2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相、スーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った対策を実行する」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/10/16(月) 14:31:09.47 ID:1Y7+O6S89.net
岸田首相は16日、東京・江東区内のスーパーマーケットを視察した。野菜売り場や肉売り場などを見て回り、店の従業員から価格高騰の背景について説明を受けた。岸田首相は「鶏肉の価格が落ち着いている理由は?」などと尋ね、飼料価格の高騰が一服していることなどの説明を受けた。

その後の従業員らとの対話で岸田首相は「総理になる前は息子と過ごしていた。男所帯で鍋物をつくるとき、お肉や野菜をスーパーによく買いに行った。比較しやすいので野菜や肉を中心に見たが、確かに高くなっている。特に野菜は酷暑で値段が上がっているという話を聞いた。確かに価格が上がっている」と述べた。

そして、対話終了後には「電気ガス料金とか暑い夏とか、いろんな原因で物価高騰になっていること。その中で消費者の皆さんが節約志向を高めている話を聞かせていただいた」と語った。

その上で「今月中にまとめる経済対策の中で、みなさんの思いを反映できるような対策を盛り込む努力をしたい。国民のみなさんが物価高に負けない、幸せを維持できる社会をつくっていきたい」と訴え、「思い切った対策を実行する」と強調した。

FNN 2023年10月16日 月曜 午後1:38
https://www.fnn.jp/articles/-/601240
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/600/img_06efa4a97943a62c98b9423d6d4e2120279156.jpg

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:59.36 ID:ToIO2n9G0.net
(上級) 国民のみなさんが物価高に負けない、幸せを維持できる社会をつくっていきたい

下級の無能は立場が分かってないからな
ちゃんと翻訳したぞ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:00.15 ID:QqIvjcCK0.net
>>534
チキンラーメン5袋入りが安売りで440円しててもう買えないわ…

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:25.80 ID:7YmAZS/s0.net
都心は物価が安い
田舎に行くほど物価が高い

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:27.71 ID:7fG2o19J0.net
>>597
元の金額が上がってるから割引されるとお得度も跳ね上がるからな!

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:31.25 ID:3g58FHuQ0.net
>>571
税集の上振れ分が15兆円あるから
真水で15兆減税したら100点、10兆円なら65点
5兆円なら国民からゲンコツだw。
マトモな国なら上振れ分は成長減税で還元する。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:34.42 ID:mW26Cb6g0.net
>>593
もはや殺す気満々じゃね?

新たな山上の登場が待たれる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:42.70 ID:14rGPZw/0.net
公明 現金給付と所得税減税を政府に提言へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221291000.html

お前らって数万円が振り込まれればそれで掌返して満足なんだろ?
マジでヤバいよな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:47.10 ID:R/KAtEUg0.net
野菜や肉が高くなってることがわからなくなるくらい消費税をあげます!

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:52.73 ID:2jogPRPz0.net
https://i.imgur.com/1wzP3vG.jpg

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:54.93 ID:zR1zeFVx0.net
自民と学会の功績で戦争地帯よりも人が死ぬ国になったな。
本来よりも産まれてないのを数に入れればもっとだ。
搾取される側にする位なら産まない方がマシっって選択になる。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:09.08 ID:VUFNQhef0.net
円安だと国内生産の物ですら値上りする。円安が諸悪の根源。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:21.80 ID:n3L9GJLT0.net
>>582
塩ならイオンのトップバリュのがソコソコ上手く
コピー出来てるからそっち買ってしまう…

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:26.50 ID:l1ZNTh510.net
総辞職はよ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:26.24 ID:3YgGhEpj0.net
トマト4個890円
長ネギ3本398円
きゅうり3本358円
白菜4分の1カット198円

今までの値上げと違うのは全種類高いってこと
しかも倍の値段になってる

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:44.36 ID:5/7FLmzm0.net
>>539
そのくせアフリカには「中国はよくやっとる、日本はケチ」とか言われる始末だからな😁
あほらし😠

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:45.16 ID:jE63/fy90.net
物価上がり出してからどんだけ経ってると思ってんだよこいつ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:46.06 ID:qaXTIxqn0.net
よし!経済対策で増税だ!

