2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】「車の整備中に下敷きになっているようだ」路上でタイヤを外して作業中にジャッキが外れたか…40代男性が死亡 ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/11/23(木) 09:00:43.03 ID:OTCpmSJv9.net
札幌市東区で11月22日、40代の男性がタイヤを取り外して車の整備をしていたところ、車の下敷きになる事故がありました。

男性は意識不明の状態で病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

事故があったのは札幌市東区中沼1条3丁目の住宅前の路上です。

22日午後2時ごろ、「車の整備中に下敷きになっているようだ」と、事故を目撃した人から消防に通報がありました。

男性は意識不明の状態で救出され、病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

現場には取り外したタイヤやジャッキなどが置かれていたことから、警察は男性がタイヤやホイールを取り外し、車の整備をしていたところ、何らかの原因でジャッキが外れて下敷きになったみとて、事故の状況を詳しく調べています。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231122-90039134-hokkaibunv-000-4-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231122-90039134-hokkaibunv-001-4-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231122-90039134-hokkaibunv-002-4-view.jpg

11/22(水) 16:10 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0790659e1def66f06a78a1527b05a7d512a2cf

前スレ
【北海道】「車の整備中に下敷きになっているようだ」路上でタイヤを外して作業中にジャッキが外れたか…40代男性が死亡 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700646299/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:01:09.88 ID:bXPvDWKC0.net
責任持ってやり切れるのは俺だけ!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:01:26.56 ID:tXvss2Xu0.net
アホだけどダーウィン賞は無理だなあ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:01:36.65 ID:aPC9C2p30.net
ベンチプレスガチってれば助かった命
(‐人‐)ナムナム

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:01:37.15 ID:JqRqg3Wd0.net
どひゃー

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:02:56.00 ID:8tLdj9rc0.net
マツダMPVを、シャコタンにして大径幅広ホイルにそれよりも幅狭いタイヤを引っ張りタイヤにして装着、ハの字でナンバープレートは違法アクリルカバーで見えない状態

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:03:40.93 ID:HMKdCETw0.net
外したタイヤを下においとけばいいのに

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:03:41.09 ID:byY1gsgm0.net
最後の写真の右はまさか

9 :豚の生姜焼き定食:2023/11/23(木) 09:04:00.09 ID:1YK30zeu0.net
馬鹿は死ぬ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:04:14.80 ID:mlhTsvWj0.net
毎年ある(´・ω・`)

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:04:17.75 ID:2gE11Tza0.net
自動車整備は危険だな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:04:48.94 ID:nIheI0sz0.net
>>7
これな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:04:53.39 ID:sPqXAsTa0.net
タイヤ交換で何で下敷きになるの?
車の下に入る必要ないでしょ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:05:02.65 ID:AglBW7cJ0.net
軽自動車なら軽くて助かったろうに

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:05:14.97 ID:8tLdj9rc0.net
MPVの前はマツダロードスターでもシャコタンハの字にしていたっぽい
せっかくのマツダロードスターの走りが全スポイルする違法改造

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:06:31.82 ID:GktOwG/c0.net
ウマなんて三千円もしないで買えるのに
なぜ噛ませないのか?

17 :豚の生姜焼き定食:2023/11/23(木) 09:06:36.69 ID:1YK30zeu0.net
>>7
自分が死ぬより、タイヤ、ホイールに傷付く事を恐れる馬鹿なんだよ。
そんなやつの理由は一つ、今まで大丈夫だから(w

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:06:53.40 ID:mlhTsvWj0.net
>>4
1500kg(´・ω・`)

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:07:17.90 ID:IDBsImz30.net
>>13
車高下げてたから、
冬用に車高を戻す必要があった。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:07:40.01 ID:8ppaevQG0.net
やはり馬鹿は早めに死ぬ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:07:42.86 ID:NCZFTL+T0.net
スタッドレス履き替える時、ジャッキアップして絶対にウマかませるわ。
もしもの時怖いやん。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:08:22.32 ID:13s2Bbmo0.net
ここまでジャッキーチェンなし

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:08:42.23 ID:b4Y4avbs0.net
>>13
2枚目の写真にスプリングが写ってるだろ
タイヤ交換だけじゃなく他の整備もしてたってこと

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:08:43.24 ID:byY1gsgm0.net
車高短にしてて冬はそれだと走れないからリフトアップの作業中に死亡
写真からわかるのはこれだな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:09:13.56 ID:GktOwG/c0.net
>>7
写真見るとフルエアロでサイドステップもかなり低いし
鬼キャン気味だしタイヤ噛ませる隙間がない
てかフェンダーからタイヤはみ出とるやろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:09:15.15 ID:W6QGjcNk0.net
戸建てだし家族いるだろ
最悪だな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:09:29.61 ID:zq+QE7JC0.net
ジャッキのまま下入るなよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:09:30.26 ID:cjXlUjdZ0.net
輪留めはしてるのに馬はやらないというなんとも中途半端な。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:09:33.86 ID:95m1ffGJ0.net
外したタイヤはジャッキアップした車の下に入れておくもんじゃないのか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:09:35.06 ID:BIZmeDla0.net
3枚目でうつぶせでしたじき?って言われてるかたは1枚目の左にいる鑑識の服?じゃないジャケットの人だね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:10:27.76 ID:Gr2A59ku0.net
この人もタイヤ外れたニュースで笑ってただろうに

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:10:31.24 ID:PjXX5r9A0.net
給油口のキャップ閉め忘れるんじゃないかと不安でセルフのスタンドで給油できるようになるまで20年かかったオレはタイヤのネジ自分で締めるとか絶対無理
履き替えはディーラーに出してる。ついでに使わないほうのタイヤも預ける

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:10:46.62 ID:GktOwG/c0.net
北海道って今どきフェンダーから
タイヤはみ出させるの流行ってるの?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:11:04.32 ID:/uBjt8vY0.net
最近の車ってリアビームにジャッキかけられないんだよなあ、リアフックにかけても全然上がらないし。
仕方なくサイドシルにかけてるけど流石にタイヤは入れてるよ、死にたくないし

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:11:14.92 ID:/mrqnP4P0.net
車オンチのトンキン民みたいな死に方だな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:11:37.43 ID:BpMUJIwI0.net
ブロック挟もうよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:11:51.75 ID:Va5W7xX50.net
ジャッキアップする際は横着せんとタイヤの輪留め使用しろ馬鹿

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:12:00.97 ID:cjG5cL950.net
手前にコイルスプリングもあるな
車高も戻そうとしてたのか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:12:25.03 ID:byY1gsgm0.net
>>33
40代だぞ、死んだやつが時代に取り残されてただけだろ。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:12:31.01 ID:nQ1CmYEE0.net
幽体離脱〜

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:12:48.13 ID:NCZFTL+T0.net
>>32
トルクレンチの使い方覚えたら自分で出来るよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:13:04.83 ID:ePvhO3ec0.net
愛でたい。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:13:24.43 ID:IQIgSM0a0.net
タイヤや馬をかけれるほど車高上がらなそう

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:13:25.47 ID:g3aTEEEu0.net
プロが何故いるか考えろ
車弄りなんて4柱リフト備えるようなガチ勢じゃないなら個人でやるなよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:13:30.01 ID:4XmA1OCf0.net
そういや整備士ってめちゃ給料低いんじゃないっけ?
知識も技術もいるしその上危険なのになんで?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:12.63 ID:BE2Ry1RU0.net
路上でよくやるな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:19.49 ID:+BxATUQa0.net
オラキオ最近見ないな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:23.41 ID:36IMzK1K0.net
ハの字タイヤm9(^Д^)

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:24.52 ID:8tLdj9rc0.net
中古屋に放出されるんだろうな
故人の他の家族は、こんなケチついた改造車なんかもう乗れないって

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:29.41 ID:sbW5YdDe0.net
タイヤをハの字にする奴って何が良くてやってんの?
傍からみたら罰ゲーム受けてるみたい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:35.66 ID:ToHOEpnL0.net
>>4
たとえ鍛えた人間でも軽だって無理ゲーなのに、MVPなんてもっと無理w
あんな状況になったらターミネーターとかロボコップでないとこの先生きのこれない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:43.61 ID:J2kV9Rhj0.net
これ標準のタイヤ?
ずいぶん大きいように見えるけど

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:14:56.43 ID:v8vkVkng0.net
明日から吹雪の予報だからね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:15:47.99 ID:vdCuOyYE0.net
>>4
ひょっとしてバカ?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:16:07.79 ID:zq+QE7JC0.net
>>43
それなら何かに乗り上げるとかさー

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:16:30.73 ID:Va5W7xX50.net
>>45
今は人手不足で賃金上昇してる
車に興味ないから整備士の道に進む若者が激減

需要と供給の市場原理、需要に対し供給が増えれば安くなり逆だと高くなる

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:16:46.48 ID:7i+I76yv0.net
こういうタイヤが太くて斜めの車たまに見かけるけどタイヤを斜めにするとなんかいい事あるん?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:16:59.34 ID:byY1gsgm0.net
よくわからんのだがタイヤやサスペンション変えるときに下に入る必要ある?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:17:02.63 ID:vdCuOyYE0.net
>>19
そんなの路上でするかよ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:17:22.18 ID:8tLdj9rc0.net
>>55
スロープは左後軸のところに挟まってるけど、なにをやりたかったんだろう

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:17:24.30 ID:tP+L7nRj0.net
ちょっとしたスロープでもジャッキは傾くからなほんとに気をつけないと

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:17:48.77 ID:NCZFTL+T0.net
>>57
DQNに自慢が出来る

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:21:07.41 ID:uLESv2MX0.net
普通に車乗ってるけどこんな整備って自分でやるものなのか
ディーラーとかでやるもんだと思ってた

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:21:11.24 ID:y82Cyi070.net
鬼キャンのMPVとかよく乗れるな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:21:44.01 ID:kwzF1p3M0.net
雪降るからリアのバネ交換しようとしてたのか
ジャッキアップポイントにジャッキかけてバネ外そうとして力いれたら落ちてきちゃった感じ?
即死じゃないだろうし、苦しんだだろうな

つか引っ張りタイヤってなに?アホ?
鬼キャンの人たちってスタッドレスのときはどうしてんの?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:22:46.48 ID:8tLdj9rc0.net
>>63
ディーラー『改造車お断り。車検通せないくらいの違法改造車はうちでは面倒見れません。』

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:23:06.57 ID:18oN8SE00.net
へんじがない

くるまのせいびちゅうにしたじきになっているようだ…

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:23:17.97 ID:7i+I76yv0.net
>>62
そんなことで死ぬなんて…

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:23:49.33 ID:IIewE2ln0.net
なんだこのタイヤ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:23:58.93 ID:W6R48tml0.net
下に潜るのならウマかけろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:24:18.51 ID:ii+bG9Yn0.net
ジャッキの使い方間違えたんだろ
ローダウンしてるし自業自得か

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:25:11.49 ID:fcUdK+0Q0.net
ゆっくり落ちてきたら助かったのかね?
高さも無いだろし
何死なんだろ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:25:26.44 ID:GOT4lTAz0.net
この手の死に方したくないから金はケチらないようにしてる

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:25:56.77 ID:fgudX8Dd0.net
あるある

75 :豚の生姜焼き定食:2023/11/23(木) 09:26:01.32 ID:1YK30zeu0.net
>>67
小さなメダルをみつけた!

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:26:33.56 ID:uA5n4NYZ0.net
コスト減らすためにやってんのに、自分の命落としたら
割り合わないな

俺はバイクの整備はやるが車は一切やらない。
手に余るからだ。今回なんかいい例だわ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:26:34.56 ID:M+iQA0G20.net
個人の事故死で2スレ目とか

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:26:36.16 ID:9srFyiYo0.net
>>1
ウマもないアホだ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:26:39.77 ID:CkDwAYXE0.net
どうして命関わるとこで手抜くんだ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:26:50.34 ID:8tLdj9rc0.net
>>65
この手の車はトーションビーム式サスペンション形式だからスプリングが車軸より少し前にあるんだよな、潜り込んでスプリング外そうとしたけど体あててジャッキがコケたんかな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:29:12.74 ID:V+na2fHy0.net
ゴメイフクを こせらより おいのり もうしあげます。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:29:24.18 ID:mlhTsvWj0.net
>>57
軽くなら路肩にぶつけてもホイールが削れない(´・ω・`)

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:30:03.27 ID:SVXNDOJz0.net
これ不思議なんだよ
タイヤ交換なら1本ずつ入れ替えするのに事故車両は複数本のタイヤがはずれているしコイルスプリングまで路肩にあるし

車高調替えている最中?
まさか左右のタイヤ外してパンタジャッキ2本で車を支えていた?
パンタジャッキって横に倒れ易いし一つの耐荷重は500キロくらいなのに
いずれにしてもあまりにも恐ろしい

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:31:14.90 ID:eSN1Ubp10.net
苦しみと恐怖と後悔でじわじわ死ぬってほんと勘弁

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:32:15.44 ID:H3CglVl50.net
>>37
してんだろ馬鹿

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:33:56.54 ID:lYtGBm+Y0.net
必ずウマをかけなければいけないのだっけ?車整備した事ないけど、ニュー速入り浸ってるから知識としては知ってる。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:35:36.47 ID:dNmR/zu00.net
MPVの23T、Lパッケージ、4WDに乗ってたけど質問ある?
ちな、燃費は糞で走りは最高

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:35:50.78 ID:mY53D7Cx0.net
リアのスプリング替えるのはショックの下のボルト外すだけで簡単だからな。
あそこにバネが転がってるって事は、ビヨーンってバネが外れてガコンってクルマが落ちてゴンっ頭挟まれてチーンの展開かな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:36:20.54 ID:QESBPcuc0.net
>>83
安全より見た目を優先した奴の末路
最近の食中毒頻発にも通づるものがある

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:36:28.46 ID:0s1B91no0.net
キャンバーのせいで、ジャッキが余計不安定になったか?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:37:24.37 ID:mlhTsvWj0.net
車は認証されてる整備工場以外で整備をしてはいけない

湾岸ミッドナイト読者は除く(´・ω・`)

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:37:27.69 ID:SVXNDOJz0.net
>>86
ウマと車輪止め
サイドブレーキかけても後輪だけロックされていて前輪はフリーだから車輪止め無しで後ろ側を持ち上げてると前輪が転がってウマから外れる場合がある

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:38:53.07 ID:w1CKKp930.net
なのに輪止めはする慎重さ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:38:54.00 ID:rwBp1g+u0.net
シャコタン鬼キャンって何のためにやってんの?
罰ゲームにしか見えん

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:39:08.24 ID:gB2no4Yn0.net
>>1
普通にタイヤがはみ出てるから違反車両。

バチが当たったハハハ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:39:09.92 ID:Ei0NRD3E0.net
神奈川県警「事故です」

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:39:51.06 ID:byY1gsgm0.net
>>96
いやそこは自殺だろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:41:27.20 ID:F6MPc1560.net
>>26
車種を見れば、妻子いるよな。

「今日から、お父ちゃんは居ません」。
今は葬式の準備で忙しい。しばらくしてから悲しみが。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:41:52.90 ID:AVPKok650.net
パンダジャッキだけだったのかな。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:41:52.96 ID:+A9b7+TD.net
>>83
ダウンサスをノーマルに戻す作業してたんじゃないか、あの車高じゃ冬の札幌は走れない
ジャッキはフロアジャッキ使ってたようだ、ニュース動画では
でないと2輪同時には外せない
年期入ったボロっぽいヤツだったから油圧抜けたのかね
外したタイヤをフロア下に入れておけば圧死まですることはなかったろうに
もしものときにホイールに傷がつくのを嫌ってもしものときに死ぬとか、ちょっと大事なものの順番間違ってる

