2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【那須朝日岳遭難】「やめた方がいいのでは」と旅館主は声をかけたが… [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/10/14(土) 17:59:56.05 ID:uJwgoJKM9.net
那須連山の朝日岳(那須町)で登山者4人が低体温症による帰らぬ姿で見つかった事故から、14日で1週間。登山者を泊めた旅館主に、遭難の前日と当日の様子を聞いた。

 4人のうち大阪市の65歳の医師は前日の5日、那須連山の三斗小屋温泉の煙草屋旅館に泊まっていた。

5日の夕食時、黒毛和牛の陶板焼きやイワナの甘露煮を前に、館主の野本芳彰さんは宿泊客約30人に呼びかけた。「明日は風が強くなる予報だから(林間で風の影響を受けない)沼ッ原湿原に下り
そこからタクシーで駐車場に戻るのも選択肢です。タクシーをシェアして行かれたらどうですか」。
1組の到着が風で遅れて日没後になったため、そう提案した。

6日朝、野本さんは宿泊客3組がタクシーの予約電話を入れるのを聞いた。
午前7時、温泉卵やウィンナーなどの朝食を終えて同行者と出かけようとしていた大阪市の医師に、野本さんは「どこへ行くんですか」と声をかけた。

「大峠に行きます」という返事を聞いて、野本さんは、福島県境にある三本槍岳(標高1917メートル)から峠の茶屋駐車場へ下りるの
だろうと察し、こう注意喚起した。「予報では風が強いので、やめた方がいいんじゃないですか」。風は前夜よりは弱まっていたものの、曇天で雨がぱらついていた。

さらにこう続けた。「大峠は(迂回〈うかい〉できる)エスケープルートがないですよ。
遭難しても風でヘリが飛ばないと思います。風が強くて無理だったら戻ってきてください」

那須塩原署によると、6日午後0時23分、「(医師が)低体温症で動けなくなった」と同行者からの通報が入った。
朝日岳(標高1896メートル)の「朝日の肩」と呼ばれる広場にいたが、風を遮る木々はない。「そこへ下りていく途中で天候が急変した」と同行者は話したという。

 立っていると飛ばされそうな強風で、小石が顔にあたるほど。
岩につかまり、途中で動けなくなっている人には「大丈夫か」と声をかけて下山した。「こんな厳しい山とは思わなかった」と話していたという。

通報を受け救助に向かった同署員と消防署員は午後2時40分、峰の茶屋跡(標高1720メートル)まで着いたが
風速30メートル台を計測。それ以上は進めず、7日に出直さざるを得なかった。

 6日の夜は雨がしとしと降っていた、と野本さんは振り返る。
「『山は逃げない』という。また登ることはできるから、早めに判断して戻ることが大事」

続きは朝日新聞 goo 2023/10/14 10:45
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASRBF6RL4RB9UUHB00H.html

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:28:21.49 ID:PipNJfwN0.net
>>1
やめたほうがいいって言いっ放しで、実際には行ってしまったんだから、どうやって責任取るんだ?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:29:02.27 ID:o05S6L4X0.net
バカは、、、
この典型か

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:29:37.79 ID:P5AjrQU10.net
>>226
年金のほうがデカいかも

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:31:55.25 ID:8adlqKek0.net
この人ならやめとけと言えば必ず行くと思ってたりして。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:38:55.92 ID:fVyVhraD0.net
今のジジイに何か止めとけばと言って聞く奴はいない
偏屈ジジイ達

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:45:52.21 ID:g60P9/KG0.net
駐車場にいくにしても朝日岳回らずに
いけばよくね?
どうしても通りたかったんだろ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:47:51.40 ID:HXzyYbLj0.net
やっぱり三斗小屋の宿泊客もいたか

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 23:56:40.20 ID:us4Lu8+L0.net
>>34
あいつがもっと本気で引き止めてたらこんな事にはならなかった!
地元民ならこうなるの知ってたんだろ!

