCDNAd0.net
これがお得意の老人の知恵というやつか

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:30:40.00 ID:hjjF6PPn0.net
放置でいいし職員に責任はない
しかし詐欺罪は当然成立する

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:31:39.43 ID:bEqvQuP00.net
旦那がいるのに老人の妻だと言い張る女がいて困ってる

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:33:20.86 ID:Nxn5myjJ0.net
行員が詐欺と判断したら振込完了に一日くらい猶予もたせる仕組み作ったら良くね

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:43:45.31 ID:baSLSfBd0.net
老人が金を持ってる。

それが日本

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 11:51:21.23 ID:CCXAEW1U0.net
金持ってんな
羨ましい

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 12:26:08.42 ID:xtInMp7O0.net
別にいいけど反社に回るのはな
まあ数年後に国庫に回るのとどっちがいいのかわからなくなってきたけど

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 12:43:32.51 ID:UN8w8GK50.net
いやいや声掛けだけじゃなくてもうちょっとなんとかしようよ
警察呼ぶだけでいいからさ
取り引きそのまま続けるのもなんだかな

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 12:49:57.18 ID:k69hwITx0.net
70歳で全額没収しちゃえよ、60歳で旅券も発給停止すれば海外CeFi向けビットコイン送金もできなくなる

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 12:51:52.08 ID:k69hwITx0.net
70歳で全額没収しちゃえよ、60歳で旅券も発給停止すれば海外取引所に暗号資産送金もできなくなる

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 13:44:29.31 ID:h96ynStp0.net
アホ大杉

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 13:46:24.55 ID:kQFzH5l40.net
高齢者の高額振り込みを禁止すりゃいい

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 14:12:37.53 ID:khzSCTpG0.net
認知症だろ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 14:20:07.42 ID:viTTKe4j0.net
ボケた老人と知的障害者に狙いを定めた方が確率が高いから狙われるだろうな。

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 14:50:51.75 ID:NBrn5cD60.net
>>958
悪銭身に付かずんば虎児を得ず
だから
貯めこまないだろうしね

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 14:56:00.11 ID:uTPII6JL0.net
先日テレビでやってたが、詐欺グループのリーダーは、
だます方法など考えなくていい!
さっさとボケたばばあを見つけ出せ!
と手下に命じているそうだ。

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:14:46.76 ID:aG11wrEQ0.net
>>958
>>1001
他にも書いている人が居るがお上が同じ事やって若者に還流すれば景気バク上げだろうな

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:15:47.07 ID:k69hwITx0.net
お上がやらないからZ世代がやってるだけ

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:17:34.12 ID:VQSxoCrH0.net
でも個人名義の口座とか一日の出金制限があるから早い段階で被害訴えたら詐欺側も全額なんて出金できないんじゃないの?

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:19:15.84 ID:ZeDoigc10.net
あれだけ詐欺に注意するように言われてるに騙されるのはバカだよね

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:20:55.38 ID:4o1ugKA20.net
ざまぁ
なんだか嬉しい
1950万あったらベンツ買えるんじゃない

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:23:53.40 ID:ZeDoigc10.net
お前等のとこには詐欺電話がないだろう
俺にも詐欺電話がかかって来ないわ
金持ってる人の情報は漏れてるんだろうな

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:28:34.97 ID:OYiQ4B2c0.net
寮なんて結構セキュリティ高いし水道代や基本電気代とかタダだもんな
そりゃあ犯罪者の温床になるわ

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:48:06.17 ID:SHkLLBXz0.net
通帳を確認したら詐欺に使われたかどうかわかるだろ

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:52:23.23 ID:3vInxs0Y0.net
全財産が無くなったこの女性はこれから生活保護を申請に行くのかな?

1012 :1500円すぐ貰えます:2023/12/01(金) 15:53:43.64 ID:cYt3f4Zv0.net
【NEOBANK】
・紹介コード【oFvS1Bb】
・キャンペーンページ【https://netbk.jp/3uu0KoW

オンライン完結、1500円翌日着金、ATM 出金可

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 15:59:02.12 ID:1lVr1vuf0.net
このババァみたいのが引っかかるから
親の預金おろす時付き添いで理由確認
めんど臭

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 16:16:07.87 ID:qlAvoejD0.net
まあこれで金融機関は免責でしょ
やることはやったんだから
止めると殴りかかるジジババいるらしいな

1015 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:29:52.50 ID:K5MHp3OW0.net
ざっとスレ見て、一人も同情してなくて草

1016 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:30:20.47 ID:dmLVWlFj0.net
ざまー

1017 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:32:30.41 ID:K5MHp3OW0.net
>>1008
名簿(=リスト)があるのはわかるが、どこから漏れてんのかね
公的機関(市役所とか税務署)、金融機関、その他民間の不動産関係、住宅関係なのか…
こないだは婦人警官が詐欺の一味やってたから、もう何も信用できないな

1018 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:34:31.63 ID:Loj1RB1e0.net
こういう馬鹿がいるから嫁の口座の金動かすのに委任状が必要とかクソめんどくさいこと言われるにマジで迷惑

1019 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:40:39.39 ID:nRxgBIJa0.net
1950円なんて金額よく溜め込んでたな

1020 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:44:17.68 ID:lGFn4DLg0.net
詐欺じゃないって言ってるんだから警察も無駄な税金使って捜査するなよ。ほっとけよこんなバカなクソババア

1021 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:50:05.20 ID:E2BED7bs0.net
イキスギィ

1022 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/01(金) 17:50:16.57 ID:E2BED7bs0.net
千ゲットした

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200