2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】「自治会入ってないとゴミ出し禁止…理不尽な事を言い出して数人で家まで押しかけ脅しをかけられています」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/10/02(月) 03:30:34.45 ID:jBCPK+pv9.net
かつては入るのが当たり前という暗黙の風潮があった「自治会」。加入者はいま減少傾向ですが、自治会と未加入者のトラブルが全国で多く確認されています。すんなり入るのが正解なのか、それとも入らない選択肢もあるのか。自治会と未加入者のトラブルの実態を取材しました。

先日、BSS山陰放送に、あるお便りが届きました。

「ごみ収集について、自治会入っていない人は出してはいけないという、理不尽な事を言い出して、数人で家まで押しかけ、今後市役所の担当者も引き連れて家に来ると、ある意味脅しをかけられています」

送ってくれたのは鳥取県米子市に住む女性です。

女性によると、1997年ごろに市内に家を建て、およそ10年間自治会に所属。子ども会の班長なども務めましたが、子どもが成人したのを機に退会しました。

自治会退会後も、これまで通りゴミを捨てるなど変わりない生活を送ってきましたが、去年10月と今年6月、女性の元に封書が届き、7月には自治会長らが女性宅を訪問してきたといいます。

「夕方家に来られて、これからはゴミステーションもできたので、自治会の管理下のもとなので、入ってない方は捨てないようにと言われました」(自治会を退会した女性)

実際に送られてきたという文書を見せてもらうと、新設されたゴミステーションは自治会が設置し管理するもので、会員以外は使用できないとの記載があります。合わせて、自治会加入の可否について問う文章も記載されていました。

「自治会加入は本来は任意のものだから、理由を言う必要はないと思います。私は以前自治会を経験していますが、色々なことでちょっと納得いかないので、自治会は辞めることにしましたと言いました」(自治会を退会した女性)

そもそも自治会の入退会自体は、法律上の義務はありません。ただ、自治会内のルールは自治会ごとで決められるため、対象の地区で暮らす住民は、そのルールに従うのが習いと言えます。

今回、どのような経緯で封書の配布や女性宅訪問をしたのでしょうか。自治会長にも話を聞きました。

「あまりにもゴミが散らばるということがありました。前日に出したりとかね。そういうことで、ネコ・イヌ・カラスが、以前のネットをかけただけの集積所をつついてしまったんです」(自治会長)

以前、この地区の収集所は県道沿いにあり、自治会員で管理をしてきました。しかし、分別や指定日などルールが守られていない状況が続いたほか、鳥獣の食べ荒らし被害も散発したため、米子市が管理する近くの緑地に、ネット式ではないゴミステーションを自治会費から捻出して新設することになりました。

「自治会に入っているときは(女性も)当番していたと思いますが、抜けられたあとは当番をしていません。『自治会に入ってない人が捨てることをこれまでは黙認していましたが、これまでのゴミ置き場はなくなって捨てれなくなるので、もう1度自治会に入り直しませんか?』とさせてもらって。でも『入りたくない』って。まあ、そこを強制するつもりはないので、その代わりに我々が設置して管理しているゴミステーションには捨てられないよと。他の自治会の皆さんからも、その特例の了承は得られないという話を差し上げた次第です」(自治会員の男性)

これまで「自治会に入っていないとゴミを捨てられない」という明確なルールはありませんでしたが、今回は経費も発生したため、利用法を見直すことになったというわけです。

(省略)

自治会に入ると、役員や班長業務が定期的に回ってくるほか、一般の会員も市の一斉清掃や出水期前の用水路清掃などに参加することになります。

そして、地域に設置している防犯灯の電気代なども自治会費で負担している部分があると言います。

また、地域のゴミ収集所の中には、自治会メンバーが私有地を無償で提供している場所も少なくありません。

そのほか、半行政的な仕事を自治会が担っていることも多いと言います。加入率の低下が著しい今、会員の負担は大きくなっているのでしょうか。

「(自治会業務は)増えていません。そもそも前から多いです。大半の人が役員を兼務しています。うちはなり手がないので、総務と防災が兼務していたり、会計と交通が兼務していたりします。ゴミの当番でも役があって必ず班長をしないといけません。そうなると、自治会費を使って作ったステーションに未加入者でもゴミが捨てられる、そういうサービスを認めるってわけにはいかないんです。それは他の自治会のメンバーさんからしたら納得がいかないと思います」(自治会員の男性)

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeda96c8f5ebdbc928784c1db67397365360e30b

