2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】インドネシアの観光地で“ガラスの橋”が割れ…10メートル下に転落 1人死亡 3人負傷 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/10/28(土) 21:31:34.29 ID:eWj/+T+D9.net
※TBSテレビ
2023年10月27日(金) 16:37

インドネシアの観光スポットにある高さ10メートルの“ガラスの橋”で床が割れる事故が起きました。1人が死亡、3人がけがをしています。

これは事故直後に撮影された映像です。橋にしがみついた観光客の女性が、男性たちに支えられながら避難しています。

現地メディアによりますと、25日、インドネシアの中部ジャワ州の森林公園にある“ガラスの橋”でインドネシア人観光客4人が写真を撮っていたところ、ガラス張りの床の一部が割れました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/803283?display=1

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 01:40:50.12 ID:Ex2jdlWQ0.net
>>171
東京タワーも下が見えるようにガラス床になってたけど、下からはパンツとか見えるんかな?そんな輩は見かけたことないから見えんのかね(´・ω・`)

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 02:21:57.59 ID:bOWt5IXC0.net
カイジ閃く!

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 02:39:37.24 ID:CbBY5OzX0.net
>>2
インドネシア人だろ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 02:40:26.12 ID:HnV2LOOP0.net
中国にもそんなのあったよね

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 03:10:19.53 ID:hdMS9qa+0.net
インドネシアで硝子橋って完全死亡フラグやん

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 03:22:38.44 ID:fpdSIPvj0.net
危機感なく危ない橋渡った根性に敬服する。俺ならそんな橋よう怖くて渡らんわ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 03:39:22.29 ID:r6aMKO9W0.net
普通ガラス床とかは十分枠を小さくしてさらに鉄格子付けるもんだけどな
土人はそういうこと考えつかないんだよな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 03:49:16.21 ID:mlvm4rzB0.net
コリア製

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 03:50:26.76 ID:UegR8Uhk0.net
半年ももったのか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 03:53:15.64 ID:bBD0KUAr0.net
中国によくあるやつ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 03:58:32.98 ID:I4O3acUh0.net
ガラス張りで下が見えるやつは本当に死ぬんだな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:00:56.50 ID:d9qR6osU0.net
平置きのガラスは強化ガラスですら割れてしまうていうのか

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:04:10.00 ID:bBD0KUAr0.net
強化ガラスが強いのは表面だけ
内部は逆に脆い
iPhoneがヒビだらけになるのは内部に近い横から衝撃が加わるから

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:10:30.76 ID:McyuaaWs0.net
またあの国謹製か

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:15:29.13 ID:fZZripRa0.net
血がついとるやんけ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:17:43.99 ID:BT7zfEyx0.net
中国にもあったな、人が押しよせて即ヒビが数カ所入ったやつ
あれどうなったんだろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:21:19.02 ID:nvn9SQ3I0.net
こんな類いの橋が中国人とか大好きだよな
中華資本が支配してるインドネシアとかにありがち
中国人観光客も多かろう
死んだのが中国人ならまったくの無問題

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:29:03.28 ID:nvn9SQ3I0.net
>>187
そういう安全策が見えないガラスの床が売りなんだから
安全性も無くしてるけどさ
喜んで上に乗ってるヤツは危険だ知る事もないし、
危険だと知った時はこの事故の様になった時で手遅れ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:32:29.61 ID:qWQixYoW0.net
>>196
床のガラスは強度が高いと観光客に見せつけてやろうとして、
デカいハンマーを担ぎ上げてガラスの床を打ち付けてたら、
見事に蜘蛛の巣状のヒビ割れが床一面に入った動画とかあったな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:34:13.63 ID:lJLvEI5a0.net
テロ国家がどうなろうと知るかよ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 04:40:21.15 ID:fZZripRa0.net
ガラスは割れなくても目に見えない欠陥が徐々に増えていてある日日々が入ると聞いたな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 05:01:43.19 ID:3v5HuS7s0.net
1年も経ってないでこれか

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 05:01:49.01 ID:B7qvfZ960.net
インドネシア土人には、転落死がお似合い

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 05:28:53.78 ID:cICXXOH/0.net
スカイツリーにもガラスの床があるけど、あれもいつか落ちるんだろうな……

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 05:31:28.35 ID:iSjl77KW0.net
札幌にはガラスの城があった

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 05:54:41.49 ID:5/DmLgVn0.net
中国でもなかったか?
先進国じゃまずありえないわ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 06:14:01.63 ID:7OvEX7wU0.net
これも支那製なんだろうな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 06:24:04.27 ID:aDt8z6xZ0.net
>>201
そもそもガラスってのが固体じゃなくて流体だしな。
数百年単位では液体として振る舞うからそら長い目でみれば劣化する。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 06:43:40.72 ID:qMdSa1+e0.net
インドネシアは近年、中国と組んで
馬鹿やってるイメージしかないな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 06:45:07.05 ID:qMdSa1+e0.net
いいデータがとれたアルヨと喜んでそう

