2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相、スーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った対策を実行する」 [ばーど★]

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:32.02 ID:ecKVy41+0.net
>>379
時間も気力もない貧乏人は何食べたらええんや

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:33.07 ID:MRpcBdoK0.net
民主党時代の2010あたりは


暮らしが楽だったなあ


ルーピー鳩山のほうが政治の才能あったわ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:36.59 ID:K8cEgF2E0.net
https://i.imgur.com/ucNGS4C.jpg
https://i.imgur.com/VcCbgZg.jpg

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:35.12 ID:rFDHwZoW0.net
キチ田「この円安物価高を解決するために!!
全力で!!!




増税します!!!

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:43.34 ID:GQ6PjT9P0.net
>>353
畜産だけど価格も上がってるけどそれ以上に負担がでかいからほんとやべえわ
せめて価格上がってる分が生産者の収入に跳ね返ってれば良いんだけど実態がそうじゃないからな
物価高でくるしくなってるだけ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:44.32 ID:d3YqEIWt0.net
安倍なんて庶民には関心が無く視察すらしなかったなw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:46.92 ID:tIHZTmG30.net
で増税するの?

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:47.03 ID:nmcj4kYZ0.net
コイツの対策=ばら撒き→増税だからな、クソが

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:49.02 ID:9eUz48RK0.net
へぇぇぇぇぇぇぇ 面白いことを言うじゃないか (^ ^)

397 : 【ゾヌ】 :2023/10/16(月) 15:03:50.34 ID:SIeWiV050.net
野菜肉値下げ隊

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:51.87 ID:LWTmt2lL0.net
>>364
イタドリとかも美味いらしい
ちょっとずつ勉強してる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:54.92 ID:asczZHy10.net
よし補助金出すために増税だ!

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:53.52 ID:LcKqkK+60.net
>>348
税理士要らないレベルで税制簡素化するならそれでいいんだけどな
消費税あげて制度複雑化とかアホかと

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:57.48 ID:vA+Fzdgt0.net
>>370
逆だろ
法人税払っていない所からも取れる様に
消費税増税する方が健全

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:58.37 ID:3pHC1yI50.net
選挙後「いつ実行するとは言ってないし何を実行するとも言ってない」

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:06.86 ID:mG6H5ZJW0.net
わざとらしいパフォーマンスでワロタ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:05.45 ID:OsNrx+Kp0.net
しんでしまえばいいのに

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:12.99 ID:Fc7mvWnb0.net
いやいやいや

おまえ判んねぇだろ?
増税くそメガネ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:18.09 ID:6FlB6fFb0.net
>>351
カップ麺食べてるとかブルジョワめ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:18.74 ID:YV1C1Kt40.net
肉は変わらず国産鳥もも肉や豚切り落とし98円やろ
キャベツなんかも例年と変わらず150円くらい

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:19.39 ID:X1vNBlRB0.net
自分で買い物にも行かないくせに、なんだこの空虚なセリフは。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:21.92 ID:ELIdAo920.net
 
●国賊宏池会(現岸田派)政権!

岸田ら宏池会と岸田支持議員は全員落選しろ(怒り)
.
・宏池会の伝統「特亜三国への土下座外交」
・外相時代、force to workとし姦酷へ土下座
・ハニトラ林害務大臣を再任→後任も宏池会
・姦酷レーザー照射受け入れ
・日姦通貨スワップ再開
・姦酷をホワイト国に戻す
・ホワイト復帰翌日に姦酷が竹島で軍事演習もスルー
・処理水安全性にIAEA太鼓判も姦酷の難癖を受入れ
・公約になかったLGBT反日法を突然ごり押し
・罪務省ポチ→少子化や防衛財源は国債でなく増税
・原資が税金の巨額海外支援ばら撒き
・国民を増税で虐め、月100万の議員交通費特権継続
・原発再稼働させず電力料金爆アゲ
・口だけでやる気ゼロ「憲法改正、拉致被害者救出」
・移民は仕事終わっても帰国させず家族を呼び永住化
・NHKスマホ受信料義務化へ動き出す


● 歴代宏池会総理も国賊だらけ(怒り)
.
■ 大平正芳(1978年)
.
・赤字国債(借換え債)を「万死に値す」と絶叫した、元祖シャッキンガー。
・逆進性の消費税導入を画策、失われた30年の遠因をつくる。
・死那に世界初の経済支援、北京空港まで建てる。
その結果、死那は今や「尖閣諸島確保は歴史的責務」と事実上の宣戦布告。
.
■ 鈴木善幸(1980年)
.
・戦前は狂惨党員で戦後初当選は社会党からのアカ。
・ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス教祖。
・財政再建が1丁目1番地とし積極財政を全否定。
・息子俊一は現罪務大臣で罪務省ポチ。
日姦通貨スワップ(他国と違い、日姦だけ米ドル交換)を再開。
,
■ 宮澤喜一(1991年)

・天安門事件で欧米からエンガチョされた死那へ天皇を訪問させ、救済。
・姦酷訪問前日、朝日が慰安婦記事を発表。
まず事実確認するのは小学生でも分かるのに、訪問中14回も謝罪。
既成事実化し日本と国民に甚大な損害を与え続ける。
,
■ 河野洋平(1993年 野党時代の自民党総裁)
.
・極悪「河野談話」を不意打ちで発表した、神武以来の国賊政治家!
・息子が親中派リベサヨ太郎
 

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:29.87 ID:ry7ZnXp00.net
卵10個も198円や298円で落ち着いてるな
豚肉はちょいちょい値上がりしてるのなぁぜなぁぜ?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:55.78 ID:LcKqkK+60.net
>>401
法人の脱税に巻き込まれて貧乏人死亡とか、惨すぎるw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:59.69 ID:3pHC1yI50.net
メガネ「思い切って1000円増税して100円あげよ」

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:02.27 ID:lybafSsI0.net
ここ数年近所のスーパーは3割引のシールしか貼らなくなった。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:03.20 ID:wTjlkRdZ0.net
>>351
緑のたぬきとか買えなくなって悲しいわ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:07.27 ID:sQJFkG+O0.net
ほんと選挙前にしか動かねんだな政治家は

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:12.23 ID:K8YtPnrH0.net
お肉・野菜券への布石であった

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:24.43 ID:FCx+1ent0.net
わざと複雑にしてるんだよな
官僚がもう面倒だって国民に言わせるために

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:24.83 ID:WOi1vZSA0.net
>>410
卵の値段が落ち着いてきたのは鳥インフルが一段落したからだね

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:26.95 ID:TEwUg4Zl0.net
農家とスーパーに補助金を出そう
財源確保の為に増税しよう

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:29.23 ID:5hrnv4Ty0.net
「確かに価格が上がっている」w
この人は普段、スーパーなど行ってないだろ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:33.55 ID:5/7FLmzm0.net
はいはい増税クソメガネ
悔しかったら消費税ゼロにしてみろwwww🤣

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:36.91 ID:ecKVy41+0.net
>>410
豚肉は鶏に比べてもなぜかずっと値上がりがなかったから今飼料価格が反映されてても疑問はないな

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:41.82 ID:iMsWWMka0.net
お前の
思い切った丁寧な値上げにウンザリ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:47.31 ID:PbvejG/Q0.net
増税かな?

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:50.03 ID:EuWPXHsZ0.net
野菜を注視してきました!

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:58.69 ID:jSOCzXpH0.net
>>388
粉買って水混ぜて練り練りして焼いたり蒸したりかな
野菜困るね
先週は鍋の材料安かったけど
昨日行ったら同じ材料高くなってるから祈るようにモヤシ買ってきたわ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:05:58.08 ID:4cLZat+A0.net
亀田のサラダうす焼きが98円から118円に
白菜1/4が100円から198円に
金持ちが一回スーパー視察してこの動き分からんやろ
白菜198円か安いじゃん、増税しても問題なしだが本音だろう
思い切った対策何するのか楽しみ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:05.10 ID:q4A13j9e0.net
?????「スーパーの親会社、お前ら献金がたりねーんだよ」

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:08.83 ID:A8E1Cbc+0.net
確かに高くなっている(うわぁスーパーなんてきたの何十年ぶりだろ…懐かしいな)

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:21.49 ID:1UgkibQg0.net
ガソリンばかり安くしても車を買える金持ちが喜ぶだけ
優遇するなら業務用車に限定すべきだな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:21.77 ID:SRXV2vNp0.net
公明党が言ってたキャッシュレスポイントじゃねーの

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:24.08 ID:9eUz48RK0.net
日本国民一斉心中とかになったら流石に焦るかな?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:24.71 ID:AoBSwYZH0.net
思い切って貧乏人にバラマキを行います
その原資にするためっ消費税を上げます!!!

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:30.05 ID:lmN3U3u80.net
岸田
そうだ、スーパー割引税を導入しよう
3割引になった分を課税する

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:33.19 ID:S0NzrFGG0.net
選挙後「よし!増税だ!国民の支持を得た!

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:32.33 ID:Jvg/Z1sD0.net
増税すれば
更に価格は上がります

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:36.94 ID:WcEyQlHa0.net
>>410
なんでもそうだけどなるべく値上がりしないようにみんな努力してるから急激に上がらないだけで
その状況が続けばズルズル適正の価格まで上がっていくもんだ
努力では耐えられないからな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:34.85 ID:eB69kC850.net
増税「消費税20%にしてとどめを刺す」

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:39.62 ID:ry6Ssfzm0.net
もう後藤管理できないとはっきり言いなさい

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:47.88 ID:17SsEMBd0.net
よく東京都区部の消費者物価が、生鮮食品を除いて3%アップとかいうが
生鮮入れたらもっと4%アップとか上がってるぞ
野菜も果物も猛暑でバカ上がり、鮮魚も船舶燃料値上がりでバカ高い
参考値で良いからこれからは生鮮食品込みの数字も集計・発表しなよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:48.95 ID:rFDHwZoW0.net
>>389
ルーピーとか言われても
なんでかんで東大政治家だし
国民の生活を楽にすることを1番に政治してたな
でも国民はマゾだから
自分をムチで打って増税して痛めつけて
首を絞めてくれる自民党が好き

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:52.15 ID:tpq4r7xN0.net
現場の事情も全然知らない糞上級

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:52.13 ID:bPfDjbLg0.net
思い切った対策

補助金ちょっと出します

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:52.86 ID:2pBk3dtJ0.net
視察して何の役に立つんだよ。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:56.43 ID:CHUH6f+t0.net
>>426
なんの粉だろう
小麦粉は値段上がってるよね

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:57.97 ID:duQLO2s90.net
食品関係業者(≠生産者)に補助金制度を作らなきゃ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:06:58.76 ID:K6JBj/Ch0.net
相場わかるのこのクソメガネ?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:05.59 ID:raSOVuYf0.net
アキダイに行けよ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:13.38 ID:13p/jT6D0.net
>>311
そうそう!こうなるんだろ
国民に還元せず
叩かれまくって、
謎の丁寧な説明して、選挙対策よし!自己満足

これで政権与党に投票する人っめなんなの?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:13.18 ID:k0hxb+I10.net
岸田って頭に少し障害あったりするの?

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:19.60 ID:qzr1lLfn0.net
確かに高くなってるってwww
今頃だし元の値段しらんだろw
また無能木原の台本呼んでんのか?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:22.52 ID:5WC2q9hu0.net
はあああ!?
今まで把握してなかったのかよ
もう辞職しろよノロマ!