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:42:20.30 ID:cB9Isnjs0.net
車高の低さは知能の低さ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:42:29.93 ID:h8fwUfHS0.net
重い…

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:43:14.69 ID:byY1gsgm0.net
>>101
わかる、知能が高いから俺リフトアップしたいんだ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:43:45.00 ID:SVXNDOJz0.net
>>91
法律では自動車の所有者は車を常に整備しなければならない
所有者が誰か他の人に整備を依頼する場合は認証工場以外で整備をしてはならない
本人が整備するにあたっては認証の必要はない

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:44:12.95 ID:mlhTsvWj0.net
実は宇宙生命体が宿っててたまに人型になったりする(´・ω・`)

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:44:14.49 ID:QB+cGr2d0.net
危険予知は慎重に慎重を重ねて徹底しないといけないな
バランス崩したら終わりなんだから

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:44:27.18 ID:Y6165PjP0.net
毎年誰かしら潰れてるよなw
外したタイヤだけでも車体の下に挟めばいいのに

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:44:42.39 ID:of3kKr+70.net
車に詳しいやつ多いんだな
馬がなんなのかググったわ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:44:47.64 ID:13s2Bbmo0.net
>>56
まだまだクソ安いよ
客単価が低いのが原因だろうな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:45:16.53 ID:eHXIa3H10.net
ファナックのロボットで持ち上げて、ひっくり返して作業すればいいんじゃない?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:45:27.29 ID:FuHkMhdp0.net
俺もそろそろスタッドレスに替えようと思ってたから気の毒にと思ったけど、
画像見て一瞬で同情心吹き飛んだわ
むしろザマァ案件

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:45:46.96 ID:UWz4aJlZ0.net
圧死かよ、苦しかっただろうな
御冥福をお祈りします

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:45:49.90 ID:13s2Bbmo0.net
>>72
ゆっくりでも圧迫なら助からないね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:46:22.56 ID:v8vkVkng0.net
>>101
先日のタイヤ外れたジムニーの持ち主大歓喜

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:46:30.32 ID:rwBp1g+u0.net
>>101

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a06bcbd82b80daa28fb50b0504d2f6901a98a85

これが知能高いかといえば何とも

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:46:40.18 ID:gB2no4Yn0.net
普通にジャッキ下がってくるからな。
ジャッキスタンドないと自殺もんよ
下に潜るなら

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:46:40.81 ID:eHXIa3H10.net
>>108
田舎のオヤジは自分でタイヤ交換、バッテリー交換ぐらいするから、みんなウマくらいは知ってる印象ある

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:47:18.49 ID:8nNBDQGf0.net
こっちのソースだと、車の右下にガレージジャッキがある
油圧リリースバルブが甘かったか?

車の整備中にジャッキが外れて男性が車の下敷きに…通報から約30分後に救出されるも搬送先の病院で死亡 札幌市東区
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c7669b0fc33b7764a05e700c72c18a80e5b8d7

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:47:29.20 ID:w2Dh4Wfw0.net
>>26
数千万円の住宅ローンがチャラになる

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:47:33.78 ID:6W9+3fJ70.net
救急車とかヘリの音すごかったのこれだったのか 何事かと思った・・

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:47:41.48 ID:Z78w0NvX0.net
俺もやろうと思ったことがあるけど怖くて出来なかった。本当に起き得る事故なんだな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:48:32.12 ID:2wgAEdvO0.net
うつ伏せなんだよね
なんか拾おうとして回転したらジャッキにぶつかったのかな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:49:11.68 ID:rwBp1g+u0.net
>>119
この手の奴は団信無いかもよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:49:14.44 ID:IqsD/W8J0.net
自動発動 走馬灯

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:49:18.59 ID:nXqWsQ6m0.net
>>41
料理のレシピと材料が整っていてもまずい料理しか作れない人が居るように、手順と道具があってもちゃんとできない人がいる。
どこかで自分の思い込み入ったり、手抜きをする。
やっちゃダメな人は存在する

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:49:25.07 ID:TNQRMQv40.net
オイル交換とか1人でやってるがいつも落ちてきたら死ぬなって思いながらやってるわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:49:35.64 ID:Z/u2A+xo0.net
こえええええええ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:49:46.70 ID:SVXNDOJz0.net
その昔蓋の無い側溝に肩輪落としたBBAがオロオロしてたから友達と9人で5ナンバーの普通車1600ccを持ち上げたことがある
今回の車両もダイの大人12人くらいいたら4輪とも宙に浮かせて持ち上げる事が出来たと思うが一人で作業してたんかな?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:50:05.94 ID:gB2no4Yn0.net
普通はジャッキはあげるだけに利用。そこでジャッキスタンド両端に噛ませてジャッキは外す。車体揺らして確認までする

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:50:57.52 ID:IqsD/W8J0.net
ユーはショック!!

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:51:28.33 ID:4UYtxSjj0.net
こういう所で正論吐いてる奴らほどいざと言う時にやらかすんだよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:51:50.47 ID:6UnMvGI30.net
重量かかってるジャッキって外れるんだ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:52:32.93 ID:qXuG3OpO0.net
俺も自分でいろいろやってるけど絶対に潜らないようにしてる

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:52:45.67 ID:4/8bRtMK0.net
巨根の俺が潜って勃起してジャッキアップすれば良かったな
何かあったら呼んでくれ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:52:52.49 ID:IqsD/W8J0.net
DQN「ギギギギ……」

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:52:52.62 ID:4UYtxSjj0.net
そのくせ輪止めはしっかりしてるのな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:53:02.81 ID:gB2no4Yn0.net
>>132
外れんでも下がってきたりする。これもそのパターン

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:53:06.19 ID:4xEINmOQ0.net
よく言われてるよな。
ジャッキアップして、タイヤ外したら、万一のことを考えて
車の下に置いとけって。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:53:15.44 ID:EFGcsa+D0.net
嫁が整備中に乗ったとか無いのか…

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:53:18.16 ID:mlhTsvWj0.net
ビッグモーターで騙されるかジャッキの下敷きになるか(´・ω・`)

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:53:58.81 ID:zfYmyf3S.net
ペタペタに車高下げて、ワイドトレッドスペーサー噛ませて引っ張りタイヤでギリギリのツライチ
ここからバネを純正?に戻してスタッドレスに履き替えようとしてたんじゃねぇかな
違法改造車だから量販店や整備工場じゃ受けてくれないからDIYでやってたんだろ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:54:25.16 ID:kwzF1p3M0.net
>>118
クルマの下にもうひとつジャッキあるな。工具はプラケースだし
ボックスレンチはこれもプラのケースの安いセット物だし
ウマはないのにガレージジャッキは2つあるとか意味わからん
アホなシャコタン乗りの日常か。ご愁傷さま

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:54:32.76 ID:r1+V5RTm0.net
いい歳して随分アレな車に乗ってんなとしか思わんかったわ

ちなみに東区中沼は札幌市内でもかなり土地が安い

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:54:35.70 ID:nXqWsQ6m0.net
>>82
ローリング族にはうってつけだな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:55:02.68 ID:8nNBDQGf0.net
カーショップの4柱リフトでも2メートルくらいから落下する動画があるからな
ある程度の外乱は予測しておかないと

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:56:07.72 ID:fUL5FfQD0.net
そもそももぐる隙間なくね?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:57:55.08 ID:BIZmeDla0.net
>>45
うち整備工場親がやってて自分経理だけど、検査員まで取れば月40あるよ
指定工場とかきちんと取ってね
建設会社もやってるけどそっちは赤字w
子供の時、ローダーの下を整備士が背中で乗るスケボーみたいなのに乗って通り抜ける遊びしてたらばれてわやに怒られたわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:58:15.90 ID:RpLp2RkA0.net
ジャッキ使わないとタイヤを外せないのは車の欠陥だと思う

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:59:07.34 ID:PWdaUUSk0.net
ジャッキスタンドの代わりにコンクリートブロックを使うのはダメだぞ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:59:22.81 ID:mlhTsvWj0.net
>>139
素人整備で絶対あるのが、やってる途中で勝手に別の奴が車に手を出すこと

やってないと思ったとか、見えなかったとか(´・ω・`)

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:59:58.05 ID:eSN1Ubp10.net
数千円で安全にやれるのになぜリスクを取るのか

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:00:09.93 ID:ZHMC3cmI0.net
>>49
不動産屋みたいに、
中古車屋にも告知事項を課すことが
法的に必要だな
自民党、すぐやれ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:01:08.98 ID:vCIV0vy90.net
ジャッキアップ中にBB弾投げつけられ車体が動いたんじゃなかろうか?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:01:24.54 ID:cAXW/dT80.net
知らん人もいるかもしれんから言っとくが車載のジャッキは非常用だからな
普段のタイヤ交換とかでは使うなよ
タイヤ交換自分でしたいのならちゃんとした油圧ジャッキ買え
雪国では常識やで

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:01:42.29 ID:lBOqTGbH0.net
>>1
吉田

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:02:06.14 ID:jQ7QccqY0.net
被害者が車体下に潜ってるときに
何者かがジャッキのハンドルバーをねじってジャッキを下ろした
 
ってことはないよな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:03:03.21 ID:8zW+XkA/0.net
ジャッキだけで車の下に入っていいもんなの?
ちょっと考えられないんだが

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:03:10.86 ID:ErIwLj2y0.net
現場で猫が安全を確認したはず

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:03:39.52 ID:LNAENJT+0.net
整備中に下敷きになったということになってんだろ
察してやれよ
普通の人間が死亡したならいぶかしげるが
こんな車の持ち主だぞ
しかも路上で作業するような迷惑者

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:04:08.96 ID:ODtbB5CT0.net
凄いローダウン仕様

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:04:17.81 ID:Zk+tocNv0.net
ここまでジャッキが軽自動車用なし

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:04:26.51 ID:jQ7QccqY0.net
>>153
ヒグマかも知れないぞ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:04:31.14 ID:nXqWsQ6m0.net
>>108
詳しくて語りたい輩がこのスレに集まってるだけだな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:05:03.56 ID:wxhRIMP90.net
路上で整備とか
自宅の駐車場と道路の区別もつかないのか

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:05:59.06 ID:ra59uc4W0.net
40代でこの改造はキツイね
ウマの使い方を知らなかったのかな
整備場貸してもらったら安くあがるのに

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:06:02.29 ID:wxhRIMP90.net
>>150
ヨシッ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:06:08.76 ID:iRhmbsNS0.net
路上で違法改造車を整備とか同情も出来ねぇw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:06:09.95 ID:mLS7g57x0.net
ホムセン物のジャッキで上げて入り込んだんだ。
バカだねwタイヤ見たら分かったわ
ウマ掛けろよww
ホムセン物のジャッキは下がるぞー

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:06:39.09 ID:LNAENJT+0.net
流石に馬くらい用意してんだろ
それが現場にないって事は
誰か外して差し上げたんだろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:06:48.96 ID:gBO+ov790.net
40にもなってアホみたいなカスタムしやがって

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:06:49.48 ID:wxhRIMP90.net
>>156
近所の評判がどうかだな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:07:15.73 ID:UjHTQrQz0.net
>>162

BB→ビッグ・ベアだからw

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:07:15.93 ID:ZHMC3cmI0.net
>>141
40過ぎたおっさんが
そんなことやってたのかな?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:07:28.68 ID:nXqWsQ6m0.net
>>123
入らないとローン組めないだろ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:07:48.49 ID:aOVLi2pU0.net
車の下に入る時にウマかけないとか自殺行為だろ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:08:12.75 ID:FV9tY5D+0.net
>>45
ディーラーとかの整備士、マジで月給20万切るくらいとかだった
今は知らない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:08:17.17 ID:rWtsKBtQ0.net
>>149
この前テレビで洪水の浸水から車を守るために4輪にブロックを噛ませていって
最終的にそれぞれブロック10個で1mくらい持ち上げてた動画を流してた
かなりの労力だったろうな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:08:46.58 ID:EFGcsa+D0.net
マツダスピードってこれに設定あったっけ?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:09:00.86 ID:jQ7QccqY0.net
>>171
近所の評判が悪い奴だったって
前スレにでてた
真偽はわからんけど

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:09:05.52 ID:mlhTsvWj0.net
>>166
昔はベルトを交換中に見えなくて車のエンジン掛けたら指飛ばす事故がよくあったらしい(´・ω・`)

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:09:37.88 ID:wxhRIMP90.net
>>177
そんなことしてる時間があるなら
洪水がこない地域までいけるやろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:09:45.43 ID:CniSTQ8u0.net
>1
車高の低さは知能の低さよな
なにこのフロントのキャンバー角

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:09:57.43 ID:rWtsKBtQ0.net
プロドライバーなんだよね

上半身が乗用車の下敷き 整備中か トラック運転手の男性死亡 何らかの原因でジャッキ外れたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e4cae112bc1dfca877450e204b2bc83454b434
>この事故で、トラック運転手の菅順平さん40歳が意識不明の状態で病院に搬送されましたが、

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:10:45.34 ID:gB2no4Yn0.net
タイヤは車体からはみ出たら違反

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:10:56.35 ID:ro472dhx0.net
こんな過激な引っ張りタイヤは
久しぶりに見た

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:11:04.00 ID:+URk54kv0.net
へんじがない

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:11:19.08 ID:jQ7QccqY0.net
>>176
やっぱ
ゴルフボールで板金作業増やしたりしないと利益出せないのかな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:11:57.94 ID:oxk3pfuW0.net
バカは死ななきゃだな。家族がかわいそう。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:12:30.53 ID:OggV9+VD0.net
>>51
MVPはなかなか獲れないな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:12:42.45 ID:gB2no4Yn0.net
これも車検は違反だから通らない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:13:01.91 ID:jQ7QccqY0.net
>>183
トラ運してて馬かけないって

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:13:32.16 ID:xUTjBG8s0.net
そもそも40代でこの車

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:13:34.90 ID:3V81zKIf0.net
車高が低いのが仇になったよね

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:13:39.52 ID:/8FHz9s30.net
>>115
ばかのたかあがり

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:13:55.40 ID:nXqWsQ6m0.net
安全策は二重にするものだよ。
ジャッキの事故率が10%、ウマの事故率が10%だとしても、2つを組み合わせれば10%+10%で20%になる。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:14:03.44 ID:Fte20L690.net
何がヤバイって、10代20代ならともかく、40過ぎてこれやってる精神年齢の低さよな。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:14:05.41 ID:yxxehcYc0.net
 

また反日バカサヨ壺チョンのザイヌ負けたのかw
また反日バカサヨ壺チョンのザイヌ負けたのかw
また反日バカサヨ壺チョンのザイヌ負けたのかw


門田隆将@KadotaRyusho 23.11.22
杉田水脈氏の投稿が札幌と大阪の法務局からアイヌ人権侵害とされた問題。
法務局が杉田氏に事前に聴取もしていなかった事を法務省が問題視、聴取の機会を設けるよう指導。
当事者に聴取もせず活動家の宣伝機関と化した法務局はさっさと解体せよ


※※※


橋本琴絵@HashimotoKotoe 20.7.29
「キウス周堤墓群」(北海道千歳市)が世界遺産認定されたニュースは全く注目されてないが非常に重要。
アイヌが「先住民族を殺戮して入植した」と国際的に認められたことを意味するから。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.8.8
でた!アイヌ創作ダンス。日本らしさ皆無。
「北上した日本人」を駆逐した「ロシアから南下した人」がアイヌ。
だから幼児の粘土手形など、日本人が現代まで継承している縄文文化の継承が何も無い。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.2.27
ロシアは「ウクライナのロシア系住民を守る」という口実でウクライナに侵攻した。
そして
ロシア「北海道のアイヌはロシア人」 → アイヌ独立支援という名目で侵略。
中国「沖縄は中国の一部」→ 沖縄独立支援という名目で侵略。
近くに起き得る危機。
侵略戦争は遠くない。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.4.7
アイヌがロシア軍総司令官に対して「北海道を保護して下さい」と請願書を提出した。
侵攻が始まったら外患誘致確定。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.5.7
かつてアイヌは日本軍の一員としてロシア軍と戦った。
今は、アイヌでない者がアイヌ民族衣装を着て、ロシアに北海道侵略を呼びかけている。
アイヌを自称する反日工作員だ。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.5.7
最近「月曜日から夜ふかし」で特集されたように、
鹿児島弁は日本標準語から独立した言語で意思疎通できない。
しかしれっきとした「日本語」。
何故、アイヌ弁だけアイヌ語とされ特権化、補助金まで交付されるのか?

