2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀総裁 「円安が経済にマイナスと言い切ることできない」「円安が企業収益や雇用を引き上げ」 ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/11/18(土) 11:04:20.45 ID:aA7MxXXn9.net
円安の日本経済への影響、「一概にマイナスと言えず」-日銀総裁
(ブルームバーグ): 日本銀行の植田和男総裁は17日、円安進行の日本経済への影響について、グローバル企業などの雇用者所得へのプラス効果もあり、必ずしもマイナス面ばかりではないとの見解を示した。衆院財務金融委員会で答弁した。
実質賃金下落の大きな要因はインフレ進行によるものであり、輸入物価上昇に円安が効いているのは事実としたが、インバウンドに関連した中小企業も含めて、円安が企業収益や雇用を引き上げ、雇用者所得に好影響を与える可能性を指摘。
詳細はソース Yahoo!ニュース ブルームバーグ 2023/11/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/adf0ee78de61c44861f421aca75e280e1ecc58a7
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700209776/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:04:59.59 ID:+6ZTXhDT0.net
I安倍晋三でおなじみの晋バルサン
マイナンバー、新たに284件ひも付けミス 他人の銀行口座が閲覧されたケースが215件 [ばーど★]【文春】自民党防衛政務官、事務所
総務省職員、公文書偽造で逮捕😇😇😇😇😇 [511335184]
アメリカ、良く分からない理由で制裁していた中国法医学研究所への制裁を解除 [624898991]
東京オリンピックの招致活動、官房機密費でIOC委員に贈答品。馳浩氏語る [545512288]
【瓦解の始まりか?】世耕氏、高市氏の勉強会に苦言 自民
【悲報】NTT、三木谷浩史にブチ切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前らの想像の5倍ガチ切れ中wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
ハイヒール・モモコ、吉村知事から差し入れがあったことをバラしてしまう…公職選挙法違反へ [955949967]) 【悲報】安室奈美恵、avexと何らかのトラブルを起こしサブスクやYouTubeから完全抹消され著作権収入0にwwwwwwwwwwwwwwwwww [80203464
芸能】「ジャニーズは彼の死をひた隠しにしようとした」 死亡した「当事者の会」メンバーが残した“遺書の中身” [ニーニーφ★] (50
「イスラエルはテロ国家」トルコ大統領が名言 [188825441]ガザ戦闘休止決議採択。アメリカは拒否権発動せず。日本は賛成、イスラエルは反発 [523957489]【社会】イスラエル大使館に、右翼の車が突っ込む…東京 宝塚会見】「ジャニーズ会見の方がマシ」劇団員死去で宝塚〝上層部〟に猛批判 追及に反撃も
今日繰り上げ発売の[週刊ポスト]12月1日号
⇒全国民怒り爆発必至の徹底糾弾:財務省をぶっ潰せ!
■「国民生活を壊し、経済活動を歪めた黒幕」を暴く!
①"影の事務次官"が書いた「増税クギ刺し」極秘文書を入手
②10・19「増税デジタル監視会議」で個人資産が丸
③予算権と徴税権で霞ヶ関を牛耳る「最強官庁」の組織研究
④麻生太郎とその義弟がインボイスで「消費税二重取り」の功名手口を暴く
⑤本誌完全独走スクープ[第2弾]中央省庁も「コロナ経済

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:05:51.84 ID:iAChC5yZ0.net
>>1
パヨク完全に論破されちゃったね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:06:43.25 ID:+6ZTXhDT0.net
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケープ(以下本件ビ」という。)ら転し事(東警定、件性はいとた会の済活動をしていこと、議会にい価学会・党を追及いことから創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:07:16.84 ID:c2rEzUWg0.net
株価は正直やね円安はプラス

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:07:30.08 ID:/E66Caw60.net
根本的にわかってないな。
輸出の場合は円安歓迎だろうが、原材料を輸入に頼っているんだよ日本は…
もう一度中学生からやり直せ。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:07:31.33 ID:o4TKBGn60.net
なら工場を日本に呼び戻せよ。
人件費は途上国並みになったけど、電気代、水道代、高速代が高い国には来ないだろうけどな。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:08:33.25 ID:KgJug9b20.net
でもその円安で儲けても絶対後でやってるくる円高のためにみんな内部留保してるからね

だから給料上げないし、出世もさせない、残業もさせない

大手企業で働く若者は腐るばかり

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:08:44.78 ID:CJu5qbJZ0.net
>>7
輸入コスト高すぎるので海外現地生産を増やしますね

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:08:49.82 ID:Kdp2NH9d0.net
ジャップのメスが海外に
×春で出稼ぎに行くのは
なーんでだろーーー??

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:09:32.50 ID:ezKRFJD30.net
インバウンドw

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:09:34.87 ID:l0VY/Nq30.net
学者先生に少しは期待していたんだがダメかもしれんな
これがフェイクならたいしたもんだが

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:09:55.20 ID:rU7Adj1L0.net
ドル円の日足チャート見てきた
天井サイン点灯してたwwwww
年末前の手仕舞いなんだろう

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:09:56.72 ID:gLSW4dlw0.net
因みに逆の円高だと今働いてる人の最低3割は仕事がないらしい
円高で自己満足してもご飯食べられないとかわいそうだよな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:10:19.99 ID:nPgxm9YG0.net
円高は?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:10:50.71 ID:+6ZTXhDT0.net
安倍晋三でおなじみの晋バルサン
マイナンバー、新たに284件ひも付けミス 他人の銀行口座が閲覧されたケースが215件 [ばーど★]【文春】自民党防衛政務官、事務所
【速報】台湾、ガチで政権交代へ。親中派の野党が与党を10ポイント上回る [373226912]宝塚歌劇団「パワハラはありませんでした」阪急「んなわけねーだろ第三者委員会立ち上げてやり直しや」宝塚終了へ [963243619]【悲報】宝塚歌劇団、若手団員は給与17万で私設ファンクラブがあらゆるお世話をして成り立っていた、その私設FC内でもパワハラ横行 [963243619]
総務省職員、公文書偽造で逮捕😇😇😇😇😇 [511335184]
アメリカ、良く分からない理由で制裁していた中国法医学研究所への制裁を解除 [624898991]
東京オリンピックの招致活動、官房機密費でIOC委員に贈答品。馳浩氏語る [545512288]
【瓦解の始まりか?】世耕氏、高市氏の勉強会に苦言 自民
【悲報】NTT、三木谷浩史にブチ切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前らの想像の5倍ガチ切れ中wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
ハイヒール・モモコ、吉村知事から差し入れがあったことをバラしてしまう…公職選挙法違反へ [955949967]) 【悲報】安室奈美恵、avexと何らかのトラブルを起こしサブスクやYouTubeから完全抹消され著作権収入0にwwwwwwwwwwwwwwwwww [80203464
芸能】「ジャニーズは彼の死をひた隠しにしようとした」 死亡した「当事者の会」メンバーが残した“遺書の中身” [ニーニーφ★] (50
「イスラエルはテロ国家」トルコ大統領が名言 [1888441]ガザ戦闘休止決議採択。アメリカは拒否権発動せず。日本は賛成、イスラエルは反発 [523957489]【社会】イスラエル大使館に、右翼の車が突っ込む…東京 宝塚会見】「ジャニーズ会見の方がマシ」劇団員死去で宝塚〝上層部〟に猛批判 追及に反撃も

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:11:01.06 ID:rU7Adj1L0.net
110円くらいがちょうどよかったよね
安部菅時代

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:11:36.84 ID:axNLQ/xj0.net
どう考えてもマイナスだろ
ほとんどの日本人は日本人相手に商売やってんだから

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:11:41.44 ID:Hx502Rb40.net
今や韓国人から「日本は安い国」と言われるまでに衰退した日本
逆に日本人は海外旅行すら行けません

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:11:59.79 ID:tBQ6+zBz0.net
ここで日銀が空気読まずに利上げしたら
世界の金融市場が大混乱に陥って
ブラックマンデーになるだろう

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:12:17.44 ID:PREFSN7d0.net
苦しい言い訳
最も為替の管轄は財務省なので、これに関する責を追求されるべきは、財務省
経済政策の失敗は、政府なのでこれも日銀のせいではない
どうしても政府の財政政策には触れたくない連中が煩わしい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:12:17.63 ID:8IbMd5Xn0.net
円高が経済にプラスなら、ドルショック後やプラザ合意の直後や民主党政権時は
景気爆上がりじゃなかったらおかしいわな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:12:22.79 ID:c2rEzUWg0.net
>>6
原材料高騰したほうが輸入業者儲かるんですけど...

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:12:36.71 ID:h6CkC5mP0.net
>>15
もうそんな幸運来ないよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:13:04.42 ID:+6ZTXhDT0.net
安倍晋三でおなじみの晋バルサン
マイナンバー、新たに284件ひも付けミス 他人の銀行口座が閲覧されたケースが215件 [ばーど★]【文春】自民党防衛政務官、事務所
【速報】台湾、ガチで政権交代へ。親中派の野党が与党を10ポイント上回る [373226912]宝塚歌劇団「パワハラはありませんでした」阪急「んなわけねーだろ第三者委員会立ち上げてやり直しや」宝塚終了へ [963243619]【悲報】宝塚歌劇団、若手団員は給与17万で私設ファンクラブがあらゆるお世話をして成り立っていた、その私設FC内でもパワハラ横行 [963243619]
総務省職員、公文書偽造で逮捕😇😇😇😇😇 [511335184]
アメリカ、良く分からない理由で制裁していた中国法医学研究所への制裁を解除 [624898991]
東京オリンピックの招致活動、官房機密費でIOC委員に贈答品。馳浩氏語る [545512288]
【瓦解の始まりか?】世耕氏、高市氏の勉強会に苦言 自民
【悲報】NTT、三木谷浩史にブチ切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前らの想像の5倍ガチ切れ中wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
ハイヒール・モモコ、吉村知事から差し入れがあったことをバラしてしまう…公職選挙法違反へ [955949967]) 【悲報】安室奈美恵、avexと何らかのトラブルを起こしサブスクやYouTubeから完全抹消され著作権収入0にwwwwwwwwwwwwwwwwww [80203464
芸能】「ジャニーズは彼の死をひた隠しにしようとした」 死亡した「当事者の会」メンバーが残した“遺書の中身” [ニーニーφ★] (50
「イスラエルはテロ国家」トルコ大統領が名言 [188825441]ガザ戦闘休止決議採択。アメリカは権発動せず。日本は賛成、イスラエルは反発 [523957489]【社会】イスラエル大使館に、右翼の車が突っ込む…東京 宝塚会見】「ジャニーズ会見の方がマシ」劇団員死去で宝塚〝上層部〟に猛批判 追及に反撃も

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:13:50.67 ID:uQXYFt0S0.net
残念ながら経済の仕組みを語っても
蒙昧な国民が多いから理解は出来ない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:13:53.06 ID:Sts0dUSf0.net
食料自給率、エネルギーをほぼ輸入に頼ってる現状
国民は全て背負うしかないんかね

住宅金利、輸出企業、財閥華族系のための金融政策としか見えんわ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:14:01.34 ID:h6CkC5mP0.net
>>23
売れれば売れるほど赤字になるよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:14:07.54 ID:bem6sZnL0.net
>>1
コストが上がりすぎて輸送業は社員に還元出来ない状態よな。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:14:22.36 ID:lsKgQkkj0.net
>>1
当たり前すぎる
つうか資源の乏しいわーくには円安しかあり得んよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:14:45.30 ID:gLSW4dlw0.net
多分円安叩いてる人は今の世界情勢での円安や円高てのを理解してないんだろうな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:14:50.04 ID:mqrdQkdC0.net
この先日本人減るし
これからは外人相手に商売して稼ぐ時代

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:14:50.20 ID:a1jV1dqM0.net
それ円の価値が下がって見かけ上利益が上がってるように見えるだけだよね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:15:16.70 ID:ve0CFTsP0.net
トリクルダウン理論みたいなものですかw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:15:31.24 ID:lfH97QTw0.net
>>1
曲学阿世の徒ってのはこういう学者風情を言う

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:15:36.25 ID:h6CkC5mP0.net
>>22
景気バク上がりだったじゃん
スイスなんてあのフラン高で景気バク上がりだし、輸出伸びてるし

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:15:42.65 ID:9YwjtzCt0.net
利上げすれば、円安がいいか円高がいいか明らかになる

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:16:09.42 ID:YnOx2EDp0.net
日銀馬鹿なのか?
輸出企業の利益上がって給料上がるだけ
他の人は物価高
国民全体で考えればマイナスだろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:16:12.54 ID:b/UPwCZE0.net
通貨高でも海外が買いたくなるようなサービスと財を生産すればいいだけ。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:16:26.11 ID:iBVB2g3O0.net
植田は知恵がないから、苦しまぐれの答弁だな

後世代では、アベノミクスの弊害
それを容認して自民党に投票した
有権者の責任が問われるだろうな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:16:41.06 ID:HFlYDMKi0.net
民主党政権時代のほうが暮らしやすかったよな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:16:53.67 ID:y2bol+IB0.net
一ドル=一円の方が良くね?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:03.71 ID:dtovLHt60.net
一概にマイナスと言えないどころか円安は国益だが

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:21.14 ID:cHyNyWIg0.net
あとで戻ってくる(かもしれない)からとりあえずお前ら国民の財布で負担しろ、ってことでしょ?
ただし元本保証はしない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:22.71 ID:cc9A6kTh0.net
もう20年失うつもりかw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:31.42 ID:0cpEv5Sn0.net
輸入に頼ってる国なのに円安がメリット??

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:45.62 ID:a1jV1dqM0.net
勘違いしてる奴が多いが円高で困るっていうのは他の国の通貨安で購買力が下がって困るってだけの話だからな
民主の円高も実際はドル安だし

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:46.61 ID:b/UPwCZE0.net
輸出産業は日経から外したら?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:47.89 ID:YnOx2EDp0.net
>>41
民主党時代には工場が無くなって、公園の水道でお腹膨らましてた人が沢山いた

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:17:56.03 ID:kl/g6t/m0.net
少子高齢化で労働力不足なのに雇用を引き上げとか考える必要ある?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:02.70 ID:3AhANkys0.net
おパヨ発狂で草www

専門知識もないくせに知ったかで書き込むクソパヨの阿鼻叫喚が心地よい

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:03.87 ID:BpMPzCIW0.net
ドルで収益発表しろよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:11.45 ID:+kNHcK300.net
円高の方が暮らしやすいのは確かだ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:18.88 ID:6Ce0yu3U0.net
>>32
毎日毎日ニュースで外人様が優雅に観光されるお姿見せつけれられてやる気ナッシングだわ

この間なんかウクライナ人夫婦が優雅に観光なさってたんだが
おまえら戦争で逃げてきたか徴兵されたんじゃなかったのかよ・・・

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:30.80 ID:axNLQ/xj0.net
>>47
ずーっと勘違いしてるけど
円高過ぎて自民党が負けたんだぞ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:43.56 ID:gBx9UHVf0.net
ハイパー円安政策ありがとう自民党

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:50.44 ID:80VTapV/0.net
この期に及んでこれ。

企業収益向上ってそれ、単に円建て換算で水増ししてるだけ。肝心の外貨が稼げてなくちゃ意味ないし数量ベースでも伸びなくちゃ雇用も増えないから。なお今すでにどこも人手不足状態だし。だいたい日本みたいな資源のない国(食料自給率の低さ然り)で、自国通貨安になれば、すぐに原料や燃料の輸入コスト増になり、とどのつまり生産コスト増になり、結局安く作ることはできなくなり国際競争力も上がらないから。

はい完全論破!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:18:59.08 ID:YnOx2EDp0.net
経済が伸びてる国の通貨は高くなる
それが正解

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:06.34 ID:daBrHPHj0.net
>>1
そりゃまぁその通りなのだが、問題は「マイナスの影響」を受ける人口が多すぎるということでしてな。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:15.25 ID:gLSW4dlw0.net
で、円高で輸入して何をするの?
今はどっちみち資源高だから円高でも大して安くはならないし

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:16.51 ID:a1jV1dqM0.net
>>38
そもそも実質賃金が下がってる時点で物価の上昇に全然追いついてないってことだからな
ただの詭弁

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:19.59 ID:tAC3BHDS0.net
>>1

もう韓国は企業利益大幅減だらけ、就職率も最悪になり、
世界最悪の出生率で自殺率はOECD諸国トップ。



中国は絶賛バブル崩壊中、
日本より出生率が低くなり始め、

日本とはクラス違いの少子高齢化待機。



一方、日本は出生率は北東アジアトップクラス。

国内企業も円安で、歴代最高利益ラッシュ、1兆円企業も出現。
ブルームバーグも2023年の経済成長率で日本をランキング1に選抜。
実質賃金の改善は、企業の内部留保の動向次第だけの問題になりつつあるww


根本産業強化、根本経済安保システム強化に反対して
為替レートで何とかしようとか抜かしてる、
その場しのぎの誤魔化しパヨク支那朝鮮しぐさ野党は、政治を担う事など論外なわけ。


これからはインドと日本の時代だよ。


'

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:31.03 ID:/QvVT2c50.net
通貨の番人、というか番犬か

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:34.07 ID:+kNHcK300.net
>>52
円安分を金利にスライドさせないと資産デフレになるだけだからな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:34.17 ID:ympctKsm0.net
インフレは対価だけどな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:35.21 ID:RG3WEKwp0.net
>>1
まだ言ってるのか
コイツは使えんw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:19:45.10 ID:6S+OU5y+0.net
もう日本って円高になることないのか?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:20:09.11 ID:WxFvNhUQ0.net
全体的にはマイマスだよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:20:20.64 ID:EmYfQqh70.net
既に円安のせいで消費が冷え込んでるんだが
どこの経済の話してんだよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:20:29.13 ID:PrdVjerO0.net
失敗認めると責任追求されちゃうから必死

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:20:32.32 ID:YnOx2EDp0.net
>>61
インフレ税だよ
物価が10%上がって賃金5%アップ
給与の手取りは増えるが、実質増税

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:20:35.62 ID:axNLQ/xj0.net
>>67
あるでしょ
東南アジアがもうちょっと発展したら

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:20:43.03 ID:CJu5qbJZ0.net
>>61
18ヶ月連続マイナスだからね
更に更新するだろう

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:20:46.93 ID:Ok3URVPo0.net
>>22
円安でも支持率爆下がり

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:03.76 ID:8CK9dYpR0.net
今の日本にはできることなんて無いんだからこう言い続けるしか無いんだよな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:05.67 ID:gK2IPHoA0.net
緩やかな円高円安なら社会も対応出来るだろうけど
たった一年間でこれだけ円安に振れると対応できねーよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:12.81 ID:h6CkC5mP0.net
>>41
暮らしやすかった
肉とか野菜が今の3分の2
給料1.5倍になってないのに

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:18.94 ID:rKsbhy2T0.net
ミンスの円高のせいで数々の企業が死んだからな

パヨクにだまされんなよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:26.09 ID:Ok3URVPo0.net
>>23
商社儲けて中小死ぬ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:39.39 ID:ympctKsm0.net
全てがマイナスなんてことは無い
得するやつは得する

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:41.37 ID:Tw1ZVXfB0.net
内需を拡大すればな

だから政府がまず消費税廃止しろって言ってんのに

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:49.57 ID:lsKgQkkj0.net
>>26
蒙昧な国民もだが
そういう風に仕向けるマスゴミや野党が一番の癌

例えば円安でガソリンがーとかな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:51.26 ID:c49kkl140.net
>>57
そもそも、今の時代もう

1. 現地生産現地販売が当たり前。輸出しない
2. 円安で原料高なのでコスト的に不利
3. 船の片道分フレート代が無駄
4. 船の片道分の時間が無駄
5. 人件費も現地生産のほうがマシ
6. 米国の場合叩かれるので現地雇用が必須

ハッキリ言って円安に何のメリットもない。80年代じゃあるまいし

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:53.31 ID:4PhFGywn0.net
>>67
円安を生かした商売で成長すりゃ円高になるだろ
為替ってそう言うもの
今の円安は逆に円高時代に海外投資した結果だし

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:21:55.14 ID:NN2oyClm0.net
腰が引けてますよ?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:22:08.48 ID:H/kdG6Rg0.net
どうにもできないくせにあたかも予定通り進んでいるみたいな言い方はやめてくれ。

87 :ぷる猫:2023/11/18(土) 11:22:22.93 ID:WK9FwGtb0.net
いいから産業育成しろよ
コネバカ文系政府w

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:22:23.11 ID:eTlQW6Jv0.net
>>80
日本の土地買い漁ってる中国人がな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:22:27.47 ID:6S+OU5y+0.net
賃金上昇するのはいいけど増税でプラスマイナスでプラスになってんの?介護職だけど賃金たいして上がってないから物価が上がってエンゲル係数だけ上がってるんだけど、底辺は飯食って仕事だけしてろって事でいいんだよな?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:22:47.04 ID:Ok3URVPo0.net
>>78
今年あたりから潰れたところに新しい会社が入ることが完全になくなった感じだな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:22:50.21 ID:AEuc+ZN90.net
そもそも、為替操作のために金利を変えるのは邪道

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:23:02.86 ID:CJu5qbJZ0.net
>>81
10%増税時の落ち込みの総括もままならないままコロナ禍に突入して有耶無耶になった

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:23:16.48 ID:ZpcBlHRw0.net
印象操作

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:23:20.34 ID:+kNHcK300.net
>>78
内需は潤ってたからな
サブプライムローンだったっけ?
あんな錬金術で崩壊したものを救うために円安に向けただけだろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:23:25.31 ID:WmFcW7T90.net
日本はまだまだ円高。下がるのはこれからだ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:23:32.56 ID:9oW/vZJ20.net
この発言があったのに何で昨晩円高になったんだよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:23:42.32 ID:QS8G/y4E0.net
つGDPマイナス

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:23:46.19 ID:c49kkl140.net
>>81
30年間、経団連の圧力で中間層を潰し、内需を潰し、外需に振ったのに皆海外に出ていった。

で、輸出戻税で消費税チューチュー、法人税額減免とww

日本をただぶっ壊し続けた末路。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:02.32 ID:NN2oyClm0.net
>>90
テナント空きっぱなしが増えてきたな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:04.65 ID:6Ce0yu3U0.net
>>89
そのうち飯も食えなくなるぞ
農業畜産廃業祭りだもん
今から新たに始める人らは高単価で富裕層に売るものしか育ててない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:26.27 ID:6S+OU5y+0.net
台湾有事、台湾有事って国が騒いでるけど、敵国の国民のインバウンドに期待した政策でいいのか?台湾有事なんて起きないってことなのか?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:33.48 ID:gK2IPHoA0.net
円安も数年続けばダメージは小さくにるしプラ転もするだろけど
今の現在の円安はダメージしかねーよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:41.21 ID:axNLQ/xj0.net
>>99
チョコザップくらいしか見ないなw

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:41.74 ID:QY9XO2Sr0.net
底辺5ちゃんねるには恩恵なし!

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:56.09 ID:gLSW4dlw0.net
円高で肉やらなんやら安くなったとしても仕事なくなって無職で無収入なら虚しいだけだろ
下流層にも仕事が行き渡る分、今はこれで良いんだよ
金持ちなんか円高円安関係なく金持ちのままなんだし

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:24:57.09 ID:cczTThtv0.net
1円や10円の円安円高がなんだっつうのくらいの状態なのに狂ってやがる

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:25:04.06 ID:Nk7ybo/A0.net
マイナス面がでかいからコストプッシュインフレなんでしょ
バカかこいつ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:25:22.46 ID:Hk9KuWtt0.net
国の借金の返済分で昔よりきついだろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:25:32.00 ID:89Y5tNtd0.net
今度の日銀総裁はダメだな
貧乏神みたい

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:25:32.38 ID:iiwfxgB50.net
海外相手に商売してる連中以外マイナスなんだよ
もう完全メイドインジャパン製品なんてあまりないんだから

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:25:33.05 ID:QydspGOC0.net
円高はマイナスとか言ってたバカウヨは息してるの?
息しないでくれる?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:25:58.84 ID:c49kkl140.net
>>107
コストプッシュとデマンドプルの区別もついてないんだろ、このデコッパチは。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:05.37 ID:6S+OU5y+0.net
>>100
近い内に国内畜産業はコオロギ飼育に変更したら補助金出してやるから畜産業やめろとか今の政府なら言い出しそうで怖い

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:15.07 ID:dn6O55yZ0.net
マイナスと言い切ることは出来ないって、
大抵の事象に当てはまるから
何も言ってないことと同じなのよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:20.96 ID:chpZonWm0.net
政治が機能している国ならそうだろうが日本は上が儲かっても下に流れていかないんだよ。むしろ上が儲かっていることを口実に増税や値上げで更に下から搾り取る。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:22.28 ID:rzCDmKbo0.net
損する人もいれば得をする人もいる
それはそうなんだけどうーん

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:24.08 ID:SHKedbET0.net
高給取りはいいよなあ!
ガソリン代の心配もいらんだろ!