これが有り得るから困る

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:49.52 ID:kvn2kcwJ0.net
>>599
何年か前にあったよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:50.35 ID:kwjOZgMy0.net
>>603
都内のスーパー凄いよな
まああんなの客がたくさんいるとこでしかできないのはわかるけど

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:50.43 ID:XLclc5ga0.net
万引き増えてるらしいな 岸田と小泉のせい

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:52.86 ID:WW65DtSY0.net
スーパーの食品高いなら
割引してるテスラ買えば良いじゃない

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:52.39 ID:WZK6+5QX0.net
思い切った政策と言うなら
さっさと消費税下げろよ
それが一番消費者への助けになるぞ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:55.91 ID:RYxiBkOZ0.net
>>1
どこかの省の事務次官が買い物しているニュース見たけど、このクソメガネがスーパー訪れても物価高なんて感じ取れないだろ

普段からスーパーで買い物していないと分からない

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:04.56 ID:WOi1vZSA0.net
>>614
ネギ高いから鍋のときに困る...白菜も高いけど

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:06.29 ID:qKFjFGTz0.net
生活必需品の食品の消費税を0%にします🤓

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:09.57 ID:8/Rd1lP00.net
>>12
りんごって数年前まで冬になったら1個100円で買えたのに
今は滅多にそこまで下がらない
下がっても120円とかで

全ての食料品がそんな調子ですごい値上がりだわ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:12.98 ID:fWaEte5l0.net
>>602
袋麺セットお買い得!と思ったら3袋パックだった

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:21.20 ID:6FlB6fFb0.net
つうか
話を聞いたから見に行ったら確かに値上がりしてる…
って発言一般人の生活は眼中にありません言ってるようなもんなんよなこれ
今までで知ろうともしなかったってことだぜ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:41.61 ID:clI92KK50.net
円安になっても野菜、食肉は安くなるどころか高くなる日本
どんな政策してんだよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:43.21 ID:rFDHwZoW0.net
>>492
そうかな?
本人の意志で子ども手当とか還元に積極的だったし
中小企業円滑化法案のおかげで
施策月から自殺者激減して
地獄の自民党政権で
10年以上3万自殺者が2万台まで減少していったし
経済指標も翌年から全部回復していったし
短期だったけど何もしてないはないな


多分鳩山民主党がなかったら
麻生リーマンショックで落ち込んだまま
日本は回復基調にはなってないような
自民党工作員に死ぬほど叩かれてだけの印象

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:55.72 ID:/XHhakgZ0.net
>>1
支持率ガタ落ちで焦ってるからといって、スーパー視察でやってる感アピールとかマジでやることが姑息だねぇ。
こんな二枚舌もう誰も信用しねーよ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:56.66 ID:13p/jT6D0.net
>>547
スーパーでも100円近くなってるだろ
都道府県に数軒の激安店舗の話しても意味がない
逆に激高のコンビニの話したら怒り出しそう

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:57.05 ID:eoZIxSjK0.net
パフォーマンスはいいから増税やめろ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:59.78 ID:4pnfqaU30.net
岸田「思い切った対策を実行する。消費増税で財源を賄う」

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:09.62 ID:1UgkibQg0.net
>>598
旬でもないこの時期にトマト食べようとするのがオカシイ
安くなってる野菜を食べれば良いのに貧乏人はそういう臨機応変な事ができない頭だから貧乏なんだよ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:14.21 ID:sDqFZDMK0.net
無意味なパフォーマンスいらんわ
無能のメガネを警備するのに余計な費用がかかる

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:20.82 ID:ToIO2n9G0.net
お前らみたいな家畜には関係ないから
気にするな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:25.40 ID:/hlnJ5kK0.net
世襲議員三世「下民の生活空間に徒歩で入ったことがなかった・・・これはいかんですよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:27.53 ID:mW26Cb6g0.net
>>607
一律だったら少しは評価するよ
それでも全然額が足りないけどな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:26.11 ID:T2rVXqwF0.net
単なるスタンドプレー

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:35.80 ID:68CM8hYQ0.net
よし、増税だ!