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.8.16
ソ連が北海道占領を計画、侵略して日本人を殺しまくったが、樋口季一郎将軍が防衛戦を指揮して北海道を守った。
そして今もロシアは「アイヌはロシア人」と主張して北海道に軍艦を派遣し、今月も核ミサイル搭載艦を北海道近海に展開している。
 

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:14:22.75 ID:yxxehcYc0.net
 
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.1.23
北海道にアイヌがいて、沖縄に琉球人がいるなら、鹿児島には熊襲がいて、大阪には大阪人がいる。
47都道府県すべてが民族になってしまう。
なのにアイヌと琉球人だけ特別扱い。
特にアイヌにのみ税金で優遇するのは対日差別。
解消させなければならない。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.9.12
アイヌ予算は2022年58億5,900万円
2023年58億円
2024年66億3,300万円
アイヌの定義は自認。
北米ネイティブの補助金交付基準とは異なり、日本政府はゲノム検査をしない。
クマソやハヤトなどはアイヌより古い先住民なのに交付金はない。
朝鮮民族といい在日特権が醜すぎる。


本間奈々@nana0504 23.11.5
同情を装った紋別アイヌの畠山さんには驚いた。
アイヌの伝統漁とか言って、2匹で済む行事に禁漁期間なのに60匹のサケをとって、残りの58匹のサケはどこに?
しかも畠山さんは高級車を乗り回し、どうみてもお金に困っていない。

 
反日奇形サヨ古谷経衡にすらフルボッコされる反日ザイヌ
https://i.imgur.com/5Hh4RNM.jpg

古谷経衡@aniotahosyu 2010.6.7
市井の沖縄県人もアイヌ人も、本当に「俺たちはヤマト民族とは違う」という意識を持っているのか?
左翼の活動家が無理やり煽ってる。
わざわざ寝た子を起こす様にしてさ。

古谷経衡@aniotahosyu 2010.6.7
母方が帯広、父方が夕張だが、アイヌ系に対する蔑視は経験上一切ない。
同和問題のような「差別」の概念を持ち込んでくるのは本州から乗り込んでくる左翼活動家。

古谷経衡@aniotahosyu 2011.6.2
北海道にアイヌ差別などなかった。
内地のプロ活動家が差別差別と騒いでるだけ。

古谷経衡@aniotahosyu 2011.11.8
札幌に住んでいるアイヌは富裕でもなく普通。
差別意識も皆無。
寧ろちょっと日本人離れした容姿のやつは凄いモテていた。
ところがゼロ年代に同和の関係者から「いま北海道の同和が熱いんや、もう関西ではシノギが厳しい」と聞いた。
西の同和が北海道に進出してきたのではないか
 

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:14:55.07 ID:RsO3ov9n0.net
これ写真を見るに家族いるだろ…
やるせないなぁ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:15:49.81 ID:ODtbB5CT0.net
車載のジャッキで持ち上げた状態で、下を見たかったけど、本能的に怖くなって止めたことあるわ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:16:27.35 ID:MgTcHH5O0.net
ウマってのもジャッキなのか
何が違うのか分からん

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:17:04.08 ID:KL5v0a9o0.net
車の下にポケモンでもいたのか

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:17:08.13 ID:STF1KmoH0.net
世の中のオラオラが一匹減った

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:17:18.98 ID:8tLdj9rc0.net
>>182
ストラットのバネぶった切ったらこんなハの字型になるね
ストラットだから前輪の車高戻すの大変だろうな
いちどダンパーごと外さんと出来んし、バネ縮める工具もしるし丶

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:18:23.10 ID:gB2no4Yn0.net
>>201
うまにジャッキ下げて下ろす。
ジャッキはあげるだけ。維持は無理

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:19:10.24 ID:S2G+/GGT0.net
こんなハの字にする必要ないだろ
そんなだから大の字になるんだよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:19:40.97 ID:pTJetRmw0.net
札幌市内の除雪がひどいので
この車高のままスタッドレスに交換しても降雪の日はスタックする
周りにショックとバネが転がっているので
冬はノーマルの車高に戻そうとしていた感じ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:20:04.25 ID:I+AZ8IJc0.net
バカはタヒぬ

これが世界の真実だ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:20:15.97 ID:kwzF1p3M0.net
>>183
ショック外してるよね
で、ローターの下にジャッキ外れたときの為に、一応スロープと木切れを入れてるんだな
でもショック外れてるからそれが効かなかったんだな。馬鹿だろ

>>180
さすがにそれはよくあることはないだろ
ケッチンくらって骨折とかじゃないのか

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:21:06.53 ID:mlhTsvWj0.net
>>204
縮めたバネが何らかの拍子で外れて頭に当たって死んだ奴がいたらしい(´・ω・`)

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:21:19.44 ID:oBcQi9bk0.net
だから俺は言ったんだ。筋トレしろと。
ムキムキになれば車なんて持ち上げてベンチプレスの代わりくらいに使えるのに。
筋トレしてないせいで押し潰されてやんの。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:22:29.32 ID:13s2Bbmo0.net
>>195
その計算だと策を増やすほど事故らないか?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:22:44.01 ID:Yzs76YIZ0.net
タイヤが動かないように留めておかないとな
タイヤ交換は自分でやるのは良いと思うよ
でもなんていうかなこの前のタイヤ外れたのもそうだけど
普通の状態で乗れないの?バネ取り替えるとか異常に大きなタイヤつけるとか
いろんなところいじりたがるのがいるけど、趣味で人に迷惑かけたり死んだらだめだわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:22:47.44 ID:IXyUaVO90.net
>>1
車を見る限りロクでもない奴みたいだし結果としてはよかったんじゃないかね

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:23:10.39 ID:mlhTsvWj0.net
>>209
バイクの話まで広げたらバカばっかりだよ(´・ω・`)

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:23:26.95 ID:nXqWsQ6m0.net
>>151
店で買える魚をわざわざ釣りに出かける人が居るじゃん。船が沈没して死ぬ事故もたまに起きる。
大半の人には面倒くさいだけの作業だけど、自分でやることが楽しい人も居るんだよ。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:23:58.29 ID:MgTcHH5O0.net
>>205
なるほど
ジャッキも定位置で固定するものだと今の今まで思ってた

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:25:51.26 ID:t3fCca6n0.net
ご安全に

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:25:53.14 ID:jQ7QccqY0.net
>>201
ウマは、正式名称はジャッキスタンド
ジャッキで上げたものをジャッキの代わりに支えるもの
これを2個や4個を使えば比較的安心だけど
車体を揺らすような重作業には向かない

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:26:11.02 ID:PlJjNOE70.net
ここまでローダウンしてなけりゃワンチャンあったかもな
やっぱシャコタン乗りはアホすぎ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:26:21.50 ID:s6vhs+xf0.net
修羅の門思い出した。腕力で車持ち上げてタイヤ交換を手伝ってたよなw

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:27:43.31 ID:x4yQuqWV0.net
ウマ使ってても地震が急に来たらと思うと怖くて下にはもぐれない

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:27:44.50 ID:cuyMM3830.net
言っちゃ悪いがマヌケな結末だな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:27:57.03 ID:VR1xjwbX0.net
>>18
1500kg全部はかからない

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:28:43.59 ID:Yzs76YIZ0.net
ジャッキで前後持ち上げてるのもいるからな
危険すぎるだろ
2分50秒から
https://www.youtube.com/watch?v=ZRz4vD4fUFY

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:28:57.35 ID:wHBDdFMy0.net
may the force will be with You

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:30:37.10 ID:JYX7iYyd0.net
ジャッキの他にウマをかませないとこんな恐ろしい作業したくない。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:31:31.22 ID:5emvnRHb0.net
改造車の規制強化まったなしだな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:31:35.67 ID:JYX7iYyd0.net
>>222
それで良いと思うよ
ビビりは恥ずかしいことじゃない

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:31:42.29 ID:fesA5+ao0.net
>>1
40代でこんなDQN仕様カーってどうよ?
馬かけするアタマもないのか?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:34:10.87 ID:D9x4cbFt0.net
>>1
車高ひっくw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:35:07.82 ID:dR0DDf+E0.net
俺も車庫で車弄るけど下に入る時は馬かませて油圧ジャッキも上げたままにしてるな 
下敷きになったらカッコ悪いし

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:35:12.41 ID:idun3djn0.net
引っ張りタイヤでバカは確定

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:36:32.60 ID:8tLdj9rc0.net
バカにバカといってはいけない

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:37:33.54 ID:MgTcHH5O0.net
>>219
へぇー車弄ることはないんだけど備え付けのジャッキでやるもんだと思ってた

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:37:49.30 ID:mlhTsvWj0.net
>>234
バカにバカって言うとキレるよね。何でだろう(´・ω・`)

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:38:15.47 ID:idun3djn0.net
>>139
生理中のセックス?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:39:51.92 ID:datPa9bo0.net
油圧ジャッキは数年使うとオイルが抜けてすとんと落ちるようになる
上がることは上がるんだけど、しばらくすると維持できずに下がるんだ

一回、それを経験してからジャッキ買い替え、ウマを必ずかますようになった

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:40:13.19 ID:TEYWlK1u0.net
せめてタイヤを挟んでおけばよかったのに

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:41:11.10 ID:5EF19qmZ0.net
なんで下敷きなるんだよ
そもそもタイヤ交換で潜らないだろう

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:41:24.28 ID:PLrawqpg0.net
>>183
ドライバー職なんて、単に車の運転で生計を立ててるだけで、運転技量を含む自動車関係のことに高い意識や技術があるわけじゃないよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:42:00.74 ID:+ZEPSEZI0.net
俺は無知だからタイヤをまめに交換した方が楽なのかね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:42:12.14 ID:mlhTsvWj0.net
道でやってるからキレた奴が通りかかってジャッキ下したとか(´・ω・`)

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:42:16.26 ID:Yzs76YIZ0.net
安いのあるんだな
最大3.2トンの油圧式リフトが22万円の衝撃価格!家庭用100Vも使用可能な移動式【東京オートサロン2020】
https://car.motor-fan.jp/article/photo/10013306/2242271202001171227470000002

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:42:44.78 ID:kwzF1p3M0.net
トラック運転手か。工具やジャッキがショボいのにエアホースあったりするからちぐはぐだとは思った
舐めてたんだろうな

>>239
車高低くてタイヤが太いから入らなかったんでしょ
で、木っ端とスロープをブレーキローターの下にかましたんだけど、ショック外してるからなんの効果もなかったんだな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:43:30.15 ID:XjnKXTCH0.net
>>238
ホームセンターにジャッキオイル売ってるから補充してエア抜きすればいいよ
やり方はググれば沢山出てくる

買い替えると割と重くてデカいゴミになるしね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:43:30.80 ID:Tj8tZOA10.net
ポルシェの神様と呼ばれた人もこれで逝った
極稀によくある

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:43:32.48 ID:8tLdj9rc0.net
>>236
後ろから自転車で追突してきた奴がいたので、車寄せて警察呼んで待ってる間話ししてたが、後ろからの追突は100%悪いのはお前だからなと言っても理解してくれなんだので、バカかお前っていったらブチ切れてたわ
自転車保険で賄って修理代でたからマシだったが、自転車で車に後ろから追突してくんな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:43:35.59 ID:AIMaDl7c0.net
>>32
「タイヤのネジ」って言ってる時点でキミは危険だよ。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:44:21.88 ID:q3UJyD/E.net
>>239
何かあったら高いホイールに傷がつくのが嫌だったんだろ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:44:43.01 ID:8tLdj9rc0.net
>>247
神様じゃなくて仏様だったんだね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:46:48.56 ID:/O2sg/f+0.net
なんで車どかして助けなかったんですか?

「圧死にはかかわりのねえ事でごぜえやす。」

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:47:14.11 ID:CniSTQ8u0.net
>204
サスペンションの意味ないよな
これ直接ボディにダメージ逝ってガタガタになる最悪なパターンじゃないか

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:47:53.32 ID:datPa9bo0.net
>>246
サンキュ

それも検討したんだが、ど素人が既製品をいじって機能回復できるのかも不安だったから、買い替えたよ
いまはウマもあるし、こんどジャッキがヘタりそうならやってみる

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:49:08.71 ID:Cnd2Fle/0.net
バカな作業で馬鹿は淘汰されてる筈だが
減らないよな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:50:36.59 ID:yMFFyrY90.net
車高低くてかませる物なかったか

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:51:51.09 ID:tbah1UAc0.net
オレも3週間前にタイヤ交換でジャッキが倒れて
潰された。今も右腕が不自由な状態だ。
今回の事故はウチから3キロくらいのご近所で
いまの時期はあっちこっちでタイヤ交換作業を
している。
車に一気に押しつぶされたときは、痛みとか
感じなくて、助け出されてからしばらくして
身体の中のあっちこっちから内出血が始まり
身体が膨れ上がってきたよ。当然だが、救急車を
呼んだ。
岸田政権の政策で、今は救急で治療を受けると
7000円が治療費に加算されるようになったんだね。
救急車はタダだが、運ばれた先で請求される。
世の中ヤバい方向に進んでいる。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:52:41.78 ID:vS86NPmH0.net
死に方としては
MVP級だな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:53:16.01 ID:q3UJyD/E.net
>>256
フロアジャッキで上げてんだから車高関係ねーわ(笑)

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:53:57.10 ID:mlhTsvWj0.net
>>248
いや、それはお前が悪い(´・ω・`)

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:54:41.21 ID:5oirbtxE0.net
>>254
こいつらはそんな事気にしてない
ローダウンする→アームがバンザイしてシャーシやフレームに当たる→ボディ切る
こんなだからな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:55:08.26 ID:oFAu66bU0.net
やっぱジャッキはあかんな信用できん
通はレンガとか枕木使うもんな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:55:08.75 ID:03yVl7tM0.net
何で2本同時に外してるの? バカじゃないのか

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:56:22.30 ID:nXqWsQ6m0.net
>>247
極稀なのかよくあるのかはっきりしてくれ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:58:20.69 ID:yrm2O8xj0.net
まず、車載のパンタジャッキは緊急用なので整備で使うな。緊急以外は、輪留+ウマ+フロアジャッキは最低限です。

自分は大型車用の大きい輪留+ウマ4台+油圧式フロアジャッキ3t(ホムセンのはダメだ)

例えばリアだけ上げたあとでも、ウマ4箇所+フロアジャッキは掛けたまま。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 10:59:21.22 ID:nXqWsQ6m0.net
>>257
内容が具体的すぎて本当の話かな。
大変でした

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:00:45.00 ID:k7iP24rJ0.net
車と年齢を見れば頭の程度が分かる

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:02:16.16 ID:Cnd2Fle/0.net
ローテーションは2本同時に外さないとできないからな
タイヤの片減りが何故か酷かったんじゃないか

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:04:42.10 ID:mlhTsvWj0.net
溶接したステアリングシャフトが折れて壁に衝突してサスペンションアームが頭に刺さった奴もいますし(´・ω・`)

