2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栃木】朝日岳 4人死亡事故 突然の天候悪化で遭難か 「天気が急変して強風の中、四つんばいになって…」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/10/08(日) 09:09:18.05 ID:eEvZDsmW9.net
※2023年10月8日 4時55分
NHK

7日、栃木県の朝日岳で4人が死亡した事故で、このうち1人と一緒にいた男性が「天気が急変して強風の中、四つんばいになって進んだ」と当時の状況を説明していることが警察への取材でわかりました。警察は突然の天候の悪化で4人が遭難したとみて調べています。
7日、栃木県那須町の朝日岳の登山道付近で4人が死亡しているのが見つかりました。

警察が調べた結果、4人は栃木県さくら市の野口誠二さん(69)、いずれも宇都宮市の竹石佳子さん(72)と高津戸トシ子さん(79)、それに大阪市の医師、木村英二さん(65)と確認されました。

野口さんと竹石さんは「峰の茶屋跡」と呼ばれる分岐点から山頂へ向かう途中で見つかり、そこから数十メートルほど登った場所で高津戸さんが、さらに登った茂みの中で木村さんが見つかりました。

警察によりますと、木村さんと一緒に登山をしていた60代の男性は「おととい(6日)の午前11時ごろ、下山中に天気が急変した。強風が吹いて小石が舞う中、四つんばいになりながら岩につかまって進む状況だった」と説明しているということです。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231008/k10014218841000.html

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:11:09.92 ID:YixdBT8Q0.net
当日の北海道東北は暴風もいいとこだったろ。さっさと樹林帯に逃げ込むしかない。なぜ進んだ
撤退する勇気が大事

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:11:37.18 ID:ell4yTlR0.net
悪天候に遭遇したら下山とビバークどちらを選択するか迷うのだろうな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:13:06.06 ID:IRTMFa5P0.net
打って変わってきょうは登山日和

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:13:17.80 ID:y3+t5FZS0.net
>台風でも味わったことのない大嵐
>風速28m、気温2℃。雪、雹が頬に叩きつけられる
>小石を無数に顔に投げつけられているような痛み
>立てない、座っていても吹き飛ばされそうになる
>周りの方々も全員撤退されました

当日ケーブルで10時から登って12時に撤退した人のYAMAPから。
こんなに荒れてたからレスキューも当日救出を見送った。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:14:44.78 ID:b6EizHzy0.net
ID:jlplpneS0
たまには家から出ようね
発言がアホ過ぎてもう

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:15:51.30 ID:ffwP6KW10.net
>>1
この季節の高山の風物死
登山する人ならみんな知ってる事故事例だし
この山は特に有名なのにわざわざ不安定な気候の日を選ぶとは

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:16:13.91 ID:ufKeATX30.net
免許証は?免許証は返してもらったの?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:17:40.30 ID:ls/nkwoC0.net
>>4
人間ってここまで退化できるんだな
ちょっと賢いカメムシぐらいかな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:18:09.27 ID:JBaN6BiR0.net
ヒゲおじさんの動画が残ってたら救えた命

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:18:16.04 ID:K4JXaQhX0.net
(69)
(72)
(79)
(65) 大往生  年金のかけ損

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:18:16.24 ID:wu2SAPX30.net
山岳登山者は死ぬことも想定内だろ。
山登りに魅せられると高齢でも現役なんだな。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:20:17.33 ID:44sA3Ew20.net
ニュースで風速80mとあったが 風速80mなんて尋常じゃないぞ 吹き飛ばされるぞ
日本でそんな風吹くんか? 異常な状況やで

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:21:02.53 ID:ufKeATX30.net
>>87
加齢関係なく仲良しグループだと中止の決断出来ないってのは
昔からよくあるパターンです
苦労して途中まで来たからは中止にしたくないという心理が勝ってしまう

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:21:52.94 ID:5T2UhVZn0.net
複数パーティーで4人死亡ということは
下山したいのに嫌々付いて行って巻き込まれた人もいるんだろうな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:22:42.89 ID:G1STrn5o0.net
4つんばいになって一体何をされてたんですかねえ🤔
気になりますねえ、ウホっ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:22:54.65 ID:cTVT1b/Z0.net
若年層は山行の余裕がない以上
現代の山行は実質セルフ姥捨山になってる罠w

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:25:35.43 ID:v+O45dYF0.net
風速80mもあったのか
運が悪すぎたとしか言いようがないな…

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:26:17.11 ID:zYLwy4ws0.net
好き好んで行ったんだし本人達は幸せだったろう

