2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶対絶滅】2億年後の新大陸、とんでもなく過酷だった [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/11/25(土) 12:16:56.93 ID:dXx5bwFj9.net
強烈な太陽エネルギーが降り注ぎ、毒ガスが充満し、絶えず火山が噴火する極暑地帯……地球の将来は、このディストピア系SF映画のような景色かもしれない。

9月に『Nature Geoscience』誌に掲載された新たな研究が、将来の地球の姿と、そこでの生物の未来を予測する。いわく、超大陸パンゲアへと戻った大地にて、ほぼ全ての哺乳類が絶滅すると考えられているらしい。

パンゲア大陸とは
パンゲア大陸は、2億年以上前に存在したとされる、全ての陸地が集約された超大陸のこと。

プレートテクトニクスによって存在していたすべての大陸が衝突したものであり、現在の6大陸の元でもある。

完成した頃の大地は火山活動が盛んで、それ以前の時代(古生代)を生きていた生物の95%以上が絶滅したほど過酷な環境だったそう。その後も生物の多様性は乏しく、特に内陸部は海から遠過ぎたため、荒れた砂漠が広がる不毛の地と言える状態だったようだ。

現在は考えられないほどの異世界だが、20億年にわたって大陸は動き続け、数億年に一度の周期で超大陸を形成してきた。つまり、周期が満ちれば、世界は再び「一つの大陸」に戻るのだ。

地獄のような環境が、未来に再び。そしてその世界には、人類の居場所は無いかもしれない。

数億年後、世界は再び一つに。
「パンゲア・ウルティマ」大陸の誕生
約2億年前に分裂し、パンゲア大陸は現在の6大陸となったわけだが、現在もこれからも、プレートの流動は続いていく。

「大陸サイクル」と呼ばれるこの理論によって、次のサイクル=2〜3億年後には、地球の陸地は再び元の姿に戻ると考えられているのだ。

未来の陸地は、全ての大陸が合体した、かつてのパンゲアに近い姿になることが予想される。これが、「パンゲア・ウルティマ」(またはパンゲア・プロキシマ)と呼ばれる次の超大陸である。

流れとしては、まずアフリカの北上が進み、ユーラシア大陸と合体する。さらに大西洋の海嶺が沈んで南北のアメリカ大陸が引き寄せられ、ユーラシア・アフリカと融合。

オーストラリア、南極も東アジア部分に衝突し、すべての大陸が合体するシナリオが予想されている(オーストラリアと南極は独立した大陸になるとする理論も)。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023/11/23
TABI LABO

https://tabi-labo.com/308146/wt-pangea-ultima

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:17:14.44 ID:kf9QMDtP0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:17:21.79 ID:kf9QMDtP0.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:17:37.80 ID:kf9QMDtP0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:17:44.30 ID:GdK2mVVe0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:17:51.35 ID:GdK2mVVe0.net
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:18:00.91 ID:GdK2mVVe0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:18:14.65 ID:dGYfyQfr0.net
恐ろしくどうでもいい…

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:18:44.90 ID:KCxE+WZ20.net
安倍晋三の収支報告書
安倍・二階・麻生派、新たにパーティー収入不記載か 最新の報告書
喜多はんは過去のプロレス発言をササっと削除したんですって
httpsの人いつも姑息な感じだよね
阪神・オリックス優勝パレード、大阪万博がすり寄ってきた【悲報】岸田首相、トリガー条項検討で自民党内から非難轟々 [115996789]
せいで

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:18:48.15 ID:gH76LlC/0.net
それでも消去法で自民が選ばれるんだろうな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:18:54.58 ID:5OI85RRS0.net
どうしよう保険適用かな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:19:30.12 ID:ZspMmV7i0.net
2億年後か
年金が心配だわ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:21:31.12 ID:5M2s+lx20.net
耐えられない雑魚は岸田政権中に死んどけよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:21:50.77 ID:lHLxBbp40.net
二億年後も人類残っていたら地球環境ぐらいなんとでも出来るようになっとるやろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:23:24.40 ID:CNj0n2in0.net
とりあえずタイヤチューブ買ってきたわ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:24:11.81 ID:gH76LlC/0.net
銀行の金利0.001%を二億年預けると2.7倍になるぞ!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:26:17.95 ID:xdw4+TLS0.net
パンげアが過酷なら
ブリオシュゲアに住めばいいじゃない

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:26:48.29 ID:8r7IlEpG0.net
2億年ぶりだねえ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:27:38.50 ID:KD0ho0wP0.net
人類は滅亡する

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:27:46.41 ID:G0qE0PJP0.net
イマジン

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:28:11.32 ID:mnexviP70.net
その頃には別の何かが生きてそうだな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:28:30.49 ID:TyPUMfin0.net
日本は朝鮮と陸続きに
地獄だな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:29:23.20 ID:J9fvcMzD0.net
滅亡を悲しむな
滅亡は生命の宿命であり必然である