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:05:49.64 ID:NkqJLX8Y.net
>>268
冬が来るんでシャコ上げとスタッドレス交換だよ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:06:06.08 ID:/piOsjzT0.net
あるあるだけど車高もひっくいw

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:06:30.94 ID:SxwTDg3T0.net
https://i.imgur.com/uAZF8iU.jpg
https://i.imgur.com/mesdYzx.jpg

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:07:25.55 ID:k7iP24rJ0.net
>>270
タイヤと一緒に社外スプリングが置いてあったからサス交換じゃね

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:08:05.47 ID:8grQfYUT0.net
クルマはハの字 下で大の字 40代

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:08:15.90 ID:k7iP24rJ0.net
>>270
あ、すまん、シャコ上げを読み飛ばした

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:09:19.81 ID:SpV+0pMK0.net
>>7
基本だよな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:10:27.35 ID:+qCz8mVH0.net
DQNの手本のような死に方だな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:10:34.36 ID:4r46UMQk0.net
シャコタンに 八の字 引っ張りタイヤってかっこいいんか? バランス悪くない?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:12:14.01 ID:mlhTsvWj0.net
シャコタンガチ勢はジャッキが入らない(´・ω・`)

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:13:27.82 ID:6W9+3fJ70.net
小さい町の整備工場でもやってくれるのに自分でやっちゃダメ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:13:39.68 ID:WW7bl89B0.net
お店の整備員じゃなくて素人が家の前か
家族やご近所の人どうすんだおつらいな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:14:11.47 ID:N6zdyBBR0.net
ガチ勢と接点あるのかよ…

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:14:26.95 ID:BrzrEzpJ0.net
トムとジェリーみたいにペラペラになったんかな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:15:11.35 ID:OLGnutXu0.net
この人のInstagram見つけたけどまあ、お察し。。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:16:01.01 ID:fdTmFqSP0.net
こんな変な改造してて自分で車イジれないのもカッコわるぃからなぁ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:16:28.67 ID:RDJb079O0.net
緊急時でも安定性ある石かブロックに
布かタオルでも挟んで
補助付けないとこうなるよな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:16:28.76 ID:TImIM2Om0.net
安い中古車にスペーサーかました引っ張りタイヤにシャコタン
全て揃ってるわ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:18:35.15 ID:ZYRkopJ30.net
>>280
雪国や凍結な地域は自分で交換するのが普通だからな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:20:17.72 ID:k7iP24rJ0.net
ウマ使わないなら普通は外したタイヤをサイドシルの下に入れるよな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:20:18.68 ID:mlhTsvWj0.net
>>278
D1車両辺りはハンドルを切ったときに真っすぐなるようになってる

ハイスピードで横滑りしてるのがかっこいいのだ(´・ω・`)

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:20:31.51 ID:OlWhzpRa0.net
40代で車高短?
カスなの?
タヒんで良かったな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:21:30.87 ID:084ba5IN0.net
この型のMPV、当時としてはデカすぎて邪魔だった
アルファードも控えめなサイズだったのに

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:21:40.26 ID:Z3wpzr7h0.net
>>284
今日「冬支度しました」つって写真上げる予定だったんだろな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:21:53.97 ID:tG3HNUfA0.net
こういう死に方って
葬式の時参列者はどんなリアクションとればいいんだろう

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:22:37.01 ID:b55KRROB0.net
車輪止め使って無かったな
自分も横着して怖い思いをした事がある

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:23:51.26 ID:jQ7QccqY0.net
>>246
ナイスな情報ありがとう
ヘタレて買い替えを考えてたとこだった
試してみるわ
 
これだから5chがやめられないw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:23:53.40 ID:adtCHykK0.net
インスタのタイヤ組み換えギャル下さい。
ところで北海道ってなんで塀無い家多いの?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:26:04.84 ID:FcyEAUP10.net
車の整備工とか
よくこんな恐ろしい仕事やるもんだな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:26:48.20 ID:cTuUm5LG0.net
わざわざ走行性能下げる意味がわからんw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:27:42.50 ID:mlhTsvWj0.net
はカニ走りが嫌われて下手くその走り方だった

横滑りをコントロールできるドリキン土屋って芸人が出てきて人気になった(´・ω・`)

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:29:59.46 ID:BrzrEzpJ0.net
引っ張りタイヤは理解できんな
ツーリングカーだってそんなのやってないやん

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:31:20.61 ID:mlhTsvWj0.net
昔は

引っ張りタイヤはフェンダーとタイヤが接触しないようにする。しらんけど(´・ω・`)

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:33:40.81 ID:BoQgMqzb0.net
外したタイヤを下に敷いておけよ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:33:52.27 ID:JT83Tzj70.net
アホなやつほど自分でタイヤ交換しようとするのなんで?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:34:22.80 ID:QPK1O/CQ0.net
中古MPV車両本体価格30万円
ホイールと引っ張りタイヤで40万

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:34:40.78 ID:vShM2nZG0.net
「マイク、やめてくれ、僕たちは友達だろ、うわあっ!」

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:35:52.00 ID:JT83Tzj70.net
>>297
金ないやつばっかりだから

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:37:01.29 ID:4Oxdv0SA0.net
うつ伏せで挟まれだったそうだけどどんな作業状況?つか路上で整備すんなし
ストビュー見たら見事なハの字車と同じ色の家映っててワロタ
他人巻き込む事故でなく愛車を愛でる中で亡くなったのなら本望かな 南無

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:38:47.50 ID:084ba5IN0.net
20年以上前のリフトだとまだ想定してない車幅で
当時この車は整備を断る店も多かったな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:39:00.36 ID:3cnSkxyh0.net
なんだ改造車か
そりゃ仕方ないな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:39:31.70 ID:JT83Tzj70.net
近所でこんな車乗ってるやつ住んでたら嫌だけど自動的にいなくなってくれるのいいな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:40:28.74 ID:/sapYlRC0.net
また札幌か

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:41:28.50 ID:hANywGv+0.net
>>276 >>303
ほんのひと手間(手間すらもない)なのにね・・

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:43:13.80 ID:Pb5BLEVu0.net
声出して助け求めてただろうに 冷たい世の中になったものだ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:43:47.68 ID:ldZzsL1e0.net
北海道でハのってるタイヤ履いてる奴なんてロクなの居ないし南無南無

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:44:09.47 ID:BMUnUcYl0.net
ウマかけなさいよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:46:07.41 ID:L2g3fA7N0.net
アブソーバーが見えてるけどいつも自分でっやってたんだろな
慣れると荒い作業になるから気を付けないとね

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:48:18.89 ID:ucUumF6N0.net
じゅんぺー死亡確認!

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:49:44.12 ID:RO0fdQM00.net
見てくれのホイールにバカみたいに金かけるくせに
命に関わる5千円もしないジャッキスタンドには金を惜しむ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:50:10.29 ID:mlhTsvWj0.net
死ぬぐらいだったらポルシェとかフェラーリ買えよ(´・ω・`)

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:51:16.19 ID:V+E9Spvh0.net
趣味でも危険を伴う作業ではKYちゃんとやらないとな
バイクのチェーンメンテで指飛ばす奴とかもいるし

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:51:56.53 ID:O8la1Fii0.net
ウマを掛ける事なく車体下部に入るとか
死にに行くのと変わらんからな
ラリーやっていた俺から見たら自殺願望があるとしか思えんw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:57:30.40 ID:81guIJ8A0.net
先週やってたラリーのドライバーもタイヤ下に置いてたな
プロは基本をしっかり守る

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:57:49.22 ID:DbXstb7H0.net
>>1
頭が悪いのがよく分かる画像をありがとう

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:58:41.38 ID:mlhTsvWj0.net
何故か確認したはずなのに余るネジとかXファイルだよね(´・ω・`)

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:58:43.94 ID:NyzueLyB0.net
https://i.imgur.com/87FtlXT.jpg
https://i.imgur.com/VZ2wf4J.jpg

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:05:30.03 ID:Fk6/IVXh0.net
ジャッキを何だと思ってたんだこいつ
そのまま入ったらこうなるのは必然だろ
新手の事故に見せかけた保険金目的の自殺か?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:06:29.30 ID:fcT03dH40.net
エアロつけてフロントペタペタにするとウマやタイヤが入る上げ幅取れないんだろ
こんなんで2輪とも外して潜り込む…そりゃねえ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:10:45.04 ID:jjVL+awT0.net
>>217
短時間のタイヤ交換ならええけど下に潜るなら絶対ウマがいるわな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:13:44.45 ID:of9bdGs40.net
公道を使用しての整備ならば、公道の
不法占拠の疑いあり
またナンバープレートの読み取りを
しにくくする工作がしてあるので
これもまた不法行為の疑いがあるね
死亡した人物は、法を遵守するタイプ
ではない可能性が高い
子供の頃からルールや規則が嫌いで
これらに逆らったり反する行為を
することがカッコいいという認識を
持っていたのだろう

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:14:22.65 ID:antnqckZ0.net
なんだ改造車カスか
どうでもいいや

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:14:40.11 ID:wzK/92tv0.net
いやマジで頭入れんなよ🥺

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:15:21.15 ID:hZe8Lf5n0.net
>>330
雪が降るから自家用車にチェーンやらしてただけでは?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:16:04.32 ID:antnqckZ0.net
なんで作業費をケチるんだろうな
出来ないならプロに任せたらいいのに
エアコンを自分で洗浄して壊すやつとか

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:17:33.39 ID:d6rd1hHL0.net
>>240
バネ換えてたようだ
こういう作業をする場合、ウマは絶対必要だ
ウマなしだと短時間で終われる人でタイヤ交換がギリギリ許されるかといったところで、決してオススメできない

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:18:00.73 ID:4r46UMQk0.net
タイヤ交換はタイヤ交換 車高上げは車高上げでやればいいのに横着するからぁ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:19:04.06 ID:QPK1O/CQ0.net
>>334
改造車お断り!他の店行ってください→してくれるお店皆無

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:20:30.54 ID:++r8wmcu0.net
丸太でもなんでも隙間に入れときゃ助かったろうに

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:23:22.11 ID:wzK/92tv0.net
>>334
今改造してるとタイヤ付けてくれない業者増えてるからな
マジで徹底してきてる

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:23:55.76 ID:gVXyRGzY0.net
輪止めはするけどウマは掛けないとか謎だな。
しかもバネ交換で下に潜る必要あるのか?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:24:26.30 ID:mlhTsvWj0.net
げ、北海道のリフトアップ車の事故と隣町じゃん(´・ω・`)

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:25:01.32 ID:md00FpOn0.net
車見たらゴミが勝手に死んでくれたという感想しか出ないな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:25:14.90 ID:p4WtzYjH0.net
うわぁ、タイヤ噛ましてなかったのか

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:28:18.32 ID:VR1xjwbX0.net
技術云々以前の問題
安全意識が低い
だから車をまともに走れないようなポンコツに改造してしまう
こういう奴は仕事でもルールを守らずにやらかすタイプ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:31:27.35 ID:/n3EvUZj0.net
タイヤが若干ハの字に広がっているようだが気のせいかな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:33:38.55 ID:WLVacX+M0.net
車の下に挟まれるとしぬ
一つ賢くなったな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:33:58.95 ID:araBXeX60.net
でもカマすのに丁度いいもの無くない?
タイヤをカマすのは何か怖いし
オススメ何かある?

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:34:29.84 ID:VR1xjwbX0.net
>>347


349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:34:57.42 ID:JGWgyztS0.net
マトモに走れなくなるしダセーしでこのジャンルの良さが全く分からん
ロードスターまで超引張タイヤにハの字にしてたみたいだけど

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:39:15.98 ID:araBXeX60.net
>>348
生きた馬に1500キロって馬可哀想だろ・・ヒヒン

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:43:59.93 ID:P1+eKNUa0.net
>>114
バカと煙は高いところが好き

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:45:54.95 ID:qdBe3OxG0.net
>>25
ジャッキアップしてるんだからシャコタン車だろうが高く上げられるだろ
そもそもタイヤかませる高さもなかったら
人間がもぐりこめない

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:48:57.31 ID:QPK1O/CQ0.net
ペタペタローダウン、引張りタイヤとハの字にしないといけない病気の人だったんだよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:50:03.70 ID:EPjKTsRq0.net
車の下に潜り込むなんて怖くてできんわ
タイヤ交換だけならそんな必要ないから自分で交換するけど

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:50:07.30 ID:HmbYdABH0.net
冬タイヤ交換だけにしとけば良かったのに

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:51:13.23 ID:8tLdj9rc0.net
>>260
なんでやねん
薬屋のひとりごとの猫猫でさえ、馬鹿には物理的に折檻してたぞ
私は刑事事件お断りだから物理的折檻せずに、指差ししながらバカかお前といっただけだわ
ひとの車の横に自転車を横付けした止めようともしてたから、離れて止めろ、バカかお前のくだりもあって、自転車がコケティッシュしちゃうリスクとか考えられない本当の馬鹿だったから、馬鹿にバカといっただけなんだよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:51:28.95 ID:EPjKTsRq0.net
そもそもオイル交換とか自分でやってる人いるけど費用対効果悪くないか?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:51:54.98 ID:mlhTsvWj0.net
最初に鬼キャン始めたのは中井啓。AE86で鬼キャンやってドリフトして有名になった

しらんけど(´・ω・`)

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:54:35.18 ID:VDGQWL1Z0.net
>>1
ファビョーン!旭日旗ニダぞ!

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:56:13.28 ID:HpuMV6hI0.net
こういうのは生命保険おりるんかな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:57:52.30 ID:8tLdj9rc0.net
笠岡ふれあい空港(農道空港)のイベントでフェラーリはしらせたり、ドリフトセッティングの前輪鬼キャンにして滑走路を直ドリさせているの何度もみたけどナンバープレートついていない、特殊車両扱いだったな
フェラーリはナンバー付いてたやっだけど積載車にのせて連れてきてたのは一般道と高速で走行距離伸ばしたくなかったんだろうな
短い滑走路を直進して煩いだけのゴミだった
そらイベントなのでフェラーリの地べた走るのより、空物のほうが速いんだわ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 12:58:19.36 ID:8tLdj9rc0.net
>>360
生命保険はおりるよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:00:23.92 ID:mlhTsvWj0.net
中井啓がポルシェを改造したら外人にバカウケして商売が繁盛してるらしい

足回りとかフェンダーを改造する才能があったんだろうな(´・ω・`)

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:05:21.23 ID:Ng9OF87O0.net
タイヤ外れて女児に激突したニュースこの人も見て「あー、可哀想に。ちゃんと確認作業しないからこういう事になるんだろ!」と思ったはず
まさか一週間後に自分もタイヤ絡みで死ぬとは思ってなかっただろうな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:07:09.83 ID:CFaMzDlN0.net
>>308
ホムセンで買ったような古くて小さい油圧ジャッキで側にモンキーレンチが落ちていたから、固着したナットを地面方向へ体重掛けて緩めようとしたら、油圧が抜けて挟まれたんじゃないかな。

ウマ掛けられないなら角材でも良いから安全スペースを確保しないとダメやね。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:07:12.55 ID:mlhTsvWj0.net
近所で事故があったから急いで直そうとしてたんじゃないか?

