2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【論点】「大麻よりアルコールの方が危険性が高い」という矛盾をどう考えるか ジャーナリスト須田慎一郎が「大麻グミ」について言及 ★3 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/11/21(火) 08:38:09.37 ID:0uIcgMs69.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/822b17a1c0aad753ab12045e9d7f0f5db3f139d6
 ジャーナリストの須田慎一郎が11月20日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。
食べた人が体調不良を訴え搬送された大麻由来の成分を含む可能性があるグミについて解説した。

■違法とされるTHCを科学的に合成 〜違法ではない
飯田)食べた人が体調不良を訴えて搬送された「大麻グミ」ですが。

須田)大麻の違法とされる成分に「THC」というものがあり、それを科学的に合成したと言われています。
科学的に合成されたものなので、違法ではありません。ただ、本来の大麻由来の成分であるTHCが禁止されているのは、問題があるからこそ規制されているわけで、
そこが法の抜け穴になっているのかなと思います。

■大麻草の茎や種子から抽出して製造されたCBDは合法
須田)大麻のなかには合法とされている成分もあります。例えばCBDという成分は、「CBDオイル」として電子タバコの形で吸引するのですが、これは合法です。
街中にはCBDバーなどもあります。そことの線引きはどうなるのか。使用者側も「何が違法で何が合法なのか」見分けがつかない状況なのではないでしょうか。

■世界的には解禁の流れになっている大麻
須田)一方で、世界的には大麻解禁の流れになっています。タイなどは完全解禁です。
飯田)アメリカなども州によっては使用が承認されています。
須田)ニューヨークなどもそうですね。

■「大麻取締法」と「麻薬及び向精神薬取締法」はなぜ二本立てなのか
飯田)大麻取締法の改正案が閣議決定されて、これから審議になると思いますが、医療用としての大麻は解禁するけれど、「所持や使用などは厳しく取り締まる」という形ですよね?

須田)いままでは吸引に限って言えば合法でしたが、これも禁止される方針です。
ただ、不思議なのは「大麻取締法」と「麻薬及び向精神薬取締法」の二本立てになっており、なぜ二本立てなのかをよく考えるべきです。
改正前は吸引はOKでした。つまり、大麻は科学的な危険性の認定ができないのです。
危険性はアルコールの方がはるかに上で、常習性や体に悪いという点では、アルコールよりも低いのです。
その辺りの矛盾を今後、どのように考えていくのでしょうか。


関連スレ
【識者】社会学者・古市憲寿氏“大麻”取り締まり問題で私見 「国が管理してしまって、ある程度の部分の大麻を合法化した方が安全」 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700409009/
【酒害】「父親の飲酒習慣」が胎児の発達の遅れや知的障害を引き起こすとの研究結果 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700362729/
【酒害】飲酒運転の車にはねられた27歳男性が死亡 乗用車運転の39歳男を現行犯逮捕「酒を飲んだ状態で車運転した」宮城・名取市 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700364548/
【酒害】酒は飲んだが「運転した記憶はない」 外国人の男が多重事故を起こし2人重傷 沖縄 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700491527/
【警察×酒害】10時間超の“飲酒”の末…酒の席で会った女性に路上で”暴行” 北海道警の警察官を逮捕 泥酔で調べにも答えられず [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700491716/
【酒害】「朝方まで飲酒した、怖くて逃げた」自転車の女性ひき逃げか 男を逮捕 女性は頭蓋骨骨折で重傷 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700491857/
【酒害】急病人乗せた救急車に乗用車が追突し4人ケガ 運転手の18歳男から基準値超えるアルコール検出され逮捕 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700492047/
【酒害】泥酔し「触るな」と叫んで警察官蹴る 容疑で44歳女逮捕 明石の居酒屋前で [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700492170/
【酒害】G7貿易相会合で自民党市議が日本酒で泥酔、緊急搬送されていた! 本人は直撃に「飲みましたけれど、睡眠不足とか…」 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700492420/

★1:2023/11/20(月) 12:45:19.03
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700492655/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:38:21.85 ID:D/Purs+b0.net
責任持ってやり切れるのは俺だけ!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:38:33.58 ID:mbH7Wv4G0.net
わりとあるよね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:39:22.57 ID:XQn5OOZ/0.net
あーあ

擁護系が
自爆した案件に事案

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:40:10.02 ID:R9nH/Eiz0.net
大麻推しはヴィーガンと同じ匂いがする

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:40:20.79 ID:1nOpVtPB0.net
クスリで気持ちよくなろうとすんな
殺すぞ大麻厨

ブッ殺すぞ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:40:35.27 ID:pLXcoQuz0.net
大して考える必要はないだろ
蔓延してしまったアルコールは禁止する事が不可能だから規制を強化する方法しかない
大麻はまだ禁止できる範囲

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:41:06.37 ID:FnaLG3F20.net
中毒性いう点では砂糖や人工甘味料の方が遥かに高いしな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:42:04.81 ID:5wbUFdhB0.net
擁護派が主張するべきことは、
「大麻で体調が悪くなることなどない!病院にいったやつは大麻の紛い物を接種したからだ!」
こうだろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:42:44.94 ID:YYpkqcoJ0.net
須田とか古市とか、そんな連中ばっかりじゃんコメントしてくるの。高樹澪とか。
一瞥の価値も無いやろこんなもん。

もっとまともな医学者とか科学者のコメントや声明ないのかよ?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:42:46.13 ID:TWnGjXMs0.net
>>8
砂糖はわかるけど人工甘味料って中毒性あるのか?
一番中毒性高いのは米やパンだと思うけどな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:43:20.03 ID:ds9ib5Tz0.net
>>1
この人
大麻推進派だったんだ
覚えとこ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:44:10.32 ID:YYpkqcoJ0.net
>>8
中毒性という意味ではもっとあるよ。
塩だ。

古市とか須田は塩でも規制してなよw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:45:42.24 ID:bMHV88Kh0.net
そもそも比較するものではないのだよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:47:31.73 ID:TWnGjXMs0.net
>>12
この人はタバコ厨だからのシンパシーやろ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:48:24.41 ID:78TLO4Ca0.net
だから大麻も解禁ではなくだからアルコールも禁止にしないとね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:49:39.66 ID:8Mdq1nd40.net
まあ大麻でのバッドてあるからな
酒の悪酔いみたいなもん
血圧低下するので甘いものやアメ食べると少し和らぐ
バッドを乗り越えてこそ一人前と言う人もいる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:49:59.11 ID:tCveeqy30.net
アルコールは抜けるけど 
大麻は止められない 

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:50:35.06 ID:YMK2Heol0.net
大麻由来成分だからとかいってYouTubeで紹介してるやつおるけど、あの界隈のノリが好きになれない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:50:47.65 ID:mBry8Kr/0.net
カルトが動員されとるな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:51:51.68 ID:QorGiQyH0.net
よくわからんのだが反社が手を替え品を替え違うの出してくるから
規制をやめようってはならんやろw
もしも大麻類似化合物が合法になったとしても
反社は今度はまた違うものをシノギにするだけだろ?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:52:24.23 ID:1DxQf/9X0.net
アルコールの方が危険性が高いという前提自体が疑問だけどそうであると仮定しても
アルコールを今更禁止したら関連産業や従事者の扱いが面倒でそのコストは確実に税金から大量に出ていく
ないものをないままにする方が遥かに安く楽で参入して儲けたい一部の為にわざわざ苦労したくない
何もおかしいところはない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:55:15.10 ID:9GSMOCyv0.net
世界のアルコールは食文化なんだよ

ラリるための薬物との違いはそこにある

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:55:16.12 ID:ET3VL1BT0.net
大麻は個人で簡単に栽培できるからなあ、アルコールとは簡単に比較できないでしょ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:56:01.01 ID:pZUAyv+u0.net
酒の常用性は異常
やめられん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:56:31.57 ID:YMK2Heol0.net
アルコールは密造酒で大勢死亡の海外ニュースがたびたびあるのでちゃんとメーカーに作ってほしい

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:57:08.31 ID:NDxICawH0.net
>>1
犯罪行為を助長するスレばっかり立てるな
ごまカンパチからスレ立て権を剥奪せよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:57:17.50 ID:cRPeWYml0.net
矛盾

前に言ったこととあとに言ったこととが一致しないこと。一般に、理屈として二つの事柄のつじつまが合わないこと。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:57:22.19 ID:tCveeqy30.net
フランスですらワインが売れなくなってるようだし 
アルコールを毒と考えるのは別にいいんだけど 
それをドラッグと絡めるのはおかしい 

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:58:07.79 ID:YMK2Heol0.net
>>25
サラリーマンやめて独立してから付き合い以外の酒は一滴も飲まなくなった
結局サラリーマン特有の人間関係のストレスで飲んでたんだなと思った

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:58:20.84 ID:pLXcoQuz0.net
そもそもアルコールがあるなら大麻いらんだろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 08:58:59.80 ID:a+lX/ub/0.net
アルコールという既に有害なものがあるのに
さらに大麻まで解禁とかありえんって話よ。
簡単なこと。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:01:55.26 ID:B6Tcq2Pc0.net
大麻をタブーにした理由は二つ

縄文から戦前に至る日本が世界一の麻薬の帝国だった歴史の抹殺と
戦前の麻薬が戦後保守政界の屋台骨であることの隠蔽の為の操作

あとはまあ皇室の懺悔の変らぬ証の意味。戦前さんざ悪さしたし

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:04:06.79 ID:WRWVgD6y0.net
3年縛りの免許制にして一日あたりのアルコール摂取料上限を各個人で把握させ飲み過ぎないようにさせないと無理かも

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:05:56.89 ID:BeKJle570.net
大麻解禁してる国はジャンキー増えてるそうだし

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:09:50.39 ID:VPxskFo70.net
須田慎一郎は喫煙者

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:11:53.38 ID:HW2Tve550.net
>>33
麻は捨てるところがないので農家はよく作ってたんだよね
実からは油、葉や茎からは繊維、芯は建築材にも使える
茅葺き屋根に土壁とかに住んでいた時代には合っていた作物だよ
GHQが禁止したから

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:13:05.23 ID:+lS4RjxS0.net
>>11
そうか?
米もパンも半年以上食ってないが、別に食いたいとは思わんぞ
一月ぐらい主食をグラノーラと大豆にしてたこともあるが、別に小麦もパンも食いたくはならんかったし

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:13:13.83 ID:0ggs0K090.net
アルコールやべーからな
禁止にした方が良いわ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:15:06.28 ID:+lS4RjxS0.net
>>30
客との関わりはストレスにならんの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:15:06.87 ID:qBzdeXh90.net
酒は歴史が長く、経済や文化、飲食などに根付いてしまっていて、無くす方が混乱する
すでに蔓延してしまったものをなくすのは容易ではないから防止に必死なのよ
危険度の比較とかナンセンスで、欧米みたいな薬物汚染につながる危険因子を増やす意味がない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:16:04.60 ID:HW2Tve550.net
アルコールがなかったらキッチン周りの拭き掃除に毎回界面活性剤を使わなきゃいけなくなるだろ…
油落としには便利じゃないか

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:17:02.70 ID:otSAJedw0.net
>>22
これ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:18:13.39 ID:ScpertKb0.net
厚生労働省は安倍問題やウクライナ問題、後藤事件をいつ解決するんだ
アメリカ大使館とかもういないが

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:19:15.76 ID:Ilbg89pu0.net
>>41
でもさぁ大麻なんてはっきり言って酒より簡単に作れるからねぇ
あれを撲滅なんて出来るわけないし出来るって奴は馬鹿認定してやるよ
結局反社がグリーンラッシュで大儲けな日本w

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:23:14.40 ID:HW2Tve550.net
>>45
草ボーボーの庭に勝手にケシの花が咲いてたらしく
近所が通報したらしく速攻市役所から人が来て抜きに来たよw
ポピーじゃなかったんだなって…
近所はよく見てる
売ろうとすればすぐにバレるだろうな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:24:31.72 ID:YMK2Heol0.net
>>40
自分に合った仕事だけ受けてるから嫌な客はいないな
向こうはこっちの技術を買ってるだけで関係はドライだし

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:26:37.29 ID:BeKJle570.net
部屋やベランダで栽培して逮捕されるやつがたまにいるから
それだけ簡単なんだろう

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:28:14.66 ID:1opVShlS0.net
珍煙撲滅運動をやって、
次のターゲットが酒。
信者引き締め策でやってんの。

それが、がっかいさんなんだよ。
そうかそうか。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:30:16.58 ID:+lS4RjxS0.net
>>41
なら、エタノール含有量に比例した課税にすりゃ良かろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:30:43.03 ID:xXnN4UVq0.net
血管つまり水だよ酒なんて文化とか洗脳されとるから

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:31:56.06 ID:GAw3LCFH0.net
だからアルコールも禁止すればいい話じゃないの?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:32:42.21 ID:xApO7lGa0.net
>>38
ただの言い訳そらしだからなw
酒みたいな酩酊状態になるとかないんだから

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:33:13.74 ID:5SEnRLPA0.net
屁理屈

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:34:19.94 ID:aZ7/wWdZ0.net
かつてアメリカで禁酒法があっただろ
やったけど失敗したんだよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:35:50.28 ID:otSAJedw0.net
アルコールの禁止は大失敗に終わった前例があるからね
一度根付いたら禁止するのは不可能なんだよ、だから大麻の一般解禁とかあたおかなわけ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:37:44.27 ID:srkWaL6x0.net
ごまカンパチって記者は大麻推進派で、酒よりマシだと印象操作したいからこんなスレばかり立ててるの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:38:03.00 ID:4vNzyU560.net
喫煙者は知能が低いクズ扱いで格段に落ちた煙草は今も落ち続けてるし大麻も同じ扱いが効くな
でも食とも密接な酒には通じない

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:38:04.55 ID:+sPLArZv0.net
大麻の害は少ないらしいが大麻に似た成分の脱法ドラッグで妨害が入った説

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:39:20.28 ID:QKFa/iMb0.net
昔から農耕にアルコール醸造はつきものなので
アルコール禁止は割と難しい気もする
イスラム化したら可能なんかな?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:41:11.96 ID:+sPLArZv0.net
無害な代替品が安く使えるようになったら麻薬組織は壊滅だからな
阻止しようとするだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:42:06.40 ID:0ggs0K090.net
酒禁止は無理だけど
タバコ同様に徐々に飲酒者を減らす事は出来るんだよなぁ
まず手始めにテレビCMの禁止とか

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:43:15.17 ID:YMK2Heol0.net
合法化するにしてもどっかの島に特区としてつくってちゃんと一般エリアと分けてほしい
今でもスクールゾーンで喫煙してるアホがいるし「通学路ですよ」とか言ってもクズは聞かない

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:45:14.51 ID:zEbyYq8Y0.net
「アルコールは大麻より危険、大麻はアルコールより安全」というのは、大麻推進派が良く使う論法だけど
そもそも科学的に立証されているの?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:47:06.14 ID:0JNGTNpo0.net
お酒は無くなってもいいけど、
料理に使うのは、そのままでOKにしてほしい。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:48:26.59 ID:+sPLArZv0.net
>>64
大麻って古来から薬草みたいなもんだよ
軽く酔う様な作用があるから同一視されただけ
アルコールは完全に微毒だしな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:49:31.07 ID:P3Zixplv0.net
https://i.imgur.com/XhayhzR.jpg
https://i.imgur.com/exiKjXw.jpg

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:50:37.20 ID:wzf/yVyO0.net
酒だってアルコール依存あるし、より高い度数を求める傾向もあり
さらに周りに被害を与えるし
飲酒運転だって未だになくならない
酔っぱらいの常套句、酔っていて覚えてないとまいう始末
それなのに大麻より軽く扱ってるのは本当に理不尽

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:51:54.28 ID:5qHy4ptJ0.net
>>1
酒は文化と密接な関係がある日本文化の一つだからね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:58:31.98 ID:IQJylmhW0.net
>>62
タバコなんかパッケージ下半分が「禁煙しろ!」って広告だもんな
「胎児が発育不全して乳幼児が突然死します」
「周りの人が肺がん、心筋梗塞、虚血性心疾患、脳卒中になります」
「受動喫煙させないよう配慮する事は義務づけられてます」
普段スルーしてるけど意識して見てみたら
同じ銘柄でも全部のパッケージに違うコピペが書かれているぞ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:58:55.54 ID:kXNnVOD10.net
>>57
そう
てかそもそも、改正前でも吸引はNGだったし、科学的な危険性の認定ができないってのも誤り
使用罪がなかったのは、栽培農家への配慮(真に吸引していない栽培農家の体内から大麻成分が検出されたら逮捕しなければならなくなる)
だが、長年の調査で真に吸引していない大麻栽培農家からは大麻成分が検出されないことが近年判明した
よって、使用罪を創設しない根拠がなくなったので創設と相成った
あと、使用罪創設前も、大麻の吸引に至るまでには通常、大麻の所持が成立しているので、大麻所持罪でしょっぴかれていただけ
だが、そこを「大麻は規制が緩い」と勘違いする者が多く大麻事犯の増加につながっていた
なので、他の薬物事犯と同様に使用罪を設けただけ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 09:59:45.37 ID:WHvYrYFJ0.net
>>1
どっちも要らんねん

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:00:01.43 ID:bKwuvDvd0.net
大麻も解禁してタバコの1万倍くらいの税金取れば解決じゃん

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:01:45.13 ID:DiKGY5Sa0.net
別に二択じゃないから
詐欺師の論法にハメられてんじゃねーよ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:02:12.41 ID:WDHm0JIL0.net
>>1
そんなん誰でも知っとるわw
酒は密造が簡単で食中毒の原因になるから規制しとるんじゃ
そんなことも知らんから怠慢バカはバカにされるんだぞ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:03:43.71 ID:ly89jnCe0.net
煙じゃないしそんなに体に悪くなかったりしないの

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:05:04.74 ID:VEfiQL+G0.net
依存性はアルコールの方が高いけど依存を超えたジャンキー率(アル中)は大麻のほうが高いって研究出てたじゃん

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:05:04.93 ID:kXNnVOD10.net
>>64
No
アルコールやタバコのが危険ってのは、ほとんどランセットに掲載されたNuttによる論文に依拠している
だがこの論文は、その前に行われたイギリスやオランダでの研究成果の検証に用いられたもの
更に、その論文の中でも、絶対的な指標ではないこと、国によって、あるいは基準値の重み付けによって変動する、と言及している
加えて最後の方で、「ある薬物が他の薬物に比して危険・安全と捉えるのではなく、すべて危険と捉えるべきである」と書かれている

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:05:26.39 ID:KLFNzIUS0.net
>>64
煙は吸った分しか体に吸収されないけど
酒は飲めば飲むだけ体に吸収されるから

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:12:55.25 ID:k9MNbyKB0.net
大麻よりアルコールの方が危険!

アルコールを規制しよう!←わかる
大麻を合法化しよう!←????

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:24:24.60 ID:QZEiHZ520.net
>>80
日本三大理解不能
心は女
クマ殺すな
大麻を合法化しよう!

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:29:27.50 ID:Pt6h5nfQ0.net
>>1
まずは酒のCMの禁止からだな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:34:44.56 ID:QdkYafb20.net
ごまカンパチのおやつ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:34:52.83 ID:VC78DB780.net
>>80
逆にお前の思考が奴隷じみてると気づけよ阿呆w

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:36:58.05 ID:fRYim+V60.net
あたおかって何故か薬物に詳しいよね

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:40:19.01 ID:oEqeuGyN0.net
>>80
そもそも酒も大麻も危険が正解だしな
規制するのにあたっての反発の大小が問題なので危険性の強さはその要素の一つでしかないわ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:44:10.19 ID:ScpertKb0.net
第3次世界大戦のリスク
厚生労働省が改正しないのがそれに拍車をかけてる

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:47:02.86 ID:wB4PcZX50.net
まあ大麻なんて解禁されたら
ワザワザ高い金出して買うやついないだろ
そのへんに種まいておけば勝手に繁殖してくれるんだし

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:47:21.46 ID:ScpertKb0.net
いつもの安倍コース

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 10:49:21.06 ID:ScpertKb0.net
さらばケネディゼレンスキー

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:10:45.78 ID:qI89//tw0.net
アルコールのほうが危険というと
大麻はリスクがないみたいに思うのが知能障害の我が国

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:13:42.46 ID:AYV1Y7YJ0.net
矛盾でもなんでもないだろ
両方規制しろ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:15:18.30 ID:uM0iPPs80.net
>>91
それまとめて規制されるのが怖いアル中さんやろ?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:16:25.66 ID:FMYiCu8h0.net
このアホな理屈っていかにアホか自覚ないのか
日本のスズメバチがいるから海外のハチ持ち込んでもいいって言ってるのと一緒だぞ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:19:22.28 ID:qI89//tw0.net
>>93
大麻で糖質になったんだな可哀想

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:20:04.86 ID:uM0iPPs80.net
海外のハチに刺されても死なないけどスズメバチは死ぬんだよな🤣
こんな話誰でも理解できると思うけどなアル中になると脳が勝手にアルコールを守り始めるらしい

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:22:00.26 ID:uM0iPPs80.net
社会をより良いものにするためにはアルコールもタバコも禁止にすべきだけどアル中になると個人の欲望が社会より最優先されてしまうらしい
アルコール存続派と大麻解禁派どちらも全く同じ依存症です(笑)🤣

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:27:11.67 ID:VIRaK3+Q0.net
税金の問題だからな
簡単に増え 簡単に栽培出来たら税金取れない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:27:55.69 ID:d4cE7mcv0.net
タイムマシンで100年後から来たけど、
アルコールも禁止になってるよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:39:38.59 ID:YMK2Heol0.net
海外で経験済みのやつがまわりに何人かおるけど
夏休みに行ったところを自慢してくる小学生みたい
「あーおまえ興味ないか」って勝手に仲間と仲間はずれのやつを分けて話し続ける
興味ない人にもおもしろく話す能力がない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:46:38.79 ID:uM0iPPs80.net
ビートルズやね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:50:49.55 ID:Hh2zdo7c0.net
物知らぬ奴だな
単に税金取りやすいからどうかだけだから
大麻だと管理しにくいだろ自生してるんだから

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 11:52:13.67 ID:6XJKU6lK0.net
大麻に執着し過ぎだろ、こりゃ依存性あるな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:00:23.03 ID:uM0iPPs80.net
税収というかそこらへんの妄想はカナダの事例をみれば妄想に取り憑かれることはなくなるよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:05:56.78 ID:6aGub/E20.net
>>64
胎児期にアルコールに曝された子供は神経発達に異常が出たが
大麻に曝露された子供は逆に向上した

https://projectcbd.org/ja/safety/cannabis-use-during-pregnancy-is-it-safe/
> 失読症、自閉症スペクトラム障害、胎児性アルコール症候群などの診断のために、神経発達異常を測る一般的な方法があります。
> 大域的運動知覚(GMP)という、神経発達に異常があると特に問題が起こりやすいと考えられる脳の働きを示す行動を測るという方法です。
> GMPというのは、バラバラの部分にフォーカスするのではなく全体像を認識する能力です。
(略)
> 2015年に発表されたある論文は、妊娠中にさまざまな組み合わせでメタンフェタミン、アルコール、ニコチン、大麻に暴露された4歳半の子ども145人のGMPを測定し、
> 薬物暴露がなかった子ども25人と比較しました。その結果は驚くべきものでした。[6]
> 予想された通り、胎内でアルコールに暴露した子どものGMPには問題がありました。
> ところが、大麻に暴露した子どもではそれが非常に優れていたのです!
>
> また、影響の傾向と強さも意外でした。アルコールには暴露せず大麻にのみ暴露した子どもは、
> 大麻に暴露しなかった子どもに比べ、GMPを測るための課題で50%近く高いスコアを示しましたが、
> 大麻とアルコールの両方に暴露した子どものスコアは、何の薬物にも暴露しなかった子どものスコアと差がなかったのです。
> 複数薬物への暴露、言語性IQ、民族性、視力、性別の影響を調整した後にGMPに単独の影響を与えたのはアルコールと大麻のみでした。
> アルコールはGMPを低下させ、大麻はGMPを上昇させたのです。

元論文:https://www.nature.com/articles/srep16921

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:08:39.37 ID:SSPB/B170.net
>>1
●【大麻推し】ごまカンパチのスレ立て【アルコール下げ】
●2023年2月~10月
※略称
アル下=アルコール下げ
タバ下=タバコ下げ
薬物=薬物(大麻以外)
共和下=アメリカ共和党下げ
厚労下=厚労省下げ
アル上?=アルコール上げ?

202302 大麻6 他11
202303 大麻6 他 4
202304 大麻8 他 6 アル下 5 共和下3
202305 大麻6 他21 アル下25 共和下6 厚労下0 薬物2 タバ下1
202306 大麻5 他38 アル下28 共和下6 厚労下1
202307 大麻1 他27 アル下32 共和下1 厚労下0 薬物1
202308 大麻9 他52 アル下20 共和下7
202309 大麻7 他80 アル下23 共和下4 厚労下0 薬物3 タバ下0 アル上?1
202310 大麻4 他55 アル下27 共和下9 厚労下0 薬物1


●2~10月合計 大麻52 他294 アル下160 共和下36 厚労下1 薬物7 タバ下1 アル上?1


●前月10月の詳細

20231002 大麻0 他 0 アル下1
20231003 大麻0 他 3 アル下0 共和下1 
20231007 大麻1 他10 アル下4 共和下1 
20231017 大麻0 他 6 アル下5
20231019 大麻0 他10
20231021 大麻0 他 7 アル下1 共和下3 薬物1
20231022 大麻0 他 1 アル下5
20231023 大麻0 他 4 アル下3
20231025 大麻0 他 1 アル下0 共和下2
20231026 大麻0 他 6 アル下2
20231029 大麻1 他 4 アル下5 共和下2
20231030 大麻2 他 3 アル下1


●10月合計 大麻4 他55 アル下27 共和下9 薬物1

・他55の内31がウクライナ、ロシア間戦争絡み(※ウクライナは大麻推進国)
・他55の内1がポーランドの政変絡み(※ポーランドはヨーロッパでは比較的大麻に厳しい国、医療は合法で嗜好品は違法、産業も合法だが作付面積とTHC含有量で制限アリ)
・他55の内13が中国批判(※中国は世界的最大規模の産業大麻生産国、ただし嗜好品は違法、2020年WHOでの大麻の規制緩和の勧告審議の際にも反対票を投じている)
・アメリカ共和党は民主党に比べると大麻に否定的

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:08:57.88 ID:SSPB/B170.net
>>106
【大麻推し】ごまカンパチのスレ立て【ウクライナ・ロシア間戦争絡み】

※略称
他=その他(総合計から大麻、アルコール下げ、タバコ下げ、薬物(大麻以外)、アメリカ共和党下げ、厚労省下げ、アルコール上げ?を除いたスレ)
ウク=ウクライナ、ロシア戦争関連
中批=中国批判
ポー=ポーランド
民主上=アメリカ民主党上げ

■これまでのウクライナ・ロシア間戦争絡みのスレ立て
 ※特に但し書きが無い限りウクライナ側に立ったスレ立て

■2023年
● 2月総合計 17 他11の内  ウク 1
● 3月総合計 10 他 4の内   ウク 0
● 4月総合計 22 他 6の内  ウク 1
● 5月総合計 61 他21の内  ウク 6 中批 2
● 6月総合計 78 他38の内  ウク23 中批 2
● 7月総合計 62 他27の内  ウク12
● 8月総合計 88 他52の内  ウク31 中批 7
● 9月総合計118 他80の内  ウク54 中批 4 民主上1
●10月総合計 96 他55の内  ウク31 中批13 ポーランド1

●2~10月総合計552 他294の内  ウク159 中批28 民主上1 ポー1

・ウクライナ、ロシア間の戦争絡みが159(※ウクライナは大麻推進国)
・中国批判が28(※中国は世界的にも最大規模の産業大麻生産国でありながら嗜好品大麻には厳しい国、2020年WHOでの大麻の規制緩和の勧告審議の際にも反対票を投じている。)
・バイデン大統領(アメリカ民主党)擁護の記事が1(※民主党は大麻推進派)
・ポーランドの政変絡みが1(※ポーランドはヨーロッパでは比較的大麻に厳しい国、医療は合法で嗜好品は違法)

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:16:13.77 ID:vIg+3lk60.net
大麻に依存してる奴らも充分ヤバいがな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:16:34.42 ID:xXnN4UVq0.net
孤独のグルメは酒呑まずに食べてるんだから食と切り離さないとな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:18:52.27 ID:4PQaRFXd0.net
なにが矛盾なのじゃ?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:19:00.21 ID:ES3D543s0.net
そのうち酒は百薬の長に対抗して大麻は不老長寿の秘薬みたいな事言い出すんじゃないか?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:19:31.64 ID:OK7QOmaI0.net
禁酒法下で工業アルコールをコソコソ飲んでいるようなものだな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:20:08.13 ID:uM0iPPs80.net
百薬の長なんてのも妄想よな~

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:20:32.67 ID:uM0iPPs80.net
集団妄想って考えるとなかなか面白いんじゃないでしょうか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:23:38.12 ID:kFFUCweB0.net
>>1
『大麻取締法』あらため『大麻草の栽培の規制に関する法律』で産業の栽培を管理し、違法な嗜好品を『麻向法(麻薬及び向精神薬取締法)』で取り締まるのになんの不思議も無いが
もしかして『大麻取締法』が『大麻草の栽培の規制に関する法律』に変わるってことを知らずに書いてるのかねこの人?
それでジャーナリストを名乗ってるとしたら恥ずかしいな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:24:37.80 ID:p164qo/d0.net
酒は食文化のひとつでもあって酒と飯は多々あれど、
大麻で飯を食うなんて聞いた事もないのよね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:29:28.86 ID:AuCOBfca0.net
目くそ鼻くその議論してると、
どっちも禁止になって泣くことになるよw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:29:40.74 ID:G52SXk8n0.net
お前ら酒飲んでるくせに大麻だけは反発するよな
結局ポジショントークでは?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:34:37.64 ID:N0keQpnz0.net
合法な嗜好品解禁するぞってことにもなるだろ
なに勝手に区切ってんだって話
そんなの法律のどこにも書いてない(嗜好がだめとか医療がいいとかどこにも書いてないった話(事実))

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:34:50.96 ID:WbVwNA8M0.net
アルコールを精製しても度数の高いアルコール程度にしかならないが
大麻を精製したら阿片やもっとヤバい薬物になるから
冗談抜きで吸ったが最後止められない状態にされる
大麻を許可して大麻精製物を止める手立てが無い限り全禁が吉

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:36:24.09 ID:Nu2Jemoj0.net
アヘン戦争とか禁酒法とか
嫌な歴史があるからねえ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:37:03.23 ID:N0keQpnz0.net
使用罪もないってことも考えられる
今審議中で、使用罪廃止の声も出てる

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:37:08.16 ID:uM0iPPs80.net
アルコールはそのままで死に至るほどすでに強いからでしょう

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:37:28.09 ID:PMnafA330.net
まず矛盾してるかどうかから議論

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:38:06.09 ID:N0keQpnz0.net
>>120
頭大丈夫か?w

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:38:52.13 ID:Nu2Jemoj0.net
以前は建前でも一応医療用、医療用です!…とか言ってたのに
今や自分が吸いたいだけなのを隠そうともしねえ
ヤバいわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:39:18.56 ID:N0keQpnz0.net
大麻って精製するとかないぞw
液体につければ大麻リキッドになるw
それだけ
それを精製っていうのかw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:44:56.25 ID:U/RKfFED0.net
猫猫なら平気

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:45:24.09 ID:oAvr0kd+0.net
大麻を吸うと体重が「増えにくい」可能性を示す米研究
https://forbesjapan.com/articles/detail/26853
>マリファナを吸ってハイになると、食欲が高まり何を食べても美味に感じる「マンチーズ」と呼ばれる状態になる。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:46:11.26 ID:hU5hW//m0.net
じゃあどっちも規制しろ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:46:50.54 ID:oAvr0kd+0.net
>>116
>>129

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:46:53.95 ID:ZbN6cvFz0.net
議論の前提が間違いに立脚している。
安倍のモノマネばかりだなあ。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:47:55.49 ID:uM0iPPs80.net
だから何だってんだ!

