2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】インドネシアの観光地で“ガラスの橋”が割れ…10メートル下に転落 1人死亡 3人負傷 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/10/28(土) 21:31:34.29 ID:eWj/+T+D9.net
※TBSテレビ
2023年10月27日(金) 16:37

インドネシアの観光スポットにある高さ10メートルの“ガラスの橋”で床が割れる事故が起きました。1人が死亡、3人がけがをしています。

これは事故直後に撮影された映像です。橋にしがみついた観光客の女性が、男性たちに支えられながら避難しています。

現地メディアによりますと、25日、インドネシアの中部ジャワ州の森林公園にある“ガラスの橋”でインドネシア人観光客4人が写真を撮っていたところ、ガラス張りの床の一部が割れました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/803283?display=1

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:32:50.88 ID:nmFSgxUq0.net
落ちたのは朝鮮人?支那人かな?(笑)

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:32:55.50 ID:CwrfoY4d0.net
そりゃガラスじゃなあ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:34:57.56 ID:hE9+ADXh0.net
メイドインどこだよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:35:22.77 ID:MmfTdn4N0.net
超デブが何人も着たとか?
東京タワーの強化ガラスも小錦みたいなの乗せたら割れる気がする

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:35:38.08 ID:pHCpCG1p0.net
輝きは飾りじゃないガラスの10メートル

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:35:51.79 ID:VedCU3jL0.net
壊れそうな物ばかり

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:36:18.32 ID:WoVlJeQX0.net
>>2 ネトウヨ、お前を生んだ母親はこんなこと言うガキ産んだとか可哀想だな笑

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:36:26.92 ID:MBJ6Jrzv0.net
ガラスはいきなり割れたりするからなぁ(´・ω・`)

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:36:49.80 ID:6UIb0MQj0.net
中国でも観光地にあるガラスの橋が落ちてたがほとんどニュースにならなかった
情報統制の本場は違うね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:36:53.17 ID:J5fYCzqM0.net
ガッシャーン

12 :🐔:2023/10/28(土) 21:36:58.92 ID:uEvl8wwF0.net
ガラスの橋と言えば、あの国

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:37:10.00 ID:eaDGNChA0.net
なんや、やっぱり割れるんか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:37:15.21 ID:Wg6zjv9c0.net
破片が胸へと突き刺さる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:37:29.78 ID:7+7e3nT/0.net
床がガラスは信用しない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:37:30.03 ID:FCWpZATw0.net
シンデレラ失敗の巻

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:38:24.72 ID:TZKnJ4Sr0.net
>>10
クラック入ったのも多々あったね。
うぇいぼ上がったりしてたが速攻削除

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:38:47.26 ID:+aPT8JF60.net
>>10
中国のやつはテレビで見た記憶があるが、あれ落ちてたのかw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:39:05.59 ID:13KPefFv0.net
ガラスの橋ってインドネシアにそんな技術持ったゼネコンあるんだな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:39:57.63 ID:AdT8l5HV0.net
>>10
情報統制されてるのに園情報どうやって知ったんだ?
ソースよろ(´・ω・`)

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:39:58.06 ID:PdpNxkao0.net
貧乏後進国が無理すんなよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:40:11.80 ID:o/8/urdM0.net
中国のやつはよくショート動画で見るけど、インドネシアにもあるのか

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:41:09.59 ID:qOox3c0D0.net
>>7
ジジイ
俺です

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:41:10.49 ID:1uB7dV2K0.net
金色の腕のモニュメント糞悪趣味だな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:41:11.00 ID:13KPefFv0.net
日本には無いのかな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:41:45.93 ID:3xzXHUZm0.net
普通に立ってれば問題無いのにはしゃいで飛ぶバカとか尖った物で割ろうとするバカが居るんだろ。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:41:51.75 ID:99FyDcuc0.net
落ちた所にコモドドラゴンがいて飲み込まれたのか?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:42:01.69 ID:iVsVBhvq0.net
>>19
作って事故が起きたんだから
技術なんて無いのと同じ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:42:29.06 ID:3ySsh1nS0.net
覚醒ヒロイズム

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:42:54.82 ID:8O7id0OB0.net
>>1
どうせ、日本の建設会社が作ったんだろう。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:42:58.10 ID:eOowig2w0.net
ネシアなら中国製だろ。
設計図は日本かもしれないけど。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:13.85 ID:fPMl4rWH0.net
ビルの屋上にある外に張り出したガラスのプールとかも怖いわ
壊れたら中にいる全員が流れ落ちる

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:21.41 ID:RdnVaVlq0.net
水族館の水槽と同様に耐久性を求めるならアクリルの方が良かったんじゃ?