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:24.57 ID:mXG47bUK0.net
>>220
俺んちの前はキャベツ畑だらけで見るのもいや

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:26.99 ID:JXANJ0Cx0.net
>>389
なんやかんやでポッポは戦後の総理で最高学歴だからな
井の中の蛙共と違ってスタンフォードのPhDやし

455 :ばーど ★:2023/10/16(月) 15:07:34.16 ID:1Y7+O6S89.net
>>1
関連スレ
岸田首相、スーパーで「年収の壁」問題を店長・従業員に説明 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697436220/

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:37.36 ID:OYu27Ctz0.net
物価下げるので増税しますね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:40.36 ID:K6JBj/Ch0.net
ほんと選挙に向けた糞みたいなアピールイライラするわ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:39.08 ID:KGJ8QKWI0.net
増税クソバカメガネ「元売りへの補助金を増やす。だが税金は下げない。絶対にだ!」

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:39.82 ID:LcKqkK+60.net
>>433
少子化対策で所得税増税するってw

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:43.90 ID:RRLjgkrT0.net
ユーチューブにあったよな
岸田 買い物と洗い物
バカ息子 食うだけ
次男 料理

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:48.45 ID:2xfyMdBj0.net
で?どんな補助金政策からの中抜き&キックバックを行うんです?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:46.66 ID:XLclc5ga0.net
日本は消費してなんぼの国だと思ってるから消費税はいらない

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:49.27 ID:uZk2RrX80.net
預金税10%だな 疼け入れも引き出す時も10%

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:50.62 ID:SRXV2vNp0.net
スーパーでのPayPayポイントバックだろな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:51.06 ID:+Py0Lm6O0.net
1000万くらいの農家じゃ上がりはほとんどないよ
j脅威の200万利益があったとしても700万の経費で消費税70万払い
販売が900万で消費税72万
こんなんだから免税事業者だったわけで
利益100万くらいのとこじゃ登録すれば還付だよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:51.54 ID:UCImX8o10.net
思い切った対策って増税以外に何があるの?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:53.05 ID:qAGQybZD0.net
岸田首相、スーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った増税を実行する」

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:07:56.17 ID:eK6+FLDk0.net
>>347
なんだと!!
スーパーエリートの東大家系に生まれて開成高校を卒業し
三代目政治家にして東大に3回落ちて早稲田に合格した総理大臣を誹謗中傷するなんて許されんぞ!!

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:02.07 ID:o0IuCZDj0.net
普段スーパーなんか育児同様妻任せで行ってないだろ増税メガネ
息子と男所帯で自炊ってのもどこまで本当なのか

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:03.08 ID:K8YtPnrH0.net
半額シールの推奨
お願い

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:03.42 ID:00XRqmLt0.net
半年前にスーパー行けって書いたな
支持率が何やっても上がらなくなったら視察して選挙前に見せかけの減税

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:07.98 ID:7YmAZS/s0.net
普段スーパーで買い物してない奴が高くなってるって分かるわけねえだろ嘘つき

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:10.22 ID:pjO8hoQZ0.net
わろ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:12.58 ID:s+aXNeML0.net
元の値段知らないくせにw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:25.45 ID:czQ/t4s20.net
>>1
露西亜の開戦前よりおおむね40%ぐらい値段上がってるわな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:27.87 ID:M64szzyt0.net
消費税やめれば全品1割引

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:29.87 ID:9eUz48RK0.net
国会議員全員蠱毒に晒して両面宿儺でも作り上げればいい

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:37.94 ID:dmAT4k9j0.net
>>217
これだよね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:36.79 ID:+sP83ga+0.net
持ってる人から税金を取り円の価値を担保しつつ年金を増額してください

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:37.46 ID:vdFABZnt0.net
クソメガネさん、トマトの値段をどう思う?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:45.63 ID:GrhSaS4z0.net
庶民から搾り取った消費税が大企業のために使われてるのよ自民党

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:52.44 ID:Rxqp4/u40.net
>>1
中小の会社に期待は出来ないから
高額でなくても国民一律BIでいいよ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:53.88 ID:eK6+FLDk0.net
>>360
スーパーアキダイへの助成金を出して安売りを宣伝してもらう

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:08:56.42 ID:GKN4X8zG0.net
増税くるか

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:01.94 ID:3g58FHuQ0.net
>>468
その早稲田も実力で入ったのかね?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:04.17 ID:l2zcC1Ow0.net
バカメガネ一度玉出に来い
あんたの知らん世界が待ってるぞ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:02.58 ID:qzr1lLfn0.net
>>402
それなw
総裁選前は、増税しないだの所得倍増だの聞く耳をもってるだの嘘ばっかついてたわ
政治って信頼が大事なのに知らないみたい
ただの詐欺師だよ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:05.30 ID:8kB9Mp5f0.net
値段知らんだろ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:07.38 ID:ry6Ssfzm0.net
イスラエルパレスチナ解決できるか?
できないだろ
安倍からつながってるぞ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:07.73 ID:K1yeT6aC0.net
どうせ増税してポイント還元だろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:09.62 ID:mm69AQYU0.net
ぺらぺらの薄っぺらいコメントだな。
っていうか視察しないと分からんわけではないだろ。
パフォーマンスはいいからさっさと実行しろ。
実行する気がないからパフォーマンスだけやってるのか。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:11.23 ID:uETfioiI0.net
>>441
ダウト、国民のため?パフォも他人がやるだけで本人はなにもしとらんよ
父親が政治家になるなと言ってたのに
どうしてもなりたくてママンにお金出してもらっただけやん
それで総理にまでなれたのはオザーやあカンのおかげ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:13.68 ID:WW65DtSY0.net
日銀に現状金利続けさせてると、政府の財務は良くなる
しかし、国民からカネ毟り取って、キャピタルフライト
続けてるのと同じだから日本人はもっと貧しくなる

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:12.10 ID:LcKqkK+60.net
>>449
一般人が投票しないで、投票するのが、草加、統一、共産くらいだからの、今

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:16.69 ID:Dm2Ngyu90.net
スーパーに行って値段なんて分かってたんだw

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:34.45 ID:ver9P+jd0.net
視察して確かに高くなっているて、あんた頭沸いてんの?
これはあんたらがやって来た政策の結果だろが

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:38.03 ID:jSOCzXpH0.net
昨日渋々ネギ1本158円買って
モヤシ様に感謝しながら弁当の野菜に使ったわ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:42.97 ID:13p/jT6D0.net
>>446
コロナやマイナンバーみたいに
特定の業者から・・・
おっとお客さんが来たみたいだ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:41.44 ID:w3pV4+K90.net
今度はスーパーの卸に助成金でもジャブジャブするんか?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:47.04 ID:doT1whCM0.net
>>217


でも、野党は経済安保反対、ダブルユース反対だから。


'

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:09:49.16 ID:Pjg6u/Pf0.net
石破イライラ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:01.25 ID:coefgrNO0.net
つまりスーパーはコンビニに比べたら安いから増税出来る余地は有ると言いたいんでつね
たまげたなぁ⋯(´・ω・`)

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:05.07 ID:clI92KK50.net
そんなパフォーマンスが通用するわけないだろ増税メガネ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:10.25 ID:Pfee2sVe0.net
やべえのは
スーパーの商品高くなったなぁ
じゃなくて
コンビニの商品高くなったなぁ
にシフトしたところだと思うわ
コンビニなんてそもそも基本的に値引き無しの一番高い値段で売られてる認識だから全般的に値上がりするってこと初めての経験で怖い

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:16.79 ID:eK6+FLDk0.net
>>410
100円差は落ち着いてるとは言わないのでは……(笑)

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:20.17 ID:Dm2Ngyu90.net
あれ?
カップラーメン1個1000円の人じゃ無かったのか?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:21.69 ID:9eUz48RK0.net
まさか、ここで増税をせずに国民の支持を集めるつもりか

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:20.14 ID:+lHpRg4T0.net
思い切った増税を実行する気だ!

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:25.76 ID:5/7FLmzm0.net
>>496
他人事感を演出😂

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:26.60 ID:5YrNPIe80.net
斜め上な対策しかせんやろ、増税メガネめ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:28.16 ID:zJzJ3mzi0.net
自分で買い物して料理するわけじゃないから
適正価格というのがわかってなさそうだな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:29.34 ID:WMHahDlu0.net
こいつにトマトぶん投げよう

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:41.38 ID:wCw3OKLJ0.net
普段スーパー行かないだろうから
いくらあがってるか全くわからんだろうな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:42.92 ID:6FlB6fFb0.net
>>388
鍋かフライパンか電子レンジで安く簡単に作れるものをローテ
主食は簡単に用意出来る麺類か小麦粉乱用
安いのもあって満足度や腹持ちもそれなりにある米が1番いいけど炊くのに時間かかるんよな多めに炊いて冷凍庫に~とかだるいし

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:47.88 ID:LWTmt2lL0.net
>>495
わかってるわけないやんw
このスレでも日頃からスーパー通って主要品目の値段感わかってるやつとか半分くらいだろ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:54.48 ID:Pt1eRhXw0.net
値下げしなくていい
最低賃金1500円にしろ
するとさらに物価上がりそうだけどな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:55.59 ID:hzXwpqUb0.net
メガネ「ホタテを皆さんに配ります。キリッ 」
 

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:10:56.72 ID:YV1C1Kt40.net
コンビニ行ったら軒並み上がってるの実感するな
この前税金払うついで何か買おうと思ったが、食指が動かなかったわ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:01.89 ID:SZvvEGb00.net
>>217
政治屋の馬鹿な神輿担ぎが偉そうに一生黙って何も言うな売国奴

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:03.49 ID:Ctt6Xbd60.net
そういえば異次元の少子化対策と言って何ヵ月が経ったの?
コイツ口だけだろ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:03.77 ID:xSefKJ870.net
こんだけ国民の生活知らない政府、世界中で日本だけだぞ?
なにをふんぞり返ってんだよ
勉強足りなさ過ぎだろうがよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:06.32 ID:l45YcjaM0.net
>>1
なんの役にも立たない、
アベノミクスをやめるしかない、、、

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:14.43 ID:17SsEMBd0.net
円安のセイじゃんか
戦線離脱した黒田と相変わらずの金融緩和路線の植田じゃあダメだわ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:21.38 ID:pqDJwQ/X0.net
思い切った政策
増税かな?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:25.46 ID:at1mbs/r0.net
あなたも息子も庶民のスーパーでの野菜や肉の値段知らんやろw

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:37.73 ID:VliUBH0Z0.net
岸田 うむ野菜が高いな。よし、増税だ!