モルダー貴方疲れてる(´・ω・`)

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:10:54.46 ID:Ayt4zUs/0.net
シャコタン、低扁平率タイヤ、鬼キャン
乗り心地悪いだろうし段差に気を使うだろうし、なぜこんな頭の悪い改造をしてしまうのだろうか

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:12:14.39 ID:YBnSAaWR0.net
ウマかませてなかったんかな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:12:24.46 ID:AxMLz5zi0.net
こんなんで死ぬとか知的障害だろ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:12:53.28 ID:VR1xjwbX0.net
>>357
趣味

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:13:21.02 ID:Ayt4zUs/0.net
整備なんて金ケチらないで整備士にやらせた方が良いのにな
時短になるし整備不良絡みの事故は整備士のせいに出来るし

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:15:11.41 ID:ki02aBWg0.net
>>371
整備不良以前にモロ違法改造だっつーの

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:16:00.13 ID:Nnl8Wer30.net
>>371
車いじるのが好きに決まってる
冬と夏に毎回やってて油断したんじゃないの

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:16:58.48 ID:WC1Uw5Z10.net
友人はジャッキの他に木材も挟んで
万が一に備えている

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:18:18.26 ID:mlhTsvWj0.net
>>367
空を飛べると思ってるんだろう(´・ω・`)

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:21:32.77 ID:mlhTsvWj0.net
たぶんこの世代はF1で極太タイヤがカッコイイって世代だったんだろう(´・ω・`)

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:23:06.61 ID:VVwbi+Yf0.net
>>49
こんな車中古車屋でも買わんだろ
解体屋行きだな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:26:57.77 ID:zTF/rsr/0.net
ぐちゃっ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:27:17.86 ID:VVwbi+Yf0.net
>>119
今回の件だとチャラにならない可能性もある

仮にチャラになっても近所の目あって住めないだろ、あんな迷惑車乗ってたんだから

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:27:29.26 ID:f2knFtRe0.net
タイヤが斜めになってるんだけど、そこはプロに任せて今回は自分でやったということだろうか。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:30:50.84 ID:f2knFtRe0.net
まあ、俺も10数年前職場で先輩とスタッドレスタイヤに交換したけど、いわゆる馬
を置いとかないと危ないと知ったのはがたつきチェックで数センチ浮かした時にネッ
トで下調べした最近だから、こういうこともあるんだろうね。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:31:33.09 ID:8tLdj9rc0.net
>>377
こんなケチのついた車なんか、ゴルフたくさん入れた靴下でぶっ叩いたあと廃車すか
そうですか

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:31:45.07 ID:sVYbkpxR0.net
北海道の人は車弄りが好きだな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:31:49.83 ID:8tLdj9rc0.net
ゴルフ→ゴルフボール

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:32:42.44 ID:mlhTsvWj0.net
トラクターの世界は可変トレッドだった。農家になるべきだった(´・ω・`)

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:33:54.18 ID:f2knFtRe0.net
馬とかタイヤとかかませといたら、ずれた時に助かるから大事だよと言う記事だね。

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:36:24.52 ID:Phqr4Hks0.net
スタッドレスに替えても、この車高だとラッセル車になるんじゃないの?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:36:32.34 ID:X4TjNPpt0.net
やんちゃな車?

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:38:43.12 ID:VR1xjwbX0.net
https://www.instagram.com/reel/Cz1Gmudvh6j/?igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==
上級者

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:39:01.07 ID:FvUNMyL00.net
車高低すぎて馬かませれないのか?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:39:23.92 ID:4UIBMV7M0.net
とっくに個人特定されてSNS晒されてんだな
ロクな人間では無いにしても、怖いねぇ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:40:34.17 ID:LFcMpTDa0.net
ジャッキアップしてウマもかけずに車の下に潜るとか自殺行為でしかない

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:51:19.74 ID:5EF19qmZ0.net
>>335
自分でバネ交換するのか、、すげぇ
けど事故ったらカッコ悪い…

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:51:30.07 ID:+XjKDRmy0.net
四十代でこの車は恥ずかしいな
二十代前半までだろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:55:03.47 ID:5EF19qmZ0.net
>>394
車いじりなんて40より上の人ばかりじゃない?

若い人は車いじりなんてしない人ばっかり

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:55:05.61 ID:/C6wb+Ff0.net
タイヤ交換から潜らないので俺も油圧ジャッキだけかな。
潜る整備なら必ずウマはかける。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:02:30.52 ID:xh65DlA60.net
死んだ後にこうやってネタにされるような生き方は嫌だなぁ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:04:51.04 ID:xh65DlA60.net
>>394
20代の頃は少しいじって面白がってたけど流石にすぐやめたな
車いじりしてるやつって底辺職か超金持ちのどっちかだと思う

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:11:33.97 ID:4Oxdv0SA0.net
家まで黒赤カラー揃えてるけどハの字造りじゃないんだな

>>365
かなり車高下げてるからかなり高くジャッキアップしてないと態勢苦しくないかな
車体が傾斜してれば尚更支持面が不安定だよな

何にしても下に入る作業は絶対に何か挟んでからでなきゃね
しかも違法に路上じゃ微妙に傾斜もあるし小石や砂で恐ろしく不安定だし

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:12:35.31 ID:byY1gsgm0.net
>>297
無い方が雪を積みやすい

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:14:06.33 ID:fgudX8Dd0.net
他のスレがどんどん落とされてるな

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:14:45.19 ID:pyGDvekQ0.net
写真にバネ転がってるな
無謀すぎるだろ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:33:12.81 ID:KzcXZAus0.net
嫌な死に方だなあ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:42:23.20 ID:2ZidH3nL0.net
ウマかけてても大地震が来たらどうしようて思って潜ってる

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:45:28.77 ID:Jp5oLm/+0.net
弱いなw寝返りくらいしろよ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:47:46.85 ID:5Lnb1fOU0.net
爺が恥ずかしい車乗ってんな
これじゃ誰にも同乗されない

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:50:55.85 ID:cdjN2B/t0.net
ジャッキは割と外れたりするから怖いよな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:53:21.10 ID:RATPrh9T0.net
馬を飼ってれば防げたのか?
でも馬なんてそんな都合よく飼ってないだろ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:03:10.42 ID:pTJetRmw0.net
もう一回見てみたらちょっと面白い
ウマを入れていないという指摘は当たらない
後ろの左右のナックルに脱出用のトレイを入れて極薄のウマが入って浮いている
問題はこのオーナーはどうやって下に入ったのか

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:07:54.22 ID:SXsEeerD0.net
かなり昔、免許取り立ての頃ヤバかったわ
オイル交換を安物ジャッキのみで作業
作業中にジワジワ降りてきた
とっさにジャッキレバー掴めたので今、生きてる
気がついた時は抜けられなかった

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:14:54.23 ID:SwaCA+fG0.net
整備士は結構命がけだよな
それでいて年収150万ぐらいなんだぜ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:15:33.90 ID:4fPK8J6D0.net
>>411
んなわけない

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:15:38.03 ID:SwaCA+fG0.net
>>27
だって効率いいもの
安全対策なんてやればやるほど時間の無駄

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:17:41.58 ID:3xDZrrpl0.net
>>389
https://www.youtube.com/watch?v=UyWr_Um61rk
最上級者

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:18:20.14 ID:X4QADZ+r0.net
>>45
つめの

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:20:33.64 ID:icMQABec0.net
車みりゃアホなのわかるしいずれこうなる運命だったんだろう

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:23:20.26 ID:VR1xjwbX0.net
>>414
ヤバw

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:27:29.65 ID:LUawGqPt0.net
ハの字シャコタン野郎は氏ねよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:40:25.84 ID:fL9chEG+0.net
中沼って、玉ねぎ畑しかないところ?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:42:56.33 ID:Cnd2Fle/0.net
パンタジャッキで上げたらネジが固着した事がある
駆動輪側だったし焦った

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:46:24.57 ID:2dmPx4Vv0.net
車高の低さは知能の低さ
40年生きてこれたのが奇跡

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:49:41.78 ID:4Oxdv0SA0.net
>>414
www
こういう一緒懸命は楽しいね

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:56:39.68 ID:KvhfiwKf0.net
初老でもこんなクルマに乗るんだ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:57:58.38 ID:MCjsMP5d0.net
>>145
四柱リフトでも落ちるもんなのか…

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:58:49.79 ID:zGIyhetI0.net
>>1
シャコタンにしてるバカ男www,

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:09:56.61 ID:AFwmfeUS0.net
ウマも噛まさない素人が車イジるなよ(笑)
高い勉強代になったなー

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:14:50.04 ID:/UYDYRZs0.net
これまた頭悪そうなタイヤ。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:21:49.36 ID:fxlyetRz.net
>>423
シャコタンとかハイリフトやってる馬鹿ってほとんど年寄りだろ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:28:14.74 ID:+YQB4Fta0.net
>>254
もしもいじるのなら中の油圧シリンダーパッキンも交換した方がいいと思う
油圧ジャッキのシリンダー部分を分解してパッキンの寸法測って同じ様な寸法のやつと交換
同じ形のパッキン パッキン探すのが大変だけど
ホームセンターで買った中華ジャッキを交換した時は「パッキン UPH型」だったかな?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:29:27.68 ID:F4B0NRv20.net
2柱リフトからは落っこちてるな

Vehicle lift failures
https://m.youtube.com/watch?v=GEvIjX4VTBM

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:32:19.43 ID:F4B0NRv20.net
ログインしないと見れない
センシティブな映像があるのかも

Car Lift Fail Compilation - Learn What NOT to Do
https://m.youtube.com/watch?v=dLMXa38dlrA

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:41:57.50 ID:Nh2o55R+0.net
シャコタン
エアロ
鬼キャン
大径ホイール
扁平引っ張りタイヤ
旭日旗ステッカー

跳満だな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:47:15.86 ID:VxZo2tTW0.net
北海道なんて半年は雪なんだから一年中スタッドレスでいいのに馬鹿だな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:48:13.57 ID:sAe0/tnS0.net
>>1
マツダwww

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:50:06.56 ID:MLwgF3BV0.net
>>1
下に潜る時はウマに乗せるって基本だろ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:50:11.88 ID:4TWpUDX30.net
ジャッキの1点では不安だから、角材を差し込んどくよな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:59:24.13 ID:8ppaevQG0.net
潜るときはウマ、ジャッキ、外したホイールで3点ガードじゃないとやりたくない

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:01:11.16 ID:U9r6EaqN0.net
気をつけろよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:04:14.48 ID:gcs0/UB/0.net
>>126
オイル交換はスロープを作ってやれよ
ジャッキで上げたままは危ないぞ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:22:03.98 ID:CYLGWtWN0.net
>>396
これが普通だな
X(Twitter)で「タイヤ交換はウマ掛ける」と書き込み多いけど
本当は車いじりしてないだろって思うわ
車輪の脱着だけなら1輪上げればいいので
普通はホイールアーチに近いジャッキアップポイントに
ジャッキ当てて上げる、そしたらウマはどこに掛けるのって話

ブレーキやサスいじるなら中央軸のポイントにジャッキ当てて
左右両輪を一気に上げて、空いてるジャッキアップポイントに
ウマ掛けるけど、「タイヤ交換」だけならやんないよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:22:21.68 ID:fxlyetRz.net
これまでも同じように作業してきたんだろ
フロアジャッキは随分年期入ってるようにも見えるからメンテはしてなかったんだな
違法改造はともかく、クルマの面倒を自分でみようっていうのはリスペクトするけど、
危険な作業だって前提でやんないと
ジャッキが落ちて下敷きって、プロでも労災でけっこう起きてんだよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:26:43.67 ID:v3N10Tvc0.net
タイヤ交換でもぐることなんてないだろ
これは殺人事件だみんなを集めて下さい

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:29:46.90 ID:CYLGWtWN0.net
>>441
映像に映ってたジャッキがホームセンターで3〜4千円のやつ
あれでミニバンを上げようと思うのは、かなりのバカ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:30:07.36 ID:GeQjXGuW0.net
これは自殺

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:30:22.85 ID:ZsetQUkE0.net
普通の車高なら「あっぶねえ」で済んだのに…

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:32:56.52 ID:6BIR4td+0.net
ハの字タイヤ見た時点で死んでいい奴だと確信

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:33:40.86 ID:+YQB4Fta0.net
>>126
ジャッキで上げないとオイル交換できない車種ならカースロープ使いなはれ、角材で自作する人もいる
https://www.straight.co.jp/item/15-0812/
本来ジャッキをアスファルト上で普通車以上での車重の車で使うのはよくないんだけどな(´・ω・`)
アスファルトはジャッキの車輪部分がめり込んで上げる時にジャッキ本体が動きにくくなるから結構危険、厚めの鉄板敷く人もいるけど
アスファルト上でジャッキ使うのなら軽自動車ぐらいにしといた方がいいと思う

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:33:42.57 ID:Tvyju1pj0.net
>>445
普通のつてw
おれの最低地上高130mm設定だぞ
ダンパーへたってくると少し下がるし
こいつMPVだと、最低地上高50mmもなさそうなごみだな
雪ふったらラッセル車

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:33:51.44 ID:j4W14ScI0.net
仕方ないよ
マツダのミニバンは激安だから

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:34:30.05 ID:W/cdaTEa0.net
>>432
全面真っ黒かミラースモーク
墨色ナンバーカバーと地名表示が見えないナンバーフレーム
流してる曲がDQNヒップホップ
↑これも追加しといて
所有してる複数台の車が全部違法改造車って跳満役満どころかホームラン級の馬鹿なんだがw

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:34:49.68 ID:adWxo/K20.net
油圧のパンタジャッキでタイヤ交換やるけど
リリースバルブの締めが足りないと徐々に下がって来るんだよね
タイヤ交換だから下には潜らないけど焦る

あと185くらいのタイヤだとボディーの下に入れることも可能だけど245だと必要以上にリフトする事になるから危ない感じ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:34:51.45 ID:Tvyju1pj0.net
>>446
大経ホイル(極太)、極太なんだけど引っ張りタイヤで、腸満

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:37:44.52 ID:Tvyju1pj0.net
このホイル何Jあるやろな
タイヤは255くらい有りそうなのを引っ張りタイヤにしてるし
MPVてこんなごついタイヤ入るんか
前輪なんてハンドルいっぱいに切れないんちゃう?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:40:56.42 ID:Tvyju1pj0.net
標準タイヤが255/35R19の車乗ってるけど、ビルシュタインダンパー選ばずにカヤバで我慢して18インチホイルの方が良かったかなあと
タイヤの厚みがなくてぺったんこだわ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:43:53.74 ID:HNci3hip0.net
斜めになってるタイヤを見て納得した

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:43:54.40 ID:W/cdaTEa0.net
>>453
19インチの10J+30とかそのへん

ほかに所有してるロードスターなんかはハンドル切れな過ぎて前後フェンダーの後部分カットしてたな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:48:12.58 ID:CYEWjlT40.net
大好きな車に仕留められて本望だろうよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:50:30.17 ID:CYLGWtWN0.net
>>456
ホイールが厚すぎて、ボディの下に入らなかったんだと思う
本人のインスタ見ると前輪の場合はホイールを下に入れてる

もっと立派なジャッキ使えば、リアでも高く上がるんだけどね

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:55:49.60 ID:skR9tf7C.net
これ、主のか…
ニュース動画でナンバープレート黒かったのって、プライバシー保護でテレビ局が加工したのかと
思ってたけど、黒いもん被せて隠してたのか
フロントガラスまで真っ黒フィルム貼ってるし、頭いかれてるな
https://www.instagram.com/sr.y.sg/

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:58:00.91 ID:9t0kUFnO0.net
未だに車の下に入るアホおるんか
猫かっつーの

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:03:00.31 ID:8ppaevQG0.net
爆音のセルシオとか乗り回してたようだし業を溜めてたんじゃないの?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:03:41.91 ID:W/cdaTEa0.net
>>459
投稿の13段目真ん中のフルスモ化動画見てみ