34 :🐦:2023/10/28(土) 21:43:37.60 ID:vzZxhv7J0.net
>>20
YouTubeに普通にあるよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:37.88 ID:DeVpuvbe0.net
な、中国だろ?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:41.41 ID:LUnjjM0t0.net
この前インドネシアのバリ島でも高級ホテルの斜面移動のエレベーターが落ちて5人死んでたし
途上国では少しでも危なさそうなものには近寄らないってことだな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:42.08 ID:/yWvjaF20.net
インドネシアっぽいわ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:43.44 ID:pHCpCG1p0.net
>>20
流石に口コミは統制できんでしょ??

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:51.97 ID:wurqcXJG0.net
レスキューハンマーで自殺だろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:43:54.88 ID:MBJ6Jrzv0.net
>>20
開園時に大々的に宣伝→割れた事はすぐに遮蔽 じゃない?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:44:03.56 ID:e7KlXMfG0.net
>>19
技術もクソも鉄フレームにガラス乗せるだけだろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:44:35.12 ID:wYcE0RBm0.net
インドネシアは支那との繋がりが強いんだっけ?
必然だな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:44:46.30 ID:Ie3anXTj0.net
テロリストが死んだだけ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:44:52.49 ID:tGSXX6E50.net
想定強度の10倍より
想定強度が2倍のモノが2枚
これを判るかどうかが一流と三流の差

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:45:07.10 ID:hRlx843c0.net
どうせ中国の業者に造らせたんだろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:45:20.06 ID:iAIygA7c0.net
工事中の横の道を通るときも危険だからな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:46:02.56 ID:Vlq5MAD10.net
>>20
外国人観光客がSNSに上げたりするのは防げないだろ
中国と日本のマスコミが報道しない自由を使ったとしても

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:46:24.55 ID:+HvZWpkx0.net
ガラスを信じる人の気が知れない。
ガラスは製作工程から必ず弱点がある。
ライフルの弾丸を跳ね返すガラスでも、
小さな金槌があれば人の手で壊せる。
いつ割れるか知れたものではない。

49 :🐦:2023/10/28(土) 21:46:28.29 ID:vzZxhv7J0.net
>>33
アクリルは傷が付き易いからガラスと二重にするとか工夫すればいいのに、そんな知恵すら働らかない事に驚愕するな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:46:41.75 ID:9L9z3jqt0.net
だんだん橋が歪んできて
ねじれて割れたんだろうな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:47:31.49 ID:yHOQbOjq0.net
10M落下一人志望←そりゃそうだ
一人軽傷←!???

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:47:59.98 ID:US/Z7hQa0.net
真っ先にこれ思い出した
https://youtube.com/shorts/zmvcKBMwwbY?si=ZdI_ApjNjlshV8_o

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:48:17.41 ID:t9zvga7y0.net
ピンヒールでも履いてたとか?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:49:57.91 ID:xBWdIjSD0.net
そりゃガラスなんだし割れるだろ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:50:04.25 ID:GDLmpbXD0.net
昔youtubeで死亡事故をまとめた動画あって
手すりを歩いて普通に落下して死んでたりほとんど中国でなんかワロタ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:50:32.64 ID:tGSXX6E50.net
イン

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:51:18.64 ID:VedCU3jL0.net
リン

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:51:42.29 ID:3LzhQ0sN0.net
他人で理解できん行動は危なそうな所へわざわざ行く奴

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:52:35.60 ID:YMfOp9n50.net
東京タワーのガラス部分でさえ不安感じるのにインドネシアのような国のガラス橋とか無理

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:53:09.58 ID:GhZDdmjS0.net
>>51
一人目の上に乗ったんでしょ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:53:17.29 ID:yjy8RNBM0.net
TBS NEWS DIG
のニュース動画観ようと開いたら、
スキップ出来ない20秒広告動画入ったわ
ニュース動画で初めて広告動画観せられた
TBS NEWS DIG2度と観ない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:53:47.18 ID:PDvRpNXk0.net
中国に作ってもらったのか