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:40.11 ID:8RTdvfEJ0.net
割とマジでぶっ殺したい

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:45.17 ID:+Y8hq1x10.net
お前に庶民の相場が分かるのかよ、クソメガネ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:50.82 ID:iMsWWMka0.net
あらゆる選択肢を排除せず
慎重に丁寧な説明を尽くし増税をするんだろな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:11:55.79 ID:oZDum+220.net
シャインマスカットの値段落ち待ってたのに結局一房1600円のままだったし。ウソつき

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:00.53 ID:5/7FLmzm0.net
>>518
おにぎりが200円近くなってて紅茶吹いたわwww🤣

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:03.87 ID:R41pL74v0.net
スーパーで買い物してたと言っても、家計と相談しながら買い物した事あるのかね?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:05.85 ID:LQYzE4f20.net
思い切った対策一覧

・アメリカの国債を売る
・中央銀行が不当に独占している通貨発行権を国家の手に取り戻す
・銀行の信用創造を規制する
・SWIFTによる海外送金を規制する
・外国から石油などを買う際は米ドル以外の通貨を使う
・中抜きを規制する
・国民皆保険制度を廃止する
・記者クラブ制度を廃止する
・日刊新聞紙法を廃止する
・クロスオーナーシップを規制する
・電波オークションを行う
・日米合同委員会でアメリカから指示されたことは無視する
・グローバリストによるサイレントインベージョンを封ずる

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:10.83 ID:ZD2yiyUq0.net
インスタントラーメンまで爆上げしてるからなあ…

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:12.44 ID:zbu9Bwkj0.net
「物価が高い」「物価が高い」
などと喚くドケチなやつらに迎合するな。
そんなことだから給料は上がらないし店も会社もつぶれてしまうのだ。
収入が減ってますます物が買えなくなる。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:24.92 ID:CHqTMyfe0.net
増税してちょっぴり出してほとんど利権
で吸い取る

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:37.37 ID:B9to4it/0.net
岸田「よし!そのためにも増税だ!」

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:41.34 ID:JBMZ07Xv0.net
>>511
ほんこれ。庶民的スーパーなんか政治家になって以来初入店したレベルだろうな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:45.39 ID:CsTCvG1X0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:47.65 ID:eK6+FLDk0.net
>>512
トメイトゥは高騰してまして
一個200円の1パック500円でございます

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:52.29 ID:1UgkibQg0.net
今日の特売、キャベツは1個100円ぐらいブロッコリー150円、柿100円
鶏ムネ肉は100グラム50〜60円でまだ安いままなんだが
みんなどんな高級店で買ってるの?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:53.06 ID:hzXwpqUb0.net
>>518
コンビニで買い物なんてブルジョアだな
平民はスーパー
貧民は無人野菜販売だぞ
今のニッポンは

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:57.04 ID:13p/jT6D0.net
>>496
視察するまで現場価格が分って無かったのに
庶民を装ったコメントで親近感を醸し出そうとするなんて
国民を相当煽ってますよねぇ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:12:57.87 ID:Rq/GfTr10.net
>>464
それマジでありそう
スーパーは売上増でウハウハ
ソフトバンクも税金注ぎ込まれてウハウハ
政治家も献金増でウハウハ
野菜や肉の生産者は死に体

545 :あの方の方が:2023/10/16(月) 15:13:01.98 ID:y8toae6O0.net
増税をこよなく愛した男

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:07.79 ID:+Py0Lm6O0.net
インボイスを厳格になるなら車売ったときとか、パチンコの換金とかあれ消費税込みでもらってるんだから
そこからも取りなよ、結構な金額なるぞ
あとスマホとかゲーム、最近だとカード?ああいうのだって売ったとき消費税込みでもらってるんだからな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:10.40 ID:ry7ZnXp00.net
>>531
スーパーやドラストの半額おにぎりは48円だぞ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:15.24 ID:00XRqmLt0.net
半年以上前から毎月毎月物が値上がりしていき食料品が小さくなってる
異次元の物価高
また新しい戦争始めるみたいで本当に止められるのか

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:21.31 ID:vA+Fzdgt0.net
スーパーだともやし一袋30円だから
3回に分けて食べたら一食10円なんだよ
自炊しないアホが値上げしたって騒いでいるだけ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:22.94 ID:7FYoDZD10.net
>>531
俺はカップヌードルが250円になってたのびびった
あれを250円出して食うやついんのかよ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:30.37 ID:ZCv3Ohno0.net
中抜き補助金はもういいです

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:32.49 ID:3pHC1yI50.net
思い切って増税して
その金で法人税を引き下げそう

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:35.10 ID:gePfATFW0.net
パフォーマンス!

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:50.97 ID:WW65DtSY0.net
本日のマザーズは3%以上下がりました
ありがとうございます

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:51.50 ID:bSY7G6Ax0.net
>>535
明日から半年食材の買い物担当してみなさい
楽しくなるから

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:52.21 ID:YEkB7VUL0.net
なんだこのやってるフリは
値段の変化なんてわからないだろ岸田に

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:13:55.02 ID:clI92KK50.net
物価が高い

円安

財務省

岸田のせい

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:10.46 ID:7YmAZS/s0.net
消費税を3%に戻せ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:10.82 ID:eMwdllKI0.net
「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切って増税だ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:11.33 ID:ry7ZnXp00.net
>>505
1000円になるとか言われてただろ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:17.72 ID:ygMHaGP40.net
「確かに」て・・・
人を苛つかせるのがうまいね全く

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:22.84 ID:9eUz48RK0.net
マックがマジで高くなった あれ定期的に食べたくなるから困る

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:25.45 ID:mW26Cb6g0.net
思い切った増税、
思い切った中抜き、
思い切ったばら撒き、だろ?

もういいよ、はよ辞めろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:23.75 ID:72ypL75P0.net
>>518
むしろ牛乳はコンビニのほうが安く買える
スーパーが普段安い分変な感じだけど

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:25.96 ID:eK6+FLDk0.net
>>549
もやしは1袋18円だったのが今は36円になってます
2倍だぞ2倍!!

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:32.86 ID:LpUGGf1k0.net
増税か

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:40.19 ID:RmbI8Ezp0.net
自炊を基本として地域周辺スーパーの特価品、閉店前の見切り品とかPBを中心にすれば物価高でも苦しくないよ
1人暮らしなら水道は2ヶ月3000円以下だし、ガスはカセットコンロのガス缶数本で500円前後
電気は2000円以下
スマホはpovo2.0で5ヶ月くらい0円のまま
固定電話も固定回線も契約してないし

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:44.39 ID:0CGkktfo0.net
まーた補助金だすんだろ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:48.61 ID:qzr1lLfn0.net
地方交付税増やすんだってよ
でまた中抜きして国民は増税なw

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:52.93 ID:YLt3fJZx0.net
>>549
もやしだって一袋5円くらいは上がってね?
他のに比べれば遥かに良心的だけど

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:14:55.25 ID:U2RlSQ840.net
また給付金か
財源は、増税か国債(借金)か

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:00.06 ID:9zFMOYkC0.net
>>217
売上税でしか機能してないから
免税業者は何もしてないし
売上向上した取引側が脱税してた体なんだがな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:03.04 ID:13p/jT6D0.net
>>541
その価格はどこの何店舗?
全国で見たらごくごく一部の店舗だろ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:04.90 ID:k8aFUDd90.net
いらんことせんでいい
どうせ補助金を盛大にばら撒いた挙句に、金が足りないから増税するんだろ?

潤うのは中抜き業者だけ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:23.03 ID:zhlBimyK0.net
思い切った増税!

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:25.97 ID:UUXUBUO30.net
>>7
不作と燃料費高騰で廃業も多いのよ
岸田が悪いわけではないが
そういうご時世

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:24.71 ID:QqIvjcCK0.net
だったら今すぐインボイス廃止しろよ
消費税廃止しろよ

物価高騰で強制的に増税してるも同然なんだぞ。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:27.07 ID:M0coqhwW0.net
>>1
>「鶏肉の価格が落ち着いている理由は?」

このクソメガネは口頭試問の試験官気取りか?答えが知りたけりゃお前の後ろ付いてる金魚の糞に聞けよ。

この増税3浪メガネザルは家事をやってるアピールしてたよな、高級腕時計を付けたまま皿洗いして。
水を切らずにビチャビチャのままだったがミエミエなクソアピールキモいんだよ。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:43.71 ID:EUdgGnkb0.net
あー思い切った増税来るかー

やばいな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:46.48 ID:B4ZDUxQU0.net
増税メガネの名のもとに

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:51.37 ID:14rGPZw/0.net
こういう金額がしょぼいが国民のご機嫌に関わる事ばかり取り組むクソ自民
石油補助金やめろ何兆円の金垂れ流しとんだよゴミクズが

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:51.84 ID:lybafSsI0.net
>>534
最近サッポロ一番5個入りパックは買ってないな。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:54.38 ID:g+3ZInAi0.net
「野菜や肉、確かに高くなっている。よしトマホークの追加購入だ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:53.27 ID:WZK6+5QX0.net
岸田さんは増税のイメージ強いけど
まだ実際増税はしてないでしょ
やるやると言ってるだけ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:53.46 ID:IByBw1fj0.net
【速報】盂蘭盆収集家が死亡

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:15:56.99 ID:4LEPgU1d0.net
今更かよ!!!!(怒)

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:00.49 ID:JCgIQD6p0.net
おっそ…

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:04.31 ID:Rxqp4/u40.net
>>546
パチンコは本気で取り締まっていいと思うわ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:05.85 ID:7Fjiwyvh0.net
消費税下げろ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:19.99 ID:YKOCNVAh0.net
口だけメガネ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:23.88 ID:Kt7YYAxx0.net
みんなわかってないなぁ。
岸田さんの「思い切った対策」は「どうしようかなぁと2-3分考える」ことだぞ。
立派にやっているじゃないか!

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:23.32 ID:tsPpRpC10.net
栄養税

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:26.04 ID:RYxiBkOZ0.net
>>1
生かさず殺さずお前らはただ税金を納めれば良いんだよ
奴隷のお前らにはそれがお似合い

クソメガネはこれが言いたいんだろ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:27.19 ID:YKOCNVAh0.net
口だけメガネ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:32.41 ID:zhlBimyK0.net
自民党の目標がプライマリーバランス黒字化だから思い切った政策は無理です!

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:34.44 ID:clI92KK50.net
増税しか策がない

笑える

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:33.05 ID:00XRqmLt0.net
前は半額や割引シールのものが売れ残ってたのに今じゃあシール貼られたらあっという間に売れてしまう
どれだけみんな貧乏になったんだと思った

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:39.98 ID:jXxHvZhD0.net
たまにはトマトでも食うかとスーパー行ったら
トマト2個で550円近くして
びっくりしたわ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:41.47 ID:8d2nSsEn0.net
トマトはびっくりするよね
記憶にない価格

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:00.24 ID:Q6L1FJ080.net
>>539
これが無かったら国内景気は戻っていたし、当面増税も不要だな。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:59.36 ID:ToIO2n9G0.net
(上級) 国民のみなさんが物価高に負けない、幸せを維持できる社会をつくっていきたい

下級の無能は立場が分かってないからな
ちゃんと翻訳したぞ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:00.15 ID:QqIvjcCK0.net
>>534
チキンラーメン5袋入りが安売りで440円しててもう買えないわ…

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:25.80 ID:7YmAZS/s0.net
都心は物価が安い
田舎に行くほど物価が高い

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:27.71 ID:7fG2o19J0.net
>>597
元の金額が上がってるから割引されるとお得度も跳ね上がるからな!

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:31.25 ID:3g58FHuQ0.net
>>571
税集の上振れ分が15兆円あるから
真水で15兆減税したら100点、10兆円なら65点
5兆円なら国民からゲンコツだw。
マトモな国なら上振れ分は成長減税で還元する。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:34.42 ID:mW26Cb6g0.net
>>593
もはや殺す気満々じゃね?