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:48:50.70 ID:YMK2Heol0.net
大麻とアルコールの救急搬送は保険適用なしでええんちゃうかな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:49:06.61 ID:c41D7r/10.net
>>132
アルコールのほうが遥かに危険なのに正しく認識できていないまま大麻を批判するバカが多過ぎて困るよな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:49:35.57 ID:pu5ILfQl0.net
>>13
替えが利かなくて摂らなきゃ死ぬけどな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:49:51.09 ID:QOp+/wv30.net
どっちが危険かは置いといても
これだけ酒に起因する健康被害や事件事故があるのに酒が禁止されてないって
ある意味すごいわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:50:32.73 ID:uM0iPPs80.net
アル中だからだよ
しかもやつらそのことを自覚してない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:53:36.63 ID:eLA2kTR30.net
>>11
サピエンス全史の
小麦の奴隷ってヤツね

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:55:56.68 ID:8cjzYBi00.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20210806-00251743
>死亡率からいっても、アルコールやタバコは大麻のかなり上ですし、トータルな〈害悪性〉という観点ではアルコールが最上位です。
>タバコやアルコールよりも依存性他害性ともに低い薬物が重い刑罰で規制されている理由は何なのでしょう?

酒好き「酒が飲みたい」 → 政府「飲んでよし」
タバコ好き「タバコが吸いたい」 → 政府「吸ってよし」
大麻好き「大麻が吸いたい」 → 政府「ダメ絶対!お前らムショにブチ込んで人生メチャクチャにしてやるわwww」

どう見てもただの差別だし人権侵害だよね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:58:36.90 ID:8cjzYBi00.net
そもそも現在の大麻規制はアメリカの人種差別から始まってるんだよね
科学的根拠も無く始められた規制にいつまでしがみつくのか

大麻と差別がどう結びつくのが分からん人はこれを読むといい
歴史的背景が分かりやすく説明されている

世界の潮流に反してなぜ日本はこれほど大麻規制が厳しいのか? 規制の歴史を振り返る
https://hbol.jp/pc/229458/

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 12:59:58.29 ID:8cjzYBi00.net
とりあえずアンチ大麻の皆さんはまずこの表を見て、アルコールやニコチンは合法だけど
大麻の使用は懲役刑という現在の法制を正当化するウルトラCの法理論を述べてみ
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/64727_ext_15_8.jpg

それが出来なきゃ基本的人権である自由権、幸福追求権の侵害は認められないから合法化するしか道は無いぞ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:00:29.18 ID:RQ0AIH9g0.net
>>1
大麻はマリファナの原料で、安全だとする考え方の前提が間違いだよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:01:37.23 ID:dqsZ4naW0.net
😡下級国民を大麻漬けで超経済成長
下級国民は大麻でラリって選挙に
行かずに家で寝てろ ! !

安倍晋三氏、勉強会で大麻に対する
偏見と新たな活用を語る
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/amp/202204270000618.html

安倍元総理と昭恵夫人が「大麻規制緩和」
に前のめり? その真意とは
https://newspicks.com/news/7132666/

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:01:54.73 ID:YMK2Heol0.net
>>141
いろいろ引っ張ってくるなぁ
歴史的背景とかは、そりゃいろいろあるだろうな、程度だよ
じゃあ解禁しようか、の理由にならん

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:03:10.34 ID:dJNFHkg40.net
危険性のみが禁止の指標ではない
だがもしそういう論理で解禁をすべきと主張するのなら
大麻より健康被害がなく、大麻より経済効果が高く、大麻より海外で当たり前に普及しているモザイクなしポルノの解禁が先だろう

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:03:16.27 ID:N0keQpnz0.net
七味の大麻の種もマリファナ原料だぞ
種も茎も葉も花穂も混ぜて使うなら

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:05:32.24 ID:I3t8zBc80.net
知り合いに元麻問屋の名主だった家系の長男がいるけど
そりゃ農業が主体の国ならば麻や棉花とか生産しても良いだろうけど
麻の服なんて今更国産で作るか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:06:01.74 ID:K1tnvspB0.net
>>120
ネトウヨて阿保か

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:06:50.51 ID:2TGmEZyS0.net
ほんと馬鹿だなぁと思うのは
今さら酒を規制なんかできないだろ
後戻りできないから大麻は食い止めとけって話

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:11:10.61 ID:N0keQpnz0.net
麻の服屋なんて嗜好大麻解禁派だろう
その普及で解禁しやすいようにしてるんだよ
あとビジネスにおいては大麻栽培農家はそれだけやるわけじゃないからな
建築や食品とかすべての需要で繊維はその一部でそれ以上に何百ものサイドビジネスがある

麻の服屋がそれだけやってると思ったら大間違い

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:11:31.43 ID:uM0iPPs80.net
大麻は食い止められると思うのが間違い
これから移民は増やしてく方針だしトーヨコ界隈みたいな外国人版のスラムが増えていって薬物汚染がはびこるのは明らか

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:14:09.37 ID:fjPfpUAU0.net
日本に大麻吸う文化なんてねえんだから大麻不要

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:16:01.81 ID:qH515ZX80.net
何でこの須田が解説してるのか分からんww

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:16:03.10 ID:uM0iPPs80.net
日本の若年層に対する嫉妬は闇が深い…
俺が吸わなかったんだからお前も吸うなの理論
そしてこれをしきりに主張する人たちがいる

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:17:45.53 ID:jMZe6E3N0.net
だからアルコールもさっさと禁止にしろよハゲ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:19:19.82 ID:kfLKAXZQ0.net
>>140
こうして見ると大麻禁止は法の下の平等に反しているんだな
違憲になるし解禁するしかないか

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:20:38.72 ID:r4WBLcDX0.net
アルコール禁止でいいよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:21:52.69 ID:WWKQL/b50.net
ODとかセッティングが大事、ってゆう教育がないからな
たちまち病院搬送されて、禁止とゆう悪循環なんだよな

アルコールで搬送されても禁止にはならんけど

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:25:44.57 ID:uPRpMwCa0.net
>>157
>>140の仲間?
順番がおかしいだろ
現代人で最初から酒好き、タバコ好きは存在しない
まわりの飲んでる人、吸ってる人見て、興味もって始める
大麻はそのスタートがないはずなのに、なぜか大麻好きがいる

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:27:05.62 ID:LA+Ehm8A0.net
両方禁止すれば解決っしょ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:27:11.25 ID:cY41MqQU0.net
>>160


163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:27:43.45 ID:uM0iPPs80.net
>>160
これ!本当にその通りで
大麻は国民の知識不足で搬送されてるだけだけど実際連日の報道で搬送されてるけど死んだ人の話きかんし
一方のアルコールはある程度知識があるのに死ぬ人がいなくならない
どちらが危険かは明らかや

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:27:45.63 ID:7oHDYMS90.net
大麻やってる知り合い過去に何人かいたけど明らかに粗暴でキレるスイッチおかしかったぞ
大麻が無害とかとても信じられん

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:30:39.17 ID:N0keQpnz0.net
大麻は切れてるやつをおとなしくさせるんだよ
フーリガンとか
アメリカもし大麻なかったら多分原爆落ちてた

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:32:03.39 ID:j5qnXoHx0.net
酒 タバコ 大麻 全部禁止が理想
だから大麻禁止のままタバコと酒も禁止にもっていく議論が必要

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:32:28.68 ID:N0keQpnz0.net
今の解禁問題もGHQ絡みだからこれも不思議な縁なんだよな
不思議でもないか
マスコミが正しいかアメリカが正しいかどっちだろう
ウクライナ戦争は

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:32:54.90 ID:nPgedOm10.net
>>1
. . . . . . __ ヤク中は見つけ次第射殺しろ!
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:33:39.46 ID:WWKQL/b50.net
>>164
それは大麻以外の影響じゃね

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:34:09.42 ID:N0keQpnz0.net
大麻は禁止する必要ないよ
WHOが指定したからな医療大麻を
スケジュールも外そうとしてたくらい

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:35:11.06 ID:I3t8zBc80.net
>>151
お前は言ってることがムチャクチャだな…
麻はかつては伝統的な産業であったのは間違いないよ
知り合いの家は未だに立派な蔵や茅葺屋根の母屋があって資料を預けたりしてる
麻がご禁制にならなくても
麻紡績は衰退していく運命だったんだよ
海外から入ってくる安い繊維に勝てるわけがないんだから

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:37:12.68 ID:N0keQpnz0.net
>>171
衰退してくんだったら伊勢麻とか今栽培してないだろ
普及目指してるのに何言ってるんだw
もう全国各地から神事用の大麻の種集めてるみたいだぞ
大麻比古神社は嗜好大麻の神社だろう

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:37:36.44 ID:uM0iPPs80.net
麻は仏教や神道とも密接に関わっていたのでなくなるなんてありえないと思うけどな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:37:56.80 ID:N0keQpnz0.net
海外から入ってくる繊維も大麻やんw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:41:10.75 ID:I3t8zBc80.net
>>172
産業として大きいものにはならんよ
相撲のまわしとかそういう神事用の需要はあるだろうな
居間まで日本は繊維を輸出してた側から輸入する側になったんだから

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:42:41.02 ID:I3t8zBc80.net
生糸も輸出していたけど廃れただろ
というか廃れた後が今だわ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:44:29.00 ID:61UDB9Up0.net
>>140
酒好き、タバコ好きは政府に解禁してくださいとお願いしたことないで
もともと政府が許可している嗜好品の中から自分で選んでいる

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:44:44.17 ID:MY1Vt8cN0.net
国がとち狂って濃度下げればOKとするってなったとしても
危険だと一目で分かるようにドクロ型のグミにするとか
1個1個に「死」って字のデザインするとか義務付けるべきやな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:45:51.46 ID:5/Z0Xul80.net
>>1
>危険性はアルコールの方がはるかに上
この部分を説明なり証明せずに矛盾云々言われても・・・

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:46:10.15 ID:cY41MqQU0.net
>>177
お上意識がすごいな
中国むいてるぞ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:48:08.10 ID:N0keQpnz0.net
>>175
いやなるだろう
神事だけじゃなく嗜好業界も改正後参加する
取引やなんやかんやで嗜好は取り扱われるよ
個人で今そうで企業も一人の人間になれば嗜好から入ってる人間がほとんどだろう
あと嗜好のほうが会社にとって売りやすいからな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:48:41.78 ID:kXNnVOD10.net
一応書いておくと
>>140で言及されている危険度の比較のソースが、>>78で自分が書いたNuttの論文
端的にいえば、ある薬物が他の薬物よりスコアが低いからといって、規制を緩める理由にはならない

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:49:32.01 ID:N0keQpnz0.net
日本の伝統大麻は嗜好大麻だぞ
祭りとか医療大麻だと思うかw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:51:18.39 ID:cY41MqQU0.net
>>182
規制を緩める理由は別にいらないんだよ
今ほどの規制する理由がないってことの証明なんで

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:51:42.77 ID:7lZVCEVb0.net
大麻グミが問題になったのは複数の人が少量食べて救急車で
運ばれる事態になったから有害と判断されたという事でしょ
アルコールは料理に入ってたり飲んだりしても自分に合った
量を摂取しとけば問題無いわけで
アルコールの危険性と比べるのは無理がありすぎるでしょ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:52:43.66 ID:ArHlcu9n0.net
アルコールは死ぬからな怖い怖い
大麻は死なない
人生ハッピー
合法にしろ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:53:01.15 ID:uM0iPPs80.net
>>185
その自分にあった量とやらを調整しやすいアルコールさん年間何人死んでるんや?
大麻グミで搬送された人の死亡率は?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:53:25.26 ID:eL7lLdOC0.net
会話がかみ合ってないな
一方は麻を繊維や紡績として話をしていて
もう一方は嗜好の話をしてる
昔は金出して葉っぱキメるやつなんでいなかったろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:53:32.92 ID:uM0iPPs80.net
アル中は思考にバイアスがかかってることにいい加減気づけ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:54:45.75 ID:1Zd5lF7E0.net
ケミカルなのに大麻グミと呼ぶのは抵抗あるな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:54:49.76 ID:jqZvLy0E0.net
>>5
お前は引きこもりと同じ匂いがするな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:55:56.44 ID:ArHlcu9n0.net
アルコールは年間300万人以上人を殺しとる

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:56:23.07 ID:N0keQpnz0.net
緩和してったら銃の合法化なんて出ない
銃を合法化させようとする規制派がこのグミ騒動起こしてるんだろ

大麻ため絶対= 銃を持ってるヤクザ

の可能性がある

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:57:51.42 ID:hleLRnoN0.net
まあ別にアルコール規制してもいいけど
大麻中毒のやつなんかより余程迷惑かけられてるし

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:58:04.61 ID:61UDB9Up0.net
>>180
だから大麻好きがなんで大麻好きなのか説明しろよ
酒もタバコも試してみて、常用して、好きになってるんだろ
大麻は解禁されてないのになんで大麻好きがもういるんだよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 13:59:35.28 ID:cY41MqQU0.net
>>195
誰かが何かを好きなことに理由なんていらないぞ
蓼食う虫も好き好きだからな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:01:12.85 ID:61UDB9Up0.net
>>196
だから食ってもないのになんで好きなんだよ
はっきりいえよ「やってます、大好きです」って
推進派でちゃんとそれ言うやついないんだよな、あとで捕まるやつはいても

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:01:54.18 ID:cY41MqQU0.net
>>197
言って何かかわんの?
よくわかんないんだよな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:03:46.20 ID:61UDB9Up0.net
>>198
なんでそこを隠すの?
すばらしさを伝えるなら「私常用してます、最高です」といえば一番伝わるのに

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:17:03.10 ID:uM0iPPs80.net
ヒッピー文化が好きな人もおるんちゃう?なんか街宣活動してる人らそんな感じやん

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:19:07.72 ID:cY41MqQU0.net
>>199
素晴らしいから解禁するべきって言いたい人はそういえばいいんじゃね
”政府が許可している”とかトンチンカンなことをいう人を否定する材料としてそれは関係ないだろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:20:18.36 ID:4n4r4z2Y0.net
のほうが~じゃねんだよカス
酒が嫌なら反対運動しろ馬鹿

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:26:54.94 ID:ocoJ7tnH0.net
まだアルコールが~タバコが~とか言ってんのか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:29:43.62 ID:PTqfZWDm0.net
大麻グミは大麻じゃなくてただの毒なので大麻と関係ありません

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:29:51.04 ID:BRCU8yIB0.net
日本人は戦前からおかしくなったんだよな…
アヘンとヒロポン
日本人が満州にやったことをされ返しているのかもしれんよ?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:34:02.08 ID:N0keQpnz0.net
大麻グミの総合評価は楽天の大麻グミレビューでたくさん見れる
それが真実(実際の購入者の)
病気が治ったとかよく見れるよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:43:38.98 ID:y0ozIt0U0.net
2020年12月の条約変更により大麻の位置付けは以前のカテゴリ4から現在カテゴリ1(スケジュール1)に変わっています
これは厳重な管理の元でなら医療使用が可能になったということです
ただし依然として嗜好品の合法化は条約違反だという事でもあります

そしてその条約変更の際に一般販売も可能になるスケジュール3への勧告は審議により否決されています
なので大麻がスケジュール3だなんて話は間違った認識による完全なデマです
妄想や思い込みの類で事実ではありません


https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2021-01/24/7/asset/c1151e142c56/sub-buzz-2057-1611473294-17.png

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:45:04.16 ID:y0ozIt0U0.net
>>207
2020年12月2日、国連麻薬委員会(CND)の大麻及び大麻関連物質のWHO勧告に対する投票の結果と賛成、反対の各国一覧
※参照記事URL
https://www.dreamnews.jp/press/0000227449/

◆概要

□承認
○勧告5.1:大麻及び大麻樹脂を1961年麻薬単一条約の附表IV(スケジュール4)から削除
 ↳賛成27 反対25 棄権1 日本国:反対

□不承認
○勧告5.2.xと勧告5.3.x:Δ-9-THCを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加することを条件に、Δ-9-THCの異性体を1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加、Δ-9-THC及びその異性体を1971年向精神薬条約から削除
 ↳賛成23 反対28 棄権2 日本国:反対
 ※勧告5.2.1のTHCを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加することが否決されたため、それを条件にしていた他の勧告も自動的に否決された

○勧告5.4:大麻エキス及び大麻チンキを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)から削除
 ↳賛成24 反対27 棄権2 日本国:反対

○勧告5.5:1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に、「主たる成分がCBDで、Δ-9-THCが0.2%以下の製剤は国際的な統制を受けない。」という脚注を追加する。」
 ↳賛成6 反対43 棄権4 日本国:反対

○勧告5.6:化学合成または大麻由来の製剤として製造されたΔ-9THCを含有する製剤であって、一つまたは二つ以上の成分を含む医薬製剤として配合しており、かつ、Δ-9-THCが、容易に用いうる手段により又は公衆衛生に危険をもたらすような収量で医薬製剤を回収することができないものについて、1961年麻薬単一条約の附表III(スケジュール3)に追加する。
 ↳追加勧告を否決(投票なし)
 ※勧告5.2.1のΔ-9-THCを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)への追加が否決されたため自動的に否決(附表Iに追加されなかったΔ-9-THCをそれより規制の緩い附表III(スケジュール3)はできないため)

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:46:05.17 ID:N0keQpnz0.net
はい製剤はスケジュール3
チンキも3
市販薬のカテゴリーですw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:46:07.30 ID:HH7hA42i0.net
実は軍ヲタのおれさま

ドイツ軍がフランス侵攻したときに「幽霊師団」と言われたロンメルの
戦車部隊が2日で150キロを走破したとか、睡眠とかどうしたんだろうと
思っていた。この前、アンフェタミンやらメタンフェタミンのwikiを見たら
軍用として常用していた事実で謎が解けたw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:46:59.54 ID:N0keQpnz0.net
てんかん治ったらがんも治るやろw
そういうふうに使われるのが医療大麻
てんかんだけじゃないw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:48:17.62 ID:y0ozIt0U0.net
>>208
◆詳細(勧告内容と投票結果)
※追加参考資料URL
https://documents-dds-ny.un.org/doc/UNDOC/GEN/V20/076/33/PDF/V2007633.pdf

■承認された勧告

●大麻および大麻樹脂
勧告5.1:大麻及び大麻樹脂を1961年麻薬単一条約の附表IV(スケジュール4)から削除する。

賛成27 反対25 棄権1 日本国:反対

賛成: オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、コロンビア、クロアチア、チェコ、エクアドル、エルサルバドル、フランス、ドイツ、インド、イタリア、ジャマイカ、メキシコ、モロッコ、ネパール、オランダ、ポーランド、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、タイ、イギリス、アメリカ合衆国、ウルグアイ

反対: アフガニスタン、アルジェリア、アンゴラ、バーレーン、ブラジル、ブルキナファソ、チリ、中国、コートジボワール、キューバ、エジプト、ハンガリー、イラク、日本、カザフスタン、ケニア、キルギス、リビア、ナイジェリア、パキスタン、ペルー、ロシア連邦、トーゴ、トルコ、トルクメニスタン

棄権: ウクライナ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:48:24.47 ID:pQdB9KSa0.net
女子高校生らの列に車突っ込み66歳男逮捕 現場近くでは「すごい衝撃音、10人くらい倒れていた」
さらに「(目撃者の中には)『運転手は酒のにおいがした』と話している人もいる」という。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202311210000134_m.html?
まーた酒の犯罪か

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:48:35.47 ID:xKMoBAr90.net
ID:N0keQpnz0
こいつ頭だいじょうぶか?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:48:40.14 ID:y0ozIt0U0.net
>>208
■否決、不承認となった勧告

●ドロナビノール(Δ9-THC)、テトラヒドロカンナビノール(Δ9-THC異性体)
勧告5.2.1:ドロナビノール(Δ-9-THC)及びその立体異性体を1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加する。
勧告5.2.2:ドロナビノール(Δ-9-THC)とその立体異性体を1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加する勧告を委員会が採択することを条件に、1971年向精神薬条約の附表IIからドロナビノール(Δ-9-THC)とその立体異性体を削除する。
勧告5.3.1:ドロナビノール(Δ-9-THC)を1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加する勧告を委員会が採択したことを条件に、テトラヒドロカンナビノール(1971年向精神薬条約の附表Iに現在列記されている6つの異性体を指す)に1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)を追加する。
勧告5.3.2:テトラヒドロカンナビノールを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加する勧告を委員会が採択したことを条件に、テトラヒドロカンナビノール(1971年向精神薬条約の附表Iに現在列記されている六つの異性体を指す)を1971年向精神薬条約から削除する。

賛成23 反対28 棄権2 日本国:反対
(審議前提である勧告5.2.1が否決されたため勧告5.2.2及び勧告5.3.1、勧告5.3.2は投票なしで否決)

賛成: アフガニスタン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、コロンビア、クロアチア、チェコ、エクアドル、フランス、ドイツ、ハンガリー、イタリア、ジャマイカ、モロッコ、オランダ、ペルー、ポーランド、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、タイ、イギリス

反対: アルジェリア、アンゴラ、バーレーン、ブラジル、ブルキナファソ、カナダ、チリ、中国、コートジボワール、キューバ、エジプト、エルサルバドル、インド、イラク、日本、カザフスタン、ケニア、キルギス、リビア、メキシコ、ナイジェリア、パキスタン、ロシア連邦、トーゴ、トルコ、トルクメニスタン、アメリカ合衆国、ウルグアイ

棄権:ネパール、ウクライナ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:49:16.19 ID:y0ozIt0U0.net
>>208
■否決、不承認となった勧告の続き

●大麻エキスおよび大麻チンキ
勧告5.4:大麻エキス及び大麻チンキを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)から削除する。

賛成24 反対27 棄権2 日本国:反対

賛成: オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、チリ、コロンビア、クロアチア、チェコ、エクアドル、エルサルバドル、フランス、ドイツ、イタリア、メキシコ、モロッコ、オランダ、ポーランド、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、アメリカ合衆国、ウルグアイ

反対: アフガニスタン、アルジェリア、アンゴラ、バーレーン、ブラジル、ブルキナファソ、中国、コートジボワール、キューバ、エジプト、ハンガリー、インド、イラク、ジャマイカ、日本、カザフスタン、ケニア、キルギス、リビア、ナイジェリア、パキスタン、ペルー、ロシア連邦、タイ、トーゴ、トルコ、トルクメニスタン

棄権:ネパール、ウクライナ

●カンナビジオール製剤
勧告5.5:1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に、「主たる成分がカンナビジオールで、Δ-9-THCが0.2%以下の製剤は国際的な統制を受けない。」という脚注を追加する。

賛成6 反対43 棄権4 日本国:反対

賛成:オーストラリア、カナダ、エクアドル、ペルー、南アフリカ、タイ

反対: アフガニスタン、アルジェリア、アンゴラ、オーストリア、バーレーン、ベルギー、ブラジル、ブルキナファソ、チリ、中国、コロンビア、コートジボワール、クロアチア、キューバ、チェコ、エジプト、エルサルバドル、フランス、ドイツ、ハンガリー、インド、イラク、イタリア、ジャマイカ、日本、カザフスタン、ケニア、キルギス、リビア、メキシコ、オランダ、ナイジェリア、ポーランド、ロシア連邦、スペイン、スウェーデン、スイス、トーゴ、トルコ、トルクメニスタン、イギリス、アメリカ合衆国、ウルグアイ

棄権: モロッコ、ネパール、パキスタン、ウクライナ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:49:35.08 ID:y0ozIt0U0.net
>>208
■否決、不承認となった勧告の続き

●大麻およびドロナビノール(Δ-9-THC)の製剤
勧告5.6:化学合成または大麻由来の製剤として製造されたΔ-9THC(ドロナビノール)を含有する製剤であって、一つまたは二つ以上の成分を含む医薬製剤として配合しており、かつ、Δ-9-THCドロナビノール)が、容易に用いうる手段により又は公衆衛生に危険をもたらすような収量で医薬製剤を回収することができないものについて、1961年麻薬単一条約の附表III(スケジュール3)に追加する。

追加勧告を否決(審議前提である勧告5.2.1が否決されたため投票なし)


2020年12月2日 第63回国連麻薬委員会(CND) 大麻及び大麻関連物質のWHO勧告に対する審議投票結果一覧
https://i.imgur.com/JwvRJgO.png

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:52:02.89 ID:TWfi2jeO0.net
>>1
そりゃアルコールが世の中で一番身体には悪いって体感的にわかる

死んだ爺さんも叔父さんも親父もアル中だったが、全員60までには死んだよ

うちの家系はみんな他90代まで生きてるのに

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:52:22.04 ID:Tqyc5cgy0.net
大麻が合法化された場合誰が儲かるのか?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:53:24.27 ID:4n4r4z2Y0.net
>>219
中国かな?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:55:04.85 ID:cY41MqQU0.net
>>219
コンビニ
アルコールだってコンビニでかうだろ?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:57:06.38 ID:dFPBQffy0.net
タイミング悪い時に

取材受けたねw

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:58:43.01 ID:XMcsbgoa0.net
否決されたのは投票の結果で国際社会の都合だけど
WHOに規制緩和の勧告をされたという事実がすでにね…

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:58:55.78 ID:nFGgkr3/0.net
>>222
あの社長何を考えて会見なんかしたんだろうな
あれならやらないほうがマシだったろうに

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 14:59:05.43 ID:Kg9wYii90.net
アルコールもcm禁止するべきだと思うがな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:00:44.49 ID:+vIRSC4Z0.net
国税局のサイトで分かりにくいからChatGPTに酒税を聞いたら
値段の三分の一以上が酒税。政府と酒造会社に操られているわ。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:00:53.85 ID:rfnrP9Ry0.net
>>223
否決された勧告は不承認だから拘束力は無いぞ
承認された勧告だけが効力を持つから日本は医療での解禁に踏み切ったんだ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:02:58.87 ID:TIBfhupD0.net
>違法とされるTHCを科学的に合成 ~違法ではない
>世界的には解禁の流れになっている大麻
>危険性はアルコールの方がはるかに上で、常習性や体に悪いという点では、アルコールよりも低い

印象操作必死過ぎるわ、哀れな人達だね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:05:47.94 ID:92jK61RX0.net
鼻くそよりウンコが汚いから鼻くそも解禁するべきって事だろ
ウンコを規制するのではなく鼻くそにもまみれようぜって発想だ

大麻を使うとこういう斬新な発想が常に出来る様になるって事さ…解禁、しよ?(はぁと

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:06:15.74 ID:XMcsbgoa0.net
>>227
勧告、ってようするに「そうするのをお勧めしますよ」だからね?
拘束力のあるなしでなくWHOはそういうもんだとみなしてるって話

医療での解禁は国会答弁で治験がほぼ決まってたでしょ
採決の前じゃなかったか?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:13:58.10 ID:/uFUytc90.net
日本は栽培輸出だけしてボロ儲けしようぜw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:14:13.71 ID:rfnrP9Ry0.net
>>230
各国それぞれの都合があったとはいえ合法国であるカナダ、ウルグアイ、非犯罪化してるアメリカ、他の解禁国も自国の都合で反対に回ってる勧告もある
だからスケジュール4→スケジュール1の勧告しか承認されなかったんだ
勧告5.5に至っては反対43ヵ国だしな

WHOがなんと言おうが不承認となった勧告は国際社会から認められなかった勧告なんだよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:15:00.48 ID:N0keQpnz0.net
>>219
製薬会社と産業大麻農家
自分の畑持ってるから

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:19:30.58 ID:bWtNkxy80.net
大麻がダメなら、タバコや酒はもっとダメなんよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/薬物依存症