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:37.30 ID:VlIzCOAa0.net
そりゃそうだ。
でもプラスと言い切ることもできないし、円高がマイナスともプラスとも言い切ることもできない。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:43.74 ID:MJj3fvo+0.net


120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:48.28 ID:+kNHcK300.net
民主党時代は国内生産で打撃受けたからという理由だろ
海外に生産拠点うつしたら今度は円安で儲けさせろって話じゃん
国内回帰どころか外資が占領してきてるわけだろ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:55.52 ID:kxo4X9FG0.net
通貨安で儲けるとかなんだかな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:26:56.98 ID:iBVB2g3O0.net
>>41
アベノミクスって後遺症があるからな
後世の評価は民主党政権だと思うよ

今は、大半が今だけの生活であり、考えだから

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:02.34 ID:89Y5tNtd0.net
>>111
バカウヨの大半は壷信者だった

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:02.47 ID:CJu5qbJZ0.net
そりゃ130円とかで予約してる所は150円になって爆益だろうがな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:03.47 ID:WmChyw8+0.net
>>113
ポータロウが総理大臣になったらあり得るな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:11.02 ID:kdTEGwRP0.net
>>96
昨日は単にアメリカ側の要因
アメリカのインフレ率が鈍化、追加利上げ観測が遠のいたとの事

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:17.35 ID:KGe/V9k80.net
植田はバカだった

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:20.12 ID:H9dcuAvD0.net
経済のけの字も知らない5ch貧民が経済学者に経済を教えてあげるスレw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:53.46 ID:wTDam7hE0.net
>>114
たしかに
あとアメリカは給料も高いが物価も高いとか言ってごまかしてるやつな
そんなのあたりまえやんw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:55.14 ID:iBVB2g3O0.net
>>117
大企業以外は大変やな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:27:56.82 ID:2JNI3sdf0.net
まぁな、自動車関連・輸出産業はアホみたいに利益上げてるわ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:28:06.46 ID:4vfMzFxY0.net
オワコン通貨で海外旅行きついっす

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:28:08.58 ID:lsKgQkkj0.net
>>89
介護は大事な仕事だと思うが食えない儲からないなら資格とって転職しろよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:28:36.82 ID:iBVB2g3O0.net
>>127
バカではない
賢いから、動けない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:28:55.30 ID:6S+OU5y+0.net
麻生が総理になったときに庶民感覚が~ってマスコミが叩いてたのをネット民が政治家に庶民感覚なんていらないって擁護してたけど、政治家に庶民感覚なかったら庶民を殺しにかかるんやな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:29:02.81 ID:UieHYgou0.net
外国株持ってたらウハウハです。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:29:14.00 ID:8TUzZBq90.net
日銀総裁が、円安放置で消費が落ち込んでいるに
全く気にしてないことは分かった。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:29:23.50 ID:cGUK5dbP0.net
要するに上級国民に非ずんば日本国民に非ずってことだ
それ以外は大人しく奴隷になるか出来るもんなら革命でも起こしてみせろと言ってる

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:29:32.06 ID:TD2s/vIV0.net
>>111
円安で競争力を高めて中国や韓国に勝つと言えば、聞こえは良いけど
日本人は中国、韓国未満の賃金で働けって言ってるのと同じ
マジで止めてほしいわ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:29:44.46 ID:c49kkl140.net
>>129
給与以上に物価上がっちゃってるので、完全マイナスだけれどね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:29:59.93 ID:UieHYgou0.net
お金を全部、円だけで持ってる時代はもう終わったくさい。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:02.93 ID:Op5beDHL0.net
円高だとつい強い円で豪華な海外旅行に行きたくなっちゃうからな
今は円が弱くて出稼ぎに出るのか

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:11.66 ID:Ok7FZR5y0.net
>>6
消費税増えてワッショイワッショイな政府

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:13.84 ID:XW5OYmhG0.net
日銀が貧乏人の生活にマイナスと言い切ることはできる。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:21.84 ID:5CLzAtwO0.net
最高裁「自衛隊が違憲だと言い切ることできない」(合憲だとは 言わない)

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:33.80 ID:iBVB2g3O0.net
>>133
介護しかできない人々もあるからな
医療、介護での雇用者は半端なく多いよ

必要悪かも
いなきゃ、方向転換できるのに

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:34.41 ID:GZAnCio00.net
国賊

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:36.03 ID:YAFuMDYH0.net
プラスと言い切ることもできないのか

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:47.56 ID:cjBlUDC80.net
コイツもアタマダイジョウブか?w

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:52.41 ID:3Vj5RgIy0.net
雇用を引き上げる?
笑わせるな詐欺師
輸出企業の生産量は変わらんから雇用は生まれんわ
逆に内需の中小企業がバタバタ倒産しとるわボケw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:54.81 ID:Ck+OoNbO0.net
取り合えず先週、預金の半分はドルにしておいた。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:55.60 ID:UC637+wY0.net
物価の安定や通貨の価値を守る事が日銀の仕事だ。賃金を上げるのは日銀の仕事ではない。さっさとYCCを撤廃して、金利を上げなさい。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:30:56.53 ID:dBme2Cxu0.net
ぼろ儲けなのは輸出企業だけで他は厳しい

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:04.69 ID:/xHyjCGd0.net
https://jp.tradingeconomics.com/japan/interest-rate
日本の政策金利推移グラフをレンジMAXで見てみましょう
これを【緩み切ったパンツのゴム】といいます
世界中の中銀が金利を上げてるのに世界を逆走する日本
内外金利差が主因の円安です

あらゆる発言はゴムがぶっ壊れてることを誤魔化してるだけの詭弁に過ぎません

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:05.41 ID:LkBERcA/0.net
いつも馬鹿パヨチンは円安スレで発狂してるよなw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:09.70 ID:7t9xtZRE0.net
頭湧いてんなぁ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:10.90 ID:FAep+V4x0.net
>>45
おまえだけ失ってろ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:14.74 ID:UieHYgou0.net
あと、まあ、インフレで政府の借金は相対的に減る。令和の徳政令だ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:15.14 ID:iBVB2g3O0.net
>>141
普通の認識やで

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:33.56 ID:eK1tZdFM0.net
灯油18L2000円当たりなんですけど

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:45.74 ID:tUeqC53q0.net
円安のお陰で今の日本経済は絶好調
これは誰も否定できない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:50.80 ID:+kNHcK300.net
円高円安から円強円弱に表記を変えてくれ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:31:52.77 ID:cGUK5dbP0.net
>>148
「よくわからんけど俺困ってないから知らんわ」ってことだな

164 :🤓スタグフ:2023/11/18(土) 11:31:58.86 ID:hv2gD90K0.net
企業収益や雇用を引き上げ
でも、給料は大して上がりませんからw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:04.45 ID:o5SCx/pr0.net
相対的なものだからな
絶対基準などない

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:07.85 ID:LkBERcA/0.net
(韓国にとって)悪い円安

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:13.79 ID:8CK9dYpR0.net
>>120
こういう奴はずーと日本経済が1980年代で止まってるおじいちゃんなんだろうな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:18.01 ID:lsKgQkkj0.net
>>102
当たり前だろ
円安は目先つらいが将来的な成長に
円高は目先いいが近未来に破滅する

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:25.44 ID:ve0CFTsP0.net
>>41
もちろん。自民党政権に戻って生活は明らかに苦しくなった。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:49.06 ID:ystB7X1n0.net
東洋のエルドアン
それが植田和男

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:51.17 ID:6S+OU5y+0.net
>>146
正直反論したいやつもいるかも知れないけど他に就ける仕事ないから介護職やってるって奴多いと思うぞ、ちなみに俺はそれ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:54.36 ID:mJGl8hWq0.net
この日銀総裁もバカだったか

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:32:57.31 ID:LkBERcA/0.net
パヨク「円安やめろ😡😡😡」

韓国人「円安やめろ😡😡😡」

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:33:08.62 ID:c2rEzUWg0.net
年金生活は景気悪いほうが得でしょ生活が苦しいのは日本が好景気だからですよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:33:21.44 ID:+kNHcK300.net
>>160
補助金入れてその価格だろ
普通に売ったら幾らになるんだ?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:33:26.80 ID:wGDX7Ozk0.net
その円安を10年続けてどうなったよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:33:39.84 ID:Eg3MLQ5Q0.net
借金持ちは今が返済時やろw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:33:40.39 ID:cGUK5dbP0.net
バカは死ななきゃ治らないから現状変えたきゃこいつら殺すしか無いよ

179 :🤓スタグフメガネ:2023/11/18(土) 11:33:44.48 ID:hv2gD90K0.net
大して上がらぬ賃金
重税
増え続ける社会保障引き上げ負担

企業と公務員栄えて
国沈む
バーーーーーカw

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:08.38 ID:lsKgQkkj0.net
>>107
馬鹿はおまえだ
円安だからではなく資源の高騰が原因で
そのトリガー引いたのがロシアウクライナ戦争

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:12.02 ID:tNTpVUsh0.net
くるくるパーかよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:22.53 ID:vrlfFEgJ0.net
ポリアンナ症候群かよw

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:42.12 ID:iBVB2g3O0.net
>>101
米国から、ミサイル等の武器を買う口実だよ

少子高齢化日本なら、中国と仲良くして軍事費を減らすして、その財源を国民に還元すべきなんだよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:46.68 ID:4PhFGywn0.net
人や資本の移動が少ないとダメージは小さいが長く続く
人や部門をスパンと切って新しい分野に投資する
それをすると一時的なダメージは大きいが経済のダイナミズムでその状況に合わせた次の産業が成長する

まあ日本はそう言うのはアメリカに任せて拒否してる国ですから
どうしても長引くし次の産業も育たない

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:47.33 ID:89Y5tNtd0.net
トヨタが自民党への献金がトップだから分かるだろ?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:51.80 ID:8CK9dYpR0.net
結構勘違いしてる人が多いけどさ
利上げすれば円安は止まると思ってるでしょ
もう利上げしたって円安は止まらない時代に入ってるんだよ


日本の労働人口見たら答えでてるじゃん

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:51.82 ID:LkBERcA/0.net
ココで発狂してる経済音痴のパヨクが大声だしてもさ

多数派も日銀も相手にしないし
立憲共産党が選挙で負けるだけだよね🥱

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:54.02 ID:0MFMwEpy0.net
>>41
公務員とか生保年金生活者ならそうかもな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:34:54.54 ID:7AJ/Ik8l0.net
企業は最高益ラッシュだからなあ。
貧乏人は値上げでひーひー言ってるが

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:35:03.04 ID:ytPILwTc0.net
150円は行き過ぎた円安

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:35:09.26 ID:iZ7opClH0.net
円安も円高もメリットもデメリットもある
日銀総裁はごく普通のことを言ってるだけだが

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:35:36.68 ID:LkBERcA/0.net
馬鹿パヨチンって毎日円安スレで発狂してるよな🤣

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:35:52.85 ID:3Vj5RgIy0.net
庶民が余計に支払ってる円安物価高の分は
そっくり輸出企業の儲けになってるだけだからな
消費が減ってGDPはマイナスのままだクソボケw

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:35:56.51 ID:iiwfxgB50.net
>>168
どう成長するんだよ
日本の大企業は現地生産現地販売という特殊な構造を作ってしまった
それは円安が中小には還元されないことを意味する

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:35:58.23 ID:SiNgPg050.net
この国は視点が間違ってる
終わりだよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:05.10 ID:wMwt/66X0.net
何言ってんだこのハゲ?🤔

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:13.68 ID:Gcl2cEtH0.net
太陽は東から昇る。うんそれで

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:18.54 ID:+kNHcK300.net
>>180
戦争今すぐ止めさせるべきだな
金ばかりせびられて良いこと無いだろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:23.18 ID:cGUK5dbP0.net
>>191
意味のないひとりごとはメモ帳にでも書いてろよ

200 :🤓スタグフメガネ:2023/11/18(土) 11:36:29.56 ID:hv2gD90K0.net
まあ、正しいと思うならやれば
その間も日本の人口はどんどん減ってる
物買わない
結婚しない
子供産まない
庶民の自己防衛なんだわ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:35.23 ID:lsKgQkkj0.net
>>171
介護できるならドカタや警備員もできるだろう

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:36.40 ID:H9Sr+kLE0.net
ガソリン上がるのはマイナスでないとな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:41.85 ID:aIOnBCjH0.net
>>36
プラザ合意は失われた30年の入口でしたよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:36:55.20 ID:Me41mKnu0.net
>>190
ほんにな
高すぎても安すぎてもダメなんだよ
=政策がくそと言うブーメラン

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:13.57 ID:uj7iq5lx0.net
【9月実質賃金2.4%減少、18カ月連続マイナス=毎月勤労統計】
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EEFMN5F27RNKDCDHN7AQKIQYO4-2023-11-06/

※大円安が始まって庶民死亡

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:20.72 ID:Ok7FZR5y0.net
>>38
コメ食え、小麦食うな、自炊しろ
歩け、走れ、自転車使え
節電しろ。省エネ家電へ買い換えろ
売れるものはE-Bayで海外へ売れ


自衛出来る人と流される人。
貴方はどちら?
それこそが知性

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:27.57 ID:6g5uw0mE0.net
これも試練
もうあの豊かな時代は来ないと思う
だからぬるま湯から出ないと
どんどん離されて行く

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:28.77 ID:LkBERcA/0.net
馬鹿パヨチン「円安やめろぉぉぉ😡」

馬鹿パヨチン「民主党時代の円高に戻せぇぇ😡」

すげぇセルフネガキャンだよな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:39.25 ID:K2ZQNtzJ0.net
いろんな見方もあるし一概に言えないのはわかるけど、政治家もこいつらも国民の方は見てないよな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:45.16 ID:apD9woRY0.net
>>15
円高になると国内産業は苦しくなる
廃業するか国外に移転していく
もちろん海外からの投資も激減する
また、海外から安い物品が大量に入ってきて国内デフレが一層深刻になる
そうなると賃金上昇も見込めなくなる

つまり誰も得しない

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:46.33 ID:8CK9dYpR0.net
国がNISAやiDeCoを推奨した時点で気付くべきだったな
頭良い人達は10年前に円なんて捨ててるんだぞ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:50.58 ID:ystB7X1n0.net
クソメガネが増税して防衛費増額しようとしてるのに円安でろくに兵器が買えなくなってるのは草生える

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:37:52.57 ID:3Vj5RgIy0.net
適正レートは110円だと輸出企業も言っているw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:02.15 ID:LkBERcA/0.net
共産党拡散部 大発狂スレwww

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:09.01 ID:X/+ATP6H0.net
輸出消費税の還付金でぬれ手で粟の大企業はウハウハだろうな。
市民を犠牲にしてなにが政治だっての。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:10.56 ID:DC9G0OhC0.net
賃上げを要求できないヘタレ労働者の自己責任なだけで
みんな頑張っているよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:23.19 ID:HsPbU1Pg0.net
経済優先した結果この爆発的エンゲル係数上昇
一部の利益の為に何を切り捨ててるのやら

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:28.29 ID:vnuJAcXx0.net
自動車産業は原材料費の高騰を下請けに負担させて買取価格は据え置いている。円安もあって輸出還付金も貰えて過去最高益爆進中。下請けと庶民の生活だけ苦しくなっている

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:31.52 ID:LkBERcA/0.net
パヨク「円安やめろ😡😡😡」

韓国人「円安やめろ😡😡😡」

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:38.73 ID:I4VY1Wxa0.net
今まではまだ行き過ぎた円安を注視とか警戒してたけど
この発言は既に黙って見て追認してるだけになった印象を与えかねない
無策ですって言ってるようなもの

こいつが就任したときは130円台半ばで
米金利はほぼ上昇が頭打ちだった

ちゃんと円安警戒メッセージ送ってれば今のような状況にはならなかったと思う

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:41.19 ID:lsKgQkkj0.net
>>146
介護は重要な職業だが、だからと言って死ぬ直前まで搾り取られる気か?
だったらなんらかの資格とかとって転職するなり、使う側に回る方がよほどいいぞ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:51.07 ID:tUeqC53q0.net
求人が増えれば人材の奪い合いになって賃金が上昇する
来年からこれが顕著になり消費も増える

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:54.19 ID:89Y5tNtd0.net
日銀は物価の番人なんて大嘘
だだの政府の子会社

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:38:58.53 ID:wTDam7hE0.net
植田といい岸田といい
なんで董卓みたいなキャラなんだろうな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:07.52 ID:6Ce0yu3U0.net
>>206
最後の日本大安売りバーゲンセールだね

セールが終わったらもう何もなくて閉店w

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:08.60 ID:tRuVBOo50.net
>>1
その通り
民主と白川の円高政策なんて金持ち優遇でしかなかったからな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:13.15 ID:8T6nol2v0.net
何かパッとしねえよねえこのハゲは
マクロ的には効果があって正解だからあとは政治の問題でしょとか言えば良いのにさ
何か自分の仕事がどこまでなのか?を理解してねえ
駄目すぎ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:28.20 ID:t4Us9Yqy0.net
>>203
失われた30年は、インフレが落ち着いたのにデフレ政策を続けたからでしょ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:32.17 ID:vrlfFEgJ0.net
【悲報】日銀総裁がポリアンナ症候群
もう卵もネギもサラダ油もガソリンも買えないけど
円安で良かったわー(cv:堀江美都子)

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:35.38 ID:KlzN3HRr0.net
>可能性を指摘

はあ? 「可能性」だあ?
メリットとデメリットの双方について、もっと数値的に示さないと意味がない。

今どきの経済学は、統計などに基づいて計量的に議論するか、数理的に理論を積み上げるかしないと、時代遅れだぞ。
計量的とは、ラグ付きの時系列の連立モデル(=連立差分方程式)の乗数分析くらい経験していないと、話にならない。
産業構造論なら、レオンチェフ型生産関数の産業連関表の固有値を計算してみるなど、一度はやってみないとね。
数理的とは、例えば金融工学の確率微分方程式や線形計画法のカーマーカー・アルゴリズについて、そこそこ知っていないと話にならないし、
ゲーム理論では、二項分布を応用した確率過程の漸化式などは、野球でも応用されるくらいだ。

「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな因果構造をダラダラと辿るだけの経済理論など、リカードやマルクスの時代かっちゅうの!
ノーベル経済学賞は数理や統計や計量の分野が多いのだが、日本はここが致命的に遅れているので、受賞者はゼロ。
日本の経済学は、井戸の中のカエルのような状態だよ。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:45.75 ID:cjBlUDC80.net
コイツ絶対知能低いだろw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:48.64 ID:iRxrU+c70.net
短期的には良いが、長期的には日本経済の体力を奪う

麻薬と言われる由縁

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:48.68 ID:InJdguLx0.net
国民がろくに食えなくなっても、少子化が進んでも
食糧危機の問題から見たら必ずしもマイナス面ばかりではないな!

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:53.86 ID:8CK9dYpR0.net
ID:LkBERcA/0

もうパヨクとか韓国人ってワードが古いんだよな
速攻でNG入れられてるのに

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:39:58.15 ID:I4VY1Wxa0.net
>>180
バカはお前だ
それとダブルパンチなんだよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:19.12 ID:Se20J0hV0.net
トヨタにいくらもらってるの?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:25.72 ID:2a0eFOx50.net
島国で円安って弱者男性を隔離するだけやん?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:26.26 ID:ystB7X1n0.net
>>211
まだ間に合うだろ
トルコリラやエジプトポンドほど円は安くなってないしなまだ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:32.52 ID:98a/bTlk0.net
これは間違いはないよ
超円高の時より総雇用者数増えてるから
だけど問題は賃金上昇までの物価高対策なのよ
ここは政府が減税して国の取り分を減らすのが正しい政策
だけどいまやろうとしてるのは、所得税減税だの住民税非課税世帯への現金給付だのしょぼすぎるんだわ
わかりやすく消費税減税すればいいのよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:35.13 ID:89Y5tNtd0.net
>>231
日本語もまともに話せない

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:47.37 ID:kYkY7aHp0.net
それで庶民は苦しんどるが
庶民は無視か

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:56.92 ID:gaqqclhq0.net
ロングしまくらせてハシゴ外すパターン

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:40:59.94 ID:UZGC2pia0.net
ぶっちゃけさ、ここ数年で給料上がってないやついるの?
給料上がってないなら、それは流石に自分のせいじゃないか?
政府はお前らの母親ではないw

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:41:11.40 ID:lsKgQkkj0.net
>>194
日本国内に工場回帰の動きも出てるし、海外からの工場誘致もある
日本国内でしか生産できないものも多い
ITドカタだって世界的な技術者不足からドンドン単価も上がってる

成長しかない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:41:19.47 ID:kWaHpa/b0.net
>>228
日本がIT産業で敗北したからやろ
新しい産業が出ないのだからどうしようもない

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:41:21.30 ID:LkBERcA/0.net
少数派のパヨクが大声で円安イヤイヤしても無駄無駄🤣

多数派も日銀も相手にしてねーよw
パヨクの望んだ経済政策はしない、分かったね🤗

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:41:23.86 ID:gwkkMRES0.net
輸出大企業に勤めてるのが労働者の何%だよw

248 :🤓スタグフメガネ:2023/11/18(土) 11:41:42.00 ID:hv2gD90K0.net
財務省や日銀が色々理屈捏ねても
企業だけが儲かり労働者は依然貧しいんだよ
そこに重税と社会保障費負担で
可処分所得は目減りして家計のエンゲル係数が上がりっぱなし
だから物買う余裕もない
結婚も子供産む余裕もない
少子化はまじでやばいから
物買う人
働く人
税金納める人
国を守る人
がいなくなれば国は詰む

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:41:46.50 ID:8TUzZBq90.net
材料費高騰で、小売や個人は死にまくってるよな
今年からインボイスで税金とられてヒーヒーいってるし

日銀は円安/物価上昇放置するってよ。
中小はいつまで持つやら

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:09.09 ID:iiwfxgB50.net
>>246
岸田の支持率を見てから言え

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:14.09 ID:1g8rK5o20.net
>>239
2024年も2025年も森林環境保護税新設や社会保険料引き上げなど増税ラッシュやぞ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:17.09 ID:NFgOGfDj0.net
そんなこと言ったら超円高時代もマイナスと言い切ることはできなかっただろ?何言ってんだこいつ。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:23.08 ID:PREFSN7d0.net
>>193
輸出企業の利益になってたら、GDPはマイナスにならんよ
外国の利益になってるから

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:24.23 ID:lsKgQkkj0.net
>>235
円高の時のガソリン価格調べて来いよ
円高でも変わらん

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:26.49 ID:t4Us9Yqy0.net
>>245
それは相対的な話だろ
デフレで死んだのと関係ない

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:29.55 ID:8CK9dYpR0.net
>>238
もう間に合わないよ
日本の労働人口みなよ


労働人口と円の価値って比例してるんだからな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:29.61 ID:yjtT/XSi0.net
マトモな教育を受けていないアホが発狂してるなwww

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:34.62 ID:ICc2RmCp0.net
トヨタ栄えてニッポン滅ぶ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:35.76 ID:8T6nol2v0.net
>>230
あのさー何か変なのを読んで考えもなしにそーいう訳の分からないことを云ってるんだと思うんだけども、
結局、いくら数字で見てもそもそもの統計が曖昧でテキトーな数字が元数字なんで
自然科学のような対象じゃないね

その程度もまず理解できてないと

だから結論としてはざっくりとこういう傾向だからまあいいじゃんっていうのはマクロ経済学の結論なんだよね
本当あなたバカなんだよなあ
そういうのGあ一番バカなんだよなー呆

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:42:53.61 ID:Tw1ZVXfB0.net
>>98
なんか円安のせいで経済ぶっ壊れてるみたいな流れにしてるけど、違うもんな。

消費税増税して需要潰して、法人税下げ続けて、賃金や設備投資に金回らなくさせてきた結果だよ。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:43:04.21 ID:cQRlIsDY0.net
お勉強だけで仕事は中卒レベルのバカ黒のマイナス金利をやめないと日本が沈むよ。
公約は、「マイナス金利をぶっこわす」でございます。^^

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:43:14.02 ID:c49kkl140.net
>>154
日本は、国債で財政ファイナンスやっちゃってるので、政府の国債金利返済だけで国家予算の相当数を占めちゃってるから、金利上げられないというジレンマに陥ってる