「納車したら毎回1番最初にやる不正」とか言ってんのに自分の車に仕返しされてりゃ世話ねえわw

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:11:00.69 ID:lhePVXux0.net
ホイールとタイヤのサイズおかしくない?これは合法なの?
なにやら色々と非合法な車のニオイがするな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:11:17.77 ID:rlrgWJW10.net
>>440
写真に写ってるけど記事のやつはリアショック2本外してるからな
これでウマかけてないのは危ない

タイヤ交換だけならやらないのは同意

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:14:55.53 ID:rlrgWJW10.net
>>459
ピン留めしてる写真で早速コメントきてるな
下敷きになったの?じゃねーわ
今は止めてやれよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:19:51.77 ID:8Bxz946A0.net
旭日旗印のカマセみたいなのは何ですか?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:23:16.66 ID:W/cdaTEa0.net
>>466
ローダウンしててガレージジャッキが入らない車用のスロープ
前でも後でも乗り上げると5cmくらい隙間ができるからそこからジャッキ差し込む

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:30:41.47 ID:JpcHpP/b0.net
インスタ見るととんでもない奴だったぽいし車の下に入ってるのを見た近所の人がチャンスを逃さなかったんじゃないのかと勘繰ってしまうな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:58:09.22 ID:kZl03XdU.net
>>463
外径が変わらないこと
フェンダーからのはみ出しが10mm以内(タイヤの中心上のフェンダー頂点から前30度から後50度まで)
操舵時にタイヤと車体と干渉しないこと

タイヤ・ホイールはこれを満たせば保安基準適合

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:59:47.39 ID:zrqdaqhh0.net
ジャッキだけでタイヤ交換する奴は自殺志願者かなにかか?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:03:42.65 ID:gcs0/UB/0.net
>>470
下にもぐらないタイヤ交換ならジャッキだけでいけるけどな
ジャッキが下がっても車が傷つくだけ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:05:53.37 ID:8Xv+G7t3.net
>>470
タイヤ交換ならクルマの下に潜ることもないからパンタだけでも出来んだよボケ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:18:22.43 ID:JrL1hX+G0.net
>>468
それなりに捜査入るだろうし、それでバレたら人生完全破滅だ。そんなリスクまで冒してそうそうやらんよ

>>464
多分真ん中に油圧ジャッキあてて後輪両方上げる → そのままウマもなにも無しで両輪外して、片方ずつサスを弄ってたらだんだん落ちてきて、気が付いたら脱出不能で圧死 って流れに見える
普通の車なら、片輪ずつタイヤ外していたら降りてきても生存スペースあると思うが、このシャコタンだとそれでも結局死んでたかな
多分毎年冬の前後でサス変えてただろうし、むしろ今までよく無事だったなと

>>463
その辺にこういうの時々走ってるだろ
もちろん非合法だが、警察もめんどくさいから見かけても何もしないで放置だよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:24:22.58 ID:YI+AYxtK0.net
>>1
我が人生一片の悔いなし!!

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:25:36.79 ID:3JjgSdMP0.net
普通の人のタイヤ1本ずつの交換作業
これなら車の下に入ることは無いからジャッキだけでやれる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:27:45.99 ID:YI+AYxtK0.net
車高上げたり下げたり道民面倒やなw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:27:56.83 ID:aSiYUCKK.net
>>473
ジリジリ下がってきたら気付くはずだから、一気に油圧抜けたんじゃないかなぁ
でも、うつ伏せで下敷きって報道もあって、作業中なら仰向けになるのでは、とも

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:31:58.08 ID:kqbi9BD40.net
40代でカスタムカーは幼稚

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:32:36.52 ID:lcpnANWh0.net
>>463
もちろんダメー
ハミタイこそ10mm未満ならOKになったけど、ホイールのはみ出しはダメー
あとこのMVPはシャコタンとナンバーもダメー

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:32:48.98 ID:HtmdNtnE0.net
マツダって

かっこいいよね!
国産他社はみならうべき

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:33:31.03 ID:IWN+GB0L0.net
>>477
寝返りうった弾みでジャッキを弾いたんじゃないの。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:36:37.08 ID:iCafpRFk0.net
そもそも北海道人は地頭が悪いからどうしようもないw
北海道人は知能が低いからオレオレ詐欺とかに簡単に騙されるw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:37:33.29 ID:jYPCMRO30.net
タイヤ交換って命懸けなんだな
タイ夜間に感謝しなきゃな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:38:25.97 ID:kqbi9BD40.net
>>410
へぇ、不幸中の幸いだね。生死の差なんて本当に紙一重。

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:40:59.50 ID:8tLdj9rc0.net
トーションビーム式の後ろ軸のバネの取り付けで車揺すったときにジャッキズレてドスンだろ
車高下げる為にぶった切ってるバネはジャッキアップしたらスカスカになって外れ安かったけど、通常バネの長さだとなかなか入らん、えいってねじ込んだときにやらかしちゃったんだよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:41:57.15 ID:hFa0XjsI0.net
マッドマックスで見た

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:44:58.06 ID:D4tQAbYn.net
>>483
タイヤもスタッドレスに交換しようとしたんだろうが、バネを純正に戻す作業してたと思われる
札幌っつーか北海道の積雪地帯の冬の轍や凸凹は酷いから、シャコタンじゃ走れないんで

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:46:59.77 ID:8Bxz946A0.net
>>467
なるほど!
ありがとう

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:47:12.74 ID:gzC407RC.net
>>485
あのMPVは後マルチリンクだ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:47:44.08 ID:JrL1hX+G0.net
>>487
昔トーホグ出身の後輩に、

純正エアロはエアロのうちに入らない
冬が来るたびに車高上げエアロも全部外す
冬が終わったらまたピタピタのシャコタンに戻してエアロも付ける
当たり前じゃないですか

ってにこやかに微笑みながら言われた

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:47:50.19 ID:6dTvBjLb0.net
こんな死に方じゃ葬式はお通夜だな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:48:03.22 ID:UoTy24TO0.net
>>485
本件で実際にどうだったかは別として、(たたスプリング映ってるしもしかしたら?とは思う)
自分じゃやらないとは思うけど、
こういう話は参考になるなと感じる。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:48:33.69 ID:lRVwCvbu0.net
これは整備あるあるだよな(^^)

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:49:52.33 ID:JrL1hX+G0.net
>>481
かもしれんな
まあとにかく、ジャッキだけに頼らずタイヤなりウマなり、何かを挟みなさいよと。 それに話は収束する。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:50:41.36 ID:OEDTWMOa0.net
誰かが外した可能性もあるよね

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:51:31.76 ID:ToHOEpnL0.net
>>485
この型のMVPってリアマルチリンクになったみたいだぉ
前の型はトーションだけどね
でもリアが独立懸架になっても不正改造はダメー

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:52:00.84 ID:HhECDzAG0.net
車の下敷きになったらどれぐらいで死ぬんだろ
一瞬でペチャンコはさすがにないだろうし
しばらく相当苦しんだよな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:55:45.96 ID:1NqszFM90.net
普通保険でブロック置くよね

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 19:59:04.85 ID:LVvL+w1h0.net
パンタグラフジャッキって普通に付属品でついてるヤツでしょ。あれでも下がってくることあるの?あれはどういう原理?あれも油圧?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:17:17.32 ID:IWN+GB0L0.net
>>495
俄に保険金殺人事件の様相が...

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:18:59.73 ID:eIl/g9kX0.net
なんだただのDQNか

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:26:58.11 ID:L192XhQJ0.net
マツダは死を呼ぶ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:43:15.55 ID:oUd9tGVm0.net
写真みて「ああ、まあいいや」て思ってしまった

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:48:12.73 ID:/wY025jn0.net
タイヤ交換くらい業者にやってもらえよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:56:15.14 ID:0T26Z6Vr0.net
このパターンは即死なのか?ジワジワと苦しむのか?
経験者教えてくれ?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:59:18.83 ID:JrL1hX+G0.net
>>505
俺の時は呼吸できないほど潰されて胸骨と肋骨が砕けたけど、瞬時に意識は飛ぶわけではなくてすさまじい激痛の中窒息して2,3分のうちに意識が遠のいていったよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:03:44.66 ID:8tLdj9rc0.net
>>502
それ開示

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:24:39.52 ID:u+NqzSE60.net
こんな死に方して最後後悔しただろうなあ・・・バカだ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:26:38.69 ID:lhePVXux0.net
車に詳しくないので折角詳しい人がたくさんいるのでついでに聞いておきたいことが有ります

車種を問わずに車のマフラー変えたり車高変えたりサイズの大きいホイールに変えたりすると車の性能はどの程度上がってるんでしょうか?
近所のアルファードで本当に地響きするほどの大砲みたいなマフラー付けていて車高は下がっていてタイヤいくらするんだよ!てくらい大きなホイールに薄いタイヤを履かせてるのがいる
この場合アルファードは3500リッターエンジンだから100馬力位はあがってるんですか?
乗り心地よくなったりハンドリングがよくなるとかあるんだろうか?
毎日見ててすごい勢いでかっ飛ばしてるから速いんだろうなと言うのはわかるんですが

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:30:19.37 ID:VWuUYdPc.net
>>508
改造費に比べたらまともなフロアジャッキとウマ4脚のカネなんて全然大した額じゃないからな
ちょっとのカネと手間を惜しんでリスク背負うなんて全く割に合わない

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:31:33.41 ID:u+NqzSE60.net
うっせーな寝てるんだよ起こすなよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:41:46.44 ID:DirrzsSS0.net
たまにあるなこれ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:48:44.18 ID:JrL1hX+G0.net
>>509
結論から言うとパワーダウンしてるし操縦性も落ちてる
何でなのか理由が知りたいなら、個々の改造について発生する事象について説明してるサイトは山ほどあるから、あたってみてくれ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:41:19.19 ID:lQlTqpa+0.net
>>1
クルマとセックスするからこういうことになる

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 23:02:15.72 ID:+YQB4Fta0.net
>>506
成仏して下さい( _ _)
>>509
一般的に下手にでかいマフラーやキノコ型のエアクリーナーに換えると低速トルク落ちるので傍から見ていると爆音の割に出足が遅くなる
最高速は多少上がるだろうけどアクセル踏み込んでエンジンぶん回すサーキットでも走らないとわからないと思う
アルファード乗る人とかそんなにアクセル踏み込まないだろうからドロドロ音がでかいだけで遅くなる
サスやタイヤはよく知らないけど車高は下手に下げると急ブレーキとかでサスの縮み代が無くなった時にスコーンと滑りだす、普段の乗り心地も悪くなるし

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:24:35.59 ID:U3cdy2wr0.net
>>499
下がらないが滑って外れたり横に倒れたりする

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:28:28.60 ID:r0sNAtEA0.net
安くて古い車に思い切り無駄に金を掛けて改造するのはバカの共通ポイントだよな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:39:57.79 ID:qeli3CdP0.net
260kg程度のバイクでこけて足を挟まれてなかなか抜け出せなかった事があるが 1t超の車だと絶対無理だろうな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:43:41.83 ID:JhER/m6z0.net
>>509
上がるとは限らないしそんな手軽にパワーが出るならメーカーがとっくにやってる
チューンはトータルバランス。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:46:27.81 ID:JhER/m6z0.net
>>499
輪止めしてないと簡単によれて倒れる
とはいえ車載パンタじゃもぐれるほど上がらないから死ぬことはないね

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:49:50.81 ID:nHP9RTB10.net
愛車に潰されて死んだのなら本望だろう

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:57:47.02 ID:GoM+05Ru0.net
>>509
デチューンかもね
イマドキのクルマ、ヘタに吸排気系イジるとかえってパワー落ちる事も多いよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:58:01.78 ID:a9nP0IeA0.net
甘く見るからだよね。油圧は抜けるし締めが甘ければ徐々に下がる
だから馬とタイヤを挟むのは必須なんだよね。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 01:01:54.16 ID:Btm+Tv1s0.net
MPVなんて珍…いや希少車をローダウンツライチにさせようとする意気込みは見どころがある
ご褒美にウマを買ってあげたい。でも死んじゃったからあげても使えないな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 01:17:59.52 ID:2Z/2/84P0.net
>>448
だからノーマル車高に戻そうと思ったんだろ。タイヤ換えるついでに
リアのスプリング外してるから車高調のアジャスターの調整終わってショックのリアリンクの高さ上げたり調節しようとしたけどフロアジャッキが他にないから強引に手動で上げたりして車体上げてるジャッキが外れたか
なんにしろ馬鹿

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 01:33:48.25 ID:MWLQc0ND0.net
この仕様だとタイヤを車体下に入れるのは普通に無理だな
ウマ入れるにしろ簡単では無さそう
ジャッキも左右に掛けて同時に上げなきゃ車体の負担きついし不安定極まりないわ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 01:43:15.57 ID:Ti5Vekcy0.net
俺はジャパンカップでルメールの馬を買うよ⸜( ᐛ )⸝🇯🇵

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 01:53:39.00 ID:Y7Z/MxqU.net
>>526
フロアジャッキで上げればウマはかけられる
タイヤが入るかどうかはホイールの幅による
知ったかお疲れ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 01:56:17.26 ID:zysAoaLM0.net
プロで土にジャッキかけて潜ってる人いるけど あれは考えものだわ、。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 03:20:55.57 ID:NqYgK62t0.net
>>529
土でもウマかけて事故起きることはほぼないからな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 03:24:17.54 ID:sbJNYaw90.net
>>109
ビッグモーターは従業員の待遇改善のためにちょっと保険を利用しただけなんだよね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 03:36:22.57 ID:fKIZN2DX0.net
MPVなんて関東では一日だけでは遭遇しなさそう

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 03:51:20.71 ID:t2wqhZfg0.net
クソのMPVでワロタ
アホみたいな引っ張りタイヤwww
馬掛けポイントも知らない
そりゃ死んで当然

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 04:04:09.24 ID:4JtoY77f0.net
>>509
何かを得る分は何かが犠牲になる
個人が改造ではなく改良できる余地が有るほど市販車は低性能だろうか?
公道で改造部分が生かせる事なんてまず無いだろうから車の運転の仕方を丁寧に仕上げる方が有意義かと

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 04:15:03.24 ID:hnxlGhaN0.net
もはやジャッキのやり方すら忘れたわ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 04:20:06.24 ID:SF1pYyPE0.net
>>504
車体に上半身潜らせてるからタイヤ交換以外の作業してたんだろ
例えばオイル交換でドレインボルト回らなくてレンチ殴ったら衝撃でジャッキ外れたとか

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 04:32:02.13 ID:fU1mbFKk0.net
>>524
3センチのローダウンツライチ想像しているの?
シャコタン、ハの字、大径ホイルに低扁平率タイヤを引っ張りタイヤして、ナンバープレートには黒いアクリル樹脂被せる違法行為だぞ、非合法改造オンパレードじゃないか
よく見てみろ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 04:33:33.41 ID:mI9hxUn50.net
車の底ってタイヤでそこそこ高さがあるから、大けがするかもしれないけども
死に至るとは思わなかった
怖いね

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 04:37:35.38 ID:wADzBsTc0.net
助け出すために車持ち上げるには何人くらいの人力が必要だろうか

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:15:24.86 ID:fU1mbFKk0.net
支那のフォークリフトに挟まったオバハン
みたいに、トドメ刺してしまうから
諦めて楽にしてあげたほうかいいと思うわ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:20:58.82 ID:MdYbHlmS0.net
定期的に起きる事故だけど、なんでウマ噛ませねーわけ?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:23:54.00 ID:d7qjSzCX0.net
自殺

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:35:44.36 ID:T5njz/yI.net
>>541
持ってたら使うだろうから、持ってなかったんだろう
フロアジャッキで上げられるから、ウマは必要ないって判断してたんだろう
誤ったリスク評価・リスク管理
未だにウマ持ってるはずの事業者でも起きる事故だしな
プロの場合はウマかけて外す手間がもったいないってのがあるのあもしれん