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:21:23.20 ID:gjyKmRkE0.net
>>232
じゃあ国連の勧告に従っとけよ屁理屈屋さんw

「個人の薬物使用は緊急に非犯罪化されるべき」 国連機関が声明を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95dd36d4b07b0737eb658974a595ecadade19cd

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:22:19.27 ID:uM0iPPs80.net
>>212
反対の国々の面々みたらやばないか日本の場違い感
これが現実なのか

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:24:20.71 ID:rfnrP9Ry0.net
>>235
声明は勧告では無いし採決もされない
その機関の意思表明でしかないから拘束力なんか無いぞ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:27:42.96 ID:G2g/Uok30.net
基準が有害度合いだけならどっちもダメって話ですな
ただ有害度だけではなく、一般人への蔓延具合いも考慮せんとな
排除が現実的で無い程流通しているのであれば、ヒドイものだけ規制するのが落とし処となろうし
逆に規制に成功し殆ど流通してないのなら、態々解禁する必要無かろとなるわな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:27:54.33 ID:N0keQpnz0.net
スケジュール3でワロタw

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:28:32.33 ID:cY41MqQU0.net
>>235
日本は都合が悪けりゃ条約も勧告も無視する国だからあんまり意味はない

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:28:55.48 ID:cY41MqQU0.net
>>238
解禁する必要はなくていいので大丈夫ですよー

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:29:49.26 ID:N0keQpnz0.net
THCも条約で禁止されてないわなw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:31:14.01 ID:MUDSEP8+0.net
大麻が酒よりマシでも
大麻に関わってるやつは基地外ばっかじゃん
仲間に入りたくないよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:32:14.37 ID:bMHV88Kh0.net
https://i.imgur.com/eYSLs92.jpg

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:32:24.58 ID:zzcuE7Ds0.net
拘束力がなければWHOも国連も無視していいと思ってるガイキチが大麻アンチなのか
正体は五毛党と言われているのもうなづけるな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:35:34.80 ID:N0keQpnz0.net
条約は98条で遵守せよってなってるから扱い謝ると核戦争になる
それでイスラエル情勢で国連職員が死亡した

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:36:53.84 ID:qp0mzFEw0.net
アルコールも禁止にすれば良いだけ
ついでにタバコもな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:36:57.66 ID:N0keQpnz0.net
まあ早い話が安倍と世界情勢と国会は連動してる
マスコミは今戦争中

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:37:00.13 ID:uAfhs4GD0.net
>>212
賛成の国は富裕な国や勝ち組が多いな。
反対の国は没落したかしてるか貧しい負け組の国が多いな。

日本が反対に入ってるのが全くあれだが、これ結局柔軟に新しいことに取り組めるかっていうテストになってるよな。
できない = 新しい産業を生み出せない = 貧乏 = 負け組

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:37:32.91 ID:hPrPYd910.net
https://imgur.com/7foxUmv.jpg

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:38:40.39 ID:NDzxvudi0.net
>>1
レイプより痴漢の方が害が小さいから
痴漢を容認しろってことかな?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:39:12.76 ID:uM0iPPs80.net
利権構造が根強すぎて新しい産業が芽生えないオワコン国家ってことですわな
日本はITバブルのときも同じだった乗り遅れて結局世界通用するIT企業は育たなかった
今回のグリーンラッシュも同じ末路

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:40:11.14 ID:uAfhs4GD0.net
>>212
あ、もう一つ気がついた。反対している国は権威主義か賄賂汚職が酷いか公務員だらけの国だ。
硬直化してしまってるんだな。
だからロジカルに考えて新しいことに取り組めない  = 新しい産業を生み出せない = 貧乏 = 負け組

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:43:34.61 ID:kpiE80ph0.net
>>253
反対国は人権抑圧国家ばかりだな
要するに「国民なんぞは国家の手駒だ!奴らに娯楽など無用だ!」
って考えてるんだろう

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:45:14.02 ID:/4lMiJ/l0.net
アルコールも大麻と同じように規制しよう
が普通の答えでは

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:47:51.85 ID:kzo2qLlS0.net
>>255
チョントリーとかアサヒとか切れるから無理

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:50:49.56 ID:lqh2meki0.net
タバコを安くすればいいと思うよ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:53:29.97 ID:yZhkLRnd0.net
禁酒法が上手く行ってたらアルコールも禁止薬物になってただろうけど、失敗したから。
大麻は禁止した時に大きな混乱が起きた国は無い。

なお、1番害が大きいのはタバコだが、慢性毒なので規制するのが難しい。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:54:33.26 ID:rUaGbm3T0.net
大麻で問題なのは毒性というよりも大麻カスの遵法精神の無さだなw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:56:30.54 ID:qI89//tw0.net
>>255
アルコールは人類が数千年の経験があるからいいけど
大麻覚醒剤は数千年の禁止薬物だから

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:57:06.86 ID:kvSqsm3x0.net
橋下徹「日本は大麻合法化をすべきではない」
https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1700356434/
「アルコールや煙草が問題ないなら、大麻も解禁すべきといった意見がネットでは散見するが、
大麻に手を出すとさらに刺激を求めて次は覚せい剤に手を染めるケースが多々ある。
世界で大麻を合法化している国があるが、これは国内で大麻が氾濫して取り締まり切れなくなり、
止むを得ず解禁したケースが殆ど。なので僕は日本の大麻合法化は賛成出来ません」

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:58:48.16 ID:dFPBQffy0.net
よりも
の方が

理論

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 15:59:57.56 ID:N0keQpnz0.net
日本も世界もハゲてるやろ
ハゲ取り締まれなくて解禁

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:01:03.49 ID:cY41MqQU0.net
>>261
最近大麻が規制するほど有害って嘘が通用しなくなったから
こういう嘘をつきだしている人が多い
こういう人にソース出せっていうと絶対出せない

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:05:36.59 ID:HgHOQrJS0.net
大麻は安全のウソにだまされるな 正しい知識で自分を守る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676304233/
大麻って身体に害はないらしいね。肌にも良いとか、痩せられるとか。

回答 ウソです。
大麻にはテトラヒドロカンナビノールという脳に作用する成分が含まれていて、
乱用すると、時間や空間のゆがみ、集中力がなくなり、情緒が不安定になります。
また、乱用を続けると何もやる気がしない状態や幻覚、記憶障害、精神病などが引き起こされ、
社会生活に適応できなくなります。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:06:11.16 ID:HgHOQrJS0.net
横浜の住宅で親子2人刺されケガ 近所の無職男(22)逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696198819/
『大麻をよこせ』と言って入ってきて刺された」 被害者が証言

高樹沙耶 「大麻は安全なんです」w

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:07:27.38 ID:rUaGbm3T0.net
>>264
違法に栽培して捕まるような輩が多いという事はそれだけで中毒性が有害だよ
むしろタバコアルコールの規制が緩すぎると考えるべき

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:07:32.64 ID:uM0iPPs80.net
>>260
大麻が禁止されたのなんて有史始まって以来初じゃないの?
アルコールに関しては祭事に使うにもかかわらずキリスト教の宗派によっては禁止してるとこもある科学的に未開の時代にもかかわらずおかしいなと思う人が多かったということ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:08:31.40 ID:Q21W5wHW0.net
>>249
日本には麻薬の代わりになる娯楽やサブカルチャーが充実してるから不要なんだよ
(漫画、アニメ、ゲーム、スポーツ、演劇、音楽etc.)
実際、麻薬が蔓延っている地域に日本のサブカルチャーを広めたら
現地の人は麻薬を捨てて漫画やアニメに夢中になり、関連グッズを買い漁るようになって
麻薬カルテルが商売あがったりだと頭を抱える迄になったからな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:10:53.33 ID:N0keQpnz0.net
そのサブカルチャーみんな大麻やってるからなw
音楽とか小室哲哉とか
古いけどw
そういうことで音楽からも大麻成分摂取してるw

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:11:33.30 ID:Q21W5wHW0.net
だから、執拗に日本のサブカルチャーを潰そうとしてる連中に
単なる嫉妬だけではなく、日本から娯楽を奪い取って代わりにクスリ漬けにしようと目論んでるのが居る…かもねw

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:13:50.21 ID:ta6HBub40.net
>>270
一番問題なのはスーパーマリオだなwあれは絶対に違法薬物

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:14:11.63 ID:cY41MqQU0.net
>>267
どっちでもいいよどう考えても
矛盾をどう考えるかで矛盾があるってだけの話だろ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:14:39.90 ID:N0keQpnz0.net
サブカルチャー充実してるから不要なのではなくだからこそ需要と必要になるんだろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:15:09.74 ID:lvV29tmh0.net
海外で運用データが蓄積されていって
日本は様子見してるうちにそれ見て解禁は無理ってなるだろう
根本的にやべえ物質なんだから

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:15:49.88 ID:HgHOQrJS0.net
グミで大麻の危険性がバレたからなw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:16:07.67 ID:Q21W5wHW0.net
>>272
キノコを食べて体の大きさが変わるのは「不思議の国のアリス」が元祖だよ
ちなみにアリスが食べたキノコは、幻覚作用のある毒キノコ・ベニテングタケだと云われている

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:16:08.82 ID:uM0iPPs80.net
2024年3月発表予定のカナダの成功事例待ちだろうな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:16:40.93 ID:LN7uVkUU0.net
アルカスって本当にゴミだな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:17:11.74 ID:OUy4ssc+0.net
今回の大麻グミと大麻は全く関係ない
なのに何故比較に大麻が出されるのか??

正しくは大麻グミの危険成分である
化学合成のHHCHという成分とアルコールを
比べないと危険性の啓蒙にもなりゃしないよね

大麻グミの危険性がどれほどのものかなんて
まだデータが揃っているとも思えないけど

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:17:20.53 ID:cY41MqQU0.net
>>271
サブカルけしからんと大麻けしからんはイコールだからね
迫害してる人は同じ人種

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:19:08.21 ID:uM0iPPs80.net
若年層への嫉妬なんやねぇ根本は

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:19:45.00 ID:Q21W5wHW0.net
>>55
アル・カポネら酒の密売人が儲かっただけだったからな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:20:11.58 ID:92jK61RX0.net
>>255
薬物で頭がイっちゃってる人達に普通言われても…

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:21:01.11 ID:zAcbG8iQ0.net
ガンジャで気失うなんてことないからな 訳のわからない物いれた偽物だからヤバいんだよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:22:52.53 ID:lvV29tmh0.net
衝動を抑えられない若者はいろんなことに手を出すけど
大人の視点から見たらそれでドラッグは破滅的過ぎて認められんてのが普通だわな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:23:42.75 ID:cY41MqQU0.net
>>286
それが感情論でなければいいんだけど今のところ感情論なのが問題なんだよね

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:25:24.87 ID:rUaGbm3T0.net
>>281
迫害w
カルト宗教かなんかかよw

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:25:43.72 ID:nqzTU+KN0.net
この世に辛いことが多すぎるんだよ
一時辛いことを忘れる事の何がいけないのだろうか

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:28:31.60 ID:OC9Wzu9K0.net
酩酊、幻覚、常習性
アルコールは下手な危険ドラッグよりも
危険なんだよね

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:29:08.78 ID:suYrn5f90.net
気にしてもしょうがないことを気にしてもしょうがない

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:29:18.07 ID:aHiCsy4v0.net
>>287
すでに違法栽培で捕まってる大学生が複数出てるのに感情論で済ませようとするのが大麻カス

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:29:34.29 ID:Zv9EnqWk0.net
大麻より酒が危険性が高いなど大麻解禁に合わせて
言い出しているだけだし大麻は麻薬である事に変わりは無い

酒は麻薬でも無いし基本的に昼間は飲まないようにしている

大麻みたいな麻薬を日中から摂取している危険は
考えれば分かるはず

児童虐待メディアが平気で嘘つく事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:34:04.27 ID:cY41MqQU0.net
>>292
その逮捕が感情論によるものでしょって話だな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:34:27.93 ID:cY41MqQU0.net
>>288
辞書引きゃ意味ぐらいわかるだろ・・・

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:34:34.05 ID:wBcTk1Fq0.net
家庭内DVの8割以上は飲酒がらみだというし
性犯罪の多くもアルコールが原因
大麻吸ってこうはならんよね?

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:39:58.47 ID:QO5URHJB0.net
アルコールはマジでやばい。


終電間際の駅周辺は地獄絵図だぞ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:42:23.72 ID:uLW3wxRB0.net
酒、たばこ、女、博打、ホスト
依存してる時点で弱い人間。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:43:07.75 ID:+vIRSC4Z0.net
「若者 酒離れ」で検索する分かるが、アル中はやっぱり、
おっさんばっかりなんだよ。
昭和の古い価値観でしか生きられない老害は消えて欲しい。
居酒屋で酒飲んいるのもおっさんばっか。人を誘うな。
一人で飲め。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:46:50.25 ID:uebImZAS0.net
アルコールを禁止にしろよ 
大麻を解禁しろ 
この国の政治家は馬鹿ばかりなのか? 
ここにも害がわからない馬鹿だらけだし 
マスコミのコントロールが悪質すぎる 

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 16:53:06.02 ID:KvrA+q950.net
まじで薬物とか怖くて手出す気になれん

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:09:07.92 ID:ta6HBub40.net
>>301
風邪薬1つ飲んだこと無いのか?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:10:21.95 ID:5Lqj9bdw0.net
ウチのかーちゃんが一番危険

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:11:38.37 ID:gfRywJ9g0.net
>>303
口にチンコぶちこんだら大人しくなったぞ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:11:43.79 ID:f55gl6hJ0.net
大麻もアルコールも同じだけど違いがあるとすれば
有用性だよねw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:12:23.51 ID:KvrA+q950.net
>>302
そおゆうことでわない😅わかるな?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:15:49.92 ID:PeJLhs6A0.net
大麻もアルコールもやらないでいいだろ
何を比較してんだよwwww

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:17:16.38 ID:poB9Ge2N0.net
アルコールはますますアルコールを欲しやがて飲酒運転で…
ああああああああ
ドン

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:24:42.65 ID:hU5hW//m0.net
普通に脳と精子に影響が出るし
吸ってるやつの周囲にも悪影響だから
解禁しろとか言ってる極左は死ねよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:24:57.29 ID:mA8S9XP+0.net
>改正前は吸引はOKでした。つまり、大麻は科学的な危険性の認定ができないのです。

何が「つまり」なのが全くわからないんだが
誰か解説してくれ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:27:33.95 ID:hU5hW//m0.net
ID:N0keQpnz0

極左運動家死ね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:29:44.68 ID:gL7N0Hbv0.net
>>214>>311
合成大麻スレですら相手にされない痛い奴だから無視でいいぞ
言ってることも全部願望で嘘だからな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:36:36.95 ID:hU5hW//m0.net
解禁派の理想国家はコロンビアやメキシコみたいなアナーキズムが蔓延する野蛮国

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:37:27.92 ID:cgcYR3zP0.net
アルコールと禁止
はい論破

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:38:56.69 ID:cY41MqQU0.net
>>313
ポルトガルとかカナダをださないところがすごい

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:48:12.29 ID:pZUAyv+u0.net
アル中を出さないためにも早めに大麻解禁してほしい

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:51:50.03 ID:xEHWcl3N0.net
酒がなかったらほとんどの日本料理消えるやん
まあ和食に限らずいろんな料理が不味くなるんやな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:53:30.44 ID:PDs4e6ps0.net
タバコを撲滅するくせに大麻解禁するのかよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:53:57.41 ID:gfRywJ9g0.net
>>305
アメフト部員「酒を飲ませてレイプ!有用!」

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:54:16.08 ID:PDs4e6ps0.net
酒なくなったらどんだけ税収減ると思ってるんw?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:55:19.80 ID:MfwD6dLs0.net
>>317
それ完璧にアルチュウだわ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 17:57:45.77 ID:haAsz5+e0.net
じゃ救急車呼ぶなよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:01:33.70 ID:hU5hW//m0.net
>>315
なるほど
カナダが理想か
https://i.imgur.com/pnSxO0g.jpg
https://i.imgur.com/r5gRfcK.jpg

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:06:39.12 ID:alAX/DHO0.net
酒入りのグミ食っても死なねーだろ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:08:49.93 ID:LvYhq0kD0.net
>>310
大麻取扱者免許を得て合法的に大麻栽培する農家さんが栽培時に吸引するのを罰せないようにする為って説なら聞くがねぇ、なんと勘違いしてるのやら

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:11:07.47 ID:lwz7j8eB0.net
酒もタバコみたいに高額薬物にして税金取れよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:20:25.21 ID:WsgdJmDu0.net
アルコール好きだから結構な頻度でキメてるけど
正直有害なのはそう

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:25:08.93 ID:c+neYflL0.net
そんな矛盾は酒飲んで葉っぱ吸えば解決する

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:27:38.50 ID:Qt+hbuWF0.net
酒は歴史が半端ないからなあ
タバコみたいにはいかないでしょ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:40:59.38 ID:c/NHoYzR0.net
>>321
調味料の使い方も知らんのか
料理酒はアルコールを飛ばして使うんだぞ
ついでに知らんかもしれんが味醂もアルコールが入っていて、これもアルコールを飛ばして使う

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:43:26.58 ID:CuAKZGgn0.net
酒も結局は摂取量が問題なんだし

大麻も薄ーくすればいけるんじゃねえの

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:49:44.03 ID:0X6jJAzu0.net
アメリカ没落後の名産品
いつ納期されるのかわかんない役に立たない大量破壊兵器とウクライナ産大麻
「買ってやらないと駄目でしょ。宗主国様なんだから」

ダボス、ビルダーバーグに大麻の議題あったっけ?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:51:38.36 ID:UjeFosfL0.net
大麻はゲートドラッグだから ってあれほど

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:52:51.18 ID:QKFa/iMb0.net
>>329
大麻(アサ)も割と歴史は凄いんだけどね
繊維とかで昔から活用されてるし
ただ酒は炭水化物さえあれば良いという意味で
原料の普遍性がレベチなんだよな…

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:54:21.30 ID:zMEcwS8e0.net
アルコールを禁止すべき

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:54:56.73 ID:Zv9EnqWk0.net
メディアは国民を馬鹿だと思っているという事

大麻より酒が危険性が高いなど大麻解禁に合わせて
言い出しているだけだし大麻は麻薬である事に変わりは無い

酒は麻薬でも無いし基本的に昼間は飲まないようにしている

大麻みたいな麻薬を日中から摂取している危険は
考えれば分かるはず

児童虐待メディアが平気で嘘つく事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:56:34.14 ID:c/NHoYzR0.net
>>311-312
てか大抵の大麻関連のスレに出没してる、なんでもかんでも大麻に関連づけようとして、結果的に多方面にケンカ売る書き込みばっかしてる奴
各業界に対する分かりづらい風評被害を撒き散らすという意味での、スプレッダー予備軍というか、なんかそんな感じ
基本的にまともに取り合ってはいけないし、ヤバい書き込みしてると思ったら粛々と通報なり情報提供するといいと思う

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:58:38.87 ID:4HZ0/l5I0.net
嗜好用は未来永劫無しでいいよ
医療用ならどんどん研究してくればいい

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 18:59:13.32 ID:cY41MqQU0.net
>>331
急性アルコール中毒で死ぬ人はいるけど急性大麻中毒で死ぬ人はいない
薄くしてもしなくてももともとアルコールよりは安全なんだわ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:06:03.53 ID:Z/MCpkim0.net
>>339
葉っぱからでは致死量にはなりにくいが
合成リキッド原料を用いた多量摂取なら死ぬだろ
そもそも日本ではほとんどの人は大麻成分なんぞ
手にしたがらないのだからな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:08:27.55 ID:cY41MqQU0.net
>>340
死ぬつもりで注射でもするなら死ぬだろうけど
そんなこと想定する理由ないだろw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:09:20.97 ID:Tm0fQA4Z0.net
>>334
大麻は文化的な広がりがほとんどなかったから酒ほど社会には食い込んでないんだよね
それがあればまた違ってたんだろうけど

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:09:46.54 ID:UyvSwCrV0.net
>>1
簡単な解答
「両方とも摂取しない」
コレですべて解決

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:10:20.66 ID:Cv1VqKdC0.net
取り敢えず酒税の大幅アップと
0時以降の酒の提供を禁止するくらいは必要
さすがに野放しはもうダメだろ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:14:05.88 ID:veUcHQ3R0.net
>>341
死ぬつもりなら空気を入れれば死ぬだろうにw

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:14:43.95 ID:Rb10nVwp0.net
少しでも若者の出会いを阻害して統一の日本絶滅計画を進めなければな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:17:40.76 ID:c/NHoYzR0.net
>>344
そもそも、アルコールやタバコも野放しではない
アルコールにはアルコールの、タバコにはタバコの、麻薬には麻薬の規制が、それぞれ敷かれてる
アルコールに敷かれている規制に関しては↓参照
WHO世界戦略
ttps://alhonet.jp/who.html

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:29:22.49 ID:R5TZOCo80.net
大麻は天皇陛下が国民の為のお祈りの儀式に使う神聖な物だから、しもじもの者は関わっちゃだめだとお決めになったのであらせられるのであるから、憲法で規定がなくとも従わねばならない。
バカな国民に大麻なんか与えちゃろくなことにならんと知っていたのだよ、天皇家の人々は。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:30:05.08 ID:cY41MqQU0.net
>>347
だからその程度で大麻もいいのにって話で
それぞれだから!って強調しても意味はない

350 :950:2023/11/21(火) 19:33:39.29 ID:0c0oVRSV0.net
アルコールに関しては自身のカラダに悪いとかいう前に

ところ構わず寝る
ところ構わず大声を上げる
ところ構わずゲロを吐く
物を壊す
店員や駅員に怒鳴り声を上げて罵倒誹謗中傷する
子供に暴力を振るう、育児放棄する
車を運転して人を轢く

こっちの方が遥かに深刻

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:35:53.79 ID:c/NHoYzR0.net
ちなみに
大麻入りの菓子食べ小学生60人以上搬送 嘔吐などの症状訴え ジャマイカ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5cedb1a9399598bcfda381363db7f6d5f3837749

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:38:27.48 ID:c/NHoYzR0.net
>>349
強調もなにも、アルコール規制に関する事実を述べただけだしな
勝手に横から割り込んで大麻の話に広げられても

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:39:30.15 ID:cY41MqQU0.net
>>352

関係ないことつらつらいってるだけで意味がないよって話だよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:39:47.74 ID:P56dAGiS0.net
薬中「大麻はアルコールより安全」
厚労省「じゃぁアルコール禁止します」
だったら良いのにね

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:40:34.98 ID:WUs1dR770.net
酒カスは人間のクズ
喫煙者よりよっぽど害悪
缶の酒は1本2000円にしろ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:42:29.94 ID:cY41MqQU0.net
>>354
厚労省とか医者とかは実際それでもいいと思ってるだろうよ
それが政府全体となると・・・って話で

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:45:20.55 ID:7ZvmAI/o0.net
アルコールは比較的安全なアッパー系
大麻はダウン系
大麻に慣れるとアッパー系に興味を持って
やばい薬に手を出す

ハイ廃人

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:47:52.18 ID:skwX/V0y0.net
>>1
> 危険性はアルコールの方がはるかに上で、常習性や体に悪いという点では、アルコールよりも低いのです。

1億歩ほど譲ってその通りだとして、だ。
その場合に取るべき対応は「アルコールを禁止」であって、間違っても「大麻を解禁」ではないという点は指摘しておこうw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:51:32.32 ID:LuEbo5Ce0.net
自分もアルコールは危険と思っている
人格が豹変するやつもいるからだ
昔から飲まれていたとはいえ、歴史的な禁酒社会の変革があってもいい
酒販企業は潰れる所もあるだろうがどうでもよい

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:54:43.96 ID:LuEbo5Ce0.net
飲酒運転は実際に物理的に止めようがない
飲酒運転ドライバーに殺された被害者には救済の道はなく、ドライバーは数年の服役でえへらえへらと心の傷もなく生きて行ける
そのような物は生活から排除するほかに道はなく、アルコールのない時代をこれから作り上げていくべきなのだ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:56:53.85 ID:r+l6YPBZ0.net
大麻云々よりも酒は少量で済ませられないやつはマジでやめたほうがいい
身内で40代で肝硬変でなくなったのがいる
お酒の楽しみに変わる何かを探したほうが良い
俺ならそれはゲームなんだけど

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 19:57:35.24 ID:4HZ0/l5I0.net
あまりに禁欲的な暮らしをしていると人間は壊れる
エロを禁止して酒も禁止したら
日本人はどうなるんだろうか

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:00:36.40 ID:c/NHoYzR0.net
>>353
酒の話しかしてないところに関係のない大麻の話を持ちだしてきたのはあなただが?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:00:43.78 ID:uM0iPPs80.net
>>351
これ60人中死亡率はどれくらいなんや?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:01:19.21 ID:eNQ2b6HT0.net
アメリカの禁酒法は、極秘の蒸留技術が世界に流出して大損害を出したからな

酒を造ってるのは製薬会社とかが多いんだわ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:04:28.27 ID:z+bUl9iY0.net
>>362
そんなに危険性のないドラッグなら解禁したほうが社会全体の幸福度は上がるよなぁ
酒だって楽しく飲んでる人たちが圧倒的だし

367 : :2023/11/21(火) 20:05:32.27 ID:jUjkc2zB0.net
アルコールだけで十分害悪なんだから、これ以上悪いもの増やすなよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:06:27.53 ID:E4nhK5Wd0.net
そもそも大麻の方がアルコールよりもはるかに危険性が高い。

よって矛盾は何も無い。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:06:51.83 ID:4HZ0/l5I0.net
>>366
今日本に無いってことになってるんだからいらんやろ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:07:31.43 ID:V2nEd15k0.net
酒=毒水を飲んで顔を真っ赤にしてるのは
もうバカの象徴になってしまったな
お前ら、互いに注意をし合えよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:07:38.09 ID:PiG+aFH90.net
アルコールの嫌われっぷりすごいな
ここまで大麻に反対してる人がいるのは合法薬物のアルコール使用者のマナーが低いからやろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:09:44.81 ID:cY41MqQU0.net
>>363
スレタイ無視したいならこのスレ以外でレスしないと

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:09:54.42 ID:1WmTH3Jk0.net
大麻解禁したばかりにコカイン覚醒剤フェンタニルにステップアップした国

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:11:30.97 ID:Zv9EnqWk0.net
大麻より酒が危険性が高いなど大麻解禁に合わせて
言い出しているだけだし大麻は麻薬である事に変わりは無い

酒は麻薬でも無いし基本的に昼間は飲まないようにしている

大麻みたいな麻薬を日中から摂取している危険は
考えれば分かるはず

児童虐待メディアが平気で嘘つく事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:15:53.25 ID:c/NHoYzR0.net
>>372
なら「アルコールを禁止しろ」という書き込みもこのスレとは無関係ということだな
全員に言って回れよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:17:58.05 ID:cY41MqQU0.net
>>375
アルコールを規制するのはスレタイの矛盾を解決する手段の一つだけど

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:26:29.14 ID:obPl3Cs10.net
酒は手に入りにくく
大麻は手に入りやすく
この方向に進むのは歴史の必然であって誰にも防ぐことは出来ない

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:34:14.29 ID:c/NHoYzR0.net
>>376
それに対して、アルコールが野放しではない事実をお伝えした次第
で、何か問題あったか?

あと>>364な、
大麻は発達途中の脳に影響を及ぼすため若年者の摂取や副流煙の暴露などをさせるべきでなく、
ジャマイカの教育相や、かの合成カンナビノイド入りグミを販売していた店長ですら、未成年者への配布に対し怒りを露わにしていたんだが、
お前は60人以上の子どもが大麻食品を摂取してしまった事実より、うち何人死んだかのことの方が重要なのか?