なのでインフレなのに日銀がやるべき仕事を放棄してる状態。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:43:20.09 ID:DC9G0OhC0.net
どうせ原料はエネルギーなんだし
国内で自給できるだろ 瀬戸内海をせき止めてダム作れば全部水力で賄える 20兆円浮く

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:43:32.77 ID:gsPhKD+Z0.net
本当ならもっと高く売れるのに安く買われててそれが良いことだと?頭大丈夫なんですか?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:43:46.90 ID:c2rEzUWg0.net
チン金が上がらないのは流動性がないからなのよね日銀の範疇じゃないのよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:43:58.39 ID:LkBERcA/0.net
(韓国にとって)悪い円安は続く

少数派のパヨクは大声出すだけの雑魚だから基本放置で🥰

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:43:58.43 ID:1g8rK5o20.net
>>254
1リッター200円近くまで行ったのは円安の今だけだよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:05.42 ID:Ok7FZR5y0.net
>>225
甘いなネトチョンウヨ
まずコメ余りは解消しない。
おにぎりおにぎり。無限に売れる。
次にラーメンは値上がりしても外国人に売れる。
そしてジャンクのWindowsタブレットにLinuxを入れれば爆安日本価格でずっと使えるウリナラマンセー

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:11.01 ID:yjtT/XSi0.net
>>252
フィリップス曲線上、
超円高に伴うデフレは
経済学上大きなマイナスと言い切れる。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:12.81 ID:I4VY1Wxa0.net
円安偏重だと産業間の不公平が大きいよねぇ
しかも急激だからね

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:26.09 ID:5E6yFYFQ0.net
企業がいくら儲けても内部留保で社会に還元されないんだから意味ない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:34.24 ID:k+JoBA2x0.net
食料もエネルギーも大半を輸入に依存してる日本で円安がメリット?頭おかしいのか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:37.61 ID:lsKgQkkj0.net
>>267
そりゃ原油価格だけでなく軒並み高くなったからな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:41.06 ID:qMrA/Hld0.net
一概にマイナスとはいえない政策を遂行してきた奴は信用できない
日本経済の衰退と国民生活悪化は時代の不可避な流れとでも言いたいか

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:47.09 ID:I4VY1Wxa0.net
>>254
バカか
エネルギーだけじゃないっての
一面だけで語るなよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:52.04 ID:GGnLEv9I0.net
円安なら給料上げろ
1.3倍な

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:54.86 ID:LkBERcA/0.net
コレには共産党拡散部 大発狂w

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:55.03 ID:CBJDMv/E0.net
民主党政権時代 1ドル79円 株価8000

自民党政権時代 1ドル150円 株価3万2000円

円高と円安のどちらが日本経済にとって良いのかバカでもわかる

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:44:55.16 ID:ZGiGEB8f0.net
ガソリンって、こっちが「どこまで下がるの!?」って心配になるくらい下がってたよね
80円とか。20年くらい前

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:08.77 ID:iiwfxgB50.net
トヨタ等の下請けやってる社長が親戚にいるが
まったく楽になってないからな
大企業がもうかっても国内に関していえばそこで止まってる

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:15.54 ID:wbMcfMp50.net
価値を維持してる上での為替で円安にふれるなら一理分かるけど今円指数が暴落してるよね 

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:19.61 ID:89Y5tNtd0.net
毎年2%のインフレターゲット政策に誰も文句を言わないのに物価高には怒る国民もアホだけどな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:29.36 ID:8T6nol2v0.net
細かく設備投資だの何だの重箱隅やってもね
ハッキリと分からないから
科学とかじゃないから、本当頭が悪い人が多すぎるんだよね

経済学は文系なんで別に答えがハッキリすることができないんだよね
歴史もそうだし過去のことなんて分からんし本当は

ザックリこの辺だろうなあみたいな立場でマクロ経済学を理解しないといけないんだよねえ
本当に頭悪いよねーお前さん達は(はぁ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:40.86 ID:MR3JjeQN0.net
グローバル企業は海外で稼いだ金を海外に投資している
日本には金は回ってこず円安によるコスト増の負担だけが重くのしかかる
だからGDPはマイナス
円安はメリットよりデメリットの方が大きく円安で日本が豊かになることはない

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:52.93 ID:Oz55VUyj0.net
ほならね 1ドル100円だった時代より経済的に豊かになっているって言い切れるんですかね?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:56.20 ID:8CK9dYpR0.net
>>262
最近その嘘言うの増えたな
財務省がレクチャーしてる嘘を使ってるわけか

国債はほぼ日銀引き受けなんだから利上げしても、政府が払う利息の支払先は日銀だろ 何いってんだか

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:45:58.20 ID:pCUq4jiK0.net
>>41
これは間違いない
インフレ馬鹿は本当迷惑

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:02.46 ID:6Wu6ZEu50.net
>>176
俺の給料やボーナスが上がった

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:08.22 ID:g9OILzBJ0.net
でもインフレ推進してるじゃん
マジ馬鹿としか言えない
この経済状況でインフレ進めてどうすんねん

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:21.58 ID:Pttc9jn90.net
精神勝利やめてくれ
キムチかよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:26.34 ID:1g8rK5o20.net
>>258
そのトヨタの寿命も北米や欧州でEV車以外の新車販売が出来なくなる2035年までだけどな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:37.34 ID:w/HVOt+70.net
2000兆の資産価値を半分にして、外国人に国内の土地買われて、日本人の労働力を安く買い叩かれてインバウンド2兆円!で、米国債の利息をネコババする。どう考えてもマイナスだろ。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:47.77 ID:knvK/dqz0.net
クソハゲ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:53.10 ID:c49kkl140.net
>>260
上層部にだけ金が溜まり続けて、末端が壊死してる状態にしておいて、デフレがーだから笑えないジョーク。

消費税辞めてまず、消費や経済育てる事せずに、経済の芽を摘み取り続けてきた30年

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:58.62 ID:4Rmz/oCe0.net
開き直りの言い訳始めたから降参宣言だな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:46:59.27 ID:e1nBv8Z+0.net
円安で経済良くなる訳ねぇだろバカでも分かるわ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:00.48 ID:UieHYgou0.net
>>159
そうでもないだろ。
ドルでお金持ってる人なんて、
日本人の1割ぐらいじゃないか?

298 :🤓スタグフメガネ:2023/11/18(土) 11:47:05.13 ID:hv2gD90K0.net
経済学のセオリーなんか時代の変化に合わずに何回も改変、新説が出て来てるのに
従来のやり方に固執して
この現状だろ?
世界で一番人口減少が進んでて
先進国で一番経済が右肩上がりに成長しない
唯一の国だぜ、ここw

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:15.41 ID:Ok7FZR5y0.net
>>267
石油の代わりにエネルギーを転換すればボロ儲け。
歩け走れ自転車乗れ
木材使え竹使え
自家発電しろ
使えるものは何でも使え、それが知性

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:20.12 ID:GGnLEv9I0.net
早く賃上げしろ
1.5倍だ
クソ安いから話にならんぞ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:26.10 ID:LkBERcA/0.net
パヨチン「黙れぇネトウヨぉ!民主党時代は良かった!民主党時代の円高に戻せぇぇ!」
韓国「せやせや」

多数派「んー消去法で自民党、増税で自民党がうざいなら維新かな」

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:34.94 ID:o4TKBGn60.net
国家予算の大部分は国債を返してるだけ
しかもその国債は自ら発行したカネ
自分が貸して自分が返す
大きな予算と言いながら何もしてない

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:46.84 ID:hLX0Cp9d0.net
インフレはいいんだけど行き過ぎた円安はいかんやろ
輸入品全部高くなるのはコストプッシュインフレにしかならんわ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:47.88 ID:nzd78Pou0.net
>>278
今、バブルの終盤やで
これから株価大暴落して失われた永遠くるからw

既に不動産ではその兆候が出始めている
銀行も不動産担保での事業融資に慎重になっている
これから年度末にかけて事業資金調達失敗して地方を中心に倒産や廃業が増える
増え始めるとリップルエフェクトであっという間に崩壊する
もう導火線に火ついているんやで

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:54.10 ID:3Vj5RgIy0.net
高い輸入材でモノを作り安値で輸出するという行為は
国富がどんどん流出してしまうんだよボケw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:47:57.87 ID:k+JoBA2x0.net
これから阿鼻叫喚のスタグフレーションが始まる
いや既に始まってるかな

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:05.14 ID:8OaaJN+S0.net
日本に工場戻った?
人件費は途上国並みの国民総貧乏なったけど、電気代、水道代、高速代が高い中抜き立国
子供でも失敗したら謝れるのに、頭はガキ以下だろ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:10.41 ID:g9OILzBJ0.net
つうか資源を買うしかない日本は円高にしておかないと国際的に勝てないんだよ
少しは真面目に仕事しろよ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:15.90 ID:Fj+IcBLG0.net
パヨ→インフレよりも超円高デフレの民主党政権のほうが良かった
パヨ→海外は物価高くて高賃金、日本は途上国になった
批判したいだけでしたw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:17.17 ID:yjtT/XSi0.net
インフレ目標はあくまでも
完全雇用を実現できるインフレの数字だからな。
ソレが2か3かはあくまでも
失業率の数字によって
決定しなければいけない。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:21.27 ID:Op5beDHL0.net
安倍の時もずっと円安でやってきてほとんど成長しなかったが
円安の度合いが少なかったというか
やっぱり1ドル500円くらいまで行った方がいいか

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:31.42 ID:TxYY2vul0.net
>>252


313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:32.57 ID:fQo0eKZm0.net
まあいいや俺は金あるし
自民が酷いのが周知できるから

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:34.67 ID:mJcYdqVY0.net
30年前からずっと「材料はある明日から本気出す」で衰退し続けている日本経済

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:44.22 ID:wbMcfMp50.net
今原油価格落ち着きつつあるけど今はまだあんまりそういう恩恵がないよね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:46.49 ID:qMrA/Hld0.net
利益が出ているが投資をせず内部留保を増やし役員給与は引き上げ
そんな企業と経営者ばかりだから経済が衰退するんだな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:48:57.03 ID:4Rmz/oCe0.net
とうとうどうにもならないから屁理屈の言い訳始めたね。
本来やるべきことはアベノミクス黒田のやったことの総括。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:00.25 ID:89Y5tNtd0.net
断言する
この日本で賃上げが物価高を上回ることなんて絶対に起きない

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:03.47 ID:LkBERcA/0.net
少数派のパヨチンはいつものように円安スレで発狂した

ミス

世間や日銀は相手にしていないw

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:08.96 ID:8azSvhM90.net
>>3
じゃあもっと円安ウォン高にして韓国困らせてやろうぜw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:11.38 ID:UUnnu/Pz0.net
今の日本は輸出産業メインではない

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:15.89 ID:o4TKBGn60.net
>>298
むしろ経済学のセオリーに逆らってることも多い
コロナ期に増税したOECD唯一の国ww

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:21.50 ID:HsPbU1Pg0.net
9割以上の国民にとってマイナスだと思う
多少賃金上昇してもコロナ前の生活水準まで戻すのも難しい

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:31.70 ID:g9OILzBJ0.net
>>307
戻らないよ
日本に工場作ったら資源の確保で死ぬ
だから自動車メーカーとかは最近も海外にしか作ってない

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:33.61 ID:t4Us9Yqy0.net
>>304
株価の指標見ても未だに日本株は割安なのに
なにを根拠にバブルだと言っているんだ?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:34.70 ID:8CK9dYpR0.net
>>282
それ自民党の常套手段だよ
老人は英語弱いからわざと横文字使うんだよ

デフレからの脱却
インフレターゲット
インボイス
ホワイトカラーエグゼンプション
インバウンド政策
マクロ経済スライド制
アベノミクス


これ言われても老人には何を言ってるのか解らないだろw
それが自民党の狙いなんだわ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:34.85 ID:1g8rK5o20.net
>>294
核開発したわけでもないのに30年間セルフ経済制裁を自主的にした村
それがこの東朝鮮

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:39.02 ID:PREFSN7d0.net
>>280
やっぱりな
となれば、消費税廃止したり社会保険料引き下げて楽にして、賃金アップのための原資を確保できるようにしないと行けないな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:41.76 ID:tUeqC53q0.net
日本政府は世界最悪クラスの巨額債務を円建てで抱えてる
円通貨の価値が上がることは借金が膨らむこと

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:47.16 ID:srdqdysH0.net
ケケ中もだが
今は酷くないの合唱してるからね

まあ支持率で自民は反日ってバレたけど

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:49:55.22 ID:8T6nol2v0.net
>>296
良くなっていない理由が分かんないよね、何も材料ないでしょ
企業の業績は軒並み良くなっているわけで、あなたが貧しいだけだよね

何かそういう寂しい理由で円安否定されても日本にとってはマイナスだよね

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:08.51 ID:hePbcGeo0.net
企業利益は過去最高だから確かにマイナスと言い切ることは出来ない
貧困層が勝手に苦しんでるだけ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:09.93 ID:7jqwIxOf0.net
土地代と税金が高いし
補助金をもらえるような仲良しこよしじゃないと色々便器を測ってもらえないら

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:12.41 ID:ziYwzIyP0.net
下級国民は上級国民のためにずっと金を払い続けるのだ
世の中はそういう仕組みでできている
世の中はそんな甘くないってことさ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:12.88 ID:yjtT/XSi0.net
>>298
新自由主義は間違いだった事が証明されたといっていい。
古典的なケインズ理論に戻していかないといけないだろうな。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:21.08 ID:Ok7FZR5y0.net
>>307
海外で儲けた金を日本に還元すると膨大な円になった。
中国工場は売却して撤退。
国産はこれからどんどん増える。
あとは作って売るだけ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:42.49 ID:QvR/+fQM0.net
世の中プラスとマイナスがあることは小学生でもわかる。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:49.27 ID:cjBlUDC80.net
>>279
何年かまえには原油先物がマイナスもあったんだぞw
今までマイナスってねえだろさすがにと思ってたのが実際になった
つまり多すぎてどうにもならんから金出すからもらってくれってのがw
ウソと思うだろ?あったんだよ実際

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:51.32 ID:c49kkl140.net
>>308
そゆこと

円高にしてインフレシールドにすることで、輸入依存国成り立つ。米国とは条件が違う

じゃぁ、円高時に海外の企業買いまくったとか資源抑えまくった?といったら、コイツラ企業はろくすっぽしてこなかった。

円高が悪いんじゃなく、円高で行動してこなかった。現地生産現地販売になった今は寧ろ円高の方が全然マシなのよw

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:50:51.99 ID:fvNtY+/v0.net
>>1
5年前の韓国と同じこと言ってんぞ
まぁ韓国は韓国製品つっても組み立てるだけで部品は輸入しなきゃいかんからウォン安の煽りを受けまくって衰退したが

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:03.00 ID:wbMcfMp50.net
伸びる企業はどんな状況でも伸びるからなあ
バブル弾けた時の不景気ならまだしも緩やかな不景気ならそんなに気にしなくていいんじゃないのと思ってる

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:13.47 ID:lsKgQkkj0.net
>>275
だからおまえはもっと読めよ

おまえが円安のせいだと断定してうたから資源高騰が原因って一例出してやっただけだろうが
円安が原因なら資源輸入国のわーくにwの価格は軒並み当時の2倍以上になっとるよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:15.05 ID:SZNQnLK90.net
本当は緩和なんてやめたいんだけど構造上無理
なので今の状態を活かすように持っていくしかない

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:25.63 ID:11iVLcY10.net
賃下げお願いされた俺って珍しいのかな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:34.27 ID:c49kkl140.net
>>327
ほんとソレ。
ブレーキ掛けまくってる。誰に何の忖度してるんだか

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:44.03 ID:LkBERcA/0.net
しっかしまぁ

パヨチンって毎日のように円安スレで発狂してるよなーw

つかパヨチンって団塊の老人だろ少しは休もうぜ🥰

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:47.66 ID:ziYwzIyP0.net
日本円しか持てないナマポ瀕死www

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:52.14 ID:qMrA/Hld0.net
今はひどくないと言っている連中は、
これからが本番だということを隠している

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:51:52.85 ID:CJu5qbJZ0.net
>>305
大量生産大量消費の時代と違うからね
とっくにサプライチェーンごと海外移転してしまってからじゃ手遅れ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:07.49 ID:89Y5tNtd0.net
ただ一つ間違ってないのは植田が無能ということ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:08.06 ID:g2Yg2CG40.net
庶民?

なにそれwww

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:11.55 ID:AYAS7eYx0.net
円高も円安も行き過ぎたらダメなんだわ
円高は行き過ぎると海外からの注文を他の国に取られて物を作らなくなる
円安は行き過ぎると輸出が伸びても輸入に頼ってる仕入れが死んで物を作れなくなる
今は明らかに行き過ぎた悪い円安

353 :950:2023/11/18(土) 11:52:31.11 ID:yC5pROVD0.net
まあ後退国の通貨なんて買い叩かれるのみだよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:35.29 ID:zZZrPmxV0.net
そうかなら180円になるまで頑張れ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:39.16 ID:Gbw/N1FK0.net
産業化に遅れた業界を潰すって話。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:39.26 ID:ITTkw3RT0.net
産業の競争力が上がる面があるのは確実だが
輸出に関わらない部門で生きている人々にとっては給料は上がらず物価は高くなりがちで、日本経済の基礎体力が上昇するまで辛抱になる
あとドルベースのGDP比較とかで弱くなるからわかりやすい目印しか認識できない大衆が動揺し不安になる

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:46.21 ID:89Y5tNtd0.net
そろそろ無能植田は更迭だろ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:48.69 ID:/EDzqE780.net
>>343
そもそもアメリカが金融引き締めやめたら即円高に振れる
悲しいかな結局はアメリカ次第なのよ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:49.35 ID:AEuc+ZN90.net
>>159
博打だけどな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:50.48 ID:1g8rK5o20.net
>>330
世界で唯一30年間経済成長率0で
世界で唯一18ヶ月連続実質賃金減少で
世界で唯一7ヶ月連続個人消費減少で
世界で唯一97年の時より国民平均年収が下がっている
世界一酷いまであるのがこの村

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:50.62 ID:8T6nol2v0.net
円高になると下請け潰れるんだよ
仕事無くなるから
下請けの社長も亡くなるんよ、分かる?

別に円高なってもプラスがなくて
円高信仰なのは宗教なんだよな
円高なってもさして今の状況で物価安くならないのも理解できてないくらいに

頭が悪い人が多いんだよね
マジで日本人バカ多いから救いようがない
読み書き世界一なのはわかったけどさ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:50.91 ID:yjtT/XSi0.net
経済学的にマイナスだと言い切れるのは、
法人税減税のための消費税増税。
コレによって乗数効果が著しく引き下げられてしまっている。
消費税廃止と法人税増税が経済にプラスと言い切らなければいけない。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:52:59.48 ID:h6CkC5mP0.net
>>203
バブルの始まりだよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:53:25.17 ID:hv2gD90K0.net
食品を買いに行っても4千円5千円と
金が飛ぶように無くなって行く
以前と大体同じもん買ってるか
返って減らしてるのに
何でこんなに金がなくなるんだよ?
前はこんなに金使わなかったぞ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:53:27.81 ID:yKrH9cnW0.net
トヨタみたいな輸出大企業は過去最高益だもんな
その上さらに国から還付金が6000億以上出てるから、そりゃあ潤ってるよ
ただ、従業員やサプライヤー含め、誰にも還元はしてません

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:53:30.21 ID:nzd78Pou0.net
バカウヨ「円安で輸出増える!」

貿易統計→円安が進みまくっているのに全然伸びない

植田「円安はよいこともある!」

貿易統計で円安が進んでいるのに輸入が激減している→内需がガチで冷え込んでいる

日本ってマジで馬鹿だらけだな
日本経済崩壊スタートしているのにまーだ「円安」信仰してんのかよw
GDPの7割占める内需しんだらマジで終わるぞw

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:53:44.44 ID:KlzN3HRr0.net
>輸入物価上昇に円安が効いているのは事実としたが、インバウンドに関連した中小企業も含めて、円安が企業収益や雇用を引き上げ、雇用者所得に好影響を与える

輸入物価上昇に円安が効いている
⇒これは正しい。昨今のインフレは円安による影響が大きい

インバウンドに関連した中小企業も含めて、円安が企業収益や雇用を引き上げ
⇒表現に要注意。
インバウンドに関連しない中小企業は円安の恩恵を受けない。

インバウンドに関連した中小企業も含めて、円安が企業収益や雇用を引き上げ
⇒この引き上げの幅が最大の注目点で、数量的に示さないのはインチキな議論だよ。
実際には、輸出で得しても、原材料や部品の輸入で相殺される部分が多く、個々の企業で見てもさほど利ザヤが大きくならず、特に製造等に費やした労働力との対比では不利な状況になってるはず。
「働けけど、働けど、我が暮らし、楽にならざり」の状況になっているんだよ。

雇用者所得に好影響を与える
⇒それは名目のことで、インフレを踏まえれば「実質」雇用者所得に悪影響を与えている

実は、こうしたフローの側面だけでなく、ストックの側面や資源の側面が深刻。
中国等による不動産(土地、森林、水源など)や企業の買いあさりを招き、優秀な人材も流出してる。
工業新聞を見れば、最近の新規工場は、東南アジアに作られるニュースが多く、資本とノウハウの流出も進んでいる。
さらに、ホタテの例で身に染みたように、生鮮食料品などで「良いものは中国へ売る」という買い負け現象が生じている。
インバウンドの典型の観光分野では、今後は海外富裕層をターゲットとするので、日本人が外国人の召使状態になる職場が多発することになる。こいつらは想像を絶するマナーで横柄にふるまい、無茶な注文を連発してくることが多いが、今どきの「おだてられて育ったZ世代」は耐えられるか?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:53:51.41 ID:LkBERcA/0.net
アキラメロン🍈
パヨチン🍈

パヨチンが少数精鋭で大声だした所で、世間も日銀も相手にしとらん🍈

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:53:54.88 ID:ZoC4Mm4p0.net
134円で全額米国株にベットしたけど
そのときも今は円安だから時期を待て120円まで待て言われて現在150円
さあ次はどうなるかな?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:53:57.83 ID:ziYwzIyP0.net
日本円なんてもらって誰が喜ぶんだ?w
世界では通用しないゴミ通貨ww

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:01.78 ID:9PUS1Lsn0.net
企業利益は過去最高ってアップルの時価総額もう300兆円よ
何でカネ刷らないのよ 日本の経営者は欲ないねw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:02.30 ID:ilTeTkBF0.net
財政出動を伴わない金融緩和は円の価値を落とすだけで、経済全体ではマイナスにしかならない

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:03.61 ID:ZWyoK+gt0.net
どのみち適応するしかないのだが、
政治でコロコロ変わるのが迷惑

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:07.91 ID:wbMcfMp50.net
円安は自動車産業ウハウハっていうけど部品やら塗装やらなんでも輸入物で車体作ってるんでしょ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:11.07 ID:c49kkl140.net
>>340
自国に資源のない国は皆、同じ事が起きるからね。

なのに資源のある国のお話して、米国ではとか欧州ではとか、参考にならんことをもって、輸出しないと

って煽り倒した。実際は、輸出なんてしていない。現地生産現地販売。これが現実

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:16.86 ID:nzd78Pou0.net
>>361
円安で輸出が全く伸びていない件
はい論破w

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:22.44 ID:Mp98j2Ee0.net
誰かこいつ殺して
じゃないとこいつに俺が殺される

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:26.95 ID:89Y5tNtd0.net
史上初の無能により更迭された日銀総裁になる日も近い

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:31.11 ID:kgCPtk0+0.net
何言ってんだこのボケは

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:42.51 ID:zWEAHu5k0.net
日本は輸出国じゃないんだけどな
一部の輸出企業の業績は上がるが、言うほど国内にカネは回らない
その事実を隠蔽するためのインバウンドだけど、国内の労働環境が悪化し過ぎてかつての様な日本人労働者による過剰サービスは提供できない

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:54:51.62 ID:FalTVC6/0.net
景気がいい割に治安悪化してるじゃないの

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:00.64 ID:c49kkl140.net
>>361
円安でも潰れてるよww
馬鹿なのおまえ?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:21.01 ID:/a9NQT870.net
価値の減った円で買うと高いし貯金の価値も減った
額面だけ増えたらいいなら国民にひとり1億円配れ
飛ぶぞ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:23.76 ID:8CK9dYpR0.net
資産形成で判断するとこうなる

【バカ】
貯金しか老後の貯えがなかった人

【大バカ】
個別株やビットコインを全力買いしてる人

【賢い】
貯金、外貨建貯金、投資信託、債権と資産を一箇所に置かず分散してる人

【天才】
入った給料とボーナスを1円も残さずに使い切れる人

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:28.03 ID:LkBERcA/0.net
ほんと円安スレは
馬鹿パヨチンの発狂火力がすげーや🌞

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:28.74 ID:Tw1ZVXfB0.net
内戦起こってる国の方が成長してるんだぜ

狂ってるよこの国
経団連やら財務省やら政治家は自国破壊したあとどうすんの?
無事で済むと思ってんのか?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:31.16 ID:CSrGTkbj0.net
トヨタの正社員になるわ!