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:44.22 ID:jqe++53y0.net
>>622
減税して国内消費を高めて税収増につなげるって発想は一ミリもでてこないのかね

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:46.48 ID:6FlB6fFb0.net
>>603
業務スーパー羨ましい

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:47.64 ID:13p/jT6D0.net
>>631
ほんこれ
増税姑息メガネ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:51.38 ID:14rGPZw/0.net
>>639
貧民思考マジでヤバすぎる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:53.12 ID:qaXTIxqn0.net
エエかっこしいクソ眼鏡

お前が一刻も早く退陣する事が最大の物価高対策だ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:53.29 ID:WZK6+5QX0.net
>>603
それはわかる
田舎のコープ行ったらおかめ納豆がほぼ定期で驚いた
こっちだと70円くらいなのに

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:07.22 ID:5/7FLmzm0.net
>>620
安倍とケケ中も忘れるな😠

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:25.35 ID:jzA+luMH0.net
ブロッコリーも250円超えてね?
前は150円とかでしょ
安いときは99円セールだった

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:28.77 ID:jQTTHBDt0.net
今に始まったことじゃないのにな
ほんまやべー

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:30.33 ID:xlHIezF00.net
賃金を引き上げればいいだけの話だろアホ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:33.73 ID:RmbI8Ezp0.net
>>565
1円あたりカロリーで考えたら高級品だぞ
1日に必要なカロリーを1800Kcalとすると月間1万円以下に抑えるためには1円あたり5.4Kcal(30日場合)は必要

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:34.44 ID:McvhA9TL0.net
消費税 食料品0% イギリスですが、日本は8%も払うのですか

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:46.56 ID:dXGa1fQL0.net
もっとも下らない税金の使い方だな。
当然の事ながら普段スーパーに行かないだろうから実際の変化はわからんだろうし、スーパーの店頭価格の変化など統計レポートみたいなもので明らかだしわかりやすいだろう。警備やらなんやらで税金浪費だし、メガネの給料だって税金なんだから時間の無駄遣い。スーパー側も客でもないのがゾロゾロ来たら営業妨害。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:07.38 ID:fJDgSiN/0.net
減税だけはしません!
だからセコイ策は惜しみません。補助金とか。
支出が嵩んで、財政が傷みそうなら、
増税すりゃあいいんです、増税します! むしろ増税の言い訳になる!
場当たり的な対応しかしません。
減税という言葉はわーくににはありません! 
増税! 増税! さっさと増税! 
メガネきらっ!

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:11.05 ID:qaXTIxqn0.net
キャベツとか白菜の葉物野菜もクッソ高いねん

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:16.74 ID:5/7FLmzm0.net
>>643
もうベルギー産買うしか無いな、中国産だけは死んでも買わんが😁

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:28.51 ID:QqIvjcCK0.net
>>642
減税前に買い控えが~とトチ狂った言い訳するしな…

ガソリンですら買い控えが起こると言って何もしない

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:30.49 ID:mW26Cb6g0.net
>>645
そういう問題もあるけど
そういう問題だけじゃねーよ
経済政策としての有効性があるからだ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:44.16 ID:RYxiBkOZ0.net
>>1
菅直人が突然、原発視察したのと同じでこいつらが現場に来ても何を感じ取れると言うんだ?

クッソ無駄やんけ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:52.29 ID:xlHIezF00.net
物価の上昇に見合った賃金まで
引き上げればいいだけの話だろアホ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:51.92 ID:4pnfqaU30.net
体感で軒並み1.2-1.5倍になってる
岸田にしてみりゃ税収増だから嬉しかろう

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:55.44 ID:jzA+luMH0.net
>>653
英国は企業の便乗値上げ取り締まっているし
一般食品をブランド絞って価格固定を命じたよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:58.30 ID:DdNuyEgf0.net
増税で消費を冷え込ませるなら今しかない

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:57.49 ID:ntR3dUVL0.net
>>1
確かに高くなってるじゃなくて
スーパーなんて全部100円以内で買えると思ってたんじゃないこのお坊っちゃま?