こういう、自分にどこまでも都合よく、ちぐはぐな輩が、最も唾棄すべき存在だし、規制されて当たり前だなと感じる

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:41:16.16 ID:cY41MqQU0.net
>>378
野放しかどうかの話しても矛盾は残るじゃん
危険性が高ければ高いほど規制は重くなる
ってのが矛盾のない状況だからね

配布するべきじゃないなんて当たり前じゃん
ウイスキーボンボン配布したらダメなのと一緒だよ
でそれが何の関係があるの?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:41:49.61 ID:E4nhK5Wd0.net
依存症率が8%もあるようなモノを無害と言われてもなw

それに大麻から覚醒剤を経てコカ&ヘロまでは一直線だからなぁ。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:48:22.68 ID:PiG+aFH90.net
>>378
大麻の問題じゃなくて親や教育の問題でしょう
子供がラムネのビー玉を誤飲したからビー玉はいれるなと言ってるようなもの

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 20:54:17.07 ID:PiG+aFH90.net
大麻グミなどが未成年の手に渡るのを問題視するなら大麻のみならず酒の通販も身分証のアップロードがなければ購入できないようにすべき
子供を盾にしておきながらやってることは大麻を規制したいだけなんだよな

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:01:35.52 ID:c/NHoYzR0.net
>>379
>>381
麻薬がウイスキーボンボンやラムネのビー玉と一緒か、そうかそうか
面白い印象操作だが、普通にヤバいことを書いているという認識がここまで欠落するものなんだな

>>382
子どもにそれを渡さないように努力し、子どもに渡したことに憤慨していたのが件の店長
それを台無しにしたのは当の使用者なわけで
つまり、あの店長は己のたつきを自ら壊した、そう言いたいと
報われないなー

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:03:00.84 ID:cY41MqQU0.net
>>383
ウイスキーボンボンって中にドラッグはいってるチョコレートなんですけど・・・

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:06:52.45 ID:mBry8Kr/0.net
アルコール依存は寿命が平均20年縮む
依存でなくても縮んでいる
大麻の依存症でそんなことがあるなら純粋に依存症の率で害を比較してもいいのだが、そうじゃないからなあ

依存症そのものはなんにでも発生しうるけど使用者の健康と福祉に対する被害を考慮して比較しなきゃいかん

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:09:31.10 ID:aqYoIhRa0.net
大麻やってると脳がおかしくなって素面のときの言動がおかしくなる

アルコールより安全なわけがない

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:09:45.04 ID:c/NHoYzR0.net
>>384
ウイスキーボンボンを子どもが食して嘔吐や幻覚の症状を呈して病院に運び込まれる事件が?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:09:49.83 ID:Zv9EnqWk0.net
メディアは国民を馬鹿にしているという事
分からないのか

大麻より酒が危険性が高いなど大麻解禁に合わせて
言い出しているだけだし大麻は麻薬である事に変わりは無い

酒は麻薬でも無いし基本的に昼間は飲まないようにしている

大麻みたいな麻薬を日中から摂取している危険は
考えれば分かるはず

児童虐待メディアが平気で嘘つく事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:14:24.71 ID:cY41MqQU0.net
>>387
https://kodomoiryo.jp/archive/05.first%20aid%20kit/kodomokyukyu189.htm
急性アルコール中毒というと子どもとは関係ないように感じますが、救急外来では意外にも
多いものです。急性アルコール中毒を起こす原因は誤飲・誤食。
(略)
誤食の原因には、ウイスキーボンボンのようなお酒が入っているものや、スポンジにブラン
デーなどのお酒がしみこませているケーキなどを食べてしまう場合があります。

他にも
https://www.pref.yamagata.jp/documents/23134/02.pdf

ちょっと想像力あればわかるとおもうんですけど・・・

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:16:18.78 ID:bLDcl7Cw0.net
タイマーを持ってる

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:16:53.06 ID:jcDiWY6p0.net
ヘロイン中毒から抜け出したエリック・クラプトンだが
アルコール依存症の克服にはさらに手こずったというな
そんなクラプトンを最も苦しめたのがmRNAワクチン、最凶のドラッグ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:16:54.03 ID:qpTMDmvh0.net
アルコールは強いと飲みにくいけど
大麻グミは1粒で倒れてたような

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:20:25.85 ID:qpTMDmvh0.net
>>66
昔の話読むと大麻の繊維取り出してるのを見掛けて
帰り道ではその人たち倒れて亡くなってたとか

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:24:57.03 ID:mBry8Kr/0.net
>>392
合成カンナビノイドのたぐいは大麻と同じとはいえないし、実際の摂取量も報道ではよくわからんけどな

なんにしてもアルコールみたいに急性中毒で死ぬとか一滴ごとに寿命が縮むとかいわれるものとの単純比較はできないだろうな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:24:58.76 ID:c/NHoYzR0.net
>>389
当たり前だな
近年ではアルコール入りキャンディに注意喚起がなされていたな
で、そういう事件が?
>>379で書いていた
>危険性が高ければ高いほど規制は重くなる
の判断に必要だから訊いているんだが?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:26:26.39 ID:mBry8Kr/0.net
>>393
まったくの嘘だろうな
厚労省の実験で血中濃度ゼロだというんだから

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:26:39.37 ID:cY41MqQU0.net
>>395
当たり前だよな
じゃあなんできいたの?
ごまかすなよ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:27:44.30 ID:E4nhK5Wd0.net
結局のところは解禁賛成派が胡散臭すぎるに尽きる。

マトモな客観的な事実を無視し、ひたすらエモーショナルな雰囲気を基準に騒いでいる時点で、信憑性の欠片もない。

タイは完全解禁といいながら、
そもそもそれが医療目的での使用に限定して合法化されたという事実を示さず、1年で中毒患者が5倍に増えたことにも触れない。

ステキなジャーナリズムをお持ちの方だなw

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:28:06.54 ID:jZdZp2th0.net
だからと言って、危険要因を増やしてどうする

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:30:54.07 ID:PiG+aFH90.net
たまに無知の方が講釈を述べてるの面白い

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:31:51.16 ID:c/NHoYzR0.net
>>397
>>379
>危険性が高ければ高いほど規制は重くなる
と書いていたので、危険性の比較が可能かと訊いているんだが
まさか知りもしないで同列に語っているようなことはないよな?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:32:16.58 ID:mBry8Kr/0.net
>>398
中毒とはなかなか曖昧な言葉だな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:33:35.80 ID:cY41MqQU0.net
>>401
>危険性の比較が可能かと訊いているんだが
危険性の比較は成分の比較の話ですけど
ウイスキーボンボン配ってるやつがいたら危険性が高くなるとか面白いこというつもりなの?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:33:44.11 ID:jcDiWY6p0.net
ありとあらゆる薬物を摂取していたストーンズのキース・リチャーズ
今ではドラッグから足を洗い、同僚のロン・ウッドを見て「ああはなりたくない」と酒も断った
「今の俺はクリーン」と豪語し葉っぱを吸う

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:38:23.27 ID:LYSHNzL20.net
こういう詭弁よくあるよね。
何々のほうが酷い、何々のほうがもっと悪い
どっちも悪いならどっちも規制すべきだろ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:41:11.45 ID:cY41MqQU0.net
>>405
そういう詭弁あるけど
現状規制されてないんだから意味ないよな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:41:22.33 ID:mBry8Kr/0.net
アルコールみたいにこのくらいの健康被害がでました!何人しにました!というならともかく
始めて使うから量がわからず吐き気やめまいで搬送されました、などの急性もふくまれているであろう
「中毒」という言葉をもちいて評価しようとするのはすでに何かおかしい気がするんだよな

というかアルコールの場合でも初回使用で吐いたり気絶したことないやつなんておらん
もしそれが全部搬送されてたらたいへんな数だ
累計何百万人になってたかわからん

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:42:41.72 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

8 :名無しさん@_@:2008/04/07(月) 18:00:23 ID:72WVPCw50
勘ぐりなり不安になるってのは元々の性格がそういう気があるって事?
知り合いで不安と勘ぐりで外にでるのも辛い奴がいるよ・・・
何人かで吸っててBADはいって盗聴されてると思うようになり、それからもたまに吸っててまたBADはいって
狂ってしまったらしい・・・今はだいぶ落ち着いたらしいけどそれでも漠然とした不安があるらしい


個人差によるものなんだろうか?
36 :2008/04/11(金) 15:47:01 ID:zwlU4Q3LO
>>25
亀レスだがですまんのだが
2年くらいROMってるけどたま鬱とかになったって訴える人はいたよ。

そのたびに「草のせいにするな!」
て叩かれて、なんか悪者にされるのを何度も目撃してきたのは自分だけかな?

41 :名無しさん@_@:2008/04/11(金) 16:46:47 ID:67rluvCt0
原因が大麻かどうかわからんけど、そういう話はよく聞くね。
特に毎日パカパカ吸ってるようなやつに多い気がする。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:43:04.92 ID:E4nhK5Wd0.net
>>402
不都合な事実を忌避するな、といっているんだが

何か触れたくないことでもあるのか?

カナダやオランダについても公的機関等の調査結果に関しては触れず、雰囲気先行な提言なんかするなよ、ということ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:43:15.04 ID:5m0V9GTy0.net
>>380
嗜好品なんだから依存するのは当たり前だろ 依存して悪いんかね
精神依存はあっても肉体依存は無い分いいんじゃね?
他のハード移行一直線なんてダメ絶対教育は盲信するんだな
ゲートウェイ理論なんて一昔前に否定されてんだろ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:44:45.29 ID:ArHlcu9n0.net
大麻グミってこれ大麻じゃねえだろ
アホばかりで頭が痛くなってくるわ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:46:07.20 ID:mrFRbund0.net
>>410
どこの国のゲートウェイ理論だよw

大麻はゲートドラッグ
覚せい剤取締法違反の犯罪者の多くは過去に大麻を含めた複数のドラッグ経験者ばかり

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:46:12.20 ID:YWOQ/Hl80.net
>>7
解禁しているとこもなし崩しでってだけだしな。神経系に有害なんだから、規制出来るうちはしといてくれ。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:46:46.87 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

46 2008/04/12(土) 03:56:18 ID:Gwt17WH0O
これもソース提示でくなくて申し訳ないが

鬱に関係しているって論文もあれば、
その反対に関係はないって論文もあって、
科学的にはまだ証明されてないんだよね。
(ただ等質になる確率は統計学的に約3倍になるとされている)
まあでも、おかしくなっちゃう人がちょこちょこいるってことは
間違いなくなんかあると思うよ

カミングアウトすると、自分は勘ぐりが酷かった時期とかあったかもしれない。

47 :2008/04/14(月) 23:42:43 ID:ffr+wAdBO
うち今現在
勘ぐり被害妄想がすごいです

中学んときカラ朝から吸ってて
今になって分かった

65 :名無しさん@_@:2008/04/22(火) 09:39:01 ID:77dGFqc50
オレは多分、躁鬱+視線恐怖+対人恐怖になったっぽい。でもまだ自覚あるから
大丈夫なんかな。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:47:34.90 ID:YWOQ/Hl80.net
>>11
食物繊維多いからあんま吸収されんし、米なんかは水分多いからね。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:48:41.29 ID:cY41MqQU0.net
>>412
国によって薬効がかわるわけないじゃん

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:49:19.16 ID:ohei17d+0.net
ストゼロよりキリンのレモンの9%のやつが良い

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:51:01.81 ID:LBejE+QD0.net
どっちが危険性が高いかは問題じゃないから矛盾ではない。
法律を考えた奴がバカなだけでどちらも禁止すべきものだ。
ただ酒が今から禁止できない理由は明白で、酒造業や飲食業への影響が大きいから経済的な理由で禁止にできないだけだ。
大麻は今までも禁止されていたのだから危険度が酒よりも低かろうがわざわざ解禁するメリットはない。
大麻グミみたいな法の穴をついてくるクズどもへの対策は大麻類似成分はサプリメントなどの食品扱いではなく薬などと同じように治験して安全性が確認できたもののみを認可して販売可能にしてそれ以外は全て禁止薬物とすればいい。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:52:41.23 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

97 :2008/04/24(木) 16:00:36 ID:kcUTXrUWO
草は安全!
なんて言ってた自分が情けない…
やっぱりドラッグだわ…
これw

99 :2008/04/24(木) 18:17:40 ID:xiFi40cpO
使い方によってはね
精神を成長させるのには有用
ただの快楽なら無用
しかもある程度いけば別にいらないよ
自分なりの答えがでれば、後は嗜み程度で充分

101 :名無しさん@_@:2008/04/24(木) 18:24:05 ID:y6UUKRzY0
>> 精神を成長させるのには有用
こういう思い込みが一番危険。自分もそうだった。
むしろ退化させるだけだと言う事に気付け。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:56:10.80 ID:ArHlcu9n0.net
こうやって排除した結果日本は衰退してくだろう
可哀想な若者たち
御愁傷様

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:57:13.22 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

85 :闇病み:2008/04/24(木) 13:25:38 ID:qVycPkuFO
6年くらいほぼ毎日吸ってたのね。

最近吸わなきゃ食欲でない、吸わなきゃ寝れない。

吸っても、だるい。でも、シラフでいたくない。

性欲がほとんどない。
勃起力低下。
自分に自信がなくなってきた。


102 :名無しさん@_@:2008/04/24(木) 18:30:55 ID:G57AQlKn0

俺も草は安全と思ってたけど間違ってたわ
毎日も吸ってなかったけど、今不安症みたいになってリハビリ中だよ・・・

いつ元に戻るか不安だよ・・・

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:57:22.72 ID:ZLEpxr010.net
酒も飲めない子供おじさんが生き生きしてるw

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 21:58:44.56 ID:5m0V9GTy0.net
>>412
ダメ絶対ではゲートウェイだが世界的にはとっくに否定されてるし最初の提唱者すら間違いを認めてるが

マリファナ検挙者右肩上がりで激増してるが覚醒剤なんかはほぼ変わらないんだが
ゲートウェイなら何故他の薬物検挙者増えないんや?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:00:31.86 ID:dPeOVkKf0.net
税金払ってないからだよ
大麻税をさっさと国に貢げ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:01:14.92 ID:udNc3g4X0.net
>>412

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB
>1997年のWHOの報告書でも、大麻使用者の大半は他の非合法な向精神薬の使用へと進まないとしている[90]。
>2005年のイギリス国会下院科学技術委員会の報告書は、様々なドラッグやゲートウェイ理論に関して幅広く考察しているが、この中で、
>イギリス国立薬物乱用センターのジョン・ストラングは、
>「(大麻をゲートウェイとする同じ論旨では)小学校に行くことはヘロイン中毒患者になるゲートウェイですが、そこに何らかのつながりを見出そうとは誰も思わないでしょう。」と語っている。
>また、薬物乱用諮問委員会会長、ロンドン大学名誉教授のマイケル・ローリンズは
>「若い頃のニコチンやアルコールの使用は、続く薬物の乱用に対してカナビスに比べはるかに広い入り口である。」と語っている。
>同報告書は、「われわれには大麻のゲートウェイ理論を支持するいかなる証拠も発見できなかった。」と結論付けている[注 6]。
>2006年のヨーロッパ・ドラッグ監視センター (EMCDDA) の報告[92] では、ドラッグの多重使用について主に使用しているドラッグ別に使用者を
>グループ分けをして分析した結果、大麻を主なドラッグとしたグループは他のドラッグを使うこと自体が極端に少ないことが示された。
>もっともこの報告書には、そもそもゲートウェイ理論という考え方自体記載されていない。
>この他、近年のアメリカ医学研究所 (IOM) の報告書や[要文献特定詳細情報]、オランダの研究でもゲートウェイ理論は否定されている[94]。
>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。

>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。
>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。
>大麻が置かれている法的立場がこうしたゲートウェイになっているとの見解がある[95]。

大麻はゲートウェイではなく、大麻を禁止していることがゲートウェイだとさw
合法化するしかないなこれはw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:01:32.69 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

126 :名無しさん@_@:2008/04/26(土) 00:59:44 ID:qSSxX2Yp0
俺もまったくみんなと一緒だった。
性格は神経質で繊細なのにワガママで、ある日草友達とケンカしたんだけど
原因は俺の気配りの無さだったんだよね。
それ以来、友達が今でも腹立ってるんじゃないかとか
友達の輪の中でサブキャラ化してるんじゃないかとか、色々勘ぐりだして鬱になった。
で、一人でしか焚かないようになって仕事もできなくなって・・・
結局、当時同居してた親にカミングアウトして草もやめて会社もやめた。
あれから2年経った今、
ドラッグからは足を洗ったけど未だにここ見てしまう。
けど、またあの頃には戻りたくないから多分もうしないと思う。
気がかりなのは友達だよなぁ 今ごろなにしてるんだろ? おれはなんとか頑張ってるよ。 
ごめんな!

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:04:04.05 ID:5m0V9GTy0.net
>>421
2008年の2ちゃんの書込みドヤ顔で貼るなよw恥ずかしい
もうちょいマシなのあるだろ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:05:22.60 ID:TFe2+Fov0.net
♪ずっと夢~を見て~、安心して~た~、僕は~

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:07:08.93 ID:5m0V9GTy0.net
>>428
それただのカバー

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:08:07.39 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

206 :名無しさん@_@:2008/05/07(水) 12:13:23 ID:8mdDyisY0
草と酒は全然違うと思ぞ!
草吸って被害妄想、勘ぐりが入った俺は抗不安薬を飲む毎日・・・

確かに毎日やるのはよくないが、数回でもその時の精神状態やらで取り返しのつかんことに
なるからやらないのがベストだな

人付き合いがうまく出来なくなった。

とりあえず、毎日吸うのやめたけど治るかな?

217 :2008/05/08(木) 00:42:15 ID:oJ5eNLMyO
草の精神依存は凄いわ。

草が無ければ、好きなゲームや映画鑑賞が出来ない。
出来ないっていうよりする気がしない。

これやばいぞ!

って気付いた時にはニートになってた。

431 :ガッツ小島:2023/11/21(火) 22:08:49.03 ID:2JtuUyf/0.net
2000年、長男が覚醒剤で逮捕!
2003年、親戚が殺害される
2011年、弟が傷害事件を起こす
本人は女性スキャンダルのみ!

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:10:48.28 ID:c/NHoYzR0.net
>>403
ウイスキーボンボンで類似の案件があれば、少なくともその二物質間の危険性の比較が可能かと考えていたんだが
ちなみに、ウイスキーボンボンは一般的にアルコール含有量は平均3%
一個あたり平均8gとして、一個あたり含有量は240mg
件のジャマイカの子どもたちが食べた大麻菓子は、パッケージによれば一個あたりΔ8-THC含有量は100mg
アルコールが大麻より危険度が高いはずであれば、ウイスキーボンボンを食べたら、大麻菓子の二倍も入ってるんだから、そら大麻菓子より酷い症状が出るはずだと思ってな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:16:03.33 ID:cY41MqQU0.net
>>432
なんの意味がある比較かまったくわからん
ウイスキーボンボンだろうが大麻菓子だろうが子供に食わせるべきじゃないし
誤飲をふせぐ施策も必要になるに決まってるだろ

それとアルコールと大麻の規制の矛盾に何の関係があるの?
こういう、自分にどこまでも都合よく、ちぐはぐな輩が、最も唾棄すべき存在っていうなら君のレスの話だぞ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:16:12.61 ID:c/NHoYzR0.net
>>402
ちなみに

タイ、大麻解禁1年で中毒者5倍 政権交代なら再規制も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS083KA0Y3A600C2000000/

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:16:17.52 ID:RJ9eYgYR0.net
食品販売でちょびっとプラ片や金属片や記載以外の添加物が混じってました、健康被害は報告されてません、ってニュース日常茶飯事じゃん。
それでもメーカーや保健所は必死に回収して廃棄処分するよな。
大麻グミは食った奴が次から次に緊急搬送されて死ぬかと思った、って人もいるのに(合法だから)って理由で
販売を差し止めるのに当局もメーカーもあーたらこーたら言ってグダグダなのなんで?
健康を害する食品ってことでさっさと回収命令でも販売禁止でも出したらええやん

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:17:36.06 ID:cY41MqQU0.net
>>435
急性アルコール中毒でビール回収してるのみたことある?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:18:22.19 ID:0VleISXL0.net
>>423
そりゃ世界で大麻解禁してるような場所は治安崩壊で平然とハードドラッグ出回ってるからな。
日本だと日大アメフトという大麻集団が無事覚醒剤に手を出して、ゲートウェイを見事に実証したよw

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:19:58.27 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

252 :名無しさん@_@:2008/05/17(土) 21:25:25 ID:jPKmfoFj0
10年間、毎日93を吸い続けていた俺が禁煙生活をし始めて、もう7年になる。
末期の短期記憶が無くなってしまう状態はだいぶ快復したけれど、
いまだに俺の意識は遥か高い上空を浮遊しているんだ、完全な素面あるにもかかわらず。
つまり、一度見てしまったものが忘れられないのよ。

93で意識が先鋭化して、なにかに気づいてしまった奴。
知ってしまったことを後悔したってもう遅い、何年禁煙しようがその記憶は消せまい。
お前も俺と一緒だ、その意識の続く限りもがき苦しめ。

293 :名無しさん@_@:2008/05/25(日) 17:40:37 ID:zqmqWJc90
知り合いで35歳の奴いるけどその人脳年齢小学生レベルだよw
20の頃からネタ初めて今も毎日のように吸ってるみたい
俺からみたらこの人草ボケして若年アルツハイマーになってると思う

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:22:31.03 ID:RJ9eYgYR0.net
>>436
それなら醤油1L一気飲みでも砂糖1キロ一気食いでも入院じゃん。すべての食品が危険ってことになる。
急性アル中と薬物グミをいっしょくたにすんなやバカ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:23:12.00 ID:cY41MqQU0.net
>>439
一緒だよ
嗜好品だから

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:33:29.31 ID:CZdkbFaZ0.net
謎理屈
一部の外国ではokだから日本もokにするべき
何でこんな屁理屈を言えるのかw

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:36:08.39 ID:plEa1JCD0.net
大麻も酒も両方やめなよ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:38:01.61 ID:dj1NByif0.net
だったら餅どうすんだよ
毎年何人死んでるんだよ
70歳以上餅食うの法律で禁止にしろよ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:38:52.63 ID:5m0V9GTy0.net
>>437
あれはプッシャーがより利益のあるヤーバーに手を出させる為にわざと渡したんだが 買った訳でも無く使用もしていないんだが
大麻合法化の狙いの一つが非合法のプッシャーとの接点を断ち他のハードドラッグへの接点や誘いを断つってのもあるんやで
合法下ならヤーバーを渡される事もなかった
もうちょい事実確認して深掘りしようなw

で、覚醒剤などの検挙者数の横ばいはどう説明してくれんの?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:56:54.46 ID:fNubQamE0.net
>>1
アルコール、昔はなにも言われなかった
逆に「酒は百薬の長」といわれることだってあった
大麻だって、時間が経てば悪者になるんだよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 22:59:17.34 ID:0n+1VtEp0.net
日米の生涯接触率

日本
酒:96%
大麻:1.8%
覚醒剤:0.3%
コカイン:0.1%

アメリカ
酒:90%
大麻:47%
覚醒剤:4%
コカイン:16%


こうやって比較すると
日本においては酒はゲートウェイになってないんだよ
酒を乗り越えて大麻に手を出した小数な奴こそが真の中毒者って事だな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:01:24.00 ID:0n+1VtEp0.net
大麻禁止国 日本の場合

依存症と呼べる状態(大麻使用障害)の人は、大麻経験者のうち8.3%で、現在使用している人では9.5%⇒禁止され出回ってない状態でこの破壊力!

一方合法で大量に延々と市販されてる酒での依存症発生率は使用者の1%前後。

日本に於いて大麻が如何に危険かよく分かるw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:01:49.03 ID:c/NHoYzR0.net
>>443
というより、どのような食品であれ、摂りすぎれば何でも死ぬよな
直接死であれ関連死であれ

まぁ、こういう風に一緒くたにする馬鹿を一人知ってるんだが
自分に都合の良い部分は何もかも一緒くたに扱って、都合の悪い部分はとにかく違う、理屈が合わない、と比較し否定したがる、
大麻やって捕まった知人なんだが
あまりに言動がそっくりで驚いた
皆こうなるのかね

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:03:27.96 ID:0n+1VtEp0.net
自分はゲートウェイに懐疑的だけど、一般人と比べ、違法薬物となかよしだよね

ニュージーランド調査
15%が15歳までに大麻経験あり

20代半ばまでに70~80%大麻使用あり
そのうち常用率45~50%

21歳の時点で約7割使用

26%は他の薬物使用経験あり

大麻未使用者と比べると大麻経験者の方が多い

大麻使用者の1/3が他の違法薬物使用あり

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:07:27.12 ID:kMbGXZ760.net
その前にまずタバコを違法にしろ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:07:39.43 ID:cY41MqQU0.net
>>434
ちなみに

タイで拡大する大麻業界に安堵の声 新政権は名より実を取る
https://news.yahoo.co.jp/articles/0317c90f7f420296333e2b93ca41369c0c84259b

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:08:02.78 ID:pWqly3p30.net
有効成分の摂取目安が違い過ぎる。

ビールの有効成分はエタノールで約5%で比重も考慮すると中ジョッキ500mL中に約20g

エタノールは20gが1日平均摂取量の目安。

話題の大麻グミの有効成分はHHCHで1個あたり30mgで1日1個が目安。


摂取目安量が約670倍もあるなんて取扱いのリスクが桁違いだよな。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:11:58.84 ID:PqnXedHz0.net
ヤクザを「不浄」として祭礼から追放した、三社祭の判断は正しかった

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:15:49.40 ID:z+bUl9iY0.net
>>448
大麻もしかりで、やりすぎなければどうということはない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:20:06.92 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

613 :2008/06/21(土) 21:36:46 ID:MsUGeBwdO
実際もらす訳ぢやないけど
自分で不眠症や
悪い夢を見るや
不安症などにゎなっています

そのおかげで
話してる人に気を使わせてしまったり
イラつかせたりなどぃぃ事ゎありません

636 :名無しさん@_@:2008/07/01(火) 22:13:04 ID:kLn9YxGN0
草にハマった友達がどんどん別人になっていっちゃった。
精神世界にドップリ。喜怒哀楽も激し過ぎて、ついていけないから
もうこれ以上つきあうのあきらめたよ。残念だけど・・
草吸ってる人って穏やかな人ばっかりじゃないんだね。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:20:25.54 ID:z+bUl9iY0.net
今言われてる大麻のリスクってのはそれこそ重度の常習者みたいな人に起こること
酒も大麻も節度を守って楽しむ分にはたいした健康リスクもないだろ

457 :御松田卓也:2023/11/21(火) 23:21:03.59 ID:+0AoBTlu0.net
日本田と大麻は悪だよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:21:06.57 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

742 :2008/07/13(日) 17:52:12 ID:7cxZTBrfO
毎日のように吸ってるとやっぱちっと変な奴になるよな

つかオレの回りの奴はどっか変

普段仲良しなのにイキナリ勘繰ってきたり
軽く鬱になたり、昨日と言ってることが全然ちがったり

743 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 18:15:35 ID:NhzdswNMO

相手より心理で上にいこうとする→相手の意見は取り入れない→自分が一番だ!→1人の世界→勘違いを勘違いと気付かなくなる→自分の勘違いに気付く時がくる→自分さえ信じられなくなる→\(^0^)/
俺はこのパターンだったw
1人の世界になると自分目線でしか物事とらえられなくなるから注意してね!

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:21:22.48 ID:0n+1VtEp0.net
大麻で破滅した経験者から言わせてもらうと、日本が大麻解禁しないのは本当にありがたいことだと思うよ。
このまま解禁しないで欲しいと思う。
俺がもしアメリカとかタイに生まれてたらヤバかったと思うわ。
大麻使用してると喧嘩しないとか言うじゃん?
あれぜんぜん嘘だよ。
昔の低濃度THCのやつはそうだったのかも。
最近の高濃度THC、15%以上の銘柄はぜんぜんそんなことねえよ。
キマりすぎたやつ同士でくだらねー会話が白熱して攻撃的になるのしょっちゅうだったわw
Twitterで大麻界隈のやつらも一生喧嘩してるぜw
ぜんぜんピースじゃない。
ドープなんだよ。
ドーパミン出すぎたらそら攻撃的になるよ。
ただの快楽だからな。
快楽突き詰めると攻撃にもなる。
脳みそのつくりなんだろ。
酒は先に身体が壊れるよな。
大麻は精神がぶっ壊れても肉体はいくらでもイケちゃうんだわ。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:21:35.90 ID:FcAuh+nA0.net
依存性も毒性も酒のほうが遥かに高い
常習者には手の震えとかの禁断症状も起こる

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:22:53.21 ID:FcAuh+nA0.net
なんで俺は元大麻使用者だの大麻で逮捕された友人がいるだの
嘘までついて大麻のネガキャンしてんだろ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:24:12.03 ID:z+bUl9iY0.net
酒造業界からしたらライバル増えるのが困るから大麻は禁止にしておきたいだろうね

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:25:27.51 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

747 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 20:30:10 ID:dphQt793O
なんとなくわかる気がする!
俺の場合心理で上を行くじゃなくて「心理で操る」ていったほうがいいのかな!
自分のしたいシチュエーションを心理で導びく。→成功する→自分が一番(たぶん今ココ)→。「1人の世界」これの一歩手前かなw
勘違いと気づくなら早く気づきたい。
理性より本能!その通りですね。

748 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 22:39:17 ID:NhzdswNMO
繊細でポジティブ状態だね。
心理で操ってると思ってるけど、実は相手にしたら普通に接してるだけだったりするw
多分、草辞めるまで精神的にどんどんデカくなるよ。自分の中だけで。
てか、どういう吸い方してる?巻いてる?水パイ?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:26:35.84 ID:fkresIGl0.net
757 :2008/07/18(金)
だから、吸い過ぎてどんどん勘ぐってきて、
「もしかして俺邪魔かな」「ずーっとウザイと思われてたんじゃないかな」
「あのときも俺あんなこと言ってたし、、、そうとう嫌われてるんじゃないかな」
とか止まらなくなって、
「あ、俺が今こうやって考えてるのも、読まれてるんじゃないか?」
って、こわーくなったよ

それ以来、下手に人と一緒に吸うと、「こいつも、あの人と同じ様に俺のこと、、、」
ってスイッチが入ったり、シラフでも疑い癖がつくようになったよ

答えは単純に、「俺が、俺のことを好きになれてないだけ」なんだけど、
少なくとも、大麻は思考を拡大させて、ネガティブなスイッチを押す力があるのは確かだよ。
もちろんポジティブ側にも働くけど。
人それぞれだからこそ、「大麻でBADはあり得ない」ということはあり得ないと思う

758 名前:粉雪こーく ◆90O0000O0Q [] 投稿日:2008/07/18(金) 07:09:20 ID:9BckOuu20 ?2BP(1)
全てが皮肉に聞こえてしまう

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:27:40.41 ID:fkresIGl0.net
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

759 名前:名無しさん@_@[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:08:06 ID:38fQSTQy0
相手がまったく他人のことを話してるのに、
「暗に俺を批判してる?」とかね。
この思考なんとかならんかなーほんと。
1回、Xで多幸感味わったときは、
真逆の「全てに受け入れられて、受け入れている」感覚があってびびったよ。
でもこんな性格だから手に入るツテも出来ないんだよな…
764 名前:[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:53:55 ID:e9ehQU6gO
さっきこのスレ初めて知ってカキコします
七年前知り合いから貰って草やってて、ある時期に物凄い不安感に襲われた経験があります

それから草は止めましたが、尚もしばらく鬱状態が続き、突如悪化したその二年後に心療内科に診てもらったら躁鬱病とのことでした

当時、女の事がきっかけで始まったのかとおもいこんでましたが…すくなくとも大麻がキッカケの一つの要因というか転機であったと今思います

もともと深く考える気質でして、そのタチが増長したんでしょう

大麻はご自身の気質を踏まえた上で使用すべきかと
現在私は大麻に魅力を感じませんが、旅先に勧められて吸う程度です

以上
乱文失礼しました

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:28:22.15 ID:0n+1VtEp0.net
・大麻は安全なの?
⇒のもある。七味唐辛子や麻の実など。なぜか?
大麻の危険物質である『THC』を潰してあるから安全になってる。

・大麻は危険なの?
⇒危険です。マリファナ(嗜好用大麻)やTHCリキッドなどヤク中や大麻ジャンキーが好んでるモノ。なぜか?
大麻に元来含まれている危険物質『THC』を排除してないから。
THC濃度1%未満なら安全基準と言われてますが、ヤク中や大麻ジャンキーが欲しがるマリファナは濃度5%~10%で
20%前後に落ち着くそうですが、中には濃度90%のモノも…。
よくアルコールより害が少ないと言われるが濃度の低いモノを持ち出しての話。
高濃度はアルコールやタバコを越えます!