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:35.65 ID:/EDzqE780.net
>>374
円高時代はそもそも仕事がなかったからな
下請けも仕事があるだけいいと思うわ
もちろん赤字では意味ないけど利益は出てるからね

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:55.15 ID:gwkkMRES0.net
結局税金抜ける奴らしか得してねーっていう

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:59.09 ID:8T6nol2v0.net
>>365
還付金って言っても消費税を二重に払っているからその分をバックしてるだけでしょ
日本共産党が云ってることを真に受けてもデタラメだから

ケチで有名な財務省がそんなこと許すわけないじゃん
考えろよ少しは自分で
バーカなのかって

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:56:03.34 ID:I4VY1Wxa0.net
>>342
あんたがそう思っただけで断定はしとらんがな
複合的な要因があってその中で行き過ぎた円安がさらにコストプッシュを加速させてるってことだ
あと人にバカとか言うなよ
カチンとくるわ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:56:06.37 ID:nzd78Pou0.net
>>381
本当に景気がよかったらTVで節約メニューとか節約特集とかやらない件

未だに自民党の大本営発表を妄信している馬鹿がいるんだよね
バカばっかりw

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:56:28.75 ID:Ws38IXOF0.net
円安がいいなんて、ただ単に労働者を安くこき使いたい経団連の言い訳じゃん。
本当は技術開発を進めて付加価値をつけ、安売り合戦でない市場で儲けなければならんのに、経団連の連中は中村さんのような素晴らしい発明をしてもその報奨金に天井を設けて、文系支配の日本に楯突く理系はまかりならんという時代錯誤なことやってるから、優秀な奴に海外に逃げられるんだよ。
円安が良いとか言ってんのは、パイを増やすことを考えずに人の支配が好きそうな東大法学部を初めとした文系の奴ばっかじゃん。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:56:49.23 ID:ZRowOuib0.net
別に支持率に影響するだけだしな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:56:57.40 ID:hv2gD90K0.net
安倍がつき
岸田が捏ねし貧困餅
座りしままに食わせられるは
日本の庶民

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:01.24 ID:AnxHTkWh0.net
企業は儲かるけどそれだけじゃん。
法人税で吸い上げろ。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:05.11 ID:UC637+wY0.net
円安を国益だと思ってるバカが多すぎる。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:05.12 ID:VUWVtfUG0.net
いや、そんな言葉遊びはどうでもいいんだわ
撤退を転進と言うぐらい馬鹿らしい事に気付けよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:08.54 ID:yjtT/XSi0.net
根本的に資源なんてドルで買ってんだから、
1ドル100円だろうが150円だろうが、
必要な分、余計に刷りゃあいいだけ、関係ない。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:15.47 ID:msuz8EOK0.net
韓国からしたら円安は地獄だろうな
輸出も株価も経済も振るわないみたいだし
超円高で日経平均株価が最悪だった2011年5月に韓国の株価は当時として過去最高を更新したのだから察するわな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:16.26 ID:LkBERcA/0.net
パヨクお爺ちゃんが円安を望めば望むほど
立憲共産党から若者が離れていく🌛

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:18.46 ID:g2Yg2CG40.net
安いよ安いよーなんでも安いよー

どんどん買ってってよー

www


借金も目減りしてええんやろ?w

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:23.46 ID:89Y5tNtd0.net
日銀総裁は国民の敵

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:34.83 ID:lIuOeqQ10.net
日銀が株の買い支えやドル買いしなくて金買ってりゃ国民生活は安泰だったのに

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:35.46 ID:AYAS7eYx0.net
そもそも完全に国産素材で回せる企業がどれだけあんのって話
鉄はほとんどが輸入、山だらけだと言っても木材ですら5割以上は輸入材だぞ
円安だとその輸入してるもん全てがバカ高くなる
10年前の倍以上だぞ既に

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:37.15 ID:c49kkl140.net
>>335
修正資本主義は何処へ行ったのかね

SDGsだ、サステナビリティだほざいてるが

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:43.04 ID:0Apv39z+0.net
>>186
利上げしたら止まるというより
(利上げなどで)インフレが止まったら自然に通貨安は止まるぞ
日本は金利が低いから日米金利差で
円安になるなんてのは長期では成立しないしな
長期では日米金利差の分だけ逆に円高になる
数十年スパンの長期では日米は年平均で3%程度金利差があって
それは日米インフレ率差からくるもので
金利差の分だけ年平均で金利差の3%分過去に円高になり続けた
日本のインフレ率がアメリカを常時上回り続ける
といったことが無い限り円安は持続しない

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:57:43.56 ID:ToSokFgo0.net
円安で収益上がっても内部留保肥やすだけやん

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:10.14 ID:rFgqHeX+0.net
>>23
取引する海外企業が儲かる

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:19.51 ID:0co2zfsE0.net
安倍ちゃん死ぬ前も講演会で20円で1万円札が刷れるとと嬉しそうに語ってたなw

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:20.14 ID:AT1Lau3a0.net
>>401
中華「日本の土地安いアル🎵」

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:22.39 ID:uysqmitU0.net
超円高の時の株価は8000円だったからな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:27.32 ID:LNTy6+aM0.net
>>388
麻生政権がリーマンショックの円高を放置して、酷いことになったよな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:29.82 ID:ZoC4Mm4p0.net
インバウンド2.5兆円
デジタル赤字(ビックテックに払うサブスク等)6兆円

インバウンド規模ちいせえwww

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:32.77 ID:hePbcGeo0.net
所得収支も知らない馬鹿が貿易を語ってて草

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:50.06 ID:ROGA1jNs0.net
?ケ小平みたいに発展させることができないからなw

あれは元安をりようした

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:50.17 ID:uLKdLUaz0.net
円安だと内需は、タヒぬねww

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:58:50.97 ID:LkBERcA/0.net
アキラメロン🍈

パヨチン🍈

どんなに少数で大声だしても相手にされとらんぞwww🍈

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:09.76 ID:98a/bTlk0.net
>>413
民主党政権が麻生の経済対策やめたってのあったなぁ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:25.03 ID:4Rmz/oCe0.net
>>336
国内で作るにしてもエネルギーや材料費あるからね。
材料はすべて輸入に頼ってるし

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:26.44 ID:T/2IMMfy0.net
>>418
中国人も喜んでるよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:27.52 ID:8CK9dYpR0.net
冗談抜きで未だに円安神話に拘ってるのは1980年代で時が止まってるおじいちゃんなんだよ

日本国内で作った車や家電を船に乗っけて、アメリカやヨーロッパに売り込んでるのが日本だと本気で思ってるぞ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:30.62 ID:kUsLJxkr0.net
企業の収益は設備投資と内部留保で終わり 雇用や賃上げは無視

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:33.23 ID:Ye+D4Fn40.net
連合のおばちゃんをどうにかしないと
つか連合自体が日本の敵

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:43.63 ID:ziYwzIyP0.net
国の借金がやばいので消費税も増税するしかないな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 11:59:45.36 ID:qsSv8Spo0.net
>>1
「一概に言えない」程度でしかないことに気づけ
大手輸出が海外に拠点移した時点でマイナスなんだよ無能が!

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:04.22 ID:UwpxIYay0.net
給料上がってないんすわ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:05.17 ID:e/afNrcr0.net
国民所得半減計画

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:09.89 ID:ioQjKYDw0.net
ガチ経済詳しい人に聞きたいけど、
円安で地方の中小サッシ生産工場に影響ある?
仕事減る?潰れる?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:13.35 ID:sdik58sA0.net
うちは食品系で輸入原料も多いのに最高益叩き出してるな

不思議だね…

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:14.46 ID:UC637+wY0.net
円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3GCGRT1UM0W01

日本はここまでバカにされる国に落ちぶれてしまった。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:15.09 ID:Cs8oHCSt0.net
1ドル150円を割り悪い円高傾向が目立ってきているからアベノミクスを上回る金融緩和が必要
1ドル220-240円ぐらいになればデフレ脱脚も早期に達成できる

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:25.95 ID:ixnUNyF50.net
油が安くなってきたから割と円安でいけるわね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:31.01 ID:tUeqC53q0.net
今の円安に文句言ってるのは年金暮らしの老人だけ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:33.35 ID:LkBERcA/0.net
連合ガーゆーてる共産党お爺ちゃんがスレに書き込んでて草w

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:40.62 ID:yjtT/XSi0.net
基本的にはやはりインフレを下回る賃金上昇率が大きな問題であり、
ソレは法人税減税のための消費税増税がもたらしている。
早急に消費税廃止して法人税を増税して、
乗数効果を高いレベルに引き上げていかなければいけない。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:00:57.81 ID:AxIHEq4e0.net
企業収益優先つまり日銀はトリクルダウンを期待してるんだな
もうトリクルダウンなんて否定されたのに

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:01.34 ID:m+R1KhsK0.net
>>435
中国人に土地買われたよ!
やったね!

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:01.75 ID:nzd78Pou0.net
>>415
経常収支と貿易収支は別や
貿易収支は日本国内で実際にモノ作ったり輸出したりしている活動、つまり実業を繁栄している
経常収支は日本企業や日本人が全世界で稼いだ金を日本に送金した結果

どちらが「実業」を反映しているかすら理解できない安倍晋三のデンデン神羅万象担当級の馬鹿乙

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:12.24 ID:nXRU+b7K0.net
なら税金として取って国民に還元してね

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:21.57 ID:V9xMiKVF0.net
だからその儲けを庶民に給与として回さないから問題なんだろが

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:27.41 ID:8T6nol2v0.net
景気が悪いと感じる人が多いのは格差の問題もあるからそれは政治の問題なんだよね
円安の問題じゃないし

その違いを分からないと駄目だよねって

いくら円安で儲かっても皆さんに恩恵がなかなか十分に行かないのは全世界共通で今解決できない問題の一つになっているので
政治が駄目な日本政府では対応するのが難しい問題なんだよ

ただマクロ的には円安は非常に効果が大きく
仕事があるということが恩恵になるかなと言えるよ

またお前ら派遣村みたいな状態になったら死ぬだろ?
だから経済が悪くはなってない

なってると感じているとしたら単に自分が貧乏なだけ(かわいそうな話)

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:28.96 ID:r/vnuLJk0.net
人手不足なんだから雇用引き上げたらダメだよ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:30.46 ID:PXJDCasH0.net
>>14
アメリカ見てこいよバカ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:41.90 ID:8KZXt5C+0.net
昔は円安だったけど資源がクソほど安かったからな
今円安にしたところで何も出来んくなるわ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:01:53.04 ID:hv2gD90K0.net
賃上げなんか大してできんよ
企業利益優先でキックバックに多額の
政治献金受けてる党ができると思う?
だから賃上げしたら優遇しますで
罰則適応なんて絶対にしないから
企業に嫌われたらやって行けないもんな
スタグフメガネも企業に忖度して
しょぼい賃上げで誤魔化すつもりだよ
騙されたらあかんよw

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:00.10 ID:GFhZNqaK0.net
良い円安と言ったり悪い円安と言ったりダブスタ極まってるな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:00.57 ID:98a/bTlk0.net
そういや円安で100均潰れると言われたけど、普通に繁盛してるよな
何だったんだあれ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:02.43 ID:8CK9dYpR0.net
>>407
それが止まらないんだよ
もうハッキリ答えがでてるわけ

今の物価高って円安による仕入れコスト増だけで起こってるわけじゃないの
人件費高騰が原因の物価高も同時に起こってるわけ
この話は国会でも日銀会合でも出てきてる

人件費高騰による物価高は利上げしたって止められないからな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:03.40 ID:nrRH6xjZ0.net
>>441
なんで回さなきゃならないんだよw

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:04.78 ID:swkFkams0.net
輸出企業の話しかしてねーな
輸入企業はどうなんだよこっちの方が遥かに多いわけだが

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:11.31 ID:ziYwzIyP0.net
金融緩和ってただの財政ファイナンスだろ?ww
こんなことしてたらそりゃゴミ通貨になるわwww
異次元の財政ファイナンスで日本経済終了www

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:11.40 ID:1p6gvKot0.net
日本の治安は間違いなく悪化してる。
とにかく、日本の警察も凶悪犯は射殺も辞さない強い気持ちで対処して欲しい。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:14.31 ID:MV5Rmo420.net
もう楽しかった過去は忘れたほうがいい
先を見ないと国際社会から取り残される

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:15.06 ID:a0eiBLCf0.net
プラスばかりでもない。バカかこのバカの一つ覚え老害は。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:16.49 ID:89Y5tNtd0.net
日銀植田総裁をクビにしよう

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:17.94 ID:AYAS7eYx0.net
>>23
儲かるのは最終的に輸出している業者だけ
輸出するものを作っている業者は値上がりした輸入素材を使って製造している

>>426
海外拠点をメインに動いてる、実質外国企業である大企業を基準にするの本当に馬鹿らしいよな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:37.87 ID:PREFSN7d0.net
>>390
正確に言うと、内需企業から外需への、所得移転だよ
だからこの税は廃止したほうがいいの

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:50.24 ID:LkBERcA/0.net
(韓国にとって)悪い円安は続くのじゃ

パヨチンの発狂は続く

と、ゆーても来年ぐらいから円高になるんじゃねーの?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:51.03 ID:ziYwzIyP0.net
アベノミクスはただの財政ファイナンスだった!!ww
アベノミクスで日本経済終了www

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:02:59.76 ID:8T6nol2v0.net
だから自分が貧しいからと言って円安に当たり散らすと
間違った経済学を信条としている人達に加担することになるし、

マジでオメエラにプラスがないw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:03:00.93 ID:ilTeTkBF0.net
アベノミクス円安は単純に円の価値を下げて売春観光立国にするもの。国民には大緊縮で仕事を減らし、移民と派遣緩和で低賃金を維持。若者を中心に中流~貧困層が外国人にひれ伏すように徹底した経済政策。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:03:05.44 ID:wGDX7Ozk0.net
雇用数が増えたっていうけどそれ単に女や年寄りも働かないと生きていけなくなっただけでな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:03:13.70 ID:c49kkl140.net
>>429
お前さ、同じ質問何度してるわけ?

>>437
頭の時計が20年前で止まってる世間知らズの学者にありがち。

>>457
正解

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:03:29.97 ID:nzd78Pou0.net
>>430
ちゃんとIR見れば理由が解る
・製品単価を大幅引き上げ
しているから
ただ、IR読めば
・販売数が減っている→数量減を価格上昇で補って売上高を確保している
・工場稼働率が落ちている→販売数が減少しているんだからあたりまえ
な状況な
消費者が買ってくれている内はいいが、節約志向が高まって購入控えだしたらあっという間やで

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:03:30.18 ID:89Y5tNtd0.net
日銀は国民の敵だから解体しよう

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:03:54.21 ID:hAgWXqLj0.net
>>459
安いから中国人に土地買われて草

それが狙いなんでしょ?
よかったねw

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:03:56.35 ID:Z1UCKW4O0.net
ゴミ中小を円安で滅菌するッ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:04.93 ID:gwkkMRES0.net
100均は日本製になっているだろw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:05.73 ID:Ye+D4Fn40.net
円安政策は売国政策
ネトウヨにはこれが分からんのです

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:09.59 ID:urfkcUs30.net
株価も物価と同じでそれだけ円の価値が下がったから上がってるだけ
庶民にとってはなんの意味もない
国民のほとんど生活が苦しくなってるってことはマイナスなんだよクソが

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:10.25 ID:a30ZmwY/0.net
物価が上がるだけで投資でもしてなきゃ個人にメリット何にもないよな?

473 :🤓←もう辞めろ:2023/11/18(土) 12:04:14.83 ID:hv2gD90K0.net
企業が儲かって
労働者や庶民は依然貧しい
何時もの日本
何時もの自民党政治

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:15.89 ID:lbZURaIP0.net
医療費社会保障費削って老人切り捨てるしかないのにな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:20.43 ID:c0FvMfAM0.net
>>1
ちょっと前までは介入してましたがなw
でんがなまんがなwww

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:27.61 ID:LkBERcA/0.net
共産党お爺ちゃん大発狂スレwww
🥰🥰🥰

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:31.09 ID:yjtT/XSi0.net
内需が潤わないのは
法人税減税のための消費税増税が、
限界消費性向を大きく引き下げている為だ。
法人税減税のための消費税増税は
経済にマイナスと言い切れるんで、
先ずはそこから手を付けないとな。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:34.87 ID:e1QMDxzy0.net
公務員・議員の給与を上げる法案通してるのに、日銀はバカなのか

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:38.62 ID:w/HVOt+70.net
労働力がない国で円安はアホ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:42.08 ID:0Apv39z+0.net
日本の物価が上がり続けて名目為替レートに
購買力平価が追い付くだろうと主張する専門家もいるが
日米のインフレターゲットが両国とも同じ2%で
かつアメリカの方が経済成長率が高くインフレ圧力もずっと高いのに
そうなるわけねえじゃん
日本が激しいインフレになる時は
日本経済が戦争でボロボロにでもならない限り
アメリカは日本以上に激しいインフレになる可能性が高いし
コロナでも実際そうなっている

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:48.00 ID:dcSCGBpA0.net
>>43
国栄えて民滅ぶw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:04:50.91 ID:u6lRdsGB0.net
でもトリクルダウンしないんでしょ?

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:08.13 ID:hAgWXqLj0.net
>>476
現実逃避していて草

ありがとうアルヨ〜w

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:15.83 ID:dKb0jRPb0.net
大手しか生き残れないのが円安

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:17.40 ID:wGDX7Ozk0.net
>>457
実質外国企業を日本企業だと思いこんでホルホルするくらいしか楽しみがないんだろ
今や日本国籍から離脱したやつがノーベル賞とってもニュースにするくらいなのに

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:28.26 ID:gR8/C7h40.net
なに言うとる
なら儲けてる会社が税負負担しろよ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:36.97 ID:Cs8oHCSt0.net
>>448
商品に輸入品の割合が多かったからだが今は海外の物価も上がって国産が並ぶようになってそれがたくさん増えている
円安になればなるほど自ずと国内投資に拍車がかかって内需が増えるようになるんよ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:37.40 ID:mlnlcvns0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:42.48 ID:lIuOeqQ10.net
今の円安はどう考えてもアメリカの超インフレを相殺するために機能してるだけ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:53.22 ID:SRnGr4FO0.net
>>13
どんなサインなの?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:59.50 ID:8CK9dYpR0.net
ここまで解ってるのにさ
個人貯金額が過去最高を更新って
日本人すげーよなw
どこまで金融オンチな民族なのかと

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:06:03.31 ID:WtUxQqcj0.net
利益を日本に投入する事は無いのは知ってる

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:06:07.97 ID:lBUtrUeK0.net
長期的にはマイナス

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:06:11.83 ID:8T6nol2v0.net
円高になると何が良くなるのかっていう論拠が一個も具体的に出てこねんだよな
どうせオメエラは貧乏だから海外旅行行かないしやっぱり出てこないだろ?

左巻きだから円安攻撃、アベガー連呼しているだけで
別に恩恵見当たらないんだよなあ

派遣村の原因が円高だしなあ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:06:23.13 ID:89Y5tNtd0.net
弱者切り捨てが今の日銀の政策

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:06:34.28 ID:x+8tauUp0.net
騙されるなよ
これフラグだからな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:06:39.12 ID:ZoC4Mm4p0.net
今年1年で必死で貯めた円が30%以上失われた訳だが 気分はどう?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:08.02 ID:89Y5tNtd0.net
さすが自民党の子会社日本銀行

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:08.73 ID:PREFSN7d0.net
>>461
平均中央値が、下がり続けているのに、自己責任ですか?笑っちゃうな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:08.96 ID:PXJDCasH0.net
>>22
ミンス時はダウ7000の世界恐慌な
平時で語れば1995年はドル70円台でも日経2万越えてたし
アメリカが通貨高でボロ儲けしてるだろ
何故なら安い国に発注するだけでいいから

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:14.39 ID:LkBERcA/0.net
なんで円安嫌いのパヨクって
大声だけの馬鹿だらけなんだろ

大声だけで人がついていくわけねーうえに
日銀もパヨチンの望んだ経済政策はしねーよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:22.55 ID:726j7SSN0.net
>>43
こういう間抜けが日本をダメにした

日本企業はどんどん世界ランキングから下がってんだよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:27.29 ID:ouFzourZ0.net
シェアは下がってるのに利益だけ上がってる事の恐ろしさを理解できないお前たちではないだろう

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:30.00 ID:98a/bTlk0.net
>>497
つまり使わないと価値が下がるということだろ?
消費しないと損するんだから使えという政策なのよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:33.00 ID:c0FvMfAM0.net
ジンバブ円になるのがw
一概に言えないとなwww
日銀総裁も大したことないなwww

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:37.04 ID:Ei4Admq40.net
ネトウヨちゃん
「ええええんやすうううううはあぁあああぁあぁあああごぐぅぅえぎぃぃいいいい」

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:47.25 ID:fgsyoWMH0.net
プラスもあるけど
全体で見たら相当マイナス

日銀総裁って今はアホがなるのか

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:48.91 ID:8CK9dYpR0.net
>>494
通貨高で潰れた国は歴史上、一つもない

論拠出たじゃんw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:49.40 ID:8T6nol2v0.net
弱者切り捨ては資本主義(=競争社会)の特徴だから
政治の課題にすぎないよ

当たり散らす方向性がね、間違ってるんだよなあ
経済学が全く理解できていないので解決策がなぜか円高になるという奇跡w

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:07:53.59 ID:en3Rfkei0.net
頼むから黙っててくれ
植田が余計な事喋る度に急激に円安が進む

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:05.41 ID:8kbXzrr70.net
円安のときに必要なのは膨らんだ企業収益の再分配だが、それは政府の役割であって日銀の役割ではない
再分配が行われないなら成長の恩恵が一部に独占されるだけで終わってしまう

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:06.67 ID:z+b0+xqr0.net
こういう一部儲かってる企業に焦点当てて話題逸らす論法日本だけだろ

貿易赤字になってる時点でお察し

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:11.29 ID:89Y5tNtd0.net
30年間の経済停滞は日本銀行が原因

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:14.22 ID:fEPDMo9r0.net
時事通信

「18〜29歳」の内閣支持率は10.3%。
 
dappiが封じられたらこんなもんだな

語彙が幼稚なネトウヨに騙されるのは認知症が入りだした老人くらい

今となっては低レベル幼稚ネトウヨ=低レベル自民党を印象付けてるだけ
  
自民党どうすんだ
世間にバレずに足かせJ−NSCと後援会のパシリチンピラネトウヨを口封じするしかないが
  
生きてる限りいつ口を滑らせるかわからないよな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:15.17 ID:Xsf8v/TC0.net
>>501
日本の土地が中国人に安く買われて草🌱

なお現実逃避してる模様

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:25.89 ID:726j7SSN0.net
>>501
円安のおかげで
韓国人がいっぱい日本に旅行でやってくるwww

円安のおかげで
中国人がいっぱい日本の土地を爆買いしてくれるwww

反日工作活動してる
バカウヨの思う壺で良かったね(笑)

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:30.25 ID:x+8tauUp0.net
刈り取った後はまた円安加速させるだろうな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:30.42 ID:ziYwzIyP0.net
人類の歴史で弱者は常に切り捨てられてきた
弱者が勝ったことなんて一度もないww
弱者は永遠に切り捨てられるんだよww

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:31.60 ID:eI4Ojzq20.net
株あるから200円でもいいんですけどね

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:34.92 ID:8kbXzrr70.net
>>508
通貨高でただちに潰れることはないが、通貨高による国内生産力の減衰が長期的に通貨安をもたらすとも言える

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:56.44 ID:yjtT/XSi0.net
乗数効果が低い以上、
経済成長しないのは当たり前の話しで、
経済成長させたいのなら、
乗数効果を引き上げるのが一丁目一番地。
そうしたら消費税を廃止して、
法人税を増税するしか方法がない。
後はソレをやるかやらないかという段階に来ている。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:08:56.94 ID:LkBERcA/0.net
パヨチン「民主党時代に戻せぇぇ!」

多数派「いやです」
日銀「いやです」
経団連「いやです」
自民党維新「いやです」

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:07.89 ID:6KOb334Z0.net
GDPマイナス成長で国内は外資に食われまくってんのにプラスと強弁する大本営

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:08.83 ID:29hH4PaX0.net
明確にデメリット示されてるのに可能性を指摘することしか出来ないのか

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:10.96 ID:nzd78Pou0.net
>>484
大手も死ぬよ
中小零細企業が死に始めているのでサプライチェーンが維持できなくなりつつある
小さなバネが手に入らず、生産困難な状況とか既に始まっている
多分だけど、トヨタとか2025年位から国内工場閉めはじめ、海外移転しまくるよ
一部高級車を除いて日本国内で製造を諦める
ホンダとか既に生産拠点を日本から米国に本格的に移そうとしているしな
他の自動車会社も工場の海外移転を加速する
関東とか高炉がなくなったんで鉄使う産業とかコスト高になりすぎて生産拠点になりえなくなっているしな

アベノミクスでガチ日本終わる

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:12.16 ID:PREFSN7d0.net
>>511
やはり政府の財政政策が失敗している

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:17.46 ID:8T6nol2v0.net
円高になると誰も得しないのになぜか円高を望んでる人が多いんだよね


頭がおかしいよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:27.19 ID:P8x68jxr0.net
で、輸入企業は何ができるの?w

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:27.89 ID:8CK9dYpR0.net
>>520
そうなった国はどこですか?
1個でも良いから言ってみてよw

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:39.24 ID:0ypc3eSG0.net
とりあえずこの10年の総括をしてくれんかね
まだ道半ばとか言わんでよね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:40.64 ID:Xsf8v/TC0.net
>>522
で円安で中華に土地買われているが

ああ現実逃避してる異常者か

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:42.49 ID:g/p0Dv0W0.net
物価が高くなってるのに賃金上がらずそのうえで将来の増税予告なんぞするから不満が爆発しとるんじゃが

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:46.58 ID:0m5jA5730.net
マジ!?
じゃあ円刷って1ドル2000碍円になるまで円下落させようぜ!
もっと企業収益や雇用が促進されるぞ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:50.23 ID:e1QMDxzy0.net
企業の内部留保に税金を取らないからこうなる。
財務省と自民党と経団連の問題、日銀は政府を批判できない中途半端な機関

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:52.69 ID:FMEH8aDq0.net
>>527
安く外国株が買えるじゃん

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:05.21 ID:QyvaQ/rF0.net
>>3
 
ジンバブ円(笑)

はい論破(笑)
 

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:07.43 ID:8kbXzrr70.net
>>523
四半期の指標に一喜一憂しすぎ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:08.61 ID:tZTS0urR0.net
あーこいつもダメだわ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:10.79 ID:nzd78Pou0.net
>>523
それな
好景気なのになぜかGDPが年率-10%成長している日本w

自民に騙されているのに気づけない馬鹿ばっかりで吹くわ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:11.07 ID:KlzN3HRr0.net
>>0259
自然科学以外では統計が役に立たないとでも?
無知馬鹿がイキルなっての!