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 00:03:29.78 ID:q8bgqSsM0.net
>>3
お前がな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 00:15:25.91 ID:ZlTkAIj70.net
今年の夏の暑さは異常だったからね

東北北海道でもなく3000m級でもなく

装備を減らしちゃう気持ちはわかるが

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 00:21:55.59 ID:JCzTr68z0.net
山は逃げないと思っていた結果老人になったんだが

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 00:24:49.29 ID:hONDqSqB0.net
遭難するべくして遭難したと

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 01:17:09.99 ID:YsY4eTE00.net
年寄りが、ヒトの話を聞くわけないだろw
ほっとけよ
だから死んだんだし

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 01:19:59.02 ID:L8MEYMr70.net
こうやってネットで他人の死を笑って馬鹿にしてる奴らの中にも
いずれネットで他人からバカにされ笑われる死に方する奴が現われるんだろうな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 01:20:48.95 ID:S5YdUd1f0.net
医者で遭難死する話よく聞く気がするんだが、
気のせいだろうか

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 01:24:32.51 ID:YsY4eTE00.net
>>72
医師と同行したのは誰かは知らないけど、遭難者は二組居て、発見者も2人居て別々の人だぞ
合計で遭難者で死亡したのが4人って事

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 01:42:24.73 ID:6N3LInT60.net
ゆっくりで採り上げられそうな遭難

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 01:45:41.22 ID:9c3E6A+k0.net
地元民が余計な口出したってことは
ほぼ死相が見えていたんだな・・・

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 01:58:07.02 ID:hcUTjIWW0.net
「帰らぬ姿」はジワジワくるなw
どんな姿だよって。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 02:00:36.43 ID:q8joy9Nv0.net
悔しくて寝れないのか

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 02:06:52.79 ID:ZXzvC7gI0.net
>>117
ノーベル賞候補と言われてた某大阪大学教授も奈良県の山で死にかけてたな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 02:07:20.41 ID:ZWIfEXYg0.net
休日の予定に縛られて遭難するって、恥ずかしいね
山をなめてんじゃねーぞ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 02:20:51.01 ID:YI6ixIXC0.net
私は開成高校なので!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 02:22:54.02 ID:OLZTGnTN0.net
ギャルがいっぱい泊まってたら出発などしなかっただろう、有名な混浴温泉だからな。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 02:26:09.88 ID:YI6ixIXC0.net
>>217
確かに周りにいる今58~68のやつらはほとんどが世間知らずか甘ちゃんで
キツイこと嫌い、俺にはできないから頼む、すぐ投げ出す、全部丸投げ
そんなのが多くて尊敬されてる人や大事にされてる人が極端に少ないな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 02:31:15.04 ID:Bdpu8oiF0.net
山に詳しい地元の人が登山OKな天候の時に止めろっては言わないだろ
忠告されるってことはそれはもう登山無理ってことなんだぞ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 03:26:53.43 ID:YNphGLLT0.net
>>12
温泉旅館だからじゃね?
山小屋なら俺たちより詳しいだろうけど、温泉旅館ならオレたちのほうが上って考えたんだろう。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 03:38:46.28 ID:HB6RerA10.net
>>49
三斗小屋温泉は麓じゃなくて山の上、登山しないと行けない場所にある実質山小屋兼温泉宿なんだけどね。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 03:48:01.61 ID:HB6RerA10.net
>>196
隠居蔵てピークを通る道だけど、尾根道だから風を防げたかはわからない。三本槍岳から大峠方面の旧会津街道側の登山口(福島)に下山すればよかったかも。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 03:51:50.28 ID:HB6RerA10.net
>>255
三斗小屋温泉は実質山小屋だよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 04:00:44.71 ID:D1gUEGx30.net
大阪からわざわざ那須まで山登りに来てんだもんな
時と金かけてんのに簡単には中止にしたくないわな
旅館の主くらいのアドバイスでは駄目だったか

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 04:11:11.77 ID:eDwPV/l60.net
>>226
痴呆老人連れて登山やれば良いのにな
遭難と逸れて探すフリをする
介護疲れのトレンドになる

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 04:20:02.01 ID:U24juuQa0.net
>>1
自殺、そっとしておけばいいよ助ける必要はない