・んじゃTHCだけ排除すればいーんじゃね?
⇒その通り。日本ではTHC濃度規制をかける事で医療用大麻とヘンプを解禁しようと検討中です。
ちなみにヤク中や大麻ジャンキーが欲しがるマリファナは大麻使用罪まで創設して取締強化をしていきます!

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:28:31.83 ID:cTMmLoGh0.net
医療用が解禁したんだからもうゴールで良くない?
これ以上は完全に蛇足だと思うんだけど

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:29:52.85 ID:0n+1VtEp0.net
大麻使用者による殺人事件

https://www.asahi.com/articles/ASN183DRJN18UTIL004.html

障害者施設やまゆり園 19人殺害事件

最近だとこれか


植松被告「本当にすばらしい。深く感謝しています」。公判中、大麻について問われ、植松被告はそう答えた。「体を超回復させる」「脳が膨らむ」「多幸感を得られる」とも述べ、嗜好(しこう)品として使用、栽培を認めるべきだと合法化を訴えた。

 植松被告はやまゆり園で働き始めてから事件までの約3年間、週2~4回ほど大麻を使っていた。事件の数時間前にも使い、事件後には尿から大麻が検出されたとされる。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:35:21.38 ID:cY41MqQU0.net
>>467
政府が無駄な仕事で税金つかってるのが嫌だからしょうがないね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:41:56.66 ID:GDt1PwH80.net
必死に大麻のネガキャンのためにコピペしてるやつとか金もらってやってんのかねぇ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:43:04.76 ID:BgACcPa+0.net
飲酒醸造規制しろよ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/21(火) 23:52:33.59 ID:2N53ikqH0.net
酒は飲んでる奴しか効果自体はないのに対して(酔っぱらい迷惑問題は置いとく)
大麻、喫煙スタイルだとしたら副流煙の影響あるから隔離、規制が酒より面倒ってのはあるよな
今日日タバコが副流煙問題でいろんなとこから閉め出されてるし
グミみたいに成分だけならOKですってなったとしてそれで解禁しろ派は満足するんか

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 00:12:57.66 ID:yte+bCin0.net
そもそも成分同じで身体に及ぼす影響も同じなら何使っていてもダメだろ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 00:16:37.30 ID:Cy59x95V0.net
酒についてはタバコと同様ちょっとずつ増税を繰り返していけばいい

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 00:19:22.70 ID:Hwfqu9gG0.net
基本 自己責任でいいだろ
勝手にやらせろ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 00:32:47.28 ID:NzxiXGNp0.net
>>472
マリファナ吸った事無いとわからんだろうが副流煙は確かにあるがタバコと違い日常的に吸わないし圧倒的に量が違う パイプなら0.数g
普通は週末なんかにまったり吸う 吸う場合は殆どが寝る前に吸って寝落ちする
マリファナはセッティングが重要だしダウナーだから公共の場なんかでスパスパ吸うもんじゃない
吸った事無い奴がマリファナは臭いとか言ってるが日本で経験無けりゃ匂いを体験する事も無いレベル

だから副流煙とか家族とかじゃ無ければタバコみたいに心配するのはナンセンス

合法化しても勿論規制はするべきだが

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 00:34:52.20 ID:xMtlf2sd0.net
大麻や覚醒剤など政府が禁止すればするほどお金が儲る奴らが出てくる矛盾があるし、
アルコールや煙草など中毒性があり身体に有害だと分っていても、政府が管理して税金を搾取した方がいいと訳分からず勝手に決められたこともある。
私的賭博はいけないが競輪など公営ギャンブルはいいのと同じ理屈。
厳密に論じても仕方ない。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 00:36:47.99 ID:GdowMhq90.net
他人が薬物だろうが大麻やってようが俺に関係ないしどうでもいいわ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 00:37:20.13 ID:wz5b3RDl0.net
常時監視、反論、削除、自民党のネット工作 sm21108394
11/22 【安倍総裁登壇】自民党ネットサポーターズクラブ総会第一部 sm19411787←高市早苗登壇
Nスぺ 追跡!クリック代行ビジネス
潜入取材!フォロワー3万人買ってみた|NHK NEWS WEB

ネトウヨと自民党と自民系野党がNHKを嫌いな理由が
ネット工作を邪魔される報道を行ったから
特に安部派のネオナチ在特会大阪支部(チーム関西)
アカウント買収とBOT・クリックビジネス・フェイク・ビューを多用し
自民・維新・国国・N党・参政党・日本保守党の工作をしているのはコイツら

ネット工作する奴らの目的は革マル派と統一教会が唱えていた
財閥とエリートによる国家資本主義と封建制の復活
民主主義なんて嘘っぱち

自民党、阪神財閥、日本会議、統一教会、在特会、経団連、経済同友会、産経が
財閥復活と封建制の復活を狙ってた証拠
昭和天皇崩御 1989年1月7日
消費税導入  1989年4月1日

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 01:20:22.28 ID:LiZDCj1G0.net
大麻の再犯率見たらどれだけヤバいものか良く分かる

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 01:26:28.04 ID:uSzLd78J0.net
大麻解禁しろって執着している連中を見ているとダメなもんだってのがよく分かる

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 01:41:12.03 ID:+1OuZvhy0.net
アルコールも処方箋なきゃ買えないようにしたらええやん

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 02:17:34.78 ID:KHVh1RVy0.net
>>481
アースデイで大麻解禁賛成派が麻のTシャツを販売してたのだけど
Tシャツ前面にArticle 9(憲法九条)なんてデカデカと書いてあったり、売り子のおばさんが葉っぱキメたかのようにヘラヘラ笑ってて
物凄く気味が悪かった

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 02:49:47.53 ID:VcbFvjDd0.net
大麻が禁止される一番の原因は
税金の徴収が困難なこと
タバコみたいに高い税金掛けたとことで
その辺に雑草の様に生えている葉っぱをちぎって
天日干しして乾燥した葉っぱをクルクル巻けば
ハイ出来上がり
こんなんじゃ税金取れないから
そりゃ解禁大反対するわw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 03:09:18.17 ID:yUrmzTul0.net
バーカ
酒でふらつく馬鹿が既にいるのに倍に増えるだろ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 03:10:46.08 ID:yUrmzTul0.net
大麻グミ作った奴の経歴を見たら、完全に重度の中毒者じゃねーか

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 03:59:00.71 ID:NzxiXGNp0.net
>>484
そこらに生えてる大麻草とマリファナは違うんだがw
品種からグロー方法までしっかりやらなきゃ価値無いんだわ
そこらに生えてる大麻吸って価値あるならアメリカで2兆円産業にならんだろ ドイツは税収見込み6900億だしな
あとマリファナ知らないんだろうが葉っぱは吸いませんのでw

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 04:02:37.31 ID:j9dp3Fiz0.net
アルコールは過剰摂取したら死ぬからな
グミはいくら食べても死にはしないんだろ?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 04:11:54.41 ID:NzxiXGNp0.net
>>488
ケミカルになるから死ぬ可能性はあるな 
マリファナは吸って死ぬ事は無い 
一応致死量はあるが牛が1日喰う位の量
タバコは数本喰うと死ぬらしいが

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 05:18:05.47 ID:6+ZZksTc0.net
>>8
Xビデオの方が遥かに中毒性あるよ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 05:18:26.76 ID:6+ZZksTc0.net
>>11
Xビデオ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 06:24:00.50 ID:80MrfZAJ0.net
この社長の顔と名前みて韓国系日本人かと思いました
ので、竹島や慰安婦問題の歴史認識を表明してください
もし韓国系なら日本破壊工作と認定します
日本もアメリカみたく〇〇系を名乗るような社会になるべきです
日本系ならそれはそえで自分の中の先祖代々日本人民度が下がり、
疑った韓国系民度が上がるだけの話です

493 :42歳厄年独身フリーター:2023/11/22(水) 06:27:20.11 ID:oScjJNFQ0.net
スタちゃんですッ!

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 06:28:12.13 ID:/uDxWlDG0.net
酒タバコがすでに問題だらけなのになんでわざわざ大麻増やす必要があるのか

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 06:34:10.34 ID:80MrfZAJ0.net
酒は文化として根付き、いろんな規制や予防措置あるがアルコール運転やら酒乱系DVやら、防げない。
新たに大麻を合法化したとして、わざわざ一から文化を育て、
アルコール同様の社会問題に加えてにあらたな面倒な問題に対処していくってことの無駄さ

アルコール運転や酒乱系DVなどの予防がさらに進んだ段階で導入ならわかるが
今の日本人の民度(世界と比べてではない)で、そんなもの導入したらとんでもないことになる

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 06:57:54.73 ID:62682QTp0.net
これが危険?じゃああれはどうなんだ!!

もう聞き飽きたよこのアホ論法

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:01:00.70 ID:epGrmmGX0.net
珍煙撲滅運動をやって、
次のターゲットが酒。
信者引き締め策でやってるんだよ。

それが、がっかいさんなんだよ。
そうかそうか。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:03:36.51 ID:t64ptHs30.net
>>496
毎回飽きもせず論破されてんの?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:03:57.31 ID:ps/e3wi00.net
こうやって大麻が安全かのようにミスリードする輩がいるんだよな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:05:24.30 ID:uWeuQ1zz0.net
命の危険も依存性も酒よりすくない嗜好薬物で若者が刑務所にいき全国放送で名前がさらされるのはまともではないというのはそのとおり
条約で流通禁止は義務付けられていても刑事罰は義務付けられてないのだから罰金刑にでもしておけばよい

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:12:16.04 ID:VcbFvjDd0.net
>>1
何だ反社か

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:17:24.36 ID:Untq6CQ40.net
酒ちょっと飲んだだけで気持ち悪くなるんだが何か悪い物が入ってるんじゃないかと麻取りに報告したほうがいいかな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:25:50.42 ID:0TUTX+m30.net
大麻=酒なんだから、酒飲まない奴がウイスキーボンボン食うのと同じでぐわいが悪くなるの当たり前じゃね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:43:19.40 ID:+LUS2Xu/0.net
日本は奇跡的なほどに薬物汚染が少ない国なのにそういう文化を壊そうとする大麻カス
嗜好大麻を認可するくらいなら酒タバコを規制強化した方がマシ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:44:19.75 ID:t64ptHs30.net
>>504
っアルコール

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:46:14.28 ID:w6QvL6sK0.net
チョンがうるせーんだよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:47:30.44 ID:+LUS2Xu/0.net
>>505
文盲はレスしないでくれw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:47:40.63 ID:dkxTr7CB0.net
>>26
それはメチルアルコールでエタノールとは別物だから

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:49:31.35 ID:Q87lTJ4y0.net
>>486
大麻だけで済まないからな。もっと悪質なモノに手を出すから大麻は解禁してはいけない

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:50:34.70 ID:heyM+0+j0.net
他人に迷惑かける酔っぱらいは射殺でいいとは思ってる

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:52:09.73 ID:Fx0NpsnW0.net
オランダ首相、カナダ高校生に「大麻には絶対手を出すな」
http://www.afpbb.com/articles/-/3194832?cx_part=latest
カナダを訪問しているオランダのマルク・ルッテ首相は、
地元の高校生たちに忠告した。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:53:45.61 ID:Fx0NpsnW0.net
若者の大麻乱用 「1回は大丈夫」ではない
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf8cc3cbd1d3ad789fcb1e2827f2de04aaa57db
大麻にはテトラヒドロカンナビノールという依存性のある有害成分が含まれる。

脳に作用し、幻覚や記憶障害を引き起こす。統合失調症やうつ病、認知機能障害にもつながる。
脳は20歳ごろまで成長するとされ、この時期に使用する影響はより大きい。知能指数の低下も指摘される。
驚くのは、大麻を使用した人に危険性があまりに認知されていないことだ。

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:57:38.56 ID:t64ptHs30.net
>>507
日本特有のアルコールはドラッグじゃない理論

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 07:58:43.82 ID:+LUS2Xu/0.net
>>513
酒タバコ規制しろって2行目に書いてあるだろ文盲w

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:00:56.85 ID:t64ptHs30.net
>>514
日本は奇跡的なほどに薬物汚染が少ない国とかいう嘘はそれでなんとかなるの?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:20:16.50 ID:+LUS2Xu/0.net
>>515
他国の事情を何も知らない奴は頓珍漢で困るねえw

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:20:19.10 ID:dET0N1nu0.net
お前らわかってないな
大麻は少量であればシャキッとする
スモーカーの朝の一服はこれで始まる
酒はどうだ?今飲んでるが
2本飲んだら顔真っ赤でフラフラだw

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:22:09.01 ID:gWu4JKsP0.net
>>477
なら所持・使用を罰金刑にすればいいと言う事だな。
これなら政府も儲かる。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:22:29.08 ID:JYKEVUp70.net
>>517
口から吸引すると、肺から血液に乗って2秒で脳まで届くから、脳が覚醒する

ニコチンの効果だけどな

大麻にニコチン成分はない

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:25:00.51 ID:dET0N1nu0.net
>>519
大麻は0.何秒かでTHC成分が脳に到達する
煙を吐いた瞬間に貴方はハイだw

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:26:33.93 ID:t64ptHs30.net
>>516
他国でアルコール路上でのんでるの?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:27:57.21 ID:dET0N1nu0.net
>>518
そうすればいいのにな
使用罪は余りにも非現実過ぎ
罪の意識を植え付ける事が主旨だと思うが

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:32:48.30 ID:MjgPvy9B0.net
飲酒運転でどれだけ死んでるか
酒を禁止するのが先だろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:37:57.75 ID:dET0N1nu0.net
酒なんか飲んでもいい事ないのにな
その点大麻は違う
吸った瞬間脳がフル回転だw
趣味娯楽日常生活全ての出来事が楽しい

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 08:54:46.71 ID:z0+0+4A00.net
大麻 たばこ 酒
なら 大麻が一番体に害はない。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:01:28.84 ID:dET0N1nu0.net
酒は人間から思考力を奪う
大麻は真逆で思考力のみを育てる
ゆくゆくは国の欺瞞や間違いに気づく
国はそれを恐れている

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:03:02.92 ID:23hF3zNw0.net
>>524
じゃあグミ食べた人がなんで入院してるんだよw

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:03:44.88 ID:23hF3zNw0.net
団地5人刺傷、容疑者を不起訴 大麻による心神喪失状態認める 福岡地検
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637757920/
大麻の危険性認めてて笑える。高樹沙耶どうするのw

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:05:20.48 ID:t64ptHs30.net
>>527
酒飲んだら入院しないと思ってそう

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:06:07.67 ID:jM9NT0V70.net
>>1
大麻は医師の管理下の下で利用しましよう。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:07:05.30 ID:dET0N1nu0.net
>>527
ハイになる事を知らないから
それが体の不調だと勘違いしたと思われる

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:09:43.39 ID:dET0N1nu0.net
ねこじるのインド日記を読んでほしい
大麻でハイになっているだけなのに
それが理解できず周りに迷惑かける
日本人の姿が描写されているw

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:15:18.35 ID:FdeiLVUY0.net
大麻グミって名前が悪いわ、ケミカルのくせに

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:17:14.45 ID:dET0N1nu0.net
>>528
裁判官は医者ではないからな
大麻の知識はなく日本の間違った法律の元で
犯罪者を裁くだけ、これは罪を罪として
裁けない自分らの無知を大麻に押しつけて
いる様に見える、裁判官なんてクソだよw

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:21:56.16 ID:6vlQYMo40.net
酒は勝手に出来ちゃうし広く古くから蔓延してるから規制よりは課税して上手に付き合うものだろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:25:06.46 ID:dET0N1nu0.net
酒と上手に付き合えない人が出てこざるを
えない事が問題なんだろ
本質的には麻薬なんだし

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:35:42.48 ID:HeMB2VJP0.net
https://i.imgur.com/wT2HIjg.jpg
https://i.imgur.com/sk91gDJ.jpg

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:38:06.84 ID:8U2V4T1s0.net
SNS等で大麻は安全なんです!って推してる奴ら基本的に胡散臭いよな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:39:21.83 ID:dET0N1nu0.net
>>537
大麻吸うとそんな事件無くなるよ
ある意味人としてマトモになるからw
人の子供さんに迷惑かけるなんてとんでもないってな具合、人との距離感も分かるし
女の子とも自然に知り合える様になる

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:40:59.55 ID:dET0N1nu0.net
>>538
君の方が胡散臭いよw
やった事も無いのに何故イメージだけで語る?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:46:41.07 ID:dET0N1nu0.net
大麻やる事を勧めたりしないけど
法律が駄目だからそれやる人も駄目という
考え方も小学生だろ?w
そうやってこの国は昔から人を盲目にする事を
繰り返してきたけどもう無理だねww

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:48:30.11 ID:T1c3Zuku0.net
>>527
酒を飲んだことがない人にチューハイをジュースだって言って飲ませて飲まされた人が嘔吐して病院に搬送された
これでアルコール自体がけしからんと騒いでるのが今の状況
ただ君が2023年になってもカンナビノイドを覚せい剤や他のハードドラッグと混同しているならこれ以上は話にならない

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:50:11.16 ID:tbFANcF10.net
アルコールで酔っ払ってる人には近づいたら危険ってみんなわかってるから避けるし実際危険や

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:51:21.17 ID:R7UypZRI0.net
これは正論だわ
酒の方が遥かに危険
はっきり言って比較にならない

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:53:53.82 ID:dET0N1nu0.net
今回は国が意図した大麻サゲを目的とした
社会的ヒステリーと言っても良い
本当に恐ろしい国になったな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:54:42.72 ID:7s8wZ5RO0.net
勘違いしてるみたいだが、別に危険だから禁止してるわけじゃないよ
アヘン戦争のようなことを起こさない為

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:55:07.75 ID:XQ1yWAX10.net
2062年未来人が、酒は毒だから
未来では酒は禁止されてると言ってたよ
これからそういう流れになっていくんじゃね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:55:40.79 ID:Tj0HGHwo0.net
ヨリモー
ノホーガー

が、失敗した事例

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:55:54.31 ID:R7UypZRI0.net
大麻でアヘン戦争www
アホ過ぎて笑った

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 09:58:14.85 ID:dET0N1nu0.net
東洋人は未だにアヘン戦争言ってるなw
まったく思考が停滞している
もはや草しか生えないw

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:00:05.96 ID:T1c3Zuku0.net
>>546
ずいぶん知ったような物言いだけど
そこからどんな話を展開するのか気になるから詳しく聞かせてよ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:00:23.77 ID:DxuDS5wU0.net
大麻嗜好者の妄想を論点にされてもね、社会は受け入れてくれないよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:02:06.31 ID:R7UypZRI0.net
>>552
妄想だと断言した客観的根拠示して

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:04:45.53 ID:Zg9PVMe90.net
>>541
法律がおかしいと声を上げることは何もおかしくはないが、
法律を変えずに法を犯しておいて「法律がおかしいと思ったから従う必要はないと思った」ってのは子どもの言い訳と同じ
憲法前文のとおり、日本国民は正当に選挙された国会における代表者を通じて行動する
まずは自分が票を入れた国会議員に訴えて法改正を実現してから、合法となった上で行いなさい

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:05:38.67 ID:XQ1yWAX10.net
冗談みたいな神々の国の日常

横目でチラ見して
みんなが吸ってたらなんでも「普通に」吸う
そこにはなんの疑問もない

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:08:40.96 ID:R7UypZRI0.net
自ら情報を集めてそれらを吟味し考える事もせず、

皆が射ったから射った

だからな
アホが八割の国

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:08:49.20 ID:Dh3dKvco0.net
俺の灰色の脳細胞の結論ではアルコールも大麻も禁止でよかろう

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:10:27.15 ID:W5MoaYtm0.net
飲酒常習やタバコ喫煙者では体内どうなっているかは気にしてない
内臓が破壊されてもいいという思考なんです

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:16:05.71 ID:62682QTp0.net
酒だけでもやべえのに大麻まで流行らそうとするとか鬼畜すぎる

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:16:29.32 ID:dET0N1nu0.net
>>554
綺麗事だな、社会の教科書かよw
実際規制ばっかりで大麻が争点になった事は皆無だ、まともに薬物問題を考える頭が無いこの国の政治家には。法律なんてその場その時の状況で政治家が適当に決めているにすぎない
この状況を打破するには大麻使用者を増やして法律を変えざるを得ない状況に持っていくしかない
実際いまそうなっているだろ?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:16:38.69 ID:sbvqscNQ0.net
日本の自殺者が多すぎる原因は薬物という逃げ道が無いからだな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:18:47.94 ID:6vlQYMo40.net
>>560
犯罪教唆ですか

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:19:04.19 ID:XJzohawV0.net
車の交通事故や死亡者が多いから車は危険
車は禁止!に出来ないのと同じで
酒は料理にも幅広く使われているし社会的に許容されてるのがわからない大麻真理教

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:19:13.68 ID:t64ptHs30.net
>>554
キング牧師もマハトマガンジーもまず法律やぶるところからスタートしてるのが現実だからなあ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:21:36.62 ID:dET0N1nu0.net
>>562
死ねよ
ファシスト

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:22:04.72 ID:T1c3Zuku0.net
反射的に反対論を唱える奴がいかに知識も見識も無いかって事がよく分かるな
幻覚が見えるとかゲートウェイになるって嘘ならまだしもアヘン戦争を起こさないためとかw
誰もアヘンの話してないってかアヘンって何か知ってんの?w

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:22:13.03 ID:R7UypZRI0.net
>>563
大麻の死亡者っているの?????

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:22:51.34 ID:Zg9PVMe90.net
>>560
その政治家を選んでいるのは他でもない日本国民なんだがな
法治国家らしく法をちゃんと変えてからにしなさいと言っているだけで

で、お前は法も変わらん内に大麻を吸えと犯罪教唆したわけだが

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:25:50.28 ID:t64ptHs30.net
>>568
法治国家って間違った法律を守れって意味はないからな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:26:53.34 ID:dET0N1nu0.net
>>568
脅迫か?
おまえも話にならんな
大麻を吸う奴が増えれば良いと言ったまでだが

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:28:12.44 ID:aNR98Uq40.net
国「年金を貰える年齢になる前に死んでほしい」

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:28:31.31 ID:qBoXffEO0.net
>>559
酒の売上は減るだろな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:31:17.80 ID:Zg9PVMe90.net
>>564
その二人は、たとえば昔は悪ガキだったとか罪を犯したことがある、とかでなく、法を破ることを広く訴えたの?

>>569-570
法律を変えるため国会議員を通じて国政に働きかけるのなら分かる
法律を変えるために法を犯す奴がもっと増えろ、ってのはただのならず者の論理

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:32:45.87 ID:dET0N1nu0.net
>>573
世界史を勉強しろ馬鹿w

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:32:47.67 ID:DxuDS5wU0.net
大麻が安全という虚を流布する人達、今回の事件でつまずいた関係者だよね?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:33:35.06 ID:TMOh/5W50.net
矛盾はないです

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:35:47.15 ID:dET0N1nu0.net
>>575
お前が世間の嘘を流布してるだろ
おれは元大麻20年選手だぜw

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:39:10.73 ID:T1c3Zuku0.net
>>575
お前さっきもレスついてのに逃げずに答えろよ卑怯もんが
他人に嘘だの妄想だの言って突っかかるお前の論拠を先に示せよ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:41:02.93 ID:t64ptHs30.net
>>573
非暴力不服従ってそういうことだからな
暴力によって法を破らないが
間違った法律には服従しない

例えばアメリカにおけるフィッシュイン行動とかも同じ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:41:40.46 ID:R7UypZRI0.net
>>575
反対派はこういう低知能の手合いが無根拠に喚き散らしてるだけなんだよね

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:42:10.70 ID:DxuDS5wU0.net
「名前を変えれば売って良いんでしょ?」  ワロタ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:42:18.05 ID:R7UypZRI0.net
>>573
教養無さそう

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:43:09.46 ID:dET0N1nu0.net
昔は薩摩藩でタバコを栽培していた農民が
死刑になった事例が存在する
人が嗜好物を規制するのは大きな歴史の中で
無意味だという巨視的な視点で
俺らは判断し反対してるのだよw

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:44:09.97 ID:NzxiXGNp0.net
大麻グミなんてろくでも無いんだよ
大麻は危険だから禁止してんだろよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:45:52.36 ID:R7UypZRI0.net
>だろよ
>だろよ
>だろよ
>だろよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:46:43.97 ID:dET0N1nu0.net
だから数学理科しか出来ない様な
情動の欠けたノータリンはレスすんな
って事だw 勉強し直してこい特に世界史

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:49:35.52 ID:W7kulj310.net
>>6
酒は百薬の長いうしな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:53:11.29 ID:2/5BHAm10.net
大麻の過剰使用、脳卒中や心臓発作のリスク増
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696209012/

タイ、大麻中毒者4倍に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673262972/

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:53:14.05 ID:GF2e2r3l0.net
大麻が安全かどうかはさておき
お酒は安全だと殆どの国民は認知してるよね。
日本では大麻を吸ってる人が少ないから大麻が安全と思える人がとてもとても少ない。特に若者を除く高齢の方ほどその傾向が強い。
大麻経験してるユーザは、大麻をやって安全だと思えるのは、お酒を飲んで安全だと思えるのと全く同等の判断力だと思う。
お酒飲みは、アルコールのネガティブな話は嫌いでしょ?お酒を飲んできた自分が一番良く知ってるからお酒が体に悪いなんて騙されないぞって思う、その思考力、判断力で大麻ユーザも大麻を通して経験値で思考し判断してると思う。

日本ではアルコールやたばこは、ドラッグではないという認識が長い歴史を通して認知されてきてるので
海外がアルコールやたばこをドラッグとして分類していても、日本人の中では大麻とかのドラッグをアルコールやタバコと比較するのはおかしいと思うひとが大多数なんだと思う。
日本は和を重んじる性格も相まって世間体が全てで正しいから簡単に洗脳される。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:54:57.36 ID:2/5BHAm10.net
大麻の危険性はこの動画だけで充分だろw

アルバニアの広場で車が大暴れ
https://www.youtube.com/watch?v=2jbJ-ywqdrE

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:54:58.47 ID:CtrMcj+Y0.net
相模原の介護施設で大勢殺した奴がやるまえに大麻吸ってたってだけで大麻に対するイメージ悪くなるわ
だいたい大麻解禁しろって言ってる奴って頭がかたくなで変な正義感持ってて自分は絶対正しい的な感じ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:57:01.34 ID:R7UypZRI0.net
>>589
現アルコールユーザーでもあり元数十年来の大麻ユーザーでもあった俺は大麻とアルコールなんて比較にならないくらいにアルコールの方が危険だと知っている

何故片方だけの考えで対しないといけないのか、君の考えが全く不明だが、本来どっちも知って判断すべきだろう

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:59:07.07 ID:dET0N1nu0.net
>>582
反対派に全く教養のない事が判明したなw
大麻吸うと色んな事に興味を抱いて
やたら本とか映画とか見まくるからな
こいつら何かと法律ガーってな具合で
話にならん、アホだし救いようがないなww

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 10:59:46.34 ID:NpPg0N3B0.net
●酒はこれから外食産業の飲み放題サービスとか健康被害を
理由に規制されるよ(てか、今まで野放しにされすぎ)
あとそれと高アルコールをうたっている缶チューハイとか
コンビニ等で簡単に買えるのも規制が入ってもおかしくない
●タバコは今以上の分煙化+課税強化で一箱1000円時代が
もうすぐ来るあと電子タバコの取扱いを明確化すること
●大麻は酒タバコと比べても死なないから嫌でも他の国と同様に
徐々に規制緩和される(先ずは医療方面からが有力)
●MDMAはPTSD患者への処方がもうすぐ始まるしそしたら
比較的安全なことが知れ渡ってしまうのでそこから
●LSDは社会生活にとって有益とかなくてはならない部分が
今すぐ見当たらないからとりあえず先送りってとこかな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:01:10.34 ID:R7UypZRI0.net
>>593
それが間違っていたとしても、法さえ守っていれば自分は最大幸福に満たされてると思える貧困な想像力しか持ち合わせない残念脳の持ち主なんでしょ

反対派の知能の低さは目に余るしね

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:02:27.44 ID:R7UypZRI0.net
>イメージ
>イメージ
>イメージ
>イメージ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:02:31.95 ID:dET0N1nu0.net
>>591
そんなイメージに惑わされるお前が馬鹿
大体植松はサイコパスだろ?
大麻はトリガーになっただけであって
犯罪には関係ない、いい加減に頭覚ませよ?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:02:47.81 ID:b/7iydHp0.net
世界的には解禁の流れになっている ☓
世界的には解禁の撤回の流れになっている ○

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:02:57.15 ID:+Wac8bvh0.net
酒セーフで大麻厳罰って凄いよな
暴行・傷害は罰則無しだが万引きには即懲役刑を科してるようなもん

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:03:12.39 ID:4uDaKo2J0.net
https://www.dapc.or.jp/kiso/shiten2.html
大麻は、麻薬単一条約で最も厳しい規制のかかる付表I(乱用のおそれがあり、悪影響を及ぼす麻薬)には入ったままです。 コカインやあへんなどが規制される付表Iにあるわけですから、大麻に対する規制内容自体に変更はないのです。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:03:58.59 ID:CtrMcj+Y0.net
>>597
植松は最初は違ったけど大麻でサイコになったと思ってる