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:29:24.45 ID:2rx4ipk50.net
今の大陸が元は一つだったってのは形から推測出来るけど
前から不思議だったんだけどどうやってこれより前や
これより後の大きな動きを計算してるんだろう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:29:32.32 ID:OEJxVCte0.net
21世紀には車が宙を飛んで走るんじゃなかったのか?技術の進歩の遅れは何が原因なんだ?景気か?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:29:41.95 ID:WMFuuKfZ0.net
ああパンゲアウルティマね
結構快適だったぞ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:29:46.81 ID:YPG6I46O0.net
過酷な環境に適応した体になってるから大丈夫

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:30:17.65 ID:yWGlmODA0.net
日本列島はロシアのウラジオストクに合体するんだよね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:30:41.35 ID:5VDJ21mY0.net
生き残った生物がまた進化するからええやん
何が出来るんやろな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:30:59.07 ID:bQtPf7bP0.net
不老技術が確立するかもしれないしわかんないよな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:31:09.19 ID:X+G198Ca0.net
そこまで人類残ってるわけないww

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:31:54.43 ID:ggjRf34W0.net
諸行無常だね

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:32:13.24 ID:5M2s+lx20.net
>>25
作ろうと思えば作れるだろ、問題は道路交通法を根本から全て変えないといけない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:33:12.07 ID:jzPjCpch0.net
宇宙に進出した人類の子孫に転生して空から眺めてるさ
2億年も経ったらどんな姿かたちになってるか想像もつかないけど

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:33:32.37 ID:KD0ho0wP0.net
持続不可能な未来

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:33:51.30 ID:H3Rhaxde0.net
パンゲアよりローラシアとゴンドワナの方が好き

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:34:07.74 ID:2GIEfpeg0.net
地球が太陽に飲まれるのが40億年くらいかな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:35:31.88 ID:U2xLqIKp0.net
ガミラス星って地球の様な惑星の末路として正しい描写だったのかな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:36:11.11 ID:MQXGZqvT0.net
スペースコロニーか月面基地に避難するのかな?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:38:17.49 ID:PXJgTaj90.net
アイスランド、東アフリカは裂け目になってるらしい
他は知らん

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:38:21.97 ID:mBf/wwtL0.net
その頃にはみんな死んでるから正直どうでもいい

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:38:26.12 ID:BWRE3Ix40.net
やる気になれば明日にでも人類は消滅する

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:38:29.29 ID:FsbVOWhW0.net
人間が絶滅すれば本来の地球の姿に戻るから大丈夫

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:38:39.48 ID:EOV1rKqN0.net
人類は地球のためにもこの時代の環境を取り戻さないとな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:39:22.64 ID:U2xLqIKp0.net
「糞トラメラーがフェルッカだったら殺してる」
UOももう何十年前だっけ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:39:27.20 ID:LDQvmjrH0.net
日本が大陸に呑み込まれていく…
ニュージーランドは海に沈んでしまうのか?

大陸に呑み込まれてしまうくらいなら
海に沈んでしまった方がマシな気がする?

まぁでも、もう人類はこのままじゃ
2億年どころか、あと数年で終わってしまいそうなレベルだし?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:40:32.09 ID:PXJgTaj90.net
ハワイは日本に近付いてる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:41:03.32 ID:0x4xii8N0.net
アゲパン大陸

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:41:09.07 ID:gVZZrQui0.net
2億年後は極端だとしても、1万年後に沈む島国が大陸を目指して戦うことは正義なのか否なのか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:41:31.60 ID:1yah+MhW0.net
支那チョンと陸続きは
確かにとんでもなく過酷

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:42:12.43 ID:znQdNMlR0.net
2億年先とかどうでもいい

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:42:49.34 ID:uYqZfAy30.net
たった2億年でそんなに変わるのか。
いつもの如く自民党は全く準備してないわ。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:43:18.85 ID:eN8ilMYv0.net
それまでに火星テラフォーミング、別太陽系への移住できなかった無能人類に生きる価値なし

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:43:33.89 ID:QJG69Sjr0.net
2億年後か
フリーレンは生きているだろうか

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:44:17.94 ID:dR4QUdbl0.net
人類の祖先が生まれて10万年しか経ってないのに2億年後のこと言われてもさ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:44:54.18 ID:y7pofeyw0.net
そうはならんや…そーなのか
よくわからないけど二億年後

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:45:43.20 ID:/bHYfd300.net
シミュレータではそんな先の未来を予測するのは無理やろ
前提となるインプットが少し偏っただけで結果が大きく変わってしまう
こういうのは見たい結果が先にあり、シミュレータしてるからなおさら作った人のバイアスがかかった結果になる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:45:45.59 ID:NkQm+VeV0.net
2億年後とか人類は消滅してるな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:45:59.53 ID:BWRE3Ix40.net
人類を絶滅に追い込むのはそれぞれの正義が原因

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:46:09.30 ID:Ji2dbani0.net
安倍「やれ」
地球「はい」

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:46:41.98 ID:CLqFhBvl0.net
>>33
厄人「空中は道路でない」

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:46:43.59 ID:KIyEaH4K0.net
なお2億年後、陸生に進化した巨大イカの大攻勢に抗しきれず人類は滅亡する模様。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:46:56.02 ID:bWTGNmnS0.net
誰がそこまで生きてんの? 心配無い。 今の人はみんな死んでいる。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:47:05.65 ID:WVfy7R+/0.net
おそらく これの逆
氷河期になって餓死