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:08.68 ID:xM0TPqWu0.net
ゴミ捨てさせろってんなら、法的根拠示さないとな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:15.46 ID:HcY3yEij0.net
家の前にゴミ出しとけばいいだけだろ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:34.61 ID:5fFZeX+N0.net
ちなみに、自治会が無く
農家が2,3件しかない 寂れた場所では
農家は、ゴミ処分場に直接ゴミを持ち込む事になっている

自治会に入りたくなければ、ゴミは自分で処分場に持っていけ
アパート独自で、ステーションを設置している処もあるが
他所の管理ステーションへのポイ捨ては違反で逮捕だぞ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:46.44 ID:NzF0Unng0.net
>>30
ステーションの隣に捨ててカラスや猫に食い荒らされてりゃ向こうから頭下げてくるでしょ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:08.93 ID:buLn6XCu0.net
シンプルに自治会はあまり調子に乗ると私設の2重行政の行動になるから
法治の外の行動原理になるよ?
それをグレーだとか言って放置する行政も確実に義務の怠慢になる
公務員は派遣ではなくそれを監督してる部署丸ごと民間ならクビだから懲戒解雇

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:14.05 ID:+X2E38eX0.net
>>38
役場に直接言えばやってくれるはずよね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:30.80 ID:mgzgwd440.net
>最終的にはクリーンセンターへの直接搬入か、市の許可業者に有料でゴミ収集に来てもらうなどの方法を未加入者には案内しています」

何のことは無い、自分の車でごみ運ぶか、金払って業者に頼むかすればいいのに、
この記事中のおばさんはなんでそれすらやらんのだろ?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:38.33 ID:0utewe+o0.net
自治会が設置維持して持ち回りで掃除してるのに金出さない掃除もしないで何で利用出来ると思うんだ?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:04.31 ID:vwnd6XQk0.net
普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:21.87 ID:A8ATBT7G0.net
田舎が悪いんじゃないのかもだけど、こういう記事見ると田舎のイメージは悪くなるなー

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:49.28 ID:buLn6XCu0.net
結局は血税すすってるバカクソ公務員どもの怠慢だぞ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:57.61 ID:S1c+gyet0.net
>>45
ハイ開示

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:52:13.64 ID:JW59jCkv0.net
あんまうるさいと

暴対法みたいに
自治会も禁止されるべ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:52:13.46 ID:NzF0Unng0.net
>>43
行政の仕事でそのための住民税払ってるから

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:52:38.34 ID:rKsLjz2B0.net
商店街アーケードが寂れてきて格安の空き家買うたら自治会が毎月2000円の街灯費掠め取りよる。でその会長とその取り巻きの消防団員が徴収した金で飲み食いしとるんやがww

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:53:09.64 ID:4KNMPf/80.net
>>45
記念

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:53:20.11 ID:vwnd6XQk0.net
普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:53:31.34 ID:JW59jCkv0.net
風俗行ったりするらしいな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:06.09 ID:4KNMPf/80.net
>>53
親が泣くよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:08.21 ID:RkII46PI0.net
宗教団体と変わらんな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:31.24 ID:LAyha0yN0.net
これは土地によって事情が全然違うからなあ
ゴミ捨て場付きの賃貸に住めばなにも考えなくて楽なんだが

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:48.66 ID:avQrUJ1B0.net
役所に戸別収集の申し入れだなぁ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:50.48 ID:pzM+vwh70.net
嫌なら個人で事業者と契約しなよ
アパートとかは別やろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:04.64 ID:pG5qqoVw0.net
結局、これ義務(ステーションの管理)は嫌だ果実(ゴミ捨て)だけは食べたいという話だよな。
自分でごみ処分場に持ってけよ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:09.49 ID:zT3sxttt0.net
>>2
バカはオマエだ
ダレがゴミ捨て場提供してると思ってんだ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:15.63 ID:cpUzn3Ls0.net
自治会と自治体は別だろ?自治会の捨て場以外の捨て場を自治体に相談すればええんでは?
早口言葉みたいだw 行政によっては持ち込み場があるはず。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:28.38 ID:buLn6XCu0.net
そもそも契約もないのに自治会へ金が流れる仕組みが違法なんだよ
契約が無いと言う事は義務もない
もうそういう時代でもないおかしい
社会構築に便利を唄いマイナンバーカード最高言いながら現実を見て見ろよ?
日本各地こういうのだらけだぞ?
これのどこが便利な行政なんだよwww
頭に虫でも湧いてんのか?薬でもやってんのおまえら?
挙句に自治会ないないする犯罪者も出るが事が起こっても契約がないから
知らぬ存ぜぬ
どこの魔界だよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:52.68 ID:nW7DHkkP0.net
自治会で金払って作ったゴミ集積場なら金払わなきゃ使えないわな
しかし行政が土地提供して作ったものならば税金払ってる以上揉める原因にはなる