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:05:00.54 ID:t64ptHs30.net
>>598
撤回している国なんてないけど・・・

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:06:00.34 ID:GF2e2r3l0.net
>>592
アルコール経験値が高いと自分の飲める量をコントロールできるようになり、アルコール分解するために肉体も強くなっていく。仕事の付き合いではアルコールが必須の職場はまだ根強く飲めることがある種のステータスである。海外旅行してもアルコールは共通して飲めるものであり、アルコールは人類を救ってきたと思う。それほど、アルコールは人生のあらゆる場面において飲まれ続けてきているため、アルコールは飲めないより飲めたほうが良いというのが世間一般的な考え方だと思われる。
大麻は経験者が少なくて、捕まると人生が終わるので日本では危険を犯してまで手を出す人が少ない。従って大麻が安全だという主張は日本では通りにくいことになる。海外では逆転現象が起きようとも日本では日本独自のルールが全てなのでどうしょうもない。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:06:18.11 ID:R7UypZRI0.net
>思ってる
>思ってる
>思ってる
>思ってる

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:07:24.28 ID:Smb9bfCf0.net
>>601
植松が何処で大麻中毒になったのか解明されてないんだよなぁ
まあ、しばき隊が元々反原発活動団体(山本太郎の姉も此処で大麻中毒になった)だから察しは付くけどね

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:07:32.27 ID:R7UypZRI0.net
>>603
いまだに仕事の付き合いでアルコールとか言ってるアホはこの社会で随分取り残されてるかクソ底辺じゃないですか?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:08:54.94 ID:dET0N1nu0.net
>>601
私見だがもともと本来持っていたものが
大麻によって増幅されたと考えられる
そしたら植松はもともとサイコパスだったという事だろう?おれも依存症だったから使用中はセカストで服買いまくったわw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:10:53.21 ID:CdeEbE9Z0.net
そもそも大麻吸った事なきゃ吸いたいとか思わないからな
お前らどこで違法行為してきたん?としか

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:13:04.23 ID:tbFANcF10.net
>>603
淘汰されるべき悪習だろ…

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:15:00.80 ID:R7UypZRI0.net
アルコールが必須の職場とか飲めるのがステータスとか言ってて驚くわ

大脳腐ってんじゃないかなぁ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:15:58.25 ID:THXjKElM0.net
アルコールは酔っているときに暴れるが
大麻は素面のときの偏った思い込みで暴れる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:16:21.30 ID:dET0N1nu0.net
>>608
音楽に興味があって、ビートルズやらボブマーリーとか大麻吸って素晴らしいアルバム作った
とか知識にあったからな。罪悪感もないし国や警察の言う事が間違いだととうに気づいていた

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:16:40.59 ID:R7UypZRI0.net
>>611
具体例出して
特に後者の

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:17:26.81 ID:tbFANcF10.net
>>611
自分で自分が妄想してると気づかへんの?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:18:57.75 ID:THXjKElM0.net
>>610
日本の高度成長期のサラリーマンはみんなそう
毎晩酒呑んでコミュニケーションしてた
言い換えればアルコールは社会の維持に影響がないことが歴史的にわかっている

大麻は精神をおかしくして働けなくなる人が多いので社会の維持と両立しない

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:20:06.43 ID:R7UypZRI0.net
>>615
やっぱり完全に取り残されてるよね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:21:31.71 ID:7XZPGSCk0.net
危険性とか安直に片付けるなよ
依存性とか全部ひっくるめても同じこと言えるわけじゃないだろクソが

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:21:31.91 ID:dET0N1nu0.net
>611
いや、わかるよ
おれも公共の場を乱す奴とか失礼な奴
怒鳴りつけていたからw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:24:41.48 ID:THXjKElM0.net
>>613
大麻合法化論者が尊敬する松本俊彦先生も、植松の殺人妄想を大麻が固定化させたといっている。
殺人妄想を固定化するなんて相当危ない薬だわ。
https://blog.goo.ne.jp/midorikawa-0012000/e/0712a5ea6182c644155856a2aca36bf3/?cid=e641864e1b6fb553ea22b22df7de9488#

事実として、植松容疑者は、いきなり障害者の殺害を予告したと思えば、次の月には抑うつ状態にあると診断されている。

「そこに大麻なり危険ドラッグが組み合わされるとどうなるか。

躁状態に加えて、薬物の作用が続いているときは、自分が特別なことを成し遂げた人物であるかのように錯覚する。
しかし、極端な躁状態は、極端なうつ状態を招きます。躁とうつの激しい波がある」
「植松容疑者が、地域や他の人間関係から取り残され、孤立していたら……」
「躁状態、

大麻、

孤立……。妄想が固定化していくという条件がそろうわけです。
彼の発言は波が大きいんですよね。反社会性パーソナリティー障害なら、治療で発言が変わるなんてありえないわけです」

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:26:31.25 ID:R7UypZRI0.net
なら大麻が無ければ殺人妄想が固定化されなかったのか、と考えるのが普通の知能なんだよね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:27:01.48 ID:1nbaHSRy0.net
>>542
合成カンナビノイドって造られた物故に脳への影響は自然界の大麻由来のカンナビノイドよりも危険じゃなかったか?
あと飲料アルコールは年齢や接種方法(運転等)に制限がされているから同等には扱え無いかと

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:27:19.19 ID:dET0N1nu0.net
>>611
失礼、元々の性格もあるだろうね
俺は短気で間違った事が嫌い、そういうのが
大麻の使用で強く出たんだろうね
皆んなが皆んなそうではないと思うよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:30:13.94 ID:K+U4/Iil0.net
酒は人を悪魔に変える飲み物。
お酒を飲んで豹変して以下の事が発生する。

聞いてもいないのに自慢話と武勇伝を勝手に話し出す。
言葉遣いが荒くなり暴言を吐く
態度が豹変して狂暴化して相手が誰であろうが暴力沙汰を起こす
勝手に勃起してセックスを強要する
どこでも勝手に寝る(道路・公共の場・酒場・他人の家)
どこでも嘔吐する
どこでも奇声を上げる・怒鳴り散らす
どこでも泣き出す
武器や自動車で殺人事件を起こす

酒は人を変える悪魔の飲み物、恐ろしいのう。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:30:47.16 ID:dET0N1nu0.net
>>619
論理が飛躍し過ぎてない?
元々殺人願望のある人間なんて稀だし

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:31:29.05 ID:THXjKElM0.net
>>622
そうでないかもじゃ困る。

実査、大麻は精神や脳をおかしくするというのは昔から言われている経験的知識。
それが違うというなら、そちらで証明して
国際条約から大麻を外すところまでやってくれないと解禁なんてできるわけもない。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:32:43.17 ID:THXjKElM0.net
>>622
そうでないかもじゃ困る。

実際、大麻は精神や脳をおかしくするというのは昔から言われている経験的知識。
それが違うというなら、そちらで証明して
国際条約から大麻を外すところまでやってくれないと解禁なんてできるわけもない。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:33:34.35 ID:4uDaKo2J0.net
>>623
アルコールは国連麻薬単一条約の付表1には記載されてないよ
言葉で修飾しまくって煽っても全く意味が無いよ

大麻はアヘンやコカイン等と比較されるべき薬物

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:33:54.94 ID:dET0N1nu0.net
植松は吸った品種または量が足りない
要は大麻に犯罪の責任を押し付けようとする似非
大体大麻吸ったら最後は動けなくなるだろう
こいつはインディカのきつい奴吸って
家で寝てた方が良かったなw

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:34:26.49 ID:t64ptHs30.net
>>625
こうやってつきつめるないことの証明になっちゃうんだよなw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:37:24.32 ID:THXjKElM0.net
>>629

ないことの証明ではない。
まずは動物実験で安全性を証明すればよいだけ。

どちらにしろ、昔からの経験的知識として、大麻が精神を壊すと言われていて、
実際、相関関係を示す研究はたくさんあって、
国際条約で禁止されて、ほとんどの国では違法な薬物について、

安全であることを考えろ、というのが無理筋。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:37:53.59 ID:THXjKElM0.net
>>629

ないことの証明ではない。
まずは動物実験で安全性を証明すればよいだけ。

どちらにしろ、昔からの経験的知識として、大麻が精神を壊すと言われていて、
実際、相関関係を示す研究はたくさんあって、
国際条約で禁止されて、ほとんどの国では違法な薬物について、

安全であること前提にを考えろ、というのが無理筋。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:38:40.82 ID:dET0N1nu0.net
>>626
二重カキコ乙w
おかしくなるってどう言う事?
おれは自分に不安を抱いた事など一切無いよ
大麻は大麻、自分は自分
何も変わらないし何も起こらない
自分の中でやりたい事をただやるだけ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:39:36.13 ID:CA33+XA80.net
アルコールは、規制
酔っぱらいは犯罪が世界の常識
大麻は解禁が世界の流れ
大麻は、昔は当たり前に日常にあったわけで

依存を問題にするなら、大麻に限らない
用法用量を守りましょうでイイわけで
日本は、めちゃくちゃなんだよ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:43:44.15 ID:dET0N1nu0.net
大麻吸って曲作ったけど次の日聞いたら
いまいちだった事が多々あったよ
結局自分は自分で何も変わらないし何も変えられないと実感したよ
植松は何か変えようとしたんだろうが
大麻によってではない、自分の意志だ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:44:48.41 ID:t64ptHs30.net
>>630
いや危険性がないことの証明をしろっていってるんだろそれ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:45:38.77 ID:XJzohawV0.net
大麻精神病は酒の害は声を大きく言うのに
酒を規制したり禁止にする運動はしないで
何故かとても危険な大麻解禁の話に持って行こうとする

アルコールがそんなに危険なら酒販売禁止の運動をしろよと毎回思うw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:46:51.26 ID:t64ptHs30.net
>>636
禁止したい人がその活動すればいいんじゃね
なんで人に押し付けるんだ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:47:41.51 ID:4LMUoqtI0.net
ちなみにアメリカの医療大麻の注意書きには精神病に注意って書いてある。
アルコールの注意書きに精神病に注意なんて書いている国はない。

639 :前提にを考えろ:2023/11/22(水) 11:48:47.75 ID:1eX1d2iJ0.net
前提にを考えろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:50:08.02 ID:dET0N1nu0.net
全く危険性はないよ
むしろじぶんの無力さ
大麻があればマジックが起こるという
幻想を打ち砕いたよ
むしろ自分自身を知る、日常生活が捗る
そんな利便性が大麻の有用性だと思うな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:50:24.87 ID:yMAL6Z1G0.net
>>623
これアルコールの作用だと思ってよむからなんとも思わない人多いやろうけどこれが薬物による作用ですって書き方ならぎゃーぎゃー騒ぎ始めるんだろうな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:50:44.78 ID:XJzohawV0.net
大麻中毒「酒は危険!ドラッグ!」
国民「まあ、分かる」

国民「そんなに騒ぐなら酒の規制か禁止の運動をすれば?」

大麻中毒「酒は危険だから大麻解禁!」

国民「結局酒は関係なくお前が大麻中毒で大麻をやりだけだろw」

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:51:04.87 ID:jQR+sjOy0.net
>>615
ピラミッドを作らせた過酷な作業をさせた労働者に酒を振舞ってたらしい
日本のサラリーマンもピラミッドを作った奴隷と同じって事だな
仕事の後にアルコールを飲むw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:51:41.92 ID:T1c3Zuku0.net
>>621
合成だから危険というよりは研究が進んでないから現状知見が少ない
そういう事言い出すと世の中の薬の大半は化学合成したものばかりだろ
あと酒の場合の年齢制限云々ってのは既に合法国がやってるように同じ様に扱えば良いだけ
要はアンダーグラウンドで取引させずに表に出してルールを設ければ良い
だいたい今回の他人に貰ったグミをすぐ口に放り込む様なアホでも20代って報道だっただろ
若年層には身体的な影響を考慮する必要がもちろんあるが、年齢制限だけで全てのアホは救えない

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:55:16.23 ID:4LMUoqtI0.net
大麻がアルコールより安全だなんて大麻ジャンキーが言っているだけで何の根拠もないよ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:55:26.81 ID:CA33+XA80.net
>>630
オマイ、大麻わかってない

大麻には数百種類のカンナビノイドが含まれていて、大別するとCBD(カンナビジオール)とTHC(テトラヒドロカンナビノール)の2つがある。
日本国内で薬物中毒者のイメージである「摂取するとハイになって多幸感あふれ、中毒症状を起こす」成分はTHCであり、全く別の成分

つまり、THCが問題なだけ

それを一括りに大麻が悪いとしてるのが日本

大麻は身体にイイ、医薬品として使える成分がたくさんあるし、昔は日常に欠かせなかった
終末期の癌に効果がある人もいる

大量摂取、依存が問題になるわけで、これは用量用法の問題

大量摂取、用法がきちんと出来る人が多勢
だから世界は解禁が増えてるんたよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:55:28.71 ID:dET0N1nu0.net
反対派は知能が低い!
大麻をすうと馬鹿になるといわれてるのに
これは何故だろうかw

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:55:42.26 ID:jQR+sjOy0.net
ピラミッドを作らせて過酷な労働をさせた後に
アルコールを振舞ったのは有名な話
日本のサラリーマンもピラミッドを作った労働者と同じ
仕事終わって飲みに行くw

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:55:51.77 ID:D55+lN9X0.net
現状アルコールは産業として確立されているし
それで生計立てている人たちも大勢いる。
害があると分かっていてもいまさら簡単に禁止にできない。
産業化されていない大麻を一旦産業化してしまうと
その後社会問題になってもアルコールと同じに簡単に禁止にできなくなってしまう。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:56:39.74 ID:fKZ80hJS0.net
楽して無知を補うためには妄想するしかないからしゃーない

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:56:46.56 ID:RciiZF+Q0.net
アルコールは使用すると死ぬ
それでも使用はある程度自由で国民の自己の裁量でできるようにしておくのが大事
それが自己決定権、愚行権
大麻に

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:57:02.71 ID:4LMUoqtI0.net
アメリカの医療大麻の注意書きには精神病に注意って書いてある。
アルコールの注意書きに精神病に注意なんて書いている国はない。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:58:18.29 ID:8QbxyBtx0.net
酒も大麻も禁止しろ
両方ドラッグだ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:58:45.69 ID:jQR+sjOy0.net
ピラミッドを作らせて奴隷みたい過酷な労働をさせた後に
ビールを飲ませて明日も働かせてたらしい
あれ?日本の何かと同じですねw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:59:15.27 ID:dET0N1nu0.net
>645
お前馬鹿?
学者が言ってる事より
よっぽど信頼性があるだろw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 11:59:51.94 ID:RciiZF+Q0.net
自己決定権や愚行権から考えるとアルコールにどんな害があっても自由につかえるべき
大麻は健康被害にたいして不合理な規制が国際的にかけられているのでやめるべき
それに先行して国内の取締りはこれをやめる
そんだけの話

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:00:49.19 ID:4LMUoqtI0.net
>>654
アルコールを毎日飲んでも、働けない人間になることはないってことがわかっているってことだよね。

大麻は違う。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:01:07.05 ID:RciiZF+Q0.net
>>652
実際にはアルコールも精神病になる

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:01:12.31 ID:mtJVyAHG0.net
別に須田慎一郎は推進派ではないだろ
ただ今まで吸引はセーフだったのをアウトにするには科学的根拠が必要で、その根拠を示す時に科学的にはアルコールの方がはるかに危険となってるからどう説明するのかな?と言ってるだけで

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:02:31.60 ID:dET0N1nu0.net
>>652
無知乙w
精神病がなんぼのもんだよ!
アルコールの身体依存の方がまだ辛い

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:02:41.55 ID:BTw4jXdw0.net
大麻がダメならアルコールも禁止しろ
少なくとも会社の飲み会とかは違法行為だろ
従業員への健康配慮義務があるんだから

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:03:05.47 ID:4LMUoqtI0.net
>>659
そんな科学常識ないよw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:04:39.07 ID:dET0N1nu0.net
>>657
おまえ突っ込みどころ満載だなw
俺は大麻吸いながら20年無遅刻無欠勤

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:04:40.66 ID:jKj8IQsD0.net
大麻と大麻グミが別物だからだろ
むかしマイルドセブン食ってたやついたけど死んだような気がする

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:05:31.87 ID:FlYF86tF0.net
>>644
>現状知見が少ない
普通?の薬剤なら治験段階の物を流通させている様な物だからなぁ
アルコールの様に使用者と提供者に厳格な法的規制や制限も無く
そこら辺りをクリアして法の元に置かれるのなら何も言う事は無いんだけどね

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:07:32.01 ID:FlYF86tF0.net
>>650
それは音楽とかが担って来ていたんだけどね
もはや只の消費物と化した音楽にはその能力は無いって事か

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:10:58.22 ID:4T5zEu+P0.net
酒でどんなに体調悪くなっても
酔ったの一言で済まされるからな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:11:41.37 ID:4uDaKo2J0.net
>>661
大麻は国連麻薬単一条約で規制対象薬物(アヘンやコカインと同様)になっているが
アルコールは規制対象になってませんよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:13:53.94 ID:1tOCuUrH0.net
まずは現行法に則ってくれ
違法にキメてラリってる奴が消えない限り危ないクスリのイメージはなくならないよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:16:22.10 ID:t64ptHs30.net
>>669
それだとずっと人権侵害されっぱなしで我慢しろっていってるのと同じだからなあ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:18:56.89 ID:CA33+XA80.net
>>659
指摘は間違えてる
THCを吸引すれば、中毒性があるのは、科学的根拠がある
使用罪が無かったのは、栽培が認められたところで無意識に吸引するから

大麻もアルコールも依存あるし、中毒もある

しかし、大麻は依存、中毒が問題になるのはTHC
一括りに大麻を禁止するのが乱暴なだけ

酒は酔っ払いたいから飲むのが多勢
大麻は、正しい用量、用法で利用すれば、健康にプラスになる利用や医療利用があるから解禁当たり前
日本だって昔は大麻は、日常的にあったわけで

だから酔っ払いは犯罪化、大麻は解禁が世界の常識

日本はおかしい
大麻にしろ酒にしろ過剰摂取、依存は、用法用量の問題
禁止にするのが乱暴なだけ
酒は酔っ払うのが目的だから、むしろ酒を規制すべき

医薬品も過剰摂取や依存を防止する工夫がされてるし、必要とされてるケースもある大麻を禁止するのは、大麻について科学的に偏見を持ってる国だけ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:21:07.50 ID:SjeTIuWM0.net
医療用だけなw

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:25:39.43 ID:4LMUoqtI0.net
医療大麻については日本医師会や学会に任せておけばよい。
何で大麻ジャンキーが大声出してんだか。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:26:44.21 ID:t64ptHs30.net
>>673
まあそれはそう思うわ
それはそれとして大麻規制がおかしいことには関係ないけど

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:26:47.25 ID:/gqMWrKQ0.net
大麻合法化したい奴らはやばい脱法系のやつを蔓延さしてどうしようもなくしたら解禁してる海外みたいに合法化の流れになるよ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:33:20.60 ID:KUMmYiCB0.net
日本は海外と違って厳しく規制するだけだよ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:34:16.62 ID:qT1+S4zY0.net
大麻がよくて
アヘンやヘロインは駄目なのか

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:34:21.19 ID:eZwbSEZv0.net
>>674
大麻は国連の麻薬に関する単一条約で規制せにゃならん付表1に記載されてる危険薬物だからね
徹底的な規制が必要だよ

医療大麻は別だけどね

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:47:46.40 ID:t64ptHs30.net
>>678
カナダが条約より常識優先してもなんにもなってないからね
カナダ程度の規制でも問題ない
ちょっと大麻規制したい人が文句いうだけ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 12:49:29.55 ID:qpvTGemF0.net
>>677
そりゃヘロインとかは強い禁断症状が出てやめられなくなるし
体もぼろぼろになるよ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:02:34.15 ID:b/7iydHp0.net
欧米はEVとおなじで先走って失敗して見直しできるかなぁw

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:04:24.97 ID:4LMUoqtI0.net
大麻なんて一部のジャンキーの利益にしかならないんだから、先走る必要もないし、条約破るなんてとんでもない。
条約破るのは最終手段だし、破るとしても、破る価値のある人のためにとっておかないと。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:09:54.84 ID:t64ptHs30.net
>>681
なーなー失敗してる国なんてないのになんで嘘ついてんの?

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:15:38.68 ID:GF2e2r3l0.net
結論出すわ

法律に従いさえすれば、何しても良い

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:19:45.17 ID:tbFANcF10.net
よって本日はこれにて散会いたします

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:21:47.29 ID:1JhwVxms0.net
アルコール禁止運動でもすれば良い。
大麻解禁なんてとんでもないね!

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:27:50.25 ID:4uDaKo2J0.net
>>679
常識=国連麻薬単一条約
だが?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:28:08.69 ID:tbFANcF10.net
ま、この平和の時代にアルコールはもう不要かな?
戦場で兵士のメンタル維持しつつ攻撃的にできるから許されただけで逆に大麻は使い物にならなくなるからベトナム戦争進めたいアメリカがゴリおしたわけやしな諸説あるが

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:30:07.50 ID:t64ptHs30.net
>>687
それならカナダもドイツも無視するわけないじゃんw

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:37:10.16 ID:Zg9PVMe90.net
>>574
>>579
キング牧師やガンジーと全然言ってることが違いすぎて意味が分からんかったわ
「大麻を嗜好目的で合法的に吸うため、大麻使用者がもっと増えろ」などと表立って運動できるわけがないし、社会に認容されるわけがないという当たり前の帰結にたどり着けないのは、本当に呆れる
その二人に自分達を少しでも重ね合わせたいのなら、せめて政治運動できる程度にはまっとうな精神と社会性をまずは育め

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:39:35.48 ID:2/5BHAm10.net
もうグミで危険だとバレたんだから諦めろw

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:44:07.98 ID:t64ptHs30.net
>>690
>法律がおかしいと声を上げることは何もおかしくはないが、
>法律を変えずに法を犯しておいて「法律がおかしいと思ったから従う必要はないと思った」ってのは子どもの言い訳と同じ

え、お前がこういったからお前が間違ってるっていってるだけだぞ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:45:33.21 ID:DxuDS5wU0.net
この問題で湧いてきた大麻擁護派を見てると、エントリー麻薬の概念は決して間違いでは無いと思うわ。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:47:06.24 ID:tVWY9O570.net
グミなのか組なのか...

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 13:48:24.47 ID:Mhhn/pk70.net
大麻やってるやつでまともな人間がいないからなあ
安倍もやってたろアイツ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:04:03.94 ID:KHVh1RVy0.net
>>695
それならN○K渋谷本局員は全滅かもなw
シマゲジがいた頃、局内でしばしば葉っぱパーティーが開かれていたと聞く
今でもやってたらgkbr

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:12:49.88 ID:qUpmSkEU0.net
なんか大麻吸うのが人権みたいな勘違いしている奴がおるけど、
そんな人権認めた裁判例なんてないし、
国連人権委員会からそんな指摘も受けたことないぞ。
勝手に人権作るなよ。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:15:02.99 ID:t64ptHs30.net
>>697
大麻利用どころか薬物全般について
「犯罪化は医療サービスへのアクセスへの障壁となり、その他の人権侵害をもたらす」
っていってるけど・・・

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:22:04.12 ID:jQR+sjOy0.net
>>688
ピラミッドを作った後に労働者にビール飲ませて働かせてた訳で
日本のサラリーマンもピラミッド作った労働者と同じことやってるしw

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:23:42.65 ID:jQR+sjOy0.net
ピエール瀧にしろノリピーも人を傷つけてないしな
吉澤ひとみとかトキオの山口とかが酒で人を傷つけてるしなw

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:28:05.95 ID:4yv9trru0.net
「スーパーサイズミー」 米国のドキュメンタリー映画
3食M社のハンバーガー(特盛)生活を1ヶ月間続けたらどうなるか?
という内容だが後半で体調が悪化してドクターストップ

「スーパーハイミー」 米国のドキュメンタリー映画
朝起きてから夜寝るまで医療用大麻を吸い続ける生活を
1ヶ月間続けたら知能は下がるのか?という内容
ひと月後のIQテストではほんの少し上昇して終了


これらを見てから騒ぎ過ぎじゃねーの?と思うようになった
が、別に解禁すべきとも思わん

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:53:59.36 ID:YYAziUaB0.net
>>659
根拠というか、業務上のやむを得ない吸引よりも一般の乱用が酷くなってきて社会問題化してきてるからとかで良いんやないの
アルコールの方が〜とかでなく

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:57:58.09 ID:4uDaKo2J0.net
>>689
だから、お前らの解釈がおかしいだけだぞ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 14:58:21.78 ID:PWaIk1HZ0.net
大麻は、最近合法化され出したばっかりなのに
大麻がアルコールより安全ってなんで分かるの まだデータないのに

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:11:05.43 ID:RPYMalH50.net
医療用に限る場合も合法化って言うから誤解も多い
世界中で一般に解禁って態で言われても信用できん

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:19:13.15 ID:k3/Mz+oH0.net
おじいちゃんの代からC・B・D!

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:23:43.00 ID:t64ptHs30.net
>>703
カナダもドイツもおかしいとする論拠がないからなあ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:24:22.04 ID:ZNtTSjy70.net
大麻肯定派って、「◯◯の方が大麻より危険」ばかり言ってるな
それがどうしたとしか言い様が無い

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:27:50.68 ID:4uDaKo2J0.net
>>707
議会で国連麻薬単一条約の遵守について議員が質問すりゃ終わりだよ、それ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:29:17.25 ID:t64ptHs30.net
>>709
何が終わりになると思ってるの?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:31:15.35 ID:D/+HIKEi0.net
>>1
大麻脳が何か言ってるwww
一生言ってろよ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:32:39.95 ID:tbFANcF10.net
>>695
難病の治療のためだよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 15:51:17.20 ID:60ng9tFJ0.net
>>708
ブラック校則を変える気がない学校側の言い分と同じだな
既存のルールに自己同一化してる思考停止脳

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:11:02.30 ID:0YycAhCh0.net
人を堕落させるもんを増やす必要ないわ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:11:24.38 ID:/qqym7Vn0.net
>>713
ブラックだと思ってるのは中毒患者だけ
その比喩は当てはまらない

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:13:27.58 ID:qUpmSkEU0.net
>>713
脳破壊と強い相関関係があるものを多数決で禁止しておくのは社会として当然の選択だぞ。
いやなら、大麻と脳破壊の間に因果関係がないことを立証して、国会議員の過半数を説得するんだな。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:13:45.58 ID:qpvTGemF0.net
>>708
つまり危険なものを規制して大麻を解禁したほうが安全ということだろ
ま、酒や煙草もこれだけ広まったら規制しても結局反社からみんな買うようになるだろうけど

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:14:25.15 ID:qpvTGemF0.net
怖くないドラッグを禁止にしても結局反社が儲かりやすくなるだけという現実

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:19:03.34 ID:/qqym7Vn0.net
>>671
大麻を嗜好品として使いたい人間たちが
健康や医療目的で使うとでも?お花畑か?
医療用大麻は日本でも研究解禁だし、問題ないだろ?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:26:27.19 ID:4uDaKo2J0.net
>>710
条約を批准し続けてます
の回答が出た瞬間にお前ら大麻解禁派蛾どんだけ偏った偽情報で暴れているかが判明するだけだからな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:26:47.91 ID:t64ptHs30.net
>>715
ブラックじゃないって誰も証明できないんで

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:27:14.66 ID:t64ptHs30.net
>>720
何言ってるかわからん
カナダでもドイツでもそんなこと問題になってないぞ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:30:06.78 ID:/qqym7Vn0.net
大麻解禁したタイは中毒患者が増えて社会問題になってる
政権交代して規制強化を検討中だが
一度認めてしまったものを規制するのは非常に難しい
そもそも元々中毒患者が多い国とは事情が異なるんだから
わざわざ解禁することはない

アルコールは禁酒法の失敗から明らかなように禁止は不可能
だから飲酒運転や未成年飲酒の厳罰化を行って成果を上げている
タバコは重税化で嗜好する人数が大幅に減った

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:31:22.24 ID:/qqym7Vn0.net
>>721
自分で答え書いてるな
ブラックだという証明も誰もできない

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:32:19.57 ID:99WM6ynX0.net
だったら酒の規制を強化しよう

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:32:50.08 ID:2/5BHAm10.net
大麻グミの危険なところは子供があやまって食べてしまうところなんだよな
これがアルコールと違うところだろう

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:33:20.24 ID:bIAkQJJY0.net
大麻より酒が危険性が高いなど大麻解禁に合わせて
言い出しているだけだし大麻は麻薬である事に変わりは無い

酒は麻薬でも無いし基本的に昼間は飲まないようにしている

大麻みたいな麻薬を日中から摂取している危険は
考えれば分かるはず

児童虐待メディアが平気で嘘つく事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:34:06.23 ID:VqkoggYB0.net
今はただのドラッグだけど
大麻は繊維を得る産業だったから
他の麻薬と同一視しなかった

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:49:27.63 ID:VHYRpEyT0.net
須田慎一郎ってジャーナリストだったんか?
よいしょ逆張する人ってイメージ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:51:41.25 ID:Dift8W+y0.net
アルコール度数の違い無視してないか?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 16:55:44.62 ID:sHf36Kqc0.net
有害でありどっちもNGなんだから現状の大麻規制はOKやん

つーか危険度度合だけで決まる訳で無いってだけの話やな、一般人にどれだけ流通してるのかってのも考慮せんと
殆ど流通してないのなら全面規制が可能だろうが、反対に広く流通してるのであれば特に危険なものだけの部分規制とせざるを得ないと

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:02:50.78 ID:t64ptHs30.net
>>724
理由のない校則ならブラックじゃん
なんで同価値だと思ってるんだ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:03:03.86 ID:t64ptHs30.net
>>726
ウイスキーボンボンも知らない人もいます

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:06:47.50 ID:KEdz8wqa0.net
例のグミ業者のサイト
https://knockout420.com/1d-al-lad/
https://knockout420.com/1d-lsd-2/

どっちも

※本商品は観賞用となっております

とか、草生える

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:16:01.07 ID:ZNtTSjy70.net
>>713
大麻単独では安全性を説明出来ないから他のモノを引っ張り出して
「大麻より◯◯の方が危険」って言ってるんだろ
ブラック校則を変える気のない学校が「昔は今より厳しかった」「他校の方が厳しい」って
過去や他校の校則を引っ張り出して、この校則の方がマシって言ってるのと一緒だろ
キミが言ってる事は、まるっきり逆
思考停止してるのはキミの方

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:20:02.17 ID:0u4e7ZeB0.net
アルコールで年間5万人も死んでる
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11327/
暴力事件の半数に酒が関係してる

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:20:26.58 ID:/qqym7Vn0.net
>>732
必要だと思っている人が大多数だろう
中毒患者以外は誰でもそう思う

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:30:51.84 ID:t64ptHs30.net
>>737
それもブラック校則と一緒じゃん・・・

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:31:32.67 ID:t64ptHs30.net
>>708
矛盾が起きてるっていわれてるのに
それがどうした?ダブスタでなにがわるい?っていってるだけ?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:38:02.38 ID:qpvTGemF0.net
>>729
ネトウヨ界隈に生息する自称ジャーナリストの一人だろ
武田が大麻はそこまで危険じゃないって解説するネット番組やってて
そこに須田もいたから多分その時の話だと思う

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:39:40.58 ID:32CT4pfn0.net
結局、「大麻は危険だ」というくせに
大麻より危険な酒を合法にしてる矛盾を説明できないから反大麻は馬鹿に見えるんだよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:41:18.55 ID:4dtncfYs0.net
ていうか大麻がアルコールより安全なんて証明されてないだろ

だいたい大麻が警戒されてんのは精神疾患の危険であって
アルコールとは違う
比べようがない

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:41:42.27 ID:/qqym7Vn0.net
>>738
全然違う
ブラック校則は世間の常識に照らして異常である校則のこと
国内の法律に対する外部の世間なんて存在しないのだから、比喩として当てはまらないと言っている

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:44:55.82 ID:t64ptHs30.net
>>743
丸坊主校則なんてブラック最たるものだけど
当時の大人(古い考えの人間)の支持があったから改善されなかった

大麻規制はブラックだけど
今の人間(古い考えの人間)の支持があるから正しいんだっていってる

何が違うの?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:45:16.78 ID:32CT4pfn0.net
>>742
アルコールも鬱や認知症のリスクが高まるし精神疾患関連の病気ある

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:47:35.52 ID:wDX/ahR00.net
今までの世間の常識や慣例に従うという理由づけも、LGBTで使えなくなったしな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:48:03.45 ID:32CT4pfn0.net
アルコールは鬱、認知症、
高血圧、心血管系疾患
脱水
肝臓、腎臓、食道、胃、大腸の癌リスクを高める

精神依存性、身体依存性ともに大麻より高く、

また、攻撃性が上がることで暴行・傷害・殺人の原因にもなるし
交通事故も起こす

大麻はここまでは行かない

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:49:40.57 ID:JvZlfzPh0.net
>>744
部分社会って考え方知らんの?

