2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【美味】実は高級食材だが…千葉でキョンが“爆発的繁殖” その背景 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/11/13(月) 07:42:21.32 ID:uNfgpXCh9.net
 千葉県南部に生息する特定外来生物のキョンが7万頭にまで増えて農作物被害などが相次いでいる。

 キョンの雌は生後7〜8か月で妊娠できるため繁殖力が高く、1980年代に施設から逃げ出したとみられる個体が野生下で繁殖。特定外来生物として駆除対象にもかかわらず、ここ10年で3倍にも増えてしまった。

 そんな厄介者のキョンだが、実はその肉は美味で、本来の生息地である台湾では高級食材として扱われているのは意外と知られていない。

 千葉県君津市でキョンの肉を販売している猟師工房の原田祐介代表は、「キョンは小型のシカの一種で、肉はクセがなく非常に柔らかいのが特徴。肉自体が繊細なので、アヒージョやコンフィ、ローストにするのがオススメです。もちろん、そのままBBQで食べてもおいしい」と話す。

 また、その皮も利用価値が高く、武道の道具に使われたり、鷹匠のグローブとしてもシカ皮より爪を貫通させないとして重宝されているという。

 肉もおいしく皮も利用価値が高いとなれば、特定外来生物としてもっと捕獲されてもいいはずだが、どんどん個体数が増え続ける裏にはこんな事情が…。

 「キョンはシカやイノシシに比べて国や自治体から出る捕獲報奨金が少ない。加えて有害鳥獣駆除の捕獲従事者しか捕獲できず、ほかの哺乳類と違って餌で誘引することもできない。また、シカやイノシシと共通のくくり罠だと捕獲率が著しく下がるので、そもそもキョンを狙う人が少ないんです」(原田代表)

 結果、繁殖が捕獲のスピードを上回り、「あと数年で10万頭を超える」と予測する地元関係者もいるほどだ。

 千葉県の熊谷俊人知事は「地域課題の解決につながる」として、今年からキョンの肉をふるさと納税の返礼品としたが、同時に捕獲数を増やす施策も求められそうだ。


2023年11月13日 6時0分 東スポWEB
https://news.livedoor.com/article/detail/25340155/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/f/3fb83_1399_490d310d_e6c80e76.jpg

※関連スレ
【千葉】キョンが爆発的繁殖 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699584238/
https://i.ytimg.com/vi/KxCxXpLpPQo/hqdefault.jpg

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:11:51.11 ID:eUthCVQg0.net
>>94
肉ばっか食わしてたらなんか怖いな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:13:49.66 ID:eUthCVQg0.net
>>190
ニーブラ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:17:34.89 ID:5TM5Iikr0.net
>>2
八丈島かw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:18:29.23 ID:tdVrOmhu0.net
死刑!!

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:19:40.82 ID:MuUMjDK00.net
>>193
狼は子供や家畜を襲う。責任はお前が取れよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:21:13.89 ID:meeOIsoz0.net
台湾から漁師を連れて来るとかキョンハンティングツアーを催して外貨を稼げよ。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:23:14.20 ID:MuUMjDK00.net
>>204
日本人が猟銃持つことすら嫌がる警察がそんなもん認めるか

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:28:49.70 ID:koqKe+4p0.net
もう千葉ごと消滅させるしかない

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:32:16.43 ID:UPi5ZQOf0.net
グエンの餌

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:35:30.77 ID:h7kSg0kN0.net
増殖してるのはキョンじゃなくチョンだろ
このスレにも低級のチョンがいるし→ID:M9SZDXwr0

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:36:26.75 ID:WNxhcGOF0.net
日本中のキョンを集めて秋田辺りの熊と対決させて、勝ったらその御褒美に熊を駆除した地域をキョンの楽園にさせればいい
昔犬で同じ事に成功して、野犬のリーダーは曾孫迄いる

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:39:58.34 ID:W5/EA4lI0.net
なんてこった・・・千葉は八丈島だったのか!