新たな山上の登場が待たれる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:42.70 ID:14rGPZw/0.net
公明 現金給付と所得税減税を政府に提言へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221291000.html

お前らって数万円が振り込まれればそれで掌返して満足なんだろ?
マジでヤバいよな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:47.10 ID:R/KAtEUg0.net
野菜や肉が高くなってることがわからなくなるくらい消費税をあげます!

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:52.73 ID:2jogPRPz0.net
https://i.imgur.com/1wzP3vG.jpg

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:17:54.93 ID:zR1zeFVx0.net
自民と学会の功績で戦争地帯よりも人が死ぬ国になったな。
本来よりも産まれてないのを数に入れればもっとだ。
搾取される側にする位なら産まない方がマシっって選択になる。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:09.08 ID:VUFNQhef0.net
円安だと国内生産の物ですら値上りする。円安が諸悪の根源。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:21.80 ID:n3L9GJLT0.net
>>582
塩ならイオンのトップバリュのがソコソコ上手く
コピー出来てるからそっち買ってしまう…

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:26.50 ID:l1ZNTh510.net
総辞職はよ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:26.24 ID:3YgGhEpj0.net
トマト4個890円
長ネギ3本398円
きゅうり3本358円
白菜4分の1カット198円

今までの値上げと違うのは全種類高いってこと
しかも倍の値段になってる

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:44.36 ID:5/7FLmzm0.net
>>539
そのくせアフリカには「中国はよくやっとる、日本はケチ」とか言われる始末だからな😁
あほらし😠

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:45.16 ID:jE63/fy90.net
物価上がり出してからどんだけ経ってると思ってんだよこいつ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:46.06 ID:qaXTIxqn0.net
よし!経済対策で増税だ!

これが有り得るから困る

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:49.52 ID:kvn2kcwJ0.net
>>599
何年か前にあったよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:50.35 ID:kwjOZgMy0.net
>>603
都内のスーパー凄いよな
まああんなの客がたくさんいるとこでしかできないのはわかるけど

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:50.43 ID:XLclc5ga0.net
万引き増えてるらしいな 岸田と小泉のせい

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:52.86 ID:WW65DtSY0.net
スーパーの食品高いなら
割引してるテスラ買えば良いじゃない

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:52.39 ID:WZK6+5QX0.net
思い切った政策と言うなら
さっさと消費税下げろよ
それが一番消費者への助けになるぞ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:18:55.91 ID:RYxiBkOZ0.net
>>1
どこかの省の事務次官が買い物しているニュース見たけど、このクソメガネがスーパー訪れても物価高なんて感じ取れないだろ

普段からスーパーで買い物していないと分からない

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:04.56 ID:WOi1vZSA0.net
>>614
ネギ高いから鍋のときに困る...白菜も高いけど

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:06.29 ID:qKFjFGTz0.net
生活必需品の食品の消費税を0%にします🤓

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:09.57 ID:8/Rd1lP00.net
>>12
りんごって数年前まで冬になったら1個100円で買えたのに
今は滅多にそこまで下がらない
下がっても120円とかで

全ての食料品がそんな調子ですごい値上がりだわ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:12.98 ID:fWaEte5l0.net
>>602
袋麺セットお買い得!と思ったら3袋パックだった

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:21.20 ID:6FlB6fFb0.net
つうか
話を聞いたから見に行ったら確かに値上がりしてる…
って発言一般人の生活は眼中にありません言ってるようなもんなんよなこれ
今までで知ろうともしなかったってことだぜ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:41.61 ID:clI92KK50.net
円安になっても野菜、食肉は安くなるどころか高くなる日本
どんな政策してんだよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:43.21 ID:rFDHwZoW0.net
>>492
そうかな?
本人の意志で子ども手当とか還元に積極的だったし
中小企業円滑化法案のおかげで
施策月から自殺者激減して
地獄の自民党政権で
10年以上3万自殺者が2万台まで減少していったし
経済指標も翌年から全部回復していったし
短期だったけど何もしてないはないな


多分鳩山民主党がなかったら
麻生リーマンショックで落ち込んだまま
日本は回復基調にはなってないような
自民党工作員に死ぬほど叩かれてだけの印象

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:55.72 ID:/XHhakgZ0.net
>>1
支持率ガタ落ちで焦ってるからといって、スーパー視察でやってる感アピールとかマジでやることが姑息だねぇ。
こんな二枚舌もう誰も信用しねーよ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:56.66 ID:13p/jT6D0.net
>>547
スーパーでも100円近くなってるだろ
都道府県に数軒の激安店舗の話しても意味がない
逆に激高のコンビニの話したら怒り出しそう

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:57.05 ID:eoZIxSjK0.net
パフォーマンスはいいから増税やめろ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:19:59.78 ID:4pnfqaU30.net
岸田「思い切った対策を実行する。消費増税で財源を賄う」

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:09.62 ID:1UgkibQg0.net
>>598
旬でもないこの時期にトマト食べようとするのがオカシイ
安くなってる野菜を食べれば良いのに貧乏人はそういう臨機応変な事ができない頭だから貧乏なんだよ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:14.21 ID:sDqFZDMK0.net
無意味なパフォーマンスいらんわ
無能のメガネを警備するのに余計な費用がかかる

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:20.82 ID:ToIO2n9G0.net
お前らみたいな家畜には関係ないから
気にするな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:25.40 ID:/hlnJ5kK0.net
世襲議員三世「下民の生活空間に徒歩で入ったことがなかった・・・これはいかんですよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:27.53 ID:mW26Cb6g0.net
>>607
一律だったら少しは評価するよ
それでも全然額が足りないけどな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:26.11 ID:T2rVXqwF0.net
単なるスタンドプレー

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:35.80 ID:68CM8hYQ0.net
よし、増税だ!

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:44.22 ID:jqe++53y0.net
>>622
減税して国内消費を高めて税収増につなげるって発想は一ミリもでてこないのかね

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:46.48 ID:6FlB6fFb0.net
>>603
業務スーパー羨ましい

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:47.64 ID:13p/jT6D0.net
>>631
ほんこれ
増税姑息メガネ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:51.38 ID:14rGPZw/0.net
>>639
貧民思考マジでヤバすぎる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:53.12 ID:qaXTIxqn0.net
エエかっこしいクソ眼鏡

お前が一刻も早く退陣する事が最大の物価高対策だ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:20:53.29 ID:WZK6+5QX0.net
>>603
それはわかる
田舎のコープ行ったらおかめ納豆がほぼ定期で驚いた
こっちだと70円くらいなのに

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:07.22 ID:5/7FLmzm0.net
>>620
安倍とケケ中も忘れるな😠

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:25.35 ID:jzA+luMH0.net
ブロッコリーも250円超えてね?
前は150円とかでしょ
安いときは99円セールだった

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:28.77 ID:jQTTHBDt0.net
今に始まったことじゃないのにな
ほんまやべー

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:30.33 ID:xlHIezF00.net
賃金を引き上げればいいだけの話だろアホ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:33.73 ID:RmbI8Ezp0.net
>>565
1円あたりカロリーで考えたら高級品だぞ
1日に必要なカロリーを1800Kcalとすると月間1万円以下に抑えるためには1円あたり5.4Kcal(30日場合)は必要

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:34.44 ID:McvhA9TL0.net
消費税 食料品0% イギリスですが、日本は8%も払うのですか

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:21:46.56 ID:dXGa1fQL0.net
もっとも下らない税金の使い方だな。
当然の事ながら普段スーパーに行かないだろうから実際の変化はわからんだろうし、スーパーの店頭価格の変化など統計レポートみたいなもので明らかだしわかりやすいだろう。警備やらなんやらで税金浪費だし、メガネの給料だって税金なんだから時間の無駄遣い。スーパー側も客でもないのがゾロゾロ来たら営業妨害。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:07.38 ID:fJDgSiN/0.net
減税だけはしません!
だからセコイ策は惜しみません。補助金とか。
支出が嵩んで、財政が傷みそうなら、
増税すりゃあいいんです、増税します! むしろ増税の言い訳になる!
場当たり的な対応しかしません。
減税という言葉はわーくににはありません! 
増税! 増税! さっさと増税! 
メガネきらっ!

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:11.05 ID:qaXTIxqn0.net
キャベツとか白菜の葉物野菜もクッソ高いねん

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:16.74 ID:5/7FLmzm0.net
>>643
もうベルギー産買うしか無いな、中国産だけは死んでも買わんが😁

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:28.51 ID:QqIvjcCK0.net
>>642
減税前に買い控えが~とトチ狂った言い訳するしな…

ガソリンですら買い控えが起こると言って何もしない

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:30.49 ID:mW26Cb6g0.net
>>645
そういう問題もあるけど
そういう問題だけじゃねーよ
経済政策としての有効性があるからだ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:44.16 ID:RYxiBkOZ0.net
>>1
菅直人が突然、原発視察したのと同じでこいつらが現場に来ても何を感じ取れると言うんだ?

クッソ無駄やんけ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:52.29 ID:xlHIezF00.net
物価の上昇に見合った賃金まで
引き上げればいいだけの話だろアホ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:51.92 ID:4pnfqaU30.net
体感で軒並み1.2-1.5倍になってる
岸田にしてみりゃ税収増だから嬉しかろう

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:55.44 ID:jzA+luMH0.net
>>653
英国は企業の便乗値上げ取り締まっているし
一般食品をブランド絞って価格固定を命じたよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:58.30 ID:DdNuyEgf0.net
増税で消費を冷え込ませるなら今しかない

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:22:57.49 ID:ntR3dUVL0.net
>>1
確かに高くなってるじゃなくて
スーパーなんて全部100円以内で買えると思ってたんじゃないこのお坊っちゃま?

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:02.08 ID:7YmAZS/s0.net
果物はどれも高いからいつもバナナ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:00.43 ID:WZK6+5QX0.net
>>649
大根もキャベツもそう
野菜が高すぎて困る

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:04.35 ID:myhPvxWu0.net
価格下げるんで増税宜しくな!ってこと?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:07.35 ID:1UgkibQg0.net
>>649
今日サミットで149円だったよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:17.70 ID:Yuivjdat0.net
どうせ増税するのにな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:22.85 ID:8pvMV1wR0.net
ナスだけは年中安定して安売りしてる
逆に大丈夫なんか?と思う

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:25.23 ID:QaaHZHM90.net
>>217
税収増えるんだから増税だろうがw

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:36.57 ID:4jHj+1WS0.net
散々、「デフレ不況!インフレにしろ!」と不満言ってたのに、
インフレになったら今度はインフレ批判ですか・・・
愚民ってホント糞だよな、政治家が国民を馬鹿にするのも気持ち分かるわ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:52.55 ID:GNF4CM3U0.net
アキダイさんに出馬してもらおうぜ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:23:54.66 ID:rgkmHuvu0.net
岸田「💡増税で需要を下げたら物価も下がるだろう」

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:00.57 ID:clI92KK50.net
今まで円高で輸入品に負けるから農家に補助金

円安になったら肥料、飼料が値上がりで更に値上がり
意味ねーじゃん

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:11.12 ID:xlHIezF00.net
上級国民にとって消費税増税も物価高も
ダメージが無いから余裕だわな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:18.08 ID:ToIO2n9G0.net
米国みたいに貧乏人は炭水化物だけ食えばよくね?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:26.95 ID:e7q4/K160.net
クソ暇やなこいつ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:27.57 ID:4pnfqaU30.net
>>655
岸田「馬鹿だなぁ一度減税したら増税しにくいだろ?だから助成金出すんだよ」

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:32.22 ID:QaaHZHM90.net
>>673
インフレは望んでるけど、スタグフレーションは望んでないぞ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:34.51 ID:qaXTIxqn0.net
各家庭のエンゲル係数が右肩上がりな現状
その上各種課税で可処分所得が下がり続ける
これが庶民の現実

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:43.35 ID:IsQ02ogY0.net
> 思い切った対策を実行する
コオロギ量産体制の確立

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:50.44 ID:TCqEC0Hp0.net
思い切った対策、、増税

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:51.64 ID:1dXG19lg0.net
こいつすくえにのワダか?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:52.16 ID:14rGPZw/0.net
>>673
インフレ批判じゃなくてスタグフ批判だろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:50.20 ID:mrkaFRmg0.net
>>33
前回から続いてるからな
お前さん笑い死にするぞ?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:55.21 ID:YvqsIfqI0.net
普段買い物なんてしたことがない人間が視察してどうなる

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:24:57.93 ID:GNF4CM3U0.net
>>683
そっちか!