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:47:48.38 ID:CLqFhBvl0.net
>>52
それでも糞馬鹿ジャップは自民党に投票するか選挙にすら行かない


マジで糞馬鹿ジャップランド終㍗る
これアヘどうすんだろ?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:48:20.56 ID:WhRKAn3O0.net
俺その時には2億40才だ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:49:03.68 ID:w/y6+5DZ0.net
その世界でも人類が作った物のがれきは残っているんだろうな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:50:02.19 ID:HDlL+uOX0.net
二億年前も似たようなもんだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:50:05.93 ID:BeBTq2oR0.net
生物の存在限度は三十年万年だっていうから、いずれ滅びるんだろう。
その後、またなにかが生まれるかもしれん。そういうもんだ。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:51:04.15 ID:BWRE3Ix40.net
寿限無の世界だな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:52:39.47 ID:fkIFGsa70.net
>>15
おっちゃん、それハレー彗星や

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:53:54.36 ID:Za1p7M750.net
そんな先の心配すんなよ
俺なんて20年後には高確率で死んでるから2050年頃の事すら憂いていないぞ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:54:07.07 ID:TqmKyeic0.net
2億年後でこのありさまだったら56億7000万年後に空海が戻って来る場所なんか全く分からないだろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:54:24.79 ID:zIc2q5ck0.net
2億年後に地球が残ってるって希望的観測だがな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:54:27.03 ID:iUw/RdUW0.net
2億年後どうしようおれ…

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:58:33.00 ID:DC8L5KfZ0.net
>>24
パンゲアのウィキにはあわさったのがまた分裂していったと書いてあった。地下が液体の対流のように同じ方向に動き続けてるのかな。外側は一旦ぶつかるが更にそれぞれが同じ方向へ突っ切って移動していくので一周するまではバラバラになる。書いてないがテキトーに今想像でおぼえただけ。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:58:58.39 ID:0Flq26m/0.net
これも地球温暖化の影響
恐竜がSDGsしなかったから

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:59:11.26 ID:BTyY0mYA0.net
果てしなくどうでもいいな
その頃には人類もいないだろ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:00:09.32 ID:aCezooux0.net
心配で眠れんな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:00:58.11 ID:8kuBllqp0.net
揚げパンならたまに食べたくなるが

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:02:51.93 ID:mKsova750.net
>>57
同じ条件で二億年前シミュレーションして結果出してもらわないとな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:03:12.51 ID:/bHYfd300.net
>>69
なにいうてまんねん

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:04:45.28 ID:AqP41OoH0.net
タンパク質が壊れるのが50度
地球平均気温が50度になるのが2480年頃
実際はあと500年持たないから大丈夫

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:05:11.95 ID:wnaC6NFC0.net
ある日突然絶滅するのではなく徐々に絶滅に向かうってどんな地獄なんだろうな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:05:14.05 ID:BEoo8hsw0.net
保険に入っとかなきゃ!

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:06:15.05 ID:Dtgfvxcg0.net
壮大な話だな
じゃあ過去に数回は人間くらいまで進化と文明が発達した可能性はあるのかな
流石にそれは無い…?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:07:03.18 ID:urzqaXp90.net
人間はあと数万年で絶滅するからどうでもいい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:07:17.78 ID:DHS+mRjD0.net
海が陸に
陸が海に

その繰り返し
今までもこれからも

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:08:27.66 ID:pe5arhNj0.net
今からでも積み立てしとかないとな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:09:37.17 ID:osH6R+5z0.net
>>86
その事を今の今まで考えてなかったんだ??

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:12:29.74 ID:9ne6U98k0.net
俺の家の資産価値大丈夫だろうか?
山沿いに引っ越しとく方が良いのかな?

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:14:33.48 ID:2MptBNwV0.net
さすがに数億年たてば人類の科学技術も発達しているだろう。大陸の移動を制御することことすらできているかも知れんぞ。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:15:49.84 ID:lZoGe5xU0.net
弥勒菩薩「修行するぞ修行するそ!僕は修行が出来て楽しいなあ!」

2億年後、ぱんげあ!

56億年後の弥勒菩薩「あれ?」「わーたしはやってない!潔白だ!」

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:22:02.53 ID:acsZLoqs0.net
まぁあれじゃね二億年もあれば

人類のデータとか記憶とかクラゲとかに寄生させて世の中が安定したら分離して復活させるとか、色々やり方はあるだろう

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:23:39.46 ID:NJPe97CG0.net
以下が地球支配して魚が空飛んでる世界だな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:25:36.53 ID:vJ4Z/BW+0.net
太陽の寿命を待たずしてそんなことが

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:25:51.65 ID:U4M2MgYX0.net
>>22
コレ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:28:04.88 ID:h34ZlzWd0.net
そんな事よりアトランティス大陸やムー大陸がどこにあったのか早く解明しろよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:29:02.06 ID:iWLZU3Pg0.net
それなら温暖化で騒ぐのとかバカじゃん

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:32:24.55 ID:r7hpQ1dk0.net
結局人間って何だったんだろうなと思うよ
二億年後には何もなくってるのに何を頑張るんだろう