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 04:25:00.07 ID:8qPj4agV0.net
>>259
いや、普通の人は簡単に中止するよ
自分で天気調べて辞める
山小屋の人に明日はやめとけ言われて登るのはバカ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 04:47:03.75 ID:YuYPfr9X0.net
>>3
そう思って死んじゃったのか・・・山小屋の管理者?オーナー?っていうの?
は山に関してはそこにずっといてプロなのにね・・ (´・ω・`)

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 04:49:51.51 ID:bUA/7xh10.net
そして4人は帰らなかった那須朝日岳遭難

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 04:57:10.45 ID:q9eI87mj0.net
普通のイッポンジンなら10mの風が吹いてたら続行は無理だと思う

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 05:02:32.86 ID:Wk/nsZhW0.net
>>263
そうと決まったわけじゃないのに決めつけて死者を悪し様に言うのもなぁ
医者だからなかなかまとまった休みが取れなくてせっかく取れた連休だから強行してしまったのかもしれないよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 05:44:13.82 ID:dLmvqdFX0.net
>>9
帰ることができずに今でも彷徨う姿が(ry
というショート動画ができます。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 05:46:53.37 ID:wOAbKWO40.net
登山とは10割のうち計画準備が9割で1割が登頂
その1割の登頂部分は御褒美みたいなものといわれてる
そして計画準備の中にはリスク判断から回避等々
あらゆる事の漏れなき想定それに対応する最低限の荷物等々含めた準備
これが登山。
山に登る事が第一の目的では無い事を理解出来て無い者は
登山しては駄目なのよ
これらを理解せずに登山する者はただの自殺志願者
気分屋や考える前に先ず行動とか座右の銘を持ってる者は
登山には向かない
登山家で医者が多いのは医者は職業柄
準備を怠らず万全にしシミュレーションを頭で繰り返したりと
登山に通ずるものが有るから多かったりする
反面職業柄人の意見や助言に耳を傾けないポンコツも一定数いる

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 05:49:40.71 ID:ihlR/g0Z0.net
低体温症で逝くって
走馬灯が長いんだろうな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 05:51:20.86 ID:QxnKsqK+0.net
死んで当然のバカ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:00:08.25 ID:o6gs1Psp0.net
>>268
その医者が遭難死亡したことについてあなたの見解をいただけませんでしょうか

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:02:34.89 ID:dLmvqdFX0.net
>>153
奥多摩の「救急車到着まで2時間」の看板を思い出した

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:04:13.59 ID:BN8aZwsn0.net
>>271
死体蹴りの様になってしまうが
一定数居るポンコツの部類なのかなと思う

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:07:42.53 ID:ZNvv6HE60.net
医者が死ぬと
患者は医療難民になってしまう。
自分は心酔していた歯科の先生が死んで
もう3年も歯科難民している・・・

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:13:40.21 ID:+zQwLmyM0.net
自分は大丈夫、と謎の自信満々な年寄りは多い

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:14:36.88 ID:T7XJrqkh0.net
>>249
頭がいい人は登山好きな人が結構、いるよね。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:17:25.47 ID:T7XJrqkh0.net
>>274
分かる。
近くによい医者が必要だよね。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:25:38.63 ID:v0//JsVn0.net
次に活かせよ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:41:48.77 ID:wOAbKWO40.net
>>268
登頂は準備した事が正しく間違いや抜けが無かったかの
答え合わせと表現する人もいる

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:43:35.18 ID:kHZTJ+Dh0.net
宿の主でさえ分かることが理解できなかった登山愛好家
しかも医師とはね
旅行費が無駄になるからと意固地になるほど貧乏でもないだろうに

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:46:23.43 ID:wOAbKWO40.net
>>279
追記ね

>>271
判断ミスじゃないかね 
人間だからミスは起こり得る事だしね

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:46:25.38 ID:d8n/hoGt0.net
よくある「せっかく病」だろ
これで結構死ぬ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:48:53.02 ID:4Pmoyd2P0.net
天気悪かった場合のBプランは事前にたてとかないと
「せっかく来たんだから」って強行してしまいがちになるなぁ
先に「天気悪ければ日帰り温泉行く」とか決めておけば
「せっかく来たのに」感が薄れて中止しやすくなる

