2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党、提言に「所得減税」を盛り込まず 総合経済対策めぐり調整 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/10/14(土) 06:55:15.45 ID:wB/Ua3GR9.net
 政府が今月中に取りまとめる総合経済対策に向け、自民党は13日、党の提言に所得税の減税を盛り込まない方向で調整に入った。党幹部が明らかにした。

 自民内からは物価高に対応するため、所得減税を求める声が出ていたが、減税に必要な法改正には時間がかかるうえ、「恩恵は高所得者に偏る」(党幹部)との指摘もあった。自民は来週中に提言をまとめ、岸田文雄首相に提出する。

 党内には、現金給付で対応すべきだとの意見もある。参院自民党の有志がつくる勉強会は、困窮子育て世帯に対し、子ども1人あたり5万円の現金給付を行うべきだとの提言をまとめ、13日、首相官邸に提出した。

 一方で公明党は所得税の減税と低所得者世帯への現金給付の両方を提言に盛り込む方向で調整している。

朝日新聞 2023/10/14 5:0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBF6T8NRBFUTFK02Q.html?iref=sptop_7_03

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:07:57.03 ID:PV8BE6xh0.net
相続税減税も頼むわ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:08:38.54 ID:YbswS5qo0.net
>>306
相続するものもない奴が何言ってんだ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:09:01.13 ID:ac+7vGbs0.net
>>286
定期的にこういうアホ湧いてくるよなあ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:09:47.13 ID:IcDhIEvm0.net
>>256
小さな政府=貧しい国になっていくぞ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:10:25.62 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:10:30.20 ID:RM1/NpE/0.net
>>308
先進国なら普通だよ

選挙にもいかない
政治家に法案を提案するわけでもない
顔と名前出して街頭演説して民衆に訴えかけるわけでもない

意見ってのは顔と名前出して口から出さないと誰にも伝わらないのよ
先進国はみんなそうやって意見をはっきり言ってるの

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:10:56.86 ID:cW5iYCWt0.net
>>305
財務省に都合のいい数字だけを集めてくる海外出羽守w

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:10:57.05 ID:RM1/NpE/0.net
>>309
そもそも日本は豊かな国になる資格がないよ
国民がそのレベルに達してない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:05.68 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:06.61 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:07.15 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:07.52 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:08.01 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:08.53 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:09.08 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:09.69 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:10.28 ID:T4mA2P9F0.net
日本の所得税は軽すぎる。

イギリスでは所得者の8割が
20%以上の税率なのに
日本では所得者の8割が
10%以下の税率なんだよ

こんなに軽い所得税を
減税する意味あるのか?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:12.45 ID:uU+7owZY0.net
>>286
橋下徹乙

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:25.12 ID:YXS2x/u80.net
岸田は自分が頭が良いと思ってるからあちこち手を出しすぎなんだよ、痴呆症とか花粉症とか言い出してる。選択と集中ができない人間
これは神童っていうのかな、有名中学には入れたけど大学受験に失敗する人に共通すること
中学入試は広く勉強して他人が知らない問題を解くことで合格、この成功体験が忘れられない
しかし東大とか司法試験は、運を徹底的に排除した問題になっているのでその方法では合格できない
だから総理として国民から合格点が付かない

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:44.59 ID:EjwSgGl40.net
これで良く勝てると思ってんな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:11:46.10 ID:8GY/z1qc0.net
>>308
たまに橋下徹並みに勘違いした政治オタクが出てくるよな

政治に文句あるなら政治家になって言え とか
消費税は預かり税だ とか
バカすぎて笑えない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:12:40.58 ID:T4mA2P9F0.net
>>312
データを否定する低学歴バカ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:13:01.90 ID:RM1/NpE/0.net
>>326
参政権があるんだから使わない手はなくね?
政治に文句あるんでしょ?政治家になるのが一番手っ取り早いじゃん
なんでやらないの?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:13:17.19 ID:9uqLR9ty0.net
今更減税なんてする必要ない
毎年上がったり下げたりしてたら流通がストップしてそれだけで日本潰れるわ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:13:25.66 ID:T6pxE0EC0.net
嘘つき詐欺ペテン師盗人メガネ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:13:36.07 ID:c/wDIn0e0.net
岸田なんか撃っても意味ない
官僚が問題