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:16.65 ID:EZaoYHVX0.net
どうせ法人税減税だろ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:16.69 ID:WW65DtSY0.net
日銀は受給ギャップがあって
おまえらがモノ買わないから
まだ金利上げない、と言ってますよ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:21.57 ID:AEpI0A8u0.net
円安物価高のせいで実質賃金17ヶ月連続マイナス
日本人は実質消費支出6ヶ月連続マイナスまで生活をきりつめている

豪遊するのは、外国人観光客ばかり

それなのに、円安に無関心すぎる

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:27.80 ID:7YmAZS/s0.net
野菜は高いから栄養を考えれば1000円くらいで青汁の箱を買うのがいい

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:27.79 ID:Ueb/4qlM0.net
こいつは、こんな事

今頃になって言ってんのか?



選挙対策


クソメガネ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:34.55 ID:pXLQaTGu0.net
>>618
さすがにミニトマト一パック400円超えはなかったな
キャベツ400円はあった

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:35.64 ID:xlHIezF00.net
自民党は死んでも賃金を引き上げないからなあ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:37.51 ID:fJDgSiN/0.net
コストアップインフレだからダメなんだろ。
バカなのか、キッシーの犬なのか?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:38.69 ID:13p/jT6D0.net
>>660
視察してヤバい原発止めた

増税メガネは更に大増税実施した

これが違いだ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:38.69 ID:OXPDk67Z0.net
農家酪農家へのばら撒きだな
お前らにばら撒いても票にならんからな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:37.16 ID:svS1VxzY0.net
思い切って増税だ!

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:25:42.08 ID:ToIO2n9G0.net
>>677
値上げ以上に儲かってるけど
被害がないわけじゃない
だから補助金が必要だ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:04.89 ID:QaaHZHM90.net
>>667
キャベツは99円あるな
大根はヤバい
細くて小さいのが250円とか

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:09.94 ID:GNF4CM3U0.net
>>693
原田龍二「だよね!」

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:12.07 ID:mrkaFRmg0.net
>>688
選挙前パフォーマンス
裏目に出てるがな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:15.05 ID:R0ESHr2p0.net
>>683
>>689
お前らマジでつまらん
世間から隔離されてる人間ってずっと同じネタレスしてるよな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:35.05 ID:dLlsooYo0.net
これは肉野菜を安くして
その分肉野菜税を取るつもりだな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:44.04 ID:se4r0pOs0.net
内閣改造して2カ月経つのに
まだ国会を開かない増税メガネ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:43.69 ID:GNF4CM3U0.net
暑すぎて野菜駄目になったんやろな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:47.49 ID:8W5AVPdC0.net
「思いきった対策 (増税) をする。」

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:52.36 ID:pXLQaTGu0.net
きのこパックも小さくなったね

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:56.80 ID:6FlB6fFb0.net
>>665
総理前はスーパー行ってた言ってるけど行ってたとしても値段とか見ずに欲しい物カゴに入れて買ってるよなたぶん

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:26:57.89 ID:qaXTIxqn0.net
キュウリも常時高い
アスパラは金持ちが食う物

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:08.80 ID:/pDwe3g60.net
増税の次は中抜きだ!

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:15.72 ID:yUWemVa30.net
一番近いスーパーが業務スーパーなので余裕綽々。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:21.21 ID:9eUz48RK0.net
増税メガネが辞職した日は祝日になることだろう

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:19.46 ID:RcW6zts+0.net
米まで高くなってやがるうどん食うか

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:26.42 ID:14rGPZw/0.net
増税メガネが官僚の重鎮共に好き放題させてるせいでめちゃくちゃになった
官僚の国賊連中はここぞとばかりに増税やりまくり

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:29.64 ID:ry7ZnXp00.net
>>652
カロリーならサラダ油 1kg 500円 9000kcalがコスパ最強だぞ
今日から実践しろ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:34.06 ID:lybafSsI0.net
月初めで値上げされてないからよかったと思ったら2週目に値上げされて
オーマイガットトゥギャザー。

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:34.52 ID:CDtE4v/b0.net
野菜は夏より高くなったけど肉はそんなに変わらんだろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:38.63 ID:cr3Fi4qX0.net
>>1
ホント頭悪いな、この糞眼鏡

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:41.97 ID:pXLQaTGu0.net
>>712
アスパラは値上がり率は他に比べるとそんなでもない

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:27:48.55 ID:ZpsB+0i/0.net
>>1
思い切った無慈悲な対策を取ってきそうで怖い

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:28:00.77 ID:fTXIa50S0.net
【毎日新聞世論調査】岸田内閣の2年間で「暮らし向き悪化」60% [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697428101/

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:28:00.96 ID:xe6N5Lnj0.net
良い増税の口実が得られた!
これだな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:28:10.86 ID:n+Ww2Cie0.net
確かに円安ドル高で物価高ですね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:28:22.34 ID:qaXTIxqn0.net
本気でベランダ家庭菜園を考える今日この頃

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:28:22.35 ID:jXxHvZhD0.net
年収3000万円が
2000万円になって苦しいので
お前らホタテ食えよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:28:48.94 ID:00XRqmLt0.net
今までより高い金出してるのに何もかも不味くなった
材料費削減で安いものに品質を下げて作ってるのか
卵もまずい
餌のせいか知らんけど

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:28:59.58 ID:CwIYp2zF0.net
消費税無くせばいいだけ
そしたらここぞとばかりにお金が流れる
一時的でも良いじゃないか

それとお金を海外にバラまいたり
中国人が大量に入国した翌日に生活保護申請して
通さなければ良いだろうが

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:03.97 ID:s3ENB49e0.net
嘘つきクソメガネ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:09.38 ID:+Py0Lm6O0.net
何が問題かって作りすぎると価格が下がって赤字になる
でもアメリカなんかはこれを上手にやったんだよ
どんどん作らせて余ったもの国が買い上げて超低価格で輸出する
結果、自国の農業は規模拡大で強くなった
輸出先の国は低価格の農産物が入ってきて農業壊滅
豊作、不作に関係なく自国の価格はほぼ安定
戦争や世界的飢饉が起こっても充分な生産能力を保持しているので安心
これにかかった金が多い年でも1兆円っていうんだから金の使い方が上手

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:12.37 ID:OBXAp12d0.net
秋なのにサツマイモは150円するしカボチャもグラム単価50円するし

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:16.00 ID:ljTVFlcj0.net
もう誰も期待して無いだろ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:21.56 ID:tOQqgsnn0.net
岸田=思い切った対策
国民=普通以下の対策
ギャップがありすぎて話にならない

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:21.80 ID:QaaHZHM90.net
>>727
今年の酷暑では家庭菜園も壊滅的

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:28.85 ID:E0OxpP9a0.net
減税と辞職以外はもう何もしなくて良い

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:33.63 ID:bE8uZoLm0.net
やることなすことズレてる無能w

こんな無能でバカでクズが国民の税金で贅沢してるのがむかつく
許せない
広島一区落とせよこいつ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:31.99 ID:YVL+R1Nr0.net
>岸田首相、スーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。

あんたスーパーなんて行かないだろ…
そういうパフォーマンス見透かされてるよ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:42.81 ID:qaXTIxqn0.net
ラーメン生麵タイプ今まで5玉入ってたのが昨日買ったら4玉になってたわ

ちくしょう

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:45.01 ID:gOd7ctRG0.net
>>708
ハウス燃料説がしっくりくる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:45.80 ID:q9/R+1Ub0.net
「思い切った異次元かつ包括的な対策を実行する」→ 増税!

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:51.35 ID:cr3Fi4qX0.net
>>729
質量下げるのも限界まで来てるな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:29:51.87 ID:4jHj+1WS0.net
>>681
スタグフレーションもインフレだけど?
デフレ=不景気、インフレ=好景気、なんていう糞みたいな単純化を支持したのは国民じゃん
インフレになれば好景気!だからインフレにしろ!ってさ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:03.19 ID:QaaHZHM90.net
>>730
増税メガネ「そんなことをしたら買い控えが起こる」

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:04.05 ID:ry7ZnXp00.net
>>632
話しても別になんとも思わないぞ
高い店を使う人がアホとかしか言えんわ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:05.80 ID:MqHtMwVD0.net
広島県民として広島一区がしたことをお詫びします
東京に住んでますが会社で広島県民は増税メガネ選んでじゃねーよと怒られました
残念ながら増税メガネは落選しません、広島一区では増税メガネは神様です

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:11.80 ID:l2zcC1Ow0.net
人参がビックリ価格になってるのも知らんのだろうなぁ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:23.66 ID:at+hA30G0.net
思い切ったねえ
異次元ですら、アレだからな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:23.68 ID:ToIO2n9G0.net
しかしお前らも耐えるね
まだ飢えないの? 生意気だね

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:28.81 ID:ZpsB+0i/0.net
>>726
これに関しては安倍黒田の置き土産+ウクライナやガザの戦争のせいでもあり、岸田一人を責めるのはちょっと気の毒

しかし日本円の価値を半分に毀損して株価を上げたアベノミクスは後世でいかなる審判を下されるのか?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:29.36 ID:bl6SsuzQ0.net
円安増税糞メガネ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:42.14 ID:FxM7UJrw0.net
3月5日、自民党の世耕弘成参院幹事長は、『日曜討論』(NHK)に出演。立憲民主党の田名部匡代参院幹事長が「アベノミクスは失敗だと総括しなければならず、異次元の金融緩和の副作用をどうやって取り除くかが政治の大きな責任だ」と述べたのに対し、こう持論を語った。

「アベノミクスは失敗ではありません。もし失敗して経済が悪くなっているんだったら、我々とっくに選挙に大敗して政権を失っています。安倍政権の間、6回の国政選挙に我々はしっかり勝たせていただいていますし、とくに支持率などを見ると、若い人からの支持が非常に高い。これはやはり若年層の雇用を大幅に改善した。私はそういう意味で、アベノミクスは成功だったと思っています」