丸刈りを快く思わない大人はいたぞ、昔から。
でもルールを決めるのは学校だから、という考えが強い人もいる。
その部分社会の外部の人間にあたるのは大麻規制には無いから比較するのはおかしいと指摘されてるんだぞ?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:54:47.22 ID:Cks0DqBZ0.net
>>1 どちらも禁止で何一つ問題なし

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 17:55:11.79 ID:t64ptHs30.net
>>748
そんな話そいつしてないし
そもそも比喩がわかってないだろ君は
全く同じだなんて最初に例に出したやつも思ってないよ

横レスして見当はずれの話してもしゃーない

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 18:05:46.94 ID:Cy59x95V0.net
>>736
アルコールを法的・社会的に許容してるのって相当異常だよな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 18:39:45.93 ID:y8s7sKiU0.net
>>747
睡眠障害もな。1日4時間しか眠れない。アル中の俺です。
頑張って断酒しないと。なのでリュウジのバズレシピは見ないことにした。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 19:21:37.48 ID:BEqztqra0.net
>>1
反社か

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 19:39:26.02 ID:GF2e2r3l0.net
>>751
つい最近までそういうコメントすると、は?みたいな国だったからね。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 19:50:17.25 ID:MiHsIo5k0.net
>>371
単なるフィルターバブルw どんだけ飲み屋が多いか世の中見なきゃw

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 20:03:35.07 ID:2/xY+8a50.net
両方やらなければいいだけ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 20:20:29.07 ID:GF2e2r3l0.net
>>755
ごちゃんはそこまで情報操作しとるの?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 20:36:56.86 ID:zj1A/Uux0.net
ストロングは規制すべき あれ飲むと気持ち悪くなる

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 21:16:24.89 ID:cT+HMNi60.net
>>1
そんなこと言ったらか大麻よりタバコの方が有害だろ
アメリカの有名大学ではもう何十年も前からその手の論文が出まくってる
ニューヨークでも最近大麻解禁しただろ
ニューヨークと張り合ってる東京もそろそろ大麻くらい解禁しとけばいい

何も問題ない

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 21:18:39.42 ID:1mRD5dfP0.net
メディアは国民を馬鹿だと思っているという事

大麻より酒が危険性が高いなど大麻解禁に合わせて
言い出しているだけだし大麻は麻薬である事に変わりは無い

酒は麻薬でも無いし基本的に昼間は飲まないようにしている

大麻みたいな麻薬を日中から摂取している危険は
考えれば分かるはず

児童虐待メディアが平気で嘘つく事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/22(水) 21:25:14.02 ID:DYCfer5z0.net
大麻なんてやる奴は酒も飲むだろうに

762 :六四天安門:2023/11/23(木) 00:52:30.33 ID:qVQPz9ye0.net
大麻は安全じゃないよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 02:44:50.09 ID:EisKVvCC0.net
大麻を解禁する時期に来たんだよ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 05:48:30.20 ID:/hjxtlGt0.net
アルコールという毒が既にあるからと言って新たにマシな毒を日本社会に蔓延させて言い訳がない
タバコ吸いながらアルコール飲んでるだけでは飽き足らず、大麻までやろうってか?
アルコールより毒性が低い毒だからってこれ以上新たに毒を日本社会で蔓延させるべきではない

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 05:51:43.13 ID:/hjxtlGt0.net
大麻みたいな新たな毒に金を回す余裕があるなら他のものに金を回せ
大麻業者や大麻好き以外には害の方が大きい

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 06:20:56.99 ID:apd6YdBO0.net
そんなこと誰でもわかってます

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:07:59.07 ID:514bni7k0.net
アルコールは誰でも作れる
大麻は誰でも作れない

この差じゃないか?

大麻の自生を防ぎきれなくなったら変わると思う

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:12:12.92 ID:HRAU0+D70.net
逆じゃね?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:22:20.22 ID:ZOW4m7h30.net
大麻マリファナヘロインコカイン、覚醒剤にMDMA、どれがどんなものでどういう
違いがあるか説明できる人がどんだけいる?ちなみに自分は全く分からないし、
関わるつもりもないから知りたくもない。

大麻が仮に毒性が低めだとしても、本当にヤバいのはこれらの区別がつかない
人がテキトーな知識で安易に手を出してさらなる深みにハマったり、売人連中が
中毒性が低いと言って実際には中毒性のはるかに高い薬物を使わせようとする
ところでしょ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:32:07.76 ID:XlP55h0i0.net
どんどん広まって、警官も含めてみんな使うようになって
非犯罪化から合法化という流れだね
どの国も似たような経過を辿る
根底には、結局のところ禁止するほどの害はないということがある

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:34:01.63 ID:tnbueLVx0.net
仕事や勉強でやる気が出るようになる薬物あるならやりたい

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:34:21.16 ID:KOZIlg5M0.net
大麻より酒のほうが危険だってなら
大麻を解禁するんじゃなくて酒を禁止すればいい

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:35:30.08 ID:8PEjd65D0.net
>>751
既得権以外の何者でもない

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:40:48.85 ID:+2RgDEfm0.net
アルコールの方が危険って事実なのか?
問題起こす率は圧倒的に大麻であるように思えるのだが違うの?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:42:40.52 ID:2/9nExCQ0.net
【3月21日 AFP】作用が強い大麻は、特に日常的に使用した場合、統合失調症や妄想性障害(パラノイア)などの精神疾患発症リスクと「強く関連」するとの研究結果が20日、発表された。

 オランダのアムステルダムと英ロンドンで、新たに精神疾患を患った人を調べたところ、そのうちのそれぞれ50%、30%に作用が強い大麻との関連性がみられた。


 大麻と精神疾患との関連性を指摘する研究が増えており、英医学誌ランセット(The Lancet)に発表された今回の結果はこのような関連性をさらに裏付けるものとなった。

 大麻の解禁が徐々に進む中、北米と欧州の消費量は過去20年間で急増している。また、大麻の精神活性成分であるテトラヒドロカンナビノール(THC)の含有濃度も4、5倍に上昇している。

 論文の主執筆者で、英ロンドン大学キングスカレッジ(King's College London)精神医学・心理学・神経科学研究所のマルタ・ディ・フォルティ(Marta Di Forti)教授は「高濃度のTHCを含む大麻の使用は、作用が弱いものを使用した場合に比べ、精神面での健康に及ぼす影響が大きい」と指摘する。「大麻の使用が精神疾患罹患(りかん)率にどのように影響するかを集団レベルで調べたのは今回が初めてだ」と言う。


 研究は欧州11都市・地域とブラジルの1都市を対象に実施されたが、精神疾患の新規患者の5人に1人が大麻を日常的に使用し、10人に1人が作用の強い大麻を使用していたことが明らかになった。

「トレインレック」「ゴリラグルー」「ヒンズークシ」などのTHC濃度が高い大麻を今後入手できないようにすれば、「欧州全体で、新たな精神疾患患者を12%抑えられる可能性がある」と研究チームは推定している。

■精神疾患の新規患者の30%近くが大麻を常用

 研究チームは調査対象の都市・地域で、2010年~2015年に精神疾患を初めて発症した人を特定し、比較調査のための基準を定めた。この901人を、健康な成人の対照群1237人と比較し、精神疾患の危険因子を探った。

 参加者全員に、大麻などの薬物の使用年数と頻度を提供してもらい、使用された大麻の作用の強さを「高(THC含有濃度が10%以上)」または「低(THC含有濃度が10%未満)」に分けた。場所によっては、THC濃度が20%以上に上っていたという。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:48:56.94 ID:2/9nExCQ0.net
今回は、マリファナ中に含まれるテトラヒドロカンナビノール(THC)やカンナビジオール(CBD)が、精神状態にどのような影響を与えるのか、複数の論文を統合した分析結果(メタ・アナリシス)をご紹介させてください。


Psychiatric symptoms caused by cannabis constituents: a systematic review and meta-analysis

麻薬の成分による精神症状


麻薬の成分(上記のTHCとCBD)の影響を調べた11の研究が分析の対象となりました。


結果として以下のことが示されました。

①一回のマリファナ使用に相当するTHCの分量で、精神疾患の既往が無かった場合でも、幻覚や妄想といった精神症状や不安・うつ等の非特異的な症状が出やすくなること

②麻薬中にTHCとともに含まれているCBDについては研究が少なく、結果ははっきりしない。THCとCBDが同時に摂取される場合(通常のマリファナ使用)で、どのような影響が生じるのかも分からないこと


つまり、マリファナ全体では明らかなことは分からないが、その主成分の一つには、少量摂取でも精神症状を引き起こす可能性がある、とは言えそうです。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 07:52:24.67 ID:XlP55h0i0.net
禁酒法など歴史を学べば酒を禁止するのが非現実的なのは明らかで
だったら、少しでも害の少ない大麻に置き換えていこうというのが合理的

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 08:00:33.77 ID:HRMUW4x60.net
大麻を刷ってみようと思った人は下記の悲惨な経験談を読むべし

>>408 >>414  

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 08:01:46.18 ID:HRMUW4x60.net
>>419  >>421

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 08:02:18.84 ID:HRMUW4x60.net
 >>426 >>430 

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 08:02:30.58 ID:HRMUW4x60.net
 >>438 >>455 

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 08:02:54.80 ID:HRMUW4x60.net
>>458 >>463 

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 08:03:04.09 ID:HRMUW4x60.net
>>464 >>465

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 08:49:45.36 ID:o/W+PTJ80.net
結局、日本人は物の分別ができるほど経験と知識が足りてないんだよ

いろんなドラッグがあるが、覚醒剤とヘロイン系は人間をダメにする
他は大したことはない
大麻、MDMA、コカイン、LSDあたりは
適度に嗜む程度なら普通に社会生活を送れる

本当は、厚労省の役人は研修で全部体験してレポート書くべきなんだよ
妄想と想像、そして70年以上前の進駐軍のお達しが法律の元になってることがおかしい

厳密にはアルコール、シンナー、今回騒いでるようなケミカルな脱法ドラッグは危ないからやらない方がいい

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:13:08.45 ID:AqfEJVdX0.net
サッサとアルコールももっと厳しく規制して欲しいわ。
例えば公共場所とか、子供がいる場所では飲んではいけないとか、昼間は飲んだらダメとかさ。
アルコールによる婦女暴行や殺傷事件が毎年出てるのに何で禁止にしないのって思うわ。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:17:33.23 ID:V9z6b/is0.net
これかな?

国際薬物条約の監視機関である国際麻薬統制委員会(INCB)が60周年と50周年を記念した特別報告書を2021年3月に発行しました。

https://www.dreamnews.jp/press/0000237211/

一方で、ウルグアイ、カナダ、アメリカ等の嗜好用大麻合法化の動きについては、p29において、強い批判をしています。

「非医療目的のための規制物質の合法化及び規制は、国際薬物の法的枠組みの明確な違反であり、合意された国際法秩序の尊重を損なうものであることは変わらない。」

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:20:39.05 ID:V9z6b/is0.net
ヤク中や大麻ジャンキーが欲しがる高濃度THCが危険てだけの話。

これを現状通り禁止にしとけばオケ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:51:28.58 ID:3j+JdUJW0.net
>>787
アルコールでいえばウイスキーが危険て話?
でもウイスキーが精神疾患につながるなんて話はない

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:57:55.14 ID:13s2Bbmo0.net
そもそも合成物使ってる時点で今回の件は話にならん
ちゃんと葉っぱから作れよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 09:58:44.96 ID:13s2Bbmo0.net
>>785
夜でも飲酒運転とか絶えないけど

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:01:22.96 ID:8d00xZQz0.net
>>774
アルコールは他人に危害を加える可能性が高いから危険って言われてるだけで自身の健康被害に関してはどっこいじゃないかな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:05:32.71 ID:QtBsX3bB0.net
アルコールは大麻より危険なのは明らかだけど、産業としてあまりにも規模が巨大なので潰せないのが現状
政府も税収期待できるから規制には消極的
ストロング系とかほんと規制すべきだと思うがな
9パーセントはいかんやろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:07:53.50 ID:8d00xZQz0.net
アルコールは急性アルコール中毒で死に至るから安易に安全というべきではないか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 11:38:10.59 ID:MEqB+9uK0.net
>>792
ワインだと12%は行くけど飲み方が違うからなぁ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 13:31:35.60 ID:/HWF9xWd0.net
>>787
材料が供給されることになるから、大麻所持禁止のままで良いよ。

合成は、捕捉されるまでは禁止しようがないから、これまでも合成麻薬が禁止されてなかったことはあるよな。
捕捉され、分析された後禁止になる。
特定の薬物ではなくて分子構造で引っかかるようにするようだけど。
禁止されていないって言い訳が通用しなくなる。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 14:01:25.17 ID:gAaOuBwA0.net
危険なものを更に増やす必要なくね

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:51:43.24 ID:Zwpd8OMZ0.net
>>796
その危険ってのが対した事無いからな
マリファナはデメリットもあるがメリットもあるんだよ 
デメリットも自己責任の範疇位なんだし犯罪化する程でも無い
アングラにするより新たな税収と雇用や産業にした方が良いだろってのが世界の潮流

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 15:55:27.67 ID:BXGSI0BL0.net
>>797
頭いいなお前のとこの村長にでも立候補してみ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:08:08.04 ID:lj0IQFhx0.net
どんだけ大麻すいてーんだよヤク中はwwwwww

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:17:21.04 ID:tYbFt2W40.net
アルコールは有害です
アルコールでビジネスしてる奴がいるだけ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:26:05.50 ID:hTkg/1wT0.net
大麻ってアルコールみたいに簡単に検知できるの?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 16:30:28.29 ID:Zwpd8OMZ0.net
>>798
主な産業は観光位しか無いハワイ村でも賛成多数で議会がマリファナ認可されて解禁するんだよね
観光なんて治安や交通やリゾートの雰囲気が需要
インバウンド獲得の為にマリファナ解禁するんだわ マリファナをよく知るアメリカハワイ村の決断 意味わかるよね?
欧米人に旅行先人気一位のタイ村もコロナ明けのインバウンド政策で解禁したしな

解禁の是非は別にして日本村もマリファナをちゃんと理解し議論するべきでは?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:26:42.77 ID:KD6Hg16n0.net
非犯罪化が妥当だろうな。もともとアメリカが人種差別と禁酒取締官の仕事のために厳しく規制したもの
だから。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:28:20.31 ID:KD6Hg16n0.net
大麻の薬事成分がある可能性が指摘されている。難治性てんかん以外にも候補があるらしいよ。
吸うだけではない活用の可能性はある。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 17:43:46.55 ID:neoaUZ2E0.net
で、消費者に分かるように原材料表示されてたのけ?
たばこやはちみつのように注意書きはあったわけ?
アルコールと大麻は消費者目線での危険度は全く違うでしょ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:10:30.68 ID:AgnEnUZn0.net
大麻を解禁してもどうせ誰も吸わない
タバコ吸い放題なのに2割しか吸って年だぞ
最初はどんなものか興味で買うだろうが不味くてすぐにやめるよ
高くて不味いものが蔓延することなど絶対無いから早く解禁しろ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:11:01.25 ID:HsYIp9FW0.net
大麻を続けると無気力化する
社会を乱す予備群や貧乏人をこれで黙らせようってんでしょ
これからどんどん増えてくるしね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:13:53.66 ID:94wei2+h0.net
酒禁止はあり得ても
大麻解禁にはならんだろ
常識的に

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 18:27:29.10 ID:AgnEnUZn0.net
日本は衰退国なんだから1億総無気力になったほうが良い
やる気満々でも国に伸び代が無い
中国も昔はアヘンが流行して働かなくなった過去があるから薬物は厳罰化された
中国はこれからの国だったからね
日本は少子化低賃金でスローライフが貧乏人の新しい生き方だから吸いたいやつには吸わせてく方が良い

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:18:08.70 ID:xz2Z/VrG0.net
お前らマリファナを勘違いしてるがタバコみたいな肉体依存性は無いぞw
アルコールに近い 殆どの奴が週末とかにまったりやったり月に数回やたまにストレス解消にってパターン
あとツレ来た時に吸って馬鹿笑いするかだな 殆どはインドアでお菓子とプリン喰って外出る事も無い 俗に言うカウチロックだな
覚醒剤やタバコみたいに肉体依存はないからな 知らない奴はマリファナってしょっちゅう吸うと思ってる
勿論寝酒みたいに毎日寝る前に吸う奴とかも居るが別に毎日吸ってもしっかり仕事して寝る前に一服吸う
リラックスしてれば1時間程で妄想しながら寝落ちパターン

大袈裟なんだよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:22:14.31 ID:2ko5sohE0.net
あの販売会社の社長の態度見ただろ?
大麻なんかに手を出してる奴はアホだってことがよく分かっただろ?
あ、大麻に手を出したからああなったのかw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:28:20.16 ID:fUCVgVIa0.net
大麻禁止はそもそもなんの意味もないからな
強いて言うなら大麻取締局という利権の為にやってるだけ

大麻吸うと健康障害が生じるとか
犯罪が増えるといったことはない

だが酒はどっちもヤバイくらいある
飲んで死んでる奴
飲んで暴れて殺してる奴

これが毎日起こっている

というのが現実だからな

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 20:30:11.29 ID:U05pnqRW0.net
いいんじゃないか
酒禁止しても
経済的に大損するけど

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:02:04.49 ID:2Ep8Le5+0.net
アメリカの医療大麻の注意書には精神病に注意と書いてある

ビールやウイスキーにそんな注意書をしている国はない

つまりそういうこと

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:16:03.34 ID:buZerN8o0.net
>>814
医薬品だからな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:21:16.49 ID:W8cOzpHz0.net
【国際】フリーメイソンとは何なのか、陰謀論絶えない秘密結社の本当の姿 18世紀の啓蒙主義の時代..(2023.11.19
/newsplus/1700397635

>>1
安倍(木原デニー山本)高市スガ小泉河野維新系(=スパイ朝鮮(創価/同和/ヤタガラス)=似非保守:リアル左翼)がまた反日認定された
 ↓

杉田議員投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱(2023.9.20
/newsplus/1695160736

杉田衆院議員の「人権侵犯」認定 アイヌ民族への差別的投稿―札幌法務局
www.jiji.com/jc/article?k=2023092001261
自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどにアイヌ民族に対する差別的な投稿をした問題で、札幌法務局が「人権侵犯」
と認定していたことが20日、分かった。救済を申し立てていた札幌アイヌ協会の多原良子さんが明らかにした。

=====
↑このヤタガラスのことを イルミなチョンとも言いますしグローバリスト/DS:アベパヨ(スパイ朝鮮人)とも言います

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 21:22:11.01 ID:sDHFrdrt0.net
タバコだって有害だし、既得権のあるなしだろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:05:33.98 ID:we88WIrz0.net
つまりタバコが一番安全ってこと🚬😁

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:08:03.86 ID:j4SQFZHM0.net
今で回ってるのは色々混ぜ物をしている大麻様のものが多いので、体にも頭にも悪そう
アルコールも外では飲むべきではないと思う
外で飲むから喧嘩や迷惑酔っ払いや、事故や事件が起こる
自宅で楽しめばいい

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:17:19.68 ID:yTkNFciw0.net
大麻に似せた合成成分だから問題なんだろ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:21:50.99 ID:OCzCn2Qg0.net
CBD40mg なんの変化もなし

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:23:25.95 ID:OCzCn2Qg0.net
アヘンとごっちゃにしてるのかしら

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:47:51.42 ID:qUL3tRzJ0.net
全然矛盾してないのに刷り込みに必死で見境つかなくなってんだな、こいつら。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/23(木) 22:54:51.73 ID:U1V5+Mz10.net
もうごまカンパチの名前をNGにした方がはやいかもな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:13:32.85 ID:a6giUDy80.net
>>589を読んで気になったのは最後に日本人は和を重んじると書かれてるとこ
前もそんなこと言ってるババァがいたんだよな
日本人には和が根付いてると
嘘つけよとw
和なんか大事にしないよな
そんなやつ見たことない
数年前マスク率99%だったがマスク無意味と思ってる人も山程いた
だが気狂いマスク厨からバッシング受けたり悪口言われたり変な目で見られたりするから同調圧力に屈してただけ
単に多数派の声がデカいから少数意見が潰されてるだけ
いじめられたり仲間外れにされたくないから妥協してるだけ
和を大事にしてる人て誰よw見たことない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:17:21.86 ID:yekTXrzt0.net
まずは国連の勧告に従って非犯罪化しとけ
条約が気になる国際派もこれで安心だろ

「個人の薬物使用は緊急に非犯罪化されるべき」 国連機関が声明を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95dd36d4b07b0737eb658974a595ecadade19cd

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:22:06.10 ID:z8YDcEfG0.net
利権利権利権
国民がどーなるとか興味ないのが自民党壊滅を

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 00:46:56.02 ID:KLIi9MJH0.net
いまどき7年と重めの罰則創設した国なんて世界のお笑い国家ジャパン以外にあるの?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 01:51:25.94 ID:HoHbp+GN0.net
>>1
ならアルコール禁止を主張すれば良い
無理だけど

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 02:28:54.46 ID:yL2zEHnO0.net
>>692
こいつらマジで基地なのか
進んで犯罪犯しにいくジャンキーと非暴力不服従を一緒にすんなってことだろ。元から薬物に手を出す権利なんてねーんだよ
「薬物に手を出す人間増やして法律変えよう」なんてのは、非暴力不服従という穏当な手段の対極に位置する、暴力よりタチの悪い行為でしかないだろうが
ふざけんな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 03:07:14.26 ID:jK3kGnpw0.net
宅間みたいに大麻で殺人妄想を育てたやつもいるからアルコールより安全とか無理でしょ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:32:24.12 ID:I7NH2ndJ0.net
>>830
法律的には自己決定権のなかの愚行権というものがある
それがないとすると酒すらのめないし、好きなものを食べることもできない

日本では政治家もトーンポリシングで議論すらできないわけで、彼らのいわんとすることはわからんでもないね

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:33:55.93 ID:I7NH2ndJ0.net
>>831
議論吹っ掛ける前に最低限の間違いはなくそうよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:35:38.38 ID:I7NH2ndJ0.net
>>814
アルコール精神病

依存症が続いた場合に生じてくる精神障害です。
配偶者が浮気をしていると信じ込むアルコール嫉妬妄想、幻聴や被害妄想がみられるアルコール幻覚症、健忘、作話(作り話をする)、失見当(時間や場所がわからなくなる)がみられるウェルニッケ・コルサコフ症候群などがあります。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:51:24.77 ID:I7NH2ndJ0.net
道徳的にけしからん、といって社会的経済的に大損をして若者を刑務所に送る愚行を続けることに文句を言わせないというのは充分に問題はあるんだけどね
それまで立派に社会の一員としてくらしていたものを

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 05:53:34.95 ID:iUKi6VlA0.net
>>1
大麻から覚せい剤に手を出すんじゃないかと反対されてるんだろ
そこの部分を何故言わない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:08:16.47 ID:3LWOJUqC0.net
>>1
アルコールは、大企業からたくさんCM料をもらっているテレビ局が、
アルコール悪い悪いと言えるわけないわな。

国民の健康より、金を優先テレビ局。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:38:50.24 ID:vG/0AkSA0.net
大麻合法化論者が尊敬する松本俊彦先生も、植松の殺人妄想を大麻が固定化させたといっている。
殺人妄想を固定化するなんて相当危ない薬だわ。
https://blog.goo.ne.jp/midorikawa-0012000/e/0712a5ea6182c644155856a2aca36bf3/?cid=e641864e1b6fb553ea22b22df7de9488#

事実として、植松容疑者は、いきなり障害者の殺害を予告したと思えば、次の月には抑うつ状態にあると診断されている。

「そこに大麻なり危険ドラッグが組み合わされるとどうなるか。

躁状態に加えて、薬物の作用が続いているときは、自分が特別なことを成し遂げた人物であるかのように錯覚する。
しかし、極端な躁状態は、極端なうつ状態を招きます。躁とうつの激しい波がある」
「植松容疑者が、地域や他の人間関係から取り残され、孤立していたら……」
「躁状態、

大麻、

孤立……。妄想が固定化していくという条件がそろうわけです。
彼の発言は波が大きいんですよね。反社会性パーソナリティー障害なら、治療で発言が変わるなんてありえないわけです」

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:42:42.88 ID:I7NH2ndJ0.net
>>836
ゲートウェイドラッグの理論は学術的な世界ではほぼ否定されてるからじゃない?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:44:56.93 ID:I7NH2ndJ0.net
>>838
主な原因とは読み取れないけどね

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 06:56:56.77 ID:Gys8bjHr0.net
ゲートウェイは反薬物派の詭弁
アルコールしか飲んで無い俺や
日本国民の殆どがソースw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:05:13.05 ID:Gys8bjHr0.net
>>830
勘違い正義マン乙
まずはお前のその偏った差別主義を
矯正して出直してこい、チンカスw

843 ::2023/11/24(金) 07:15:09.62 ID:EQF10yPZ0.net
大麻の方が安全だとしても
日本では大麻のロビー活動盛り上がってない
そうなると解禁推進する政治家も政党も現れない
ネットでは何故か推進派っぽいのが多いけど
ネットで政治ごっこしてもリアルでの影響は皆無なわけで
日本で大麻が解禁される事はないのであります

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:15:44.73 ID:wdYwJEOZ0.net
>>834
アルコール精神病なんて見たことないという人が多いと思う

オランダ首相も知人が大麻でキチガイになったというが、アルコールについいてそんなことを言う首相はいない

がそれも当然


アルコール精神病の患者数は1000人程度
アルコール常習者を2000万人とすると0.005パーセント

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:18:36.86 ID:Gys8bjHr0.net
>>843
馬鹿だなw
爆発的にユーザーが増えて
国が対処出来ずに法律が変わるに
決まってんじゃん

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:20:23.15 ID:QKT0f9Du0.net
酒も禁止してええで

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:24:01.65 ID:I7NH2ndJ0.net
>>844
存命の患者数が少ないのはアルコール依存症までいくとすぐに死ぬからカウントできないというだけでは?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:27:20.82 ID:Gys8bjHr0.net
アルコール精神病w
笑うわwww
アルコールは無意識下の身体依存が
やばいんだよ、本当は

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:29:51.93 ID:Gys8bjHr0.net
大麻精神病みたいなもんかw
本当医者はロクな事しか考えないな
下らんソースに振り回されるお前らも乙だww

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:33:16.43 ID:RXejZsI50.net
>>847
アルコールは脳に来る前に内臓やられてそれ以上飲めなくなるから脳をやられるまで飲める奴なんていないだろうな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:34:20.76 ID:Gys8bjHr0.net
酒も大麻も薬物だから
体や精神の変調は込みで分かった上で皆
やってるんだよ、ただ大事なのは
それが結果的に体の器官にどれだけ悪影響を
与えたかだ、大麻には身体依存はないな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:36:37.70 ID:+PuE0mDw0.net
覚醒剤も身体依存ないわwww

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:37:25.07 ID:+PuE0mDw0.net
大麻取締法など改正案 衆院厚労委で可決 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699613084/

使用罪確定!!!!