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:14:09.27 ID:8GY/z1qc0.net
>>328
維新に政権取らせる方が圧倒的に近道やからやで?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:14:22.43 ID:d1tQ7DvK0.net
ばら撒き増税壺減税嘘メガネクズ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:14:51.12 ID:0ZAs778G0.net
本当に酷い政府だな、現役世代から搾り取って子育て世帯の貧乏人にチョロっと餌やるだけwww

何処が経済政策w

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:15:24.66 ID:QDB234zk0.net
所得税じゃそら金持ちしか得しねえしな
消費税やらな意味ねえ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:15:30.35 ID:qgiEzen60.net
所得税減税なら消費税廃止が筋やろ

間接税やからな(^。^)y-.。o○

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:15:38.68 ID:Ku4TOCE70.net
日本自治区化の為に増税で個人消費を壊滅させるアルね

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:15:38.08 ID:8GY/z1qc0.net
>>334
まさに、異次元の少子化対策

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:15:45.19 ID:QfAbb2Oa0.net
みんな貧乏になってるのに困窮世帯だけてアホな政策ばかり、自民党のせいで頑張っても報われない国になっちまったな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:15:48.55 ID:91n4x2jy0.net
そもそも竹下登が首相在任中に強行採決して消費税導入した
このジジイこそ諸悪の根源

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:15:59.84 ID:RM1/NpE/0.net
>>332
え?自分が政治家になった方が一番早くね?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:16:03.47 ID:Sr7tuKdL0.net
低所得者乞食し過ぎやろ
国民全員に配れよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:16:02.73 ID:VjfnHX1D0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

※「これは投資だ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は海外投資してる場合じゃないから!

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:16:38.15 ID:8GY/z1qc0.net
>>335
お前消費税払ってないんやから、恩恵ないで?
なんでそんな必死なん?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:16:50.55 ID:YXS2x/u80.net
>>339
ああ、岸田のやってることは困窮世帯のちょっと上の世帯を困窮世帯に落とすだけだものな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:15.50 ID:2IDp6NXK0.net
なっ?増税メガネだろ!

減税なんて、全く考えてないよ
バックの宏池会や財務省が増税しか頭にない。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:33.83 ID:IcDhIEvm0.net
>>305
消費税率上げることは国内産業や中小零細事業者から税金を多く取って
大企業へ還付する金額を多くするだけの不公平拡大しかない
いまでも輸出大企業は年間総額6兆6千億円の還付を受けている
輸出大企業は還付額が多いから消費税を払ってない 全く痛みがない

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:35.61 ID:QDB234zk0.net
>>344
消費税払わずに済む方法教えてくれよガイジww

349 :( ・∀・):2023/10/14(土) 09:17:40.90 ID:j5IDD+Vp0.net
>>1
馬鹿すぎ( ・∀・)
まあこれが朝鮮カルトと緊縮増税カルト教団の指示通りに動く自民党らしい( ・∀・)

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:43.16 ID:8GY/z1qc0.net
>>341
アホかお前は
1人で何ができんねん
山本太郎みたいに喚くだけの存在になるやろ

維新に政権取らせるのが最も早く効果的や

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:43.58 ID:Yw/AWyx+0.net
財務省、経団連

高齢タンクローリープリウスミサイルで
日本は良くなる

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:54.73 ID:V3oedRCr0.net
>>7
財政法と財務省設置法で
国債を財源にすることの禁止と、財政黒字化が規定されてるから
減税せずに増税することしか脳がないガイジ組織になってる
法改正するしかないよ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:54.47 ID:d1tQ7DvK0.net
違法な二重課税も即撤廃しろ、無能メガネ

政治家や宗教法人から取れや無能メガネ

どれだけの物価、税金、社会保障費、ガス電気水道、が上がってると思ってるんだよ無能メガネ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:18:08.39 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:18:33.16 ID:fJPqp2Kc0.net
>>1
🤓増税はしまーす