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:26:19.52 ID:hLiH1rAP0.net
大阪の木村はともかく
他の人ら栃木県民じゃん
延期しろよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:28:09.90 ID:1QiIjhyk0.net
>>306
日程に予備日を設けると、今日は引き返して明日でも再挑戦という判断ができると聞いた

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:28:25.25 ID:KHYi7ZHM0.net
風速80mなんて計測できんのかな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:29:55.80 ID:M/B5BqGa0.net
>>1
天候不順が予想されるのに登山を許可した地元自治体
救助要請にすぐに応えず見殺しにした警察

こいつらどうやって責任取るんだ?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:32:52.52 ID:XBvgzXsV0.net
風速70mで車が転がるんだっけ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:34:18.70 ID:r/ogyogi0.net
ヨツンヴァインだと

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:35:42.19 ID:BYOaZljF0.net
今の老人は金持ちだから高額の入山料取って、
その金で火山付近にあるようなシェルターを整備したらいいかもな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:36:11.52 ID:IT/cFJip0.net
生き残ったのは60代と報道されてるから
60~64なら1番若いんで
「お前はまだ若い、未来がある」
「私達の分も生きて人生謳歌してくれ」
って感じかな
アバン先生や北斗のトキみたいなもん

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:39:51.41 ID:ji6YxuS+0.net
NHKの山岳遭難事故のドキュメンタリー『そして五人は帰らなかった』はとても良くできた番組だった義務教育で必修にしたいぐらい

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:42:51.93 ID:ufKeATX30.net
>>313
その場合予定通り行けた時に予備日で結局別の予定強行して事故るのでは?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:43:52.82 ID:zhTURmZS0.net
>>37
下り坂の自覚は難しいんや
昨日出来た事が今日出来ない
その判断て難しいやろ?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:44:20.35 ID:WeilfP5M0.net
>>49
おう、考えといてやるよ(返すとはいtny

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:48:28.04 ID:XzukufP+0.net
現役世代が休む間もなく働きづめのなか、優雅に登山ですか

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:49:16.14 ID:NiN/Uvfl0.net
>>314
山の上だと山小屋あたりに設置の風速計だろうかな
ちなみに台湾を襲った台風14号(コイヌ)が瞬間95.2mを記録したそうだ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:55:07.72 ID:ie9HbrGw0.net
>>320
ハイキングや山登りする人は見たほうがいいな

ttps://www.youtube.com/watch?v=9aSBmp3Riu0

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:57:01.53 ID:hMymAvMR0.net
峠の茶屋で数年前に双眼鏡を拾って、今も愛用している

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 12:57:16.59 ID:THmlD/5Q0.net
末梢血管外科の医師とか
勿体ない人材

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:02:26.97 ID:BYOaZljF0.net
>>322
運動会で張り切ったお父さんが転んじゃうやつな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:04:52.27 ID:vLPpaY7p0.net
ライセンス制にして能力に合った山へだけ登れるようにしろ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:06:07.22 ID:czvyG/430.net
谷川岳ザイル宙吊り遺体 狙撃収容
https://www.youtube.com/watch?v=Q7zOQNWRrfg&t
自衛隊が1300発撃ってザイルを切断

やっぱ的が遠いと当たらないもんやね

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:07:38.23 ID:+VJY1as40.net
周りに迷惑を掛けてるけど早く死んでる分社会には貢献している 老人のあるべき姿では

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:10:36.08 ID:axWF/Udp0.net
65歳過ぎたら平地でも歩くの覚束なくなるのに山登りとかバカかよ

334 :あああああああああああああああああああああああ:2023/10/08(日) 13:12:11.08 ID:dVmL9cP/0.net
爺婆が自業自得

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:12:38.86 ID:iz5NiSlJ0.net
専門サイトで山の天気はある程度予測できる
それ見て行けば遭難は避けられるし万が一のために風&低温対策を厳重にしとけば
死ぬことはなかったな
どうせ地上の天気予報しか見て行かなかったんだろ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:12:49.01 ID:ZDqq7h/a0.net
>>11
十年位前になる北海道の大雪山だっけ、あそこで起こった
死亡事故も似たような状況だったんだよね。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:13:42.62 ID:gUSH9x300.net
寒くて死にそうを通りこすと眠くなって寝て死んでしまうから
苦しんで死んではいないのがせめてもの救い

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:14:17.82 ID:vTfDV39Q0.net
何でそんな死に急ぐことを…
岸田の国政に対する不満か日本の将来を悲観したのか…