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:35:06.94 ID:bXSm+i4c0.net
何千年か何万年か先太陽は燃え尽きる。
人類は核融合エネルギーで地球に残るものと、
地球からでて行くものに分かれる。

スイスに先を越された
靱帯、腱も再現 繊細な動きも可能に 3Dプリンター1回の印刷でロボットハンド作成(2023年11月23日)

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:36:23.28 ID:DC8L5KfZ0.net
>>24
>>76
テキトー空想の部分だが一周じゃなくて半周だった。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:37:34.92 ID:bXSm+i4c0.net
>>99
燃え尽きることと地球大気圏内の温度が上昇することとは
同時にすすむ、理解がむずかしいだろうが。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:38:18.60 ID:PvzxCDG40.net
1000年後には人類は地球から脱出してると思うぞ。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:39:30.24 ID:bXSm+i4c0.net
神は宇宙人だったってことだ。
地球人も神になれるんだよ宇宙工学で。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:42:42.00 ID:bXSm+i4c0.net
考古学者の進化論は崩れた。
地球人だって地球と同じ惑星に、人類をそのまんま
移植すれば、海洋微生物から進化したなんて学説は
滅ぶ。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:43:33.57 ID:h6I6mRW40.net
墓じまいしよう。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:45:59.41 ID:W8U7o2DX0.net
二億年後の未来のために増税!

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:46:28.50 ID:BsYfcTjR0.net
>>15
自転車チューブやぞ!

車のチューブと思っているだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:47:18.00 ID:Yfw5hIFN0.net
環境研究って科学っていうよりTRPGのシナリオでも作ってたほうがまだ役に立つ部類になりつつ無いかw

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:51:16.74 ID:ZeDiQDoS0.net
【NASA】6ヵ月以内に衝突する隕石は黙って見ている事しかできないと発表される:ディープインパクト [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621166152/

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:51:29.91 ID:ZwlTmiPg0.net
俺以外は生き残ってないだろうし平気だろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:52:22.25 ID:mKy7nmhW0.net
>>73
それと単行本の最終巻の発売どっちが先かをネタにした漫画があったな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 13:59:08.32 ID:AhjaBzQB0.net
地球は火星になり火星が地球になってるだろう

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:06:55.89 ID:+uNRboN90.net
2億年もあったら大型小惑星衝突のひとつやふたつあるだろう
地表はとっくに焼き払われてて、次の生命が誕生してるかどうか

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:07:14.17 ID:UGF2PZFP0.net
不安すぎるな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:09:55.01 ID:8T2YvS3n0.net
自由の女神像は残ってるのかな?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:14:45.42 ID:UA9jf3al0.net
え!!2億年後でも入れる保険があるのですか!?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:21:07.64 ID:osH6R+5z0.net
何時ごろできたのか知らないけど
様々な苦境にも対応可能な完成形とも言える海水の内容物を考えると
余程の外的影響がない限り、というかあっても今のような形に戻るんだろう

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:25:43.32 ID:S3leYBd40.net
フューチャーズイズワイルドの世界だな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:26:22.80 ID:L0XgLVS20.net
地球内部のマグマが固まってきて海水も地球内部に染み込んでいくから海の水が無くなる
生命として生きていくのは不可能

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:26:40.73 ID:16//Ipf00.net
もうだめだ
山上するしかない!

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:26:51.25 ID:gwqF4oeP0.net
そもそも太陽が膨張して海水が干上がる
水が貴重な資源になってるよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:28:10.95 ID:2zA51WaD0.net
海辺や内海の周りは生息可能だろうから問題なさそう
人類が残ってるかは知らないが・・・
超大陸が南北極にできて全球凍結より全然良い

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:28:19.28 ID:wZYFP9kq0.net
さすがに石油は枯渇してるだろうな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:31:00.08 ID:w+MNYA4V0.net
人類の6000万年前の姿はネズミ
2億年後なんて今みたいな人の形してない

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:31:44.22 ID:7VcSE/vm0.net
「とんでもなく過酷だった」って過去の話だからきにすんな
1億年後どうなるかならともかく

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:36:51.98 ID:Lhq/dkV30.net
太陽の寿命がリミットだと思ってたが
絶滅だけならもっと早いのか
生物の寿命ってあんがい短いな
星を股にかける宇宙人がいないはずだ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:36:54.59 ID:jBX3vJgq0.net
ジオンダイクンは地球にこだわり過ぎたから滅ぶのさ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:38:49.07 ID:Lhq/dkV30.net
地球の重力に魂引っ張られる者よと言っても
そもそも重力から脱出できるほど進化できないのが現実

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:39:17.88 ID:hwVbSPNQ0.net
とりあえずコロッケとカロリーメイトあったらええか?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:40:58.94 ID:wsAcgefD0.net
当時はホント大変だった

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:45:44.13 ID:GlL5mQ620.net
>>54
江戸前エルダが小糸(享年86歳)の墓の前で
「大変だぞコイトー、隅田川が干上がってしまった」

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:45:55.64 ID:WB1Mdbho0.net
ちっぽけな土地をとったとられたでコロしあいとかホンマくだらん