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:45.34 ID:rzmW8q8f0.net
うーん、消費増税!wwwwwww

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:45.31 ID:1Fe1m6GI0.net
今までじりじりと貧しくなっていたのが顕在化しただけ
ピンチはチャンスでここで上手い政策取れば日本復活もあり得るがさて

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:49.82 ID:nMCH5S580.net
口だけクソ眼鏡

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:51.88 ID:9eUz48RK0.net
>>727
ベランダ家庭菜園をするならニラを植えたらいい 栄養も摂取できるし育てやすい

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:30:52.38 ID:jzA+luMH0.net
>>733
サツマイモはコロナ前から結構高かった
カボチャはNZ産とかも高くなったな円安

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:05.60 ID:at+hA30G0.net
異次元サギメガネ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:05.94 ID:8il1FSDK0.net
増税おじさん「増税してデフレに誘導!」

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:06.50 ID:8il1FSDK0.net
増税おじさん「増税してデフレに誘導!」

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:19.45 ID:d9svcayr0.net
対策費用が足りないとして増税
その布石だね

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:20.67 ID:4pnfqaU30.net
>>702
業務スーパーで冷凍大根おろし買うといいよ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:37.38 ID:i92ONE0X0.net
なんでも高いでしょ
だから国民1人100万円の補助金お願いしまーす

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:41.40 ID:QaaHZHM90.net
>>744
そしてアホな国民は金利を上げろ(金融引き締め)って言ってるんだよな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:42.00 ID:CHqTMyfe0.net
食品価格安定化税?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:31:55.14 ID:x2U3UI800.net
「異次元の経済対策」

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:02.25 ID:E0OxpP9a0.net
日本は世界で最も成功した社会主義 だっけ?
当たってるな〜と思う

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:01.36 ID:VUFNQhef0.net
デフレ脱却というキャッチフレーズは馬鹿みたいだった。
望むのは賃上げであって、インフレじゃないだろう。
経済成長していれば、物価なんて自然と上がっていく。
インフレ・デフレは要因ではなく結果。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:05.55 ID:QaaHZHM90.net
>>763
おでんが、、、食べたいです

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:05.94 ID:m+5IZCb40.net
とりあえず永続的な給付金だ!
毎月10万くれ!

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:08.84 ID:4jHj+1WS0.net
インフレになっても給料が上がらなきゃ国民の生活は良くはならないぞ
と言ってた白川元総裁を、日本国民は猛叩きしてたしな

今更インフレを批判してるんじゃねーよ
愚民の望んだ結果だよ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:14.57 ID:XkFQObAd0.net
>>1
対策を盛り込む努力をしたい・・・盛り込むとは言ってないな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:26.61 ID:w8I3dGZi0.net
スーパーで普段買い物してないの?
世間一般が当たり前に行くスーパーを視察する意味が分からない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:35.85 ID:itUOOhmn0.net
お、また異次元か

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:37.12 ID:bqaCpKFE0.net
何と比較して高くなったとわかったのか?
原稿読んだだけかな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:32:48.41 ID:7Aqb43NY0.net
もうこいつには何も望まないから何もしないで欲しい
来年のサラリーマンの社会保障どうすんだよ400万年収で300万だぞ手取りしかもノーリターン

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:01.24 ID:+Py0Lm6O0.net
ニワトリも、ヒナは100%輸入
餌のトウモロコシも100%輸入
玉子は国産
今の日本を象徴するような食べ物だよ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:01.37 ID:D8pq8Nik0.net
育ち盛りの子を持つ家庭が食費を削りそうで心配
今こそスマホを手放す時

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:13.59 ID:mW26Cb6g0.net
異次元の!
新しい!
思い切った!

増税だ!!!!!

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:15.20 ID:ynhIl6iX0.net
こいつの政策ってバラマキとポイントだけ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:16.63 ID:itUOOhmn0.net
コイツには何も期待していない

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:16.84 ID:bueZVtFc0.net
高くなっている(高級食材を巻き上げた税金でむしゃりながら)

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:18.66 ID:o+Tu/mRf0.net
増税ですね
わかります

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:22.80 ID:9eUz48RK0.net
みんなでシオンタウン症候群

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:28.92 ID:YxOJZgnC0.net
思い切った対策…てどうせ低所得者へのばらまきだろw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:33.37 ID:oZDum+220.net
>>649
田舎だが先日298円のブロッコリー様になってた

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:33:54.73 ID:TIYXpHO/0.net
また異次元来ちゃうぞこれ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:01.18 ID:Nd0sPbno0.net
プチマルエツとか都心の店舗で卵の価格が戻ってない気がするけど
これずっと値上げしたままなの?
郊外の区だとだいぶ落ち着いてきてるらしいんだが

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:03.76 ID:LWTmt2lL0.net
>>776
アキダイ社長「最近いろいろ高くなってます」
岸田「なるほど確かに高くなってる」

オウム返ししただけ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:04.05 ID:4jHj+1WS0.net
>>769
> 経済成長していれば、物価なんて自然と上がっていく。

上がってがねーよ

デフレと経済成長率、関連性薄い=BIS
https://jp.reuters.com/article/bis-idJPKBN0MG0CJ20150320

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:21.83 ID:TYrymAvt0.net
ライフか?イオンか?マルエツか?それが問題

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:25.87 ID:3cCAfMRi0.net
聞くだけなのかい?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:29.95 ID:XLclc5ga0.net
宿題を持ち帰っても財務省が答案書くだけ こいつはホント馬鹿馬鹿しい

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:45.90 ID:NTt+Mir40.net
しょせん財務のポチ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:58.40 ID:ye2e8VrO0.net
買い物なんか行ったことないのでは
麻生がハロワ初めて行って就職先探してる人に訳の分からないことを言ったのといい
政治家なんて一般のことなんて何も知らない

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:01.12 ID:yUWemVa30.net
>>792
成城石井とかだろ。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:06.68 ID:t/Y+PhYn0.net
給料アップだ!!その結果上がった収入以上に物価が上がったのであった

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:18.63 ID:zR4B2w/Z0.net
思い切って消費税増税だ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:25.73 ID:5L3grVQL0.net
岸田総理はちゃんと減税してくれるよ。法人税を

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:34.02 ID:sghhVTEM0.net
よしっ!増税だ!!

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:46.88 ID:jXxHvZhD0.net
前までネギの根っことか
捨ててたが
今は、植えて
伸びてきたのをもう一回食ってる

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:57.59 ID:TIYXpHO/0.net
異次元の経済対策と見せかけて異次元の増税だ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:35:59.44 ID:+Py0Lm6O0.net
>>789
餌代が上がってるからね
中国の飼料用トウモロコシの輸入量は1億トン
日本は100%輸入に頼っていて300万トン
中国の端数でしかない
中国がもっと買うといったら買えなくなるかもしれない

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:36:19.74 ID:M98rf47k0.net
増税メガネ「増税こそが人々の暮らしを豊かに、そして希望が持てる社会に出来る」

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:36:23.53 ID:qnyPF+7b0.net
>>792
マルエツはイオン系

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:36:26.44 ID:18usLJGy0.net
お前元々スーパーなんか行ったことないんだから分かるわけねえだろ
馬鹿みたいなアピールだよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:36:32.67 ID:13p/jT6D0.net
>>722
それでも50円近く上がってる

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:36:51.93 ID:TIhn+m290.net
>>649
ブロッコリーは元々季節でかなり変動してる
今は一応高い時期ではある

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:37:04.71 ID:wtcTM1420.net
増税して補助金だ!!

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:37:17.34 ID:ye2e8VrO0.net
やっと今高くなってる事に気づく

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:37:19.73 ID:qnyPF+7b0.net
>>804
シナがアメ様と喧嘩してその分日本が買わされている

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:37:20.63 ID:TWaS8+wo0.net
>>1
あ、あと岸田、統一教会解散は良くやった

ク ソ 遅 か っ た け ど な

一応褒めてやるよよくやった
遅かった分、勝共連合潰して取り戻せよw
それぐらい遅かったからw

そんでジャニーズと木原誠二に強制捜査入らせて、
議員連中もキッチリ捜査させて、証拠はガッツリ裁判所で開示させて、
ついでに麻生も隠居させて、
アメリカ反共ユダヤカルトを徹底的に拒絶して、
警察の不逮捕、検察の不起訴を徹底的に禁止して、
民主主義と法治国家を取り戻すことができれば、

次は自民に入れてやるよ

これ全部やってくれるならな
別にどこでもいいんだよ
日本がまともになってくれれば

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:37:29.31 ID:1FZBfmFg0.net
消費税を半分の5%にするだけで絶大な効果が見込めると思うぞ
なに減税分は、適格請求書(インボイス)制度で何故か賄えてしまえるよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:37:46.45 ID:dFAbTiop0.net
増税世襲糞眼鏡居士

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:37:55.30 ID:Vc84gJzr0.net
世襲はこれだからダメなんだよな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:01.53 ID:kXUR8IR60.net
スーパー視察してもわからない人間にはわからない
どう考えても値段見ずに欲しいものカゴに放り込む側だろうし

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:03.09 ID:3S3boCs/0.net
対策は増税です、とかマジで言い出しかねんからな、コイツ

増税して日常品は政府配給制度にしますとかさ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:26.47 ID:n3L9GJLT0.net
まあ1ドル150円じゃな
肉とかどうしても高くなるわ
国産だって飼料は輸入だし

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:28.33 ID:oou+1Tn20.net
>>176
バカだなあ
>>4の書き方だとインボイスとは別口で増税してる言い回しだろ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:38.36 ID:QU7EXKVY0.net
カップヌードルの値段さえ知らん奴が何やってもダメ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:38.20 ID:UISc5Qz70.net
またクーポンという名の中抜きホクホクが始まるのかな‥
へんな業者挟まないとなんで何もできないんだろう

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:43.89 ID:2revsBbp0.net
思い切った増税来るで

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:50.44 ID:dxF9hA9I0.net
この世襲ボンクラは、肉の値段なんて知ってるのか?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:51.31 ID:4T7+2iVs0.net
アホの岸田

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:51.36 ID:bl6SsuzQ0.net
円安増税糞メガネ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:57.50 ID:zC5PDMO20.net
増税くそメガネ「商社やイオンに補助金だそう」

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:38:58.38 ID:aTqMundT0.net
岸田「スーパーやすっ。よし増税だ」

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:39:01.84 ID:8gYrDxwt0.net
日銀の植田も一緒につれてけよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:39:40.84 ID:48auPv0v0.net
値上がり前の値段絶対知らないと思うw

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:39:46.95 ID:wZJ1ufmR0.net
岸田と話してた店員もムカついてただろうな、
居合わせてたら後ろからハリセンでスパーンってやりたくなってたわ。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:39:51.56 ID:g64xgosT0.net
なるほど増税だな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:39:59.92 ID:13p/jT6D0.net
>>1
今頃、値上げに気づくとか
どこに聞く耳を持ってるんだよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:02.17 ID:RYrWLjPY0.net
トマトがたけーんだよっ ゚゚(´O`)°゜゚

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:05.31 ID:CwIYp2zF0.net
>>816
支配者側の言うことを聞かないと消されるからだよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:17.30 ID:M0coqhwW0.net
>>740
5個入り袋麺がとうとう500円に到達したからな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:23.47 ID:4jHj+1WS0.net
>>818
> 対策は増税です