例えば政府では、「新経済・財政再生計画」などは 内 閣 府 計 量 分 析 室 が計量モデルで検証しているし、政府の経済見通しでは主要な経済指標について数字を示し、それらの数字に相互矛盾が無いことを示している。
統計に基づく計量的な裏付けがない経済政策論議など時代遅れだよ。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:21.96 ID:++2B73h70.net
上級国民だけが儲ければそれは日本の利益で底辺のゴミ
は野垂れ痔ねばいい。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:22.33 ID:zjYuI9vk0.net
なんもできん腑抜けばっかりだと舐められる
何やってもコロされないwとか笑ってたヤツいたよな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:26.86 ID:g/p0Dv0W0.net
日銀は企業の都合ばかりいって庶民不満を無視でもしとるんか?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:28.86 ID:8kbXzrr70.net
>>532
それは人口動態の問題だから日銀にはどうしようもない話

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:33.55 ID:B1c6972w0.net
>>1
何が雇用じゃボケ


グエンだらけじゃねえかよwwwwww

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:43.22 ID:Cs8oHCSt0.net
>>43
これが真理
究極円高よりも1ドル1000円超えの方がメリットが大きい

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:43.50 ID:Mp98j2Ee0.net
>>527
それお前な

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:10:48.53 ID:89Y5tNtd0.net
歴代日銀総裁の中でも植田はダントツで酷いな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:10.81 ID:vr7Sk6DD0.net
問題だから介入したんじゃないのか

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:13.48 ID:KK3PvSBx0.net
もっと円安にしろよバカ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:13.89 ID:7ixwd/T+0.net
 
支持率も捏造 選挙も不正 

アメリカユダヤの植民地だからな 

アメリカユダヤの言う通りに従って売国政策やってんだろが 

アメリカユダヤの犬になっていれば日本にいる上級国民は安泰だからな

アメリカはユダヤカルトのフリーメイソンの国だもんな

アメリカのケツ舐め壺カルト自民党もフリーメイソンでした

https:
//i.momicha.net/politics/1687418327967.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689689869443.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689690178393.jpg

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:14.46 ID:8T6nol2v0.net
>>532
資源高だから物価が上がっているんでしょ?
まず全く経済学が理解できていないよオメエは
もう黙ってれば良いんじゃないかって

だって間違ったことを言えば言うほどオメエが苦しくなっていくよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:22.38 ID:cQRlIsDY0.net
日銀総裁 「円安が経済にマイナスと言い切ることできない」
といいながら必死にドル売り介入。
日本の輪転機ではドルすれないから玉切れは時間の問題。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:24.44 ID:uAy3vamT0.net
いや、ゴミ通貨の額面引き上げても結局物価高で持っていかれるだけやろ
無理がありすぎる

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:40.34 ID:UG1haq+X0.net
円安って外患誘致だよなw

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:40.83 ID:LkBERcA/0.net
アキラメロン🍈

パヨチン🍈

どー大声だしても、しょせんパヨチンは少数派🍈

パヨチンの望んだ経済政策をしたけりゃ選挙で勝つしかないのよ🍈

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:43.61 ID:yjtT/XSi0.net
結局は、経済成長するかしないかは、
国民の脳の問題なんで、
日本国民の過半数が
経済学を完璧に理解して、
法人税減税のための消費税増税が、
乗数効果を大きく引き下げて、
日本経済にとってマイナスと言い切れるまで、
まだまだ国家の崩壊は止まらんよ。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:43.62 ID:ziYwzIyP0.net
山本太郎の無限通貨発行政策で日本経済破綻www

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:44.75 ID:8kbXzrr70.net
>>529
イギリス

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:47.04 ID:Mp98j2Ee0.net
>>546
少子高齢化で工場が建てられない国が円安でメリットですか
バカなんですか?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:49.68 ID:dh6uZ6ri0.net
>>543
それは政府の仕事じゃね?
日銀の役割は雇用を重視すること
だからここで批判すべきなのは岸田の方だよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:53.09 ID:E6HFiL/K0.net
それは円安で名目で数字が増えてるだけでドルベースでの購買力は変わらないし、国内の産業を入れればむしろ減ってる
インフレにして国の借金チャラにしたいのが見え見え

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:55.39 ID:YUhak7PU0.net
110円の水準で続いてた安倍政権時代が一番良かったよな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:11:57.13 ID:7ixwd/T+0.net
 
 
   いいから死ね 増税悪魔 
   
 
   いいから死ね 円安悪魔 
    
 
   いいから死ね 中抜き悪魔


   いいから死ね 海外ばら撒き悪魔 
 
 
 壺カルトも南無妙法蓮華経カルトも消え失せろ 
 
 

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:00.55 ID:726j7SSN0.net
アホウヨ「良い円安!」
アホウヨ「インバウンドで日本復活!」



中国人、韓国人が来て喜ぶアホウヨさんwwwwwwwwwww

【2023年最新】インバウンド(訪日外国人数)推移|国別ランキングも ...

2023/09/29 — 訪日外国人数の国別ランキング ; 1位, 韓国(626,800人) ; 2位, 台湾(422,300人) ; 3位, 中国(313,300人) ; 4位, 香港(216,400人

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:05.08 ID:DL+DqYTm0.net
灯油の配達もしかして今年は2000円超えちゃうの?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:08.70 ID:P8x68jxr0.net
パヨクが円安をなんとかすれば?w

寄生虫のパヨクでは無理か

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:10.15 ID:c0FvMfAM0.net
>>549
もうねw
介入も間に合わないみたいよwww

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:14.78 ID:Q/zVpi9C0.net
所詮上位層だけで裕福になってその他はインフレで飢えるスキームを正当化する詭弁

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:21.56 ID:Xsf8v/TC0.net
>>556
まあ逃げるしかないわなw

雑魚すぎる

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:22.73 ID:uAy3vamT0.net
>>552
なんで資源高が起ってるかというと円安も一因であることは指摘されてるだろバカかおめぇは

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:27.69 ID:89Y5tNtd0.net
>>561
おまえがバカ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:33.41 ID:e1QMDxzy0.net
まあ半年後には日本は不況になってるが政府は日銀のせいにするんじゃね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:41.38 ID:zgQgvKBR0.net
ニトリかわいそう
会長の13!円読みは正しい
日銀が馬鹿

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:41.85 ID:8kbXzrr70.net
>>553
為替介入は財務省の指示だから日銀の意志ではないけどね

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:12:51.65 ID:98a/bTlk0.net
>>572
どうバカなの?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:13:01.52 ID:ZoC4Mm4p0.net
30年間工場を海外に流出させつづけた結果
円安で輸出が増えて円安是正される力は無くなった つまり?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:13:17.77 ID:8kbXzrr70.net
>>571
>なんで資源高が起ってるかというと円安も一因である
資源高の成分として円安は何%?

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:13:21.94 ID:LkBERcA/0.net
パヨチンは毎日円安スレで発狂してるよなw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:13:34.18 ID:SD73Cb+M0.net
もう昭和やないやん・・・
日本に工場があって、メイドインジャパンの家電や車がアホみたいに売れまくった時代とはちゃうんやで?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:13:34.49 ID:Hwj8W6sx0.net
>>1
よっぽどお仲間が美味しい思いしてるんだろうなー。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:13:42.47 ID:8T6nol2v0.net
左巻きは円高を望んでいるかもしれないが、
もし貧乏な人だったら自分の首絞めてるだけだからなあ

倒錯してんだよなあ
左巻きらしい変態思想だとは思うがw

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:13:58.66 ID:jmPIFwAd0.net
>>30
おまいはアホだが
この円安はいい円安だ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:08.24 ID:Nfax3pSG0.net
やっぱり民主党政権の円高は悪夢だったんだね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:13.19 ID:PXJDCasH0.net
>>563
安倍政権時の指標で一番良かったのは1年目の2013年
為替が90円の時

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:16.53 ID:CpOplXpg0.net
>>41
民主党時代に暮らしやすかったのは公務員とか自分で稼がない連中な

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:18.80 ID:rfx0rAog0.net
円安で一番被害を受けているのはお隣
悪い円安がぁぁって言っているのはお隣の仲間たち

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:21.96 ID:Xsf8v/TC0.net
>>579
逃げてて草🌱

負け犬さんかわいそうなのです

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:22.15 ID:8kbXzrr70.net
>>560
国内「生産」にメリットがあるなら人口「生産」の損益分岐点もスライドするから少子化の緩和に進むのでは
かつては子供が労働力として価値があったから多産だった

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:22.62 ID:8CK9dYpR0.net
>>548
あんまそういうなよ

日銀総裁ってのは日銀副総裁か財務省事務次官経験者がなるのが通例だったのに全員断ったんだから
その結果の学者あがりの植田が渋々に引き受けただけなんだし


アベノミクスの後の日銀総裁なんて、安倍晋三がウンコ撒き散らした後の便所掃除と同じだぞ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:28.88 ID:yjtT/XSi0.net
イギリスは大英帝国経済圏の名残りで、
ポンドで資源が買えたりしたからな。
円は関係ないっつうの。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:32.83 ID:0Apv39z+0.net
>>449
いや賃金インフレなんて利上げで止まるじゃん
それが金融政策の王道だろ
日銀が利上げをまだしないのは
賃金上昇率がインフレターゲットの目標と整合する水準
(ベア3%)にはまだ達していないからというのが表向きの理由

593 :🤓←もう辞めろ:2023/11/18(土) 12:14:36.04 ID:hv2gD90K0.net
上が馬鹿なのは日本の伝統だな
日本と言う泥舟がどんどん沈んで行ってる
このまま人口減少率加速して行ったら、、。
いやいや恐ろしい想像はやめよう
日本人自身が選挙でそう言う選択してるんだからね
取り敢えず俺が寿命で死ぬまでは
国が持つだろうからどうでも良いし
まあ、結婚してる人はこんな国で子供は産まない方が良いな
産んだ子供、将来自殺するよ
子供が可哀想だ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:42.40 ID:726j7SSN0.net
>>582
円安のおかげで
韓国人がいっぱい日本に旅行でやってくるwww

円安のおかげで
中国人がいっぱい日本の土地を爆買いしてくれるwww

反日工作活動してる
変態ウヨの思う壺で良かったね(笑)

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:45.08 ID:8T6nol2v0.net
「生活が苦しい!」とか言いながら円安批判して自爆するとか
まさに変態だよw

SMなんじゃないかってもはや

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:52.50 ID:zjYuI9vk0.net
黒田みたいに逃げ切れるかな?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:55.36 ID:ITTkw3RT0.net
>>573
来年やってくる不況は米国発の恐慌かもな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:14:57.11 ID:gYlswUze0.net
SNSで円安だ紙くずだと必死になって騒いでるのはウヨが日本が言いたいだけのバカパヨと
FXで介入見越して入ったりして大損したバカくらいなのが本当に草

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:00.67 ID:7HQHet080.net
竹中や維新もそうだけど日頃マジョリティがどうので押し切るくせに
自分達が少数派に回ると途端にこの手の言い逃れに走るよな

600 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co :2023/11/18(土) 12:15:01.85 ID:SD73Cb+M0.net
企業収益上がっても、日本人の労働者に還元されずに外国人株主が儲かるだけやん・・・

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:06.99 ID:BaLZbPEk0.net
限度はあるがその通りだろう
株を持ってればその実感を感じられる

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:25.15 ID:c0FvMfAM0.net
グエンがもう日本で働くの嫌レベルだぞwww

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:26.64 ID:QvR/+fQM0.net
問題は円安で9割の国民が苦しくなってること。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:34.23 ID:ziYwzIyP0.net
アベノミクスwwwゲリノミクスwww

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:36.91 ID:8kbXzrr70.net
>>592
そもそも消費者物価上昇率が利上げしてないのに下がってきてるから、物価目標の大義名分のためには利上げの必要性は無いのよね

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:40.55 ID:JfAOHv690.net
>>5
結局円安で日本株が安ければ日本株外人さんが買うからね
問題は日本の実質賃金だけなんだよな
なんで上がらんのか謎すぎる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:45.56 ID:Ei4Admq40.net
>>513
ザイム真理教を説き伏せられない経産省馬鹿にしてんの?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:47.28 ID:Mp98j2Ee0.net
>>557
ちがう
潜在経済成長率が高いか低いかが根本の問題
少子高齢化で労働人口が減るとか国民性で生産性が悪いとか円安で資本逃避するとかいま最悪の状況

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:47.76 ID:Cs8oHCSt0.net
>>560
少子高齢化だから工場を建てられないというのが誤解かと
工場で働く労働者が不足しているのなら外国人に働いてもらえばいいだけで

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:49.59 ID:sOwZJ++S0.net
昨日ちょっと住宅が伸びて円安に戻ったけど米欧利下げが見えてきて植田大勝利だわ
注視しか勝たん

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:50.97 ID:Ts35CaS80.net
どんどん増税 どんどん円安 どんどん値上
どんどん増税 どんどん円安 どんどん値上

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:53.27 ID:QyvaQ/rF0.net
 
民主時代はビッグマック200円で食えた(笑)

悪夢(笑)
 

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:15:54.96 ID:8T6nol2v0.net
結局貧しい人のために書いても何かネトウヨだとか言われるし
本当政治家を志す人なんていなくなるよね

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:03.07 ID:H6ZXT73N0.net
でも
賃金は海外のようには
上がりません…

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:11.74 ID:ziYwzIyP0.net
異常な円安はアベノミクスが原因だろwww
ネトウヨはバカだからこんなもの応援してたのかwww

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:12.71 ID:ITTkw3RT0.net
>>594
そんな時代はとっくに終わってる

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:18.11 ID:8CK9dYpR0.net
>>559
イギリスは全然ちゃうやんw
イギリスの衰退って第一次世界大戦に突っ込みすぎた結果の衰退だぞ
その結果、無傷だったアメリカに基軸通貨を奪われたんじゃん


通貨高で潰れた国が無いじゃんw

618 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co :2023/11/18(土) 12:16:22.09 ID:SD73Cb+M0.net
あかん・・・
価値観が昭和時代で止まっとるわこの人・・・

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:24.73 ID:nxP5lysY0.net
色んな政治スレ見て感じるのは、
韓国を槍玉にして対立煽る奴→北朝鮮派か中国派
中国を槍玉にして対立煽る奴→北朝鮮派か韓国派

強引なアンチ円安厨がわいてるんなら、多少問題もあるが総合評価としては、今んとこ日本にとっては円安が正解なんだろうなw

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:30.32 ID:e1QMDxzy0.net
だから言ってるだろ日本で給与が上がるのは大企業と公務員と議員だけ
これを30年以上を続けている。自民党では不可能

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:31.92 ID:Ei4Admq40.net
>>606
その株、日銀が抱えてるから

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:48.09 ID:XQ+Dy3910.net
インフレになればコストカットするために賃金を下げます

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:49.02 ID:Pl8F4AQx0.net
円安とか一次的なもので賃金には響ねーだろw
ボーナスは別として基本給を上げると下げるの難しいからね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:49.77 ID:YnOx2EDp0.net
日銀がいくら緩和しても、財務省が馬鹿だから、良くならない 
財務出動しろよ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:51.48 ID:/iMN6VJh0.net
マイナスにしたくないなら消費税早く下げろ
総裁なったんならいつまでも学者みたいな事言ってんなよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:52.16 ID:uAy3vamT0.net
>>563
その頃に安倍が円の価値の毀損を始めたんだがな
今の円安物価高状態って安倍と安倍が連れてきた黒田のせいだよ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:16:55.82 ID:G0xy/S9a0.net
余ったお金をドルに替えて放置しとけば勝手に増えるのに、なんでしないの

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:01.16 ID:vpqNpZGX0.net
>>594
それが悪いってのはどういう思想なのよwww

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:06.52 ID:4ROPrkYO0.net
日銀総裁は政府与党の言いなりだから
こんなもんだ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:07.34 ID:8kbXzrr70.net
>>591
そのポンドの価値が大英帝国の時代と比べりゃ見る影もなくなったからな
植民地人をこき使って国内で生産しなかったツケを長い時間をかけて払ってる

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:08.61 ID:ZoC4Mm4p0.net
ミスター円が介入した90年代は大統領との協調介入だったけど今日本で米国債売る介入なんてできると思ってるの?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:14.59 ID:Mp98j2Ee0.net
>>609
その労働者は円安で日本で働くメリットが薄れてるよ
少子高齢化の日本に円安で工場が戻ってくるなんて幻想もいいところ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:20.35 ID:Xsf8v/TC0.net
>>619
キムチもシナもシネ

これでいいか?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:21.84 ID:B1c6972w0.net
>>1


おい、クルド人なんとかしろよ!

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:22.93 ID:AXGHEEoH0.net
>>601
外資が買うからなw
日本全体3割引のなか貴金属だの企業だのは下がらないアホの言い分だが

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:30.49 ID:uAy3vamT0.net
>>578
知らねーよ自分で調べろ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:37.72 ID:BaLZbPEk0.net
外国人投資家がどうのとか言ってる奴ってさぁ、
とうで日本人に投資させようとすると反発するんでしょ?
何故株を買わないんだ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:43.00 ID:98a/bTlk0.net
国際会議で通貨安競争はやめようという合意はあるけど、通貨高競争なんて言葉すらないんだよな
まぁそういうことよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:43.19 ID:zd+y6qpE0.net
真っ先に出すのが輸出企業じゃなくて
インバウンド企業ってところが
終わりすぎてる。

この国、マジで終わるのか?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:17:57.77 ID:yrVHMpfh0.net
>>1
円安で輸出型の企業の収益が増えてるけど
それが賃上げに結びついてないのが問題だ。

賃金が上がれば、内需型の企業収益も改善する。
デフレ傾向も改善する。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:05.94 ID:vpqNpZGX0.net
>>623
円安は一時的なものじゃないし賃金が上がらないのは解雇規制が強いだからだろ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:08.01 ID:DRDPKY550.net
これ以上の円安支持者はサツマイモとカボチャ食って生きてた戦時中に憧れてるんやろ
海外からの仕入れが厳しくなるって事は極論そういう事よ
岸田と植田、あと鈴木や黒田あたりに1年でいいからその生活してもらおうや

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:12.83 ID:8kbXzrr70.net
>>626
円安の原因は日米金利差で、日本の金利は白河-黒田-植田で誤差程度しか変わってない(常にゼロ近辺)
一方でアメリカの金利はゼロ近辺から5%まで跳ね上がったわけで、どう見てもアメリカのせいでは

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:14.97 ID:DMWjsblI0.net
>>591
円で資源買ってるよ?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:21.97 ID:8CK9dYpR0.net
>>592
何で賃金インフレが利上げで止まるんだよwwww
どんな経済学だよ

賃金インフレの原因って現場の人手不足だぞ
何で金利上げたら人手不足が解消するんだよw
いきなり日本の人口が増えるんかw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:35.28 ID:yjtT/XSi0.net
>>608
その潜在成長率を、
法人税減税のための消費税増税が
大きく乗数効果を引き下げているのだよ。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:40.27 ID:c0FvMfAM0.net
>>627
円安に加担する日本政府www
かっけ~www

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:40.54 ID:e1QMDxzy0.net
全ての経済政策の失敗は財務省なんだけどね、処刑する方法が無い

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:47.14 ID:Xsf8v/TC0.net
負け犬くん逃げたか🤣

二度と逆らうなよ🤭

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:18:52.56 ID:1g8rK5o20.net
>>607
ザイム真理教は配下の国税庁に恣意的に税務調査させてるから
1円でも申請不備があれば脱税と言って週刊誌にリークだから

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:00.05 ID:P8x68jxr0.net
円安にしかならん
労働人口は激減
地方公務員のシロアリばかり

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:02.12 ID:Z6IcAsAb0.net
アメリカはかなりの財政赤字なのに高金利で円安が進行中って経済学的に
おかしくないの?
不況の30年っていうけど日本がマトモじゃないか
だってアメリカの時給って5000円ぐらいらしいが常識的に不自然だわ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:08.42 ID:yjtT/XSi0.net
>>644
その程度では意味無いの。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:19.32 ID:uAy3vamT0.net
>>637
日本人が株を買わないのは「なんか専門用語ばかりで難しくて良くわからないから」「減ったら嫌だから」だよ

これを解消しないことには投資は進まないな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:21.18 ID:UT4ByUJ20.net
この言い回しの段階で
ほぼほぼ答え出てんだよな

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:23.04 ID:Mk6S9VAV0.net
岸田の支持率は円安に連動して落ちてるんだけどな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:28.30 ID:+aX7ZPky0.net
いやマイナスだ
なんとかしろボケ
緩和やめろ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:30.56 ID:726j7SSN0.net
>>627
愛国者なのに、そんなことしてんの?