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:50:30.81 ID:FuNijQ250.net
>>1
大陸移動だけではなく、たとえそれが大したことがなくても太陽の膨張があるから、2億年後の平均気温は摂氏50度になってるって言われてる。
人類の存続は地下か海水中に拠点を移すか、火星にでも引っ越すしかないよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:52:10.01 ID:ArEZ0HDm0.net
黒の組織のボスの正体はその頃には明らかになってるかな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:54:20.36 ID:lmNcJS2A0.net
日本は何年後まで存在してるのか

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:54:37.61 ID:FuNijQ250.net
>>125
水と二酸化炭素から格安でエコな石油つくれる技術を、もう日本人が作った
今の動植物も2億年後は石油になってる

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:57:13.32 ID:+xabg+T50.net
自分達は知能が発達した哺乳類出現一代目?
またほぼ絶滅して新たに動いた大陸から哺乳類反映の時代が来るんだろ?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:58:04.95 ID:Lhq/dkV30.net
いつの世も詐欺に騙される人はいなくならないんだろうな
水を使ったフリーエネルギー詐欺がなくならないように

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:58:29.30 ID:R4r3hk4z0.net
こういう想定は人類を甘く見てるよ

1万年もあれば地殻ぐらいを思いのままに操作出来てるだろうよ
それが2億年?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:03:21.87 ID:swe6zrkG0.net
>>137
人権屋と岸田による自殺が進行中だから
もう30年ともたないね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:03:48.18 ID:/Wps2wJf0.net
😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:04:40.60 ID:7DNjS+Xz0.net
その頃にはさすがに宇宙おるやろ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:13:14.05 ID:R4Mqno+e0.net
>>108
クソ自民党のおかげで、100年後には、日本人はほぼ絶滅しそうだけど。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:14:20.13 ID:JbEq3ePp0.net
ワープは無理らしいから宇宙に出られないな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:14:28.51 ID:8JxVCEKK0.net
今から不安すぎて夜しか眠れない

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:19:38.73 ID:5Sy0qz0x0.net
流石に全員空島に住んでるだろうから地球自体わだーでも良さそう

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:21:23.04 ID:+xabg+T50.net
過去の酷い環境で95%が絶滅しても残ってたのがゴキブリだったりするのかな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:21:45.72 ID:8FUcRvi00.net
弐億五阡年後に復活当選できるように2030年頃には地中に埋葬されておこう我ら🥸

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:29:08.23 ID:kxTzVEgR0.net
簡単、海に住めば良いのよ。そして進化するの。イルカやクジラの様に。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:30:21.08 ID:FC63yCUr0.net
大陸一つになったらまた火山も大噴火始まるやん。あの時避難で大変だったのに

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:44:33.08 ID:fjr+LUai0.net
ループしてんのか
じゃあまた別の人類が誕生するんだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 15:54:51.45 ID:2goaP3jp0.net
そこに至るまでに隕石かガンマ線バースト食らって滅ぶだろ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:02:40.35 ID:j4Mfn9Id0.net
kf9QMDtP0みたいなコピペ貼りまくりの異常者がいるんだから、2億年なんか待たずに人類は滅びるよ
あと100年だってもつかどうか

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:05:01.58 ID:KS6FRjrH0.net
1億年後には大気が宇宙に流出していくんだっけ?
火星と同じだな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:08:23.50 ID:NcB1sTEr0.net
長生きしてもこれか
ほどほどにしとかないとな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:12:49.63 ID:qmFCvM6a0.net
二億年後に人類がまだ繁栄してるなら別の星に住む算段も立ってるだろうな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:32:53.03 ID:hAAD6PcO0.net
>>24
ずっと動き続けてんだから、方向と距離、時間を組み合わせれば過去と未来の姿を計算から導けるやろがい

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:34:38.71 ID:hAAD6PcO0.net
>>29
人類はスペースコロニー作るなり
宇宙漂流船団作るなりして生き延びれるか
そこ辺りの特異点はまだ見えないな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:36:22.52 ID:MQXGZqvT0.net
10億年後か。俺のSP500は、その頃いくらになってるかな。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:45:57.30 ID:fOhDF4r00.net
金星は過去今の地球のような感じだったらしいしな
今ではあついし硫酸の雨は降るしめちゃくちゃ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:47:22.92 ID:dtOiOrhO0.net
>>135
太陽から地球を今の軌道から少し離したらええやん
地球の公転速度を少し上げるだけですむ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:52:03.75 ID:swe6zrkG0.net
人類は後1000年持たずに絶滅するからいらぬ心配
おそらく温暖化を止められず気候変動で自滅する

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:52:08.35 ID:n4TDI2eR0.net
太陽の膨張で、結局3億年後には地球を飛び出さないと絶滅するんだから、
それが2億年後に縮まっただけ
火星に移住すれば、もうちょっとだけ時間を稼げる
ガニメデやタイタンに移住すればさらに時間を稼げるけど、袋小路感が強い

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 16:52:26.75 ID:mnvu7AhY0.net
人類は後1000年持たずに絶滅するからいらぬ心配
おそらく温暖化を止められず気候変動で自滅する

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:03:14.41 ID:+dImfkqV0.net
その前にベテルギウスのガンマ線バーストが無ければ良いがなあ?(笑)

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:05:11.89 ID:/snXpnr40.net
お前ら笑うな!