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 06:52:16.19 ID:qMdSa1+e0.net
案の定中国の会社だった
世界中でガラスの橋を作ってる
今後は本物のスリルが楽しめるな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 06:59:18.03 ID:5JL1dqGT0.net
東京タワーもスカイツリーも玉ヒュンなったは

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 07:14:35.06 ID:TnHw7PDL0.net
やっぱたまには多くの人間が行き来で乗れば割れるよなあ
ガラスだし

214 :ジンギスカン:2023/10/29(日) 07:17:17.10 ID:Tco+lxiM0.net
東南アジアクオリティww

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 07:17:36.44 ID:/iXknqD80.net
インドネシアかあ
新幹線と同じ中国製やろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 07:18:54.49 ID:frUMX9YS0.net
いつかこうなるとみんな思ってたろ
チキンレースみたいなもん

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 07:31:53.89 ID:UNlwzZN60.net
飛んだり跳ねたりしてはしゃぐバカいるだろうな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 07:33:49.83 ID:EtUw+W1L0.net
そもそも柱とかも貧弱過ぎるw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 07:52:54.14 ID:7bQ43stW0.net
中国か韓国製なんだろうな
自国製なら更にか

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 07:55:16.70 ID:+RMGjgAR0.net
ガラスの上歩くとか怖すぎて嫌だわ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:06:27.93 ID:p1HRlGR90.net
>>128
ちょちょんがちょーーん~~~~wwwwww

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:08:08.66 ID:IOUYjAlR0.net
>>215
インドネシアだからな。本当に信用できない国だ。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:09:24.73 ID:FX6WbPwz0.net
最初からガラスなんて無かった

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:10:05.21 ID:B/O8K7Xb0.net
薄氷を踏むだったのか

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:10:30.58 ID:exJsYieO0.net
言わないで言わないで

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:17:37.93 ID:GXDnbAUT0.net
耐熱ガラスじゃなくて
強化ガラスの話だけど

レンチン直後の熱々冷凍御飯を
強化ガラスの上に置いてたらガラス木っ端みじんになった

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:23:55.97 ID:JpXEzemQ0.net
人生は美しく!人生は美しく!

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:24:19.01 ID:OVUszseO0.net
どうせ中国製だろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:47:07.90 ID:S2G7D57I0.net
ガラスの橋だけでなく支那クオリティまで真似したのか

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:49:21.67 ID:S2G7D57I0.net
>>226
正面からの衝撃に強いだけだからな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:53:12.21 ID:B34sFMbO0.net
イカゲームかよ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 08:57:26.21 ID:KIjb2Zs90.net
子供だったと思う日が来るのさ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 09:01:49.73 ID:rKFsNhx90.net
支那肺炎国製品使うとかどれだけ殺意高いんだよ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 09:05:12.69 ID:Unqt8wt70.net
>>14
舗道の空き缶蹴飛ばし
(蹴飛ばすなよ)

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 09:09:50.71 ID:G6/gHCyy0.net
2人地面へ転落して1人死亡の1人軽傷って何でまた?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 09:14:26.41 ID:PaA4M6Xy0.net
>>41
だからその技術すらなかったから落ちたんだろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 09:28:25.54 ID:7Sv2evZQ0.net
ガラスは曲がってねばると言うことを知らないから怖い

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:03:19.01 ID:o9XXfl9W0.net
ガラスの橋なんて造るのは、イカレタ国中国だけかと思ってたのに、
お前もかよインドネシア

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:06:44.35 ID:zSslyPrA0.net
>>238
ここの半年前にインドネシアの違う島で中国人がガラスの橋を作ってたけどここは分からん

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:10:02.31 ID:Oiny+yx50.net
>>4
アビス

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:10:27.04 ID:N1EQcH3N0.net
>>235
軽傷のほうは五点着地した

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:11:38.65 ID:lJLvEI5a0.net
>>238
「世界最長」のガラス橋、ベトナムで開通
https://www.afpbb.com/articles/-/3402825

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:15:35.69 ID:hkFFCleE0.net
高所恐怖症の人が妄想するそのままの事故

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:17:27.33 ID:cHPukO+y0.net
>>2
おまえは自分が
「被害者が日本人で大喜びする中国人や朝鮮人」
と同じことしてるって気づかないのかな
目クソ鼻クソだよw

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 10:32:40.27 ID:hokkECS00.net
>>20
中国発のやばい動画なんてあそこ行けばいくらでもあるじゃん
まぁ知らんのやな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:24:07.56 ID:nmMztf8k0.net
>>235
先に落ちた人の上に落ちてクッションになって軽傷
最初に落ちた人は、その一撃で死亡かな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:31:45.10 ID:jvj1F9Fy0.net
なんでコンクリの橋にしなかったんだよ。インドってコンクリ作る技術ないんか?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:32:45.30 ID:jvj1F9Fy0.net
10mなら木に引っかかれば軽傷なんだな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:36:01.51 ID:3HSMSqIK0.net
インドネ支那人も(゚∀゚)