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:02.08 ID:7YmAZS/s0.net
果物はどれも高いからいつもバナナ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:00.43 ID:WZK6+5QX0.net
>>649
大根もキャベツもそう
野菜が高すぎて困る

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:04.35 ID:myhPvxWu0.net
価格下げるんで増税宜しくな!ってこと?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:07.35 ID:1UgkibQg0.net
>>649
今日サミットで149円だったよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:17.70 ID:Yuivjdat0.net
どうせ増税するのにな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:22.85 ID:8pvMV1wR0.net
ナスだけは年中安定して安売りしてる
逆に大丈夫なんか?と思う

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:25.23 ID:QaaHZHM90.net
>>217
税収増えるんだから増税だろうがw

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:36.57 ID:4jHj+1WS0.net
散々、「デフレ不況!インフレにしろ!」と不満言ってたのに、
インフレになったら今度はインフレ批判ですか・・・
愚民ってホント糞だよな、政治家が国民を馬鹿にするのも気持ち分かるわ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:52.55 ID:GNF4CM3U0.net
アキダイさんに出馬してもらおうぜ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:54.66 ID:rgkmHuvu0.net
岸田「💡増税で需要を下げたら物価も下がるだろう」

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:00.57 ID:clI92KK50.net
今まで円高で輸入品に負けるから農家に補助金

円安になったら肥料、飼料が値上がりで更に値上がり
意味ねーじゃん

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:11.12 ID:xlHIezF00.net
上級国民にとって消費税増税も物価高も
ダメージが無いから余裕だわな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:18.08 ID:ToIO2n9G0.net
米国みたいに貧乏人は炭水化物だけ食えばよくね?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:26.95 ID:e7q4/K160.net
クソ暇やなこいつ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:27.57 ID:4pnfqaU30.net
>>655
岸田「馬鹿だなぁ一度減税したら増税しにくいだろ?だから助成金出すんだよ」

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:32.22 ID:QaaHZHM90.net
>>673
インフレは望んでるけど、スタグフレーションは望んでないぞ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:34.51 ID:qaXTIxqn0.net
各家庭のエンゲル係数が右肩上がりな現状
その上各種課税で可処分所得が下がり続ける
これが庶民の現実

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:43.35 ID:IsQ02ogY0.net
> 思い切った対策を実行する
コオロギ量産体制の確立

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:50.44 ID:TCqEC0Hp0.net
思い切った対策、、増税

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:51.64 ID:1dXG19lg0.net
こいつすくえにのワダか?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:52.16 ID:14rGPZw/0.net
>>673
インフレ批判じゃなくてスタグフ批判だろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:50.20 ID:mrkaFRmg0.net
>>33
前回から続いてるからな
お前さん笑い死にするぞ?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:55.21 ID:YvqsIfqI0.net
普段買い物なんてしたことがない人間が視察してどうなる

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:57.93 ID:GNF4CM3U0.net
>>683
そっちか!

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:16.65 ID:EZaoYHVX0.net
どうせ法人税減税だろ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:16.69 ID:WW65DtSY0.net
日銀は受給ギャップがあって
おまえらがモノ買わないから
まだ金利上げない、と言ってますよ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:21.57 ID:AEpI0A8u0.net
円安物価高のせいで実質賃金17ヶ月連続マイナス
日本人は実質消費支出6ヶ月連続マイナスまで生活をきりつめている

豪遊するのは、外国人観光客ばかり

それなのに、円安に無関心すぎる

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:27.80 ID:7YmAZS/s0.net
野菜は高いから栄養を考えれば1000円くらいで青汁の箱を買うのがいい

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:27.79 ID:Ueb/4qlM0.net
こいつは、こんな事

今頃になって言ってんのか?



選挙対策


クソメガネ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:34.55 ID:pXLQaTGu0.net
>>618
さすがにミニトマト一パック400円超えはなかったな
キャベツ400円はあった

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:35.64 ID:xlHIezF00.net
自民党は死んでも賃金を引き上げないからなあ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:37.51 ID:fJDgSiN/0.net
コストアップインフレだからダメなんだろ。
バカなのか、キッシーの犬なのか?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:38.69 ID:13p/jT6D0.net
>>660
視察してヤバい原発止めた

増税メガネは更に大増税実施した

これが違いだ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:38.69 ID:OXPDk67Z0.net
農家酪農家へのばら撒きだな
お前らにばら撒いても票にならんからな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:37.16 ID:svS1VxzY0.net
思い切って増税だ!

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:42.08 ID:ToIO2n9G0.net
>>677
値上げ以上に儲かってるけど
被害がないわけじゃない
だから補助金が必要だ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200