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:44:42.41 ID:luCcQjzd0.net
素人の車整備ほど
怖いものはないな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:56:24.35 ID:psPlSWPM0.net
事故と見せかけておいての自殺だな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:58:09.12 ID:5jSeqo5r0.net
しゃこたんって入れたら斜古丹、積丹

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:01:39.34 ID:Hkz+w7Lf0.net
鬼キャンのDQN車か。
わざわざ自分でロードクリアランスも低く改造した車両の下敷きになってくたびったんなら笑えるくらい自業自得やろ。
こんな恥ずかしいくたばり方して、葬式とか義理で行かなきゃならん身内とか迷惑千万やろな。
アホの身内ですと晒しに行くようなもんだわ。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:02:04.90 ID:4CIuPS7Q0.net
>>174
入らないと組めないが、機構の場合は毎年自分で保険料払わないといけないので、払わず失効してるやつたくさんいる

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:23:13.01 ID:ySajredo0.net
見なくても分かる、DQN丸出しのクソダサMPVだろ?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:29:51.71 ID:3LVLAE4D.net
悪いがクルマの仕様を見ると同情する気も起きなくなるパターンだなこりゃ
違法改造の数々と安全意識の低さ、根っこは同じか
特に違法改造は道路上の他車・他者に対する危険も増すからなぁ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:30:03.30 ID:DEoFLjFY0.net
>>543
客の車を客の車とは認識していないから出来るんだよ
少し強めの地震でもあったガレージジャッキから落ちるぞ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:20:11.82 ID:B1mCc6Fi0.net
ジャッキで上げて整備中なら頭が車の下側に入ってる可能性が高いから
車に挟まれたと気づかないうちに死んでるといいな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:42:46.33 ID:liRrb0fa0.net
な?MAZDA乗りだろ?ダセーよな?ザマー

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:44:58.62 ID:g5khmFfg0.net
>>518
背筋力が使える体勢ならともかく
仰向けで挟まれたらどうにもならんな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:47:38.71 ID:Hk1gx3Tg0.net
>>25
DQN麻雀なら満貫だな。
エアロが先輩から貰った割れてるヤツで、リアウインドウにDADのステッカー貼ってたらハネ満。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:03:20.32 ID:rM2BoZ300.net
>>509
3500リッターって
船か何かか

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:19:23.20 ID:cA/fPr0y0.net
ツライチという書き込みを見て車が堕ちて持ち主の顔と車体が1つになったことなのかと思ったら改造の名称なんですね
みんな難しいことよく知ってると感心します

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:33:55.80 ID:o49onf6u.net
引っ張りタイヤって今回の件で初めて知ったわ、見たことはあったけど
ちょっと横Gかかったらショルダー潰れてホイールをゴリゴリしそうだよなぁアレ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:35:29.35 ID:GoM+05Ru0.net
>>538
ノーマルっぽい車高でもウマなしで潜るとバランス崩して死亡事故が発生するケースもある、しかもプロがやってしまっている
増してやこのMVP、おそらく車検に通らないくらいのさこたんだ
こりゃ車重まともに掛かっておせんべいだわ
という訳で潜る場合はウマ必須

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:16:10.07 ID:J/U/9ugf0.net
また札幌か
東のMPV 西のジムニー

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:18:09.42 ID:J/U/9ugf0.net
ご冥福をお祈り

692 なまら道産子 sage 2023/11/22(水) 21:29:01 [ffJvt/3Q] ID:sp183-74-192-112.msb.spmode.ne.jp
https://cartune.me/users/301661
https://www.instagram.com/sr.y.sg/

よくもまぁ…いい歳して呆れる
cartuneって違法改造してる連中ばかりのイメージ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:31:42.01 ID:cAw2w4qx0.net
ミニバンやSUVのシャコタンは意味がわからない
別の車乗った方がいいんじゃねと思う

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:40:50.50 ID:cA/fPr0y0.net
よく見たら40代なのか
40過ぎてこんな車で通勤してたりするのかな?
それとも夜な夜なイニシャルDみたいに町中でゼロセンとかしてるのかな?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:55:09.39 ID:T4jY6yum0.net
ジャッキが事故を惹起した

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:04:37.37 ID:bIF0Yl3a0.net
シャコタン好きな自分の嗜好で死んだのか
なんともいえない因果応報

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:06:23.54 ID:rxdfCE5C0.net
>>536

写真だとバネとか転がってるから
車検か降雪の為に車高を戻そうとしてたんじゃね?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:15:09.43 ID:oDu/Ocqq0.net
シャコタンのために命を犠牲にする真の男

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:18:52.08 ID:35A9H5O90.net
>>33
札幌ドーム借りてイベントやるくらいバカが多い

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:20:54.67 ID:L/+HN2dJ0.net
他人に被害が出なくて本当に良かった
こんな違法改造キチガイに殺されたらたまったもんじゃない

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:33:09.11 ID:xnwgQHnj0.net
ジムニーやら暴走アクアやら無灯火逃走やら最近ほんと札幌市が荒ぶってんな
前からこんなだったか?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:25:05.14 ID:QIxELE7S0.net
車高ベタベタに落としてあるから市販のスロープ使って隙間作ってパンタジャッキ入れたのか

フロアジャッキとウマくらい買えよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:28:30.54 ID:QIxELE7S0.net
>>16
フロアジャッキすら使わずパンタジャッキ使ってた疑惑

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:29:56.42 ID:QIxELE7S0.net
>>125
レシピ読んでまともに作れない人ってどこかでレシピ通りにやってないんだよな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:52:54.35 ID:t5X5Rt9L0.net
>>573
昨日も焼きそば弁当を作り損ねた。
何故ちゃんと作れるのかコツを伝授して欲しい。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:52:56.17 ID:c+AquFkB0.net
>>183
なぜプロがマツダに乗るのかわからない

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:59:19.45 ID:fGvldLeQ0.net
40代になってもこんな車に乗るんだなと思わせる写真だな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:20:53.34 ID:GgSam3un0.net
趣味だろ
お前らがソシャゲや5ちゃんやってるのと変わらん

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:37:25.39 ID:J/U/9ugf0.net
せやな
鬼キャンやら旭日旗やら、俺とは全く1ミリも価値観の交わらない人達の趣味や

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:45:37.16 ID:/Nv4okTS0.net
>>491
葬式は市内の斎場 自宅にはDQN仲間が数人来てたが10分もしないうちに帰ったな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:49:25.90 ID:GgSam3un0.net
>>578
ただ、違法改造だし周りに多大な負担と迷惑をかけるから嫌われるけどな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:54:04.11 ID:Xiw7buP10.net
フロアジャッキとトルクレンチとウマを持ってない奴は車に乗る資格ないから免許返納しろ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:56:24.48 ID:/Nv4okTS0.net
親が自分で所有する車に押し潰されて死んだ子供の成長が楽しみ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:57:59.84 ID:EZCsNLbp0.net
近隣の住民が騒音で迷惑しないですみますね
車両を騒音化してる知恵遅れは全員殺しても良い事にするべき

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:00:23.42 ID:A6zuN+VM0.net
つい最近もあったな
好きでやってたのか、節約でやってたのか、どちらにせよ安全確認はしっかりとね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:05:25.53 ID:M+zKL3bm0.net
すまん
天井高い車の車高下げる意味がわからん

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:12:51.85 ID:cpR2tBl/0.net
>>1
こういう斜めのタイヤって何のためにしてるの?
もしかしてカッコイイと思ってやってるの?
こんなに低くして段差で壊れないの?
全てが理解できない

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:37:46.96 ID:Dxf4VIv30.net
マニュアル車でクラッチ踏みながらエンジンスタートすると、メタルが削れることがあるんだよな
あまり乗ってないマニュアル車だとオイルが落ちているので、クラッチ踏んでるとクラッチ板の圧力がモロにかかってる状態となりメタルを削る
>>586
ここまで下げると車道から店敷地に入るまでの歩道の段差で腹するから入れないやつ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:37:51.45 ID:FvrRfcQL0.net
写真みて笑ってしまった

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:38:37.99 ID:Dxf4VIv30.net
ドライブスルーが不可能なシャコタン

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:41:05.41 ID:6ltEuk7f0.net
ラグナ・セカ走りたかったのかな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:47:16.27 ID:fU1mbFKk0.net
>>590
坂の先見えないから適当にタイミング合わせないとぶっ飛んでいくやつだな
プレステ3だったかのグランツーリスモで、あったコースだな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:47:59.71 ID:mGuXpQTa0.net
>>586
自動車税の元を取る為に少しでも道路を幅広く使おうとしている

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:05:28.04 ID:aPRsXcsQ0.net
値上げで自力でやる人増えた

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:09:02.82 ID:JM5cxht+0.net
同情てきねーわ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:15:40.62 ID:08wCzHDv0.net
>>537
皮肉もわからん馬鹿発見

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:55:33.43 ID:JP7jd8rv0.net
マツダ地獄www

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:12:28.45 ID:Gyu9TrWO0.net
生き方も死に方も恥ずかしい奴

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:49:28.59 ID:Dxf4VIv30.net
MPVシャコタンハの字とかバカすぎ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:58:31.29 ID:lJ+qlJL50.net
ハの字は何がしたいのかわからん

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:05:34.94 ID:Dxf4VIv30.net
>>599
前輪バカほどのハの字は、直ドリフト専用車両でイベントで走らせていることはある
笠岡農道空港で空イベントのときに、滑走路で直ドリしてた
当然、こんなもの公道で走らせることできないからナンバープレートなんかついていない
車検通らなないものな 
ナンバープレートつけれないよ
こいつは違法改造しまくりのナンバープレートをアクリルスモークで見えなくする違法行為もやってる
北海道警察、大丈夫か?

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:06:51.74 ID:ZtYile+j0.net
冗談みたいな神々の国の日常

冗談みたいな死に方も多い

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:27:03.70 ID:5c3W4pZB0.net
>>599
たぶんハの字にしたいんだと思う

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:39:51.88 ID:ye8yYe5O0.net
>>257
予約なしの初診外来扱いだから仕方ないな・・・

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:41:58.83 ID:+MQATxHn0.net
やっぱ死ぬのか
昔ジャッキ2つだけでマフラー交換したわ
一応恐怖はあったが入り込んでしまえばそれほどでもなかった
とはいえ凶悪な固さだったボルト、やはり緩める時ちょっと怖かった

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:56:33.49 ID:rEEF+7pn0.net
>>603
入院したら選定医療かからないから妄想だそ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 19:19:22.80 ID:Q4a1qSmX0.net
>>604
マツダMPVは車重が1700kg~1900kgだとさ
スーパーマンじゃないと無理

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 19:36:04.32 ID:b+tqov/50.net
マリオのドッスンみたく勢いよく落ちてくるわけじゃないから何となく助かるイメージだわ
もちろん自力で抜け出すのは無理だろうけど

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 19:39:51.09 ID:Dxf4VIv30.net
>>606
それ人独り55kg換算の総重量じゃないの?
8人乗り設定だと、車重に440kgプラスするやつ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 19:59:10.33 ID:1DeYOWot0.net
>>1
タイヤの角度おかしくないか?
めちゃくちゃ傾いて付いてるぞ
修理してたのか?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 20:23:19.37 ID:fuvNbIhq0.net
頭を挟まれた感じ?
落ちてきた時けっこう痛かったんじゃない?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 20:24:15.61 ID:Dxf4VIv30.net
いいんだよ
違法改造するやつの末路はこんな感じで

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 20:26:40.29 ID:JBnoqV1k0.net
タイヤ交換で車の真下に潜り込むことなんてあるか?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 20:33:03.56 ID:l0Pm0ZFU0.net
引っ張りタイヤだせぇわ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 21:00:48.20 ID:25cgReID0.net
40代と言えば勃起盛りでテクニシャン

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 21:01:16.68 ID:VfiZrIGU0.net
来年6月に4万円減税と言われても全然うれしくない。
給付金を給付されたほうが嬉しい。
そうしたら自民党や首相を支持する。
不公平感をなくし公平にするには
国民一律に給付金を給付するのが良いと思います。
給付金にみんな笑顔で喜ぶ。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 21:52:45.97 ID:666OtxQN.net
>>612
だからサスペンション交換だっつーの

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 21:56:29.01 ID:niACbKbT.net
>>608
軽いNAのFFと重いAWDのターボでは200kgほど車重が違う

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 22:10:58.45 ID:Dxf4VIv30.net
ググった
重いんだな
前のアルベルの2トンまでは逝かないケド
MPVをシャコタン大刑ホイルに引っ張りタイヤナンバープレート黒色スモーク樹脂で隠すかどの違法行為はわからんけど

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 23:15:38.54 ID:FEeziCwd0.net
シャコタンしてなきゃ助かったんじゃね?
高さ足りないけどスプリング効いてて大して荷重かからないっしよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 23:16:28.76 ID:BivXdHKZ0.net
近所の人いいな
嫌なことがあっても
前通るだけでほっこり

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 23:33:51.81 ID:JP+9gsGa0.net
悲しい死に方だな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 23:53:22.61 ID:Dxf4VIv30.net
金城のひとはBBDQNから開放されたの?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 00:14:40.99 ID:qPz3TsfK0.net
>>604
死ねばよかったのに

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 00:16:17.62 ID:qPz3TsfK0.net
>>616
サスペンションいうか、ぶった斬ったバネを、元の純正品に戻すんだろ
チェンジャーマンコやろうとしてういういって揺すったら、ジャッキが

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 00:16:28.95 ID:qPz3TsfK0.net
がずれて、ドスン

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 00:41:52.18 ID:lq5FMhH/0.net
やはり札幌か

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 02:20:45.34 ID:65RPhDWZ0.net
>>624
車高調だろ普通は

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 03:44:16.51 ID:tgOctzR3.net
>>627
ダウンサス入れないとあそこまで下がらんよ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 04:59:55.88 ID:RgjDM0zN0.net
>>1
このクルマじゃディーラー出禁だろうなあ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 06:00:37.07 ID:LlG7QMkp0.net
本人のものと思われるインスタグラムの投稿によると、10歳の娘が居るはず。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 06:40:29.61 ID:J+jIX2pH0.net
>>7
昔から言われてるし基本だけどウマは倒れるものと教わらなかったんだな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 06:53:54.15 ID:N994LS2+0.net
車の整備中に下敷きになっているヨーダ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 07:12:42.20 ID:vMVT/hbo.net
>>630
自宅の白い冷蔵庫をDIY塗装で真っ赤にしたり色々とセンスが…

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 07:31:19.42 ID:pmfvlz2+0.net
頭ぺっちゃんこ?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 07:34:04.21 ID:szwYa8vz0.net
ジャッキだけでよく下に潜り込めるな

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 07:37:28.98 ID:44npByb50.net
ナット固くて力任せにやった
瞬間にジャッキがずれたのかな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 07:56:59.81 ID:sdevwPYw0.net
近所の人は静かな環境が戻って喜んでそう

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 08:08:12.50 ID:Et4DYsIq0.net
>>634
全身ぺっちゃんこだよ
脳みそがテロりとはみ出たかもしれん。

場所によっては内蔵破裂で腸とかも飛び出たかもね。

1.5t以上の重量でプレスされるんだから

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 08:13:51.32 ID:9EfcAfDc0.net
アホみたいな大径で草

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 08:15:47.71 ID:fSDnkcsB0.net
>>638
スプリングあるからそうはならんだろ
手で持ち上げても結構浮くぞ
タイヤ浮くまでは流石に無理だけどな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 08:21:14.84 ID:T6tPCjC20.net
まあ車重全部体で受けないだろうけど
単純に四分の一でも400キロ弱は
乗っかってくるから呼吸できなくて
窒息死かな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 08:47:45.12 ID:+hQRJTsR0.net
この汚い違法改造車て呪いのMPVだから廃車するんかな、それともどこかのBMなどの買い取り屋が引き取っていくんやろか