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:54:04.40 ID:ekOv8juP0.net
たまに割れるからスリルがあるんだよね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:54:18.05 ID:edFkH9qO0.net
東京タワーのアレw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:55:35.07 ID:7+7e3nT/0.net
高所恐怖症で床がガラスとか許せんよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:55:49.63 ID:/ZtyjoVd0.net
防犯フィルム貼れよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:56:24.86 ID:zKMl9QdN0.net
インドネシアかぁ
支那肺炎テロ共産国製だろうなぁ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:56:37.47 ID:OnFnfVwb0.net
スカイツリーと東京タワーにもあるよね
あの上には立てないわ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:56:44.24 ID:rd5ypG2l0.net
中国のやつも割れたよな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:56:50.06 ID:0669uYAS0.net
10m落下して軽傷のやつは刃牙のあの落下をやったのか
凄くね

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:58:38.68 ID:1Da3YQMx0.net
中国にもあったな・・・中華製 ?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 21:58:56.62 ID:hnfv4vOR0.net
stay with me

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:00:20.41 ID:N6swBy0m0.net
誰もが一度は思うもし今この床が割れたら…
とても陰実的シチュエーションではある
なお起こってしまったら対処できるわけもなく…

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:01:23.48 ID:CDv8FwTy0.net
水族館の水槽とかも怖いよね

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:02:29.66 ID:DVwOUlmb0.net
こんなもん親中の大統領が中国に作ってもらったんだろ自業自得
ガラスの橋なんて中国以外作ってないだろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:03:06.03 ID:qAcsnG0n0.net
>>1
これ日本人が細工しただろ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:03:40.10 ID:sl3Gi9s00.net
>>1
おちんちん付いてんのか

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:04:09.38 ID:quRLCZ4k0.net
まってやばい
えまって
まじでやばい

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:07:00.87 ID:euO0aybF0.net
チャイナクオリティの鉄道とかも大丈夫かね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:07:19.62 ID:2u0RfDd70.net
親中大統領の国インドネシアさん

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:07:33.69 ID:d3dJLZuF0.net
インドネシアは華僑が多いからな
ネトウヨにはホモが多いけど

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:09:00.58 ID:lm3yvRIn0.net
中国製のガラスなんだろうな 

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:11:24.69 ID:X2t1xOOw0.net
中国で良く見るあれは危ないといつも思ってた。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:12:01.85 ID:wXxfvDJj0.net
シナもそうだが東南アジアのガラスの橋渡るとか命知らずだな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:12:37.06 ID:Gs+B97QY0.net
ドラクエ5のラーの鏡ダンジョンかよ
粘ってホイミスライム仲間にしやがって

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:13:19.67 ID:x+ZWuBs30.net
>>8
お前も朝鮮人に生まれて可哀想だな笑

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:13:30.89 ID:7iKT8sTf0.net
まず強化ガラスが大前提。
単板強化ガラスは割れたら粉々になって抜け落ちる
合わせ強化ガラスは片方割れてももう片方はそのままだから落ちない
合わせガラスを使ってないならアホすぎる。または、両面同時に割れかな?同時割れは自然破損ではないから、力加えて割れたんだろうけど、すごい力加えないと割れないから考えにくい。
ということで、単板ガラスが割れたんだろうな。そりゃ落ちるよ。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:14:07.35 ID:0RYOlbpk0.net
ジャワワレー

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:14:24.03 ID:x+ZWuBs30.net
間違いなく中華製

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:14:54.57 ID:Na4yLWeb0.net
こういうのって絶対構造計算とかしてないと思ってる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:14:58.83 ID:Na4yLWeb0.net
こういうのって絶対構造計算とかしてないと思ってる

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:15:10.91 ID:M3VA7Hb10.net
Instagramでモザイク無し見たわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:15:56.96 ID:OV9IhtHc0.net
>>1
何処の国の建設業者が施工したのでつか?

<丶`∀´>でつか?
( `ハ´)でつか?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:17:32.45 ID:WsTR+fdP0.net
日本が調査してシナが作った?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:17:52.06 ID:h82xk+pa0.net
シナ製なら仕方ない

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:18:12.21 ID:NU4NKZ6a0.net
絶対割れないよーってジャンプしてたと予想

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:18:36.05 ID:QJSL4yhG0.net
硬質ガラスって面の衝撃には強いけど点の衝撃には脆くて一瞬で粉々になるイメージあるから
ガラスの橋とか絶対に信用しない

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:19:20.50 ID:/vnm9USm0.net
どこの国にもあほがいる

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:21:03.14 ID:ppYZGJO20.net
ガラスで橋作るとかバカだなあ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 22:21:25.12 ID:9FEvXAdK0.net
>>48
強化硝子も割れるときは割れるからおすすめしないらしい

総レス数 328
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200