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:40.22 ID:8kbXzrr70.net
>>617
>イギリスの衰退って第一次世界大戦に突っ込みすぎた結果の衰退だぞ
一次大戦前から相対的な衰退は始まってるよ(全盛期は19世紀)
通貨高の結果としてイギリス本土の生産能力が毀損して輸入超過になって、それが通貨安の圧力となって数々のポンド・ショックを引き起こすハメになる

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:40.29 ID:T+xdeqHN0.net
>>23
バカなの?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:19:55.79 ID:BLUP6JrZ0.net
>>138
いざ山上が革命起こしたら大発狂だったがなw
特に檻エモンなんか「アベガーが悪いぃぃぃぃぃっ!!!」って発狂中の大発狂

そんなに後暗いなら最初から品行方正にしてりゃいいのに

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:07.90 ID:hv2gD90K0.net
食品の消費税を5か3%に恒久的に引き下げる
賃金水準を欧米並みにする

先ずこれやらんと日本はどんどん沈んで行くよ
まあ、自民党や経団連では絶対にできんから
日本の衰退はもう確定してる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:11.28 ID:sOwZJ++S0.net
賃金は上がっているからな
40歳中小企業の平均年収は598万ですわ
子育て世帯は750万になり野原ひろしは再び平均的日本人になった

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:11.70 ID:Cs8oHCSt0.net
>>632
そこの指摘は最もだが問題の本質は実質賃金が上がらないこと
で円安の今企業収益は過去最高なんだからより円安にすることで賃上げしやすい環境を作ることが第一歩として必要

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:21.06 ID:c0FvMfAM0.net
>>655
どwうwしwよwうwもwなwいwww

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:23.09 ID:TZwYn8Ue0.net
アベノミクス失敗を認めることになるからwww

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:27.29 ID:gJ0V6kFm0.net
>>5
トルコリラが通貨安で1/9に。トルコ株平均は9倍に。実質価値は変わってない。外貨に替えるのと同じ。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:30.86 ID:cczTThtv0.net
自分と国内が良ければいいマインドが強すぎる

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:38.68 ID:sEL/GFUs0.net
日本は金利上げちゃだめ
米国の金利が下がるのを待つしかないのです

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:41.22 ID:vpqNpZGX0.net
>>645
???
利上げしたら景気が悪くなるから需要が減少し労働力不足も解消に向かう。
だって不景気になるんだから。
お前こそどんな経済学だよw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:41.67 ID:Xsf8v/TC0.net
キムチもシナはゴミ

負け犬現実逃避君
失踪してて🌱🤣

ショックで○○しないでね😭😇

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:42.19 ID:G0xy/S9a0.net
>>658
なんか悪いの?
アメリカの資産家だって時と場合により海外に投資するじゃん

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:48.35 ID:8kbXzrr70.net
>>631
ググれば出てくるが短期的には米国債売りもやってるよ
米国債で日本が保有する比率は減ってるから、昔ほど市場へのインパクトはないけども

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:59.23 ID:Mp98j2Ee0.net
>>652
アメリカは人口が増えてる
多くの人がアメリカで働きたいと思っている
日本と全然状況が違う

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:05.81 ID:M4ah3PAB0.net
>>584
そりゃそうだろ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:16.79 ID:BLUP6JrZ0.net
>>663
ふーん
で、最頻値は?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:35.08 ID:fH3na3YZ0.net
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

人生破綻した人も居るだろうにその災害被害を利用して利権化して税金くすねる寄生虫ゴキブリ公務員の人間性が美し過ぎるwww

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:36.36 ID:PpXjmSrh0.net
お前らってすぐ忘れるよな
民主党の円高時代の地獄もう忘れたのかよ
あれよりは数倍ましだからな今

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:36.97 ID:zd+y6qpE0.net
>>641
技術力が低下して、
売れるものを作らないからだよ。

コミュ力で、何かできるとでも
思ってるのか?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:39.46 ID:H4dMuiah0.net
物も人も溢れていた時代とは違うからな
維持するのは難しい

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:46.11 ID:PXJDCasH0.net
>>640
主に為替差益で儲かってるだけ
輸出数量は悪夢のミンス時以下だから
そもそも日経企業は中小零細に仕事を発注してない

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:47.13 ID:P8x68jxr0.net
360円に戻った方がよい
日本を支えてきたものが
頭の弱いクズにも見えてくる

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:49.59 ID:nxP5lysY0.net
>>633
極端やし主語がデカいなw
それぞれの国に多少なりとも親日派いるやろうし、0か100かで決めつけるの自体が俺には不可解

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:56.46 ID:j724ENfj0.net
植田さんは辞めるまでアベノミクスの後始末おわらんでしょ
10年もやったんだ
まともに戻るまで100年くらいは見とかないとな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:56.99 ID:joYRg1ja0.net
円安→コストプッシュインフレ→内需低迷→インバウンド依存

今こんな感じ
コロナ以降も日本人の観光は全く回復してない

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:21:59.44 ID:8CK9dYpR0.net
>>659
なわけないだろw
今見たいに製造業のライバルが多い時代でもあるまいしw

はい 通貨高で潰れた国を1個でも良いからあげてみて

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:02.11 ID:089PvzZj0.net
馬鹿は騙されるんだろうな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:02.81 ID:Xsf8v/TC0.net
ギャハハ😂

負け犬くん見てるんだろ🤣
シナとキムチじゃなくてごめんねー😂😂😂

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:03.28 ID:ITTkw3RT0.net
ドイツはユーロ域内の劣等国のお陰で常に自国通貨安のような状態で貿易できるためにボロ儲けできる構造を作り上げた
日本の場合そんなマジックは使えないから世界平準化の中で円安誘導するのは自然な政策
米国の場合は基軸通貨国なのでまた別の次元に生きている

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:07.57 ID:1g8rK5o20.net
>>663
実質賃金18ヶ月連続で減少とデータ出てるから
国民平均年収も97年より減少
30年間経済成長率0

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:08.90 ID:DoXNI4k20.net
「俺の給料が低いのは政府のせいだ!」
って言ってる奴らは
自分で「俺は無能だ!」って言ってるのと一緒やぞww

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:09.60 ID:jDHMa6770.net
>>1
庶民が餓死しても現状維持!

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:10.72 ID:Tw1ZVXfB0.net
>>436
税制を消費税導入前に戻せば良いと思うの

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:11.19 ID:8kbXzrr70.net
>>645
利上げで投資が減って不況になれば需要が減って人手不足が解消される
リーマンショックの時代には人手不足のひの字もなかったでしょ?(人口動態の違いもあるが)
利上げしたい人の心理としては不況を望んでるんだろう

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:47.21 ID:gI2MR0yz0.net
任期末期意味不明なことを吐いて逃げた黒田の尻拭い

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:22:59.40 ID:Xsf8v/TC0.net
あんなに負け犬くんは連呼してたのに
急に対立うんぬんって😂

いやキムチシナちゃいますから〜🤣🤣🫱🫱

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:01.01 ID:nzd78Pou0.net
アベノミクスで円安継続するのはチョンカルト統一教会自民党の勝手だけど

財務基盤の弱い中小零細企業は何時までも耐えられないぞ

持っても年末〜年度末まで
あとはボロボロと倒産しまくる
既に廃業倒産増えている
まぁ、底辺程失職することになるよw

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:07.06 ID:zZUoR68q0.net
ドル売り介入しないの?
スタンバイしたままでいつするんだよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:18.04 ID:726j7SSN0.net
アホウヨ「良い円安!」
アホウヨ「インバウンドで日本復活!」



中国人、韓国人が来て喜ぶアホウヨさんwwwwwwwwwww

【2023年最新】インバウンド(訪日外国人数)推移|国別ランキングも ...

2023/09/29 — 訪日外国人数の国別ランキング ; 1位, 韓国(626,800人) ; 2位, 台湾(422,300人) ; 3位, 中国(313,300人) ; 4位, 香港(216,400人

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:19.44 ID:QHF6667e0.net
もう10年経ってるじゃないか
まあ、打つ手無いんだろうけどさ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:29.73 ID:hePbcGeo0.net
老人や主婦のパートが増えてるんだから平均年収も下がるだろ 馬鹿多すぎwww

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:40.99 ID:krqxs0CM0.net
>>693
10%で文句言う奴って碌に所得税払ってないのかw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:42.54 ID:Mj91BxqF0.net
日銀は政府の政策を肯定することしか出来んからな
苦しい言い訳や詭弁で現状肯定するしか無い

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:45.85 ID:sOwZJ++S0.net
円安が止まりそうだから日銀の勝ちですわ
ISMがちょっと上っぽいんでもう一回円安チャレンジあるかもだが

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:48.80 ID:089PvzZj0.net
アホはゴミになっただけの円換算の数字膨らんだの見て円安は国益とかプラスとか何も疑わず喜んで洗脳されてそう

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:53.88 ID:E4/0kkOa0.net
今株やってる人等日本見捨ててそう

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:54.02 ID:6KTSR6hG0.net
円高になれば全て解決輸入物価が安ければみんなハッピーって言うけど
左翼や野党の人たちが雇用について何も考えられないのはなぜなのか
いくら物価が安くなってもリストラされて無職になったらなんの意味もない
仕事作って雇用を増やせないから派遣とか多重下請けとかで間に入るだけの虚業みたいな仕事を増やしてる

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:23:59.29 ID:BLUP6JrZ0.net
>>666
アベノミクスは上級国民に金をばら撒いて支持基盤の再構築と強化を狙ったものだから、政策を実行した時点で大成功
だからその後の経済効果なんか端から頭にない

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:04.57 ID:ZoC4Mm4p0.net
世界3大通貨安の仲間入り
アルゼンチン.ペソ
トルコ.リラ
ロシア.ルーブル

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:08.80 ID:tUeqC53q0.net
>>652
新型コロナパンデミックで世界各国とも多額の借金を増やしてる
その金の多くがファイザー、モデルナなどの米企業に流れてる
今のアメリカは稀に見る金余りなんだよ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:20.10 ID:089PvzZj0.net
馬鹿を簡単に騙せるよなw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:22.96 ID:zd+y6qpE0.net
>>693
マジでこれしかない。

さらに日本が世界最強だった
東大官僚中心の日本に戻せばいい。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:30.25 ID:ZhMDFIEV0.net
>>38
まあねそこが勘違いなんだよね国民全体とか関係ない
いい国民と社会にたかっている国民に分けられ
たかっている方は円安困るけど、たかる輩なので
困って当然、純粋な良き日本人には円安はいい事
昔は国に余裕あったからたからせてやってたが
そんな余力はなくなってきた選民思想的選択しかない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:31.46 ID:/LLMGzoI0.net
じゃあ経済対策不要だから止めるように政府に言えよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:33.84 ID:Xsf8v/TC0.net
円安は中華に土地で何も言い返せないってバレたのはでかいな🤭

あんなに連呼してたのに無視して
急に対立とかさ🤣🤣🤣

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:44.54 ID:8kbXzrr70.net
>>686
分かりやすい例だと石炭があるが、もともとはイギリス国内で掘りまくってたわけだが、
通貨高と設備老朽の問題から国内で掘る優位が失われて輸入に依存することになって、輸入が増えるのは当然ながら通貨安要因

通貨高で滅ぶというか、身の丈に合わない通貨高は「将来的に通貨安をもたらす」と言うのが正確だな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:24:48.09 ID:1g8rK5o20.net
>>701
他の国もそれは同じだが18ヶ月連続で実質賃金減少してるのは世界で日本だけ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:02.06 ID:e1QMDxzy0.net
マスゴミが報道してる大企業・公務員関連の労働人口の割合は3割と報道してるが1割も無いはず
9割の労働賃金が上がらないから、いつまで経っても日本経済は良くならない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:08.71 ID:nzd78Pou0.net
>>698
ドルの原資

米国債

米国債売ると金利が上がる

日米金利差拡大

円安

自民党馬鹿だからこの仕組みすら解っていない
緊張感をもって見ているw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:09.37 ID:c0FvMfAM0.net
>>698
2,3円下げる為に何兆円使うんだよwww
意味がもうないよw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:21.71 ID:T8B9KcPT0.net
グローバルじゃない内需型の場合にはマイナスにしかならないのですが…
生活に密着した物全てが値上がりしているのに「経済にマイナスではない」と言われても困るぞ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:26.66 ID:k+JoBA2x0.net
企業収益上がっても非正規だらけだから最低賃金10円上げて終わりだからw
底辺は円高で物価が下がった方がメリットある
どうせ賃金なんか上がらないんだから

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:35.20 ID:UC637+wY0.net
黒田「円安は日本全体でプラス」
植田「円安は企業収益に好影響を及ぼす面もあり、一概に円安が経済にマイナスとは言えない。」

ダメだこりゃ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:37.95 ID:8kbXzrr70.net
>>717
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2023/08/oecd_01.html
多くの国で実質賃金が下落「OECD雇用見通し2023」

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:52.73 ID:2jMhO5p00.net
輸出するような大企はそうだろうね。そして、その下請けは値上げも出来ずに・・

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:58.78 ID:DaHUBX0B0.net
安倍菅の頃は為替も安定してたのに円安も岸田のせいだな😡

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:25:59.76 ID:e8b+MHau0.net
日本人をモルモットにした
壮大な実験をして10年間
結局円安でも円高でも
メリットデメリット双方あると言う
当たり前の結論なんだよな
本当に安倍やゴミクズバカウヨは自決して欲しい

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:01.63 ID:Cs8oHCSt0.net
1ドル1500円でも最低時給30000円とかになっていればいいだけなんだがそれが伝わらんか

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:12.07 ID:w/HVOt+70.net
1年で半分になるような急激な変動はメリット無いだろw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:12.70 ID:V1lF+9z70.net
「輸出企業は儲ける→ 必殺!ト リ ク ル ダ ウ ン !! →国民が豊かに」

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:47.88 ID:8CK9dYpR0.net
>>670
勉強が足りないな
景気関係なく必ず必要になってくる分野に金がかかる時代になってるんだよ

医療
介護
インフラ


人口はどんどん減るのに老人だけは増えて行くので社会保障費はウナギ登りだよね。現役世代の社会保険料を上げるのも限界なので赤字国債をこれまで通りで刷り続けるしかないわけ

インフラも同じで老朽化が酷いのでつく直ししないといけない
どっちも大変なのに人口が足りないから賃金インフレが止まらなくなる



国会でも日銀会合でも出てきてる話だから勉強しろやw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:49.55 ID:sOwZJ++S0.net
>>707
雇用が増えて賃金上昇圧力が増したらそれを抑える為の利上げが必要になりここの底辺はほんと死ぬぞ🤣
高度経済成長時代は7%8%インフレするのだからビックマック600円は直ぐ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:50.30 ID:8kbXzrr70.net
>>722
それは労働市場の問題だね
そもそも企業が賃上げするのはヨソから労働者を奪うためだが、労働力がよっぽど不足していないとそういう局面にはならない
「強い労働力不足」を継続的に引き起こさないと、継続的な賃上げには繋がらない

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:55.92 ID:1sv2X62s0.net
>>168

https://i.imgur.com/Fy5BLxt.jpg

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:57.15 ID:Xsf8v/TC0.net
連呼してた奴が急にいなくなるなんてないからな
負け犬くんは一生負け犬消えないぞ😁

円安の話題になったら負け犬は負け犬って思い出させる呪いにかけたわ😂😂

円安=負け犬くん逃走

はい!復唱!

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:26:58.26 ID:e9wFxeqB0.net
>>1
自国通貨安政策は悪(笑)
円安は悪(笑)

根本的に大きな過ち(笑)つうか知ってて講釈たれてるから笑える(笑)
海外は確かに物価が上がっているが賃金も、えらい勢いで上がっている(笑)
さらに日本は食料や生活必需品にまて消費税がかかるなど海外に比べて日々の生活に対する税金の比重が大きくなっている(笑)
アホな金融緩和(笑)アホな円安(笑)政策のせいでインフレが止まらず海外に依存しまくりの医療費や食料が上がりまくって天井知らず(笑)

医療や公共サービスも、金がかかりまくるようになり(笑)自助努力(笑)がなければ生きていけなくなっている(笑)

もはや氷河期は絶滅危機(笑)どころか
金融資産5000万以下の銭なし(笑)は野垂れ死(笑)確定なんだわ、今の日本は(笑

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:02.90 ID:iuyWOoDa0.net
日銀不要論、消費税も廃止、議員数も減らすべき
https://www.youtube.com/watch?v=rdTKmSRUSUk

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:16.96 ID:iZ7opClH0.net
円安が嫌なら利上げすれば良いじゃない

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:18.63 ID:XhrgSgLm0.net
輸出大企業くらいしか売り上げが増えない構造だよな円安は。
国内だけで商売する中小零細の売り上げは減るかもしれないよ。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:18.97 ID:g1Sfdj7P0.net
物価見通しミスった奴に言われてもな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:20.11 ID:yjtT/XSi0.net
>>693
アクロバティックな税制改革の方法として、
消費税は赤字企業は払わなくていい事にする。
そうすれば、法人に減税しながら、
社会の限界消費性向を引き上げることが可能になる。

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:24.80 ID:8kbXzrr70.net
>>721
アメリカは日本よりも内需比率が高いが、直近30年のインフレ率はアメリカ2.1倍に対し日本1.1倍
さて、日米どっちが成長したか?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:29.49 ID:onk6yu8O0.net
ただの考えようやん
意味わからん

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:31.63 ID:PXJDCasH0.net
安倍とその取り巻きは絶対に許すな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:37.99 ID:BLUP6JrZ0.net
>>691
それが労働者全体の1割とかだったらまだ分かるが、
非正規+手取り15万以下の名ばかり正社員=全体の過半数を超えるとさすがに本人の能力以外の要因が大きい

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:44.51 ID:e1QMDxzy0.net
動かない企業内部留保が500兆円だからな、それだけでも不況になる。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:45.06 ID:pAFu/HJs0.net
日本が急速に貧しくなった1番の原因は円安で円が力失ったからだからな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:51.19 ID:xN+K6jKv0.net
泣いてるのは石油会社か

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:53.22 ID:ZT87ZcFL0.net
そんなの誰でも分かってることだろ
何でトヨタや商社が大儲けで
給食や子供食堂が大変なんだよ
格差が出来るのが問題なんだろ
トータルで良ければいいじゃねーよ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:27:56.24 ID:Xsf8v/TC0.net
円安は負け犬くん現実逃避!

ギャハハ
おもちゃ🧸壊しちゃったわ😂
もっと楽しみたかったわ🤣🤣🤣

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:05.30 ID:c0FvMfAM0.net
資源も物資も海外だよりの日本がw
円安がマイナスにしか働かないだろwww
馬鹿なのかw
日銀総裁www

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:12.37 ID:Mp98j2Ee0.net
>>632
少子高齢化で日本に工場を作るくらいなら元気な労働者がいる国に工場を作る
円安で最高益と言ったって海外での売上や利益を円換算すればこの円安だから増えるのは当たり前でしょ
その利益が日本に戻って来るなら円を買うから円高になるはずだけどそうなってない
海外で稼いだ利益は海外で投資されているということ
日本には工場はもどっていない
これがグローバル化した世界で日本が置かれてる状況

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:13.21 ID:w/HVOt+70.net
輸出は円安で何もせず売上50パー増なんだから消費税の輸出戻税の益税を廃止すべき。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:16.69 ID:zd+y6qpE0.net
>>723
官僚が政治に完全支配されたら
メチャクチャになるという実例。

曲学阿世しかいなくなった。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:18.30 ID:vpqNpZGX0.net
>>731
利上げで不景気になることも知らないアホが話逸らして経済学とかほざくなよww
ケの字も知らんくせに

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:19.05 ID:nzd78Pou0.net
>>709
アルゼンチン
・畜産大国で肉類の自給率が100%超えていて輸出余力がある
・農業大国でもあり自給率が100%超えていて輸出余力がある
・漁業大国でもあり自給率が100%超えていて輸出余力がある
・実は産油国でもあり、ある程度国内原油需要を賄えている
・リチウム埋蔵量世界第3位
・鉱物資源も豊富で輸出も盛ん、特に銅は有名

日本なんかより余程ワンチャンスあるんやで

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:19.48 ID:JOjLfjak0.net
1ドルで原材料を輸入して2ドルで輸出する
海外工場でも同じ
それを円に変えるわけだからな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:28.72 ID:ZoC4Mm4p0.net
ヨタが円安で儲けた金は組み工場現地北米中国東欧の従業員の賃上げに貢献してるよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:31.94 ID:PXJDCasH0.net
>>738
ほんこれw
いざなみ越えとか言ってた
だったら利上げしろよって

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:36.20 ID:uAy3vamT0.net
>>726
だから安倍が円の価値をぶっ壊しにかかったんだってw
岸田は安倍のせいでぼろぼろになった円を任されただけ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:36.43 ID:8kbXzrr70.net
>>732
「働く底辺」と「働かない底辺」は区別したほうがいいね
賃金全体が上方シフトするなら働く底辺はトントンだが、働かない底辺はオシマイ
身も蓋も無い言い方をすれば、働かない底辺を殺すのが通貨安・物価高政策

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:40.42 ID:jQAdO5aX0.net
>>239
日本の消費税は世界と比べてとても低いよ

https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png

ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%


763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:44.67 ID:RRSVge8z0.net
ジンバブ円がいくら増えても幸せにならない

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:44.76 ID:fRs4JCHL0.net
決断力のない総裁の言い訳。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:47.49 ID:8CK9dYpR0.net
>>694
だから景気、不景気関係ない業種が足を引っ張ると言ってるだろ

>>731を100回読め

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:58.68 ID:/LLMGzoI0.net
実質賃金に関しちゃ日本の労働者が欧米の労働者みたいにストライキやりまくるようにならないと、同程度には上がらない。
今回のインフレは世界中落ちてるとこだらけだが、日本の場合特に上がり難いのは、ストライキを労働者がやらないせい。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:59.36 ID:0Apv39z+0.net
>>645
利上げで企業や個人の借り入れが苦しくなり
景気が悪化すると労働需要は減るからな
フィリップス曲線とはそういうことだろ
インフレ率が下がるには(景気悪化等で)失業率が上がる必要がある
FRBも言い続けているだろ
アメリカのインフレを2%に下げるためには
雇用が若干悪化する必要があると

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:28:59.76 ID:pAFu/HJs0.net
輸出にしても本来円高の時なら一個で出た利益を2個安く売って儲かってるとアホが騙されてるのがいい円安です

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:06.02 ID:pQd7p/C90.net
円安が悪いとは言わないが急激な円安は悪い!

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:06.88 ID:ITTkw3RT0.net
円安が実現したのはごく近年だし、安倍政権は産業政策に不熱心だったので、アベノミクスは国民経済に対してほぼ何の成果もなかった
大企業の内部留保が膨れ上がり資本が国外に流出するような効果はあった

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:08.70 ID:DRDPKY550.net
>>730
トリクルダウン!!→儲かったから海外に拠点作ったろ!!!
金が降りてくるわけねーんだわ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:09.82 ID:98a/bTlk0.net
>>762
ハンガリーの軽減税率5%

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:26.04 ID:KlzN3HRr0.net
>>0362 法人税減税のための消費税増税。コレによって乗数効果が著しく引き下げられてしまっている
消費税増税で所得効果がはたらき、可処分所得に対する消費性向が低くなる――というのは机上の話。実際にはほとんど影響がない。
消費性向にほとんど影響がないので、消費税増税が乗数効果を「著しく」下げるということはない。
現実に発生するのは、実質消費の落ち込みとそれに伴う(従来とほぼ同じ乗数を掛けた)GDPの落ち込み。
ただし、この影響は景気については数四半期で消滅する。(ただし、消費税率引上の直前の買い急ぎの影響などもあって、引上直後の「瞬間風速」の下げ幅は大きめにでることがある)
成長については、ベンチマークからの成長率は下がるが、数四半期分の遅れとなるだけ。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:33.93 ID:DMWjsblI0.net
>>638
そうなんだよね。コロナ前までアメリカはドル安誘導に必死だった。
今は金利のせいでドル高やむなしでインフレになってる。
現実にはめちゃめちゃヤバい、物価が倍になれば、貯蓄がいきなり半額になるのと同じ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:37.78 ID:M4ah3PAB0.net
>>691
ホントなんでも政府のせいにしてアホだよな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:39.39 ID:zd+y6qpE0.net
>>744
本当にそう思う。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:41.18 ID:8kbXzrr70.net
>>756
アフリカの貧困国も資源には恵まれていることが多いのだがねえ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:42.62 ID:ep6+qrpu0.net
>>689
まあ米国もドイツも日本より沢山輸出してるよ
日本は輸出をもっと活性化しないと没落してく一方だね

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:43.91 ID:nzd78Pou0.net
>>757
貿易統計みてこい
・輸入二けた減
・輸出ほぼ増えてない
円安で大負けしてんやで

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:51.17 ID:ZT87ZcFL0.net
こんなに円安でも貿易収支はプラマイゼロ
誰かが大儲けしてるなら誰かが大損してるってことだろ
全く馬鹿は片方しか見ないからな
単細胞の馬鹿
物事には両面あることが分からない

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:29:56.70 ID:sxHOmTQF0.net
そりゃ上級から見たら円安はボーナスだろ

下々は氏ね

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:05.30 ID:cyguRihM0.net
GDPマイナス
実質賃金18か月連続マイナス

それでも認めようとしない

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:05.40 ID:726j7SSN0.net
円安のおかげで
韓国人がいっぱい日本に旅行でやってくるwww

円安のおかげで
中国人がいっぱい日本の土地を爆買いしてくれるwww

反日工作活動してる
ネトウヨの思う壺で良かったね(笑)

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:16.17 ID:V1lF+9z70.net
円安は国内の格差拡大と連動している

民主党政権→円高
自民党政権→円安
そういうこと

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:20.62 ID:byppa7Zb0.net
円安で雇用は引き上げられない
なぜか?
円安は昨日今日始まった話ではない
1ドル125円以降150円台までの十数年賃金が上がったという話は聞いたためしがない
為替差益と賃金の相関はないあるのは企業収益の増大と株主の焼け太りだけだ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:20.64 ID:F0nIBxbi0.net
じゃあ今の円安のプラスとマイナスどっちが大きいの?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:21.33 ID:whAaOmiL0.net
どう見てもマイナスたろ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:27.26 ID:UC637+wY0.net
日銀総裁がこの円独歩安に危機感がないというのは、恐ろしい事だよ。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:29.30 ID:zZZrPmxV0.net
1ドル200円とか見てみたいな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:29.98 ID:8CK9dYpR0.net
>>755
意味不明
利上げで不景気は作れるよ?