むしろ国民の意見でしょ
インフレになったら増税すれば良い、とか言ってたじゃん

全ての悪をデフレに押し付けて、インフレになれば問題解決ってさ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:22.72 ID:ye2e8VrO0.net
でも上場には早期から給与アップさせ
公務員給与を上げている
だから値段なんか気にしたことないから価格上がってることも気づきませんでした。
こうです

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:31.99 ID:9GRbIDEY0.net
消費税19%くるで

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:38.96 ID:fkXfpYCX0.net
視察して確かに高くなってるってw
色々面白い

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:55.05 ID:WwnKBF/X0.net
さっき買い物に行ってトマト買おうとしたら1玉185円と書いてあって買うの止めたわ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:55.73 ID:qnyPF+7b0.net
>>822
自発的になにもできないボンクラ人間て最近増えてるだろ
このメガネはジジイだがその典型

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:54.80 ID:DVSmrgaK0.net
だいぶ前から高いよ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:40:57.63 ID:YupHX0PS0.net
金利上げると潰れるゾンビがたくさんいるんだよ
おまえらだってゾンビかもしれんぞ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:01.92 ID:rgkmHuvu0.net
>>818
闇市復活だな
政治家や官僚が横流しする未来が見えるぞ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:13.28 ID:lybafSsI0.net
2ヶ月半に1回だけ買う本家かまどやの牛焼肉弁当がむちゃくちゃ美味しく感じるようになった。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:15.51 ID:9eUz48RK0.net
マジでトマトが高いのやめて トマトは唯一の好物なんだから

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:17.66 ID:yUWemVa30.net
>>836
定価で売っているだけだな。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:32.45 ID:aTqMundT0.net
>>834
トマト農家儲かるってよ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:38.94 ID:XF6esgAd0.net
マジでアホなんだな
今さら何言ってんだw

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:39.67 ID:rzC5ELsU0.net
ちっちゃい政策なんてらいらーねわ
なんだ、このメガネ笑
かちわるぞ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:37.67 ID:RpdSaK+p0.net
息子のダメエピソードがさりげなく増えたのかもしれないw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:51.76 ID:l28RaBBA0.net
店長「あのな 利益が上がらんと年収の壁が無くなっても給与はあげられないんですわ」

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:41:59.74 ID:ejhz3l8q0.net
>>271
それらに甘えて搾取してた企業や業界も問題ありだろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:10.57 ID:ye2e8VrO0.net
トマトはジュースの方が安いからトマトジュース買ってる

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:18.44 ID:srkdXa2w0.net
???「今まで何してたんだ?」

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:24.85 ID:a8MnMytk0.net
>>1
思いきった、未曾有の、いままでにない、対策や改革をするとだけ言う岸田さん
何をやるか何をしたか?からっぽじゃん
思いきった対策をやるように指示しました(やるとはいってない)いつもこうだよ岸田さん
中身なんにもない

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:25.80 ID:M+wRrIYF0.net
こいつはいっつもキャッチコピー考えてるだけ
そろそろ口だけメガネに改名されそう

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:28.82 ID:IvkimAk20.net
今更気付いたのかwww

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:36.63 ID:Q1SYHryc0.net
なるほどコオロギ大量生産とww

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:36.41 ID:fN0u5SOk0.net
海外にもっと金ばら撒いて輸入だな
よしまずは増税だ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:38.59 ID:+Py0Lm6O0.net
今さわいでるインボイスなんて2500億円程度の増収なんでしょ
パチンコの換金にメスを入れろよ
あれは消費税込みで買い取ってもらってる
いまはもう14兆円規模でしかないけど還元率が70%としても税込10兆円の換金(買い取り)が行われているんだから
そこから消費税分を引けば良いだけよ
これで9000億円くらいになるでしょ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:54.14 ID:rzC5ELsU0.net
>>841
作るか田舎の親戚、友達、ご近所さんに譲ってもらえばおけ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:42:55.95 ID:LWTmt2lL0.net
>>845
横流しするにはまずアメリカや国連が援助物資くれないといけないんだが・・・
世界のATM日本に援助する国なんてねえ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:43:04.00 ID:PSOdZzNw0.net
消費税減税くらいしか手がないのに。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:43:27.70 ID:bl6SsuzQ0.net
>>856
円安増税

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:43:37.63 ID:IvkimAk20.net
気付くのおせーんだよ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:43:53.32 ID:WW65DtSY0.net
自家農園に税金かけよう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:43:56.25 ID:fTXIa50S0.net
>>751
岸田政権発足時の為替レートは1ドル111円ほど

ソース

岸田内閣の発足
更新日:令和3年10月4日
https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/actions/202110/04kishidanaikaku.html

令和3年10月4日、岸田内閣が発足しました。

米ドル対円相場(仲値)一覧表 (2021年) | 七十七銀行
https://www.77bank.co.jp/kawase/usd2021.html

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:00.48 ID:6FlB6fFb0.net
>>774
一応総理だしそんなに時間無いだろうから常に高級外食か豪華弁当なんじゃね

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:06.40 ID:Q09Bk8WI0.net
>>821
最近カップヌードルも200円台後半が主流だからなー
辛いわー

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:08.04 ID:eTYSzmUv0.net
絶対に「思い切った増税を実行する」ンだろこのクソメガネは

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:13.67 ID:sjG6St9Q0.net
岸田「対策として食品の消費税を増税する」

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:26.65 ID:sQKHAplb0.net
>>821
それ麻生

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:32.23 ID:a8MnMytk0.net
批判されてるかどうかだけ気にして光の早さでマスコミ呼んでパフォーマンス
でも
中身はなーんもない対策や施策は増税だけでからっぽじゃん岸田さん
国民のためになんにもない財務省とかの絵を謎って増税だけ
岸田さんと河野太郎はダメだよ変えようよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:39.30 ID:bT5DRJeW0.net
>>2
中抜きかwww

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:44.23 ID:MqHtMwVD0.net
ネトウヨ「鳩山菅より生活が楽だろ、鳩山菅は酷すぎた

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:49.51 ID:nhBad02u0.net
上がってる商品と変わらず維持してる商品を知れよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:44:54.32 ID:rgkmHuvu0.net
>>774
総理が買い物行くわけないだろ
SPがゾロゾロと付いてくるから店や他の客にとっても邪魔だろ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:10.59 ID:sjG6St9Q0.net
これまで
異次元の少子化対策 → 増税

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:12.12 ID:hwnyShZq0.net
(゜Д゜)ハァ? バカなの?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:15.68 ID:bT5DRJeW0.net
>>833
ほんそれ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:30.55 ID:JRknx6N40.net
前の値段聞いてみろ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:32.01 ID:3xSCCBiG0.net
パッケージ除けちゃえ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:31.99 ID:OEUvuR7Z0.net
はよ独身小梨税頼む
少子化対策財源はこれしかないんや
お前らも賛成だろ?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:32.19 ID:ZsVv0eoi0.net
>>20
本来なら飲料や菓子みたいな加工品を見て実感しなきゃいけないんだけどな。
野菜なんか気候の変動で毎年価格が上下してるわw

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:42.36 ID:bJDgksnA0.net
庶民派の俺、物価高に気付いちゃいました

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:45:41.85 ID:ntBca6yX0.net
おいおい せっかくのデフレ脱却チャンスを潰すなよ。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:03.02 ID:Rq/GfTr10.net
>>857
増税

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:08.27 ID:IcPMMO3W0.net
いつもしてんじゃん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:10.80 ID:e7q55XxH0.net
思い切った増税するわけですね

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:18.75 ID:sjG6St9Q0.net
>>885
壺きっしょ
死ねよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:23.48 ID:sc57bEbE0.net
地域振興券かポイントだろ
このアホのやることと言ったら

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:27.59 ID:lchr1oJR0.net
トマト馬鹿みたいに高くなってる
気温のせいで成長悪いってテレビで見たからまた戻るのかなー

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:41.91 ID:c3HsL7kg0.net
大組織に補助金ばら撒き、増税で回収スキーム

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:43.69 ID:TaC2O/0i0.net
時々謎の庶民派アピールするよな

世襲のくせに

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:47.42 ID:rzC5ELsU0.net
>>885
それ馬鹿が考える対策笑

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:47.10 ID:J4bK/00s0.net
今日スーパーで鮭の切り身(中辛二切れ米国産)を買おうとしたら結構身は厚切りだったけど560円してたわ。
とても無理なので甘口銀鮭二切れ350円の方を買った。
この銀鮭も二切れ350円は変わらないけどだんだん身が薄くなってる気がする。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:50.95 ID:6FlB6fFb0.net
>>886
ほんこれ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:54.99 ID:cFC0NYCV0.net
>>851
岸田「ベビーシッター割引券配るわ」

これマジで言ってんだよ?
どこの困ってる子育て世帯がベビーシッター雇う余裕あるんだよ?
ママ友が「ベビーシッター雇ってるわ」なんて聞いた事ないよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:56.91 ID:+Py0Lm6O0.net
おまえらが大嫌いな小沢一郎は
100円ショップもドンキもいくしユニクロにも行って服買ってるからな
スーパーでは一番安い木綿豆腐を買うし、半額弁当も買う
その辺の人より質素な生活してる

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:46:56.91 ID:sjG6St9Q0.net
公明党「総理、いい案があります。地域振興券です。」

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:47:04.27 ID:Rq/GfTr10.net
>>886
そこ
完全に煽りにきている

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:47:10.82 ID:azupNJhA0.net
お前のせいだろ。。。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:47:15.99 ID:QuBbi9m60.net
そのためには増税ね!