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:49:02.24 ID:3fgx/CC10.net
なんでそこまでして上りたいのだろ
上っても天候悪くて景色見えないじゃん
一瞬の晴れ間から日が差すの期待するのかな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:51:18.29 ID:ZlYhLJp60.net
旅館泊まったあとに登山止める選択肢はなかったんだろうな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:51:44.59 ID:o6gs1Psp0.net
>>273
>>281
なるほど

逆に、自分が計画したことは「達成しなければならない」「答えを確認しないとならない」という類の自分の知性判断に対する驕りが、原因なのかと思いましたわ。

登山をアスリート的に競争のように考えてる人と似てるよ。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 06:59:01.83 ID:jZZkdR6m0.net
いやいやw
不利な状況や逆境を乗り越える時ほど高揚するやん
今までの人生を逃げ続けてきたおまえらにな分からないだろうけどwww

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:03:27.45 ID:5rQTdFcW0.net
そうだな
ほんの少しのミスで死ぬようなことをどんどんやるべき

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:04:20.72 ID:dYVXKxnf0.net
山は逃げないけど
休暇は無くなる🥺

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:06:57.16 ID:CrPjkfeA0.net
>>33
そう思い込んで強行しちゃったわけだね
で、もう休みの心配をする事も無いと

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:12:21.27 ID:flxISJuP0.net
60過ぎて趣味やりながら死ぬなんてもう万々歳やろ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:26:33.76 ID:W1H9RWDL0.net
>>127
あの小屋は普通のスマホは圏外だよ
衛星電話しか使えない

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:41:13.03 ID:w3H2dvar0.net
>>291
遺族は楽でいいな

夫婦だとなお

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:43:15.21 ID:U24juuQa0.net
山って時々の状況に応じた判断力が必要で
豊富な経験がそれを補ってくれるもの
少しでもリスクを察知したら即引き返す決断力が認められる
遊覧気分でやるものではない

プランA、B、Cのように行動とルートの計画をいくつか事前に立てておくことも登山のひとつ
地元の人に此れだけアドバイスや指摘をいただいておきながら計画変更をしなかったのは
普段から結果を考えずに行動してしまう野放図さ、思考の甘さがあったのでは

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 07:53:23.79 ID:gnFNBIkq0.net
遭難あるあるだな、詳しい地元の人の話も聞かず自分の力を過信して死ぬ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:00:31.64 ID:Px011wmi0.net
地元の人の想定する荒天と登山客の想定する荒天が違いすぎたのかな
天気悪いときは温泉に行くのが一番だな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:04:12.41 ID:Adh+ce700.net
登山とマラソンは運動音痴でも出来る数少ないアクティビティだからなあ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:05:56.68 ID:q8v/h9An0.net
朝日岳で遭難死した4人を泊めた宿屋、「やめたほうがいいですよ、山は逃げません。タクシーで帰りなさい」とメッチャ引き止めていた
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697269712/

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:06:23.25 ID:/avSh+Vq0.net
>>80
的外れすぎて吹いたw
バカかよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:08:45.01 ID:4ul9HjKV0.net
>>220
その60年で人体の耐久力は上がりましたか?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:11:01.95 ID:/avSh+Vq0.net
>>166
俺も山やるけど時々そう思う
何で苦労してこの眺望のない山の頂上目指したんだって
でも降りるころには次原かなどこ登ろうかなって思ってる

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:11:06.94 ID:/P+aN3WU0.net
てことは自殺だろ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:11:33.32 ID:MOrg3ufp0.net
>>194
普通にそう思う年代

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:13:34.21 ID:q8v/h9An0.net
「エスケープルートはない」「ヘリは飛べない」「やめなさい」との宿の主人の警告を無視した4人が死んだ

イラクに行った香田と同じやな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:15:07.85 ID:gCGWZiru0.net
老害は人の話を聞かないからそうなる・・・俺はその宿には会津中街道から入る

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:15:19.03 ID:/avSh+Vq0.net
>>239
で、その間山は逃げたのか?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:16:05.55 ID:xz4gQ2bm0.net
視認にくちなし