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:36:40.51 ID:roIuL4ct0.net
>>1
アホがダイヤで傷つけたんやろう

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:41:49.98 ID:BpGUs/kA0.net
こういう見栄え見た目だけの中身のない理論も論理もないものだらけに
女を野放しにすると世界はなるよ

それが安全かどうか配達中に問題が起きないかどうかよりも
見た目だけなんとかなってれば本気で良いとか思ってて配送中に破損するかもとかまで決して考えることができないで
箱の中で動いてガッシャガッシャになるのがわからずに送ってくるのが全部女
ご丁寧にお手紙やちょッしたかわいいシールやラッピングはするのに
実際に商品が中で動いちゃうとかには頭が及ばない生き物
それが女
昨日言ってたことが翌日には違うことを言うのも女
なぜなら論理の構築ができない脳だから
これを女が賛美歌のように言うと
毎日生まれ変わってる気分…w

だよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:43:39.97 ID:BpGUs/kA0.net
>>244
自分が在日や半島の血が入ってるor家族レベルの範疇で半島人と付き合いがあるって以外に
そこまで怒ることがあるか?
ないだろ。
終わり

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:44:33.63 ID:e/bY1/Y40.net
>>1
あんなものを作るのはゆとり世代だけやろ。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:47:34.88 ID:3JDLtebx0.net
これも中国主導で作ったものだろ
新幹線といい公共物といい中国援助で作ったものはことごとくボロがでてきたな
ざまあ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:50:45.99 ID:S+ANSJNz0.net
>>1
急に金持ちになるとこういうことが起こる
日本も昔はそうだった

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:56:50.63 ID:0ll4J7oT0.net
テンションかけて強そうな強化ガラスは傷が入ると脆い
まるで虚勢を張るだけの男だな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 11:59:30.52 ID:hwfkXbnO0.net
>>163

これテレビでもやってたやつ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:02:38.61 ID:NJzxp2V50.net
中国のマンションでは、コテでコンクリの床が掘れるってのがあったな。
でも床が抜け落ちたニュースは聞いたことない。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:09:43.96 ID:rzuNpFbF0.net
普通はアクリルだろ
なぜガラス使った

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:10:06.40 ID:NsspoXaI0.net
日本の業者の手抜きだろうな
姉歯物件じゃねーの

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:13:45.61 ID:a6Qs+1bc0.net
>>31
極端に細っそい柱はどう見ても支那の設計施工だろ
そもそも地震国にガラスの橋なんて造ろうとは思わん。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:13:54.00 ID:XrjfVN6c0.net
脱出用ハンマー、点の威力て凄いわな
手で持ちながら力加えず数回コツッて2~3cm上から落としただけでビン割れた

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:23:40.08 ID:Ndz+r8sX0.net
>>1
よくテレビでやってたアレか?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:26:03.95 ID:N9TNB02b0.net
デブの巻き添えか

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:42:02.92 ID:ANarUj1b0.net
>>259
アクリルはすぐに傷が付いて透明度が落ちるからな
コスパが悪いんよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:45:32.62 ID:Q0tn8NnV0.net
やっぱりそうなってしまったか

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 12:51:58.37 ID:UVGakzcF0.net
割れないガラスは存在しない。
ガラスの床系はいつかは必ずこうなる。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:05:34.17 ID:xXrU+xUD0.net
>>29
aa探すのめんどいゴメン

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:07:25.94 ID:xXrU+xUD0.net
>>48
水族館のように何重にも重ねなきゃ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:37:44.80 ID:uSIZ2abu0.net
>>269
水族館はアクリルね

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:38:33.29 ID:+tkU6S1Q0.net
10m転落して死亡と軽傷って何が違うんやろな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:43:02.85 ID:x+htJ+JY0.net
中国でも割れた事件あったな
どこ製だろ?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:46:25.73 ID:UiYHA2po0.net
インドネシアってここまでチャイナ化してたんだな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:54:45.61 ID:j8Pbba6j0.net
>>2
引っ込んでろエセ日本人。
クズでカスのお前は日本人じゃない。日本にいるな。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 13:56:15.79 ID:uSIZ2abu0.net
>>271
岩があったとか構造物にぶつかったとか

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 14:45:04.02 ID:G7fSkkOT0.net
>>19
チャイナに作ってもらって自業自得だろ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 14:50:38.63 ID:EJl4kCw90.net
「このはし、わたるべからず」って立て札を立てておけば

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 15:30:22.96 ID:qrNcTCRF0.net
https://i.imgur.com/kiDFvkK.gif

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 16:02:32.38 ID:z45DhX+M0.net
>>2
文字も読めないのかよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/29(日) 16:46:11.61 ID:7Sapy6X70.net
>>240
なれはてかよ

281 :1733:2023/10/30(月) 01:17:37.71 ID:bDMGM6wW0.net
東京タワーかスカイツリーだったかにある透明床覗いただけでもタマヒュンした
ガラスの橋なんて絶対渡れねえわ無理

総レス数 328
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200