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:16:27.52 ID:nEcrsK/P0.net
その時代に地球に残っている人類がいるのなら、運河を縦横無尽に走らせ、多数の人工海を造るなど、ウルティマパンゲアの気候改造をするだろ。反物質を使って巨大土木工事。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:19:46.99 ID:9Zv5cAqV0.net
日本列島だけ取り残される未来が見えた

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:26:38.63 ID:XYu0WLcp0.net
国境だの何だの言ってる場合じゃねえな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:33:00.65 ID:9U0j5+Z70.net
全大陸が一つに繋がるってwww
イスラム国とメデジンカルテルと中国共産党が最後の1人まで殺し合うしかねえだろwww

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:41:07.87 ID:q3J1VQ+60.net
それでもまだアンドロメダはやってこない

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:56:46.98 ID:4GX9zlb70.net
どうせ後数十年で人類は終わるから

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:58:16.49 ID:Zv13DfeR0.net
日本があったところはオーストラリアに突っ込まれて
ヒマラヤ、チベットみたいになってそうだな
というか山脈や高原のような起伏の影響は考慮されてるのか?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:03:47.91 ID:1lamzOnr0.net
二億年後の今住んでる町の風景って
少しは変わってるかな。人の服装や食べ物はどうなんだろう

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:07:18.39 ID:1lamzOnr0.net
>>158
月と地球が雪だるまみたいにくっつく可能性はないかな。。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:08:52.04 ID:Lhq/dkV30.net
南北の中心に陸地があって欲しいと思うのは人類の願望だよな
北極南極に陸地が集まると人類詰んじゃうからな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:13:23.01 ID:gwqF4oeP0.net
人間は今の姿じゃなくなる
脳だけ別の容器に入れた機械生物になってるかあるいは全て機械化された生物とは呼べないものになってるよ
人間が生物である限り宇宙に進出するのが困難なので
生物の枠を超えているはず

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:14:33.55 ID:NcB1sTEr0.net
その頃まだ皇室は継続してるだろうか
日本が日本民族の国だったらいいな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:18:10.30 ID:gwqF4oeP0.net
民族がどうとか国家がどうとかそんなものくだらない
人類レベルで話をするのが当たり前の時代はもうすぐ先

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:20:39.93 ID:0qHjuloY0.net
まあ、人類文明が神の領域に近いところまで発達して、
地球環境を意のままにコントロールできるようになれば大丈夫や。
それまで大戦起こしたり、破局噴火が起こったりして絶滅しないようにせんとな。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:21:28.09 ID:fH9Ho8eV0.net
こんなの絶対絶望じゃん

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:22:35.23 ID:gwqF4oeP0.net
今から1000年前は国家という枠組みはない
人々が認知するのはおらの村の狭い範囲だけ
500年前は地域の豪族はいて封建社会ではあったが国家ではない
現代は国家という枠組みはあるがインターネットの登場で外国人とネット経由で話をするのは当たり前
あと500年後は国家という枠組みさえ大して重要なものではなく国際政府みたいなものが出来てるだろう

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:22:47.81 ID:fH9Ho8eV0.net
そのころはどんな生物が覇権とってるんだろうな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:27:47.77 ID:gwqF4oeP0.net
人工知能が覇権を握ってるよ
人間なんぞ比べ物にならない情報処理能力を持った者に制覇される

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:30:06.93 ID:KZDMuNt40.net
二億年も待たなくても八百年もしたら
あちこち噴火 溶岩ドローッ ガスもプワー
いつも雷ピカゴローになってるんじゃないかな
そのはるか前に滅んでるので全然問題ないはず

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:39:03.41 ID:gvvANTRd0.net
不老不死になるほど解決策を見つけないといけないから
天才発掘のために利他的になるんだろうな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:42:01.92 ID:bT+mSXeD0.net
>>18
先生、お静かに

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:43:52.92 ID:6RepxSW20.net
今から8億年後に地表の温度は100℃になり海が蒸発。そして75億年後には膨張した太陽に地球は飲み込まれて終了。これが運命。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:44:44.87 ID:9ne6U98k0.net
2億年後もグレタは活動してそう

192 :・・・:2023/11/25(土) 18:49:33.07 ID:EqwB2KSS0.net
69+2億=2億69
まあ、関係ないな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:54:24.35 ID:bWTGNmnS0.net
そんなに待たず人類は滅びる。 いや生命体のほとんどが滅びる。
遠くを見過ぎ。
今を有意義に生きろ。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:56:36.22 ID:OMPOX5PV0.net
ロードブリティッシュが君臨してる

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 19:00:34.44 ID:9Zv5cAqV0.net
>>180
2億年後に神武天皇が蘇って地球の危機を救うらしいよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 19:03:12.65 ID:TgMWZ65n0.net
台湾侵攻が始まったら日本も干上がるよ
もう数年先さえも生きられないかもね