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:22:51.43 ID:G2/wM34F0.net
>>137
悪いけど都内なら那須岳なんて毎週いけるわ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:22:51.48 ID:G2/wM34F0.net
>>137
悪いけど都内なら那須岳なんて毎週いけるわ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:27:04.81 ID:w0VSsJpl0.net
登るのをやめて、根性なしとか男らしくないとか、思われるのが嫌なんだろ。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:28:58.49 ID:YJ8wesua0.net
医師として長年働いて
自分が年金受給年齢になったらスーサイドしてくれるなんて
愛国者の鑑やな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:29:07.59 ID:BVoO5lpN0.net
>>17
>ID:hyCCEHwk0 (1/2)

この手の正常性バイアス(異常だけど)って発達障害の一種なんかね

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:31:08.75 ID:+pN8ltsg0.net
遊びに行って◯んだんだから覚悟済みだろ
そうでないなら単なる間抜けでしかないし

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:31:53.20 ID:cu7j2kbl0.net
>>266
そう思う素人をプロの経験で諫めてるのを聞かないから遭難するんですよ

強行してる時点で「俺がそんな甘い判断してると思ってるのか!大丈夫に決まってる!」と
根拠のない自信に満ち溢れているから忠告を聞き入れないわけで

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:32:15.37 ID:4mgYFiqf0.net
昔もあったよな
旅館の人が止めたのに強行してアボン

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:34:12.43 ID:iVQVTblD0.net
>>310
何で登るのを止めると、根性なしとか男らしくないとか、思われるんだ?
意味不明

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:35:10.38 ID:eDwPV/l60.net
>>304
イラク三馬鹿は生きて帰ってきたが

香田はテロ組織に捕まって、アルジャジーラの旗の前で、生きたまま首切られて動画配信されてたっけ
3人がかりで抑えられて、生きたままノコギリでギコギコ切られていくヤツ
意外と血が吹き出さずに〆られた鶏みたいに声殆ど出ずに首切り取られていった
あの動画見つけて見た時は、一瞬で切り取る日本の江戸時代首切り処刑って優しいなとふと思った

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:42:30.35 ID:EKnS9D9N0.net
山は逃げないけど
三斗小屋温泉の予約はなかなか取れないんだよな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:42:30.13 ID:MXohyrJl0.net
>「(医師が)低体温症で動けなくなった」

おまえかよ(w 医師なら周りを止める立ち位置じゃねーのかよ(w

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:42:33.55 ID:EKnS9D9N0.net
山は逃げないけど
三斗小屋温泉の予約はなかなか取れないんだよな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:43:17.40 ID:epI+Qqg50.net
>>317
日本政府は何十億円も支払ったことは忘れない。(我々の税金

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:50:15.04 ID:+PSGhdyl0.net
次はいつ来られるか分からないんだもんな
そこまで登りたかった山に永遠に留まることができて本望だろうよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:50:50.17 ID:36HhA5Se0.net
山小屋の主人の声には従うのが吉
死にたくなければな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:51:45.32 ID:MXohyrJl0.net
>一瞬で切り取る日本の江戸時代首切り処刑って優しいなとふと思った

ワークニの処刑にもイロイロあって、罪人をクビだけだして村はずれに生き埋めにし、ノコギリを置いて通行人に一回だけ引かせるという残酷な刑罰もあったらしい。これは見せしめ的なモノでイラキに近いな。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:53:08.61 ID:6dv9ftyR0.net
2012年の白馬岳6人死亡も医者のグループ。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:53:24.89 ID:EOBs6cp90.net
やめとけ!
と言われてみれば行くなら
後は グッドラック!

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:53:45.27 ID:xz4gQ2bm0.net
旅館主に責任は全く無いけど
予防線張ってるのは後からうだうだ言われることあるんだろうな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:56:02.21 ID:ztIK19jg0.net
死ぬのは大歓迎なんだがほんと救助隊を出すのとか全てやめろ
街中でスケボーやってる馬鹿よりタチ悪い。登山やってるやつ全員な

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/15(日) 08:56:54.11 ID:MXohyrJl0.net
>>311

何処が愛国者だよ(w マワリ巻き込んでんだろ(w 救助費用もゼイキンなんだぞ(w?

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200