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:56:07.10 ID:JW59jCkv0.net
自治会禁止法案 制定されそう

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:56:32.73 ID:pw52212S0.net
'自治会は入らないけど、ごみ置き場の掃除はみなさん
と同じようにやります
だからごみを捨てさせて下さい'でいいと思うよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:57:19.74 ID:FwkmImaZ0.net
戸別回収かゴミステーションかは
役所の判断でゴミステーション方式にする場合でも管理は役所がしないとさ

町内会のゴミ拾いとかは都会では
金で逃げれるシステム取ってる地域が
多いけどね

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:57:23.78 ID:JW59jCkv0.net
自治体がゴミおきばつくれやw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:57:39.50 ID:tQPe2mNU0.net
我々は社会のゴミです!

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:04.69 ID:JW59jCkv0.net
なんでないねんw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:09.68 ID:povxBEfJ0.net
自治会費にたかる爺が勝手なことしてゴミ置き場を押し売りしてるだけ
従来の普通のやつでいい

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:21.16 ID:ybX1dvkx0.net
【兵庫】"髪の毛や切った爪ほしかった"ストーカー容疑で64歳男逮捕 被害女性110番「私が捨てたごみがあさられている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695954918/

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:42.98 ID:w6R7XYXd0.net
そもそも役所の怠慢

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:45.71 ID:FwkmImaZ0.net
こういうのが嫌だからマンション暮らしが増えてるわけで
タワマンだと管理組合の役員も数年に一回とかだし

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:12.00 ID:KwsUNN8y0.net
地方は公共サービス破綻してるんだろうな
他人のゴミもある場所の掃除とか臭くて絶対無理だわ
しかもボランティアだろ?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:24.19 ID:D1xBma7f0.net
ゴミ捨てられない状況だと個別収集が通るぞ
役所に弁護士連れて行けばいい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:35.81 ID:ahVvsWJy0.net
助け合いが必要だから田舎は。嫌なら都会に住みなよ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:58.50 ID:VaIYHN880.net
ゴミステーションに持ち込めば済む話
自治会が維持管理してるゴミ捨て場にフリーライドすんなと
当たり前すぎて

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:00:07.70 ID:zT3sxttt0.net
>>63
明らかにウチの自治会も食ってる
通報してやりたい

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:00:15.91 ID:TZ9d4pIK0.net
自治会じゃ無いけど祭りだからお賽銭出せってわざわざピンポン押してまで来たガキどもには呆れた

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:00:38.06 ID:5fFZeX+N0.net
以前は、公園にゴミ箱があったが
無分別で数袋山盛り、家電・粗大まで置くようになって
遊ぶ子供にとって危険だからと撤去されたりもしてる

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:17.33 ID:FwkmImaZ0.net
ゴミステーション方式に役所が勝手に決めてその管理を町内会に丸投げすること自体おかしい
役所の怠慢 税金泥棒

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:40.17 ID:GsTasBgz0.net
>>76
最近似たようなケースで自治会に違法判決出たことがある。
田舎の役所は仕事しないから弁護士必須だけど。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:43.87 ID:JW59jCkv0.net
自治体の仕事やで

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:48.59 ID:8XaBl19y0.net
自分の家の前にゴミ入れ作ってそこに入れる。
市役所に言ってゴミ回収してもらう。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:03:46.83 ID:NNq7NM6A0.net
個別収集さいこう

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:03:57.61 ID:GLIisYcz0.net
家の前に自分専用の集積所を作って、ごみ収集車はここに取りに来い、と行政に言うのが筋では?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:04:07.26 ID:NIDYk7gm0.net
自治会の物を自治会に入ってない人は使えない
何もおかしくないですね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:04:44.72 ID:8XaBl19y0.net
>>80
家は創価だから帰れと言えw
来年から来なくなるw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:04:51.08 ID:JW59jCkv0.net
マンションの場合は
委託された業者が回収しに来るので
ちょっとした優越感がある

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:02.50 ID:LAyha0yN0.net
>>80
子供はよくわかってなくて手あたり次第やってるだけだから