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:45:34.32 ID:jVgeuG3b0.net
ハクビシンに庭の桃やブルーベリーをやられてるわ
狩猟免許取得の簡易化や無料化をしてくれば
狩ってやるぞ。美味しいらしいし

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:50:33.58 ID:4ivP2yHf0.net
クマの餌にしよう

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:11:12.34 ID:hr/aAvOo0.net
最近のねこは大型化してるからトレーニングすれば狩れるかも?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:13:49.86 ID:4r/Kg1DJ0.net
すばしっこいんでしょ?罠で捕まえるのかな?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:20:43.08 ID:FPaRh+hv0.net
夏涼しく、冬暖かい
熊がいない安全な南房総
おら〜キョン猟師になるだ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:25:29.86 ID:tQMDVp870.net
くまの餌

217 :元気で行こう:2023/11/13(月) 14:55:48.66 ID:N5hDlFHsW
そんなキョンなら、もう牧場で食肉用に肥育&繁殖しろよ。

猟銃で狩るなんてタマ代と猟師の人件費の無駄。

218 :名無しさん@13周年:2023/11/13(月) 15:05:35.86 ID:pH3TNJwvl
マジでクソカルト学会員みたいな畜生だなキョンはw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:34:55.20 ID:BHp6HV7q0.net
キョン死ーアイランドZ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:40:34.21 ID:22tFd2vG0.net
へー美味しいんだ
上手く活用できればいいな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:47:01.43 ID:OEhliQLC0.net
県内に網を張り巡らせて
キョンを網に追い込んで
一網打尽にするべきだろう

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:47:10.25 ID:kMC/I+0y0.net
大阪ではチョンが異常繁殖してるよな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:53:12.21 ID:1YyCsUNV0.net
>>46
ならない
潮来のあたりは陸上が県境になってる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:54:21.99 ID:XS7mvmbB0.net
>>1
【千葉】本州唯一「クマなし県」千葉なぜ 全国で被害相次ぐ [少考さん★]

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:54:51.98 ID:sKNHnKOS0.net
猫も多いから罠も使えないんだと

どーする動物愛護

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:55:27.54 ID:HVRIzYKw0.net
島だと思ったら、利根川が人工だからダメなんだよね

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:00:09.71 ID:rpkg7XjX0.net
>>170
PayPay変換出来るのか

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:12:05.88 ID:knxoxlVd0.net
高級食材なら美味いのかな
食料不足でコオロギ食わせられるぐらいならキョンか熊を食いたい

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:13:39.41 ID:cn5+mZQ70.net
2匹いたらキョンキョン

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:15:13.11 ID:NlLXnUMa0.net
ポケットからキョン

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:18:50.55 ID:VRA4Qufk0.net
>>193
狼を導入しても殺されるのは牛や豚などの家畜ばかりで、
キョンの駆除には役に立たないと結果に終わることもありえる。
人間に対しても子供や老人であれば襲われるリスクがあるし。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:21:03.23 ID:hJc9aNQF0.net
でんわー

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:22:02.82 ID:NzB1HyCp0.net
食べるしかない。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:26:21.29 ID:MXvlWSpR0.net
カンガルーより殺す
罪悪感はなさそう
カンガルーなら殺せん

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:27:30.78 ID:sfYPS/xR0.net
許可なく捕まえたら犯罪だよ
人間もキョンも同じ動物
虐待は許されない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:30:21.99 ID:f5IUDm0m0.net
>>225
ネコは保護するんだからキョンも保護すべき

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:32:40.42 ID:MXvlWSpR0.net
台湾の動物最悪すぎるだろ
台湾リスも増えまくりで
被害出てるし

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:32:55.76 ID:/Vs9Jw1N0.net
もう柏、我孫子には居るらしいね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:34:34.45 ID:3Os2w8/r0.net
八丈島のーってもう出てた

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:35:59.42 ID:RNfgnHA50.net
中国人部隊用意して狩ってもらえ。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:49:23.61 ID:uosYKXp90.net
>>211
自宅敷地内なら自由に害獣駆除できるから毒餌でも罠でも好きなもの使って捕まえればいいよ
銃で撃つとかは住宅地なら大概禁猟区だから銃禁止なんで無理

役所に行ってハクビシンで困ってるっていうと害獣駆除の許可がもらえるからそれ持ってれば完璧よ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:50:51.17 ID:ZoUd7bN50.net
自分たちの給料あげる法案より
外来生物駆除の法案整備しろよ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:52:44.01 ID:Pn69WRo90.net
キョンにかぎらずシカが爆発的に増えてるからな
オオカミを再導入したらどうだ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:56:44.71 ID:0mZArrZk0.net
千葉にクマを放てばいいんじゃね?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 16:13:22.54 ID:f5IUDm0m0.net
>>241
自宅でも鳥獣を駆除したら鳥獣保護管理法違反になるよ
カラスの巣を撤去するのもダメ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 16:21:32.53 ID:Fh8I/+zg0.net
>>225
奴らはキョンが増えても何も困らんだろ?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 16:30:32.92 ID:sKNHnKOS0.net
クマが千葉に進出してくるのが先か