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 19:13:31.58 ID:/LWf+KZ30.net
>>12
俺の口座に毎月3千円づつ振り込んで積み立てとくといいよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 19:20:23.57 ID:9Zv5cAqV0.net
>>196
お前らって台湾領がこんなところにあるとか知らなそうだね
なお、台湾での住所は福建省のままです

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/opinion/15/248790/072900054/map.jpg

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 19:44:01.57 ID:9dGxNx/V0.net
>>159
常に同じ方向、同じ速度で移動してるん?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 20:05:01.95 ID:hiaCqvN00.net
僕が合体出来る日は、いつ頃ですか?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 20:19:32.09 ID:hNKdRbHD0.net
あと500年持たないだろ人類としては

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 20:20:46.02 ID:Lhq/dkV30.net
肉のままだったら永遠に重力に左右される
人類が生き延びるとすれば質量がない生き物に進化しているにちがいない

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 20:29:23.76 ID:C+kffTHM0.net
>世界は再び一つの大陸
違うね海水面があがってちっちゃい島があちこち出来る

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 20:38:19.31 ID:vKuGKCbQ0.net
太陽があるならなんとかなるだろ
50億年後に太陽が無くなってからが本番だ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 20:59:41.26 ID:oUQXNl2o0.net
>>25
今までは家の塀や電柱にぶつかるだけで済んでた車が
高層マンションに突っ込んでいくからだろ
ただでさえモラルゼロのクルカスが空飛ぶ車とか
テロしろと言ってるようなもんだ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 21:12:46.63 ID:xwGnkAWl0.net
人類が温暖化対策とか言ってやっていることが
いかに無意味なことだってかw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 21:57:39.92 ID:S3leYBd40.net
アフターマン
マンアフターマン

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 22:01:50.30 ID:si4QJ45Z0.net
知らんがな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 22:46:29.40 ID:DbTEVCF20.net
OoOoo...oOOoo...

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 00:11:46.23 ID:0l1igq/r0.net
人類って万年単位で残る建造物なり人工物を作れるのかな?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 01:40:03.32 ID:Dic12Di70.net
まぁ人類もいつか滅ぶのは確定だからね

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 06:32:53.20 ID:hp9PLidW0.net
まあ死んで転生する時に性別ルーレットと時代ルーレットと国ガチャを回されて当たった年代に飛ばされるからしゃーない

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 07:55:23.85 ID:dEKmWJq10.net
太陽と地球の間に鏡又は遮蔽物を設置して気温の上がり過ぎを防ぐようになるから数十億年は持つ
太陽膨張の頃には地球の軌道をコントロールして対応するだろう

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:41:40.63 ID:L1Q9Gmlz0.net
酷暑ならすでに21世紀前半時点で
アメリカやヨーロッパ、オーストラリアで現実化しているが?
(45℃以上が当たり前になってしまっているよね)

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:28:17.82 ID:/4GKFFUb0.net
人類が絶滅する?
地球で絶滅する前に宇宙に移民する可能性だってあるだろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:30:36.02 ID:4AqYvFZD0.net
>>215
ネトウヨ「移民禁止」

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:31:26.67 ID:8RUNBEAl0.net
何億年前かは地球全部凍結してたんだろ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:31:57.13 ID:WHcCUERZ0.net
2億年後って、オレ何歳だと思ってんだよー

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:31:27.54 ID:MEf5My/E0.net
大陸どうこう以前に数百万年もすれば日本はなくなってるから安心しろ
大陸から分裂して散り散りになる途中の島に住んでるだけ 海岸線の地形なんて数万年単位でもみるみる変わるよ
数百万年なんて宇宙スケールで見ればほんの一瞬のこと 人間の思考なんざしょせんは儚い幻よ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:32:27.15 ID:AZuMiEKs0.net
なんなら明日でも地球は滅んでくれていいんだが

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:50:32.57 ID:CJZAD2MV0.net
2億年後「温暖化ガー」

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:01:38.99 ID:Ew1h35Mr0.net
>>218
2億10万61歳くらいだろ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:02:18.25 ID:gtJF9GhE0.net
>>210
旧石器時代のウホウホ時代なんかの生活の痕跡とか生活の道具は見つかってるし意外と残るものかもしれないな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:56:20.51 ID:Lu5xUeCF0.net
二億年の間に破局噴火や巨大隕石衝突が何回くらいあるんだろ?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:11:17.22 ID:7sZadTw00.net
人類で一番最後まで生きるやつて寂しいさろうな。地球上には自分しかいなくなって。

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:14:34.18 ID:B46rgjPH0.net
2年後、20年後、この辺で俺死亡
200年後、2000年後、2万年後、20万年後、この辺で人類滅亡
2億年後ってエライ遠いな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:16:53.34 ID:8WaXzxIj0.net
領土争いとかどうでもええな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:18:38.92 ID:0vkMrbN90.net
その頃にはユーラシアプレートに
乗っかる日本はプレートテクトニクスで
日本海溝のそこに沈んで跡形もなくなってる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:23:28.58 ID:tmalsmIc0.net
ガンダムの世界みたいに宇宙にコロニー作ってそこに移り住むんじゃないの?知らんけど