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:47:27.05 ID:gFiMlgXl0.net
>>541
どこ住み?
見切り品じゃないよね?
ちょっと説得力ない

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:47:28.39 ID:h9LmuELr0.net
今気付いたか

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:47:34.90 ID:aTqMundT0.net
>>893
だな。あとは非課税と子あり世帯に金配るくらい

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:03.59 ID:c3HsL7kg0.net
何するにしても、財源は増税です

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:11.84 ID:2eYj6ssu0.net
増税して農家に金配るんだろ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:13.72 ID:A9FDZh640.net
値上げをするスーパーに対して増税する値上げ増税を行います

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:15.50 ID:tbV3kf+j0.net
>>1
今も公邸で翔太郎と二人暮らしだろ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:21.84 ID:oZDum+220.net
>>894
値段上がる前は青い部分が多いトマトだらけだったし今年は難しいだろうね

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:25.79 ID:dv6VkOt+0.net
キャベツ、大根、トマトその他諸々値上がりで辛い…
野菜はもやししか食えなくなるのか

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:49.17 ID:ekvlXMA10.net
対策検討で実際に実施するのは年明けとか春ごろだろうな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:57.20 ID:eE9jqdJD0.net
>>909,910
増税連呼って馬鹿なの?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:48:57.44 ID:sjG6St9Q0.net
公明党「子持ち世帯と住民税非課税世帯を手厚く優遇します」

自民党「それ以外は増税ね」

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:49:08.76 ID:OEUvuR7Z0.net
>>897
いや、これしかない
有能すぎる対策だ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:49:13.03 ID:51Y3KYOe0.net
そいうのええから消費税減税しなよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:49:48.13 ID:6lo4eVPj0.net
>>910
むしろJAに渡しそう

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:49:52.62 ID:dowGoQi/0.net
普段行かないのにわからないだろ
庶民派アピールにしても適当すぎる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:49:59.10 ID:YN6E8goh0.net
>>1
リーダーキシダ「たしかに高いナ〜‥いま気づいた!」

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:50:01.33 ID:+Py0Lm6O0.net
衆議院補選は死去によるものだから自民リードだけど
参議院補選は野党がリード、それも野党が勝ったことがない地域
こういうところで自民を落とさないと岸田は現実が理解できないんだよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:50:09.15 ID:4twhaK2L0.net
無能がやる気出すと、ろくな事にならん

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:50:22.01 ID:cFC0NYCV0.net
岸田の減税案って20兆の補正案の内1%くらいしかなかったの誰でも見れる公開情報じゃん
いつもやる気ないくせに大袈裟なのバレてるよ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:50:47.42 ID:6FlB6fFb0.net
>>914
今年は全国的にクソ長い異常なくらいの猛暑だったからな…
しかも雨は雨でお前超適当に振ってるだろってくらい不安定だったし
来年以降は気候安定してほしい

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:50:57.67 ID:IQ8nFYMX0.net
>>885
独身者差別

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:09.34 ID:+zaz+HX80.net
シャインマスカットを見つめながら

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:14.72 ID:sjG6St9Q0.net
立件脱糞共産党は維新の邪魔すんなよ自民の犬かよ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:14.99 ID:G2Ge/jO40.net
値上げしてどれだけの時間が経過してると思ってんだ、そんなだから無能無用メガネなんだよお前は

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:18.01 ID:8gXYCHtQ0.net
対策します
財源は増税

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:24.24 ID:y4588DcV0.net
わざわざ視察しないと気づかないのか?
こんなやつらが国を運営してるとかまじで終わってる

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:30.65 ID:+ojkSVte0.net
確かに高くなってる
よし増税だ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:39.45 ID:lybafSsI0.net
スーパーの弁当のおむすびに巻いてる海苔の面積が激減しているよな。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:39.12 ID:OnwcFO1t0.net
>>1
なに今更言ってんだ?増税メガネ君よ。無能すぎ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:51:59.47 ID:LOUNfNMJ0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1027円になりましたが
生活苦で死にそうです

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:52:00.55 ID:S1EDC6KS0.net
庶民共はなぜ数十円で騒いでる?って思ってそう

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:52:17.48 ID:LOUNfNMJ0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1027円になりましたが
生活苦で死にそうです

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:52:15.48 ID:sjG6St9Q0.net
流行語大賞  増税メガネ

今年の漢字 税

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:52:18.77 ID:NxskEI9M0.net
1ドル100円に戻せば解決する話しじゃん
検討してないで早くやれボケ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:52:21.03 ID:4twhaK2L0.net
薄っぺらな庶民派アピールして、
支持率アップでも狙ってるのかクソメガネは

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:52:27.56 ID:LOUNfNMJ0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1027円になりましたが
生活苦で死にそうです

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:52:29.70 ID:jrQsHywh0.net
円高にして海外からの仕入れを安くしたらいいんだよ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:07.55 ID:FBSrTnmk0.net
早く減税しろや
増税クソ野郎

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:12.74 ID:sjG6St9Q0.net
立件脱糞共産党は自民党の犬みたいなマネすんなよ
野党である維新攻撃してどうすんねんアホかお前ら

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:13.40 ID:lqmBrg/C0.net
本当はカップラーメンの値段すら知らないくせに

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:22.46 ID:R7ZVBkL60.net
消費税を上げてそれで得た税収で外国人を沢山日本に招き農家へと出向いて働いて貰い将来的には農家の娘と結婚をして日本国籍を取り農家を受け継いで貰いたい
跡取りがいない場合はそのまま外国人が土地も権利も全てを引き継ぎ、息子などの跡取りが居る場合は肥料にして外国人が引き継ぐべきと岸田総理はお考えです
まずは増税

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:32.39 ID:OEUvuR7Z0.net
>>927
独身100%
既婚小梨2人合わせて50%
既婚1子同10%や
名案だろ?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:32.58 ID:Y+k6HPPb0.net
>>1
麻生閣下の二の舞回避でカップラーメンの値段を勉強しに来たのか?
ペタマックスの値段が標準だと学習してこれは大変だとなったら面白いんだが。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:40.52 ID:fN0u5SOk0.net
円高にするには財務改善せねば
思い切った増税が必要だな
消費税20%にせねば

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:53:53.44 ID:An1Jy+yi0.net
「所得」を増やすだけだった減税すれば一瞬だぞ増税ゴミメガネ
財務省ともどもいい加減国民を舐めすぎ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:11.95 ID:LWTmt2lL0.net
>>914
一緒に河原行って野草採取しようぜ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:11.87 ID:J4bK/00s0.net
>>885
独身世帯は所得税が扶養家族ある家庭より高くなってるんだが。
扶養家族が多いほど同じ所得でも所得税に差があるって知ってる?
手取りが28万で、Aさんは独身、Bさんは扶養家族が(子供二人)3人だと、Bさんのほうが所得税少なくなってるはずです。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:15.84 ID:MqHtMwVD0.net
文句言う奴は増税だ!

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:22.20 ID:2uHg//Po0.net
舐めてんのかこいつ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:25.80 ID:3S3boCs/0.net
自民に投票した奴だけ増税してくれねーかな?
マジでさ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:44.27 ID:sjG6St9Q0.net
ホリエモン「減税してもお前ら底辺貧困者にメリットないだろ!騒ぐな」

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:49.34 ID:CwIYp2zF0.net
さっさと日銀は政策の誤りを認めて
金利上げて緩和終了しろよ
そして大規模介入に入ってくれ

国民の約9割の人が今の円安と物価高で悪いと感じてるとアンケート出てただろうが
素直に誤りを認めろって

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:54.71 ID:dlbhQt+g0.net
実行する=注視している
海外ばら撒き=即決

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:54.16 ID:OEUvuR7Z0.net
>>953
その辺はいい塩梅で

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:56.59 ID:A5qkZ2nS0.net
世襲の坊っちゃんが庶民価格とか理解できないだろw
パフォーマンスクソメガネ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:59.08 ID:n+Ww2Cie0.net
1ドルを80円にすれば良い話ですね!

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:59.39 ID:n+Ww2Cie0.net
1ドルを80円にすれば良い話ですね!

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:06.47 ID:mQDj17i+0.net
思い切った対策
増税で生産者に還元して元気になってもらいます

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:33.80 ID:2i2Nrr+W0.net
トマホーク買うのやめろ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:31.87 ID:TqbyTKCN0.net
ピコーン!
増税で景気冷やせば物価下がるんじゃね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:33.03 ID:sjG6St9Q0.net
>>956
立件脱糞共産党は自民党の犬みたいなマネすんなよ
野党である維新攻撃してどうすんねんアホかお前ら

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:35.53 ID:Af6ELC240.net
今更知るとかどんな生活してんねん

お手伝いさんが買い物でもしてんの?

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:55.36 ID:7xeD4qjR0.net
思い切って増税するんだろ
もう好きにしろ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:55.67 ID:iPQeHblr0.net
>>886
嗜好品調味料は買わない選択ができるからな
肉野菜の値上がり率が厳しすぎる

以前は葉物が高くても根菜安いとか逃げ道あったけど今回は一気にきてるし先も見えない
まだ序の口の予感

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:55:53.81 ID:kbyD/gWC0.net
「確かに高くなっている…」 はあ? まるで他人事、どうでもいいとか思っているねこれは

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:56:01.64 ID:3bQi3TNJ0.net
物価高に今頃気付きましたか
そうですか

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:56:40.16 ID:60lWpmwI0.net
思い切った増税で景気を刺激する ニダ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:56:47.72 ID:CMB8FVek0.net
>>967
維新のバックには

統一教会をつくった、笹川良一の財団と、
パソナの竹中がいる

自民党より、悪い

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:02.55 ID:l1ZNTh510.net
チラシ見比べれば済むのに(´・ω・`)

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:09.55 ID:+x4numlT0.net
スーパーの出口でクイズすれば良かったのに
テレッ!さて問題です小松菜はいくらだったでしょうか?牛肉はいくらだったでしょうか?って

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:15.10 ID:sjG6St9Q0.net
岸田「物価高?わたしたちはこんなに景気いいのにか?嘘だろ」

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:46.33 ID:sjG6St9Q0.net
>>974
きっしょ壺信者死ねよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:51.32 ID:yk4EDbrU0.net
>>1
消費税撤廃だろうな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:51.32 ID:lCuTVG9I0.net
「対策したから増税な」
いつものパターン。マジで財務省のポチ
というか岸田が主導的に増税してるまである

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:56.09 ID:3bQi3TNJ0.net
100グラム3000円の肉食ってるから
気付かんだろ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:57:59.93 ID:390Xxnri0.net
>>975
お前主婦だな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:58:00.41 ID:CMB8FVek0.net
野菜、肉より、

紙、日常品、すべてが値上がりしてるのに

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:58:02.06 ID:j8z3ToDE0.net
実質賃金と可処分所得上げればいいだけなのに
なにゴチャゴチャ言ってんだ財務の犬わ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:58:07.18 ID:c0mIA2hi0.net
まずは利上げして円高にするんだ
非課税世帯へのバラマキはせんでええ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:58:10.17 ID:uKPr8aA20.net
思い切ったとか異次元のとか
そういうのほんといらん

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:58:45.61 ID:sjG6St9Q0.net
このご時世に新聞を勧めてくる学会員勘弁して

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:58:48.40 ID:CMB8FVek0.net
>>978
は?

統一教会と関係してるのは、維新な

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:58:59.07 ID:rxC2Iwxx0.net
普通総理がわざわざ出向く事じゃないけど
支持率下がってりゃこんなパフォするよね

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:59:15.09 ID:6FlB6fFb0.net
>>952
野草は場所によっては窃盗になるから気を付けてな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:59:17.95 ID:mBHFn7de0.net
思い切った増税かなw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:59:23.76 ID:fo8kz4B70.net
岸田文雄が選んだ植田和男がマイナス金利と言う狂った金融政策をやめないせいですよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:59:41.85 ID:uKPr8aA20.net
>>988
どっちもだろ!

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 15:59:47.46 ID:7C2U3n8l0.net
どーせ、新たなポイントばらまきだろ?申請が面倒なやつ

995 :ばーど ★:2023/10/16(月) 15:59:49.90 ID:1Y7+O6S89.net
次スレ

岸田首相、スーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った対策を実行する」★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697439569/

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 16:00:08.66 ID:tGupS7p90.net
異次元の増税

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 16:00:12.80 ID:3bQi3TNJ0.net
ここまでメガネに期待するレスゼロ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 16:00:28.04 ID:bE8uZoLm0.net
いちいち知ったかぶりするとこもむかつく
子供みたいだよな岸田って
ぼくちゃんはいつもの値段も知ってるんだぞ〜

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 16:00:31.47 ID:CMB8FVek0.net
>>993
だから、

自民党は解党すべき

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/16(月) 16:00:49.99 ID:VexJkTXP0.net
ついにお肉券とかお米券配るのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200