よっしゃーーーー!!!大勝利!!!

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:37:43.41 ID:RXejZsI50.net
大麻は体に抵抗がなく簡単に大量摂取できちゃうし、継続もできるんで
肉体の異常でブレーキがかかることはなく
いきなり脳がやられる

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:38:30.38 ID:Gys8bjHr0.net
>>852
お前やった事有る?
無茶苦茶あるぞw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:40:02.28 ID:Gys8bjHr0.net
>>853
使用罪w
どうやって取り締まるの?
頭悪いでしょww

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:42:31.50 ID:RXejZsI50.net
>>856
今まで少量所持で不起訴になってたものを尿検査で起訴までもっていける

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:44:38.67 ID:P2bjVTVE0.net
戦争の被害を最小限に抑えることがなんで行けないんだ?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:46:47.37 ID:Gys8bjHr0.net
>>857
それって所持してる人だけだよね
罪が重たくなるだけで
税金のムダだぞ、水面下のユーザーには
通用しないし全然大勝利じゃないだろw

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:48:55.33 ID:P2bjVTVE0.net
東條英機が国政でもやってるのか
そうしたら世界は逆らえないな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:49:09.88 ID:RXejZsI50.net
今まで尿検査で逮捕できなかったのを、逮捕勾留起訴まで持っていけるというのもあるな
オランダ帰りを待ち伏せして尿検査、逮捕までいけるかは微妙だが

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:52:17.17 ID:Gys8bjHr0.net
>>861
そんな事わざわざやって何が楽しいの?
もしお前が薬物の根絶を願っているとしても
全く原因の解決にはならないよね
捕まる人を見てストレス解消してんの?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:52:50.33 ID:Z99nt1HZ0.net
酒なんて泥酔するレベルじゃなければ無害だが
同じレベルで摂取した大麻と比較してどうなんだ?

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:55:06.23 ID:P2bjVTVE0.net
酒は条例で禁止できるらしい
大分とか
東京もそうなるなそうすると

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:56:11.96 ID:RXejZsI50.net
>>862
薬物をやっている連中がみじめな人生を歩んでいることがわかれば
まともな若者が薬物に手を出すことはなくなる
薬物が原因の精神疾患が減り福祉費用が抑えられる
薬物が原因の犯罪が減る
そうやって売上が減れば裏社会の資金源が減る

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:57:02.98 ID:P2bjVTVE0.net
>>863
覚せい剤のゲートウェイになる

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:58:14.93 ID:P2bjVTVE0.net
少しでもやればもう一杯
完全な覚せい剤へのゲートウェイや酒は
一滴たりとも飲んではいけない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 07:58:58.48 ID:RXejZsI50.net
>>866
ヨーロッパの調査だとアルコール経験者が覚醒剤などに手を出している割合は一般人とかわらない

大麻はその5倍

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:00:27.40 ID:P2bjVTVE0.net
>>868
嘘はいいよ
それなら今覚せい剤蔓延してないとだめだろ
アルコールだめ絶対

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:01:42.44 ID:P2bjVTVE0.net
一滴たりとも飲んだらだめ
条例で禁止の施行も視野に入れてる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:03:09.44 ID:P2bjVTVE0.net
テレビコマーシャルのテンションバグもあれ酒と覚せい剤のセットだろう

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:05:33.29 ID:RXejZsI50.net
>>869
覚醒剤でさえも日本よりオランダのほうが経験者が多い

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:06:30.50 ID:nH4dAEW40.net
【朗報】依存性が高いのに…「ハッピーターンの粉」から大麻類似の成分は検出されず [ルパン太郎★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:06:36.20 ID:Gys8bjHr0.net
>>863
難しい質問だがw
缶ビール2本位か?ほろ酔い状態って
大麻だと2口前後、これぐらいが丁度動き易い
量だと0.15g位、勿論酒みたいに体がダルく
ならないしシャキッと動けるから家事料理
買い物全てが捗る、時間にして二時間位

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:06:54.44 ID:EQF10yPZ0.net
アルコールは世界で合法やからな
一般人は法律で自制心というブレーキが効くけど
大麻は非合法だから
これに手を出すのはそもそもブレーキが壊れてる
当然次の覚せい剤等にステップアップしていくわけで
ゲートウェイという言葉自体にはあまり意味がない

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:10:04.96 ID:P2bjVTVE0.net
>>872
どちらにせよ一滴たりとも飲めばゲートウェイだわ
もう一杯もう一杯って
大麻より依存してるやん

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:11:18.44 ID:P2bjVTVE0.net
あと飲みすぎると手が震えだす
これかアルコール中毒

大麻でそうはならない
あと死亡事故は大麻0:アルコール100みたいなもんだ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:12:45.19 ID:8NfYn2ov0.net
大麻は酒と違って精神病的な妄想が出るからなあ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:13:06.87 ID:P2bjVTVE0.net
>>875
ブレーキ効かないぞ
合法なら使用罪ない大麻のほうが自制心あるやろ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:13:27.07 ID:MroXSIi60.net
タイで大麻の過剰摂取で死んでたじゃない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:13:55.98 ID:P2bjVTVE0.net
>>878
それが酒だろ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:14:09.34 ID:xIscsjcW0.net
強い弱いじゃなく飲み方が幼稚だから悪酔いするんだろうなと考察する

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:14:41.95 ID:Gys8bjHr0.net
>>865
その薬物使用者が惨めな状況を作り出して
いるのはこの国の薬物政策の弊害だろ?
薬物使用者が皆精神疾患になるのは嘘だ
そうやってありもしない恐怖を国民や
お前に信じさせようとしているんだよw
あと禁止にすればヤクザが潤うから
お前の言ってるのは現実見てない教科書通り
の綺麗事、何も解決しない

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:14:58.33 ID:P2bjVTVE0.net
では条例で禁止させるよう可決する

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:15:18.74 ID:moFokGIa0.net
アル中大慌てでくさ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:15:51.66 ID:P2bjVTVE0.net
東京とか禁止されたらどうなるんだろう酒

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:18:17.53 ID:cao6wzhz0.net
>>883
薬物使用者が精神疾患の原因とならないというなら
それを証明して学会、医師会を説得し
意見書を出してもらい
国会議員の過半数を説得すればよいだけ
ここでわめいても薬物の被害者が増えるだけで事態は好転しない

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:19:33.18 ID:I7NH2ndJ0.net
>>880
原因が大麻かどうかはわからないまま記事になっただけで続報はない

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:21:05.71 ID:Gys8bjHr0.net
>>887
ジョンレノン 、ボブマーリーはどうだw
二人とも聖人だろw
つまり薬物は人格には関係がない
国に訴えかけるまでもない
今こうしてる間にもユーザーは増え続ける

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:24:03.06 ID:cao6wzhz0.net
>>889
ジョンレノンの奇行ってわりと有名じゃないか

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:24:10.17 ID:54O+5/Un0.net
>>889
聖人どころか、両方とも有名なプロテストソング出して革命を煽った大変ヤバい奴等だぞ?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:26:21.62 ID:I7NH2ndJ0.net
>>863
アルコールの周囲に対する害悪度は泥酔しなくとも相当高い
本人の健康にたいしても、慢性症状もあり飲めば飲むほど寿命が縮む
寿命の短縮作用はほかの薬物には見られない、などという言説も目にしたことがある
泥酔しなければ無害というのは間違い

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:27:24.38 ID:cao6wzhz0.net
ビートルズが大麻吸い出してから喧嘩やトラブルが多くなり解散までいったのは有名な話

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:30:15.97 ID:EQF10yPZ0.net
ジョンはマリファナ→ヘロインやったな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:31:54.80 ID:I7NH2ndJ0.net
たとえアルコールのようにひどい毒でも本人がその使用を選択する自由がある

896 :憂国の記者:2023/11/24(金) 08:32:11.87 ID:ve/iPo1o0.net
須田慎一郎ってこんなに馬鹿だとは思わなかった。
アヘン戦争ぐらいから勉強しなおせ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:32:32.70 ID:jb3K54kc0.net
良い飲み方をする人は飲まなくとも悪いことばかりする人(例:岸田)より好き。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:34:59.07 ID:Gys8bjHr0.net
>>890
>>891
寄行?ラリってたからな、仕方ないw
音楽が現行の政治に対して物申す事が言えるって素晴らしいじゃないか?君らは奴隷かw

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:39:39.74 ID:kXSB0iNi0.net
ピンポイントでどこの国が合法だと言っても日本では合法な電子タバコがタイやシンガポールなど40か国以上で違法だからな。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:41:08.68 ID:Gys8bjHr0.net
>>899
土人国家じゃん
日本と一緒にするなw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:42:35.45 ID:P2bjVTVE0.net
使用罪がない大麻回帰してくやろ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:44:35.72 ID:r0Yc5Cyz0.net
アメリカ合衆国における禁酒法
1920年から1933年までアメリカ合衆国憲法修正第18条下において施行され、
消費のためのアルコールの製造、販売、輸送が全面的に禁止された。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:45:33.98 ID:cpvM0Tpa0.net
比べるものじゃねーだろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:46:43.66 ID:kXSB0iNi0.net
>>900
頭悪そうw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:48:50.14 ID:8NfYn2ov0.net
大麻グミを知らない人に食べさせてた様な奇人が出てくるからなあ
何しだすかわからんよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:52:58.46 ID:Gys8bjHr0.net
>>904
土人だろw
二時大戦までは植民地だった
タイもシンガポールも

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:56:40.69 ID:MUkdmiUp0.net
>>23
おいおい
日本だって神社とか麻だらけやぞw
もろ日本文化や

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:59:22.08 ID:Gys8bjHr0.net
>>878
童貞乙w
妄想じゃないよ、脳がフル回転して
色々な思考が湧くのだ
もちろん全て前向きなものだよ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 08:59:50.75 ID:MUkdmiUp0.net
>>898
逆になんの声もあげない奴らのがやばいわな

日本の氷河期とかがまさにそれで
結局日本自体が大きく衰退した

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:10:33.72 ID:8NfYn2ov0.net
>>907
誰もがそうなら良いんだけどな
そうならない人もそれなりにいるわけでそれが嫌なんだよ
精神病を誘発するような妄想が出てくるのはリスク高いわ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:11:09.52 ID:8NfYn2ov0.net
>>908だ、すまん

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:14:07.73 ID:nLxT3PEA0.net
実際のところ
大麻が原因で死んだとかほぼ無いしな
アルコールで死ぬのは結構あるし
交通事故など死ぬリスク考えたら規制する順序が間違ってるとは思う

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:17:21.39 ID:8NfYn2ov0.net
>>907
薬やらなんやらで使われてはいたが、娯楽目的で使われていたなんて聞いたことがない
大昔から身近にあったのにだ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:20:26.54 ID:e6NOUE2A0.net
勝手に踏み外した奴って扱いになるんだろうが
アル中に接していればCMガンガン流れてるヤバさも分かると思うし
どちらがマシって話はして欲しくないんだけどな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:28:25.44 ID:Gys8bjHr0.net
>>910
おれも普通の人が使用するのは反対だよ
現状に於いては、日本人て何かあると直ぐに
それに向かって殺到するじゃんw
素人はダメ、来るなw 大麻は奥の院である

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 09:28:44.25 ID:NprJFMv70.net
大麻の有害性ってこんなもんやぞ?
https://i.imgur.com/bJlnMqD.png

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:26:26.27 ID:P2bjVTVE0.net
普通の人が使用するのは医療よりハードル低い
使用罪ないって半分そのためにできてるようなもんだから
それ国も認めてるんだわな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:27:24.56 ID:P2bjVTVE0.net
>>913
昔は対して娯楽も医療なく、祭りでは娯楽、医療は民間医療として使われてた

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:27:51.29 ID:P2bjVTVE0.net
あれ祭りとかって大麻使うまつりだぞ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:28:29.72 ID:XGk0nWIl0.net
>>916
アルコールって人に迷惑かけるんだよなぁ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:29:55.41 ID:FCHn0yus0.net
そもそも大麻規制とアルコールの危険度には、なんの関係もないからな。死刑制度と冤罪をごっちゃにしてるぱよちん特有の謎の理論。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:32:12.56 ID:3tLFgTN00.net
阿片窟状態のアメリカを真似してどうすんだ
バカなのか?
アメリカの薬物汚染は中国の仕業という説がかなり濃厚なんだが

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:32:38.68 ID:XGk0nWIl0.net
>>921
そもそも大麻規制の理由が危険性への言及なんだから
現在解禁されてるドラッグと危険性を比較されるのって当たり前の話なんだけど
論理的な話が理解できないネトウヨジジイが感情論で反対してるのはそのレスで良くわかったわ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:34:30.71 ID:P2bjVTVE0.net
老害という危険ドラッグ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:35:47.12 ID:3tLFgTN00.net
アメリカの現状を見て物を言え
そして海外が正しければ日本という国はこんなに発展していない
大麻規制は現状のままに、アルコールを規制強化すればいい
アメリカは外でアルコールを飲めないし、買う際には身分証の提示と厳しい
それを真似ろ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:36:02.28 ID:54O+5/Un0.net
>>909
日本だと社会的正義よりも
武家社会から続く御恩と奉公のが優先されるから致し方ない
所属会社の不正を告発すると、ヒーローになるどころか「裏切り者」「忘恩の輩」呼ばわりされてむしろ不利になる

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:42:20.92 ID:3tLFgTN00.net
大麻吸うと目が充血するだろ?
つまり循環器系に影響がある
心臓悪くするぞ
止めとけ
アメリカでも不整脈が増えてて問題になっとる

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:42:46.89 ID:XGk0nWIl0.net
>>925
アメリカのほうが発展してるんですがそれは

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:44:50.07 ID:rOyMH+/b0.net
そういえば日本ではまだアルコールを禁止された歴史ってきいたことがない
アメリカでは禁酒法でマフィアが活躍したけど日本の国民性はどうなのでしょうね

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:46:24.99 ID:3tLFgTN00.net
>>928
何を以って発展とするかだな
アメリカは金が無いと何もできないぞ?
アメリカ行って病気になって入院してこい
そしたら分かる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:50:57.34 ID:XGk0nWIl0.net
>>930
それって単に保険制度の話であって発展とは関係ないかと
軍事力も経済力も科学力もアメリカのが上なんだよなぁ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 10:55:59.11 ID:MUkdmiUp0.net
>>926
日本の氷河期世代に関しては自己責任ならそれでいいのかもしれんが
ベビーブーマー世代が子供うめなかったから
結局日本の人口モデルが変わって直接日本衰退の原因なったから自己責任では済まない

氷河期を棄民した団塊周辺が根本は悪いが
声を上げなかった氷河期世代にも問題はある

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:06:32.46 ID:9vHSpLwL0.net
>>925
昭和50年代からタイムスリップでもしてきたのか?w

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 11:09:14.49 ID:wugO9Dfa0.net
>>926
大麻が蔓延して治安が悪くなったり生活保護が増えた場合、困るのは金持ち支配階層じゃなくて庶民だよ

金持ち支配階層は大麻ジャンキーたちが入ってこれない城壁付き高級住宅地に住むわけなんで

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:00:00.67 ID:oB4aPJvJ0.net
>>832
愚行権は個人の自由の範疇の話であって、
>>560
>大麻使用者を増やして法律を変えざるを得ない状況に持っていくしかない
などという個人の範疇を越えたものに愚行権は当てはまらないと思うが

ついでに書けば、>>842のようなものも、そもそも薬物事犯が公衆衛生に反する罪であることを理解できていないか、差別問題であるかのような論点のすり替えを狙っているのか知らんが、いずれにせよ擁護する気にはなれん

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:11:58.40 ID:9RSbhyD60.net
なるほど

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:15:07.92 ID:60GwvfbI0.net
大麻容認でアメリカとかタイで
死人出たりゾンビになっとるやないか

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:27:27.75 ID:V2kHRDCL0.net
>>863
濃度次第

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:37:08.44 ID:Gys8bjHr0.net
>>935
公衆衛生についてWHOの声明
「組織された地域社会の努力を通して、疾病を予防し、生命を延長し、身体的、精神的機能の増進をはかる科学であり技術である」

大麻のどの辺が公衆衛生に当たる罪だよ?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 12:54:10.08 ID:oB4aPJvJ0.net
>>939
麻薬に関する単一条約の前文

「締約国は、人類の健康及び福祉に思いをいたし、
麻薬の医療上の使用が苦痛の軽減のために依然として不可欠であること及びこの目的のための麻薬の入手を確保するために適切な措置を執らなければならないことを認め、」
にも紐付く声明だな

その先
「麻薬の中毒が個人にとって重大な害悪であり、人類に対する社会的及び経済的な危険を伴うものであることを認め、
この害悪を防止し、かつ、これと戦う締約国の義務を自覚し、
麻薬の濫用に対する措置が効果的であるためには、協同して、かつ、世界的規模で行動することが必要であることを考慮し、
(中略)
麻薬に関する現行の諸条約に代わる普遍的に受けいれられる国際条約であって、麻薬の使用を医療上及び学術上の目的に制限し、
かつ、前記の目標に到達するための継続的な国際協力及び国際統制について規定するものを締結することを希望して、ここに次のとおり協定する。」

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:10:07.61 ID:Gys8bjHr0.net
>>940
貼ってくれて悪いが
これは麻薬全般に関する条文だな
大麻は麻薬とは区別され
我が国でもその他の薬物とは独立した法律で
規定されている、大麻を他の麻薬と未だに
一緒くたにする君の考え方が古いのでは?

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:12:58.14 ID:6znrvyZC0.net
アメリカでは大麻は文化の一部分だから、
日本には全く当てはまらない。

自分は日本でも解禁すべきだと思うけど
酒やタバコとどっちが有害か、国民にちゃんと教えるべき
警察が全てのガン

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:14:36.12 ID:6WBYL+R60.net
大麻吸うヤツはたいてい酒も飲むだろうに

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:22:39.88 ID:lu5NX9fX0.net
>>929
聞いたこと無いなら今知れば良い。
最も古い例としては、平安時代に桓武天皇が酒宴を禁止したという記録がる。これは、政治的な混乱や財政難を理由に、奢侈を抑えるための措置だったと考えられている。
また、鎌倉時代には、「沽酒(こしゅ)の禁」として、一軒につき一個のみを残し、醸造・保管用の甕・壺を破壊するという法令を出した。これは、酒の飲み過ぎが武士の風紀を乱すと考えたからだと言われている。
さらに、江戸時代には、幕府や諸藩が度々酒造りや酒飲みを制限する法令を出した。これらの法令は、飢饉や災害などの非常時に、米や麦などの穀物を食糧に回すためのものだった。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:39:26.74 ID:oB4aPJvJ0.net
>>941
大麻も大麻以外の麻薬も、麻薬に関する単一条約により統制されているんだが
日本の場合、大麻は他の麻薬と異なり繊維を産業の用途で栽培・加工する(同条約で認められている)という特異性があったため、他の麻薬とは切り離した法令となっている
同様にあへんもあへん法という別の法令が作られている

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:45:08.35 ID:Gys8bjHr0.net
>>945
ギャフン!法律厨かw
こりゃおじさん方なしだわ
スマンスマンwww

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:50:22.05 ID:6znrvyZC0.net
大麻や覚醒剤の麻薬成分は、脳細胞を絶対に後戻り出来ないように高速に破壊する。
酒もタバコも同じだが、脳細胞を破壊するスピードが違う。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 13:53:24.41 ID:Gys8bjHr0.net
>>947
そうか?全然脳みそ壊れてないぞw
また訳のわからん化学記事に騙されてんだろ?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:02:38.10 ID:Gys8bjHr0.net
昔の経験上大麻吸うと脳が凄く活性化した様に
感じて次から次へと思考が湧いてきた
これは脳細胞の死滅なのかw

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:03:05.92 ID:0MzxGnNS0.net
>>945
学術利用もOKで学校とか栽培できる根拠になるね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:03:59.12 ID:0MzxGnNS0.net
三重の学校でも栽培してるところあるで既に

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:05:32.78 ID:0MzxGnNS0.net
あと公衆衛生の問題は海外だと公のところでは禁止、とかいう名目で嗜好利用が認められてる
自宅の大麻解禁とか日本でもやっても問題ない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:07:07.79 ID:Gys8bjHr0.net
何か学者の大麻の研究みたいな記事
貼るやつがいるけど全く信用してない
全く俺が体験して来た事と真逆だからw
学者って薬物とかしないで勉強ばっかり
して来た人だろ?そりゃ悪いとこばかり
粗探ししちゃうわな、嘘ヨクナイ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:15:54.53 ID:Gys8bjHr0.net
>>951
いいな、いいなあー
俺なんか早出して雄株全部刈り取っちゃうわw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:20:03.61 ID:KLIi9MJH0.net
大麻解禁しないことの何が危険かって大麻吸わせてビルから人落としたら完全犯罪になること
幻覚()で自分で落ちたことにわぁ国ではなってしまう

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:20:17.21 ID:Gys8bjHr0.net
丸々と太ったバッズを見て
子供たち唖然w

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:21:37.19 ID:6znrvyZC0.net
>>914
情報源は選んでるよ
数年前の日経サイエンスだったと思う
その後の研究も進んでるかもね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:28:17.07 ID:6znrvyZC0.net
>>949
ミュージシャンが大麻使うのは、
作曲能力が別物になるかららしいよ
似たような効果かもね

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:29:23.10 ID:xyiNFYZI0.net
酒気帯び運転で事故を起こして死にかけた
欠格期間が終わり運転免許証を再取得したがやっぱり酒気帯びで捕まって運転免許証取消し処分になった
3回目は妙高自動車学校を卒業して取消し処分者講習で高い金を取られて3回目の取得
ここ数年は酒気帯びで捕まって無いけどアルコールで膵臓、肝臓、十二指腸、腎臓の順で悪化して入退院を繰り返しているがアルコールはやめられない

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:29:59.45 ID:lS+UNk+K0.net
>>6
気持ちいいのは悪いのか?
お前おナニーするなよ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:37:27.06 ID:MRqNP09H0.net
もう次が出回ってるみたいだし馬鹿達が何しようが無駄なのに
余計に悪化するだけなのがわからないアホな国と自称なんとか専門家w

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:58:27.08 ID:0MzxGnNS0.net
音楽業界ももう終わる

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 14:59:38.51 ID:0MzxGnNS0.net
今後イスラム化が進んできて、世界で音楽が禁止される

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 15:06:28.32 ID:ubAivXCp0.net
>>925
飲酒禁止エリアではね
それ以外でなら屋外での飲酒もok
それとアルコールは21歳から

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 15:09:44.33 ID:ubAivXCp0.net
>>963
イスラム化云々じゃ無くて音楽ではハイに成れず薬物に頼らざるを得なくなってる時点で既に終わっているかと

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 15:26:57.10 ID:FVLgRkWe0.net
卑弥呼も使ってたんじゃないの

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 15:52:41.40 ID:gFE2WtYQ0.net
>>962
終わった後にまたできるよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:01:19.73 ID:0MzxGnNS0.net
>>965
スケートとかヤバそう
あのー連発してた

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:06:39.26 ID:0MzxGnNS0.net
>>965
あと一応言っとくけど音楽やってるやつみんな大麻やってるぞ
しらふでハイになってるつもりだろうが、そのしらふ大麻の効果だから、うぬぼれないようにw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:09:34.63 ID:0MzxGnNS0.net
ダメ絶対とかやって、じゃあ実際違法になったらどうなるか?
コンクリート事件とか増えるぞ
北朝鮮なんて公開処刑が日常茶飯事になる

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:10:58.79 ID:0MzxGnNS0.net
世界はイスラム化目指してるのと変わらんよ
日本のだめ絶対は
そうなるようにやるんならじゃあやろうよってこと手伝ってあげてるんだよw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:32:50.11 ID:ubAivXCp0.net
>>969
だからドンドンダメになったんだよ
音楽が
ドーピング作品郡になってしまったから
作る方も聞く方も薬頼り
なら音楽いらないんじゃないかと

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:43:20.03 ID:54O+5/Un0.net
>>969
「うまぴょい伝説」は例外的に酒の力で出来たものだけどね
https://realsound.jp/2018/09/post-255740_2.html

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:51:54.26 ID:Z0lAtpQN0.net
タイ北部の大麻販売店を摘発、14歳ら未成年男女10人が店内吸引
2023年11月24日 配信
https://www.thaich.net/news/20231124hj.htm

タイ北部ランパーン県で2023年11月23日午後5時頃、ランパーン県やタイ警察により大麻販売店の捜索が実施され、14歳ら10人の未成年男女が施設内で大麻を吸引していたとして逮捕しました。


この店は、生徒ら未成年者が大麻を吸引する拠点となっており、周辺住民からの情報提供により捜査を実施。店内には吸引スペースが儲けられており、吸引具も置かれていました。当局は、乾燥大麻1,941.35グラム、現金10,005バーツ、乾燥大麻ジョイント63ロール、大麻喫煙器具8個を押収しました。

タイでは、学生、20歳未満、妊婦、授乳中の母親らへの大麻販売は禁止されており、事業所内での喫煙は、医療従事者、伝統医学従事者、認定農村医療従事者による販売でない限り禁止されています。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 16:53:07.94 ID:CDxQ4TWM0.net
小学生がボクだけじゃないよXXくんもやってたよ
って言ってるのとなんら変わらん

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:12:13.72 ID:gDfXcwdK0.net
>>923
これはその通りで条約があるから合法化はともかく
刑事罰にたるかどうかという点で公平性がなくなるからな
いまの日本の法律は問題があるのでは

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:18:09.31 ID:QqbO5AYe0.net
ここまで大麻がアルコールより安全であることの証明なし

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:22:24.32 ID:ubAivXCp0.net
>>977
大麻は知らないけどアルコールなんて酒量によって変わるからそもそも論で比べられるのかなと

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:25:47.91 ID:Gys8bjHr0.net
>>972
麻薬関係ないと思うけどな音楽は
音楽の進化には結果的に役立ったけど

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:27:54.56 ID:MSiDUYRM0.net
>>978
アルコールの危険性って大概、大量の、っていう修飾がついている
そして脳へのリスクはあまり言われない

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:28:27.23 ID:1iZEa54c0.net
大麻使用者とアルコール使用者で分母を同じにした場合
それぞれと普通:キチガイ比率はどうなるん?

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:31:58.43 ID:Gys8bjHr0.net
>>977
鼻くそみたいな量を二、三回吸うだけだよw
対して酒は何が入ってるか分からん液体を
それこそガブ飲みw そりゃ酒の方が体に悪い

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:38:03.36 ID:7nWRcxns0.net
>>954
金玉見つけたら泣く泣く処分だな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:38:58.38 ID:Gys8bjHr0.net
酒とタバコのやり過ぎで気持ち悪〜w
大麻吸えたら両方とも止める自信有るわ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:41:15.79 ID:Gys8bjHr0.net
>>983
大麻が育っていくのを見れるなんて
本当幸せだよな、今時の学生はw

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:43:46.52 ID:Qbp4DbVf0.net
酒もタバコも呑めない虚弱児が「大麻ならいけるかも!?」とか思ってんのかw

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:46:42.48 ID:7nWRcxns0.net
>>981
圧倒的にアルコールだろよ
基本マリファナって3時間で戻って来るし品種によるがソファーに沈んでポテチとプリン食ってオナニーして寝落ち
面倒なんで外出したく無い

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:48:50.50 ID:UFmik9tO0.net
>危険性はアルコールの方がはるかに上で、常習性や体に悪いという点では、アルコールよりも低いのです。
>その辺りの矛盾を今後、どのように考えていくのでしょうか。
個人差がデカイだろ、馬鹿か?
何を規制対象にして取締、犯罪化するかは立法政策の問題だ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:50:16.23 ID:Q9SVS9bq0.net
 
 
アルコールも禁止でええんちゃう
 
 

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:51:59.52 ID:A2Wur7sL0.net
>>977
>>812

はい

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:52:50.29 ID:Q9SVS9bq0.net
バカ「禁酒法ガーキシュのキシュシュのキシュキシュガー」


へー、で、
誰が密売すんの?
 

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:53:53.54 ID:7nWRcxns0.net
>>985
シード選びでアムスのNLのホームページ見るだけでワクワクすっぞ
結婚して引退したが今もしっかり営業してて懐かしいわ あそこは安くてサービスシードも送ってくれるからおすすめ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:54:32.82 ID:Gys8bjHr0.net
まぁ長い間国民を騙し続けたもんだな
年末の七万支給は大麻の現物支給でw

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:55:34.96 ID:DqXzGCzl0.net
じゃあ禁止を提案したらいいじゃん…?
てか大麻だって解禁を提案するのは自由ですよ
単に合意に基づいて運営されてるだけ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:57:02.90 ID:UFmik9tO0.net
>>989
立法政策の問題だが、国民個人としては両方禁止で別に構わん
合法的に大麻吸わせろといきってる馬鹿は死ねでしかない
アルコールは良くて何で大麻はダメなんだってのは、クソゴミドチンピラの詭弁

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:57:37.84 ID:Gys8bjHr0.net
>>992
みてみるわ!

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:58:11.91 ID:Gys8bjHr0.net
解禁せよ!

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 17:59:25.32 ID:Gys8bjHr0.net
>>995
しねw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:00:06.12 ID:Gys8bjHr0.net
ジャーラスタファーライ!

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/24(金) 18:00:39.65 ID:Gys8bjHr0.net
ちんぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200