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:34:19.31 ID:7sZadTw00.net
前のパンゲア大陸のとき日本は北極あたりに位置していた。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 15:07:10.00 ID:CmfTHTM30.net
>>230
そんな前から日本列島部分の土地は地表に出てたんだ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:12:08.40 ID:tjgBFyXn0.net
二億年後か
人類の子孫は目が5つとかで
逆立ちして手で歩き
足を使ってケツから飯食ってるな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:10:55.77 ID:iMBofmp00.net
>>73
オカエリナサト

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:17:34.06 ID:Y19iltrH0.net
人類はやがて遺伝を100%コントロール出来るようになる。
今までのような進化という考え方は通用しなくなるだろう。
どのような姿形でも好きなようにできる。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 20:03:57.23 ID:YL3Fn6930.net
その頃には空中都市や海底都市を構築してるから無問題

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 06:10:25.01 ID:YtHkguX/0.net
>>222
2億51歳だろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 18:43:39.58 ID:l3j2Z8Fh0.net
パンゲアスレ

言うまでもないが超大陸パンゲアの首都は
兄の国である偉大なる大韓の聖都ソウルであったことは
これはまず確実なことであると思惟するのであるが、如何?w

ま、そういう常識を言っても(!)面白くないのでw
以下はちょっと真顔で>1の話題を論じてみると
世の中には離合集散とか合従連衡って言葉もあってね
漢籍に曰く「会うは別れの始めなり」と申しますし
仏典に曰く愛別離苦の怨憎会苦というわけですよ。

と、いうことはかつて大陸が離れたりぶつかったりしているならば
それが今後起こらぬ保証はどこにもないわけですよ。
地球で一番高いヒマラヤ山脈がかつて海底で、インド亜大陸とユーラシア大陸が
がっぷり四つにぶつかってどっちも負けずにアウフヘーベン的(!)に隆起したって
これは皆さんもご存じのこととは思いますが。8000m級の高山からでる貝の化石、とか。

ギリシャ哲学では「万物流転」と申しますが確実なことはなにもなんですよ。
寄る辺なき葦の如き人間が、タンブルウィードの如く西へ東へ徘徊するように
我々が屹立する島嶼or大陸もまた動くわけですよ。プレートテクトニクスw
さもなければひょっこりひょうたん島(!)

まあさすがにね、大陸の衝突とか分割は通り未来のことにしてもね
縄文海進とかその後であっても地形は今の日本とは全然違うんですよ。
海岸線なんか典型ですけどね。これは我々の生存スパンでは起らぬにせよ。
(とはいえ昭和新山や硫黄島界隈の新島のように個別にはあるかしらんがね)
現生人類が生存しているうちに、ここで数千年〜1万年くらいのスパンでゆうてますが
ドラスティックな地形変動はあるんだろうなあ、と思うね。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 20:36:23.39 ID:l62cz4/d0.net
アゲパン食べたい

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 17:33:01.17 ID:z/vUHGrq0.net
その頃俺は2億60歳か
何してるんやろな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 17:45:02.04 ID:/mgeVr2F0.net
>>16
それはお得だな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 17:45:54.03 ID:9cyJp9hs0.net
はいはい温暖化温暖化

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 18:24:51.42 ID:FZPFFvTM0.net
2億年後か。タコがジャングルに生息して毒針をもっているとか。そんな外国の科学番組あったな。全く詰まらん。そんな後の世界心配したってしょんがなかろうもん。の!、のじゃん!

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 18:25:55.88 ID:FebhiACK0.net
一体どうすれば・・・(;゚Д゚)

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 18:26:30.70 ID:mYK6vyP10.net
2億年なんて余裕ですぐだろ
この間赤いボタンを押したら一瞬で 5億年経ってたらしい

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 18:39:42.40 ID:mmzd4iBD0.net
10億年後には海は消滅するらしいね
太陽活動は増していくけどまだ今後氷河期は来る
来るけど大きな流れとして灼熱化していってある線を越えた時点で水は暴走的に蒸発し始める
太陽の赤色巨星化により最善でも地殻融解に伴うマグマオーシャン化
最悪は地球じたいが太陽に飲まれて消滅する

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 20:41:09.15 ID:l50sUycR0.net
神なんているわけない
ユダヤ教もイスラム教もキリスト教も仏教も
みんな人間の作り事

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 20:45:26.77 ID:087dqP9F0.net
>>246
最初から人間の創作という意味では存在する
集団が確立した集団意識で生死ともにして一丸となれた集団のみが前史時代生き残った
それが究極に洗練されたものが宗教

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 20:51:37.83 ID:CjWaU5f+0.net
2億年後は人類すでに滅亡しているから心配することはない

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 22:07:25.39 ID:or+JskFP0.net
>>1
速報板でやる話題ではない

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/30(木) 10:20:12.83 ID:Cnnj45Yk0.net
秋が来たのでつばめは帰る
あとに残るのは萩桔梗、月が射すヨイショコショ
虫の鳴く声

251 : 【だっちゃ】 :2023/11/30(木) 12:15:56.29 ID:euod22PZ0.net
生きる希望を無くした(´・ω・`)

252 : 【蝶】 :2023/11/30(木) 12:16:26.71 ID:euod22PZ0.net
>>246
みんな知ってる

総レス数 252
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200