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 08:49:15.62 ID:HaIzyebO.net
>>640
アホかお前
後2輪外してるから単純計算で車重の半分が載るんだぞ、NAの一番軽いグレードでも800kg超
柔軟性などない鋼鉄のフロアがお前の身体をアスファルトとサンドイッチにするんだ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 08:49:22.56 ID:O12amqRO0.net
何度も言われてるがジャッキは持ち上げるだけだからな
いつになったらそれに気づくのか

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 09:03:23.63 ID:UmhLuIFN0.net
>>643
なんで外してんだよw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 09:05:58.02 ID:O98QVmS0.net
>>645
外した本人に聞けよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 09:12:35.74 ID:xjxWqw2s0.net
>>577
そうだよねえ
本来他人に迷惑かけてなけりゃ別に趣味自体はとやかくいわれることじゃない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 09:14:08.45 ID:JaF2ewg30.net
車バイクが趣味の人って近所から嫌われるよな
どうしてもうるさいからなぁ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 09:22:38.92 ID:UkoVJfqX0.net
タイヤ3本あれば生きてるだろ、と思って写真を見たらフロントタイヤは八の字きってるネガキャンだわ、
車の横にサスが転がってるノーサス車、これじゃあ生存空間は無いわなぁ。
ウマや角材、タイヤで保険的なことをやってれば助かったのに、一応フロントには輪止めはしてあるのに。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 09:39:55.30 ID:+hQRJTsR0.net
葬送の違法改造車

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 09:43:16.21 ID:Jvg7hFxl0.net
>>648
近くにバイク屋さんがあるとこに住んでたことあるけど確かに尋常じゃないうるさい音出してるときあるな
平日の昼間だから大丈夫だと思われてたのかもしれん

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 10:11:13.21 ID:NF0dlF8R0.net
消防呼んだんだろうな
あいつ等知識半端ないからw
衝突事故が消防の側で起きててクラクション鳴りっぱ
ワラワラ湧いて出て来てテキパキ事こなしてたわw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 10:29:12.87 ID:v+R+3Ki2.net
>>647
違法改造車で公道走ってる時点で充分非難に値するわねぇ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 10:31:43.58 ID:lxXVh4Hp0.net
ジャッキの圧が抜けたのか。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 10:49:30.04 ID:nwA66GNS0.net
なんか思い違いをしているやつらが多数いるが、別にキャンバーを付けるのは違法ではない。それをやっていても車検で落ちることも無い。
アライメントとして調整しているだけなのでキャスターとかトーを調節するのと同じだ。
それに車の所有者が車を整備するのも違法でもなんでもない。むしろ法律は「自分で整備しろ」とさえ言ってるくらいだ。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 10:55:31.80 ID:NGkIbPkg0.net
>>655
片側1cm
両側で2cm車体から出たら車検には通らん

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 10:57:16.35 ID:2MqQa6L60.net
>>656
○o○モーターなら通ります!

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 10:59:31.44 ID:29qM1Aq+0.net
>>655
貧乏人で車持ってないお馬鹿だな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:00:54.02 ID:nwA66GNS0.net
>>656
それはキャンバーを付けることに否定している理由にはならんよ
単純に車体から多めにはみ出ていることが車検に通らないだけでキャンバーを車検が否定しているわけじゃない

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:13:21.24 ID:MhvbLhpn0.net
車体からはみ出ないようにキャソパ一つけるという特論

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:28:30.34 ID:AYNULG3r0.net
騒音の元が社会から居なくなったのはゆるぎない事実
日常的に騒音で迷惑してる多くの人が少しは救われたでしょう

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:29:31.26 ID:EL6d1FmM0.net
車体からはみ出さなきゃ何も問題ないという整合的大前提に対してキャンバーつけてるやつ=ハミタイ上等の馬鹿ドリ車やスタンス馬鹿という馬鹿価値観で挑むからマヌケな議論になる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:30:42.09 ID:lq5FMhH/0.net
鬼キャン君大失敗の巻(テヘペロ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:34:57.04 ID:hlRwggFc0.net
実際にはみ出してるのに
はみ出さなきゃ車検は通るって主張してくる頭の悪さ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:39:16.68 ID:eTdfgmnt0.net
また男性差別の犠牲

主夫の数を男女同じくらいにしないのは
男性差別

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:41:55.30 ID:dIbDi3ke0.net
そうはならんだろ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:50:45.06 ID:GGHKlcmo0.net
車の床下に張り付いてピョン吉みたいになるかと思ったがやっぱ無理だったか

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 11:52:55.69 ID:+hQRJTsR0.net
>>655
あんだけのハの字してたら、タイヤどころかホイルがはみ出すぎ
またバネ切った車高の落とし方だからジャッキアップでバネがブラーンでアウト

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 12:19:23.61 ID:3t4EnLWH0.net
>>257
救急車がタダのせいでアホ共がタクシーに使いまくった結果なんだから、別に岸田が悪いわけでもないし、世の中のヤバさの表れでもない
恨むなら日本人自身の凋落を恨め

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:20:20.75 ID:oEGhrEE+.net
>>655
純正アームじゃあんなキャンバーつかないからな
社外品のアームじゃ車検は通らない(笑)
サイドスリップも不合格
つまり違法改造ゴミ車

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:22:40.74 ID:oEGhrEE+.net
フロント、フロントドアにスモークフィルム貼ってる時点で道路上に存在しちゃいかんヤツなんだよこれ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:24:15.63 ID:0nhQnPZZ.net
違法改造にいくら使ってるのか知らんがウマとフロアジャッキで3万円出せばミニバン上げるくらいのものは買えたろうに

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 17:36:36.48 ID:EK4XvY150.net
死んぢゃってゴメーン誠にすいまプジュッ!

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:23:47.58 ID:Bx6bD3dw0.net
何処で拾ってきたジャッキだよw

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 18:56:17.89 ID:3t4EnLWH0.net
>>655
法律の範囲でキャンバー付けた場合はこんな見ただけで分かるような違法なシャコタンにはならん
みんな見た目の異常性と違法性で批判してるだけで、合法で力学的に適正なキャンバー角を否定してる奴なんてどっかにいた?え?多数?どれ?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 19:20:10.07 ID:dfmoNsij0.net
あれだけ車高変わっていればアライメントも狂ってるだろうな
ウマさえもケチるような奴がアライメント取り直してるとも思えない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 20:08:32.81 ID:qPz3TsfK0.net
まだ真っ黒なアクリル板でナンバープレート隠すバカがいたことに驚き

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 00:34:56.16 ID:i3mx7Hbo0.net
あれプライバシーの保護やらで警察が隠したのかと思ってたがカスタムなのか…?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 08:05:17.65 ID:86Cydbdq0.net
>>678
警察だとガムテープとか? きれいに隠し過ぎてるから持ち主かなと思ってたが、多分だれも確証をもってない

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:42:09.24 ID:7EntSSgZ0.net
本人がインスタで取り付けたって書いてあったじゃん
もう見れないけど

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:43:21.20 ID:IyIe4xr9.net
ロードスターにも黒いカバー付けてるし過去のMPV画像・動画でも付けてるよ、違法プレートカバー
売ってるショップはミーティングとかでSNS掲載用の写真撮るときに事後の画像加工不要とか言い訳してるが、こういう連中が未だに使って公道走ってる

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:48:30.42 ID:IyIe4xr9.net
>>680
閲覧可能だろInstagram
吐き気しかしない違法改造

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:49:43.97 ID:5MFjtvMv0.net
タイヤガードするのは基本やろに

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:59:00.82 ID:VDvc92Pi0.net
呪車

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:04:57.54 ID:8YCXSlSn0.net
40過ぎてこんなのに乗るとか…

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:11:10.80 ID:K+usawmk0.net
脇でこすって静電気起こしなよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:15:43.88 ID:bNH7FuPz.net
フロントガラスやフロントドアガラスに真っ黒フィルムはって自分の視界遮るとか完全に頭おかしい
クルマの安全性下げる違法改造してる連中にはもっと厳しく取り締まりやて厳罰に処すべきよ
公道からこういうクルマが1台減ったことは歩行者含めてすべての道路利用者にとって良いこと

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:22:28.49 ID:h58aq6Rf0.net
自分でやれば安く済むよとは言われるけど、店に頼んたことしか無い。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:44:55.23 ID:xgzdW1CW.net
まともな業者はこの手のクルマの作業は受けないだろ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:35:09.05 ID:A/+tCUbO0.net
>>1
>>1
こういうやけにホイールだけデカくてタイヤが薄いやつなんなん?走り心地悪いんちゃうの?カッコいいと思ってるんだろうけど。

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:36:54.51 ID:A/+tCUbO0.net
>>6
あーなるほどね。見るとたしかに幅足りてないな。だからこんな薄くなるんだ。こんなの売ってるわけ無いもんな。安全性からして。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:50:48.96 ID:v14+jwIW0.net
なんでタイヤを外した状態で下に入るかな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:53:29.82 ID:E+qbyAHc.net
これまで無事だったからだろ
だがしかし、今回はそうではなかった、それだけ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:04:38.04 ID:xvkHzGWq0.net
>>667
車の底を見る側に張り付いた状態は嫌だなぁ
せめて道路側を見ていたい

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:51:44.47 ID:j/7hlXv70.net
安全確保まで頭が回らなかったんだろうな脳みそシングルコアで動いてるのかな?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 15:23:06.04 ID:j2U4viy00.net
まあ保安基準に適合しないクルマの整備は普通断られるか適合するようにさせられるかするよね

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:28:00.92 ID:q8391pGc0.net
>>695
正常な頭なら公道走る車にあんなカスタムしない

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:37:13.14 ID:Nf+6JoLB0.net
タイヤの扁平率や角度見りゃ
あぁなるほどなっと

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:03:26.09 ID:1f3d7xNq0.net
警察は本気で違法改造を取り締まれ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:08:43.00 ID:JiYpmxNy0.net
うっかりやさんだなあ
自分もやりそうで他人事ではない

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:10:37.17 ID:F4krzVbf.net
ノーマルに戻して売るにもカネかかるな
MPVなんて二束三文だろうし大変だわ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:02:57.14 ID:I6bTW/gd0.net
>>682
公道で160以上出しながらスマホ片手に動画撮影したり仕事中にトラック運転しながらも撮影してたり警察と揉めてるところも撮影して投稿してたりフルスモークやナンバーカバーやら鬼キャンやら違法改造の様子も堂々と投稿してるしちょっと酷すぎるな
ご冥福をお祈りします

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:12:57.23 ID:fGkaRyDw0.net
車高を上げる改造を批判しているヤツが多いが、
きっと内地に住んでいる連中だろう。
今日の札幌の道路は雪でガタガタになっている。
ところどころ轍が出来ていて、車高がノーマルだと
車の腹を擦る感じになった。
大きな道は雪が無かったので、きっと明日の月曜日の
通勤は環状通とかに車が集中するから大渋滞になる
だろう。
朝7時には家を出ないと朝9時前には会社に到着しない
かもしれない。
渋滞を避けて生活道路を抜けるにはある程度の車高が
ないとムリだ。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:21:05.15 ID:DTp/lSIS0.net
 
ものすごい幅の狭い、欠陥ジャッキあるよな
 
あれを製造、または販売したものは処刑したほうが良いと思う
https://o.5ch.net/225vr.png

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:28:57.84 ID:+NIvTCf30.net
このニュースのスレは?
↓↓↓↓
約1トンの蓄電盤の搬入作業中 作業員が下敷きになり死亡 東京 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231126/k10014269301000.html

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:48:20.05 ID:TWwkDTRw0.net
>>692
坊やだからさ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:05:02.47 ID:qse9ZElt0.net
>>690
最近の車は新車でその傾向だぞ
新しい車全否定か

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:36:51.02 ID:86Cydbdq0.net
>>707
大衆がバカばっかりになってるから、実用性よりも性能を下げて彼らの美的趣味に合うように作る方が売れる
だからメーカーは金を出す奴らの趣味に合わせたものをつくるだけ
新しいものが正しくて、古いものがまちがってるかどうかなんて、そんなのモノによる

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 20:24:01.63 ID:P4PDD0gd0.net
オイル交換なら下はいるよな。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 21:21:55.91 ID:xvkHzGWq0.net
>>707
10年以上前、18インチホイールが標準の国産車を買ったら、
父親と改造するなと大喧嘩になったわ(笑)

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 01:12:09.13 ID:mY+IhLn10.net
ウマがポイント

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:07:51.20 ID:p2ioFu/Y.net
ウマ懸けても固いボルト緩めるのに揺すったりすると落ちるからな
だからサイドシルの下にタイヤ入れる

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:48:42.34 ID:mY+IhLn10.net
ウマとタイヤで車体をカマスが正解

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:52:06.90 ID:7aCMNVaD0.net
車種名を間違えたんだな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 06:40:18.03 ID://EZTBaI.net
>>690
乗り心地は悪くなる
扁平率小さくすると、タイヤの空気容量小さくなるし、タイヤのショルダーは硬くなるし、
タイヤ+ホイールの重量増でバネ下重量重くなるしで、良いことは全くない
ミニバンやSUVなんて70扁平で充分

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 07:22:04.54 ID:g0b6kqQJ0.net
>>715
平坦に整備されたオンロードサーキットで、車体が横滑りしそうなほど横Gをかけて限界走行する場合はタイムがちょっと良くなるから・・・(ワナワナ)
あとGTウイングも、200キロぐらいで走った時にダウンフォースが後輪に効いてグリップが増してトラクションがロスなく伝わるようになるから・・・・(プルプル)

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 07:41:14.99 ID:PPbtjLDk0.net
>>712
タイヤが傷ついたゃうじゃないですかー

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 07:51:32.51 ID:ApUVh+4g.net
>>717
それな~、で、もしものときにタイヤの換わりに命取り
タイヤが嫌なら角材とかでもいいのに

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 13:04:48.21 ID:KB+DeHcr0.net
>>690
最初から255/35R19だわ
ちょっと薄すぎるんじやね?て思うくらい薄い
40でええやんと思うがビルシュタインダンパー選んだら自動的に19インチホイルになってしまった

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 13:17:40.21 ID:9MnHg2Mw0.net
鬼キャン

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 13:27:56.29 ID:KB+DeHcr0.net
この前輪の角度だと、タイヤのサイドウォールで走ってる感じだな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 13:39:54.06 ID:LXLEm5240.net
既に指摘されてると思うが、下にもぐる時はタイヤを横にして置くなどしないと。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 14:12:25.14 ID:5ctb+N4a.net
>>722
タイヤ入れる前にウマ懸けないとなぁ
フロアジャッキの説明書にも書いてあるはず

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 14:15:49.76 ID:Ihc0vBgV0.net
3枚目ってこれ前輪外れてるの? 外れてないとしたら…

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 14:32:25.15 ID:LXLEm5240.net
>>724
いわゆる八の字シャコタンって奴。

画像三枚見るとウマが見当たらないが、フロアジャッキで上げただけで下に潜り込んだのか。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 16:12:18.17 ID:PtGAOBUn.net
>>722
そんなことしたらもしものときに大事な引っ張りタイヤに傷がつくかもしれないから…なんだろね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 19:42:06.62 ID:H45c6Ie20.net
嫁の完全犯罪だったりして

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 21:07:45.06 ID:pZEJUPys0.net
>>727
嫁に通報した

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/28(火) 07:27:11.59 ID:wzVGMK5z.net
>>721
クルマを大事にしない連中よな

総レス数 729
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200