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:18:54.78 ID:RM1/NpE/0.net
>>350
貴方が政党作って与党になればいいじゃん
他人を当てにするより簡単では?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:18:59.04 ID:QDB234zk0.net
>>346
最初から財務省の犬だって分かってて後で騒ぐ低能ジャップってなんなん

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:07.27 ID:gWodrAz40.net
今の日本の経済は消費と生産の指標が弱い
この2つが合格水準に達すると、景気の好循環が始まる
好循環を持続的なものにするためにも消費税減税が必要
所得税でも可だが、消費税減税が最高の手段

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:06.81 ID:8GY/z1qc0.net
>>348
お前、まさかスーパーで惣菜買って、消費税払った気分になってるんか???
消費税払うのは事業者だけやで??お前起業してるんか??俺はしてるけど。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:30.62 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:30.94 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:31.15 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:31.38 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:31.58 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:31.81 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:32.08 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:32.20 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:32.61 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:32.78 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:33.31 ID:T4mA2P9F0.net
日本が低成長なのは世代間格差による。高齢者が優遇されすぎており
現役時代に負担した年金保険料の
8倍も生涯に受け取る。

高齢者への年金や医療や介護などの給付は年間総額90兆円以上になっている。これを半額に減らして現役世代に回せば、少子化対策や経済成長につながる。

高齢者への社会保障給付半減こそ日本がとるべき政策だよ

371 :yes yakasu cli:2023/10/14(土) 09:19:34.37 ID:b/WgIN4j0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20230905/22/ohmtktorsms/03/19/j/o1200067515334476367.jpg?caw=1125

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:44.14 ID:QDB234zk0.net
>>359
はいはい屁理屈しねよボケ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:19:47.35 ID:4tQzjJb40.net
毎度これ
やるフリで騙されるアホが悪い

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:20:08.35 ID:ZhJT/OGq0.net
>>310
一国の例だけ挙げて安すぎるというのは乱暴すぎ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:20:11.53 ID:F7piYdJA0.net
マジレスするが賃金upしてるんだから所得税は増税だろ
消費税も増やさないとダメ、とにかく増税しないとダメだよ
同時に企業や外国への補助金はやめて国債発行額おさえないと
このままじゃあ社会保障費で予算は食い潰されて円の価値が
無くなり日本は没落するだけだよ?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:20:26.67 ID:4mT5TzXK0.net
しっかりと速やかな検討を加速するよう指示しました ( ・ิω・ิ)

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:20:41.47 ID:cW5iYCWt0.net
>>327
海外は教育費や医療費が無料だったり
生活に必要な物の軽減税率が日本の消費税より低かったりするんだけど
そっちは比べないよね?w

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:20:53.23 ID:RM1/NpE/0.net
>>372
屁理屈じゃないよ
消費税を無くしても物価は下がらんよ

100円 税込

100円 無税
になるだけ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:20:57.20 ID:gWodrAz40.net
アホが所得税増税とか言ってるけど
それをやると会社が賃金をより一層上げなくなってしまう
投資として効果が低くなるから

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:00.71 ID:YXS2x/u80.net
消費税前は物品税というのがあった、これの問題点は課税か非課税かの区別が難しいものがあったこと
レコードやCDで言えば、童謡は非課税だけど歌謡曲は課税とか
あと、あくまでも物にしか課税できないのでサービスには課税できなかったこと
そして課税回避のために面倒なことがあったこと
例えば自動車でメーカーでエアコンつけるとエアコンにも課税だけど、エアコン無しで買ってディーラーでつければエアコンは非課税とか
だから当時はエアコンはオプションの車が多かった

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:06.40 ID:iyLn3QR10.net
>>256
そりゃ無理難題さね
日本はここ数十年世界一の大きな政府なんだから
小さな政府なんて目標が高過ぎて絶対成功しない

・世界有数の公務員国家(OB含む)
・地方の過剰な社会インフラがそろそろ更改時期
・賦課方式の年金制度で負担は現役世代に押し付け
・医療費や介護費はいわずもがな
・経団連の大企業すら政府補助金や日銀円安頼り