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:04.81 ID:wN5lq2/P0.net
町内会が作ったごみ置き場の横に置けばいいだけ
それか橋の下に捨てるとか

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:10.92 ID:tqM2DdtV0.net
行政でまかないきれないことを自治会でやっている
全部行政が直接やっていたらどんだけ税金増えるか分からんバカが大杉w
自治会の業務に協力できないのならゴミは自費で処分すべき
当たり前

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:40.39 ID:wDvVu1pR0.net
>>2
まあでもこれだよね
何で自治会とかいう謎の組織に委ねてんだよ、と

百歩譲ってそれを認めたとしても
>>1のように揉め事起こして自治出来てないんだから
まずは今の自治会は更迭解体しろと

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:06:07.63 ID:D1xBma7f0.net
>>93
住民税払ってるからそれは通らんわ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:06:31.82 ID:JW59jCkv0.net
>>93
ゴミは
自治体の仕事やで

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:06:48.24 ID:jxxgbki30.net
>>61
よっ!朝から元気だな田舎もん!

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:04.59 ID:CT8tefdh0.net
>>84
住民税値上げな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:32.85 ID:hXlhPeaO0.net
>>74
田舎がこういう嫌がらせするから
住宅メーカーも学習して
新興住宅地としてまとめて土地かって都会から集団で移住させて
ゴミステーションや街灯を作って住宅メーカーの下請け企業に管理させるとかやってる

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:41.86 ID:rRcH4ON20.net
これは自治会が正しいだろ
自治会が管理しているゴミ置き場を使いたければ会員になるしかない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:42.13 ID:a40r78Ww0.net
ゴミ収集車がくるタイミングで持っていくか、直接処理場に持っていく
自治会費払うのとどっちがコスト的にいいか、だろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:49.24 ID:JW59jCkv0.net
>>98
お前が決めんでもエエやろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:12.42 ID:9FNxb6g20.net
自治会が管理している場所に自治会員がそこにごみを出しているだけ
部外者がそこにごみを置く権利はないね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:16.38 ID:G9R3qVPG0.net
高くても1000円くらいだろ、そんくらい払えよ
そんなもん払えないでごねてる人間が近所にいたら不安だわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:18.70 ID:qIjWQXat0.net
ごみは市町村が収集するんだから
市町村役場にゴミ出しする場所をどうすればいいか確認すればいいんじゃない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:33.21 ID:pw52212S0.net
自治会に入りません
ごみ置き場も掃除しません
ごみは捨てますじゃ通らんよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:40.48 ID:bQpVAWcy0.net
自治会費で設営したゴミ捨て場を使えないのなら
行政にゴミ捨て場を設置してもらえばいいじゃない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:50.81 ID:JW59jCkv0.net
場所の確認に
役所の人間つれてこいや

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:04.96 ID:5gz2XigK0.net
自治会費いくらぐらいなんだろね

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:05.03 ID:9wFjqBI20.net
これどこでも当たり前だよ
管理費も出さない、清掃活動もしない
だったら使わせないは常識

地元の清掃工場まで自力で運べ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:13.92 ID:/ovTvxJ/0.net
>>93
東京からの地方交付税も限界きてるからね
欧米だと税収少ない地域はほとんどゴミの収集車が来ないで街がゴミだらけのスラム街がかなりある

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:18.39 ID:buLn6XCu0.net
問題は自治会という私設団体が行政でもないのに
個人の権利を侵害したら問題なんだよ
田舎だろうがなんだろうが日本国の中で日本国籍の国民の義務と権利は保障される

たしかにひと昔前ではこういうインフラが未開でデジタル化もされてない社会であれば
アナログだらけで管理も大変で助けあい互助でグレーゾーンも社会精度の低さから致し方ない
しかし今はマイナンバーにしろインボイスにしろどこに政治に行政にそういう互助の感性があるんだよ?
クソミリもねえわボケ
おまけに自治会は社協などへくる天下りの受け皿のマネロンにもなってる。だから未だに現金回収とかも多い
この関係はまっくろくろすけも未だに多い
その癖弱者には番号付けて監視します徴収しますデータ化します

こういう奴らが反社なんだよ今の時代

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:11:00.41 ID:YOJ56suw0.net
ゴミ捨てるな言ってベランダに溜め込まれたら隣の人や上下が迷惑するだけなのにね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:11:52.01 ID:xsZxOu4n0.net
>米子市では自治会加入率が2013年には64.6%でしたが、年を経るごとに低下し、5年後の2018年には61.8%に。
>さらに5年後の2023年(4月30日現在)は58.1%と、6割を割り込みました。

>米子市地域振興課の担当者
>「自治会に入っておられない方というのはごくごく少数で、どちらかというと若い世代が多いと感じています。

ごくごく少数とは・・・???