不景気で医療、介護、インフラ整備の人手不足が解消するんですか?
バカなんじゃねーのw
不景気になると病院や介護施設がいらなくなるってどんな経済学だよwww

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:33.22 ID:ZoC4Mm4p0.net
貿易赤字20兆円の現実

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:38.40 ID:/LLMGzoI0.net
政府は赤字国債は減らしていく前提だよ、PB黒字化は目指しているし、コロナ前まではわりと順調に財政健全化進んでいたから、
平時に戻ればPB-2%前後辺りには戻せる

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:39.73 ID:RRSVge8z0.net
2年でインフレとかほざいてた黒田がそもそも達成できなくてずるずるやってたのが悪い、そもそも政策自体正しいのか
日本企業は自主的に賃上げなんてしないぞ日本の労働者はストライキしないからなにも怖くない

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:42.05 ID:jDHMa6770.net
輸出企業が儲かろうが日本には絶対に投資しないし内部留保を貯めるだけ
衰退国に投資する訳無いだろ

日本が崩壊した時に海外に逃げる為にひたすら内部留保なw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:43.52 ID:pAFu/HJs0.net
円安円高が短期に変動するなら円安で一時的に売れたのがプラスになるけど円が毀損され続けたらそれ世界的にみて全然儲かってねえからw
お猿さんの馬鹿がゴミになった円換算の数字そのまま見て騙されてるだけ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:50.73 ID:sxHOmTQF0.net
安い日本買い負ける日本って聞いたけどあれどーなったん?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:56.07 ID:EBWpACQi0.net
輸入を取るか輸出をとるか
少なくとも円安でアメリカに遊びに行けない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:30:58.47 ID:BLUP6JrZ0.net
>>742
アメリカの場合は給料も比例して上がったがな
日本の場合はどっかの薄ら馬鹿が無理矢理物価を吊り上げた挙げ句に賃金上昇はまさかの「出来ればお願いね♡」という杜撰っぷり

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:01.48 ID:K/QHMMke0.net
日銀「円安はトヨタにプラス!貧乏人にはマイナスだがどうでもヨシ!」

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:04.54 ID:zd+y6qpE0.net
>>763
これだけの話だよなあ。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:15.80 ID:ZT87ZcFL0.net
>>778
円安で無駄に高い資源を買わなければ無理に輸出する必要ないから
いつも何で片方しか見ないの

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:29.38 ID:ckztswA00.net
そりゃ、トヨタとかホテルがもうかるのは、みんな知ってるから。
プラス面もあるだろう。
でも、それ以外の人は、お金をとられるばかりで、
それが困るって話なのに。
よいことがあるからがまんしろとかいわれても知らないよ。
ガソリン代も電気代も高いし。
補助金で、ガソリン代は、安くなってるけど。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:38.11 ID:8kbXzrr70.net
>>765
>>731で挙げられているような業種って政府が価格統制してる分野だよね
これまでの政府のやり口を鑑みるに、価格上昇ではなく[実質的な]サービス低下で対応していく可能性が高いのでは
たとえば土建屋が足りないなら工事そのものを諦めれば価格は上げなくても済む、医療や介護も・・・

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:38.96 ID:e1QMDxzy0.net
失敗を認めるとアベノミクスの全否定になるからな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:41.09 ID:/sLB7q+l0.net
基地外

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:45.58 ID:/LLMGzoI0.net
ドイツはOECD先進国やEUの中では、この十数年間むしろ低成長の部類に入る国、日本程じゃないだけで。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:46.55 ID:5ctBCMaO0.net
>>761
働く事より自立できる世界にした方がいいよ
それでは永久ループになるか切り捨てマンな非建設的議論にしかならない
さ、頭働かせて

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:49.17 ID:8CK9dYpR0.net
>>767
お前も
>>731を100回読めやw
その上で反論しろw

景気、不景気が全く関係なく必要とされる業種を無視しすぎ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:50.06 ID:uAy3vamT0.net
>>757
輸出の話ばかりで国民生活を無視してる

輸出企業にゴミ通貨が溜まりました
だから何?って話
それでゴミ通貨の額面で給料が上がりました でも物価が高いから実質マイナスです ってのがずっと続いてるやん

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:03.10 ID:nzd78Pou0.net
自民&日銀「日本の景気はよい!」

・景気が良いのになぜか金融緩和終了できない
・景気が良いのになぜか庶民は節約節約
・景気が良いのになぜか実質賃金はずーーーーーとマイナス、名目賃金が全く上がらない

自民に騙されている事すら理解できない池沼大杉w
そりゃ日本沈没するわw

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:08.18 ID:ry5ZRdKs0.net
通貨の番人が何やってんだか(´・ω・`)

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:08.96 ID:e8b+MHau0.net
>>638
インフレの時に利上げするのは
為替を通貨高にしてインフレをおさえる効果もあるんだがな

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:17.30 ID:RXAdDk0i0.net
>>786
立場設定による
性犯罪は加害者被害者どっちにメリットがあるかと問われているようなものだ
犯罪者からすれば被害者も裨益しただろと言うだろうし被害者からすればただただ悲惨な目に遭っているだけだからな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:23.12 ID:hePbcGeo0.net
実質賃金とかホザいてる馬鹿が最近増えたよねw

どうせテレビで知った知識なんだろうけどw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:25.28 ID:vpqNpZGX0.net
>>790
お前は話逸らしてしつこく何言ってんだ?
利上げで不景気になると人が解雇されてあぶれて介護みたいな底辺に殺到して賃金を下げる圧力になるだろうな。
つまり利上げで介護の給料は下がるってことだ。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:25.76 ID:JQskk+r10.net
「国名を日本から豊田にします」

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:27.96 ID:JOjLfjak0.net
>>779
もう大手製造業は現地生産が主流だからな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:29.45 ID:8kbXzrr70.net
>>779
輸入が減ってるのはGDP上昇要因だから良いことだよ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:30.68 ID:sOwZJ++S0.net
>>761
働く底辺はそこまで困っていないでしょ
東京都従業員30人未満の小企業40歳の平均年収は500万を超えるぐらい。周りに比べると1割2割収入が低い分苦しいが多少の節約でどうにかなると思う
平成末期に比べると令和の日本は豊かになった

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:35.34 ID:nzd78Pou0.net
>>780
貿易収支マイナスやん
何イッテンダw

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:45.46 ID:jDHMa6770.net
日本はずっーと利上げできずにこのまま終わるんだよ
アベノミクスの果実なんだなこれが

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:49.66 ID:98a/bTlk0.net
>>796
それでも日本企業が海外企業買収したと聞くこともあるよね
円安で海外企業に買収される恐れはあるけど、もちろんその対策もあるから円高が正義とは限らないと思うわ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:50.20 ID:pAFu/HJs0.net
輸出企業が儲かってるってのも単純に円がゴミになって円換算の数字膨らんでるだけ
短期的に円安円高に入れ替わって振れるなら間違いなく円安のターンはプラスなんだけどさあ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:32:52.99 ID:/LLMGzoI0.net
アメリカみたいに賃上げ望むなら、アメリカの労働者みたいにストライキやりまくるしかない
無論、その代わり企業は財務面で追い込まれ易くなるから、景気悪化するとレイオフリストラの嵐がすぐに吹き荒れるが

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:06.11 ID:UG1haq+X0.net
>>239
派遣奴隷増えて喜んでるだもんなw
ほんと国賊だろこれ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:09.74 ID:ZoC4Mm4p0.net
円安で過去最高益を叩き出しまくってる自動車企業の期間工賃金一切上がってないね 円安国民が苦しんでるのに 反日だね

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:12.43 ID:5a5UY9b80.net
海外の資産を円換算した場合だろ
国内に金が回ってるわけじゃない

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:13.69 ID:e9wFxeqB0.net
自国通貨安(笑)円安(笑)政策は悪なや、売国奴よ(笑)
円安(笑)にしても雇用は改善しない(笑)
円安(笑)で、かえって雇用悪化しとるんや(笑)

何故日本だけが欧米主要国とは異なり利上げでなく、財政支出拡大と粘り強い金融緩和にこだわるのだろうか。それは、欧米各国と異なり日本が国全体として株価に過大なリスクをとってしまっているからである。

2023年9月末時点で公的年金資金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が54兆9094億円の「国内株式」を、日銀が37兆1160億円の「ETF(上場投資信託)」を保有しており、両者の保有総額は92兆円超と東証時価総額854兆4373億円の10.77%に相当する大規模なものになっている。
こうした公的機関が日本最大の株式投資家になっている状況下では政策当局の優先順位は「株価下落防止」「株価維持」にならざるを得ない。原則自国株式を保有しないFRBやECBの金融政策において「株価への影響」の優先順位が低いのに対して、総資産の5%超も国内株式を保有している日銀の金融政策において「株価への影響」の優先順位が高くなってしまうのは必然である。
1990年のバブル崩壊以降続いた長いデフレトンネルをGPIFと日銀による株式購入によって抜け出した経験を持つ日本では、政府や日銀の評価基準が「株価」中心になってしまっており、政策における「株価下落防止」「株価上昇」の優先順位が異常に高くなってしまっている。これが日銀が「論理的な政策」を取るうえでの大きな阻害原因になっている。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:15.96 ID:PXJDCasH0.net
安倍のせいで利上げできなくなりましたなんて言えないから
こんな苦しい言い訳してんだよ
国民より安倍の名誉なわけ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:17.05 ID:cjBlUDC80.net
例えば通貨安でオレはジンバブエドル100万枚持ってるぜ!ウェーイ!w

って言ってるやつ見たら知恵遅れだと思うだろ?
そういうレベルの知能ということやw

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:37.94 ID:pAFu/HJs0.net
輸出企業の儲かってるってのもドルとか海外の通貨で比較したら全然儲けふえてねえから

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:38.07 ID:rNDk96rg0.net
大企業のことしか考えてねーー

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:39.86 ID:e8b+MHau0.net
日本が悪いのはデフレだから!
日本が悪いのは円高だから!
これら全部デマゴギーで
問題は日本の構造的な問題なんだよな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:54.83 ID:8kbXzrr70.net
>>790
不景気は官製市場の業界には有利になるよ
たとえば工場が潰れれば失業者が出るわけで、それらは他業種に流れるよね
実際に介護業界に人が流れまくってるのは産業別の雇用統計を見りゃ一目瞭然

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:55.85 ID:25T6S5Fh0.net
>>819
底辺が困っていないのは百均という存在があるからだよ
デフレショップが底辺を支えているから見せかけの豊かさがあるだけで相対貧困が減ったわけではないよね
物価高低賃金で殺しにかかっているけどね

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:33:57.32 ID:nzd78Pou0.net
>>818
ようバカ
GDPにマイナス作用しかねーよw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:04.09 ID:srzSNaM/0.net
ええ加減緩和止めて正常な金利水準にしようぜ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:07.40 ID:V1lF+9z70.net
「新しい資本主義」って、資本主義の弊害にブレーキをかけることかと思ったら
「新自由主義を加速する」事だった件

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:11.79 ID:rNDk96rg0.net
>>829
安倍なんてもう何の力も無いのに何言ってんだお前

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:17.21 ID:/PoYYerB0.net
溜め込んだドルを売れば国債償還に得するんだろうけど
そんなことしてるのかね?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:20.28 ID:hePbcGeo0.net
高卒パヨクのご意見です



日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」

給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」

日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」

経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」

円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」

日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」

日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」

企業業績黒字→「どうせ派遣に置き換えて利益を出しただけだ、日本経済は崩壊する」
企業業績赤字→「モノやサービスが売れない。日本経済は崩壊する」

政府が税金を上げる 「増税で日本経済は崩壊する」
政府が税金を上げない 「国債が膨らみ、日本経済は崩壊する」

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:22.41 ID:jDHMa6770.net
>>826
上げてるよトヨタもスズキも海外工場はねw
海外労働者には還元しないとね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:22.50 ID:JOjLfjak0.net
>>809
高給取りのボリューム世代が引退し始めてるから平均したら下がるのは当たり前

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:25.73 ID:pAFu/HJs0.net
円がゴミになって数字膨らむから儲かってるように見えるだけです
国内が貧しくなってるってだけな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:26.29 ID:8kbXzrr70.net
>>798
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2023/08/oecd_01.html
多くの国で実質賃金が下落「OECD雇用見通し2023」

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:26.57 ID:L211jdiu0.net
どうでもいいから金が回るようにしろよ
できないなら黙ってろよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:30.31 ID:4WgLT+eA0.net
今どきの企業は外国で作って外国で売って外国で稼いで日本に配当してる
なので営業外収益が多くなるし、貿易収支ではなくて経常収支になってくる
そこらへんわかってないと不景気みたいな気持ちになっちゃう

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:40.82 ID:fmKrku6u0.net
自分らで自分の給料上げられる経営者と公務員にとって都合がいいだけ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:50.59 ID:tIEnHuF00.net
>>134
マジレスすると賢いなら黒田の後は絶対に引き受けない

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:51.39 ID:/LLMGzoI0.net
利上げで景気悪化を引き起こすことはあるが、それでも先進各国が利上げに踏み切るのは、
多少景気が悪化しようがインフレ行き過ぎた方がキツイから

不況自体は基本、大抵すぐに終わるものだし、インフレ抑え込む方を重視する国が多い

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:55.16 ID:ZhMDFIEV0.net
>>754
人事局作られて官僚だめになったからなあ
くだらない政策に税金使うようになった
更に岸田の国際通ぶりを押す為どんどん外国に捨て銭

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:34:58.93 ID:uAy3vamT0.net
そもそも給料が十分に上がってないんだよな

それに海外から物資を輸入して国内に売る業者だっていっぱいいるんだし、そう言うところはみんな何のメリットもなく苦しい

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:01.37 ID:0Apv39z+0.net
>>605
GDPデフレーターは上がり続けてんのよね
今や前年プラス5%
消費者物価指数は政府の政策で歪んでいる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:12.24 ID:ep6+qrpu0.net
>>801
アメリカの主要輸出品目
機械類(36.8%)
自動車(27.5%)
自動車部品(5.5%)
科学光学機器(2.4%)
航空機部品(2.2%)
https://boueki.standage.co.jp/america_export_basic/#toc0

日本の主要輸出品
自動車(19%)
電子部品(5%)
自動車部品(5%)
https://www.resume.id/works/549c1611dd4957bf

アメリカと比べても日本は輸出が少ない
輸出が増えれば円高になるんだよ
わかるかな?

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:13.49 ID:e1QMDxzy0.net
このまま逝けば日本経済も崩壊で自民党は無くなり、財務省職員・OBはA級戦犯で処刑コース
経団連は売国奴で海外逃亡

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:14.05 ID:BLUP6JrZ0.net
>>814
実質賃金の話をされたら余程都合が悪いらしいなw
あと個人消費もか?www

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:23.79 ID:uAy3vamT0.net
>>843
当たり前じゃない
その分次の世代に回らないならおかしい

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:25.51 ID:APFffRZB0.net
ここで偉そうなこと言ってる人も資産はほぼ円ベースなんでしょ?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:28.22 ID:WOsxQhKz0.net
ただちに〇〇とはいえない的な

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:29.74 ID:QCCiDJLb0.net
文句を言う前にやることが有るだろ
民主党に土下座してすみませんでしたと謝罪しろ
それもせずに偉そうな口をきくな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:32.00 ID:eKfpfmfD0.net
いくら企業が儲かっても株価上がっても庶民には無意味ってトリクルダウン詐欺で分かっちゃったからね
雇用も機械化して減らしていこうとしてる企業ばかりだし

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:36.56 ID:Mp98j2Ee0.net
>>760
本当の悪党は黒田だと思うけどね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:39.43 ID:8CK9dYpR0.net
>>803
問題はそこじゃないだろ

景気、不景気関係なく必要とされる業種である医療介護とインフラ整備に金と人手がかかりまくる時代に入る
これが原因で円安が止まらないぞって言ってるんだよ


今回だって看護師、介護士が人手不足過ぎるので一律で月給六千円アップが決まったんだわ 財源は赤字国債だぞ
こうやって止まらない賃金インフレが始まるんだよ

もっと勉強しなきゃ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:43.14 ID:onIGj2f10.net
>>846
それは政府の仕事だよね
安倍政権で足りなかったのは財政出動と言われている
日銀はそれはできないんだわ
要は財務省に負けずにもっとばらまけと

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:43.66 ID:ZT87ZcFL0.net
トータルでプラマイゼロなら格差を作る必要ないよね
企業が最高益じゃなくても、そこそこ儲けてそこそこ損して格差を無くせばいいだけ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:45.71 ID:4WgLT+eA0.net
>>798
アメリカは底辺は給料上がってない
日本より格差ひどいよ
政府が企業に給料上げろと脅迫してるのは日本くらい

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:35:59.80 ID:/LLMGzoI0.net
戦後の主要国平均をとると、インフレデフレで経済成長率平均は変わらず、どちらも3%前後になる。
BISの調査では、実は僅かにデフレの方が上回るくらい。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:07.06 ID:8kbXzrr70.net
>>836
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)

輸入が減ればGDPが増えるのは単に計算式がそうなってるから・・・

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:07.24 ID:r1nbfSc60.net
>>790
いやいやいや

利上げは加熱しすぎた経済を引き締めるために

世界中やってんじゃん

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:15.79 ID:hePbcGeo0.net
>>856
全然都合悪くないが
俺、輸出企業勤務だから給料上がりまくりだしw

まあ苦しめw

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:16.62 ID:tIEnHuF00.net
>>852
そもそも物が売れてないのに賃金を上げる要素はない

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:21.73 ID:5ctBCMaO0.net
>>846
日本の経済システムの仕組みに合わせ言ってるだけじゃね

別のい方したら、バカの集まりの国ですという表明

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:25.56 ID:zLDpOXAS0.net
>>860
蓮舫さん、すみませんでした

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:25.70 ID:5u5DDRMV0.net
日銀も結局は財務省の言いなりなんだから
頭すげ替えたところで意味ないよなぁ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:29.09 ID:jDHMa6770.net
>>855
原爆が落とされてアメリカに占領されても大蔵省は生き残りA級戦犯の孫の安倍晋三が総理大臣になった国だよ

この国に自浄作用は無い

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:35.52 ID:vpqNpZGX0.net
アホがもっと勉強しろとか説教しててわらえる

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:37.80 ID:c0FvMfAM0.net
>>840
溜め込む為に使った金w
そのまま使えよw
損してるぞwww

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:36:41.29 ID:Mk6S9VAV0.net
>>824 労働者の賃金が上がらないなはストライキがなくなったせいだな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:01.82 ID:/LLMGzoI0.net
日本は90年代から実質名目ともに賃金は波あれど横ばい続けてるだけ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:10.85 ID:6Ce0yu3U0.net
>>796
買い負けてるよ
薬ももう入ってきてないし作れなくなってるだろ
だから国内で原料つくりましょーとか言い出してる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:14.11 ID:SOXgv7fK0.net
経済に関心の無かった層ですら、さすがに物価高を実感してるだろうなぁ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:23.07 ID:e9wFxeqB0.net
しゃあないわ(笑)
売国クソメガネ猿(笑)は日本国民の巨額の血税(笑)何兆円もマイナ利権(笑)に無駄にバラまいてきたんや(笑)

今、早急にやらなきゃならないのはインフレ対策(笑)
それは金融緩和(笑)を止めること(笑)
アメリカもヨーロッパも、インフレ対策で、とっくに金融緩和を止めて金融引き締めして成果を出しとる(笑)
先進国で金融緩和(笑)してるのは日本だけ(笑)
しゃあないわ(笑)
3党合意の経済条項を無視して無理やり消費税増税(笑)したのはバラマキ売国奴でんでん下痢三(笑)
マザームーン(笑)が日本国民に大増税して没落させるように命令したらしい(笑)
選挙で自民党勝利(笑)で大増税地獄(笑)
金融資産5000万以下は野垂れ死確定(笑)氷河期(笑)絶滅(笑)
先進国じゃ、どこもやってない、一体いつまで株価支える目的の金融緩和(笑)やってんだよ売国奴(笑)
早よ、金利上げえや、バラマキ増税クソメガネ(笑)
インフレの原因は金融緩和(笑)や、
金利上げればインフレ解決(笑)
アメリカもヨーロッパも先進国はインフレ対策で金利上げとる(笑)
先進国で金利を上げてないのは日本だけ(笑)
実質賃金が下がりまくっとるのも日本だけ(笑)
悪夢の日経平均株価6000円台(笑)を記録したのは自民党(笑)
口ひん曲がりASS HALL(笑)時代なんだわ(笑)
ゲリノミクス(笑)で
株価至上主義で株高演出(笑)するために
給与も上がらないのに下げ止まらないインフレ(笑)に苦しむ日本国民の生活を犠牲にして(笑)
金融緩和(笑)をやり続けている(笑)
先進国は、とっくに出口戦略(笑)で金融引き締めしてないのは日本だけ(笑)
日本は過去最高の税収を得たにも関わらず(笑)
増税クソメガネ(笑)キッチーダ(笑)は日本国民の富をバラマキ放題(笑)国民には無慈悲な増税マシマシ政策(笑)
G7ダントツ最下位の経済成長率(笑)
賃金は下がりまくりで
韓国(笑)にすら平均賃金(笑)と一人当たりGDPは抜かれても下げ止まらない(笑)
実質賃金は下がりまくりんぐ(笑)で税金は増えまくりんぐ(笑)

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:28.76 ID:tIEnHuF00.net
>>853
消費者に金がないからインフレしても在庫が積み上がり、結局倉庫を圧迫して大安売りするしかないんだよな
食料品以外はデフレになる

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:36.62 ID:lBHrsZ2R0.net
全体はマイナスです、日銀総裁の発言じゃないわ、呆れる

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:43.52 ID:ZT87ZcFL0.net
>>854
ずっと米は貿易赤字だろ
なに言ってんだ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:46.59 ID:z2NACsnM0.net
全体の日本経済がマイナスなのは素人の俺でも言い切る事が出来る
根拠に関しては政府公式の数値ですら多すぎてな・・・

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:49.16 ID:pAFu/HJs0.net
実質賃金やら海外と賃金格差してんのも円がゴミになってるのが主な要因のひとつだからな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:53.66 ID:ZoC4Mm4p0.net
2024年夏 どこまで進む円安と国民生活
こんな番組が増えそう

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:54.88 ID:8CK9dYpR0.net
>>815
意味不明過ぎるwww

・労働人口の絶対数が激減
・寝たきり老人が激増

これを利上げで解決ってどこのバカ大学の経済理論だよw
学者名を教えてくれよw
ファンタジー過ぎるわw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:56.16 ID:sOwZJ++S0.net
まあ来期は賃上げの為に値上げを検討している企業が増えているようだから2025年は期待できるんじゃねーの
価格転嫁できない企業はだめだ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:37:56.62 ID:8kbXzrr70.net
>>853
GDPデフレーター(需給ギャップ)がおかしいのか、消費者物価がおかしいのか、どっちなんだろうねえ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:01.00 ID:W2f/yUGQ0.net
まず内需を拡大するのに自国通貨安はハッキリ言って毒だろ
なぜって日本は資源輸入大国だから
資源の高騰は即ち国富の流出だから国は相対的に貧しくなる

政治家もそこは理解している筈だよね

だって税金足りない足りない言ってるだろ?
補助金で燃料費支えた先は増税だからつまり円安は毒でしかないんだよ

これが分からないのはわざとバカを装っていない限り真性のバカだよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:04.03 ID:liAYENRQ0.net
飲食、配達員の派遣やバイトみたいな底辺職増えてもしょうがないんだよ
これはビジネスとしては認めちゃあかん
格差広げるだけだ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:05.29 ID:e8b+MHau0.net
>>867
結局日本の問題は賃金が上がらない構造的な問題なんやろ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:07.10 ID:JOjLfjak0.net
>>857
年齢上がって出世すれば上がるよ
ただ今の若者は数が少ないから平均すれば下がる
正社員の年収を年齢毎に調べてみたら良いよ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:12.16 ID:PXJDCasH0.net
>>866
マックの時給が4500円なのに
騙されてんじゃねえよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:22.95 ID:im6fH9K70.net
https://www.youtube.com/shorts/7osLqJgyUBA?feature=share

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:27.07 ID:hv2gD90K0.net
まあ、お勉強のできるお偉いさん達が
幾ら四の五の屁理屈捏ねても
日本の人口はどんどん加速度的に減って行ってるからね
外国人もむずい日本語で英語が通じない
低賃金、長時間奴隷労働でもう日本に
来たがらないから
来るのは貧民やモラルの低い犯罪者予備軍の
害人だけでこいつらは仕事がキツイって直ぐにバックレる、そして徒党組んで犯罪だから
円安、物価高、そんなもん悠長に議論してる前に少子化が一番やばいんだよ
少子化は円安や物価高よりもっと強力に
顕著に国が衰えて行くんだぜ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:36.00 ID:qwfihv1w0.net
企業が潤っても俺の財布は潤わないんだわ!