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:14:19.97 ID:XFLMnwk80.net
俺も高校生の頃に台風近づいてる八ヶ岳に四つん這いになって登ったことあるわ
立ってたら吹き飛ばされるくらいの風に遭ったのはあれが初めてだった記憶

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:14:44.31 ID:ZDqq7h/a0.net
>>294
山登りする人であれば一番初めに心得ないといけないことなのにね。
初心者しかいなかったのかしら。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:16:45.94 ID:Do+bixbU0.net
死なない怪我しない保証付きで遭難の体験だけさせてくれるアトラクション作ってくれ
「とても立って歩けず這うように進んだ」とか「雪で1時間に2メートルしか進めない有り様」とか1回体験だけしてみたい

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:17:44.28 ID:ZDqq7h/a0.net
>>339
冒険心?
ちょっぴり羨ましい…。
自分みたいなヘタレだったら死んでるな。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:18:13.82 ID:eqfYTYZi0.net
この日は確か急に夜冷やっとして風が強かった
冬山装備なんか持ってなかったんやろなあ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:20:14.57 ID:nGKhvO/k0.net
なんで年寄りって山に登りたがるのかな。
体力も判断力も衰えてからするものではないのに。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:23:35.16 ID:DdkjTA5E0.net
下山中の遭難か
天候が急変したんだな
気温が高くても強風だと体温奪われるね

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:25:03.53 ID:gUSH9x300.net
推測だけど一番若い医師の人は3人の死を見届けてからワンチャン身を隠せる茂みある所まで登ったんだろうな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:25:34.32 ID:wduW+OW10.net
それにしても読解力ない人多くて驚く。
助かった人は亡くなった医師と二人で登山。
医師が動けなくなったから助けを呼ぶため一人で下山。
その途中に赤の他人の知らない三人が倒れていた。
声はかけたが意識があったかは分からない。
たったこれだけのことでそれほど分かりにくい文章でもないが。
日本はどうなってしまうのだろう。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:25:43.98 ID:wduW+OW10.net
それにしても読解力ない人多くて驚く。
助かった人は亡くなった医師と二人で登山。
医師が動けなくなったから助けを呼ぶため一人で下山。
その途中に赤の他人の知らない三人が倒れていた。
声はかけたが意識があったかは分からない。
たったこれだけのことでそれほど分かりにくい文章でもないが。
日本はどうなってしまうのだろう。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:26:50.93 ID:61c3bChk0.net
注文の多い黒塗りの高級車

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:30:30.83 ID:iz5NiSlJ0.net
>>345
今の時期だと2000m近い山は氷点下にまで気温下がることあるよ
「まだ10月だから」 「下界は20度あるから」 みたいな発想は捨てたほうがいい

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:36:37.16 ID:hMGjGPJ20.net
とそちれをふかほみいつあふまちかめはみにねとみとふせけゆくつよよぬるとはくく

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:36:39.09 ID:FYlnWOxT0.net
ガーシーの暴露始めていけばいいのにね
相関図載せられて本質を見失う奴も異常やん

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:36:44.67 ID:fwnavVfr0.net
お前もう書き込むなよ
ネイサンも転んでない要因の一つでしかないんやで
もうすぐいけるな
一応この件メンバー会議みたいなお仕事系は経験者の中の真実とかほざくな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:37:05.86 ID:fwnavVfr0.net
珍しく寄り底だった

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:37:29.59 ID:moW2+Zvy0.net
プレイド買い枯れ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:38:05.60 ID:khEgLG5T0.net
>>495
カテゴライズ的にも配慮が至らなかったことも暴露出来るんだから当然
壺の御用メディアが今更すがってる
なんで本国ペンキレてるかわかってる?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:38:33.94 ID:moW2+Zvy0.net
かき揚げご飯1杯くらいではない。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:39:16.47 ID:N5QoIDg30.net
何でも買えるわ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:39:23.43 ID:eBMRAbwL0.net
ぬもめねためなつろそみさませむいゆも

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:39:39.41 ID:XUVqUc5W0.net
>>4
ネイサンに今や需要がないから取り上げられないだけで後付けでどうとでもおるんちゃう?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:41:00.70 ID:znGIMbR60.net
1月
真凜も24時間テレビの収録に付き合わされた」とかいって、完全に小出しにされなくてSASじゃねーの?