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:07.91 ID:RkUG9qab0.net
>>95
全部個別回収にすると、住民税100倍になるで?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:11.61 ID:rRcH4ON20.net
>>113
自治体が管理しているゴミ置き場を非会員は使うなと言ってるだけだろ
行政にはゴミの回収義務があるから
行政に連絡して玄関前に出すなどすればいい

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:17.90 ID:JW59jCkv0.net
住民税値上げ言うとるで
自治会廃止せいよw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:28.44 ID:mR9c5/IK0.net
>>104
もうちょい高くないか?

うちは横浜の郊外だが年1800円払ってるぞ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:37.00 ID:zT3sxttt0.net
>>97
よお
借家住まいのお登りさん

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:40.29 ID:CT8tefdh0.net
>>102
現状が自治会で清掃管理前提の税額なんだから当たり前だろ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:00.23 ID:buLn6XCu0.net
ちなみにもっと悪いのは管轄の自治体な
だから公務員はクソ
任せてあるなら契約見せて見ろという話
無いから
だから責任や義務が宙に浮く
怠慢に対して税金で食うごく潰し方程式

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:08.99 ID:JW59jCkv0.net
>>115
お前が決めんでエエ言うねん
なんに権利で調子こいとるんや

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:12.59 ID:D1xBma7f0.net
>>115
100倍なわけねーだろw
今やってるところ100倍なのかよw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:17.50 ID:9FNxb6g20.net
>>106
とにかく自治会は役員の順番が回ってくる
この労力ときたらもう・・・
これをやらずして権利だけ主張する奴は住民に恨まれて当然

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:23.67 ID:akVkE7UY0.net
3軒家があって2軒が金出し合ってゴミ捨て場作ったのを金払わない奴が使っていいのかという事か
普通に考えて金出すか自分で個別に作るかの二択だろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:33.09 ID:YOJ56suw0.net
自治会は管理会社とは全くの外部団体
室数8部屋以上だっけ?は敷地内にゴミステーションを設置する義務がある

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:41.22 ID:UthZXmnB0.net
>>20
別に「ゴミを捨てられない」はペナルティじゃないだろう。
ゴミを捨てる権利があるにもかかわらず、捨てることを認めないならペナルティだよ。

でも、この女性のやっていることって、端的に言えば「他人の敷地にゴミを投げ捨てている」ということだろ。
対価も払わず、そんなことできる権利があるわけがない。
そりゃ押しかけられるよ。
無関係の人が、私有地にゴミ捨てているんだから。

記事にあるように、
>でも『入りたくない』って。まあ、そこを強制するつもりはないので、その代わりに我々が設置して
>管理しているゴミステーションには捨てられないよと。

以上でも以下でもないだろう。
自治会はいらないでも、相応の対価払って捨てさせてもらうか、役所に交渉するかどっちかだろう。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:48.13 ID:JW59jCkv0.net
>>120
法的根拠なしでよういうなw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:14:21.44 ID:SwgjUYQ10.net
>>104
私のところは3千円。よそや平均がどうかは知らないが高いということだけはわかっているw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:14:21.65 ID:blEiG04O0.net
これさあ、ゴミ捨て場って意外と作るのにお金かかるし管理も大変ですよ。
少なくとも、自治会で設地してる物は使うのは普通の言い分だが

嫌なら自分で直接市役所まで持っていくとかすればよいじゃん
ゴミ捨て場は、住民有志が作ってるだけだし

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:14:41.87 ID:pw52212S0.net
役所に聞いても住んでる自治会に聞いてくれで終わり
自宅前に作って個別収集も、他人に勝手に捨てられて
掃除が大変

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:15:23.52 ID:JW59jCkv0.net
自治会のごみ捨て場の禁止に
したったらエエねんw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:15:34.12 ID:l7gTAhbN0.net
いざって時に頼りになるのはご近所さん
税金払ってるからって役所の人間が駆けつけることはないw
ましてや女w

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:15:57.87 ID:blEiG04O0.net
自治会に入らないのは自由、でも共有ゴミ捨て場は使うなというだけ。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:16:14.51 ID:JW59jCkv0.net
自治会廃止で ええよw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:16:42.04 ID:3X2AdnAs0.net
加入率調べて引っ越せよ…

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200