900 :嫌儲のユダー(本物):2023/11/18(土) 12:38:38.31 ID:NPvQjSf00.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
?大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
?膨大な資金需要が発生します。
?市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
?日銀が日銀券を大量に発行します。
?Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:48.94 ID:726j7SSN0.net
円安のおかげで
韓国人がいっぱい日本に旅行でやってくるwww

円安のおかげで
中国人がいっぱい日本の土地を爆買いしてくれるwww

反日工作活動してる
バカウヨの思う壺で良かったね(笑)

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:56.68 ID:c0FvMfAM0.net
海外から観光に来る外人さんはw
アメージング日本と言ってるなwww

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:38:57.46 ID:/PoYYerB0.net
>>877
国債償還ってわからないのね

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:01.57 ID:Z2BtRDef0.net
収益は上がったけど雇用を上げようとしないのよね
結局円安でも庶民は何も良いことがない

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:26.87 ID:pnNfRM/z0.net
円安に文句言ってるのナマポ、年金生活者、公務員
朝鮮人、日本の足引っぱてる人たち

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:32.84 ID:5ctBCMaO0.net
>>884
日銀総裁が税法やら経済政策を決めてるわけじゃないからな

今の感じだとこんなバカな結論しかありませんと言ってるようなものだよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:34.86 ID:vpqNpZGX0.net
>>894
賃金が上がらないのは解雇規制が強いからだろ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:35.13 ID:aQPeiXyw0.net
高卒専門卒はこのスレから出ていけよ
どうせアホなんだから

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:39.32 ID:DMWjsblI0.net
>>770
アベノミクスは成功だよ。
あのまま円高が続けば日本から輸出と製造業の成長エンジンが無くなってたから
ウォーレンバフェットが大量に日本株買ったように投資が日本に集まってるし

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:39.86 ID:KlzN3HRr0.net
>>0414 インバウンド規模ちいせえ

そのとおりですね。
人口の小さなモナコやリヒテンシュタインなどは別として、日本ほどの人口規模で「観光立国」など、絵空事です。
しかも日本は人口密度が高いので、あちこちですぐに「オーバーツーリズム」が発生する。経産省はそうしたことまで考えていなかったらしく、現地の混乱や迷惑に対して、まったくの無策・無能状態。
「観光立国」をめざしつつ「オーバーツーリズム」を解消するには、交通・宿泊・飲食などに関連して莫大なインフラ投資屋補助金が必要になります。得にならない。
しかも、今後は海外不輸送をターゲットにすると言っているので、所得格差を如実に見せつけられるばかりか、日本人が成金外国人の召使のように働く状況になります。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:48.92 ID:8kbXzrr70.net
>>889
解決と言って良いのか分からんが、たとえばコンビニ労働者100万人が全員失業して介護に移動すれば、介護の労働者不足は緩和されるよね
不況ほど公務員が人気になるという話も理屈は同じ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:52.13 ID:/LLMGzoI0.net
GDPデフレーターは名目GDPから実質GDP導き出すのに使う物価指標
需給ギャップGDPギャップとは別物

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:39:59.12 ID:pAFu/HJs0.net
円安で輸出企業儲かってるってトヨタとかの給料が他の国内大手の企業に対して円が毀損されてるパフォ上回るほどもらえてねえのにどうやったら儲かるんだ??

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:05.64 ID:Gf2JOsan0.net
>>896
それ一部の都市だけ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:09.48 ID:RpnO+6NA0.net
日銀にバランサーとしての役割を放棄させて自民党利権事業を儲けさせたかっただけの円安政策でしかない
日本国民もいい加減目を覚ませそんな楽に経済立て直せる方法ある訳ないだろ地道に国力に繋がる人材育成投資をするしかない
勉強から逃げるな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:09.70 ID:Mp98j2Ee0.net
>>864
コロナで単年度で100兆円の財政出動して「安倍政権で足りなかったのは財政出動」ですか
あなた馬鹿ですね

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:18.45 ID:zLDpOXAS0.net
>>901
でも中南米の奴等が日本で偉そうに道歩いてるのは何か許せん

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:18.56 ID:im6fH9K70.net
https://www.youtube.com/shorts/mesuQcJS_n8?feature=share

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:19.52 ID:/Be0COvp0.net
このガイジさっさと首にしろよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:27.44 ID:e8b+MHau0.net
>>907
派遣

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:28.92 ID:vpqNpZGX0.net
このスレには円安、円高、利上げ、利下げもわからんアホがいるからな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:43.22 ID:ZoC4Mm4p0.net
新NISAで米株買うらしいな それも円安要因に つまり?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:43.38 ID:e1QMDxzy0.net
円安で円は余りまくってるから金融緩和してるだけ、でも需要があるのは金利の高いドル

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:43.66 ID:c0FvMfAM0.net
>>903
償還ってw
勝手に出来ないルールだけど…w

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:44.70 ID:rjOJmcbb0.net
は?仕入ればっかり高騰して給料なんか増やせてねーだろうが

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:45.34 ID:/Be0COvp0.net
>>5
頭悪そう

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:49.14 ID:8kbXzrr70.net
>>916
安倍政権はけっきょく物価目標を達成できなかったから、なにかが足りなかったのは間違いないんじゃね
岸田になって物価目標が達成されたのはアメリカの変化に振り回されてるだけ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:40:54.73 ID:tIEnHuF00.net
この状態でも賃金が上がってる人はいるんだよな
日本を捨てて海外に出稼ぎに行く人たち

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:41:13.98 ID:726j7SSN0.net
>>628
お前の大好きな韓国人が

訪日外国人旅行者のトップだよwwwwwwwww

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:41:18.68 ID:8CK9dYpR0.net
>>834
そんな現象起こってる統計データがあるなら出してみろよw

失われた20年と呼ばれた期間はデフレだったんだぜ?
工場も外に出ていきまくりなのに医療、介護、インフラ整備の現場はそれでも人手不足だったじゃん


スゲーでたらめを当然のようにいうなよw

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:41:19.58 ID:vpqNpZGX0.net
>>920
派遣なんて一桁%しかいないし、アメリカでは解雇できるのに賃金上がってる

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:41:36.26 ID:r1nbfSc60.net
アベノミクスは

26ヶ月連続賃金マイナスだったぞ

岸田は18ヶ月連続マイナス

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:04.49 ID:UYvCt50v0.net
今日本が円安で物の値段が上がって苦しいって言うけど
逆に考えれば超円高の時に海外の人たちは日本製品の価格が異常に高い
あんな値段じゃ誰も買えないって怒って誰も買わなくなって
日本の製造業が衰退して日本の工場の雇用が失われたのがよくわかる

円高で儲かる小売りで雇える人数なんてたいした事ないから派遣とかの安い賃金の雑用係を増やしたんだろうなぁ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:07.65 ID:KlzN3HRr0.net
>>0909 ウォーレンバフェットが大量に日本株買ったように投資が日本に集まってるし
どあほ。日本買いが進んでいるんだよ。
日本人は(マルクス的な言い方だと)外国人投資家に搾取されることになり、「働けど、働けど、我が暮らし、楽にならざり」になるんだよ。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:11.67 ID:98a/bTlk0.net
>>916
需給ギャップで見たら全然足りてないのよ
あれでも財政規律とか考えてましたから
財政規律なんて財務省がやってるまやかしだからね

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:14.74 ID:QCCiDJLb0.net
天国の民主党を捨てて、地獄の自民を選んだのは日本人だからな
恩人を裏切って置きながら今更助けてくださいなんて都合いい話は通用しない
自業自得なんで諦めてくれ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:20.76 ID:wL9s7L330.net
そりゃ日本が安くなってんだから日本を食い物にしたい奴は得するよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:36.95 ID:i/uZFewG0.net
円安が経済的にマイナスでないならさっさと所得税と住民税さげろよ
ついでに消費税も下げても税収は維持できるはずだよな?復興税も即刻なくせ
言っていることとやっていることが乖離してるぞ岸田

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:42.36 ID:uAy3vamT0.net
>>895
そんな古臭い年功序列やってないで若いやつにカネ出せでしまいだろ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:42.39 ID:PXJDCasH0.net
>>909
仮に工場が戻ってきたら
30年前の中国になるだけやん
全員人民服を国民が望んでるのかよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:44.72 ID:WHDzLstr0.net
高度経済成長期はドル360円
バブルの時はドル200円

へーきへーき

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:47.06 ID:8kbXzrr70.net
>>930
失われた20年で他の産業の労働者人口がヨコバイor減ってる中、福祉関連だけ右肩上がりよ
https://pbs.twimg.com/media/F4-ky9XbgAATUiX?format=jpg&name=900x900

不況がなかったら介護の人手不足は「もっと酷い」ことになっていた

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:48.57 ID:ZIdH9bma0.net
まだこんな事言ってんのか
アベクロの怨霊にでも取り憑かれてるのか
だめだこりゃ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:42:54.97 ID:k6GjbL6G0.net
アヴェ「日本を取り滅ぼす!」

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:05.68 ID:pAFu/HJs0.net
たしかに日本食い物にしたい連中からしたら円安はいい円安だわな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:14.80 ID:/LLMGzoI0.net
解雇規制なんて昔に比べりゃ相当に弱くなってるが、昔は賃金上がりまくってたでしょ
80年代までは日本は年間2000件前後のストライキやっていた国だから、
労働者自身がストライキで賃上げ勝ち取っていた

今は年間50前後、殆どストライキすらやらないんだから、賃金上がる訳もなし。

日本どころじゃない解雇規制が強い一部欧州国家でも賃金は普通に上がる、上がらないとストライキデモ普通にやってるから。
賃上げを勝ち取るのは労働者自身の労働運動という常識を失ったので、日本の賃金は、
ストライキをやりまくる国ほどには上がらない。

賃上げ努力放棄した日本の労働者の賃金が、努力を続けてる国々の労働者程に上がる訳がないだろ。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:14.92 ID:5ctBCMaO0.net
>>932
マイナス+マイナス=プラス

あれ?おかしいな…

どこか漏れてんじゃね?

中抜き|д゚)よんだかな?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:17.76 ID:e8b+MHau0.net
>>931
アメリカの構造と矛盾してるな

907 ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:39:34.86 ID:vpqNpZGX0
>>894
賃金が上がらないのは解雇規制が強いからだろ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:20.85 ID:e9wFxeqB0.net
早よ、金利上げえや、バラマキ増税クソメガネ(笑)
円安(笑)にしても雇用は下がりまくりやんか(笑)
インフレの原因は金融緩和(笑)や、
金利上げればインフレ解決(笑)
アメリカもヨーロッパも先進国はインフレ対策で金利上げとる(笑)
先進国で金利を上げてないのは日本だけ(笑)
実質賃金が下がりまくっとるのも日本だけ(笑)

ゲリノミクス(笑)で
株価至上主義で株高演出(笑)するために
給与も上がらないのに下げ止まらないインフレ(笑)に苦しむ日本国民の生活を犠牲にして(笑)
金融緩和(笑)をやり続けている(笑)
先進国は、とっくに出口戦略(笑)で金融引き締めしてないのは日本だけ(笑)

日本は過去最高の税収を得たにも関わらず(笑)
増税クソメガネ(笑)キッチーダ(笑)は日本国民の富をバラマキ放題(笑)国民には無慈悲な増税マシマシ政策(笑)
G7ダントツ最下位の経済成長率(笑)
賃金は下がりまくりで
韓国(笑)にすら平均賃金(笑)と一人当たりGDPは抜かれても下げ止まらない(笑)
実質賃金は下がりまくりんぐ(笑)で税金は増えまくりんぐ(笑)

トンキン五輪(笑)アベノマスク(笑)マイナ利権笑)
万博(笑)も中抜きピンハネ(笑)で日本国民の富を巻き上げ笑いが止まらないケケ中(笑)をブレーンにしている第二自民党(笑)の維新(笑)が日本国民にゴキブリのようにタカリまくる(笑)

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:26.79 ID:vpqNpZGX0.net
>>936
いまほど企業が値上げできて賃金に反映できるチャンスはない。
地獄の民主党政権を支持しているのは老人と公務員だけ。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:28.31 ID:8CK9dYpR0.net
>>869
だからw


・利上げすること
・医療、介護、インフラ整備の人手不足

何の関係があるんですかってw
頭良い悪いな
人口減ると必ず人手不足になり、通貨安は止まらなくなるのは歴史上どこでも同じだろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:32.70 ID:rFgqHeX+0.net
>>893
暗黒卿ケチ中メンター簾&パーダワン🐶すんずろが
インド狙いでぴちぴちしとる

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:39.37 ID:pAFu/HJs0.net
日本売りは国策ですってメッセージか

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:42.08 ID:urfkcUs30.net
口だけ円安はプラスだの経済は回復してるだのと10年間言い続けた結果が今だしな
自民党を選び続ける限り庶民はこれからもどんどん苦しくなっていく

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:43:59.01 ID:uAy3vamT0.net
本来、欲しい物がたくさんあり遊び盛りで結婚子育てもしたい20~40代ぐらいに富を集中させ、老人は年収300万もありゃ十分なんだよなぁ
逆なんだよこの国は

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:05.35 ID:lJL8DTHx0.net
円安さまさまですよ😊
儲かってる人は多いでしょ
観光客が大量にお金を落としてくれるわけで

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:05.43 ID:JOjLfjak0.net
>>939
生産性が先輩達より上だったら若くても出世するさ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:30.47 ID:/LLMGzoI0.net
ちなみに需給ギャップというのは正確な数字を絶対に出せないアホ指標
だから需給ギャップ前提に乱発された過去の財政出動に、殆ど目指した通りの効果はなかった

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:31.77 ID:sxHOmTQF0.net
>>880
そうだよなぁ
結局日本って屁理屈こねてうまい事言うやつしかいないから衰退してるんだよな

言葉の問題じゃないってそろそろ理解しないと

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:32.35 ID:KgJug9b20.net
>>909
え?もしかして半年前からタイムスリップしてきた人?
もうパフェットさんは売りのターンに入ってますよ?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:36.93 ID:8kbXzrr70.net
>>946
実質賃金と名目賃金は区別したほうが良い
労働者がストの結果として名目賃金上昇を得ても、企業が名目賃金上昇を補うために価格転嫁したら実質賃金は上がらない
70年代の英米が名目賃金上昇が激しかったが、物価上昇が激しかったので実質賃金はほとんど上がらなかったみたいな話

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:43.85 ID:ytqApvr/0.net
Fラン東大が経済政策を作れなくなったのが
痛いな。日銀のコイツも東大だろw。
ただ、世襲政治家、天皇陛下は、東大の
7,000倍以上バカだからな。日本と日本人も
いよいよ没落衰退、死滅終了かね。さようなら

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:06.11 ID:qEp1HxEr0.net
>>909
アベノミクス成功ってところは賛成してやるよ

ただし実態は自国通貨毀損による過度な円安誘導で輸出企業が焼け太りして利益を上げたという意味での成功だがな

トリクルダウンはそうした企業が自民党へ政治献金を強化して恩恵を受けられたよな

確かにアベノミクスは成功だったと言えるよな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:07.38 ID:e1QMDxzy0.net
ドルで定期預金だけで5%の利子だから株なんてやらなくても稼げる円安大歓迎が金持ちの本音

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:10.00 ID:vpqNpZGX0.net
>>946
だって欧州は非正規だらけだもの
解雇規制が強いと言うことは首にできないから正規で簡単には雇わない。
一生面倒見るってことだから

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:17.57 ID:e9wFxeqB0.net
>>950
壺ズブズブ自民党(笑)が
マザームーン(笑)の言いなりで
利上げ反対しているわけだが(笑)

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:23.86 ID:sOwZJ++S0.net
>>950
今は為替分を転嫁するので精一杯だけどね
もう1段階値上げしてそこからやっと賃上げ値上げのターン

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:24.74 ID:98a/bTlk0.net
>>955
まさにそれ
現役世代に手厚くがやるべき政策
それなのに消費税の増税発言が出るとかアホもいいとこ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:31.14 ID:c0FvMfAM0.net
>>956
www
儲かっても海外品が国内で高くなってるからw
同じじゃんwww

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:33.66 ID:pnNfRM/z0.net
悪夢の民主1ドル75円の円高時代に1万ドルの車
輸出しても入ってくるのは75万
今150万だからな同じ車売ってももうけ2倍だからな
トヨタは笑いが止まらんだろな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:56.43 ID:tIEnHuF00.net
>>959
反省する文化がない日本人が改善することは不可能だよ、このまま落ちるとこまで落ちるだけ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:45:58.46 ID:ep6+qrpu0.net
日本はまだまだ終身雇用の色が強い
アメリカみたいに簡単にクビを切れる社会にしないといけないね笑
あとアメリカは日本と違って退職金はない
失業保険はあるらしいが
賃金が上がれば物価も上がるしアメリカもホームレス急増、犯罪も急増で生きづらい社会になってしまったようだよ
日本の弱者男性はやたら海外に憧れてるようだが

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:46:01.32 ID:PXvQv6Rv0.net
あかさたな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:46:13.55 ID:8kbXzrr70.net
>>951
利上げ→民間市場の失業増→官製市場への労働移動→官製市場の人手不足が相対的に緩和

逆に好況になって民間失業の失業が減れば、官製市場から労働者が流出して人手不足は深刻になる
バブル時代は公務員が負け組だったみたいな話

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:46:19.17 ID:ebGRixsX0.net
>>946
日本のほうが解雇規制は強いよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:46:27.56 ID:pAFu/HJs0.net
まあどうせコイツは傀儡でただのスピーカーなんだろうけどな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:46:37.86 ID:Mp98j2Ee0.net
>>935
コロナで需要が無い所に供給を増やしてもなんの意味ないよ
それに需要がないといってばらまき続けて金利を正常化出来ないこの有様でしょ
政治家は自分の懐が痛むわけじゃないしばら撒けば国民も喜ぶからそりゃばらまくよ
その後片付けを俺達の世代でやっていかないといけない状況になってるんだと思うよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:46:54.32 ID:WdfqrsgJ0.net
実質賃金はずっと下がってるのに総裁とかになると現実逃避になるのかね

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:46:54.96 ID:r1nbfSc60.net
>>951
全然相関ないよ

こじつけやめろ

世界中利上げしてんじゃん

(´・д・`)バーカ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:11.31 ID:5ctBCMaO0.net
>>957
日本で働きすぎだと思い外資へ 賃金も爆増

外資で働きすぎだと言われる まじで?



日本で独立してみる 成長しない

これをよく考えて見ると成長しない理由が分かるよ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:14.23 ID:uAy3vamT0.net
>>957
いつまでも年寄りが高給撮りながら上のポストに居座る問題もあるし、
高給取りの年寄が消えたなら若い層の給料を全体的に上げろと

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:17.09 ID:726j7SSN0.net
安倍政権で
戦後最長ではなかった日本の景気!

内閣府も認める
安倍の忖度終了でアベノミクス大失敗www

>NHK
景気回復の局面5年11か月と認定 戦後最長ならず 内閣府

2020/07/30 — 内閣府は2012年12月から始まった景気回復の局面が、おととし10月までの5年11か月だったと認定しました。景気回復の期間について政府

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:17.39 ID:8kbXzrr70.net
>>968
現役世代への負担なら消費税よりも社会保険料のほうが上
社会保険料減税されるなら消費増税されても現役世代としては美味しい
逆に消費税そのままでも社会保険料が上がり続けるなら厳しい

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:17.41 ID:T4HjH00V0.net
日本は政府は国債で借金まみれで終わってるけど、民間は対外債権世界一もってる金持ちなんだよね

これを解決する手段は一つだけ

日本政府が解体されて大和政府が立ち上がり、新しい国で新しい財政になれば一気に世界を捲れるよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:17.65 ID:PXJDCasH0.net
>>970
原材料が倍なら同じだろアホ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:19.55 ID:ix9x2KMM0.net
>>916
あの10万は別にしても特定業種に補助金突っ込むのが自民スタイルだから
金額より出す方向性を間違えてる

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:20.44 ID:+Vs/YaOg0.net
>>965
日本の場合不思議なのは社畜側がなぜか経営者目線で語る現象なんだよな
飼い豚が精肉業者を一生懸命支持する姿が不思議で仕方がない

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:29.64 ID:8CK9dYpR0.net
>>911
あのなw

労働人口が足らないのは何も医療、介護、土木建築だけじゃないんだぜ?
農業や漁業、林業、物流だって人手不足なんだわ
利上げで工場やコンビニを潰した程度でカバーできる労働人口の足りなさじゃないんだよw

頭悪いな・・・
労働人口が足らない国ってのはどうしても海外産を買うか、賃金上げし続けるしかないわけ
それで円安が止まらなくなるって言ってるだろw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:37.90 ID:DMWjsblI0.net
>>896
じゃあ逆に、老後の為に貯めてた2000万円がいきなり半分以下の価値になってしまったアメリカ人は
どうなります?
マックの時給が3倍になったから、バイト行ってまた貯めればいいよ、とはならないよね

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:39.66 ID:lJL8DTHx0.net
日本は物価も安いし円安でも国内にいるには暮らしやすい😊
普通の人はドル資産にしてるだろうからウハウハだろうし
自民党さまさまですなw

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:40.44 ID:ZIdH9bma0.net
給料安い頃でも米炊いたり芋ふかしたり
ゆで卵作ったりで腹一杯食えた時代が
懐かしいわw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:40.68 ID:vpqNpZGX0.net
>>974
いま教員になりてがいないのは景気がいいからだしね。
民間にもっといい就職先がいっぱいある。
不景気とか言ってるのは氷河期引きこもりだけ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:41.92 ID:Bl2Z9vm70.net
んじゃドル200円にでもすりゃええやん
所詮相場なんでいちいちメリットばかり言ってもしゃーないわ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:47:47.39 ID:/LLMGzoI0.net
ストライキもやらない労働者の賃金なんて上がらないの分かり切ってるから、
今でも世界中の労働者がストライキやりまくってるのに、日本の労働者は全然やらない。

労働者が自分で企業側に賃上げ圧力かけないんだから、圧力賭ける側の国ほどに上がる訳がないじゃん。

ストライキという賃上げ努力を行わず、賃上げという結果だけ欲しがっても、手に入る訳がない。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:48:00.54 ID:5ctBCMaO0.net
>>957
日本で働きすぎだと思い外資へ 賃金も爆増

外資で働きすぎだと言われる まじで?



日本で独立してみる 成長しない

これをよく考えて見ると生産性が悪いだの、成長しない原因が分かるよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:48:03.65 ID:/frKsiiD0.net
130円の時はいい円安で、150円になったら悪い円安で、一度介入挟んでまた150円に戻ったら今度はいい円安なの?
経済って難しいですね

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:48:08.94 ID:6u7YFmzA0.net
国産の時代がきたな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:48:11.95 ID:e1QMDxzy0.net
固定金利が2%以下の今が住宅ローンを組む最後のチャンスだよな
これから変動金利も上がっていく

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:48:16.21 ID:r1nbfSc60.net
アベノミクスは

26ヶ月連続賃金マイナスだったぞ

岸田は18ヶ月連続マイナス

円安は労働者から外需企業への所得移転でしかない

GDPはドル建てでは減ってる

ただの所得移転

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/18(土) 12:48:18.57 ID:DRDPKY550.net
自給率低い国で円安ってデメリットのが大きいでしょ
2割未満の輸出企業が「多い」って言い張るなら多いんだねとしか言えんけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200