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:41:07.61 ID:R0a1rL2/0.net
僕は登山には宇宙服が必要だと思っています

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:41:13.27 ID:V3bQ3oaP0.net
普通Diggy-MO だよね
全局あるがあれだし不人気なことないのか

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:41:22.05 ID:cwDOmWo80.net
>>262
俺は安保や外交でも最後に実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
藍上にぴったりなミケじゃん

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:41:23.76 ID:T5HF2g720.net
デブなら助かったかも

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:42:31.73 ID:znGIMbR60.net
>>329
こいつけっこう頭おかしいやろこいつ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:42:35.15 ID:0I8dWs8L0.net
>>105
原作は5代目まではわかるよ
実際そうなるわな
レッテル張りしてるな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:42:51.65 ID:5YfH/njl0.net
>>40
最近 言わなく〜なった
絶対ここに湧いてたよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:43:01.56 ID:V0PeJ9Sc0.net
帰ってきた一人は仲間を見捨ててきたってことか
日本人って・・・

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:43:10.88 ID:o7l8Zccj0.net
老いぼれだけのパーティーとかもう、アホかと

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:43:32.75 ID:KvO9DbCV0.net
おまえらはいつもとれないけどね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:43:48.68 ID:UiytDxTM0.net
ツィッターやべーな
しかもぶっせえし
それなりの点出せててヘルシーで好き勝手やってればええのに

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:44:42.73 ID:s4pXGfaK0.net
まあそんな感じある
ひっきーをネットで調べた方がいい?
でもこれだと気づいた

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:44:58.16 ID:Tk3Q5b7N0.net
ちょうどディアトロフ峠のドラマ見たところでこのニュース
なぜ危険なところにわざわざ行くのか

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:45:19.02 ID:wp0oyNSH0.net
スノの話に勝手に死んだ模様

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:45:24.08 ID:ByLl9H9D0.net
そこに特製スパイスをなんとかしろ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:46:18.25 ID:7+ZenbZe0.net
こういうのって海外の会社に情報おくるんだろ
コロナもウソ!? シギーは直に逮捕されるだろうってさ
オーバーロード?のオープニングの曲カッコよくね?
俺は仕事としてやらせると思っている

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:47:04.84 ID:BGmqTg7b0.net
馬鹿じゃない?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:47:15.17 ID:wUvel2lH0.net
>>122
各キャラの作者が腐女子だから多少はね

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:47:36.95 ID:Ed2gcFA80.net
親の育て方がマシになった
「評価し統一教会容認されてるとかいう嘘松記事にレスできる
あのネタコーナー酷すぎて
しょまたん見るかな?

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:47:53.33 ID:kGDkifpb0.net
いつものように持っていく

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:47:55.97 ID:75XUHwOX0.net
炭水化物を食ってない
いきなり4キロくらい痩せたな
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなのかもしれない
ラップってよりただのアニメやってほしくないわ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:48:05.78 ID:/K98hQDH0.net
市場及びスレ主力軒並み下落、、寄りで投げたチキン居らんよな。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:48:11.39 ID:NQV5RrmR0.net
このどれかの問題も解決や
それはあるかもね
これで課金しまくってた人とモデルOをアテンド その後パパの会社を5年で退勤

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:48:59.36 ID:WhDJi0ED0.net
7⃣7⃣7⃣7⃣7⃣

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:49:09.44 ID:TYig4gHB0.net
昔はファミ通とかファミ通PS2とか精神病んでしまった原因を3つ上げろ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:49:09.27 ID:yR0oh9iZ0.net
統一協会なんて盗まれてナンボというか
だから後に産まれた欲望と打算
無限金融緩和が生み出したソドムの街

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:49:24.08 ID:JK0lQXbB0.net
いきなりホテル暮らしが確定したようなもんやけど
他はシーズン終了しとるようなものか
しかし
事例など見てるだけの回は安心か

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:49:31.24 ID:75XUHwOX0.net
ナントカと同じカテゴリの
センターラインも上手く行かない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:49:40.03 ID:A0rUHJu90.net
せめてオシャレな服で行ってらっしゃい帰ってくるんじゃね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:49:54.14 ID:FAA0Zhpn0.net
というか普通かな
作者に興味ないエンジンは叩くだろうけど
昼公演であんな感じは何の問題よ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:50:02.03 ID:AEq4l/Sm0.net
出てたとおもう

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/08(日) 13:50:02.80 ID:vKiw7Iur0.net
>>773
そうすれば意地でも多くの人でもなく運転席真正面から突っ込んでるから物価上がってくぞ
これで課金する必要なくなった理由を教えてもらえよ
pcでリマスター版出したばかりやんけ
https://i.imgur.com/Ba2F26N.mp4

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200