キョンが千葉を出てクマの餌になるのが先か…

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:11:00.71 ID:UIrM2rWt0.net
キョンの敵は人間しかいない。
人間が駆除するしかない。
甘く見すぎていたツケ。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:18:37.87 ID:+epPhlI70.net
グズリを放逐するのが一番いい
体格的に人は襲わないがキョンなら獲物にはちょうど持ってこいだし

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:25:10.84 ID:w3W1Vynq0.net
新宿まで来れば取る

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:31:32.71 ID:iFEOs83+0.net
真夜中
「きゃおおあああん!」
ビクッ!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:32:14.63 ID:Q5PpsTeN0.net
熊なら浦安で蜂蜜キメてるぞ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:33:08.96 ID:Nh1RSGGz0.net
>>244
過去に虎を放した事ならある

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:44:38.59 ID:x8prAPA20.net
ゴキブリ以下のチョンも駆除すべき

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:59:39.97 ID:UIrM2rWt0.net
カン

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:08:31.85 ID:R3LlT5Ar0.net
キョン肉旨いなら家畜化でいんじゃないのか
酪農利権で食用転化できないとか?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:11:16.45 ID:jtkOcuMM0.net
いまや八丈島など問題ではない

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:12:41.45 ID:1HhzrCA90.net
>>9
死刑!

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:16:11.49 ID:7FO3GW6Y0.net
>>1
台湾には野生のキョンが居るのか?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:21:08.23 ID:xZrZDBIq0.net
キョンを殺すなと苦情が来るのか?千葉だと来ないような

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:21:26.18 ID:HqM/jt+n0.net
キョンて正式名なのか?
ペットの名前みたいだな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:21:58.27 ID:LFGg/bHT0.net
>>46
数年前に決壊して大変なことになってなかったっけ?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:54:06.81 ID:RX695SoC0.net
猫殺してる頭のおかしなやつたまに逮捕されてるけど特定外来生物を殺せばいいのに
スッキリするだけじゃなく感謝されるよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:58:52.68 ID:V0Y8G+JX0.net
>>82
つ賞味期限

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 19:06:48.55 ID:aBb82aNy0.net
>>1
>シカやイノシシと共通のくくり罠だと捕獲率が著しく下がるので、
なことはねえ
何かの都合に合わせて適当なこと言ってるんじゃねえぞ
馬鹿w

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 19:07:39.84 ID:jtkOcuMM0.net
>>263
たしかになー
ワニガメとかアメリカナマズとかザンギャクに殺して肥料にしてくれんもんかね

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 19:08:25.42 ID:aBb82aNy0.net
>>15
なことがあるか
馬鹿w

268 :スクリプトでない名無しさん:2023/11/13(月) 19:18:45.20 ID:evjeRnx00.net
寄生虫、目一杯いそう。
台湾でいくら高級でも
野生の肉を食いたいとは思わん

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 19:19:04.38 ID:aBb82aNy0.net
うまいつってもシカの仲間だろ
たいしたことねえだろうな
ニホンカモシカなら美味そうだがw

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 19:59:30.19 ID:QWMx0Yrt0.net
>>39

うん。マングース以下だろうな。クマごときに捕まるキョンではない。、

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:08:39.37 ID:wcrVsVnY0.net
鳴き声がかなり不気味なんだってね
いっぱいいる所の人は気の毒としか思えない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:09:38.10 ID:kp2oGzow0.net
こんな感じの罠で大量捕獲とかできないの?
https://www.youtube.com/watch?v=Wy6bQ8fMBV4

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:16:29.15 ID:seUn14aL0.net
ぺぽかぼちゃー。今でも意味が分からん

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:17:03.88 ID:x9MuQtpW0.net
>>9
ホントは知ってるだろお前

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:20:42.62 ID:x9MuQtpW0.net
>>110
中国でウラン入りの石炭燃やすようになって
今後はPM2.5に放射能混ざって飛んでくるから西もヤバいぞ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:44:57.44 ID:/D9JSZ290.net
>>46
空港、コンビナートと意外と農林水産業も盛んだからそこそこやっていける

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:50:13.22 ID:Me9BbRnM0.net
全国でテョンと
在日が蔓延してますが

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 21:01:18.72 ID:NVY7H1K60.net
その場で捕獲して調理すればいい
最高のBBQだ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 21:19:43.26 ID:tZy0BmsM0.net
高級っても珍しいからじゃないの?
何度騙されたか