どれか1つでも既得権益を切り崩せそう?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:19.21 ID:QDB234zk0.net
>>377
消費税だけ比べてってやり口だしそらな

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:52.97 ID:T4mA2P9F0.net
>>374
ドイツ フランス イタリア
スペインも似たようなもの
北欧なんかもっと所得税が重い

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:52.97 ID:T4mA2P9F0.net
>>374
ドイツ フランス イタリア
スペインも似たようなもの
北欧なんかもっと所得税が重い

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:53.32 ID:T4mA2P9F0.net
>>374
ドイツ フランス イタリア
スペインも似たようなもの
北欧なんかもっと所得税が重い

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:53.79 ID:T4mA2P9F0.net
>>374
ドイツ フランス イタリア
スペインも似たようなもの
北欧なんかもっと所得税が重い

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:56.59 ID:s/uuXyHx0.net
年金爺の所得税減税をお願いします
低所得者から税金をとるなんて
鬼ですよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:22:10.63 ID:l1PqLEGJ0.net
選挙終われば法人税減して消費税増に一気に傾くよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:22:13.05 ID:gWodrAz40.net
なぜ財務省が消費税減税を嫌がるか
消費税が悪玉税だとバレてしまうから

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:22:38.93 ID:RRzQdM850.net
対策にムダ金と労力を割くなら最初から減税しろよw
柵のせいでそんな簡単なことも出来ないのなら議員なんかこの国にいらんわ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:22:39.22 ID:k7Zrm6G20.net
一回試しで消費税0にしてみたら良いじゃん
その分は法人税、相続税のアップで賄ってさ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:23:09.97 ID:QDB234zk0.net
>>388
益々消費下げてGDPも下げる
やったねゼロ成長

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:23:47.70 ID:bXmecsXt0.net
>>387
今の年金受給者なんて厚生年金なら現役世代並みに貰ってるの多いぞ
さらにフルタイムで働いてればボーナス抜きなら現役世代越えすらしてるレベル
現役世代は年金受給額がもっと下がるの決定してるしなんでお前らの方が得するねん

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:24:00.48 ID:YXS2x/u80.net
消費税より売上税のほうが良かったよな、売上に対して課税
消費税でいうと払った消費税を控除できない仕組みにするの
これだと中間業者が多いほどトータルの納税額は多くなるのでモノの値段が上がる
社会全体の構造改革になったのに

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:24:59.07 ID:c/wDIn0e0.net
意図的に人減らししてんのは
どういうつもりなんだろな
敵国の介入かな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:25:05.49 ID:tvvK95G80.net
そもそも財務省色の強い派閥の長が首相になった段階で増税は前提路線

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:25:06.31 ID:gWodrAz40.net
消費が過熱してきたら消費税をあげればいいだけ
今は消費が冷え込みまくっている
単純な話

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:09.04 ID:T4mA2P9F0.net
>>377
教育費や医療費が無料の国は
所得税も付加価値税も日本より
はるかに高い

日本の世代間格差はヨーロッパと
比較して大きい
日本の高齢者は現役世代から
所得移転を大きく受けている。
高齢者福祉にカネかけすぎる。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:16.86 ID:YXS2x/u80.net
財務大臣経験者を総理にするとこうなるって学習できたろ
短期間しか財務大臣やってない菅直人も野田佳彦も総理になったら増税って言い出したし

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:23.86 ID:ac+7vGbs0.net
>>356
うわあ真性のアホだ...

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:35.73 ID:T4mA2P9F0.net
>>397
インフレだよw

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:38.31 ID:T4mA2P9F0.net
>>397
インフレだよw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:39.03 ID:T4mA2P9F0.net
>>397
インフレだよw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:46.72 ID:JakxofgS0.net
>>296
アホやな、
減収確定だわ。
素直に10%下げた所に客が流れていくだけやぞ。
業界で共同声明でも出して
従業員給与アップの為に据え置くとか言わない限りはな。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/14(土) 09:26:53.97 ID:Red46PbC0.net
ネット選挙はやくしろや

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200