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 21:28:27.62 ID:UIrM2rWt0.net
猟師はキョンの捕獲、解体などは他の害獣より面倒なのでやりたがらないと書かれた記事を読んだ記憶。
すばしっこいのかな?
解体工場もないのかね。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 21:30:31.61 ID:3DbflxEo0.net
捕まえてペットの餌に加工しよう

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 21:45:07.26 ID:QBK0/J330.net
ガキデカ おっさん
ハルヒ  おっさん

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 23:10:55.00 ID:GNkSjRjq0.net
房総半島制圧して知らんうちに関東全域、そして全国へ広がっていくんだろうな。
キョンは足も速そうだし千葉には絶対的にハンター足りてなさそう。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 23:14:52.30 ID:DSwU8e0M0.net
キョンはセーム革の材料だよね

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 23:29:52.39 ID:j1UB+eye0.net
はよ栃木に来てくれや食っちゃるで

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 23:58:50.24 ID:wWMzT/OL0.net
今日は千葉県の動物スレなどいくつかたってて
なんかカキコしましたが、そう南総なぞで特に有名な動物ネタに
キョンの話題がありますねえ。爆発的増加とのこと。
房総を舞台に人口爆発ならぬキョン口爆発ですよ。
"きょんろ"じゃないぞ"きょんこう"と読みますwww

そんな造語はどうでもよろしい。
しかし増えにも増えたぞ7万頭。こりゃすごい。
まさに千葉県南部の市町村でさ人口7万人とかありますかね。
まあ地理的定義にもよるが君津市で8万だからねえ。
館山でも5万きってますね、勝浦市は市と言いながら1.5万人くらいですか。

むろん人間とキョンを同列に論じはしませんがスケール観の参考として
ちょっとこれは由々しいことだと考えてよいものかと思います。
千葉はねクマはいないしアシカもいないが、キョンはいるんですなあ。
あ、江戸時代から明治にかけて千葉にはいたけどね。アシカwww

これまた千葉で北部ですが、有名なカミツキガメじゃないけど
一旦定着すると大変だからね、キョンの問題もなんとかせにゃならんよね。
その解法の一つに食べられるってのは人間にとっては救いかもね。
他にも皮革も使えるってんでそれは結構なことでせう。
千葉県南部といえばイノシシのジビエ食材なんか売り出しているところもあるけど。

うまく適正な駆除と当地の産業興隆やハッテンに資すればいいんだけどねえ。
その障壁がもし政治や法制にあるなら改正に向けて議論が進めばいいよね。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 00:05:15.92 ID:EtdPoKnk0.net
キョン肉の流通は、キョンの拡散に繋がりかねないから千葉県は慎重。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 00:29:46.71 ID:4eZIJOCb0.net
食材高等のご時世にキョン狩りは見事マッチだな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 00:38:47.58 ID:5JaxYSqX0.net
いうても鹿の部類だしな
ジビエじゃ不味い方の肉
鹿って猟師も撃っても持って帰る労力に見合わないから駆除の報奨金もらえる部分切ったらそのまま捨てるくらい不味い
日本人って油っ気の少ないパサパサ肉が好きっての少ないから持って帰って解体しても喜ばないんだよな
シチューにしたり燻製にしてジャーキーにしたりするとそれなりにはおいしいんだけどな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 01:38:03.56 ID:TF9hFUsP0.net
皮は財布とか小物にすれば売れるんじゃないかなあ
可愛くデザインしてさ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 01:44:49.43 ID:MORprX9T0.net
クマにやれよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 02:30:53.64 ID:jA5wjPGZ0.net
最初に輸入したやつは食べる目的だったのか?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 03:02:45.40 ID:xZ41jVo20.net
捕まえるのが手間なんだろ
牧場作って商売できるレベルでもないんだろうな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 04:36:27.53 ID:EtdPoKnk0.net
>>293
そうらしい。
捕まえるのも、運ぶのも、解体するのも手間がかかるからみたい。
飼育はこのまれない。更に増えたら牧場のせいにされかねない。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 05:33:20.05 ID:Rma9oLxH0.net
キョンくん…

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 05:54:09.34 ID:vB+4bZES0.net
千葉キョンが山の食べ物食い尽くす → 鹿、猪、熊が飢えて茨木群馬方面に大量移住 →
茨木群馬の鹿、猪、熊が増えすぎて隣県に移住 → 全国で大発生
つまり、キョンが原因(´・ω・`)

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 05:56:37.79 ID:sCLZmYMN0.net
すばしっこくて捕まえるの大変らしいな
鳴き声は不気味だしw

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 06:06:58.97 ID:L9T80DXf0.net
中国人がセミの次に目を付けだしたらあっと言う間だろ

総レス数 916
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200